【日本崩壊】キャリア官僚の志望者最少 長時間労働と政権への「忖度」強要で敬遠  [ramune★]at NEWSPLUS
【日本崩壊】キャリア官僚の志望者最少 長時間労働と政権への「忖度」強要で敬遠  [ramune★] - 暇つぶし2ch150:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:05:29.13 NpAowl8q0.net
本当に頭がいいなら外資かSBに就職するな
官僚なんて絶対に無理

151:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:05:47.05 72ftij/X0.net
既に優秀な人材が行くところではない!

152:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:06:55.79 r0/JLX4X0.net
>>146
大学院で博士号を取得か同等を、官僚の採用条件にするべきですね。

153:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:07:04.79 eU3GkX7k0.net
>>144
進次郎が今暴走しています!!(笑)

154:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:07:09.72 HurZ+1Dg0.net
>>146
一つの部署に長く居過ぎると利権化することを
恐れているのかもしれない。あと、公務員に限らず
多くのサラリーマンがいろいろな部署を動いている
ようにも見えるが。

155:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:08:24.21 8sHOfJwP0.net
政治家=民意の代弁者=大正義、ってのは違う。
官僚のほうこそ、大学受験、国家公務員試験と、正規の勉強と選抜過程を経ている
腐敗さえしなければ、こっちのほうが正統、かつ有能

156:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:08:29.69 WXvz6pAx0.net
アホな事ばかりして誰がやっても同じなんだから
中卒からでも採ったらえぇやん

157:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:09:36.78 Wsn1mEzE0.net
自分より遥かにアホな政治家に無茶振りされて仕事しなきゃいけないってどんな罰ゲームよ。
先輩が官僚を目指して文1入ったが、幻滅して民間就職よ。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:10:06.91 +UJJ/WNc0.net
政治家のおもりなんて無能あてがっておけばOK

159:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:12:01.34 hgQaKP120.net
東大卒のエリートが、老害どもの答弁原稿書き使いッパなんてばかばかしくてやってられないよなw
上司の官僚もバカ、人生踏み外し確定だし、ドツボに付き合うとかアリエン選択だわw

160:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:12:37.25 1Y5pE9nX0.net
幕末から明治維新を成し遂げるにあたっては、西洋民主主義という先行モデルが
あったが、戦前の停滞から抜け出せなかったのは、先進的な改革の成功モデル
というものが海外になかったこと。自分たちで新しいシステムを作り出す能力が
なかったこと。それに尽きる。

161:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:14:13.46 3KoEnWDk0.net
おたのしみの天下りは世間の目が厳しいし、ぶっちゃけ旨味はあんまりないわな

162:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:14:33.98 nh5UJv6i0.net
「国のため」じゃなくて「安倍のため」に働かされて自殺者まで出した7年間があったからな
あれを見て完了になりたいなんて思うやついないだろ
難関大学をトップで卒業するレベルの超エリートがあんな低学歴ガイジのその場しのぎの嘘をフォローするために命かけなきゃならないんだから

163:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:15:03.76 1Y5pE9nX0.net
テストの成績が優秀でも未来の設図なんて書けませんよ。

164:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:15:28.64 4LyPTeeC0.net
しかし政治家が二世三世や元タレントとかの馬鹿ばかりなのに
官僚まで優秀層が採用できなくなったとなると、日本詰んだな

165:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:15:29.49 Quvy/c7L0.net
スペシャリストよりもゼネラリストてジャパンアズNo.1のころから変わってないんだな

166:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:15:30.19 r0/JLX4X0.net
>>149
確かに、そういう優秀な起業家タイプもいると思います。
ただ、地道に少しずつ力を蓄えたいと思う人も多いのではないでしょうか。
人生設計が可能なキャリアを提示するのは、億万長者の可能性に賭けるより、
魅力的だと評価してくれるでしょう。勿論、億万長者の可能性もあるでしょう。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:16:12.78 krDEXFIM0.net
そりゃ安倍みたいな世襲馬鹿の尻拭いなんてアホらしくやってられんわな
エリートの仕事じゃないよ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:17:50.45 4LyPTeeC0.net
まだ総理の尻ぬぐいならまだしも
森友は総理のバカ妻のための尻ぬぐいだったしな
あほらしい

169:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:18:57.61 KRYNAOA80.net
>>75
自民党が池沼を総理にするのを止めるのが先だろw

170:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:20:17.99 SqSKkO6z0.net
政治主導になったらそうなるよね
地方の方がいいもん

171:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:20:40.11 ATAEX7zK0.net
>>1
潰しも効かないしね。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:20:43.48 YL66L3sR0.net
>>75
責任政党が野党に責任転嫁w

173:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:22:07.47 Cz7ITPlP0.net
>>26
これな
だまし討ちの質問するために野党がわわざと趣意書を遅らせる→今夜も官僚帰れない
可哀想に

174:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:22:24.89 1Y5pE9nX0.net
日本は新しいシステムを作り出す能力もないし、
それを受容する能力も過去の成功体験と老害人口増加でもはやない。

175:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:23:19.21 P6cJFpzj0.net
アホに使われたくないわな

176:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:23:38.94 KRYNAOA80.net
>>173
騙し討ちの質問ってなに?具体的に言ってみてw

177:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:25:34.30 r0/JLX4X0.net
ゴネ得なシステムだから、ギリギリまで恫喝や説明で疲弊させる、
チキンレースになっていて、官僚が疲弊しているのではないか。

178:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:27:08.52 50r5jcFC0.net
まだ長時間労働とか嘘ついてんの?
バレたくせにw

179:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:28:27.22 Cz7ITPlP0.net
>>176
「答えられぬいんですかあ~無能ですね、ちょっと大臣いま官僚に聞かないでくださいよ趣意書出してんだから」
このショーをやりたい野党の嫌がらせ

180:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:29:02.36 k9GitNDg0.net
無駄な対応が多すぎる
優秀な人材が魂をすり減らしてまでする仕事じゃない

181:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:29:13.01 2XGHttW10.net
>>1
キチガイ左翼がいじめるからだろ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:29:58.09 1Y5pE9nX0.net
国のためよりも自分のために生きる。それが普通だから天下りでバランスするんでしょう?
日本という国に未来などないんだから志望者が減るのは当然。つまり建前ではなく本音が見える。
まだ1万人も志望者がいることに不可思議さを覚えますよ。先が見えないのかな?
つまり大学上がりたての若くして日本の未来が見えてしまった優秀な若者がほかへ行ってしまったということですねw

183:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:32:18.18 1Y5pE9nX0.net
経団連なんて未だに過去のシステムにこだわって世界の潮流に逆らおうと頑張ってますからねw

184:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:32:57.96 lok1R1fL0.net
優秀な人が民間いってくれないとねえ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:33:06.86 OqU6iU5W0.net
まぁ官公労を殲滅しておいてもらわんと、働きたくても働けないよな。

186:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:33:10.81 /sXYZAQx0.net
>>94
当時の官僚は自民党の息がかかってから
民主党の言いなりにはなってない

187:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:33:18.33 UC9NiodV0.net
7万のタダ飯では足りないのか

188:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:35:12.48 1Y5pE9nX0.net
老害には日本が衰退してる現実を認知能力の低下から認識する能力がないので

189:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:35:58.03 6wpDGM+T0.net
どんなに地頭が良くても3時間睡眠でまともに力が発揮できるわけない。でもいま河野の一声で残業代全額つける取り組みが始まったらしいから、それ見たらあまりの高額にバカバカしくなって人増やし始めるかもしれんな。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:36:21.54 1Y5pE9nX0.net
手取りで韓国にすら負けたらしいじゃないですか?w

191:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:38:43.75 1Y5pE9nX0.net
政治家を見てくださいよ。ジジイだらけw

192:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:41:32.69 xwofTAj60.net
安倍管政権で官僚の使い方を見てればね。出世するには媚を売るしかなく、媚を売ったら尻尾切りで首を切られる。こんなのを見てたら誰もなろうなんて思わんわ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:41:50.65 GYU5XW+g0.net
自民党や保守好きなアニメアイコンネトウヨにやらせれば良いのに
奴らなら喜んでいる忖度するやろ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:42:20.70 1Y5pE9nX0.net
野党を批判している人いますけど、野党というもの存在しなければ
それすなわち民主主義の否定なんですけどねw

195:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:42:41.35 i6k78wAV0.net
もうジャップランドなんて要らないんじゃないかな
(´・ω・`)

196:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:44:11.02 1Y5pE9nX0.net
ネトウヨは一党独裁大好きでしょ?w

197:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:45:01.10 xFpMhezL0.net
アヘ&スカによる反知性政権下だと、
勉強してきたことが無駄になるだけだもんな。
世間一般でも傲慢でバカな上司の下で、長くは働くのは無理。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:46:14.61 EvBSbRM40.net
立件の吊し上げをみたら、誰もがなりたがらないだろうな。

199:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:46:26.58 sK5LG+nB0.net
安月給の上で激務、さらに政治家センセイの不祥事のために自殺に追い込まれるんだから希望者減るのは当たり前よ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:46:55.63 1Y5pE9nX0.net
今後老人人口比は増えるでしょうから、日本はより老化して頭が固くなっちゃいますねw

201:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:47:04.82 w26yhK9J0.net
>>123
選挙で立憲民主が勝って政権交代が起きた場合でも役人が政権に忖度せず好き勝手やってていいのか?
お前みたいな馬鹿が国を滅ぼすんだよ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:48:28.25 r0/JLX4X0.net
>>191
日本はドイツのような市議会、州議会、連邦議会の政治家選抜システムがないから、
世襲議員やタレント議員で高齢化ばかりしてしまう。
これは与野党問わない問題で、制度疲労ではなく制度がないのが問題。
新陳代謝は自然に任せればいいなんて、デタラメな思考だから、
日本は衰退している。老人が悪いとか若ければいいとか単純な話ではない。
政治の質を確保するシステム自体が存在しない。

203:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:48:33.60 q/Vg5nGM0.net
>>2
ウンコリアンパヨクの野盗がこき使いまくるからな

204:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:48:56.89 5fO4GzIT0.net
日本政府は肉屋だしな
豚の国民を騙し売っていたら
そのうち、売り物すらなくなりますよw
そんなものに加担しないで、民間で自分の力を発揮したほうがいい

205:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:50:56.36 UiaVAbZ10.net
東大卒業して財務官僚になっても
アヘみたいな能無しの尻尾切りで死んだ人もいるからね

206:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:52:30.34 7gOH9Rt00.net
東大卒がそのせいで都庁や23区やら、県庁や政令指定都市にくるから全然受からん

207:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:52:33.17 tM0/6XH80.net
そりゃ佐川さん見てれば嫌になるよ・・・。

208:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:54:12.65 1Y5pE9nX0.net
>>202
ちょっと前まで老人が通りすがりの女に通りがかりに「この女がっ!」って言ってるの何回か見ましたよ。
やっぱ老害ってのは普通にあります。
政治の質については国民のレベルが低いので改善不能です(ビバ民主主義!)

209:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:59:24.29 PnyAZqOZ0.net
>>1
犬にされたうえに、ヒトカゲじゃないのに尻尾斬りにあう苦痛な。

210:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:59:46.85 poiGDyLq0.net
見ていてこいつら馬鹿だろって思えるピエロみたいな仕事だからな

211:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:59:58.43 1Y5pE9nX0.net
ダウがヤバイ、短期間でこの上がりバブル最終局面といった感じ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:01:45.63 r0/JLX4X0.net
>>208
団塊の世代や反権力学生運動の世代の老人ではないでしょうか。
いつまでも自分が若いと思っていて、そのくせ大声を出せば要求が通る。
政治家は代表的な支配層の代理人なので、支配層のレベルでもあるでしょう。
国民性は、国民国家の時代に支配層が人工的に作り出していて、
実は歴史が浅いですから。要するに、民主主義に対する理解が浅いのが日本。
外国の輸入翻訳文化だから、エリートも概念と歴史がよくわかってない。

213:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:03:48.92 C9/aOE7V0.net
まあそらそうだよな
バカな金持ちのボンボンに偉そうにされたうえに、薄給で権限もなく国を動かせないんじゃやりたい方がおかしい
東大出でそれでもいいなんて、相当ドMじゃないとできん

214:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:05:23.58 kfDobvZj0.net
40%減少て相当だぞ
産経でさえも危機感を感じて記事にするわけだわ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:05:31.51 r6OqTzWh0.net
政治家の尻拭いがしたけりゃなればいい
出世=日本国家の破壊ということは自覚しとけよ

216:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:06:37.49 jpFcNinj0.net
マスゴミから総叩きされるからだろ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:08:51.04 1Y5pE9nX0.net
>>212
成功体験から生まれる自己肯定感の高さが老害の老害たる所以ですねw
とりあえず、今がよければそれでいい
明日は明日の風が吹くってところでしょうか?
権力は人間の本質を明らかにしますね。

218:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:10:10.23 a6ckY8jV0.net
つか優秀な人は迷わず日本を捨てるべきだよ
こんな腐りきった国ただの泥舟だ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:10:16.07 N2q9N6VM0.net
未来のない国には使えられんわな、逃げる準備したほうがいい力があるならなおさら
現政権は更に加速させてるし

220:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:10:42.14 Y4y9Wzum0.net
野党ガーw

221:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:11:22.10 Y4y9Wzum0.net
コンサルのような虚業はやめろよ
エリートは外資池

222:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:13:41.99 zDdUHgE/0.net
2世議員に忖度して国会な参考人招致。
逆らうと誰もがやってる天下り斡旋で
職を追われたうえで、真偽のわからない
売春疑惑まで読売に報じられる。うん、
ろくでもないわ。

223:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:13:53.32 1Y5pE9nX0.net
>>218
※ただし、逃げ先の国はよーく考えて決めたほうがいい
リサーチは欠かさずに

224:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:14:07.54 a6ckY8jV0.net
親方日の丸なんて言葉ももはや死語だな
数年後には間違いなく経済破綻してる国じゃ無職確定だもんな

225:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:15:34.73 B4RlgniC0.net
20年前は、優秀な東大法学部卒は、外資・法曹・キャリア官僚(除格下省庁)の3択だった。
官僚は、「忙しいし給料も安いがやりがいは一番」と言われていた。
今、同級生で集まって愚痴を言い合うと、地方から出てきて地元の県庁に入った奴が一番の勝ち組扱いされている。

226:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:16:43.86 r0/JLX4X0.net
>>217
確かに、納得ですね。残念なのは、日本は例外であって欲しかった点です。

227:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:16:49.83 f2CJMTKZ0.net
>>30
書類とじ作業に時間かかるし。
PCはクソ遅いし。
エアコンは節約だし。

228:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:17:27.17 rTDghK6k0.net
上位大以外がチャンス
サイバー大からキャリアが出る時がきた
官僚をサイバー大で占領だ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:18:14.68 WsuRcDmd0.net
野党のクズからパワハラされるしな

230:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:18:27.45 k3w/mIO90.net
官僚を腐らす安倍ちゃんGJだね

231:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:19:57.13 1Y5pE9nX0.net
相変わらず、日本の財政状況がわからない能天気な人多いしw

232:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:23:22.71 hk27C9Fc0.net
友達にいるけど、激務過ぎて不憫になる
給料も飛び抜けて高いってわけでもないし

233:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:24:27.97 1Y5pE9nX0.net
ダウが今日34200ですか…、ちょっと前まで30000くらいじゃありませんでした?
なんというかオーバーロード爆上げって感じ。近いうちに壊れるんじゃないですかね

234:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:31:52.74 phtGa02i0.net
子ども庁とかレジ袋有料化とか
あんな馬鹿なことやらされるの見てりゃ
馬鹿らしくて成り手いなくなる

235:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:36:56.38 r0/JLX4X0.net
>>234
子ども庁でなく、学校と児相の情報共有を図ればいい話を、
なぜ屋上屋を作りたいのか。選挙対策の目玉にしたいのと、
責任を子ども庁官僚に押し付けて、政権与党が涼しい顔して批判したいからでしょう。
どこまでも保身ばかりが目立つ。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:37:29.33 1Y5pE9nX0.net
老害が今日も体に鞭打ってマウント取ろうと頑張ってます。はよ死ね。
Boomers Got The Vax
URLリンク(www.youtube.com)
Vaccinated Seniors of South ParQ Head Out to the Bars - SOUTH PARQ VACCINATION SPECIAL
URLリンク(www.youtube.com)

237:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:37:46.09 Najazk5D0.net
若者の社会離れが加速するな

238:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:38:56.81 1Y5pE9nX0.net
財政破綻したら年金は支払われないからよろしくw

239:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:39:17.96 por9x5KF0.net
東大法学部って元々は官僚養成学校なんじゃったないの?

240:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:40:21.94 ZvlQZH8R0.net
>>1
そりゃ、上司から公文書偽造を命令されて、自殺に追い込まれる人生はイヤだろw
政治家の世話係はイヤだろw

241:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:41:14.80 VjYN/3aJ0.net
給料安いからじゃないのか
もう2、3万上げてあげたらどうだ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:42:23.40 1Y5pE9nX0.net
老害を早急に始末するために財政破綻を加速することもできるので振る舞いには気をつけろよ。死に損ない

243:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:42:51.02 cqGwYDRq0.net
安倍ちゃんのおかげで大きく損なって行ってるね

244:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:42:57.98 689PKK7E0.net
安倍のマスクをやらかしたのは先走った東大出の官僚ってんだろ。
そんなに賢いか? 方向が間違っている場合はなにしてもダメだろ。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:43:27.45 h0dOCXN10.net
お国のために身を捧げる有志以外はいらんしな

246:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:43:59.83 sOjrN4Bd0.net
そら高齢者の中抜きに利用されるばかりじゃな

247:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:46:45.91 avDVfnG40.net
そもそも東大法学部が政策立案のトップグループって時点で
日本の行政が劣化し続ける原因やね
本来なら専門的な知識が重要視されて、専門家達が作った政策を
法的に問題無いかを審査する存在でしかないはずなのが法学部での
役割なはず

248:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:46:51.57 1Y5pE9nX0.net
>>245
愛国カルト宗教にでも洗脳されている奴でないと滅私奉公しませんよ。
それにカルト信者は危険ですから。

249:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:50:11.35 TquqY8sb0.net
今の日本、馬鹿が公務員になる。

250:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:52:34.26 540hVcTR0.net
>>207
ノーパンしゃぶしゃぶの親を見てれば引きこもりますわな

251:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:53:15.97 MWHEaHBgO.net
>>1
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
22年卒の大学生が“就職したい企業・業種”ランキング 3位「Google」、2位「国家公務員」 1位は?

252:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:53:50.65 r0/JLX4X0.net
>>247
日本の高度成長は、マルクス主義の革新官僚の指導があったから。
ブレーンは経済企画庁でしたね。

253:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:54:57.79 TZJYNOIn0.net
責任を取りたくないから変化を嫌う仮に失敗しても責任取らない
平等差別に予算をつけてタブー視させて変えるどころか議論すらさせない
ずるいことに頭使って無駄なことに金つぎ込んで増税して責任を取らないのが優秀なのか?w

254:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 19:02:55.41 E8VWXuYw0.net
>>12
清和会だもの、そりゃスパイみたいなもんでしょ。
郵政民営化が正しくて、反対する加盟静香を悪徳政治家みたいに報道したマスコミも同罪だけど。

255:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 19:03:31.07 agv/C01q0.net
いなくなった方が良くなるかも?
試しに減らしてみる?

256:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 19:05:00.17 zvR/V6sw0.net
>>4
安倍というか、安倍晋三政権の支持母体である「日本(朝鮮化)会議」=「神社本庁」(=統一協会)の影響。
「美しい国」とは、腐敗官僚が法規を無視してまで政権に忖度する李氏朝鮮のような国を指します。

257:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 19:06:14.16 9B9d/yjY0.net
政権への忖度って、日本政府の組織と民主主義の基本すらわからない奴は最初から公務員なんかなっちゃダメだろ。

258:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 19:08:20.33 yc0JxOBG0.net
反日売国奴
計画通りでウハウハウハウハ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 19:08:55.44 TZJYNOIn0.net
ヤングケアラー?胡散臭いw

260:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 19:11:53.44 tEmUBNH/0.net
国家総合職試験合格して政令指定都市とか都道府県庁に就職する者多いんよ。

261:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 19:12:25.50 eBFtg5pE0.net
官僚は日本の天下を取ったと思っていいわ。
民主主義はバカな国民を増やせば増やすほど権力者の有利になる。
バカな国民が選ぶのはバカな政治家。
操るのは容易いから政治家もずっと操り人形。
田中角栄みたいなのが出ないとずーっと官僚のための国になる。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 19:26:15.64 MWHEaHBgO.net
マスゴミが官僚の職場はブラックだと嬉々として報道し、国家公務員総合職の東大生合格者が減る
ブラック職場と宣伝されてるのに何故か国家公務員総合職の合格者が増えてるのが左巻き大学立命館
官僚のレベル下げて、ひいては日本の国力を下げたいのだろう

263:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 19:31:30.86 r0/JLX4X0.net
>>261
若いころから田中角栄代議士のバックは官僚ではないでしょうか。
アイディアマンで利権の絵図を描き、運営できた胆力もあったと思いますが。
確か、戦前以来の財界人脈もあったようです。簿記の勉強会などを通じて。

264:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 20:15:30.93 9ysyJLAn0.net
>>179
具体的に言えないんだw

265:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 20:17:56.65 k7aJB0hU0.net
>>1
政権への忖度が悪というのがいまいち分からん。
政権が頭で官僚が手足何だから普通は忖度するんじゃないの?
アメリカなんて政権変わったら局長級から全て政権よりに入れ替えだろ?

266:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 20:27:34.05 mDZyIfdO0.net
決裁権は国会議員が持っている、企業で言えば、部長以上に出世できないようなもの

267:福山清造
21/04/19 21:36:16.39 LeU6OVPL0.net
>>1
第2次安倍政権以後、官僚は「全体の奉仕者」から
「政権の使い走り」に成り下がったからな。

268:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 21:45:24.05 Sd7fBgyg0.net
優秀な人材であればあるほど、ばかな政治家に顔色うかがってビクビクするくらいなら民間行っちゃうだろ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/04/20 06:46:09.84 +pbQbWwi0.net
>>266
議員枠もFランコネバカに取られちゃうからね
国会議員になれない官僚なんてただの奴隷だしね

270:ニューノーマルの名無しさん
21/04/20 07:01:13.99 zUSAT2Tx0.net
賢い若者がタレント議員のバカな思い付きを実装して批判される仕事なんかに就かないのはいいことだ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/04/20 12:08:17.55 vDMFcNIG0.net
以前、マスコミが散々主張していた政治主導の
行政運営が実現できて良かったね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch