【技術研究】人工ダイヤ使い高出力半導体開発 パワー半導体 大型機械の筋肉 6G部品 一個で街全体に電力供給 佐賀大の嘉数誠教授 [どこさ★]at NEWSPLUS
【技術研究】人工ダイヤ使い高出力半導体開発 パワー半導体 大型機械の筋肉 6G部品 一個で街全体に電力供給 佐賀大の嘉数誠教授 [どこさ★] - 暇つぶし2ch50:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:05:47.64 0X3cMV5Q0.net
シナに技術提供きて自爆して終了

51:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:07:12.16 SDzjC6E+0.net
サファイアって言ってなかった?

52:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:07:33.21 1jPmykBZ0.net
これを石仮面にはめてみたら結構いい線行くんじゃね?

53:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:08:32.59 2vrKWsQQ0.net
スレタイ読んだだけで何が何やら

54:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:09:08.10 SDzjC6E+0.net
>>44
信越化学工業大丈夫なん?

55:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:09:40.71 RfdbF4jy0.net
ダイヤを使うんだから高くなるね

56:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:10:28.66 qOvHfXHc0.net
>>53
天然ダイヤなんか使うの??

57:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:12:16.51 aHrLj1w+0.net
>>52
余裕

58:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:12:33.19 2D+VY+Pk0.net
振動に弱そうな予感

59:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:12:36.57 tZo4ZR9C0.net
>>1
一インチの基板みたいだけど基板全体がダイヤなのか?
シリコン基板にダイヤモンドスパッタでベースを作ればいいような気がするが

60:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:16:09.40 TkJlS+FS0.net
>>57
縦型デバイスにしないと大電流用パッドを表面に作らなきゃならないから、チップサイズを小さくできん。

61:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:17:34.42 MqjUs14s0.net
パワー系半導体か
シリコンウェハ、SiCよりも何がどうすごいんや?

62:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:17:57.73 rf1AJOmU0.net
電池になる?レーザーも実現可能になったか

63:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:18:41.57 K5WdFbjA0.net
オーディオ系が飛びつきそうやな

64:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:21:44.28 7uQVJtPa0.net
>>43
難しいのはn型 
単純に周期表右隣の窒素をドープすればいいと思いきや、導電性が上がるどころか、下がりやがる
一方、p型は単純にボロンをドープすればいい ちなみにボロンドープすると青くなる 所謂ブルーダイヤ

65:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:23:56.43 7uQVJtPa0.net
>>52
SUMCOはともかく、信越は化合物半導体のトップランナー 
そもそも、化合物半導体の新規材料ができたところでシリコンとは土俵が違うから、シリコンの市場が小さくなる訳ではない

66:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:26:01.78 kaWKYZOx0.net
中村さんが最初に発明した青色LEDの基材はサファイアだった。
安い材料ではだめなのね。

67:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:27:54.00 7uQVJtPa0.net
>>57
C on Siじゃエピタキシャル成長しない
エピタキシャル基板がそんな簡単に作れるなら、GaNにノーベル賞なんて送られないし、日亜はただの町工場で終わってた

68:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:28:17.75 2GlFsJDk0.net
俺が権利貰うよ
それならお前等も文句無いだろ

69:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:31:54.40 bXSDJDSb0.net
>>57
普通のシリコンウェハーの上に有機化合物の層を載せる
硬すぎてすぐ割れるから大口径化は出来ない

70:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:32:04.71 0UWgXBly0.net
外国に行かないよう金出せよ

71:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:33:51.92 Reml31ix0.net
ガリヒソより凄いんだろ?
やっぱりこういう人が出てくるところが日本だな

72:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:38:19.50 sHHeFKrv0.net
米国の原子力空母にこの半導体を1枚積めば
迫るミ中国弾道サイルをレーザービームで焼き落とせる

73:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:38:53.52 tmoDNkK60.net
>>1
スレタイ普通にして

74:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:41:26.83 sHHeFKrv0.net
>>71
普通じゃん

75:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:43:32.79 QrN7kKMb0.net
>>1
炭素素子はシリコン素子に対して高温に弱いんじゃなかったっけ?
放熱もセットでなんとかしないと高電圧なんて流せないんじゃね?

76:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:43:59.14 EepgDjIk0.net
>>44
すげー

77:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:45:45.37 TY/7aSL+0.net
パワー半導体
略してパワハン

78:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:45:51.09 7uQVJtPa0.net
>>43
>>62にもっと付け加えると、リンドープでなんとかなるn型より面倒くさいのが絶縁膜
シリコンのようにドライ熱酸化膜なんて作れないし (小学生でも知ってる化学反応(笑)) 、シリコンでいうTEOSに相当するCVD層間絶縁膜もホープがない 厳密に言えば、ウェット酸化膜があるが、一番熱くなるトランジスタ部に熱分解起こして揮発成分発する材料使うとか、パワー半導体向けのメリットを帳消しにできる信頼性
勿論、カーボン系にこだわらずポリイミドとか使えばいいんだが、プロセス屋泣かせでコスト度外視のチップしか作れない

79:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:48:04.26 MpBeMVNF0.net
>>6
硝酸用意しないとな

80:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:57:55.52 lGQpX9KE0.net
つい最近まで5Gとか言ってたのにもう6Gか
技術の進歩は早い

81:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 18:58:33.96 EepgDjIk0.net
>>75
パダワンみたいだな

82:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 19:03:34.50 3SXxXFuq0.net
バベルの光か

83:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 19:04:14.42 sHHeFKrv0.net
米国の原子力空母にこの半導体を1枚積めば
迫る中国弾道ミサイルをレーザービームで焼き落とせる。
照準はコンピューターがやるだろうから薄い雲程度なら
雲ごとミサイルを焼く。
お天気が良ければ、
無尽蔵に電力のある原子力空母にとって中国のミサイルは怖くない。

84:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 19:04:33.15 pI260cih0.net
オーディオのパワーアンプもこれ使うと超高効率で発熱も殆どなく歪みも少なく音質も良くなるんだぜ。

85:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 19:05:31.78 vfKVonte0.net
6Gならスマートシティいける?

86:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 19:05:48.01 iqxQZd390.net
交直流変電所が小型化できるとかですか?

87:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 19:08:10.59 Q7uVkB990.net
>>73
ダイヤモンドは耐熱と熱伝導率がすげーいいから
高温に耐える上に物凄い冷える理想的な半導体になるはず
って昔聞いた気がする

88:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 19:10:22.98 TY/7aSL+0.net
たぶん、小型のレールガンとか作れるな

89:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 19:15:34.36 9uWIv9DT0.net
・これまでは寿命が極端に短いという課題があった
・未来の通信に必要な半導体電子デバイスがまだ無く、未だに真空管を使っている
・ダイヤ結晶作製技術の新開発により、4mm→25.4mmまで量産可能になった
・新動作原理の考案により未来の通信に到達できる目途が立った
・放熱性や耐電圧性に優れていて宇宙空間でも安定動作する

90:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 19:15:40.76 sHHeFKrv0.net
>>86
レールガンを小型化できるなら、
砲身というか、箸二本は使い捨てにできる。

91:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 19:16:57.82 c6U13C5/0.net
>これは、今回開発した直径1インチのダイヤモンド半導体1個半で、
>一般家庭30万世帯が使う電力を制御するレベルだとしています。
なんで、1個半で30万世帯なんて書き方するんだ?
1個で20万世帯でいいじゃん
1個半使わないと実用にならない理由があるのか?

92:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 19:26:02.01 EpuZbetu0.net
>>1
バカなんだからスレタイ改変するなよカス記者。
意味不明だろうが。

93:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 19:39:01.13 a3oTGt+70.net
>>1
窒化ガリウムの次は酸化ガリウムで
ダイヤモンド型は10年以上先のことと思ってたから
素直にすげぇーわ
今酸化ガリウムのサンプル出ししてるとこで悔しいけど、コスト的にダイヤモンド型は用途限られるだろうね

94:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 19:42:28.14 B3pRUq200.net
>>90
果てはキャップ外して(ID:sHHeFKrv9 → ID:sHHeFKrv0)、箸にも棒にもかからない与太を垂れ流してる
知障に立て子を続けさせるべきではない

95:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 19:43:51.83 7uQVJtPa0.net
>>82
オーオタ「ダイヤモンドチップはガリ砒素に比べて低音が足りない」

96:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 20:25:20.00 xJNjJL440.net
>>4
ダイヤは熱伝導率も高くて
最強に熱に強いぞ

97:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 20:25:32.39 Smh38joC0.net
>>2
将軍様はダイヤモンド越えたロンズデーライトパワーだろw

98:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 20:32:37.91 a3oTGt+70.net
>>94
炭素を単層のまま維持するのが難しかったんだろうね
人工ダイヤモンドから作る事によって、グラフェンからアプローチしてた人達の問題を一掃したんだろうけど
人工ダイヤモンド原料と言う事は人工ダイヤモンド大分安くなってきたとはいえ、その時点でかなり高コスト

99:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 20:38:22.28 2p3Thwob0.net
大学教授のままじゃなくて、研究所作らせてやるレベルでは?
オリンピックの費用全部こっちに回してほしい
中抜きされるだけの費用は無駄だ

100:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 20:39:14.44 2p3Thwob0.net
>>89
佐賀県の人口

101:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 20:40:02.29 1N68nMNx0.net
どうせ商業化に成功するのは、アメリカ・韓国・中国のメーカーでしょ?

102:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 20:40:58.27 Sct7sK7i0.net
>>1
> 一個で街全体に電力供給
勝手に付け加えてクソデマ流すなヴォケ11111111111111111111111

103:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 20:41:41.50 Cmx3VwRT0.net
ピーナッツバターからダイヤモンド作れるらしい
ソースNHK

104:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 20:42:27.21 NJXXXcU60.net
感覚的には水晶振動子の応用なのかしら??

105:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 20:43:47.81 a3oTGt+70.net
>>99
人工ダイヤモンド原料と言う時点で、殆ど生産してコストも安く(結局人工ダイヤモンドが試薬になるので)研究環境に恵まれてる中国が成果だけ持っていきかねないと思ったわ

106:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 20:44:10.43 iUid09jT0.net
さすが鉄道模型を初めて手作りしたモノ作りの佐賀藩である。

107:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 20:49:52.59 Q6AXNXuv0.net
>>53
ダイヤなんてデビアスの価格統制がなければちょっと高い石ころだよ

108:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 21:12:37.67 hRlwht2z0.net
ぜひ協力する仁田

109:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 21:12:47.76 ZQDkWpCX0.net
はやく実用化に目処をつけて
台湾のEMS企業に生産してもらえば
早く、安く、いいモノができるじゃん

110:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 21:19:02.22 2Quxj4hW0.net
>>16
ものすごそうw

111:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 21:19:49.89 Ss/Xtb+q0.net
>>4
シリコンやゲルマニウムよりも、ダイヤモンドの方が熱に強いから大電流を流せる

112:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 21:28:52.21 wTn38KKU0.net
>>24
周りの部品がショボけりゃこの半導体の凄さを活かせないよ。

113:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 21:49:01.87 dkIavo4O0.net
>>21
嫉妬と腰巾着で出来上がった日本の会社組織に正しい選択が出来る筈もねえな

114:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 21:59:55.40 +4uXVUtT0.net
アメリカに潰されず中国韓国にパクられず
台湾に大量生産されずに日本が量産化できればな

115:名無し
21/04/24 22:10:58.83 0JUMOiCq0.net
パワー半導体を筋肉という例えがしっくりこない
筋肉はアクチュエーターだろ
パワー半導体は電力をアクチュエーターに供給するのだから例えるなら心臓では?

116:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 22:13:47.94 NSKX6GdV0.net
ダイヤってすぐ焦げるんじゃなかったっけ

117:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 22:15:32.38 NSKX6GdV0.net
>>45
あれは動力より骨格の材質の問題

118:ニューノーマルの名無しさん
21/04/24 23:59:47.73 2BUm9Dxa0.net
>>1
中韓の技術窃盗に要警戒
スパイ防止法早く作らせないと

119:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 00:01:19.61 Lqb6QgMO0.net
高出力って... 街全体の電力って事だよね。
じゃ、入力は?
半導体に何らかのエネルギーを与えると出力が得られるという事だろうけど
どんなエネルギーが電力に変換されるの?
例えこれ一個に電気を通すだけでも街一個分の電気は通せないよね?

120:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 00:23:37.61 Lqb6QgMO0.net
元記事読んだら、街一個分の電力を通せるスイッチということか?
繋げる電線も1平方センチメートルかな?そんなに細くて大丈夫なんだろうか?

121:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 00:34:37.59 DLiij3kW0.net
>>8
街の電力全部を部品に流しても壊れないってこと
普通は熱で壊れる
そして半導体なので、その電流を自由に流したり止めたり制御できる
本当に街の電力を供給するために使うわけじゃないから誤解を生む例えだな

122:名無し
21/04/25 00:40:38.13 4rQRvF100.net
送電線は最高で50万ボルトらしいから179MW流すと358アンペア
これくらいの電流だったらなんとか耐えられそうな数値じゃない?
50万ボルトに耐えるパワー半導体ってやばすぎるけど
シリコンだとせいぜい1万ボルトが限界

123:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 00:47:41.42 87smzPq+0.net
研究室レベルか。
リチウムイオン電池もそうだけど、ニュースになってもなかなか
製品化までは行かない。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 00:48:23.48 xhFk3tPE0.net
このネタってもう20年も前からずーっと同じこと言ってる気がするんだけど、日本だけじゃなくて世界中が
ほとんど絵空事にしか思えん

125:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 00:52:18.90 bwh1v6fM0.net
やっと研究所レベルの試作に成功した、以後音沙汰なしは大量にあるわな

126:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 00:54:19.37 gJs37IDb0.net
ネットワーク開発、ビジネスに10年かかわってきた俺からすれば
「6Gで主導権を!!!!」とかいう政府の妄言はチャンチャラおかしいわ
日本の次世代ネットワーク向けの投資は5年計画で
 た っ た の 2 0 0 0 億 円 !
半導体、装置、ネットワーク、その他諸々関連分野すべてを含んで
 た っ た の 2 0 0 0 億 円 !
エリクソンやファーウェイの1年分の投資の半分にすら届かない
勝負する気なんて最初からない
5Gの次とポスト5Gと呼ぶかビヨンド5Gと呼ぶかで経産省と総務省が縄張り争いしてるのとか、ギャクかよって感じ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 00:57:08.08 WoOwuJRg0.net
で結局どこの株買えばいいんだ?

128:sage
21/04/25 00:59:39.51 bA9lXoWI0.net
>>24
その内どちらかの国には引き抜かれてそうやな

129:sage
21/04/25 01:07:39.88 bA9lXoWI0.net
>>125
非上場だから無理

130:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 01:08:04.10 6ZJwprK50.net
>>1
ウェハ割れはめっちゃ怒られる事案

131:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 01:16:26.67 mFPTxq8y0.net
もしかして、スゲーACアダプターが出来ちゃうってこと?

132:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 01:19:53.54 Y6aM8fps0.net
中国は技術を盗むようなセコイことはせんよ
高額報酬でこの教授を中国企業に引き抜くはず
将来莫大な利益を出すと判っているから
年収10億円でも安いだろう。

133:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 01:38:42.57 IcIuygCu0.net
>>121
製品化するのに問題が山積みなんだよ
半導体は熱に耐えられるようになったけど他の素子はどうするのかとか放熱は?コストは?半導体は小型化できたのにファンがでかけりゃ意味がない。
軍事転用していっぱいお金かけてもらってやっと製品に適用できるレベルかね。

134:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 01:47:24.95 Kz481qTj0.net
逆に街全体の電力を使って使徒を狙い撃つ事も出来るって事かね?
でも砲身の冷却とか課題は多そうだな

135:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 01:51:42.21 P+FFGDnj0.net
プリウスのインバーターはこれが壊れるんだよね

136:タマネギ
21/04/25 02:15:25.48 IR09YvqJ0.net
>>1
マリネラのダイアモンド産業が揺らぐ事案かね、、、

137:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 03:09:15.18 y7rrkB5a0.net
こういうのにどんどん金をつぎ込んで欲しいな
何かこう、日本って色んなものを開発や発見しても、それが全然金儲けに繋げられないんだよね
で、いつの間にかその技術を海外、特に中国に取られたりしてさ
中国はその技術にさっさと特許付けて大儲け、日本が開発したはずのその技術を日本は逆に金払って使わせてもらうハメになったりするの

138:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 03:19:14.05 FGTJwnEa0.net
10年後、宇宙に浮かぶ反射衛星砲のレーザービームがお前の禿げ頭を直撃して・・・

139:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 07:56:40.23 syRi/qCz0.net
>>121
そう卑下しなさんな、IGZOみたいに発見から実用化まで10年かからなかった素材もあるだろ
全てが全てとは言えない

まぁ応用が発電所やクルマとかだと事故った時に命に関わるから、
研究室レベルからの脱却は時間を要すると思うわ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 09:13:55.98 lX5Hy2U00.net
>>129
出来る
現在の情報機器の中でもプリント基板上の一番大きな面積を占めてるのが電源回路だからな、これが何分の1かのサイズで出来るようになったらとんでもない革新になる
シンギュラリティポイント来たわ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 10:57:11.85 jLGuWwyN0.net
>>135
理由は簡単です
今米国が支那に仕掛けているような規制の嵐をとっくに我が国は米国から食らっていて
仕方なく周辺国に持って行って作るしかない状態なので
HUAWEIや三星電子の5Gの基幹部分をやっているのはNEC方面のどこか
アンテナが作れるのは我が国だけ
ただ、その結果生まれた支那の台頭に慌てた米国が6Gは日米でやりましょうと言い出していて
今はその方向で進んでいる
ただ、米国が遅れ気味なのでまた支那よりも日本の方が米国の邪魔になる可能性がありどうなのか分からないw

142:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 11:19:43.24 V9O6+ZYI0.net
>>1
また、ユダヤが喜びそうな話だな。
ダイヤはユダヤが握ってるから

143:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 11:22:00.49 f2Af6UwI0.net
>>139
6G一緒にやりたいんなら、補助金出したらWTO違反にされるというアメリカが日本に課した足枷はよ外せって感じやね

144:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 11:52:28.78 yRyFhQl60.net
>>26
日本は実用化する前に利益配分とか利権形成に時間がかかるからな
その綱引きがうまくいかないと放置とかもままある

145:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 11:53:20.08 LZpSJe4g0.net
>>140
天然ダイヤなんか使い物にならねえよ
人工に決まってんだろ

146:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 11:55:28.39 67ae8PRh0.net
>>115
ガンダリウムできるまでおあずけだな

147:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 12:12:20.06 SzIrfIPK0.net
>>137
>、人工ダイヤモンドを使ったパワー半導体
20年以上前から、人工衛星なんかに積んでる半導体はダイヤモンドだったけどな
硬いから特性に安定性があるんだよ
特にGHz帯の周波数を扱う機器には適している

148:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 12:18:39.63 fnxnsU0Y0.net
え、ボトムズつくれるん?

149:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 12:20:36.11 GCJGmb/G0.net
>>145
IR,Visの測定波長に吸収端が無いから、探査機の光学系検出器のウィンドウは人工ダイヤもあるが、ダイヤモンドの半導体チップなんて聞いたことないぞ
例えば、どの衛星に積んであるどんな用途の半導体チップの話だ?知ってるなら是非教えてもらいたい

150:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 12:30:47.92 ESkIlRBF0.net
>>1
時間掛かったね
結晶炭素半導体、物が出来るまで40年近く掛かったか

151:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 12:33:50.71 169XNLmp0.net
>>5
アメリカ軍がすでにやってる
ジャップは時代遅れ

152:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 12:33:57.30 SFGdpAHt0.net
>>140
工業製品に天然ダイヤなんか価値無いやろ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 13:38:34.16 jLGuWwyN0.net
今は米国が好きにやっていいよその代わり一緒にね!というから
日本側は米国を気にして出せなくなっていた
この手の次世代半導体をガンガン投入しよう半導体を世代交代させよう
そうすればしばらく誰も追いついてこれないぞ!という予定だけど
台湾はともかく米国がどうなりますか

154:ニューノーマルの名無しさん
21/04/25 22:59:02.48 8hveRjUK0.net
>>124
経産省のポスト5G⇒2025年頃が目標
総務省のビヨンド5G⇒2030年頃が目標
という崇高なる差異があるだろ、それもわからんのか無能
国の金で動かせてもらう技術者はちゃんと15分単位の業務報告書を作るように!
それが技術者の仕事だからな、怠るなよ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 11:35:29.61 PR+xLnq10.net
日本はパワー半導体が強いなぁ
高性能な次世代レーダーも作られるだろうか

156:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 12:05:51.44 6j+wMSTY0.net
動画見たけど、これだけで佐賀県の電力コントロール出来ますとか先生話してて意味分


157:からんかった



158:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 12:38:30.44 r8l/gYZ10.net
高圧の電流を流せるって事だろうね
今までの半導体って電圧を上げられなかった
低電圧大電流は得意だったけどパワーロスから言えば電圧を上げる方が良い(家庭用の場合でも送電線にはかなりの高電圧がかかっている)
それが可能という話では

159:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 13:25:30.43 7zrbtefc0.net
石化光線装置が開発されてしまう・・・・

160:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 13:27:05.98 8mmVch8H0.net
革命起きそう

161:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 13:38:01.37 TtovlUVk0.net
軍事用途しか思いつかない。世界中のスパイ、ハッカー、強盗団、ハニートラップなどが集まるだろう
レーザー銃/砲、AWACS機、戦闘機の先頭レーダー、レーザー通信網(量子暗号に最適)
無中継光ファイバー、レーザー切断機、レーザー核融合(水爆)
核物質の濃縮(簡単に爆弾級の核物質が作れる)、化学兵器無力化空気清浄機
レーザー高度計(精密な地図が作れる)・・・・
あまりにも応用が広すぎる

162:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 13:39:24.07 It/sngDX0.net
バッテリー交換必要なくなったな

163:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 13:43:46.79 TtovlUVk0.net
アダマンド並木精密宝石(足立区新田)
代表取締役社長 並木里也子 資本金1 億円
純資産 連結 71億円(2020年12月31日現在)、売上高 連結 144億円(2020年12月期)
>>1
これだけの電力を流す導線が不明? 1平方センチでは無理(銅やアルミ)
超伝導(超電導?)しかないな???

164:名無し
21/04/26 14:27:22.13 5g8Fw3Hz0.net
>>160
電圧上げれば電流値は下がる
1平方センチ180MWでも50万ボルトで送電すれば360A
このくらいの電流ならSi素子でも流せる

165:名無し
21/04/26 14:31:27.40 5g8Fw3Hz0.net
>>161
50万ボルトっていうのは適当だが
Siだと1万ボルトしか耐えられないけどダイヤモンドではもっと高い電圧に耐えられるということ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 14:36:24.19 mO9rk2hm0.net
パワー半導体と3D積層半導体が日の丸半導体復活の切り札
ただしかつてアメリカに言われるがまま日の丸半導体を潰した自民党が最大のリスク

167:名無し
21/04/26 14:39:38.73 5g8Fw3Hz0.net
URLリンク(www.saga-u.ac.jp)
この資料だとSiの33倍高電圧と書いてあるな
熱伝導率がいいから許容電流値も上がるから180MW/cm2は妥当な数値だと思う

168:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 14:45:14.64 8mmVch8H0.net
自民党に潰されそうだなぁ

169:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 14:56:43.40 8AMESyvM0.net
だが我が佐賀の技術は世界一ィィィ!
できんことはないイイィーーーーーーッ!!

170:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 14:58:13.47 8AMESyvM0.net
ダイヤモンドの究極パワーーーッ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 15:37:56.38 6YeRRsOE0.net
レーザー兵器には必要不可欠

172:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 15:49:43.78 GbRodnn10.net
近付けただけで鉄の定規溶けてるじゃん
パワー強過ぎ

173:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 16:02:57.60 BodAIeRx0.net
これが6Gと何の関係があるの?

174:sage
21/04/26 16:06:15.69 m6yrsrW/0.net
これにより人類は無尽蔵のエネルギーを手に入れた
宇宙大航海時代の幕開けである

175:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 16:08:20.52 UpVeEtLm0.net
シリコンおっぱいからダイヤモンドおっぱいへか

176:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 16:24:48.17 kzdXegYM0.net
窒素ガリウムよ、お前はもう死んでいる

177:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 18:21:51.38 N+B3lVO70.net
カスじゃねーか

178:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 18:23:18.72 N+B3lVO70.net
>>173
アホか、死んでねーよ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 18:25:50.66 N+B3lVO70.net
>世界最高水準の出力
こういう微妙な言い回しするところがさすが元NTT物性研って感じかなー

180:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 18:26:42.58 zwq4D8+N0.net
すでに開発していたアル

181:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 18:26:47.24 N+B3lVO70.net
まぁパワー半導体はSiCで決まりでしょ
GaNもダイヤモンドも無いわ
特殊用途しか残らないんじゃない?

182:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 18:27:10.64 aJZYuthR0.net
>>4
ダイヤモンドと金属の熱伝導率調べると、ちびるよ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 18:28:57.76 aJZYuthR0.net
>>178
GaNは時々聞くけどSiCはどこに使ってる?
GaNほど売り文句になりにくいだけで多く使ってるんだろうけど。

184:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 18:30:10.92 It/sngDX0.net
ケイ素使うならテラヘルツ鉱石で無尽蔵に作れるでしょ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 18:30:33.17 BodAIeRx0.net
コストから言って普及するのは酸化ガリウムじゃないの?
ダイヤモンド半導体は局所的に使われる感じ?

186:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 18:31:27.29 tC03JKJ30.net
国家政策が脱炭素46なのに
炭素半導体とか空気読めな杉じゃね
学術会議送り込まれて潰されるかも

187:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 18:32:53.92 aJZYuthR0.net
>>183
燃やさなきゃいいんじゃないの?
あなたの体にも炭素いっぱいあるでしょ。

188:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 18:33:54.15 dkvcx6ro0.net
たぶん核融合発電の突破口になる

189:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 18:35:08.51 N+B3lVO70.net
>>180
たしか三菱が電車のインバータに使ってたはず
GaNは高周波しか残らないでしょ
基板作るのにSiCに比べてコストが高すぎるし、下がる見込みもない

190:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 18:39:31.38 m9Iwegi50.net
中国「おい日本、ちょっと話があるアル」

191:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 18:43:53.84 aTXg+Ulk0.net
>>187
日本「私からはありません」

192:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 19:26:14.48 xrsULXlI0.net
>>178
熱伝導がいいというのと安く作れる、単にこの2つだけど、
絶対的な強みだしね

193:ニューノーマルの名無しさん
21/04/26 20:00:23.52 ie8ZURua0.net
>>170
6Gの基地局の電源周りに

194:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 00:09:56.98 TmOOCGRrO.net
>>162
機械的接点に頼らず半導体で高々電圧が流せる事で考えられる整備負担軽減や電子機器を教エロ下さい
取り敢えずスマホで動画やリアルタイム双方向通信型ゲームをやってても熱ダレで遅延し難くなるだろうね
>>168
新しいLEDレーザーが開発されるかもね、日本以外で失明させられる人が増えるかも知れない

195:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 07:51:19.73 VoH7kAmx0.net
>>168
陸海空のミサイルはなくなる?

196:ニューノーマルの名無しさん
21/04/27 17:00:17.61 B+3qn6Fw0.net
「007 ダイヤモンドは永遠に」は超つまらんよね。

197:ニューノーマルの名無しさん
21/04/28 04:52:05.70 PkR7CB/f0.net
レールガンが進化するな

198:ニューノーマルの名無しさん
21/04/28 05:06:14.55 unU7No9q0.net
>>119
パソコンに使うと熱暴走は無くなるのか?

199:ニューノーマルの名無しさん
21/04/28 05:11:52.34 hV2Jx+PI0.net
毎年大発明大発見って言われてるけど
ものになったのみたことねぇな

200:ニューノーマルの名無しさん
21/04/28 05:51:43.70 BPUIGmJ70.net
リニアモーター革命来るでしょうか?

201:ニューノーマルの名無しさん
21/04/28 05:58:30.80 c8apuIKdO.net
>>1
政府が研究費上乗せして3年以内に量産体制整えよう

202:ニューノーマルの名無しさん
21/04/28 07:50:45.44 tCoRbm5m0.net
>>198
でもなー税金で補助するとなー
技術を独占しないで韓国や中国と
共同研究しろって与党の一部から
言われたら断れないんだよねー

203:ニューノーマルの名無しさん
21/04/28 10:31:08.16 qk0tFl5wO.net
自民党じゃなくて日米半導体委員会な
だから民主党でも同じ事

204:ニューノーマルの名無しさん
21/04/28 19:36:37.37 mf4FwAMX0.net
>>134
あそこ天然ダイヤだし
ズラプマの技術転売すれば良いやろ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/04/28 19:38:27.26 mf4FwAMX0.net
>>165
立憲民主の蓮舫ならどうするってんだw

206:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 11:44:21.18 yQcMik1k0.net
せっかくの技術潰すか盗られるのが日本

207:ニューノーマルの名無しさん
21/04/29 16:15:08.48 BRDxxzJ3O.net
日本(とドイツ)と戦争するのに50ヶ国あまりに圧力を掛け応戦させたアメリカ
国連常任理事国とアメリカに圧力を掛けられた国々50数ヵ国と戦争した日本
国連は未だに日本を敵国条項から外していない

208:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch