何も生み出さないオタクは悪? ネット上で「無産オタク」バッシングが激化中★2 [七波羅探題★]at NEWSPLUS
何も生み出さないオタクは悪? ネット上で「無産オタク」バッシングが激化中★2 [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch746:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:33.00 G8d+sTpX0.net
>>738
罵倒のごとき稚拙な批評は叩かれてしかるべきだけど
別に毎回クリエイターを絶賛する必要もないんだよな

747:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:37.23 OPeU4CsL0.net
才能も無く、努力もせず、
そのくせ与えられるものに不平を言って、
努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、
目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、
口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ

748:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:42.11 LjfcNnC60.net
そのクリエイター様も一緒になって
同業他社のネガキャンしてるっていう
地獄絵図

749:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:47.57 rw5gRsHj0.net
>>723
嘘つき!!
世界中で違法視聴と違法ダウンロードだけじゃん!!
日本の利益になんてこれっぽっちもなってないじゃん!!!

750:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:50.85 Rn6RbGBY0.net
>>710
ライターだからじゃねーかな
文章は昔から「批判されるのが嫌なら公開するな」って文化だから
よほどの人格攻撃とか以外は受け入れようって発想
それが絵や音楽になると「批判する奴はおかしい!」って言い出すやつが出てきて無産って言うのはそっちの文化

751:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:58.37 Quvy/c7L0.net
アニメはリスク、愚劣、低俗、無価値、社会悪
国民の愚民化、国力の低下、日本の衰退の元凶
直ちに規制、禁止した方がよい

752:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:00.49 ADb168Cc0.net
>>743
それでいいんじゃない?
批判するために見てるような人のことを言うんだと思うけど
害にしかならないタイプっているよ

753:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:00.86 6NQY9ukv0.net
悪ではないだろ もちろん善でもないがw

754:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:03.65 0dQU0+3w0.net
>>719
>そこは「そういう風に見えてる」のではなくて、非現実である事は承知の上で「そういう風になりたい」という願望
を体現した表現なのでは?
違う違う。
ルックスが良い人は何もしなくても誰かしらからモテちゃうから、オタクからしたら欲がないのにモテてるように見えてるんだと思うよ。
少なくとも自分が言いたいのは、そういう事。

755:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:04.76 LYtbWSp20.net
何か生み出す人のフォロワーかつ出資者である場合が殆どだからむしろ良いだろ
こういうのに文句ばかりつけて他社の行動を抑制しようとする奴こそ害悪

756:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:09.14 zCCqqBXo0.net
昔はどうだか知らんけど同じジャンルのオタクでもヒエラルキーが出来上がってるよな

757:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:19.65 AM9Tktsu0.net
>>338
一部のおじさんには刺さって使いづつけてるよねw

758:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:28.96 fi97jrtL0.net
落ち着いて下さい無産様

759:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:34.88 A67seJb40.net
>>712
上に立つものは批判上等なんだよ
ただ上にいる存在が理路整然と作られた階段の上に立っているか深淵を超えた存在なのか

760:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:39.01 ADb168Cc0.net
ふと思ったけど
日本に難癖つけるために嫌いな日本のコンテンツを見てる人らってこれ?

761:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:39.94 OZvqFScR0.net
無産な分、養う親は働くだろ
プラマイ0だわ

762:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:41.31 cLaCFbto0.net
>>756
オタクカースト?

763:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:55.19 +UxzflG60.net
生産だけじゃ成り立たんだろw
誰が消費すんだw

764:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:56.83 QtT1Zjxj0.net
せめてグッズ買えよ

765:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:58.52 sUwV03X40.net
作品批評はまだしもクリエイターの人格叩きは単なる私怨にしか見えない
脚本家アンチが居座ってスレが過疎った
アンチスレ誘導しても啓蒙()しないといけないからって居座り続ける

766:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:57:04.70 2b03XVCm0.net
どっりの言い分も、養分と肥やしにはなってるから、
自然な循環の一部。
淘汰されるかされないかもまた自然のなり行きなり。

767:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:57:20.74 C7TkJmfA0.net
>>717
そうやっていじめるからしょうこお姉さん豆粒みたいな絵しか書けなくなったんじゃねえのかな

768:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:57:32.65 2Ev+PZo30.net
無産オタク叩いてる奴は何か生み出してんの?

769:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:57:35.44 8/hpLa6d0.net
>>733
これ含めて
書き込みを創作に含めるのか?
無産オタクとか言うのが、オタク界隈を荒す為に
生み出されたのと違うのか
これ使うやつはマトモではないわ

770:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:57:36.45 ADb168Cc0.net
>>765
物言うオタクとか買わない勇気とか
そういうタイプは嫌われるけどそれのことなのかな

771:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:58:01.53 VrQzD0TF0.net
>>744
余計な事言わないなら別にいいんじゃね?
他の分野のファンとかでも言いたい放題の奴は単純にうざいじゃん

772:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:58:20.14 r8Psw7190.net
>>1
岡田斗司夫のセフレは80人

773:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:58:20.71 w/X6ImnW0.net
オタが何か生み出す必要なんかないだろ
金さえ払ってればいいんじゃん?

774:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:58:52.92 gpm+E2fB0.net
コンテンツ作る側だけど作れない人がいないとこんな商売成立せんわ
外食が自炊で見放されるのと同じ

775:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:58:59.43 T4cXidf+0.net
感想や批判が届きやすくなった結果幼稚な声も届くようになって
「自分で作ったこともない癖に知ったような事を」
って事か。これは痛いね。ネットも新しいフェイズに突入した感あるけど、ループするのかもしれない
20世紀のBBSでも言われてたからね

776:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:16.80 EcOKwHLi0.net
オタクが経済回してるんだから生み出してるだろ
需要がなければ供給もされない、当然のことだぞ

777:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:17.90 0RYFZUyD0.net
オタクは消費に貢献しているぞ。
問題はネトウヨ。

778:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:19.80 G42Vne/o0.net
>>737
音楽と絵は全く違うものを前提として
音楽は数値とそれを表現する奏者に分かれるからね
物理もあるね
実際に楽器自体がそうした歴史だし
絵や動画と音楽は全く違うから
音楽を語るのはスレチだけどね
あと音楽は馬鹿でも技術がなくても音楽作品を作れるよ

779:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:20.48 G8d+sTpX0.net
>>773
うん
ついでに「感想」をぐだぐだ語っていれば十分だ
なぜか作品ではなく作者を叩き始めたら病気w

780:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:25.70 VJ7vU3jX0.net
無産オタクほど偉そう
クリエイターのはしくれオタクは謙虚です

781:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:26.40 KuHnb7E80.net
ドラマやアプリに文句言ってる奴も大体無産じゃん

782:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:40.64 bI8JvGOz0.net
オタクってマーケティングのターゲットとして優秀だから
グループに所属意識を持たせてさらに消費させるために作り上げられた部分ある
オタクが批判される→買い支えてランキングで目立つ
マーケティング上のオタク=売り手にとって売りやすいターゲット
でもこれ本来のオタクじゃないのは確か
消費する人たちが取り上げられすぎたことで本来のオタク文化が歪んでるのも事実

783:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:42.64 r5HKcyB+0.net
>>756
アニオタ界では昔はサブカルオタがカースト上位だったな
ここ数年はカースト激落ちしたけどボカロ系ポップスブームとシンエヴァ人気でまた浮上するかもね

784:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:46.33 VrQzD0TF0.net
>>729
ゲームでも日本人はレビューで文句ばっか言うから冷遇とか有るな
結局誰も得しない

785:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:00:12.34 Ki2w+R0J0.net
無職ニートでも
親の遺産を掃き出して経済を回してるなら
十分役に立ってる
税金を食い潰してるだけのナマポは不要

786:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:00:17.77 8ZR2geAR0.net
無残たたきも無惨だけどな

787:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:00:35.87 sUwV03X40.net
>>770
いや基本楽しんでる人がいるスレに私怨アンチが乗り込んでくるのが迷惑て話だよ
でクリエイターアンチは基本パッとしないワナビ
自己承認欲求拗らせた奴

788:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:00:37.47 RgFZMa3k0.net
人に与えない者はいずれ人から何も貰えなくなる
欲しがるばかりの奴は、結局何も持ってないのと同じ
自分では何も生み出せないから

789:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:00:37.96 YeC2Y8Xg0.net
けものフレンズの監督降板騒動で制作側を応援する奴のワッチョイIPから
トレントでアニメを違法ダウンロードしてたり児童ポルノをダウンロードしている
無産オタク以下の蛆虫がいたことを思い出したよwww

790:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:01:25.59 0RYFZUyD0.net
>>785
お前の論理なら、生活保護も所得の再分配を更に社会に戻しているさ。

791:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:01:31.19 1pioimbm0.net
消費者なんだから
つまらなけばどんどん文句言った方が良いんだよ
どこぞのお偉いアニメ監督から
無産オタクと笑われようが

792:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:01:35.98 tqAPurUd0.net
>>754
もしオタクが本当に「フィクションと現実を混同」してるなら、現実社会で「漫画アニメ的な言動」を
「当然通用する」という錯誤した体で常時持ち込むはずであるが、実際にはそうなってない。
オタクが殊更フィクションと現実を混同しているとは思わない。

793:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:01:54.81 bI8JvGOz0.net
電車男が出るまではオタク=陰のイメージが強かった
ネット文化が消費されるようになってビジネス化が進み
オタクの所属意識が高まり結束が増した
そのデメリットとしてオタクがブランド化し消費することでアピールする風潮が生まれた
オタクという言葉のイメージの変化が人間の欲そのものの変化に見えるな
今も本来のオタクは目立たずモノづくりしてるけどね

794:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:01:58.98 0QovZ6NL0.net
>>725
それは無産とかオタクじゃなくてただのキチガイだよな。キチガイをカテゴライズして
関係ない人まで巻き込んでる感じ
>>736
創作に専念してる人より、普段別の仕事してて他人の創作物に熱心に散財する人
(所謂オタク)の方が比重としてはデカいだろうから別にオカシな事言ってないと思うけど
クリエイターだけが唯一絶対の成功者とか思ってる多感なお年頃?
あんまりそういうの拗らせると昔の広瀬すずみたいになっちゃうよ

795:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:02:06.49 6rw7lclV0.net
萌え豚はクリエイターにとって悪かもしれん
ヲタが飛びつきやすいものを作って短期的に儲けりゃいいみたいな風潮が蔓延してる
もはや金儲けと関係ない所でしか新しいものを生み出せなくなってる
だから萌え豚向けのコンテンツが売れても何となく釈然としない

796:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:02:15.04 GFqKf85g0.net
じゃあ見せなければいいじゃんて話

797:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:02:23.67 HrjlhYB60.net
細かいことを気にすることはないんじゃないの
他人にああしろこうしろっていうのは楽しむとかとはまた違うベクトルなわけで
何かのファンである以上こうしなきゃいけないってのは別々で然るべきだよね
ガチャゲーの専スレ行っておいて廃課金でマウント取られたっていってもそういう場だからに決まってるからね

798:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:02:29.28 dSaefVVa0.net
昔、七人のおたくって映画あったよね

799:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:02:38.75 JZMDjZsJ0.net
無産オタクの民度は世界最低だろ
何かを褒めたら死ぬ病気を患ってる

800:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:02:41.68 L6RARyTD0.net
>>769
オタ界隈の「創作」ってニュアンス
なんとなく分かるけど、ちゃんと線引こうとすると
めちゃくちゃフワっとしてるんだよな

801:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:03:02.29 2gv576Wb0.net
二酸化炭素とウンコしか産み出さないけど
ごくたまにいいこと言うから好き

802:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:03:14.44 zCCqqBXo0.net
>>783
いや、そういう特定のジャンルを追いかけてるカーストの事じゃなくて
個人で何が出来るかでどのカーストに分類されるかSNSでは判断される様になってる

803:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:03:21.08 xh+sE7t70.net
>>795
売れなきゃダメという時点で同じようなのしか出ないけどな

804:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:03:33.13 4jdScCkh0.net
オタクがオタクグッズ買ってオタクグッズ会社が儲かってるんだぞ
オタクがアマゾンでカップラーメン注文してラーメン会社もアマゾンも配達員さんも儲かってるんだぞ
オタクがうんこして下水料金払ってるから下水道屋さん儲かってるんだぞ
オタクが出した二酸化炭素で植物さん息してるんだぞ

805:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:03:53.93 MG8Z0HKA0.net
じゃあ犯罪者を産み出した母は、「悪産ババア」

806:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:03:58.14 RZfmJcQN0.net
消費者として必要だろ

807:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:04:03.41 2hYI69ku0.net
ほんとオタクってバッシングされやすいよな
フェミニストによるオタクバッシングもそうだけど、不当な弱い者いじめだと思うけど
ほとんどのオタクはキモいだけで
無害な、女性の人権も侵害しない、ただのオタクコンテンツ消費者だろうに
本当に叩くべき敵、ヤクザや半グレやヤンキー気質の男には黙りなんだから
もう笑っちゃうよな

808:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:04:05.98 2W4ps1H30.net
こどおじだの無産だの
肩書が増えていくなあ。

809:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:04:34.63 TbQZyLV00.net
>>290
そんな定義はないよ
この手ので躍起になって叩いてる連中は都合よく差別する対象にしたいだけだから
つまり気にいらない奴とか見た目とかで差別したい奴につけるレッテルの一つにしたいだけ

810:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:04:48.81 0dQU0+3w0.net
>>792
>もしオタクが本当に「フィクションと現実を混同」してるなら、現実社会で「漫画アニメ的な言動」を
「当然通用する」という錯誤した体で常時持ち込むはずであるが、実際にはそうなってない。
そういう奴を見たことあるよ。
あー、やっぱチャンスさえあれば、自分でも漫画の主人公みたいになれると思って、漫画みたいな台詞を言うんだなと思った。
漫画で例えると卑小な悪役みたいなオタクなのに。
いきなり主人公レベルになれると勘違いしちゃうんだろうね。

811:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:04:51.46 bI8JvGOz0.net
オタク=消費と直結した結果
分かりやすい欲求しか売れない時代になってる
エロ、グルメ、かわいい、政治思想のおける正義
本来の創作って普遍的なものを表現する場でもあったから
今のオタクの直接的な欲を満たすニーズとは合わない
普遍的な欲求を求めるオタクが出現すれば別だけど圧倒的に数が足りない

812:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:04:51.68 b2QHcUrp0.net
今更おまえら周りから何言われても気にならんだろ

813:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:04:58.22 Rn6RbGBY0.net
>>787
その、批判者はワナビとか嫉妬してるだけって決めつけていくのも気持ち悪いけどな
創作界隈全体でそう言う風潮あるけど、何か宗教みたいな雰囲気がしてしまう
昔はクリエイター同士で猛烈に殴り合ったりしてたのに最近だと炎上にびびって当たり障りないことしか言わなくなったし

814:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:05:00.89 LjfcNnC60.net
かの国が国費でネット工作を
仕掛けてきてるのにいちいち相手するなよ

815:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:05:03.42 2hYI69ku0.net
>>433
オタクは古今東西でキモいやろ
ビル・ゲイツだって相当キモいぞ

816:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:05:03.83 1pioimbm0.net
無産オタクとは
作者が批判を封じる為の言葉なんだな
オタク界隈も大変だね

817:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:05:15.27 8er0HnBN0.net
経済的にオタク文化を支えてるじゃんなぁ

818:
21/04/19 16:05:26.10 MhLManCF0.net
無産については悪く言及してないやろ。
そっちのレス多いけど。

819:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:05:33.84 UdMSIY6U0.net
>>501
変わらんだろ、模倣から入っている。
絵そのもので模倣をした事が有るか無いかは知らんが、確実に模倣はしている。
初期のSF作品のアイディア等も、言い出したらきりがない。

820:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:05:38.42 2hYI69ku0.net
普通に宮崎駿や庵野秀明だって相当キモいんだけどな
成功してるからキモさが軽減されてるだけ

821:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:05:39.50 OF2xWil70.net
貰うより与える側の人間になろう
愛だってそうだぞ

822:(‘ω’o[ IDかぶり分け:書込み反映不調ご容赦 ]o
21/04/19 16:05:46.68 bCsqVoFS0.net
>>58
アスペルガー(今は使われない様子)は親和性や愛着の薄い気質だと思ってた

823:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:05:47.02 TbQZyLV00.net
>>784
外国のレビューはもっと辛辣

824:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:06:06.38 6D4jZA320.net
生産してりゃ叩いても良いのか?
そうでは無いんだろ?

825:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:06:09.85 A67seJb40.net
萌え豚でもいいじゃないかw

826:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:06:12.21 Quvy/c7L0.net
尊敬される優れた民族として日本人が立ち直る為には
すぐにもアニメを規制し
国民がこれ以上愚劣化するのを食い止めなければ
日本の再生はおそらくもうない

827:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:06:19.50 UdMSIY6U0.net
>>757
刺さっていると思いこんでいる奴ならそこにいる。

828:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:06:32.67 ZbFDxHuC0.net
俺の知る限り無産は「イラストを描かない人」まで狭義だった気がする
プロレタリアを知らない教養のない人が語感だけで言い出したんだろうね

829:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:06:48.64 MnqylfH10.net
一般人はオタク文化に大してお金を落とさないんだから
消費しかしないオタクがいなくなったら業界が消滅するだけな気がするけど

830:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:06:49.27 6rw7lclV0.net
>>799
それってここの連中の事じゃないかw

831:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:06:52.03 2hYI69ku0.net
>>784
それはもう論破されてる
日本人は日本語ネイティブだから日本語の批判に耐性がないというだけで
外国語のバッシングは言葉の壁から深く読み取れないから効かないというだけ

832:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:07:01.73 YeC2Y8Xg0.net
無産オタクってアニメは違法視聴で感想は悪口しか言わないし円盤も関連商品も買わない貧乏人の事だぞ
商品を購入して消費する豚は無産オタクじゃないからな

833:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:07:07.39 Q5IebGY20.net
これ無産がうぜぇじゃなくて
ただケチだけつけてる奴うぜぇってとこが主題でしょ?
産んでようがうざ絡みしてたらウザいよ

834:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:07:27.68 6PTD78dY0.net
ξ´・ω・`ξ 無産オタはイイんよ。
長年見て分析もしてきたけど、無産オタの年齢層は概ね28~42歳と幅広くて、
流行追随者に分類できる"消費するオタク"であり、IQ低めの飽き性で無知なんだけど、
不思議と自分達の身の丈を分かってて自制心があるから。譲り合いの精神もあったりするし。
問題はオタキング岡田が育てた創価学会婦人部みたいな、マジキチで丸暗記の嘘しか吐かない
いんちき宗教の信者然とした、ゼロIQDQの帰化チョン家系剥き出しの団塊ジュニア世代のキショオタ。
PSSS時代に飯野なんぞを崇拝したり、本も映画も観た事がない発達障害だからエヴァで憶えた事だけを基準に、
『スレイヤーズ』を原作者から声優までチョン丸出しで叩き続けてみたり、外山クンの『蒼穹紅蓮隊』を
「エヴァのパクリニダぁぁぁ!」と大嘘連呼して今も叩き続けてたりと、あいつらは生粋の汚物だわ。
昔っからワレザーで何でも盗む手癖の悪いチョンだし、団塊ジュニア世代のキショオタは百害あって一利無し。

835:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:07:33.08 72zQLYZf0.net
無産オタクっても、裏でフォロワー数少ない同人作家とかやってんじゃねぇの?
フォロワー数が多い(いわゆる)有産オタクを礼賛してる方が
真の意味で無産で、消費するだけのオタクな気がするけど
あるいは数字が上か下かでしか判断してるつまらない奴か

836:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:07:38.08 Zy5d+74z0.net
消費を生み出してくれる最高の存在だろ、最近の絵師とか可愛い女の子かけるだけのクリエイターが地位高い様に錯覚させるSNSのがおかしい、何が神絵師だよ気持ち悪い女の絵かけるからって1マンいいねとかアホかと、こんなの目指すとかバカだぞ。

837:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:07:45.76 2hYI69ku0.net
>>826
勘違いも甚だしいな
オタクの大半はモテな過ぎて頭おかしくなった男女なんだから
先進国となった国では無産様になるしかない

838:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:08:15.34 G42Vne/o0.net
>>1
何か勘違いしているようだけど
そもそもオタクは無産ではなかったから
現代で無産オタクなんて言葉が生まれるんだよ
物作ってる人はその道のオタクなんだよ
ここでいうのはいわゆるキモいイメージのオタクでは無いよ
漫画家にオタクってそんなにいないだろ?
でも例えば車漫画描く人はクルマオタクだろ?
バンド漫画描く人はロックオタク
クリエイターから話逸れるけど
ビルゲイツとかあーいう人たちはプログラムオタクだろ
昔のオタクはブームや物作ってたから
現代でそう言われるんだよ

839:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:08:26.33 L6RARyTD0.net
子ども作らず自分の情報を次世代に残す方法だぞ
でも生きた痕跡を残したくないって人もいるんだろうな

840:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:08:29.01 hVIEdWjv0.net
>>792
仮性包茎は恥ずかしいっていう嘘と同じ
間違った印象を植え付けて自分たちのマウントに利用する
仮性包茎は正常で正しい状態なのに
反社がずるむけがいいとおもいこませただけなのに

841:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:08:33.86 +GdpxXLF0.net
学生なんてみんなそうだろ

842:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:08:35.93 WVFYpciK0.net
ウマ娘なんて二次創作への制限が桁違いに厳しいのに一番のブームになってるじゃん
クリエイター気取りの同人作家が一番の害なんじゃないか

843:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:08:42.97 VrQzD0TF0.net
>>829
消費しかしないんなら何も問題無い
こじらせて作り手に説教始めるような奴ら

844:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:08:44.60 V5cqRLud0.net
な、だから「撮り鉄」はヲタクとして正しい姿だよな
何も産み出さない「乗り鉄」は引っ込んでろ!!

845:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:08:58.47 WoRNrbTN0.net
大馬鹿ユダヤ、日蓮宗
カネよこせ!大島栄城だ!
なにがなにもないだ、俺がコンセントにいても豆腐だなんだ
馬鹿ばっかじゃねえか、このケツワルだけの女子トイレの利権屋が
糞くらえだ、韓国人の大馬鹿も

846:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:09:00.25 Ab+fxnJg0.net
>>716
意外と知られていないんですけどクリエイターでも消費活動って実はできるんですよ

847:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:09:05.33 2EyJfy7m0.net
>>1
バカみたい

848:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:09:06.68 2WVEclSc0.net
>>837
受け皿があるっていいね

849:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:09:11.45 1LBqzEd90.net
彼らは不可視のDSが見える選ばれた人たちなんだ

850:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:09:14.46 hN0LG7YE0.net
無産オタクって言葉が上手く対象をとらえてるかって言うと微妙な気がするな
やたら声大きく叩くだけの奴がウザいってことならみんなそう思ってるけど

851:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:09:46.14 3GnGK+zf0.net
生産は環境破壊

852:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:09:54.90 bI8JvGOz0.net
黒人運動とか女性解放運動とかもアメリカで消費文化に取り込まれた
現行に社会に不満を持った解放運動的な組織は消費と相性がいいんだよな
その運動そのものが消費と結びついてやがて本来の目的とはずれが生じるみたいな本があったね
オタク的な思想もその1つになったんだと思う
消費に取り込まれたんだろう

853:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:10:04.46 dSaefVVa0.net
何も生み出さない奴らは昔はオタクにカテゴライズされてなかったんだよ
そういうやつらもオタクと呼ばれるようになって
オタクのライト化が進んだ

854:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:10:08.72 WoRNrbTN0.net
ケツわったタイル弁償しろや、この放電屋

855:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:10:11.89 2hYI69ku0.net
>>839
先進国はキモい男女は淘汰されていくんだから仕方ないよな
キモオタ男女に産ませようとするより
つがいとなれたカップルにもう一人多く産んでもらうしかないよ

856:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:10:20.70 uPzgrwI00.net
撮り鉄も実質的に無産階級だと思う。
クリエイティブなのは車体デザイナー。
撮った写真に芸術的価値があるのなら
被写体問わず撮れる写真家になるはず。

857:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:10:27.61 HrjlhYB60.net
要はそこに愛はあるんか?っていうことだよね

858:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:10:40.73 7a2EB3X50.net
一昔まえの消費方オタクとか非生産型オタクの別名みたいなもんだろ
でも批判がちゃんと理屈が通ってて的確なら
それもええんじゃないかそれをまともな反論も出来ずに無産だからって返すなら
その時点でそいつの負けだろう

859:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:10:48.02 1pioimbm0.net
でもオタクって基本キチガイじゃん
そこの大前提があるんだから
作者側が作品を批判して来たヤツに対して無産オタクと罵倒したところで
効き目はないだろ

860:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:10:55.64 Egp1YsGs0.net
オタクに支持されないとアニメは滅ぶ

861:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:11:34.96 u9QXm5R40.net
趣味に生産性を義務付けたがるのは共産主義者だろ

862:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:11:35.19 WoRNrbTN0.net
>>860
俺はエバンゲリオンとかみてないし、みんな嘘にしか思ってないし

863:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:11:41.62 nmAo8myR0.net
無駄なのはニートやナマポだろ

864:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:12:14.56 vuKztJl30.net
消費者なら別にええやん
一番は金も払わず海外サイトでただ読みして文句言う奴
オタク関係無いな
単にスケープゴートにしてるだけでやり口がかの国と一緒

865:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:12:16.32 djXCqE+H0.net
一言で言えば、須らく消費者であり
下手に粘着してクレーマー化しない可能性の方が高い優良消費者だろうと思うがね
キャラに思い入れがあるのは悪い事では無いが
原作と自分の中のイメージと乖離すると発狂する可能性も無きにしも非ずだからな

866:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:12:18.65 cBYuUb510.net
キチガイが同族のキチガイに「キチガイ!」って叫んでるだけだから大抵の人には無関心な話

867:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:12:22.66 2hYI69ku0.net
>>848
そうだよ
だから今のところ日本はインセル拗らせたキモオタの
女性ヘイトアタックが極めて少ないんだから
二次元でも何でも逃げ込めるものがあるっていい
しかもその二次元のクオリティが高くて
それで満足できるならそれにこした事はない
そんなこともわからずに、愚かなフェミニストたちは
オタク叩きに熱心なんだから本当にどうしようもねえよ
オタクコンテンツは間違いなく女性の人権を守ってる
二次元コンテンツの何が性的消費だよ

868:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:12:40.42 G42Vne/o0.net
>>860
だから本当はディズニースタイルが一番良い
実際日本は未だにアニメ大国アメリカのアニメに
世界的シェアで勝てていないのがわかりやすいだろ

869:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:12:43.07 WoRNrbTN0.net
>>864
台湾人もやってるがな

870:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:12:45.06 kR+WWDcH0.net
>>839
子供なんか作ったら負けだよ
人生終わりのゲームオーバー
地球の敵になる

871:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:12:45.84 hN0LG7YE0.net
スポーツでもアイドルでも
文句ばっかり言って叩いてる奴をどう排除するかってのはどのジャンルでも共通した課題になってるよ

872:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:12:46.47 WZ9YOH1D0.net
絵描いて遊んでるほど世の中暇じゃねーんだよ

873:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:12:48.14 L6RARyTD0.net
>>860
一般受けを意識すると結局
ハリウッド的なところに集束しきそうだもんな
オタク向けのまま受けてほしいもんだ

874:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:13:00.52 VrQzD0TF0.net
>>858
オタク同士で言ってる訳だから単純にうざいんだよ
こっちが好きな作品叩いて偉そうに語るなら自分で最高の作品つくって見せてくれよっていう感じ

875:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:13:03.68 UpDSA3xo0.net
>>853
まあキモヲタはだいたいそこでいうオタクとは別の存在だな

876:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:13:10.01 MnqylfH10.net
>>843
説教も含めての消費なんでしょ
この手の感情をコントロールしろみたいな論調って絶対に不可能だからマジで不毛だなと思う
ネットってそういうもんでしょ
ネット上のあらゆる批判を封じ込める前段としてオタクを使おうとしてるのかな?
なんか違和感があるわ>>1の内容に

877:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:13:12.81 V5cqRLud0.net
>>856
アニメ・マンガの二次創作者の全てが漫画家やアニメーターとして
職業に出来ないのと一緒で、一部コアな無産階級を満足させた時点で
クリエーターだな。

878:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:13:12.85 cfOrDqFm0.net
消費することで経済が回るのにね

879:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:13:15.36 jBFZP5/V0.net
色々生み出している。糞便とか垢とか

880:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:13:42.20 2hYI69ku0.net
>>843
作り手も上から目線でクソみたいな説教してるんだから
オタクが作り手を批判しても良いんだよ
それが脅迫などを伴わなければね
ドラクエ5のアニメ映画とかをもう忘れたの?
キモい説教クソジジイこと山崎

881:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:13:43.30 dDIZ5jF20.net
>>866
これに尽きるな

882:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:14:01.53 xK8ZADqP0.net
橋下はんが「ほならね、出馬して政治家になればいいでしょ?」って言ってたのと同じ感じか?

883:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:14:06.68 2WVEclSc0.net
>>853
狭く深くがオタクだと思ってた
まれに広く深いオタクがいて凄いもの生み出したりする
いまは広く浅く漫画ゲームアニメを短いサイクルで消費して捨ててる人もオタク扱いだよね

884:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:14:15.11 hN0LG7YE0.net
いやちょっと前までは多少なりとも金払ってるから許容した方が良いのかって考えが主流だったけど
その場の空気悪くして他の客の脚を遠のかせたりデメリットの方が遥かに大きいってのが共通認識になってると思う

885:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:14:17.00 9Q898taT0.net
消費のセンスを競うことほどダサいものはない
消費のセンスを競うのはオタよりもむしろ・・・

886:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:14:17.66 28xMGOUG0.net
あえてひどい言い方をすれば二次創作って元コンテンツに寄生してるくせに一部から絵師と崇められていいねもらって養分にする寄生虫みたいなもの
そういう立場を二次創作の人達はわかってるものだと思っていたが
まして同人誌作って元コンテンツのヲタから金取るなら元コンテンツの広い意味での著作権侵害とも言えるのでは
本来なら元コンテンツの公式グッズに落ちるはずの金が二次創作に回ってるかもしれないし
むしろ公式にしか金落とさないヲタのほうがよほどマトモだと思うが

887:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:14:32.54 bI8JvGOz0.net
芸術と資本主義が相性が悪いのは誰でもわかる
それが起きてるってことだろう
作品を作るか商品を作るか
難しい問題だよね
芸術作品を投機商品として扱う市場も増えてるからこの流れは止まらないだろうが
その反動としてそろそろ芸術作品を扱う連中が出てくる気がしている

888:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:14:43.22 WoRNrbTN0.net
中曽根康弘のバーコードは外す
ガらーじに放置の機材を復活
あとなんだ、中田とかうっせーな
てかゲイツもカネくれねえよ、新しくしても
おい大アカ、ニコン、おまえが役立たずあほんだらでこうなってんだろ
インテルが駄目駄目になったのも
なにが女子トイレのせいだ

889:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:14:50.95 2hYI69ku0.net
>>850
ネットで批判してるだけだろ
かわいいもんじゃん
一番の害悪はオタクの逃げ場になってる二次元オタクコンテンツを
性的消費とかほざいて表現規制しようとしてるフェミニストや一部政治家だと思うけどな

890:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:15:17.55 YeC2Y8Xg0.net
>>878
その消費すらしない違法視聴と違法ダウンロードをして俺はファンなんだぞと
声が大きいうざい奴が無産オタクなの

891:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:15:38.96 A67seJb40.net
>>849
興味深い考察だ
即ち、無産オタクは既存に完全にひも付けられたゴミであるということだな

892:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:15:44.65 VrQzD0TF0.net
>>876
だから今度はそれを読んだ側から単純にうぜえなって言われてるという話な訳で

893:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:15:55.01 Quvy/c7L0.net
アニメは日本の恥
こんなものがたとい外国の愚民に人気があるとて
なんの価値がある
愚民が愚民を引き寄せ劣化に拍車がかかるだけ
今すぐ規制せねばならない

894:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:15:56.12 p73J9bEt0.net
オタクがいないと萌文化は滅びるだろ

895:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:16:04.62 hN0LG7YE0.net
排除したいのはただ批判してるって程度じゃなくキチ〇イみたいに暴れまわってる奴なんだと思うけど
無産オタクみたいな対象を広く広げすぎると抵抗が大きくなっちゃうから名前も上手くつけないとねって話

896:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:16:06.37 lIcG2d0m0.net
あ、その昔京極夏彦が言ってた「生み出さないオタク」の話かと思ったら、ただの
「じゃあお前がやってみろ」論の焼き直しだったかw
そりゃ聞く必要ないわw
...自分が「感想のべてるだけ」っての、ちゃんと自覚してればの話だが
でもまあ言いたい事ワカランでもない
日本だとさすがにいない(いないよな?)けど、海外だと
「お前に才能はない今すぐやめろ」って直接本人「脅迫」してくるヤツ多いんだと
そーゆーのに対しての武装としては、役に立つと思う
ちなみに上で書いた京極夏彦の「生み出さないオタク」批判っってのは、
「オタクなのに一般人レベルの知識しか持たないオタクって、ダセぇよなw」
みたいな話なので、今回のとは全然違う

897:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:16:20.25 dSaefVVa0.net
昔からコミケだって
ただ買うだけの連中は下に見られてたよ
ただ買うだけって言葉すら
商業主義丸出しの現在のコミケではおかしい話だけど

898:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:16:27.98 ej10CbD70.net
普通の消費者に喧嘩売ってどうしたいんだとw

899:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:16:39.45 1pioimbm0.net
無産オタクに業界は支えられてるのにな

900:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:16:46.68 72zQLYZf0.net
>>833
より正確には
俺が絶賛してるクリエイター様のにケチつけてる
無産だと思われるのに、あれやこれや言ってるのが
(自分には言えないから)ムカつくなんじゃないの?
クリエイター様がとやかく言ってるんじゃなく
その信者めいたのが、あれこれ言ってる奴に文句言ってる
クリエイター様からしたら、耳が痛いかもしれないけれど
わりと意味のあるフィードバックを信者が潰そうとしてる感じじゃないか?
信者の中身空っぽの礼賛もなぁ
クリエイターの出力するのが自分の好みの作品じゃなくなったら
手のひら返して、どっかに消えるような浅薄なものではあるんだろうけど
文句は言わないけど、スーッと消えていく
うるさい無産の方がずっと注目して文句言ってくる
信者(数)に消えていってほしくないから、クリエイターは
それに寄り添う、頭すっからかんな方向に寄っていく
依存的な関係にもなっていくのかもなぁ

901:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:17:13.81 9Q898taT0.net
オタクコンテンツが伸びてるからね
気に食わない人らがオタク叩くために作った言葉だろうね
フェミやリベラルの一部が、オタクをネトウヨや差別主義者として叩いては
負けてるから

902:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:17:14.45 VrQzD0TF0.net
>>880
それ書いた時点で発信してる訳だから
今度はそれを読んだ人たちに批判されてるってだけの話でしょ

903:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:17:18.69 UpDSA3xo0.net
>>898
普通の日本人の次は普通の消費者かあ

904:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:17:36.14 rQFT3IOG0.net
>>834
蒼穹紅蓮隊は良いゲームだった...
同時期にゲーセンにあったレイストームと何かにつけ比較される感じではあったが
SHTとしてはこっちのが好きかも
ショットのパワーアップでのランクの上がり具合とかちょっとどうかとは思ったがw

905:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:17:38.04 2hYI69ku0.net
>>868
ジブリや新海誠があるじゃん
>>873
新海誠は随分オタク寄りになった方やろ
今の現役世代はみんな漫画やアニメ見て育ってるから
オタク作法が少しわかってる
だから新海誠のオタク的なキモさに対して拒絶反応が小さい
宮崎駿もオタク的キモ表現が実は多かったが、巧妙に隠してた

906:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:17:40.43 2WVEclSc0.net
>>867
規制する意味がわからんよね
個人的には受けつけなかったが、二次元から出てこなければアリだと思ってる
それよりも少年法改正や性犯罪の厳罰化など三次元の規制強化しろと

907:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:17:49.99 fi97jrtL0.net
無産様そんなに怒らないで

908:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:17:50.59 bI8JvGOz0.net
作り手が売り手に媚びるか
売り手が作りたいもの作るか
の違いだろう

909:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:17:57.11 bWEaKB4B0.net
>>1
>>2
ネトウヨ
は害悪wwwwwwwwwwww

910:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:18:30.01 pYBmAXMk0.net
押井守が他の作品にどんなにケチつけても有産だからOKという基準なの?

911:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:18:31.34 XcHSIg6h0.net
消費と生産のバランスが大事
生産ばっかして消費しない人が居るからその逆も必要
みんな経済勉強してね
経世済民の敵は近視眼的ケチである

912:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:18:40.09 o6EK1uZs0.net
普通に消費者だな

913:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:18:40.46 MnqylfH10.net
ネット自体、「信者」が優勢になりつつあるのは感じるわ
大体の有名人は膨大な信者が囲いこんで
一切の批判を許さない空気を作ってるし
匿名掲示板が潰れたら本当にこの手の批判的な論調って少数派になることもあるのかな

914:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:18:51.12 hN0LG7YE0.net
頭のおかしい人ってネットで同じような意見を2,3個みただけで
大多数の意見と思い込んで自分の意見をクリエイター側に受け入れさせるのが正義だと勘違いしちゃうんだよね
正義だから歯止めが利かない

915:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:19:08.18 1Ip+J0EE0.net
消費だけ見たらヲタは恐ろしいほど使うからいいんじゃね?

916:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:19:10.80 lbpXgY9E0.net
>>15
他人の作品にただ乗りして私腹を肥やしてるだけだもんな
同人作家とか、ほんと害悪でしかない

917:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:19:14.30 7a2EB3X50.net
>>874
そんな事を言いだしたら
世の中の批評文化の全否定だろ
批判の中身程度は精査して単に罵詈雑言なら相手にせず
間違ってる箇所があれば正し自分と違う見解ならそれを述べる
お前が作れで終わるんなら創作の出来のみで無く
なんも言えない世の中になるよ

918:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:19:16.50 72zQLYZf0.net
>>897
そら、自分の好きを形にして
同好の士で頒布しあうのが本来であって
ただ消費者としてやってくるのは
下に見られるわな、そりゃ

919:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:19:34.13 VrQzD0TF0.net
>>898
批判されてるようなのは普通じゃないからな
うざくて普通の消費者から排除されてるんだし

920:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:19:50.99 mvwCDajL0.net
どうせまた電痛辺りが裏で煽ってんだろ?

921:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:19:59.14 RI0EYZxB0.net
うp主とROM専みたいな

922:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:20:04.63 QDOPD1IS0.net
>>901
毎日のように殴り合いしてる連中は正直迷惑

923:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:20:19.38 ADb168Cc0.net
>>895
これだな

924:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:20:31.79 SLRSE3N50.net
車カスもスポーツカスも無産だらけだろ

925:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:20:45.15 vlHNUcBA0.net
うるさいブヒね…

926:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:20:45.84 agyrTead0.net
おれの嫌いな作品を好きな奴はクソ、という内容しかない駄文を
投げてくる連中
うざいに決まってるし、みじめな人生が透けて見えるし

927:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:21:14.46 S3KpnPyD0.net
お金を落としまくってるのでは????

928:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:21:22.08 VrQzD0TF0.net
>>917
それ発信してるやつ評論家じゃないし
単純にうざいだけだし
だったら自分で作れば~?って他のファンから言われてるだけじゃん

929:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:21:34.59 2WVEclSc0.net
撮り鉄の扱いはどうなるんですかっ!?

930:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:22:01.58 bI8JvGOz0.net
消費するだけの人たちにはならないほうがいいと思うけどね
自分で何か作る
これやるかやらないかで人生大きく変わると思う
自分が普段所属している社会とは別視点の自分だけの世界を持つことは悪い事じゃないよ
与えられるだけだときつくなる

931:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:22:19.44 2hYI69ku0.net
>>902
いずれにしてもオタクの多くは
オタクであるということにしか逃げ場がなかった人たちも多いんだから
必要以上に追い込む必要はないし
彼らからオタクコンテンツを取り上げる必要もない
犯罪行為さえしなければいい
無産だろうが、コンテンツに対する批判的意見を書き連ねようが問題ない
撮り鉄は犯罪行為に走る者が多すぎるから問題
>>906
その通り
非実在青少年の性的搾取などどうでもいい
実在青少年にとってオタクはほとんど無害
害する度胸もないオタクが多いから
それより実在青少年を守るためには実在青少年を害するヤクザ、半グレ、ヤンキーを厳罰に処し
実在青少年ポルノを厳しく取り締まらないとな
キモオタ叩きになんてしてる場合かよ

932:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:22:19.79 +QAYT/og0.net
二次創作して金儲けしてるやつが消費者より上とかいう意味不明理論

933:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:22:32.24 6rG5sxhT0.net
たてか公務員はもっと酷い

934:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:22:40.41 hN0LG7YE0.net
金の落とし方だって信者側のが遥かに大きいんじゃない?
今は特にそういう感じだし
多少金落としてるくらいの奴にコミュニティの雰囲気壊されることのデメリットが大きい

935:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:22:42.44 Rn6RbGBY0.net
>>913
不満を言ったら信者にタコ殴りにされて、腹が立ってアンチになったみたいな人は結構いるだろうな
不満は許さんって空気が最近はすごいわ

936:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:23:10.86 QDOPD1IS0.net
>>929
あれと同じ扱い

937:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:23:11.48 AwZnmyY/0.net
オタクってグッズ等買い漁るから経済効果半端ないし、意外と稼ぎが良い人が多いイメージだけどな

938:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:23:18.97 z4WdevwL0.net
手を変え品を変え 争わせるのも大変だ😎

939:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:23:37.45 zQ2NV6NF0.net
だいぶこじつけて批判してんな。
小銭が欲しいからって妄想提出するのはやめなさい

940:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:23:39.34 2eb8rzB40.net
絵も文章も書けない
オタクカースト最底辺

941:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:23:48.89 VrQzD0TF0.net
>>931
単純に普通のファンから鬱陶しがられて排除されてるだけでしょって

942:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:23:49.48 wgy7COWV0.net
>実際にはイエスマンより深い知識に基づいて
深い知識があればな
殆どの無産イキリオタクは知識もないくせに思い込みと自分に都合のいい事だけを偉そうに語る
ただ自分の好みを押し付けるだけ気に入らないから叩くだけ
そんなもん害悪以外の何物でもないわ

943:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:23:52.74 ZNcfGWmcO.net
批評ばかりのヤツがウザイのは分かるけど、それで「無産オタク」バッシングはな
これだからオタクはってなるな

944:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:24:02.23 2fMbsyJm0.net
こじらせるとパヨクになるぞ。

945:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:24:05.30 DCh37Ejm0.net
上級オタも蔑みの対象でしか無いんだが

946:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:24:25.80 ej10CbD70.net
まぁ、今はファンボックスだっけ?そういうの出てきたし後はその中でやればいいんじゃないかな。
SNSとか知らんけど

947:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:24:29.36 uPzgrwI00.net
18きっぷを首からかけて
冊子の時刻表をブツブツいいながら時刻を唱えているメンタルやばそうな鉄ヲタがいる
時刻を暗唱しても何ら生産性はなく
無産階級だと思うが、鉄ヲタどもに異論は無いよな?

948:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:24:35.83 bI8JvGOz0.net
めちゃくちゃシンプルに言うと
オタクのランキング至上主義は資本主義と相性がよく
それが今のSNS文化の土台になり
ポピュリズムと結びついた時代が今
まあ「数と数字がすべて」の価値観ね

949:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:24:44.66 TbQZyLV00.net
>>883
元の定義や概念がどうであっても、現状としては結局レッテル貼りで叩くために使われている言葉
そしてその対象は何かのマニアとかでない、ただちょっと観ただけとかのレベルだとしても、
見た目や犯罪等の叩きたい奴の材料に付け加えるための材料になっている
この時点でもう意味そのものが形骸化しているとしか言えないんだよね
猟奇犯罪や性犯罪者が捕まると途端に家宅捜索する中で必死にアニメや漫画を探してオタクだみたいに仕立て上げてようとしているのが良い例
秋葉原の加藤の時も顕著で車オタクで車関係の仕事にまで就いてるとか、自衛隊や兵器オタクで自衛隊基地開放日には通ってたとか
そんな事実はさっさと伏せられて風化させて、秋葉原だからオタクだ、犯行予告だ2ちゃんだ、って事だけがいまだに独り歩き

950:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:24:52.78 2hYI69ku0.net
>>874
民主主義を理解していない橋下理論やね
批判するなら、お前が立候補して代議士になれ理論(笑)
>>886
二次創作=同人誌活動は著作権者の黙認ありきだろ
著作権者が取り締まることも実は可能
ディズニーのように二次創作活動禁止にすればいいだけだから

951:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:24:56.17 hN0LG7YE0.net
SNSにしても誰かが管理してるわけじゃないからね
頭おかしい人に大暴れされてぶち壊されるより早いうちから徹底的に批判の芽を摘むって感じになってるんだと思う
賞賛と批判のバランスをうまくとるなんて無理だしね

952:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:25:09.21 MnqylfH10.net
>>935
その空気を感じ取って批判的なことはみんな言わなくなってるからな
匿名掲示板だけが自由に物を言える場所として残ってる気がする
正直一時期と比べたらつまらなくなったなと思うわ、ネットも

953:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:25:14.10 7a2EB3X50.net
しかし今のヲタって意見をぶつけ合うの本当に苦手な感じするよな
褒めるにしろ批判するにしろ基本的な知識が乏しい場合多いし
>>928
批評文化はプロの評論家だけが担うものじゃないだろ
それに単純にうざいはお前の中での線引でしかない訳で
どういう場合がそれに当たるかの具体例をひとつでも出してくれないとね
自分の中の当然を常識みたいに言われても理解に苦しむ

954:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:25:19.40 25wHjuhk0.net
数年前にもクリエイターは尊い、消費者はゴミと言う発想があった
その結果「俺も創作者でござい!」みたいな読解すら困難な駄作が大量になろうに投下された過去があるわけでな……

955:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:25:30.26 2SPrh1T00.net
ただ自分の趣味のために浪費しまくってる奴が日本の経済に貢献してやってんだ!
ってほざく奴に対してはイラっと来るけど
ヲタに媚びれば儲かるわwwwみたいな状態になって
音楽業界やゲーム業界が悲惨な状況になってるのはなんか悲しいな

956:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:25:42.57 UDsmhFI90.net
>>1
つか、ヲタクの元は誰かが生み出したというより
1982年のマクロス人気で自然発生したんだよな
マクロスを真似て、周りの人を「お前」とかじゃなくて「おたく」と呼ぶのがアニメファンの間で流行ったのを
犬はワンワン、猫はニャーニャー、アニメファンはオタクオタクと鳴く
みたいなオタを嘲笑するネタ話や漫画が当事の雑誌や深夜ラジオなんかに投稿されるようになって
オタク≒アニメファンの蔑称みたいなのが定着した
俺も中学生の頃その真っ只中に居て
「アニメファンはすぐ分かるよね~」「\オタクー/\オタクー/\オタクー/」という四コマ漫画を見て
他の人を「おたく」と呼ぶのをやめたクチだったりするw

957:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:25:48.91 Zy5d+74z0.net
究極的には結婚して子供産まない奴こそ無産様の小梨なんだよなぁ、、作品残すより人間残すほうが日本にとっては有益

958:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:25:50.44 ej10CbD70.net
>>948
昔のフォロワーをスカウター代わりにしてる時代おもいだしたw

959:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:26:02.13 3z57yUJj0.net
無産オタクの中からクリエイターが産まれていると思うんだが、無産を排除したら何も無くなりそう
またクリエイターは、無産オタクがお布施するけら飯が食える訳で「オタク産業破壊したい」って事なんかな?

960:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:26:20.11 8rO1dqE20.net
パクりやがってー!

961:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:26:25.17 JGCNg8cu0.net
ただの消費者じゃないのそれ
というか著作者の許可を得ず二次創作で金儲けして
他人のふんどし使ってクリエイター気取りの奴よりも倫理的には上位ではなかろうか

962:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:26:33.84 J31BZpXw0.net
無産って毎日ティッシュにザーメン生産してるだろ
それでいんだよ
全員が送り手になったってしようがないだろバカが

963:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:26:36.09 MnqylfH10.net
>>958
そういう時代があったから不自然な100万フォロワーがたくさん現れたんだよな

964:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:26:43.36 hN0LG7YE0.net
批判が少数派だって別に良いんだよ
信者側もアンチ側も多数派になるための工作を頑張り過ぎてる
それで喧嘩ばかりになってコミュニティが壊れていく

965:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:26:45.17 nh5UJv6i0.net
>>950
政治問題は公共の問題だけど
クリエイターの作品は基本的に嗜好品であって、嫌なら見なきゃいいだけだから
民主主義云々とは関係ないな

966:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:26:48.06 1pioimbm0.net
>>961
確かに

967:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:26:49.12 VrQzD0TF0.net
>>942
そういう事だよな
つまらないなら他のコンテンツ移ればいいのにひたすら粘着叩きとか半端知識で理論武装とかうざいだけだわ

968:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:26:52.40 QDOPD1IS0.net
>>935
ツイッターは言論統制最前線だな

969:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:26:56.32 bI8JvGOz0.net
オタクの価値観の延長上には多数派の意見が絶対という価値観にたどり着く
まあそういう感じにはなってきてる

970:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:26:58.77 Quvy/c7L0.net
最近の日本人が幼稚化しているのはアニメのせいじゃないかと思われる
このまま幼稚な大人が増え続ければ
もう日本は再起不能で植民地化まっしぐらだろう
それを防ぐにはアニメコミックの規制しかない

971:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:27:05.91 dSaefVVa0.net
>>918
そういう新商品を買うだけの豚を受け入れることで
オタク界隈の金回りもよくなって
デカイ市場ができてその恩恵を味わってる奴らはいう必要のない言葉だとおもうね
内心で見下すのは止められるものではないが

972:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:27:26.13 WoRNrbTN0.net
角松敏生が文句いってんの?どっちにしても左翼か
女子トイレでだから天皇陛下も関係あるな
昨日大改造して配線関係でもともとのコンセントがなくなっただけで文句
てかな、CDの開発も俺がやったんだよ
でカネもらってなくて、大塩佳織のことも破壊され
てかあんたらカネはらってないからインターネットができてこうなったんだろが
早稲田の大馬鹿ほか自爆ばっかしやがって
大島栄城だ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:27:40.25 2hYI69ku0.net
>>887
社会主義との相性の方がよっぽど悪いだろ
社会主義だとそもそも自由な表現自体が出来ないんだから
そもそも芸術が生まれなくなる
>>965
消費者は批判する自由があるんだよ
それが著しく不当な批判であったり
犯罪行為に近いものでなければいいの
それこそ批判の書き込みを見なきゃいいだけなんだから

974:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:27:47.08 WSnaKubq0.net
>>1
無産っていうか無精子( ;∀;)

975:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:27:58.52 l/FhMSEk0.net
オタクは側からみれば無駄なものを色々買って経済回してんじゃないの?
その金はらどっから来るんだって人もいるけど

976:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:28:17.56 XXq7OkTl0.net
良いものは良いって言うし、バッシングしてるのは糞しか作れないやつじゃね?

977:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:28:26.29 V9pgEpO90.net
>>6
それオタクだからとか関係なくただのニートじゃん

978:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:28:29.47 xaMQTy1w0.net
>>338
子供部屋おじさんは流行らなかったがこどおじが流行ってしまった

979:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:28:32.95 A67seJb40.net
>>910
実名晒したら他人を批判する意味がないだろうね
同族嫌悪という毒牙が囁くのよ

980:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:28:34.90 Twlw1Ena0.net
>>964
ここの場合はアフィカスの対立煽りでスレ崩壊パターンが多いな
崩壊つっても他所のsnsに移られるだけだけど

981:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:28:36.39 qZgNOsqL0.net
ネットが幅広く使われるようになった
誰でも発信できる場ができたから
検索かけていろんな人の意見も見えるようになった
そこで止めとけばいいのにね
わざわざグループ化してxxおたくみたいに分類して
マウント取りに行こうとするからギスギスするのに

982:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:28:59.46 TbQZyLV00.net
>>895
関係性は逆で暴れまわってるキチガイをオタクというレッテル貼りするために使おうと画策してるということだろうね
その段階で既に元を意味や由来なんて無関係だな
最近これと同じことをやったのがこどおじ
元々がTVでやったプロゲーマ―のウメハラの部屋の様子から出てきた言葉なのに、差別するためのレッテル貼りのために全然意味の違う意味にしてる

983:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:29:03.26 VrQzD0TF0.net
>>959
じゃあさっさと作れば?っていう話なだけでさ
粘着叩きしてた作品のファンから粘着叩きに遭うかも知れんけど

984:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:29:45.89 nh5UJv6i0.net
>>973
多分これって馴れ合いベースのSNS上でのコミュニケーションで
ネガティブなこと言うやつうざいって話なんだと思うよ

985:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:29:50.42 KnJIscCS0.net
パイプカットオタク

986:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:30:01.93 WoRNrbTN0.net
なにがCDだ、音楽だ、けっきょく税金はらってない大馬鹿
アメリカ軍へも反目してるような大アカしか残ってない
その代表がアメリカ共和党のロムニーとか

987:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:30:45.96 WoRNrbTN0.net
>>985
隠し子の山だでこまってんだが

988:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:30:47.71 nh5UJv6i0.net
>>338
もう流行って定着したぞ

989:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:30:54.74 QDOPD1IS0.net
>>981
5ちゃんですらやらないような吊し上げ平気でやってるのが今のSNS

990:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:31:04.32 Quvy/c7L0.net
アニメのせいで日本は幼稚な国になってしまった
日本人として悲しい
アニメが憎い

991:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:31:03.80 2hYI69ku0.net
>>897
かといってげんしけんにおけるハラグーロみたいな
同人誌活動を仕切って上前ハネるだけの奴は何かを産み出してると言えるのか?
経済活動してるからセーフ?
そしたら消費してるだけのオタクも消費してるなら良いじゃん
違法視聴してるだけなのに批判してる層(多くの中国人や韓国人も含んでしまうけどw)を叩くのならともかく
普通に金を出して支持してるオタクを無産オタクとかって叩くのは違うだろ

992:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:31:07.88 bI8JvGOz0.net
すべての思想は金になる
消費されてやがて空っぽになる
そしてまた新たなターゲットを探す

993:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:31:18.03 MN2NgpAw0.net
サカナクションの言葉ですけど。
音楽文化を作るのはクリエイターではなく、リスナーである。
これ、オタク文化にも当てはまるよね。
鬼滅でとれだけの映画館が去年救われたか。
どれだけの金がそこに落ちるか。金落とさなくてもジャンルの盛り上げになる

994:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:31:40.32 ej10CbD70.net
>>984
ブロック機能くらいあるだろ…
どこかで知らない誰かが批判しててもウゼエって喧嘩ふっかけにいくならミイラ取りのミイラじゃないか・・・。

995:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:31:45.07 72zQLYZf0.net
>>910
まぁ、少なくとも
自分はこれが良いんだって世に作品出してる側だから
おまえ、あの映画でケチつけてたけど
自分の作品ではこうだったじゃねぇか?ってのは
言えるわけだから、風通しは良いんじゃない?
>>926
俺の好きな作品を
というか、中身空っぽで馬鹿しか見ないし
喜ばないだろ? こんな作品っていう文言を
しっかりと真に受けて傷ついて
自分が無産だってのを棚に上げて
相手を文句ばっかり言ってる無産オタクだとして攻撃してる
頭のゆるい信者連中の人生はどういうものかはわからんけども
わりとけっこうみっともない人生ではありそうな気がする
いいじゃん、自分が好きなら好きで
他の人の意見を気にして、楽しめない時点で
そんなに好きじゃないんだろ?
「自分の好き」にだけに集中しとけよ
「自分の好きだけ語れ」って言葉は
「自分はこう思う」を自由にやってる連中に向けての言葉じゃなく
なに食っても、なに見てもすごいすごいってしか言えない
中身空っぽの奴に対しての言葉じゃねぇの?
おまえが好きだったら、他人が嫌いとか、ここが駄目だと思うって言葉を
気にする必要ねぇだろうに

996:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:32:05.26 25wHjuhk0.net
ちなみに二次創作は実際は金を取らずにファン活動としてやってるやつの放が圧倒的に多い

997:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:32:09.06 Y94dLUZq0.net
年間100万以上コンテンツに金をつぎ込んでんだから大目に見てくれや。

998:
21/04/19 16:33:26.79 MhLManCF0.net
「何も生み出さないオタクは」なんか感じ「悪」いって傾向にあるんじゃね「?」ってスレやで。
何も生み出さない=悪ってスレじゃあない。

999:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:33:32.02 VrQzD0TF0.net
>>993
むしろ鬼滅を全力でアンチする奴だろこれ

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:33:36.53 BjHTkeWS0.net
うんこクリエイター

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 56分 32秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch