【岩手】スイセン食べ、60代食中毒 ニラと間違える [ばーど★]at NEWSPLUS
【岩手】スイセン食べ、60代食中毒 ニラと間違える [ばーど★] - 暇つぶし2ch292:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:30:25.72 V0nU7lFB0.net
似てんねw
自然は怖いねぇ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:33:23.50 tmis/IBC0.net
たまには逆は無いの?

294:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:36:28.49 9KkCi/0i0.net
>>283
www かあちゃん止めてあげて

295:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 13:55:16.76 3h0R5yg90.net
今年も春がやって来ました!

296:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:00:29.20 pb9COoreO.net
おっ!こんなところにニラが!ラッキー☆w
ぐあ~、ニラじゃなくスイセンだった~謀ったな~

297:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:20:35.41 lvda4wpYO.net
臭いのしないニラとか食ってもうまくないだろうに

298:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:39:39.66 8cPb5FIl0.net
>>146
マジかよ
水仙からの人類への強い殺意を感じるな

299:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 14:43:13.85 8cPb5FIl0.net
店で買えよ
という書き込みが散見されるが
店で買ったニラが水仙だったという事例があるのだぞ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 16:07:44.96 /w+DiVcR0.net
スーパーのニラ陳列棚に忍ばして置いたら何人気が付くか、某モニタリング番組で検証してくれんかな

301:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 16:37:32.62 NZhygSHl0.net
季節の恒例だな
このじじいは正月餅喉につまらせる

302:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 17:37:16.42 dyPty85M0.net
毎年、ニラと水仙を間違えて食中毒になったって記事を見るな。

303:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 18:07:47.53 4163byR90.net
昨日川原で自生のニラをたくさん採ってきて食ったけど確かに危ないな
何本もニラを摘んでるとたまたまスイセンに当たってもかぎ分けられないほどニラの匂いが手に付いたりしてるからな
比べた感じだとスイセンの方が葉の中央がやや肉厚
ニラは根本の茎が行者ニンニク同様の赤色の模様がある
ニラの茎の根に近い部分には茶色い網目状の物が被っている
葉の色味が並べると違う
スイセンの方が青色の要素がやや多い
ニラは黄色の要素が多い
スイセンの根本付近は白一色
基本的にはスイセンの方が一株の密度が濃く葉に勢いがある
ニラは葉の先端だけ茶色く枯れているものがある
まぁスイセンも種類が沢山あるので当てはまらない物もあるとは思う
ニラの花芽だけを摘んで食べるなら時期も見た目もスイセンとは異なるので安全かも

304:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 18:28:47.42 UxQ3RWF/0.net
>>303
プランターで栽培するわ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 19:07:50.22 uDz44mBw0.net
なんで田舎の山菜採りに慣れてloosieはずの奴らは学習能力がないんだ?
野生の「にら」は食べるな、買え!!

306:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 19:41:23.51 TBfBlbpm0.net
なんでジジババはニラ採ったり山菜採ったりして食うのかね
自分も60過ぎたら採集したくてたまらなくなるんかね
23区だから生えてないけどw

307:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 19:48:41.29 4163byR90.net
>>306
多摩川の土手とかにあるらしいよ
自分は田舎者だから詳しい事は分からないけど

308:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 19:52:50.99 4163byR90.net
>>306
連投になるけど
天然物は良い時期に採ってきてその日のうちに食べると甘味も強くて柔らかくて美味しいんだよね
それでもわざわざ自分で採る人は少ないんだろうけど

309:ニューノーマルの名無しさん
21/04/22 20:52:27.79 /vpKPDMw0.net
>>306
意地汚いんだよ

310:ニューノーマルの名無しさん
21/04/23 01:09:55.20 mPc7uhpN0.net
>>306
23区にいくらでも生えてる。
アホには分からんだろう。

311:ニューノーマルの名無しさん
21/04/23 01:13:14.70 DwNPIGSl0.net
土手の水仙どんどん増殖しててビックリしたなぁ~

312:ニューノーマルの名無しさん
21/04/23 09:26:49.39 LhcGU1iO0.net
5月はなんだっけ?貝とか海藻かな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch