何も生み出さないオタクは悪? ネット上で「無産オタク」バッシングが激化中★2 [七波羅探題★]at NEWSPLUS
何も生み出さないオタクは悪? ネット上で「無産オタク」バッシングが激化中★2 [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch487:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:08.97 XqExIvdb0.net
直接、本人に批判するなら最低限の敬意は
払うべきだと思うけど、呟き程度なら好き
にすればいいんじゃね。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:12.13 VrQzD0TF0.net
>深い知識に基づいて客観的な意見を述べる消費者の方がクリエイターの糧になるはず。
ならんな
深い知識なんか無いしズレたオタの意見真に受けて大爆死連発だわ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:13.56 G42Vne/o0.net
>>103
例えになってないじゃん
これはコンテンツ創作をさすし
料理はクリエイトではないよ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:18.48 WnanfMxb0.net
なんだニジソーサク君がマウント取ってうざいって話か
日本語には「目糞鼻糞を笑う」って言葉があってだな?
以上これにて一件落着

491:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:30.82 Rn6RbGBY0.net
>>470
SNSは絵師の力がとにかくデカいから、SS作家とかは実質無産みたいに扱われるぞw
昔から、同人界隈だと文章書きは地位が低いから

492:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:33.34 VMOI0ZNA0.net
害毒を生み出す中韓マスゴミの方が何倍も悪質と知ってのことか

493:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:36.89 LJrixmh+0.net
金を落とさない奴は有罪

494:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:46.04 wmCzOPmb0.net
>>464
それもその通り
フィレンツェなんかは批判やり過ぎて
せっかく排出した天才達をばんばん外に流出させちまったりしてるしな
大衆は無責任ってのは基本よ

495:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:55.51 YtymoZ590.net
>>1
オタクはブームを創る役割を担ってるだろ?
オタクがいなきゃ、覇権アニメとやらが生まれることも無いだろう?
自分らの立場を理解してんなら、オタクをコケにしない方がいいぞ?
敵に回したらどうなるかくらい想像できるだろ?

496:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:58.21 QB92sbh80.net
>>481
ミュータントになりたければ人は相手にしなくていいだろ

497:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:00.67 UdMSIY6U0.net
>>460
普通って…おいおい。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:02.87 CKxtaH3k0.net
>>489
料理も同じだろ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:04.28 j1fel6320.net
オタクは右手が恋人と相場は決まってるだろ
無理を言うなボケ

500:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:20.63 M2eQVyGP0.net
>>452
そもそもサブカル業界の話だぞ、他の業界の消費に貢献することに意味はない

501:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:24.47 mp7lTdhQ0.net
>>480
「習作」を「二次創作」とすりかえるのはやめないか?

502:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:29.11 11MQJAu00.net
自分で稼いだ金で消費するなら
別にいいじゃん

503:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:31.03 Gxot5UuQ0.net
ラノベ4冊出してる俺は許されたのか

504:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:37.13 G8d+sTpX0.net
>>488
本当にごく稀に
「良い視点の批評」に出会えることはあるけど
まあ、9割以上は
自分の好みを押しつけるだけのゴミだわなw

505:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:41.23 VrQzD0TF0.net
>>487
庵野みたいに病む奴居るからな
作り手潰れたら誰も得しない

506:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:43.84 immFBs8T0.net
生産と消費は対の関係なんだけどな。生産しても消費が無ければゴミなんだから。消費が生産に価値を付けているんだから。消費するだけとか馬鹿が言う言葉だと思うよ。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:04.15 kMSq84tG0.net
>>476
そうだよね
pixivならboothで本買ったりfanboxでカネ払ってくれる人だけ気にかけときゃ良いような

508:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:09.94 B8XIsw1f0.net
つかこれ言ってるの同人グッズとかの非合法商品を売りに出してる奴らなのね
中国人を笑えんなw

509:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:14.91 u+QBZl/l0.net
オーディオマニアなんて全員が自分だけの音を生んでるし金の使い方が桁違い。
年間数百万は当たり前で、下手すると1億円は使う。

510:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:22.33 CKxtaH3k0.net
陽キャは陰キャからオタク文化も奪っていきました
こういう略奪民族

511:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:24.86 UpDSA3xo0.net
これはそのとおりだわ
クリエイターは価値があるが無産オタクなんぞただのゴミ

512:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:25.91 C7TkJmfA0.net
>>448
そんな事言うなら俺は中1のときにいつかラノベが主流になると思ったよ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:33.11 lfoYoRwh0.net
重要なのは批判より共感だけどな
共感した場合だけ金落とすから

514:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:34.38 WLf2x1P50.net
ヲタコンテンツの終焉は近いな

515:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:39.38 WHrj6O3C0.net
よく知らんけどオタクってコレクターとかも兼ねてるんだろ?もし金落とさないならお前がいうな、だけどw

516:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:46.77 Gxot5UuQ0.net
>>506
それな

誰にも見られない作品は存在してないのと同じ

517:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:50.14 gLivENiS0.net
一番の害悪が、そのむさんオタクとか言ってバッシングしてるやつというww

518:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:05.63 krlnVN6HO.net
>>503
それは立派なクリエイターじゃん

519:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:10.15 wmCzOPmb0.net
理想はベートーベンかなぁ
市民の誰もが認める変なおじさん
だけど音楽も人物も皆に愛される

520:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:13.91 SEQWiODW0.net
オタクは経済回してるし献血もするからな
リーマンより遙かにマシ

521:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:20.14 A67seJb40.net
>>455
異世界や多次元だろ
物理は9次元らしいよ中身スカスカの消去法や矛盾と破壊でしか答えを導いてないのにさ

522:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:20.59 QBSXxLpq0.net
>>479
たかが100万でドヤ顔wwwww
100万じゃ車も買えないねw

523:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:22.31 CKxtaH3k0.net
無産陽キャとかバイトテロしてるし
生みださないだけならセーフ

524:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:23.23 Ab+fxnJg0.net
>>448
死にそうになってないか若いのが寄り付かなくなってて

525:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:23.50 Qksgh0uc0.net
>>316
ヨイコノミライって漫画のヴィツヤージ3世だな

526:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:35.21 YtymoZ590.net
>>511
価値は、評価されて初めてつくものだからな?
そこんところを忘れるなよ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:37.90 2xbQcREW0.net
>>470
長時間やら昼夜逆転ならゴミ
意味不明なコメントする奴や
支持や実現されないような政治的コメントする奴もゴミ
無駄に歳とってきて社会不適合者であり
今後も期待値マイナスな存在

528:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:42.53 Crb+O4kz0.net
批評だって創作だがに

529:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:43.25 mp7lTdhQ0.net
オタクいいじゃん
オタク万歳だわ
頭文字Dに触発されて「走りやオタク」になるヤツだってたくさん出た

530:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:49.99 h6viLqGW0.net
オタクの起源がいつの間にか中森明夫になってるやん

531:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:03.75 LT0MWBbN0.net
>>425
まず安価なので大量に推しのコースターらを買い占める事ができる 
そうしてジャンル内でのキャラクターの誰が人気かマウントを取れる

532:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:08.12 uMCh5rj30.net
>>418
そら動画で上げた以上著作権の侵害はしてるだろ
だがそもそも楽曲は振り付けは演者による再現を前提とした再現芸術なのであって
無断で再現を試みたにすぎん
服の着こなしに至っては着こなされることに何ら著作権侵害はない
これに対して二次創作はオリジナルを同じメディアで改変を加えて複製したものだから単なる盗作か盗用だ

533:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:08.63 XqExIvdb0.net
>>505
作り手はネット見ないほうがいいよ。
よっぽどメンタルが強くない限り。

534:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:16.33 WW4varmq0.net
オタクを叩いてるニートどもの方が無産なのに。

535:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:16.49 GcEDKnVq0.net
>>508
アニメや漫画は底辺の娯楽だから質の悪い人間が集まるのは仕方ないんだよ
嫌なら転職しろって

536:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:31.56 fNRiz7rP0.net
>>505
振られても振られてもコクる面の皮だから庵野はメンタル最強だろ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:34.32 UpDSA3xo0.net
>>470
まあそういうことだな

538:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:39.11 K9BFfwxO0.net
>昨今のSNS、とくにツイッター上では、流行のコンテンツを元にした二次創作が盛んに行われている。
>その中で、イラストや作曲のスキルを持ったクリエイター型のオタクはフォロワーを多く獲得し、ツイートによる発言力も大きくなっていく。
>それに対して何も生み出さず、作品について語るだけの「無産オタク」には厳しい視線が向けられてしまう…というわけだ。
プロになれないレベルのイラスト・作曲のスキルなんか、ありがたがるほどのもんじゃないだろ
Twitterはお互い様だから、いいねしとくけどさ

539:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:49.82 kNutr31B0.net
消費者だろ?

540:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:54.08 u2FB4D930.net
ちょっと金になりそうな物は、何でもかんでも公式で売ってしまうからなぁ。

541:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:02.58 2fPVEmsi0.net
ひと昔前のネットのROMるだけ真似するのもダメに似てる
先にアップした人が他の人を罵る醜い人格だと思ってる
こんなの無視でいいよ
時間も限られてるんだ、他人に何かを創作する圧力をかけるのはただの基地害

542:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:28.75 mry/F1dk0.net
こんななんの役にも立たない記事しか書けない自称記者の方が余程害悪だろ。

543:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:38.41 g1hlMc+b0.net
コンテンツに金を払ってから読んで批評するならいいが
無料ダウンロードで作品を手に入れて批評する奴はマジで市ねw

544:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:42.40 JqhPWlOL0.net
>>1
誰がバッシングしてるの?
全員(しかも売れない)クリエイターなら誰も買わない買えないよ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:46.76 hhyWEdFY0.net
で、そのバッシングが激化してるのはどこ?
オールドメディアの脳内以外で

546:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:46.99 Rbrq2tEb0.net
>>514
若者がオタク文化に自然に入り込むようになったからとても潰れる気配がないんだが
昔より確実にオープンになってる

547:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:51.62 g2YtCtE10.net
オタクって臭そう

548:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:57.16 1OoB4sTb0.net
>>482
このご時世に円盤買って、限定品に並んで、イベントに参加してetc
違法ダウンロードしてる奴よりよっぽど経済回してるだろ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:59.65 MzQ5/Uf70.net
全く売れないのを作ったりするやつのことか?
ようわからんなぁ
ガチヲタはガンガン金落とすし経済回しとんのやけどなぁ

550:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:02.61 UpDSA3xo0.net
>>534
ここで叩かれてるのは無産オタクだからな
ニートと同じ無産のゴミってこと

551:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:14.95 G8d+sTpX0.net
ラーメンの味に文句を言う人が
うまいラーメンを作れるわけでもない
ただ、文句を言うのは分かるけど
「このようにしろ」とか勝手に指示するのは本気でウザいw

552:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:17.57 4dkkFSFN0.net
べつに消費専の否定なんてせんよ
ただ現実に消費専の人より二次創作でも創作してる人の方が発言力があるでしょって話

553:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:20.27 wmCzOPmb0.net
批判が目につくところにあるのって、ある意味マシなんだぜ
メシ屋とか見てみな
旨くなければ皆が黙って次から来なくなる
結果潰れるってだけ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:26.36 Rn6RbGBY0.net
>>538
完全なプロになると、逆に二次創作をしなくなるからSNSでのパワーは下がる
プロ一歩手前みたいな連中が一番デカい顔している

555:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:30.02 VrQzD0TF0.net
>>504
稀に業界人が正しい情報を書き込んでも
多数派の素人のデタラメ情報が正論として独り歩きするのが現状
害悪でしか無いわ

556:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:30.25 +TWzxwb+0.net
そこらの一般人より消費して経済回してるけどな

557:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:34.12 fNRiz7rP0.net
>>547
お笑いオタとかヤバいよな

558:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:37.02 0fsOXVDL0.net
働いて納税して、さらに消費に加担してんだから見逃してくれ
無職で生保して、さらにパチンコに加担している輩よりマシだろ

559:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:42.13 CKxtaH3k0.net
不良がオタクを差別して否定してたら
オタク文化が普通になって
オタク文化を好きな陽キャが
陰キャオタクを無産オタクと叩いて差別したくなったのか

560:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:48.78 Crb+O4kz0.net
>>489
レピシのまま作るのは塗り絵かな
料理いくらでも創作できるでしょ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:49.20 BRn8RDgr0.net
コミケットで買い専が叩かれるのと一緒でしょ
コンテンツなんて受け手がいないと存在意義がないのに、昔からこういう勘違いするヤツはいるよ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:52.76 mp7lTdhQ0.net
オタクとエンスーの違いがわからん

563:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:58.66 BXm0L47p0.net
鬼滅観た数百万人のほとんど全員当てはまるじゃねえか

564:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:35:00.22 yH4lhO8M0.net
クリエイターの代わりもいくらでもいるんだよね
一般メディアで取り上げられるような偏差値80超えの作品除いて

565:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:35:00.94 UpDSA3xo0.net
>>539
ナマポも消費者だな

566:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:35:09.63 s3ibg9Tc0.net
カルト信者がよくやる消費者批判だな

567:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:35:41.83 g2YtCtE10.net
経済回すって物言い笑えるわ

568:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:03.17 LT0MWBbN0.net
>>435
挙げ句皆が皆サークル側になりたがって
薄い本を買ってくれる買い専がいなくなって更に本が売れなくなってきてるジレンマ()
書き手側になると買わなくなるからね

569:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:04.65 XgscxS+S0.net
>>514
既に最近のメインのオタクはアイドルのおっかけと区別つかないムーブになってきてるしな
終わるとかなくても陽キャかそれに近いオタクのものになりつつあるよ

570:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:05.56 4Tljm4ar0.net
おたくに限らんだろ
俺はもうフリーソフトとか出すの一切やめた
ストアのレビューが怖い

571:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:30.80 A67seJb40.net
>>542
トリック的な文章を書いたという点では術巧者だろう
冬のソナタに匹敵する大作記事だと思うぜ

572:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:31.21 lfoYoRwh0.net
>>516
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心
アニメの台詞でもあったな

573:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:36.36 /671Ncem0.net
一億総批評家とか言ってた頃が戻ってきただけやん
「無産オタク」って別の名称を与えただけやん
アホみたいやな

574:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:41.80 mJRU9rP60.net
消費書なんだから生み出す必要などない
仕事じゃねーんだぞ

575:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:47.89 HrjlhYB60.net
変なところでコンプレックスを発揮するなよ(笑)

576:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:52.52 CKxtaH3k0.net
一般化したら次は陽キャの文化になるとか
本当に流行りに乗るの好きな人達だよな

577:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:02.80 BWsL6Po30.net
>>485
いや批評ってそういうもんだよ
映画や小説でも展開が稚拙なら悪い評価をするし表現の仕方もそうで
批評する側の好みや感性が反映されるものだし他作品との比較も入ってくる
その筋の知見が深い、いわゆるオタクと呼ばれる人種の目が厳しくなるのはむしろ自然なこと

578:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:04.59 5z9GSpBq0.net
オタクは金使ってくれるじゃん

579:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:10.40 G4/iE4OC0.net
争いを生み出すマスコミが一番の悪です

580:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:10.59 xh+sE7t70.net
>>558
オタク趣味の子供3人作れ

581:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:17.66 g1hlMc+b0.net
コンテンツただでDLできてラッキーくらいにしか思わん奴は首吊っていいぞ。
いやマジでw
消費ブタの方が100倍マシ。

582:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:28.16 ea6OAYdF0.net
これ、話の順序が逆なんだよ
何も生み出さないオタクは悪?じゃなくて、無闇な作者叩きに走る悪のオタクは
殆どの場合自分では何も生み出していない、という話。そしてそういう人間たちが
「創作の苦労も知らないクソ」として作者のファンからバッシングされている
記事では話の背景とかを全部抜かしてるからその辺わかりにくい

583:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:31.33 JztQjqHG0.net
撮り鉄>>>乗り鉄ってこと?

584:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:31.77 ncnzNwiP0.net
お客様をバカにするとはもうこの業界終わったな

585:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:36.79 D4MgABDi0.net
そのオタクの金に縋って生きてるのは惨めじゃないのかね?

586:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:46.68 2fPVEmsi0.net
仕事をして疲れて消費しか出来ない人だっているだろう
パソコンに詳しくないアウトドア派の人もいる
無産はダメとか平成の頃の価値観で止まってるんだろうね
あの頃はROM君とかいってダメ扱いされていたからな

587:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:47.98 ej78xzEr0.net
俺なんて毎日うんこを生み出すだけ
生きてる価値なし

588:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:50.06 uyN8Swil0.net
左翼の社会主義もここまで拗らせたか

589:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:38:02.74 4dkkFSFN0.net
>>554
それは分かる
でも見る人ちゃんと人間性も見てるからね
デカイ顔してるなって人はまぁ、表には出されなくても裏では距離置かれてるもんだよ

590:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:38:07.34 KqWJaw2V0.net
無産オタクって無能なのに偉そうなのがちょっとね
もっとクリエイターに敬意を払わないと

591:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:38:21.62 yWaUcyDh0.net
2018頃かvtuberが真新しかったころによく話題にでてたわ
有産か無産かで
俺の中ではすでに結論は出てて
誰でも消費者になりうる、同じく生産者にもなる
仮に今が無産だったとしても
影響の大小あれど生産者、有益なものを生み出すか活動するかもしれんだろ
とくにそれが若者なら自発的な活動まで能力が足りてないことも多い
消費者でも生産者でも無産でも有産でも
自分なりの楽しみかたを見つけて振舞うことのが大事
レッテルの張り合いや蔑称の良し悪し語っても一過性の浮き沈みでしかない

592:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:38:31.67 RsvaT5Dk0.net
ソシャゲとかはむしろ知らないと若者についていけない老人扱いされる
美少女モノも若者達普通にやってるし
その辺は昔より一般的になった気がする

593:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:38:36.55 wmCzOPmb0.net
どうだろう
無産オタクの正体暴くと
上級公務員とか一流企業勤めがごろごろ出てくると思うぜ
いまの時代で時間とカネを両方とも消費できるのって勝ち組だけだよ
違法視聴してケチ付けて憂さ晴らししてるゴミどもなんて
そんなに数はいないだろw

594:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:04.50 G8d+sTpX0.net
>>590
まあね
作者や作品に対する「敬意」があれば
いくら批判しても
そこまで酷い文章にならんからな

595:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:08.03 mp7lTdhQ0.net
>>587
シコってティッシュ浪費してるからティッシュメーカーからすりゃお得意様

596:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:09.34 CKxtaH3k0.net
エヴァくらいから陽キャやヤンキー朝鮮人が入りこんできて
日本文化という事にしてるけど
オタク文化が日陰のままだったらこんなワード出てこない

597:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:13.99 caTslHlh0.net
声のデカい犯罪者w

598:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:14.99 0emrnj7U0.net
>>531
缶バッジ、コースターは他のグッズに比べて安いのは気づいてた
安くて気軽に買いやすいよね
でもあれ買ってどうするんだと、一番不毛感あるグッズ
腐女子人気の作品をツイとかで検索すると、もう大半が缶バッジ、コースターの交換や売買だよね
これはかなり苛つく
1と関係ないスレチだけど

599:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:19.74 MzQ5/Uf70.net
>>579
まぁそうやろうな
対立煽って飯の種や

600:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:20.55 rQFT3IOG0.net
>>583
鉄道会社の人から見たら、どう考えても逆に思うんじゃないかって気がするよなw

601:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:43.01 ybom1g8H0.net
オタクよりもハゲをどうにかしようぜ!

602:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:53.80 uyN8Swil0.net
>>576
それだけ他人と共感しようと努力してるってわけだ
そりゃ人も寄ってくるわ一般的イメージのオタクとは真逆

603:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:57.85 axhe2qs80.net
著作権違反者「何も生み出さないオタクはクソ!」
消費者「でもお前ら他人の著作で金稼いでる犯罪者じゃん」
著作権違反者「」
こういうことだろ?

604:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:07.59 ilBjTr0D0.net
ただの口うるさい消費者の事じゃないか
アニメに限らず、どの業界にもいる
ただ、そういう連中こそ金を使ってくれる。何しろマニアだからな。
相手にするのが効率悪いというのなら、切り捨てるのも勝手だが。
そうしている業界だって幾らでもあるだろうしな。

605:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:13.38 ncnzNwiP0.net
エグザイル兄さんやジャニーズ兄さん見習えよ
どんな活動だってみんな謙虚に「させていただく」
謙虚さ失って視聴者、読者あってのクリエイターを忘れたら終わり

606:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:14.86 G42Vne/o0.net
>>498
ここではクリエイターの話をしている
料理人はクリエイターでは無いよ
創作料理もここでいうクリエイトでは無い
それがわからないから無産言われるんだよ

607:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:18.34 g2TqZwmz0.net
子供産まない女と同じで存在悪だな

608:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:19.63 g2YtCtE10.net
>>572
マザーテレサの言葉だぞ

609:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:23.32 2fPVEmsi0.net
>>593
一流企業と言えばケツ毛バーガーとかあったな

610:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:27.57 A67seJb40.net
>>587
基本に忠実なライフワークだ続けろよ
なにより安定している事が重要

611:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:35.05 2bUznrla0.net
無産オタクって言うけど野球しない観戦好きや演奏やらない音楽好きとかと同じじゃねえの

612:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:37.12 /4reX8xA0.net
一昔前で言う消費豚か
まあ、無ければ作るって感じの奴が激減したというか目立たなくなった感はあるな

613:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:40.77 zp9RHNxO0.net
経済回してるんだからいいじゃん

614:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:42.65 Rn6RbGBY0.net
メディアの造語みたいに言ってる奴いるけど、かなり昔から言われてるよ
特に絵師を持ち上げる文化はかなり強烈で、基本的にチヤホヤしないと信者が殴りかかってくる
で、その信者たちがよくいうのがこの無産って言葉よ

615:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:00.60 zCCqqBXo0.net
ネットの絵描きも稼げる方と稼げない方で差がめっちゃ出てきたからな
サンプル絵をツイッターに載せて、続きは有料のFANBOXで!って感じが増えまくった
稼げる奴は月に30万くらいザラに稼いでる

616:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:09.85 phlbEM/X0.net
>>6
でもまあ銀行に預けるしか脳がない親に持たせておくより
オタクが消費してくれた方が100倍金が生きるのではないかと

617:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:13.66 tXcPYSdG0.net
>>1
消費者だ

618:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:32.14 0emrnj7U0.net
>>570
フリーソフトの感想は本当にひどい
5ちゃん専ブラなんかのレビューも「さっさとここ直せよゴミ」とかマジで書いてる
もう開発やめちゃうんじゃないかと危惧するレベルでひどい

619:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:38.05 4rwGmRzd0.net
アイドルオタクこそ害悪
キチガイだと思ってる

620:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:40.57 G42Vne/o0.net
>>560
ここではクリエイターの話をしている
料理人はクリエイターでは無いよ
創作料理もここでいうクリエイトでは無い
それがわからないから無産言われるんだよ

621:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:41.29 NkQ1htFN0.net
批評で飯食ってる類の人種の事だろ、変な呼び方せんでも昔からいるじゃん、そんなの

622:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:49.27 XqExIvdb0.net
>>582
なるほどそう言うことか。
それなら納得。

623:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:58.94 SF2OqfTU0.net
オタク関係なく
男がおらず子を産めない無産さまがたをヘイトする記事だな
腐女子敵にしたらやられるぞ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:05.41 UpDSA3xo0.net
>>592
臭い老人がそのへんの知識ふりまいて若者気取りしているのは痛々しいだけだな
むしろ若者からは敬遠されるよ、そんなゴミみたいなジジイ

625:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:19.01 uQpSIR060.net
金払った分はつぶやかせてくれよ

626:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:25.22 mp7lTdhQ0.net
>>607
子ども産むけどクズな女も沢山いるけどな

627:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:33.59 A67seJb40.net
>>1
いや、オタクは商品だ

628:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:37.26 RFBkfLZ/0.net
信者 vs アンチで信者側が使う棒って感じ
どっちも無産なのも味わい深い

629:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:42.84 K1aQCg5F0.net
「激化中」ってそんなワード見たことも聞いたことないわ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:46.97 tqAPurUd0.net
>>1
寄席なんかだと、噺家の方が多くて客が少ないから、消費する側の方が尊い存在。

631:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:49.78 CKxtaH3k0.net
アニメオタクにアニメを消費してほしくないなんて

632:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:50.68 6rw7lclV0.net
オタクはいい金づるだろうが
SNSで発信しているなら宣伝にもなる
他人にケチ付ける事が悪いのであって無産オタク自体が悪いわけではないだろ

633:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:53.91 ZcBBSr6/0.net
ほぼ全員じゃん

634:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:43:06.27 EW6NZzog0.net
>>1
激化とかふわっとした表現嫌い

635:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:43:08.49 fNRiz7rP0.net
>>570
気にする必要ないやん
ネット出来てからほとんどの奴が論理的に考えられないのわかったからな
脊髄で答えてるだけだなって

636:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:43:12.03 g2YtCtE10.net
>>554
博士課程の落ちこぼれがデカイつらしてアカデミズム語りたがるのも同じや

637:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:43:16.48 KLiYpep70.net
無産の消費で支えられてるんやで

638:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:43:19.36 pDj9rR0+0.net
無産オタクを叩く無産信者ってだけで
同じ穴の狢よな

639:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:43:26.26 mry/F1dk0.net
>>571
そうなの?
読んでなくて記事タイトルだけに反応してコメントしたペコリ

640:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:43:28.47 EwwESypN0.net
そいつらを食い物にしてるのに考えが足りなすぎる

641:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:43:32.87 ADb168Cc0.net
アンチしてるオタクがいらない
あとは有益

642:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:43:47.14 ilBjTr0D0.net
金を使ってくれるオタクではなく、金も払わないくぜに文句ばかり言っているアンチの事か。
なるほどね。 それなら気持ちはわかる。

643:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:43:58.20 5YkNK3Pu0.net
批判だけは一丁前だからな
無駄に歳重ねただけの無産オタクって

644:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:43:58.32 VrQzD0TF0.net
>>574
消費者なら消費者で止まってりゃいいんだよ
おもしろいつまらないという意見まで黙れとは言わんわ

645:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:44:05.05 KAs088b80.net
>>4
こどおばだろ
女の方が百億兆万倍タチが悪い

646:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:44:07.04 GWLzsKmZ0.net
これオタク批判じゃなくて「無産オタク」という用語を用いて批判する信者批判だろう
バカウヨとかパヨクとか連呼する連中と同じで、まともに会話できないタイプのやつ

647:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:44:07.46 JWKbyY0L0.net
消費しているいうことは、お金を使ってるということ。それが経済。

648:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:44:08.64 89BYfAZz0.net
無産がいるからクリエイターが産まれんだろあほか

649:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:44:11.05 phlbEM/X0.net
>>78
消費者あっての生産者なのにね
経済の仕組みも知らない子供なのでは?

650:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:44:15.28 YnFiaHr00.net
その無産オタクとやらがいなければ成り立たない業界だろ

651:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:44:35.78 aDuXmoIg0.net
>>202
俺風景画しか描けんわ 5年以上描いてないけど 人物かける人尊敬する

652:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:44:49.70 HIuoDlX20.net
無産はクソだよ
オタクであれなんであれ

653:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:44:54.04 UpDSA3xo0.net
>>636
ここの匿名ゴミによくいるな、そういうの

654:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:44:55.75 kltqZQ6X0.net
差別発言記事転載が多いね
この記者の場合、フェミ活動団体寄りという特徴がある

655:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:45:00.03 TKna8mOD0.net
消費者が商品に文句を言うとクレーマー扱いで改善されない闇か?
まあ、クレーマー以外が消費してくれてるならいいけど
正当な意見も否定してると、売れなくなりそう

656:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:45:00.85 0QovZ6NL0.net
え?それがどんな奴だろうと誰かが消費するから産業として成り立たってるんだけど
人並み以上スキルはあってもクリエイターとして飯食えない奴が選民意識で
叩いてるのかな?
>>406
意味不明な理屈だな。じゃあその少量の影響力あるクリエイターとやらは誰に食わせて
貰ってるんだよって話。結局は下支えする層がいなかったら存在すらできない
クリエイター()は神様か仙人なのか?

657:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:45:12.63 5O1cbDjB0.net
オタクがいなかったら日本のアニメ文化もなかったんだがw
映画を見るやつがいなくても映画作る会社あるのか?w

658:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:45:35.43 0dQU0+3w0.net
オタクは結局、美男美女や出来る人と同じ事がしたいだけ。
でも、モテる人や出来る人の本質なんか掴めないから、上辺だけの真似事を漫画で描く。
未だにモテる人は欲がないのにモテる、鈍感とかいう設定があるのを見ると笑える。
オタクからしたら、そういう風に見えてるんだろうね。
あとライバルキャラはガタイの良い男や美人なのに、中身がオタクやブスと全く同じになってるし。
悩みはしてもオタクやブスと同じ考えたではないだろうに。
でも自分等に寄せて描きたいんだろうね。
現実で成果出せる人は、こんな成り代わり願望や猿真似願望に意味感じなくなるから、漫画から卒業するけど、
オタクは現実逃避が行き過ぎて漫画が教科書になると思ってるからなw
しかも、おっさんおばさんになっても。
オタク同士で夢見せ合って騙し合ってモンスター化する。

659:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:45:39.52 l9ggBB7H0.net
悪のわけねーだろ。有り難いお客様です。

660:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:46:02.63 tqAPurUd0.net
>>629
書き手が捏造して既成事実化を目論む「静かなブーム」などの類語だろうな。

661:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:46:03.80 UpDSA3xo0.net
>>649
ナマポでも消費者なのに何を誇ってるのか

662:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:46:10.09 1ttR8Jl/0.net
水面で口パクパク開けて餌待ってるだけの池の鯉の分際で餌の味にケチつけてりゃ害悪言われて当然

663:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:46:13.48 G42Vne/o0.net
>>42
音楽と動画は全くの別物だからね
同じ時間軸の芸術ではあるけども
音楽は数学みたいなものだから絵とは全く違う 
数値で表せるのが音楽 
無声映画以外だと
一般的にアニメは音楽と動画とストーリーの総合芸術だから比べること自体おかしな話だよ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:46:18.42 8A6Mk6Bf0.net
そんなこと言ったら5chでうだうだ言ってる連中みんなダメじゃん。私以外。

665:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:46:21.46 GWLzsKmZ0.net
>>659
養分といひ給え

666:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:46:28.07 2DAixEN+0.net
オタとヲタの違いだな

667:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:46:30.16 S1vAtfuD0.net
消費活動してるのになぜ無産?

668:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:46:39.53 Ayi7NwxC0.net
オタクって日本語に強いバイアスあって認識に齟齬が生じる
旧メディアは価値あるように持て囃すが
スポーツ評論家も映画評論家も政治コメンテーターも
無産オタクだし同様に全く価値がないゴミクズだ

669:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:46:42.72 dZlGW1dA0.net
日本人ってゲームとかレビューにキツイの書くじゃん

670:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:46:46.44 w26yhK9J0.net
叩いてる奴らは何か生み出してるのか?

671:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:46:58.41 ILGGI3D70.net
悔しくて悔しくて仕方なくて泣きながら書いた記事かな?

672:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:47:04.63 Y2s2BgFU0.net
俺も自分が特別と思いたくて絵を書いたり音楽作ったりしてたけどもう卒業したわ

673:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:47:09.67 xh+sE7t70.net
>>658
そのとおり
マンガアニメゲームがあると人間は劣化したまま
重税をかけるべき

674:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:47:10.11 cmgw0IPn0.net
こんなのはいつでもどこでもある

675:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:47:14.87 LT0MWBbN0.net
ホロワー数多い神絵師→プロ→底辺絵師→無産てピラミッドになってるよね

676:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:47:20.11 jmtSV8cP0.net
ソシャゲとかはどうだろうね
あれでもスレでは似たような現象?は起きるよな
妙に運営目線で語る奴とかはサービス開始直後~1年程度はよく居る
自分の気に入らないコンテンツが出始めると先の事は忘れたのか掌返しで叩いてたりw

677:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:47:20.58 5O1cbDjB0.net
質の悪い作者がどや顔してたら叩かれるのはどの世界でも同じやろw

678:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:47:21.52 VrQzD0TF0.net
>>604
この手の奴らって口だけで金使わないから真に受けると大爆死するんだよね
金使ってくれる上客をニワカとか他にも色々馬鹿にするし

679:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:47:30.67 flqDankF0.net
金を出すという一番大事なポジションだろうが。
金出すのを批判してクリエーターだけ崇めるとかクズ割れ厨思考か。

680:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:47:47.32 0ExP9GLr0.net
今度はネトウヨ=オタク?w
バカチョン少しは働けよw

681:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:47:51.19 j6VJRy+E0.net
働いて金稼いでアニメグッズとかに消費してれば経済に十分貢献してるし生産してるだろ?
これ書いてるやつバカか?

682:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:48:04.52 wMPu+88y0.net
薩摩島津、男の五段評
一、何かに挑み、成し遂げた者
二、何かに挑んだが、挫折した者
三、己は挑まなかったが、挑んだ誰かを応援し手助けした者
四、何もしないが、その代わり何も口に出さない者
五、何もしない癖に他の者の批判だけはする輩

無産オタよ、お前らに恥という概念はないのか……?

683:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:48:07.38 fi97jrtL0.net
ネットっていう生産物に頼る情弱はまさかおらんよな?

684:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:48:14.13 AqV4zLDY0.net
詳しいオタクのコメントは参考になるけどな

685:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:48:16.51 x/remDmN0.net
結婚せず子孫を残さないオタクのことかと思ったら、違うのか

686:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:48:23.05 Rn6RbGBY0.net
まぁ、クリエイターを持ち上げ過ぎるのもためにならないからな
同人とか基本的に批判は絶対NGなんだけど、そこで信者に甘やかされて全く〆切も守らなければ態度も悪いってモンスターになってしまった漫画家や絵師はたまにいる
典型例は昔にコミケの女王とか言われていた人

687:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:48:23.92 RsvaT5Dk0.net
秋葉原じゃなくても駅のホームにデカデカと美少女キャラの看板が並ぶ凄い時代になった
以前はキレてたフェミも諦めたのか最近は何も言わなくなった

688:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:48:39.46 A67seJb40.net
悪いな俺にはオタクの特異点が解るんだ
彼らは異質であり哲人である

689:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:48:55.44 HrjlhYB60.net
何にしたって楽しむ気持ちがあって
それがいわゆる創作意欲などに繋がってるなら言うことなしの相乗効果なのではないか
おれはそういうタイプではないけどそういう人たちのことをすごいなと思うことはできるよ

690:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:48:58.92 G8d+sTpX0.net
いつものことながら
スレタイだけで脳内完結して
>>1を最後まで読んでない人が多いなw

691:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:49:24.52 /0scue7G0.net
「買ってるんだぞ!金出してるんだぞ!」
そんなん当たり前やん
クリエイターが何も買わない人間だとでも思ってんのか?コイツらw

692:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:49:30.86 rZ+KBm3b0.net
投げ銭する無産オタクが死んだらVtuberとか失業しちゃうよ

693:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:49:33.76 h9PipaRm0.net
オタは知識獲得とそのための消費に特化した人種だろ
うるさ型がうざいのはオタに限らないひきこもりの職人も相当だしな

694:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:49:39.84 AqV4zLDY0.net
>>687
5chブラウザに今ガールズアンドパンツァーの広告でてるわw

695:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:49:42.41 ea6OAYdF0.net
>>660
そもそもこの記事自体、勘違いで論争を煽ろうという悪意がある
最初から「ネットでクリエイターにマウント取ろうとする素人様が信者から叩かれてる」と
書いてたら、皆「ふーん」で終わってただろう

696:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:49:46.43 /v78DMec0.net
>>379
殺人犯の批判できないじゃん

697:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:49:51.39 G42Vne/o0.net
>>648
君は何か勘違いしている
無産なんてのは実はいない
誰でもクリエイトすることはできるはず
無産がいるからクリエイターが生まれるわけでは無い
人間は誰しもが創造出来るからクリエイターが生まれるんだよ

698:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:50:05.83 1pioimbm0.net
オタクの世界って厳しいんだな
でも笑っちゃうよね

699:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:50:10.59 QDOPD1IS0.net
最近はゲーヲタも無産の部類に入るよね
特にガチャゲーでイキってる奴

700:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:50:21.96 5O1cbDjB0.net
どうせ電通あたりだろ?
電通案件とバレると大パッシング受けるから腹いせやろw

701:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:50:23.98 mV+GOuHn0.net
よーわからんが、オタクがいるからオタク向けコンテンツでたるアニメや漫画が生み出されるんじゃないの?
それを海外にも輸出出来て外貨獲得出来てるんだから、これを何も生み出さないってどこ見て言ってんだろ?

702:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:50:38.49 50CnFMmj0.net
>>1
ニコニコのコメントはこんな感じなのが多いな

703:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:50:42.65 rQFT3IOG0.net
>>681
「無産」批判じゃなく、「無産」と言って消費者を叩くような
「二次創作作家」様エライ信仰、っておかしくない?っていう記事だぞ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:50:56.30 /6tFAWzi0.net
>>681
記事読んだらいいじゃん
寧ろその方がクリエイターにとっては実りあるんじゃない?って書いてる
実際に手に取って評価してる分無条件にヨイショしてる連中よりはよっぽど客観的に物事見てるとさ

705:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:50:57.23 kEdtklj+0.net
クリエイター←旧資本家階級
有産オタク←新資本家階級
無産オタク←労働者階級
創作に伴う知的生産コストの少ないパクリエイター(有産オタク)による剽窃コンテンツが、クリエイターと無産オタクの生み出す優良コンテンツを駆逐する
だが、パクリ原典を失った有産オタクも次第に衰退
結果、市場そのものが失われる未来w

706:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:51:03.13 ZyeCZG420.net
>>698
もう無産オタクのオジオバがイキれる時代じゃないんだよね 
今はオタクも顔出し、作品UPが当たり前だから
陰キャの口だけオタクの居場所がどんどんなくなってる

707:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:51:15.42 OZvqFScR0.net
ウンコ作ってんだろ!何も産み出さない不要な人なんていないよ

708:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:51:24.21 jbH5XWNW0.net
イラストなんてばかでも描けるだろ

709:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:51:43.27 8/hpLa6d0.net
無産オタクって意味わからん
大抵の人間は創作しないだろと
オタク界隈のアラシが使うポリコレ棒的なやつじゃないの?
もう少し前はなろう、ネット小説の話題をだすと
神速でディスが湧いたが、あれも何だったのか

710:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:51:57.30 gHV8We5b0.net
ライターなのに無産が嫌がられるのは口だけ出すからの部分をメインにしてないのはどうかと思う

711:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:52:09.15 4IAbET1Z0.net
日本のアニメ人気に嫉妬した、南朝鮮系の捏造記事かとおもた。

712:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:52:10.01 agyrTead0.net
批評も批評される
ゴミとしか言えない批評を作る奴というのは、やはり作れない奴だから
こうなってしまうんだなっていう

713:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:52:18.30 dUGhghbB0.net
無産を通り越して
お前らの金を吸い取るだけの存在はええんかw
人口の1/3を占める高齢者の事だが

714:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:52:20.35 sUwV03X40.net
二次創作で稼いでるやつは無産より罪だわ

715:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:52:25.84 iz3U14Xi0.net
二次創作は黒に近いグレーってほんと?

716:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:52:30.21 gPS9IttZ0.net
全員がクリエイターなら経済回らないじゃん
金を落とす消費者がいなくなったらクリエイターも食えないよ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:52:33.01 xh+sE7t70.net
>>708
ピーマンの化け物みたいなのをかく歌のおねーさんもいる

718:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:52:36.38 CKxtaH3k0.net
ここに新たな罵倒語が生まれた
無産オタクである

719:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:52:40.04 tqAPurUd0.net
>>658
>未だにモテる人は欲がないのにモテる、鈍感とかいう設定があるのを見ると笑える。
>オタクからしたら、そういう風に見えてるんだろうね。

そこは「そういう風に見えてる」のではなくて、非現実である事は承知の上で「そういう風になりたい」という願望
を体現した表現なのでは?
ゲーマーに対して、巷で「ゲームと現実の区別がついてない奴ら」みたいな事を言う連中も少なくないけど、
むしろ「(ゲーマーやオタクは)フィクションと現実との区別がついてない」とか生半可に言い出す連中こそ、
フィクションと現実を混同しているように見える。

720:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:52:49.97 K22n+Rmw0.net
創る系オタクと消費系オタクは全然違うからな

721:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:53:01.37 UpDSA3xo0.net
>>699
ガチャゲーでイキるとかヲタ認定以下のゴミガイジでしょ
無産かどうか区別する必要性すらなく生物として底辺

722:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:53:11.53 L74sYYjX0.net
>>138
その通り
むしろ意味のある批評とは再批評されるだけの客観性と具体性を有してるものだよ

723:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:53:11.77 tN/GQyiL0.net
お金落としてるしいいでしょ!

724:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:53:12.31 VrQzD0TF0.net
>>655
こういう奴らって半端知識で物語るから
例えば絵が崩れたとして作監を袋叩きにしたりするけど
むしろ、現場崩壊してる中この人だけがなんとかしようと必死に頑張ってたのにこれで心折れちゃうとかな
つまらないまではいいけど、そこまでは口出すなって事

725:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:53:15.75 ea6OAYdF0.net
>>701
そういう立派な話じゃなくて、ネットで作品公開してるクリエイターに上から目線で説教して
マウント取ろうとする人間(創作歴ゼロ)がファンからバッシングされてる、というだけ

726:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:53:22.61 uC0V5tREO.net
>>598
部屋に飾る場合にポスターは厚みが無くても縦横が広くて数が限られて、フィギュアや人形類は数によっては棚などが必要で結局は場所を占拠する。
平面で縦横が小さいからボード等を使ってポスターの範囲分で多数を飾れて、 カード・写真ファイルで保管場所も小さめ。

727:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:53:26.98 4Sq6tmFQ0.net
別に何も生み出さなくてもいいよ。
何も期待してないし。
どうせ、好きなことばかりやって生きてきたんでしょ?
嫌なことから逃げて生きてきたんでしょ?
だから、何も期待してない。
ただ、
社会に迷惑をかけないでくれ。
将来、国に頼らないでほしい。

728:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:53:35.71 js6p4fJ+0.net
創造者に対する敬意が欠いているから日本は没落したんだよ

729:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:53:45.17 xe+Y4qy80.net
何も産み出さないオタクだろうが良いコメントしてくれるならいいわ
日本人は基本ネガティブ思考が先行されるから、
youtubeで数々の日本企業の日本語chだけコメント出来ない様にしてる
これは本当に恥ずかしい

730:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:54:06.31 XZXL7nTZ0.net
自虐風自慢でもしてるのかな?

731:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:54:07.82 rw5gRsHj0.net
マンガやアニメは日本が世界に誇る(爆笑)
そんな事言ってるの日本のオタクと超極少数の害人だけやん

732:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:54:17.10 HrjlhYB60.net
pixivとかそういう自作アップできるサイトの効果も大きいんじゃないかな
そういうところの数で人気がはかれたり
また新人発掘する場としても機能してると思うね

733:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:54:18.70 L6RARyTD0.net
>>709
ちなみに5chの書き込みは創作に含まれないっすか
なんか境界線がよくわからくなってきた

734:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:54:31.00 IHqKVgBS0.net
先月までは「オレなんて無産オタクですから」的な自虐で使われてますね
他人に向けてこのワードを使ってるのはアフィ記事が出てから
この話題がマッチポンプ感あってしょうもない

735:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:54:38.60 cLaCFbto0.net
おいらも無産で学術研究の成果を消費してるだけだわ、もっとも研究者に絡んだりはしないけど

736:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:54:38.93 UpDSA3xo0.net
>>716
なに言ってるのこのバカは
別に全員が仕事していても経済は回るだろ
むしろ仕事してないゴミなんて経済的には駆除しないといけない

737:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:54:42.69 0QovZ6NL0.net
>>663
数学もそうだが、寧ろ音楽は物理だと思ってる。理論の面でも技巧の面でも。
それはさておき無償DAWソフトなんか随分高品質だからね今は
一昔前のJPOP程度の曲なら、暇とそこそこのスペックのPCとちょっとの根気さえ
あれば誰でも一人で作れるよね。それを世に広めるスキルの方が寧ろ重要

738:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:54:43.00 1pioimbm0.net
でもこれって単なる批判封止だよな
文句が有るならお前が作ってみろみたいな
そんな中から無産オタクという言葉が生まれて来たんだろうな

739:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:54:47.14 G42Vne/o0.net
>>708
描けるよ
絵を描くことは原始的な人間の本能だよ
誰にでも描ける
でもお金になったりするのは技術や創作力がある者のみ

740:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:54:49.49 iO6N+7PY0.net
どうにか己への目線を隠したい著作権違反者達w

741:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:02.32 Ki2w+R0J0.net
学生時代は金が無いが時間があるから
CG音楽プログラムなど
物作りしたりサークルで即売会に参加したりしてる連中も多いが
社会人になると逆に金はあるが時間が無いから
良質なコンテンツを消費するのに忙しくなり
物作りはもうやらなくなる

742:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:07.55 QDOPD1IS0.net
>>721
金を出す奴が一番偉いという勘違いが生んだ化け物よ

743:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:10.91 L74sYYjX0.net
おれは批評とか解説とか考察楽しんで読めるけど
つかそういうのが昔ながらのオタクだったはずでは

744:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:20.71 tjsW2Fau0.net
ローランドもアニオタだけどイラストもロクに描けないから無産扱いでいいのか?

745:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:29.00 4SQvSmpP0.net
撮り鉄は美しい鉄道写真を生産してるからセーフ

746:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:33.00 G8d+sTpX0.net
>>738
罵倒のごとき稚拙な批評は叩かれてしかるべきだけど
別に毎回クリエイターを絶賛する必要もないんだよな

747:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:37.23 OPeU4CsL0.net
才能も無く、努力もせず、
そのくせ与えられるものに不平を言って、
努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、
目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、
口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ

748:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:42.11 LjfcNnC60.net
そのクリエイター様も一緒になって
同業他社のネガキャンしてるっていう
地獄絵図

749:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:47.57 rw5gRsHj0.net
>>723
嘘つき!!
世界中で違法視聴と違法ダウンロードだけじゃん!!
日本の利益になんてこれっぽっちもなってないじゃん!!!

750:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:50.85 Rn6RbGBY0.net
>>710
ライターだからじゃねーかな
文章は昔から「批判されるのが嫌なら公開するな」って文化だから
よほどの人格攻撃とか以外は受け入れようって発想
それが絵や音楽になると「批判する奴はおかしい!」って言い出すやつが出てきて無産って言うのはそっちの文化

751:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:58.37 Quvy/c7L0.net
アニメはリスク、愚劣、低俗、無価値、社会悪
国民の愚民化、国力の低下、日本の衰退の元凶
直ちに規制、禁止した方がよい

752:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:00.49 ADb168Cc0.net
>>743
それでいいんじゃない?
批判するために見てるような人のことを言うんだと思うけど
害にしかならないタイプっているよ

753:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:00.86 6NQY9ukv0.net
悪ではないだろ もちろん善でもないがw

754:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:03.65 0dQU0+3w0.net
>>719
>そこは「そういう風に見えてる」のではなくて、非現実である事は承知の上で「そういう風になりたい」という願望
を体現した表現なのでは?
違う違う。
ルックスが良い人は何もしなくても誰かしらからモテちゃうから、オタクからしたら欲がないのにモテてるように見えてるんだと思うよ。
少なくとも自分が言いたいのは、そういう事。

755:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:04.76 LYtbWSp20.net
何か生み出す人のフォロワーかつ出資者である場合が殆どだからむしろ良いだろ
こういうのに文句ばかりつけて他社の行動を抑制しようとする奴こそ害悪

756:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:09.14 zCCqqBXo0.net
昔はどうだか知らんけど同じジャンルのオタクでもヒエラルキーが出来上がってるよな

757:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:19.65 AM9Tktsu0.net
>>338
一部のおじさんには刺さって使いづつけてるよねw

758:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:28.96 fi97jrtL0.net
落ち着いて下さい無産様

759:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:34.88 A67seJb40.net
>>712
上に立つものは批判上等なんだよ
ただ上にいる存在が理路整然と作られた階段の上に立っているか深淵を超えた存在なのか

760:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:39.01 ADb168Cc0.net
ふと思ったけど
日本に難癖つけるために嫌いな日本のコンテンツを見てる人らってこれ?

761:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:39.94 OZvqFScR0.net
無産な分、養う親は働くだろ
プラマイ0だわ

762:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:41.31 cLaCFbto0.net
>>756
オタクカースト?

763:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:55.19 +UxzflG60.net
生産だけじゃ成り立たんだろw
誰が消費すんだw

764:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:56.83 QtT1Zjxj0.net
せめてグッズ買えよ

765:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:56:58.52 sUwV03X40.net
作品批評はまだしもクリエイターの人格叩きは単なる私怨にしか見えない
脚本家アンチが居座ってスレが過疎った
アンチスレ誘導しても啓蒙()しないといけないからって居座り続ける

766:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:57:04.70 2b03XVCm0.net
どっりの言い分も、養分と肥やしにはなってるから、
自然な循環の一部。
淘汰されるかされないかもまた自然のなり行きなり。

767:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:57:20.74 C7TkJmfA0.net
>>717
そうやっていじめるからしょうこお姉さん豆粒みたいな絵しか書けなくなったんじゃねえのかな

768:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:57:32.65 2Ev+PZo30.net
無産オタク叩いてる奴は何か生み出してんの?

769:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:57:35.44 8/hpLa6d0.net
>>733
これ含めて
書き込みを創作に含めるのか?
無産オタクとか言うのが、オタク界隈を荒す為に
生み出されたのと違うのか
これ使うやつはマトモではないわ

770:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:57:36.45 ADb168Cc0.net
>>765
物言うオタクとか買わない勇気とか
そういうタイプは嫌われるけどそれのことなのかな

771:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:58:01.53 VrQzD0TF0.net
>>744
余計な事言わないなら別にいいんじゃね?
他の分野のファンとかでも言いたい放題の奴は単純にうざいじゃん

772:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:58:20.14 r8Psw7190.net
>>1
岡田斗司夫のセフレは80人

773:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:58:20.71 w/X6ImnW0.net
オタが何か生み出す必要なんかないだろ
金さえ払ってればいいんじゃん?

774:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:58:52.92 gpm+E2fB0.net
コンテンツ作る側だけど作れない人がいないとこんな商売成立せんわ
外食が自炊で見放されるのと同じ

775:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:58:59.43 T4cXidf+0.net
感想や批判が届きやすくなった結果幼稚な声も届くようになって
「自分で作ったこともない癖に知ったような事を」
って事か。これは痛いね。ネットも新しいフェイズに突入した感あるけど、ループするのかもしれない
20世紀のBBSでも言われてたからね

776:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:16.80 EcOKwHLi0.net
オタクが経済回してるんだから生み出してるだろ
需要がなければ供給もされない、当然のことだぞ

777:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:17.90 0RYFZUyD0.net
オタクは消費に貢献しているぞ。
問題はネトウヨ。

778:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:19.80 G42Vne/o0.net
>>737
音楽と絵は全く違うものを前提として
音楽は数値とそれを表現する奏者に分かれるからね
物理もあるね
実際に楽器自体がそうした歴史だし
絵や動画と音楽は全く違うから
音楽を語るのはスレチだけどね
あと音楽は馬鹿でも技術がなくても音楽作品を作れるよ

779:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:20.48 G8d+sTpX0.net
>>773
うん
ついでに「感想」をぐだぐだ語っていれば十分だ
なぜか作品ではなく作者を叩き始めたら病気w

780:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:25.70 VJ7vU3jX0.net
無産オタクほど偉そう
クリエイターのはしくれオタクは謙虚です

781:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:26.40 KuHnb7E80.net
ドラマやアプリに文句言ってる奴も大体無産じゃん

782:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:40.64 bI8JvGOz0.net
オタクってマーケティングのターゲットとして優秀だから
グループに所属意識を持たせてさらに消費させるために作り上げられた部分ある
オタクが批判される→買い支えてランキングで目立つ
マーケティング上のオタク=売り手にとって売りやすいターゲット
でもこれ本来のオタクじゃないのは確か
消費する人たちが取り上げられすぎたことで本来のオタク文化が歪んでるのも事実

783:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:42.64 r5HKcyB+0.net
>>756
アニオタ界では昔はサブカルオタがカースト上位だったな
ここ数年はカースト激落ちしたけどボカロ系ポップスブームとシンエヴァ人気でまた浮上するかもね

784:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:59:46.33 VrQzD0TF0.net
>>729
ゲームでも日本人はレビューで文句ばっか言うから冷遇とか有るな
結局誰も得しない

785:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:00:12.34 Ki2w+R0J0.net
無職ニートでも
親の遺産を掃き出して経済を回してるなら
十分役に立ってる
税金を食い潰してるだけのナマポは不要

786:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:00:17.77 8ZR2geAR0.net
無残たたきも無惨だけどな

787:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:00:35.87 sUwV03X40.net
>>770
いや基本楽しんでる人がいるスレに私怨アンチが乗り込んでくるのが迷惑て話だよ
でクリエイターアンチは基本パッとしないワナビ
自己承認欲求拗らせた奴

788:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:00:37.47 RgFZMa3k0.net
人に与えない者はいずれ人から何も貰えなくなる
欲しがるばかりの奴は、結局何も持ってないのと同じ
自分では何も生み出せないから

789:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:00:37.96 YeC2Y8Xg0.net
けものフレンズの監督降板騒動で制作側を応援する奴のワッチョイIPから
トレントでアニメを違法ダウンロードしてたり児童ポルノをダウンロードしている
無産オタク以下の蛆虫がいたことを思い出したよwww

790:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:01:25.59 0RYFZUyD0.net
>>785
お前の論理なら、生活保護も所得の再分配を更に社会に戻しているさ。

791:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:01:31.19 1pioimbm0.net
消費者なんだから
つまらなけばどんどん文句言った方が良いんだよ
どこぞのお偉いアニメ監督から
無産オタクと笑われようが

792:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:01:35.98 tqAPurUd0.net
>>754
もしオタクが本当に「フィクションと現実を混同」してるなら、現実社会で「漫画アニメ的な言動」を
「当然通用する」という錯誤した体で常時持ち込むはずであるが、実際にはそうなってない。
オタクが殊更フィクションと現実を混同しているとは思わない。

793:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:01:54.81 bI8JvGOz0.net
電車男が出るまではオタク=陰のイメージが強かった
ネット文化が消費されるようになってビジネス化が進み
オタクの所属意識が高まり結束が増した
そのデメリットとしてオタクがブランド化し消費することでアピールする風潮が生まれた
オタクという言葉のイメージの変化が人間の欲そのものの変化に見えるな
今も本来のオタクは目立たずモノづくりしてるけどね

794:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:01:58.98 0QovZ6NL0.net
>>725
それは無産とかオタクじゃなくてただのキチガイだよな。キチガイをカテゴライズして
関係ない人まで巻き込んでる感じ
>>736
創作に専念してる人より、普段別の仕事してて他人の創作物に熱心に散財する人
(所謂オタク)の方が比重としてはデカいだろうから別にオカシな事言ってないと思うけど
クリエイターだけが唯一絶対の成功者とか思ってる多感なお年頃?
あんまりそういうの拗らせると昔の広瀬すずみたいになっちゃうよ

795:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:02:06.49 6rw7lclV0.net
萌え豚はクリエイターにとって悪かもしれん
ヲタが飛びつきやすいものを作って短期的に儲けりゃいいみたいな風潮が蔓延してる
もはや金儲けと関係ない所でしか新しいものを生み出せなくなってる
だから萌え豚向けのコンテンツが売れても何となく釈然としない

796:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:02:15.04 GFqKf85g0.net
じゃあ見せなければいいじゃんて話

797:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:02:23.67 HrjlhYB60.net
細かいことを気にすることはないんじゃないの
他人にああしろこうしろっていうのは楽しむとかとはまた違うベクトルなわけで
何かのファンである以上こうしなきゃいけないってのは別々で然るべきだよね
ガチャゲーの専スレ行っておいて廃課金でマウント取られたっていってもそういう場だからに決まってるからね

798:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:02:29.28 dSaefVVa0.net
昔、七人のおたくって映画あったよね

799:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:02:38.75 JZMDjZsJ0.net
無産オタクの民度は世界最低だろ
何かを褒めたら死ぬ病気を患ってる

800:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:02:41.68 L6RARyTD0.net
>>769
オタ界隈の「創作」ってニュアンス
なんとなく分かるけど、ちゃんと線引こうとすると
めちゃくちゃフワっとしてるんだよな

801:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:03:02.29 2gv576Wb0.net
二酸化炭素とウンコしか産み出さないけど
ごくたまにいいこと言うから好き

802:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:03:14.44 zCCqqBXo0.net
>>783
いや、そういう特定のジャンルを追いかけてるカーストの事じゃなくて
個人で何が出来るかでどのカーストに分類されるかSNSでは判断される様になってる

803:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:03:21.08 xh+sE7t70.net
>>795
売れなきゃダメという時点で同じようなのしか出ないけどな

804:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:03:33.13 4jdScCkh0.net
オタクがオタクグッズ買ってオタクグッズ会社が儲かってるんだぞ
オタクがアマゾンでカップラーメン注文してラーメン会社もアマゾンも配達員さんも儲かってるんだぞ
オタクがうんこして下水料金払ってるから下水道屋さん儲かってるんだぞ
オタクが出した二酸化炭素で植物さん息してるんだぞ

805:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:03:53.93 MG8Z0HKA0.net
じゃあ犯罪者を産み出した母は、「悪産ババア」

806:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:03:58.14 RZfmJcQN0.net
消費者として必要だろ

807:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:04:03.41 2hYI69ku0.net
ほんとオタクってバッシングされやすいよな
フェミニストによるオタクバッシングもそうだけど、不当な弱い者いじめだと思うけど
ほとんどのオタクはキモいだけで
無害な、女性の人権も侵害しない、ただのオタクコンテンツ消費者だろうに
本当に叩くべき敵、ヤクザや半グレやヤンキー気質の男には黙りなんだから
もう笑っちゃうよな

808:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:04:05.98 2W4ps1H30.net
こどおじだの無産だの
肩書が増えていくなあ。

809:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:04:34.63 TbQZyLV00.net
>>290
そんな定義はないよ
この手ので躍起になって叩いてる連中は都合よく差別する対象にしたいだけだから
つまり気にいらない奴とか見た目とかで差別したい奴につけるレッテルの一つにしたいだけ

810:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:04:48.81 0dQU0+3w0.net
>>792
>もしオタクが本当に「フィクションと現実を混同」してるなら、現実社会で「漫画アニメ的な言動」を
「当然通用する」という錯誤した体で常時持ち込むはずであるが、実際にはそうなってない。
そういう奴を見たことあるよ。
あー、やっぱチャンスさえあれば、自分でも漫画の主人公みたいになれると思って、漫画みたいな台詞を言うんだなと思った。
漫画で例えると卑小な悪役みたいなオタクなのに。
いきなり主人公レベルになれると勘違いしちゃうんだろうね。

811:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:04:51.46 bI8JvGOz0.net
オタク=消費と直結した結果
分かりやすい欲求しか売れない時代になってる
エロ、グルメ、かわいい、政治思想のおける正義
本来の創作って普遍的なものを表現する場でもあったから
今のオタクの直接的な欲を満たすニーズとは合わない
普遍的な欲求を求めるオタクが出現すれば別だけど圧倒的に数が足りない

812:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:04:51.68 b2QHcUrp0.net
今更おまえら周りから何言われても気にならんだろ

813:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:04:58.22 Rn6RbGBY0.net
>>787
その、批判者はワナビとか嫉妬してるだけって決めつけていくのも気持ち悪いけどな
創作界隈全体でそう言う風潮あるけど、何か宗教みたいな雰囲気がしてしまう
昔はクリエイター同士で猛烈に殴り合ったりしてたのに最近だと炎上にびびって当たり障りないことしか言わなくなったし

814:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:05:00.89 LjfcNnC60.net
かの国が国費でネット工作を
仕掛けてきてるのにいちいち相手するなよ

815:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:05:03.42 2hYI69ku0.net
>>433
オタクは古今東西でキモいやろ
ビル・ゲイツだって相当キモいぞ

816:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:05:03.83 1pioimbm0.net
無産オタクとは
作者が批判を封じる為の言葉なんだな
オタク界隈も大変だね

817:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:05:15.27 8er0HnBN0.net
経済的にオタク文化を支えてるじゃんなぁ

818:
21/04/19 16:05:26.10 MhLManCF0.net
無産については悪く言及してないやろ。
そっちのレス多いけど。

819:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:05:33.84 UdMSIY6U0.net
>>501
変わらんだろ、模倣から入っている。
絵そのもので模倣をした事が有るか無いかは知らんが、確実に模倣はしている。
初期のSF作品のアイディア等も、言い出したらきりがない。

820:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:05:38.42 2hYI69ku0.net
普通に宮崎駿や庵野秀明だって相当キモいんだけどな
成功してるからキモさが軽減されてるだけ

821:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:05:39.50 OF2xWil70.net
貰うより与える側の人間になろう
愛だってそうだぞ

822:(‘ω’o[ IDかぶり分け:書込み反映不調ご容赦 ]o
21/04/19 16:05:46.68 bCsqVoFS0.net
>>58
アスペルガー(今は使われない様子)は親和性や愛着の薄い気質だと思ってた

823:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:05:47.02 TbQZyLV00.net
>>784
外国のレビューはもっと辛辣

824:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:06:06.38 6D4jZA320.net
生産してりゃ叩いても良いのか?
そうでは無いんだろ?

825:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:06:09.85 A67seJb40.net
萌え豚でもいいじゃないかw

826:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:06:12.21 Quvy/c7L0.net
尊敬される優れた民族として日本人が立ち直る為には
すぐにもアニメを規制し
国民がこれ以上愚劣化するのを食い止めなければ
日本の再生はおそらくもうない

827:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:06:19.50 UdMSIY6U0.net
>>757
刺さっていると思いこんでいる奴ならそこにいる。

828:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:06:32.67 ZbFDxHuC0.net
俺の知る限り無産は「イラストを描かない人」まで狭義だった気がする
プロレタリアを知らない教養のない人が語感だけで言い出したんだろうね

829:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:06:48.64 MnqylfH10.net
一般人はオタク文化に大してお金を落とさないんだから
消費しかしないオタクがいなくなったら業界が消滅するだけな気がするけど

830:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:06:49.27 6rw7lclV0.net
>>799
それってここの連中の事じゃないかw

831:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:06:52.03 2hYI69ku0.net
>>784
それはもう論破されてる
日本人は日本語ネイティブだから日本語の批判に耐性がないというだけで
外国語のバッシングは言葉の壁から深く読み取れないから効かないというだけ

832:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:07:01.73 YeC2Y8Xg0.net
無産オタクってアニメは違法視聴で感想は悪口しか言わないし円盤も関連商品も買わない貧乏人の事だぞ
商品を購入して消費する豚は無産オタクじゃないからな

833:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:07:07.39 Q5IebGY20.net
これ無産がうぜぇじゃなくて
ただケチだけつけてる奴うぜぇってとこが主題でしょ?
産んでようがうざ絡みしてたらウザいよ

834:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:07:27.68 6PTD78dY0.net
ξ´・ω・`ξ 無産オタはイイんよ。
長年見て分析もしてきたけど、無産オタの年齢層は概ね28~42歳と幅広くて、
流行追随者に分類できる"消費するオタク"であり、IQ低めの飽き性で無知なんだけど、
不思議と自分達の身の丈を分かってて自制心があるから。譲り合いの精神もあったりするし。
問題はオタキング岡田が育てた創価学会婦人部みたいな、マジキチで丸暗記の嘘しか吐かない
いんちき宗教の信者然とした、ゼロIQDQの帰化チョン家系剥き出しの団塊ジュニア世代のキショオタ。
PSSS時代に飯野なんぞを崇拝したり、本も映画も観た事がない発達障害だからエヴァで憶えた事だけを基準に、
『スレイヤーズ』を原作者から声優までチョン丸出しで叩き続けてみたり、外山クンの『蒼穹紅蓮隊』を
「エヴァのパクリニダぁぁぁ!」と大嘘連呼して今も叩き続けてたりと、あいつらは生粋の汚物だわ。
昔っからワレザーで何でも盗む手癖の悪いチョンだし、団塊ジュニア世代のキショオタは百害あって一利無し。

835:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:07:33.08 72zQLYZf0.net
無産オタクっても、裏でフォロワー数少ない同人作家とかやってんじゃねぇの?
フォロワー数が多い(いわゆる)有産オタクを礼賛してる方が
真の意味で無産で、消費するだけのオタクな気がするけど
あるいは数字が上か下かでしか判断してるつまらない奴か

836:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:07:38.08 Zy5d+74z0.net
消費を生み出してくれる最高の存在だろ、最近の絵師とか可愛い女の子かけるだけのクリエイターが地位高い様に錯覚させるSNSのがおかしい、何が神絵師だよ気持ち悪い女の絵かけるからって1マンいいねとかアホかと、こんなの目指すとかバカだぞ。

837:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:07:45.76 2hYI69ku0.net
>>826
勘違いも甚だしいな
オタクの大半はモテな過ぎて頭おかしくなった男女なんだから
先進国となった国では無産様になるしかない

838:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:08:15.34 G42Vne/o0.net
>>1
何か勘違いしているようだけど
そもそもオタクは無産ではなかったから
現代で無産オタクなんて言葉が生まれるんだよ
物作ってる人はその道のオタクなんだよ
ここでいうのはいわゆるキモいイメージのオタクでは無いよ
漫画家にオタクってそんなにいないだろ?
でも例えば車漫画描く人はクルマオタクだろ?
バンド漫画描く人はロックオタク
クリエイターから話逸れるけど
ビルゲイツとかあーいう人たちはプログラムオタクだろ
昔のオタクはブームや物作ってたから
現代でそう言われるんだよ

839:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:08:26.33 L6RARyTD0.net
子ども作らず自分の情報を次世代に残す方法だぞ
でも生きた痕跡を残したくないって人もいるんだろうな

840:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:08:29.01 hVIEdWjv0.net
>>792
仮性包茎は恥ずかしいっていう嘘と同じ
間違った印象を植え付けて自分たちのマウントに利用する
仮性包茎は正常で正しい状態なのに
反社がずるむけがいいとおもいこませただけなのに

841:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:08:33.86 +GdpxXLF0.net
学生なんてみんなそうだろ

842:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:08:35.93 WVFYpciK0.net
ウマ娘なんて二次創作への制限が桁違いに厳しいのに一番のブームになってるじゃん
クリエイター気取りの同人作家が一番の害なんじゃないか

843:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:08:42.97 VrQzD0TF0.net
>>829
消費しかしないんなら何も問題無い
こじらせて作り手に説教始めるような奴ら

844:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:08:44.60 V5cqRLud0.net
な、だから「撮り鉄」はヲタクとして正しい姿だよな
何も産み出さない「乗り鉄」は引っ込んでろ!!

845:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:08:58.47 WoRNrbTN0.net
大馬鹿ユダヤ、日蓮宗
カネよこせ!大島栄城だ!
なにがなにもないだ、俺がコンセントにいても豆腐だなんだ
馬鹿ばっかじゃねえか、このケツワルだけの女子トイレの利権屋が
糞くらえだ、韓国人の大馬鹿も

846:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:09:00.25 Ab+fxnJg0.net
>>716
意外と知られていないんですけどクリエイターでも消費活動って実はできるんですよ

847:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:09:05.33 2EyJfy7m0.net
>>1
バカみたい

848:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:09:06.68 2WVEclSc0.net
>>837
受け皿があるっていいね

849:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:09:11.45 1LBqzEd90.net
彼らは不可視のDSが見える選ばれた人たちなんだ

850:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:09:14.46 hN0LG7YE0.net
無産オタクって言葉が上手く対象をとらえてるかって言うと微妙な気がするな
やたら声大きく叩くだけの奴がウザいってことならみんなそう思ってるけど

851:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:09:46.14 3GnGK+zf0.net
生産は環境破壊

852:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:09:54.90 bI8JvGOz0.net
黒人運動とか女性解放運動とかもアメリカで消費文化に取り込まれた
現行に社会に不満を持った解放運動的な組織は消費と相性がいいんだよな
その運動そのものが消費と結びついてやがて本来の目的とはずれが生じるみたいな本があったね
オタク的な思想もその1つになったんだと思う
消費に取り込まれたんだろう

853:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:10:04.46 dSaefVVa0.net
何も生み出さない奴らは昔はオタクにカテゴライズされてなかったんだよ
そういうやつらもオタクと呼ばれるようになって
オタクのライト化が進んだ

854:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:10:08.72 WoRNrbTN0.net
ケツわったタイル弁償しろや、この放電屋

855:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:10:11.89 2hYI69ku0.net
>>839
先進国はキモい男女は淘汰されていくんだから仕方ないよな
キモオタ男女に産ませようとするより
つがいとなれたカップルにもう一人多く産んでもらうしかないよ

856:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:10:20.70 uPzgrwI00.net
撮り鉄も実質的に無産階級だと思う。
クリエイティブなのは車体デザイナー。
撮った写真に芸術的価値があるのなら
被写体問わず撮れる写真家になるはず。

857:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:10:27.61 HrjlhYB60.net
要はそこに愛はあるんか?っていうことだよね

858:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:10:40.73 7a2EB3X50.net
一昔まえの消費方オタクとか非生産型オタクの別名みたいなもんだろ
でも批判がちゃんと理屈が通ってて的確なら
それもええんじゃないかそれをまともな反論も出来ずに無産だからって返すなら
その時点でそいつの負けだろう

859:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:10:48.02 1pioimbm0.net
でもオタクって基本キチガイじゃん
そこの大前提があるんだから
作者側が作品を批判して来たヤツに対して無産オタクと罵倒したところで
効き目はないだろ

860:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:10:55.64 Egp1YsGs0.net
オタクに支持されないとアニメは滅ぶ

861:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:11:34.96 u9QXm5R40.net
趣味に生産性を義務付けたがるのは共産主義者だろ

862:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:11:35.19 WoRNrbTN0.net
>>860
俺はエバンゲリオンとかみてないし、みんな嘘にしか思ってないし

863:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:11:41.62 nmAo8myR0.net
無駄なのはニートやナマポだろ

864:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:12:14.56 vuKztJl30.net
消費者なら別にええやん
一番は金も払わず海外サイトでただ読みして文句言う奴
オタク関係無いな
単にスケープゴートにしてるだけでやり口がかの国と一緒

865:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:12:16.32 djXCqE+H0.net
一言で言えば、須らく消費者であり
下手に粘着してクレーマー化しない可能性の方が高い優良消費者だろうと思うがね
キャラに思い入れがあるのは悪い事では無いが
原作と自分の中のイメージと乖離すると発狂する可能性も無きにしも非ずだからな

866:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:12:18.65 cBYuUb510.net
キチガイが同族のキチガイに「キチガイ!」って叫んでるだけだから大抵の人には無関心な話

867:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:12:22.66 2hYI69ku0.net
>>848
そうだよ
だから今のところ日本はインセル拗らせたキモオタの
女性ヘイトアタックが極めて少ないんだから
二次元でも何でも逃げ込めるものがあるっていい
しかもその二次元のクオリティが高くて
それで満足できるならそれにこした事はない
そんなこともわからずに、愚かなフェミニストたちは
オタク叩きに熱心なんだから本当にどうしようもねえよ
オタクコンテンツは間違いなく女性の人権を守ってる
二次元コンテンツの何が性的消費だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch