何も生み出さないオタクは悪? ネット上で「無産オタク」バッシングが激化中★2 [七波羅探題★]at NEWSPLUS
何も生み出さないオタクは悪? ネット上で「無産オタク」バッシングが激化中★2 [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch240:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:05:22.70 C7TkJmfA0.net
>>180
そうか
じゃあ国産の二分間の冒険にしよう

241:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:05:22.94 xkQkl5YI0.net
中森明夫と中森明菜の関係とは?

242:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:05:30.61 agyrTead0.net
スノッブは嫌われて当たり前だし、何様だよ?となれば
ただの無能じゃんコイツって話になる
美味しんぼの海原雄山は国宝レベルの芸術家だし、じっさい料理もできるから
グルメ気取れるわけで

243:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:05:31.75 DNt76/tQ0.net
という事にしたい作り手側の意見かな?
自分達の無能は棚に上げて、批判するな称賛しろってか?

244:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:05:36.49 E/HF7h3M0.net
シンって何?新しいって事?イミフなんだけど……

245:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:05:39.65 zDGviiGY0.net
他人を魅了できる何かを作るか
または子供を作るか
または社会に多大に貢献するか
この3パターン以外の奴らは全員死んで良い人間なんだ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:05:40.73 M2eQVyGP0.net
>>202
芸能界とか見ればわかるけどそういう身内擁護って癌でしかないよね

247:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:05:41.27 yg/larqr0.net
>>203
そうそう
実際に何かモノを作っている人間はそこまで厳しくならないよ
ケチつけるのだけが生き甲斐みたいな無産オタクにはならない

248:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:05:43.70 ZwkYdfZ60.net
消費するのが居なければ,クリエイターが居ても回らないだろ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:05:48.93 iHrv1f3W0.net
働いて稼いで消費して
何故このような言われよう?
私に金使えってこと?

250:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:05:50.62 N2QgULSJ0.net
>>225
経営者の財布に入るだけだろwwww

251:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:05:53.36 u1kU1uBA0.net
同人界隈にいると自分も創作しなきゃとか思っちゃうんだけど
そうだよな無産がデフォのはずなんだよな

252:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:05:56.88 4dkkFSFN0.net
ゲーム実況の動画上げてる人だって言ってみりゃ二次創作の人達だよな

253:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:05:59.26 vTQo/MJh0.net
金出さない奴ほど作品にケチつけるしな

254:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:05:59.33 ulEs941e0.net
レビューブログを月1くらい書いてる俺はセーフ(´・ω・`)v

255:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:06:03.90 L0WEXv+v0.net
メディアで最初期にオタクを使った一人が中森明夫かもしれないというのはそうかもしれないけど、
それ以前からオタク同士の言い回しとしてオタクというカテゴライズは存在してた

256:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:06:16.10 cX4RV4+m0.net
コロナのお陰でコミュニケーション能力高い奴らが苦しんでる

257:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:06:17.83 c49TrZG50.net
創る才能に恵まれなかったオタクは消費する側になって経済を回すんだから悪でもないでしょ。

258:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:06:19.04 xh+sE7t70.net
教師のほうがロリコン犯罪者多い
はい論破

259:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:06:19.62 si40yCkv0.net
キモヲタは抹消するしかない

260:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:06:30.03 D3EBzTGj0.net
技巧派のオタクの中には
「俺こんなことできちゃったぜ」とか「それを応用してこんな風に魔改造しちゃいました」
みたいな、静かな技術争いみたいのも行われてるから侮れない

261:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:06:43.99 Pypp8eOX0.net
毎日💩産んでる

262:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:06:45.88 BzSkby2X0.net
通販でグッズ買ったら会社の利益になるんだから無産ではないよ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:06:54.78 uxPmpf3V0.net
コンテンツを自分の金で買うなら無産じゃないが、何も買わずただ批判だけならそうだな。

264:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:07:01.86 TUC7+jOp0.net
消費者に何を求めてんだ?

265:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:07:07.23 Rn6RbGBY0.net
ほならね理論そのものやな
syamuさんは正しかった

266:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:07:07.91 UyS2eriEO.net
テーマパーク持ってないと二次創作厳禁→即衰退だもんな
ディズニーもツイステで解禁しちゃったし
しまじろうみたいに子供向け特化すればまた変わるけど、あっちは園関係者の二次創作は全容認だもんな

267:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:07:23.60 VfjSyIoi0.net
そもそも無産オタクをバッシングする連中は何か生み出してるの?

268:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:07:31.65 xh+sE7t70.net
アニメ漫画ゲームでチー牛生み出す胡散オタクのほうが害悪
はい論破

269:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:07:38.88 A67seJb40.net
>>233
そんなの数十年前からアジアのインテリが本出してるから
ヘレンケラーを思い出せ、オタクを統べた者が世界を制する

270:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:07:49.03 LT0MWBbN0.net
>>176
承認欲求強いのが絵書いたりしてるから
マウント争いそら凄いわよ
ヲタ同士の人間関係のが一般人よりしんどいかもね

271:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:07:50.83 uMCh5rj30.net
二次創作でクリエイターづらされてもな
下手でもオリジナル描いてるならリスペクトするが
要は盗作だからな

272:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:07:51.91 pFRmjGzG0.net
最近はアニメもゲームも音楽も動画も基本無料、それに慣れて
コメントで低評価してディスりストレス発散や承認欲を
満たそうとするクレーマーが多い
今まではとにかく多くの人にリーチさせることばかり考えたが
今後はクレーマーになり得る人には一切届かないようにする
プロモーションなどの仕組みが必要なんだよ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:07:54.76 zLQNV68p0.net
萌え豚?

274:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:07:59.01 MT/aVZdG0.net
二次創作とか糞しか産み出さない連中に言われてもなあ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:07:59.28 UyS2eriEO.net
>>220
広告料

276:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:08:04.93 vkiWjz6B0.net
>>239
思っても絶対無理だわ
ベートーベンとか

277:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:08:07.37 M2eQVyGP0.net
>>227
生み出してたらいいの?って話だろ、京アニに方かした豚はクリエイターだったなw
無価値なゴミしか生んでなかったけど

278:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:08:10.32 eQtt1wl40.net
>>235
既婚者の方がトータル支出多いから

279:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:08:14.94 xEGsEMMa0.net
2次元まで優生思想が蔓延

280:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:08:15.31 NMT+qnPQ0.net
>>208
アニメで鬼滅があれだけ大盛り上がりして前クールは呪術で考察合戦で盛り上がりまくって
進撃が再び人気になって盛り上がって
今ならエヴァの映画も盛り上がってさらに数日前からアニメコナンも尋常じゃない盛り上がりだし
低予算ってこともないし、アニオタはかつてないほど盛り上がっている
アニオタでないあなたが盛り上がりに入れないことと、今のアニオタが盛り上がってる、乖離してる現実を見るべき
あと今は本当に漫画は多種多様なものが増えた。
スマホ向けコミックもそうだし、多種多様な作品が増えてきてる。
視野が狭い、おそらく5ちゃんとまとめサイトのひたすらアニオタをたたくあめの情報集めに洗脳されてる。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:08:34.05 loHP4DUF0.net
子供3人以上作らない奴はみんなゴミだよ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:08:39.48 +dp/FGNX0.net
無産オタクってワードを初めて聞いたよ
誰だよ大上賢一って

283:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:08:42.99 u/++sB3o0.net
作者からしたら閲覧増えるだけでいいねが貰えないと複雑

284:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:08:44.50 FLjf3Goh0.net
コンテンツにお金払ってくれるんだから神様だよ コンテンツは客が居なきゃ成立しないんだから

285:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:08:54.96 hVIEdWjv0.net
なんとか社会から認められる方になろうと
オタクを叩いてるような人が却って非難されるんだなw

286:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:08:58.90 WfOaSiV70.net
叩いてる側も何も生みだしてないゴミだろ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:09:06.15 JwaPt4oP0.net
オタクの産み出す文化が発達障害丸出しでことごとく幼稚で低俗だからなあ

288:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:09:15.21 gAlV6bhI0.net
こういう仕組み全然わからんがそもそも根本的なところオタクってのがお金使うから成り立ってるんじゃないのか?
オタクがお金使わないようなものこそが無産でしょう本物の無産じゃん

289:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:09:19.64 SVnh/Mw70.net
無産でもそいつらがいいねしないと盛り上がらんだろうが

290:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:09:29.26 d/AxJ0eM0.net
>>2-9
テレビアニメを無料受信するだけの
年に4回、嫁が入れ変わる
金を落とさない乞食ヲタクを
無産ヲタクと呼んだだけだろ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:09:32.18 N2QgULSJ0.net
>>281
AIできたから人口は少ない方が国家にとってはいいって話になってきてるらしい

292:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:09:37.45 I4zpHcpE0.net
無産オタク初めて聞いた
また新しい言葉作ったのか

293:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:09:40.40 Qyzpea+O0.net
岡田斗司夫さんは
エヴァンゲリオンのガイナックスの初代社長
意識高い系に人気のオンラインサロン発明
レコーディングダイエット開発とか
凄い人だと思うけど

294:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:09:42.10 l/WpOVD80.net
職場に中年のオタクがいるけど本当に仕事できねえポンコツ野郎だからな

295:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:09:43.27 Ng0ZeqwM0.net
>>129
批判無用だから無理

296:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:09:43.54 /XFYbFwq0.net
じゃオナニーすんなよ
それ無産やで

297:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:09:44.09 uMCh5rj30.net
そもそも二次創作という言葉が間違ってる
正しく盗作または盗用と言うべき

298:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:09:48.83 wkr6G0BX0.net
誰でも批判くらいするしオタク関係ないよね
オタク狙って叩く意味がない

299:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:10:05.91 KJtFVxB50.net
>>1
ツイッター自体もスクショにコメントつけてrt稼ぐ無産オタクが大多数だけどな

300:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:10:09.11 ZTIhLe+a0.net
 

20年前、日本のライバル国 → 中国
現在、日本のライバル国   → 韓国

 

301:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:10:12.89 8HVp6/yg0.net
>>283
いや閲覧が重要
アニメ化には1億PVとかが有効だから

302:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:10:17.70 NRK000z60.net
無産オタクは現代日本の不可蝕民みたいな存在
可哀想な人達だから優しくしてあげて

303:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:10:22.62 8h3COWPr0.net
それは、映画評論家とか美術評論家とかを否定すんのか

304:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:10:23.93 zCCqqBXo0.net
昔のオタクってただ物を買うだけじゃなくて作って追及したりしてたイメージだけど
最近は無産ばっかのイメージ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:10:33.77 u/++sB3o0.net
pixivにいっぱいいるじゃん文句垂れたりエロ絵しか見ないROM専
そいつらに比べたら幼稚園児並みとバカにされつつも投稿してる奴らはえらいよ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:10:40.27 Su+gbQ2q0.net
聞いたことないな
パクリやらイナゴは叩かれるけど

307:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:10:46.24 e+a79F8o0.net
どのジャンルでも消費者の9割は無産だろ、人数多いんだからこんなとこ責めても何も益はない

308:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:10:47.07 kMSq84tG0.net
逆に言えば、消費者を「無産」とか言ってるヤツは、絵で食ってるプロではないんだろ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:10:47.94 d/AxJ0eM0.net
>>292
むさんヲタク
むざんヲタク
ないさんヲタク
むうヲタク
読みがわっかんない

310:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:10:54.25 +vLplP6L0.net
そもそもオタクなんて日陰者てわ、隅っこでコソコソ楽しむのが良かったのに
変に市民権を得るからこう言う変なこと言う奴が出てきちゃうんだよな

311:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:10:55.62 LT0MWBbN0.net
>>208
コロナや戦争や天災で
これからはリアルの方が面白いよ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:11:07.84 Ng0ZeqwM0.net
叩かれる側からすりゃ創作の苦労も知らない癖にイライラ
というただそれだけの事だろ
ほっといてやれガス抜きだ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:11:09.25 BWsL6Po30.net
これは要するに好きな作品にケチをつけられたくない消費者による他の消費者への攻撃なわけだろ。賛否両論あって良いじゃねえか。本当にくだらないよな

314:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:11:12.55 lSIXnmLs0.net
オタクを突き詰めたのは宅八郎だろ
あいつのおかげでステレオタイプなオタクが世間に認知された

315:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:11:17.07 grdF+QfL0.net
2次創作とかいう他人の褌で相撲取ってる奴がクリエイター気取ってるのか

316:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:11:34.85 ea6OAYdF0.net
これ、消費者はお金落としてる!とかそんな話じゃないよ
ネットにはやたら上から目線で作者や作品を叩いて悦に浸る人間が結構いるんだよ
自分で書きもしないのに技術論で作者に説教してたりとかな
そういう奴らが「うぜー、なら自分で書け」と叩かれてるだけ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:11:34.85 d/AxJ0eM0.net
無産...
お前は存在していてはいけない生き物だ...

318:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:11:52.04 vmpfyPa40.net
>>155
無産のこどおじさんチーッス!!wwwww

319:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:11:57.65 A67seJb40.net
>>279
撮り鉄はアスリートに進化し撮り鉄の脳内カメラからの配信が始まるだろう

320:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:12:00.96 xh+sE7t70.net
>>287
ニコ動たむろしてる奴は低俗で幼稚
ひろゆきもそう言っているし
実際変態糞土方みたいなのがロングランしてる時点でお察し
発達動画
オタクも発達

321:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:12:15.51 8HVp6/yg0.net
>>278
でも既婚者のお小遣いは、月3万円だろ?
貧困オタクでも、月のお小遣いは10万円はある。

322:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:12:28.84 ieLOk9mB0.net
そもそも、オタクが何かを生み出してるわけじゃないと思うんだけど

323:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:12:37.98 wSyLdb2l0.net
需要と供給のバランスが取れていれば、どうだっていいんじゃね?
全員が全員とも、何かを生産することなんて無理じゃん?
あっ…、子作りは全員できるかww

324:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:12:41.63 tVD34w7K0.net
要は食べログやamazonレビューで
低評価ばっかつけるような奴って事でいいのかこれ?
そらまー言われるわな

325:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:12:42.41 fimSsTqW0.net
>>1
オタクは評論家きどり、批評家きどりが多い

326:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:12:51.01 WfOaSiV70.net
>>316
なろうや尼レビューに湧いてる連中だな

327:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:12:53.53 zc1hwmv10.net
オタクがお金落とさないと
作るものも作れないという現実もあるよ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:12:54.15 6OZvIVVh0.net
AT-X民レベルの衛星放送黎明期から全てのコンテンツを録画し関連商品全て買う猛者でなければヲタなんて言葉使う資格はない

329:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:12:55.89 Ln5eP0Fy0.net
無産オタクとか存在しないから
またマスゴミの言葉遊びですか
いい加減にしてください

330:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:13:01.79 Ab+fxnJg0.net
>>270
うーん人に認めてもらうために創作活動するって悲しいな
オタクって人なんてどうでもいいとか言いつつ人の目気にしまくってんのな

331:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:13:10.25 HrLlfc9c0.net
Vチューバー界隈の話じゃないのかな
先に有産って言葉があって
イラストや楽曲、編集スキルなどで推しに貢献できる存在。
その世界ではそれと階級社会みたいになってるのでは?

332:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:13:17.43 IhLT2l0f0.net
>>1
無産オタクw
普通に「消費者」でいいだろw
いちいちカチンと来るワード作って炎上させようとすんなよ・・・

333:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:13:20.87 u/++sB3o0.net
>>316
外人は特に多いけど英語だからかあんまりイライラしないんだよな

334:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:13:36.54 Crb+O4kz0.net
オタク使って金儲けしようとする
ノーマルの感想でしょコレ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:13:39.22 O9/Pra8B0.net
激化中・・・どこで?
歴だけは長い同人誌描きだけど、所謂無産オタクに何か思ったのは
都条例の改定で同人誌が規制されるのではと騒がれた時に職場の
後輩の無産オタクに「成立しましたねwwwおめでとうございまぁすwww」
と煽られてそいつの喉を潰す寸前まで行った時位かなぁ。

336:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:13:44.18 Uk2vKTkh0.net
趣味に生産性なんて求めるなよ
別にオタクに限らんだろこんなの

337:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:13:47.22 PhoohTu80.net
オタクは金払いいいからオタク産業は不景気知らずなのに
二次創作のほうが金も払わず人のふんどしで相撲とるハイエナじゃん

338:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:13:48.15 UdMSIY6U0.net
>>155
結局、子供部屋おじさんと言う言葉は欠片も流行らなかった。

339:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:14:00.36 N8J6OOtA0.net
>>329
俺コミケ歴15年の無産海鮮

340:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:14:00.55 M2eQVyGP0.net
>>305
pixivって文句言うやついるか?なろうとつべには変な文句言ってるキッズを見るが

341:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:14:08.10 C7TkJmfA0.net
>>180
ちなみにオズの世界は十数回行ってるんだぞ
ラスボスのオズがただの手品師だったのに

342:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:14:15.79 Lylq4dnm0.net
無産の意味違うよね
無職とか資産が無いって意味でしょ
まぁ無職のオタクなら間違ってないが

343:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:14:16.81 AWH8qHbB0.net
消費するだけの奴なら無害だろ。
ウザイのは◯◯はクソ! とか言う奴、エスカレートして◯◯好きな奴はニワカとか薄っぺらいとか言う奴。

344:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:14:26.33 xcEJwyNt0.net
>>113
企業のコルセンとか無産そのものじゃないか?
しかもフリーダイヤルが殆どだし

345:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:14:31.38 wx+lMjW/0.net
ハイスコア更新しとるわ(´・ω・`)

346:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:14:32.67 XDmeVCBb0.net
料理しない奴は飯にネガティブな評価しちゃいけない的な話か

347:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:14:36.71 JwaPt4oP0.net
オタクが偏ってお金を落とすからクソみたいなアニメ映画ばかりが売れるわけでね
映画界を潤してるつもりでいるのは勘違いも甚だしい

348:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:14:37.57 A67seJb40.net
ニコニコなんてクソの塊だろ
速攻でアク禁食らったぜw

349:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:14:42.38 8HVp6/yg0.net
>>316
ヒハンサレルノガ嫌なら
プロになるべきではない
これはあらゆる業界で言われてる
好きなことは趣味にしとけとも言われてる

350:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:14:42.81 vvrM5I6d0.net
子供を産まないオタクはアウシュヴィッツすべき

351:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:15:04.63 lzq+9MDI0.net
フェイクニュースはやめろ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:15:05.11 QB92sbh80.net
金が回りゃそれでいいって言ってる人が趨勢を極めて久しいが
現実は二極化して片方に金が溜まり続けて金がより回らない仕様
無産ヲタと言うのは資産家を支援する宗教だな

353:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:15:14.43 QBSXxLpq0.net
無産オタク発狂してて草
消費量どうこうの問題じゃないんだよ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:15:38.00 cT7YPWtp0.net
>>14
誰もレスつけてないが俺は笑った

355:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:15:39.80 NMT+qnPQ0.net
たとえばYoutubeで「香水」が流行る
そうすると大勢の芸能人含めて素人まで二次創作で大盛り上がりしてそれが話題の中心になる。
米津とかもゲームやアニメの二次創作して人気を確立してきたところから今の地位がある。
Tiktokで人気楽曲やフリ(ダンスの振りも著作権がある)を使ったダンス二次創作とかが
若者の間で大流行してるのもそうだし
ゲーム実況がものすごい人気が出たり、
素人でもファッションや着こなしで人気がでちゃうインフルエンサーとかもそう。
コンビニグルメだってそう
その人は公式に許可をとってるわけじゃない。

現代ではSNSでの流行として「発信する二次創作素人」が人気出るなんてのは
どの業界をとっても当たり前の話。
いちいち「オタクだけがやってること」ってなすりつける

356:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:15:45.69 szA/wTPI0.net
無産オタクとやらを叩いている人はクリエイターなのかな

357:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:15:59.05 tVD34w7K0.net
>>316
まー叩くだけしかしない奴が多いのも確かだが
称賛しかいりませんって人も結構いるから
なんかなーって感じもある

358:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:16:15.98 0emrnj7U0.net
このスレ住人は、相変わらず1読まないでスレタイに反応してるのが多いけど
自分で何も作らない人(無産オタク)が叩かれてる訳じゃなく
自分で何も作らずかつ超攻撃的で漫画アニメや同人作家叩く人が嫌われてるって話だからね

359:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:16:16.94 mhrnUlJZ0.net
音楽語ってるオタクなんてほぼ無産だろ
したら耳塞ぐレベルかと

360:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:16:22.46 BWsL6Po30.net
>>316
批評したら自分で書けとかそういった返しが幼稚だと思うわ
何らかの作品を世に生み出している人間以外は批評できないのかと

361:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:16:31.44 /4UDyabt0.net
無惨オタクの膨大な消費に支えられてる市場のその消費者を叩くの?
それもクリエイターとは関係のない寄生虫が?
自傷行為じゃねえーかw

362:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:16:36.31 FGJ7FS680.net
黙って消費しろってそれはそれで作る側は困る

363:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:16:38.16 t+9mWoQJ0.net
定食屋のおばちゃんは客が料理作らなくても文句言わないよね
なんでそんなにひねくれてるの?

364:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:16:41.39 zCCqqBXo0.net
SNSの発達や世界経済の低迷で、技術ある奴とない奴の扱いがハッキリ分かれるようになった感じ
技術ない奴が何万ツイートしようがフォロワー増えんしな

365:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:17:09.55 lvZT8J6E0.net
>>322
個人個人は知らんけどオタク業界自体は日本の創作文化にトップクラスに貢献してると思うぞ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:17:10.39 cODodpdk0.net
消費だけする奴は還元しないからなぁ

367:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:17:13.28 kDoM9Qtr0.net
単にいつもグズグズ悪口並べて空気汚すから非難されてるもんを
「批判するには作者より成功してなきゃいかんのカー」みたいな全然関係ない事持ち出して
話すり替えてるだけ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:17:16.99 tTylscJm0.net
>二次創作作家を過剰に持ち上げる風潮
>人様の作品にケチつける無産オタク嫌い。感受性が乏しいことを作者のせいにしてるだけでしょって思ってしまう
この2つを別種に見ているようだけど、大体一人が同じ事しているよ(´・ω・`)

369:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:17:21.16 tJFurXhC0.net
これ突き詰めると、政治家になったことない奴は政治に文句言ったらダメっていう社会になる

370:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:17:24.51 UdMSIY6U0.net
>>347
アニメ映画すら売れなくなったら映画館は壊滅するぜ。
それが良いかどうかは知らんが。

371:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:17:25.81 WnanfMxb0.net
いやいやw
お客様は神様でしょーが?
コンテンツは消費されてナンボのはずだが
無産オタクって何だ?
違法コピーとかの話か?

372:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:17:32.50 Rn6RbGBY0.net
月収三万ぐらいで、ネット乞食と親からの支援でギリギリ生きてるクリエイター夫婦が「俺たちクリエイターなんで~」ってイキリ倒してるの知ってる
たぶん、あいつら自分は有産だから偉いって信じていたから月収三万でイキれたんだな

373:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:17:40.80 0DSvBaJV0.net
> コンテンツを消費することに特化した存在
お金使って世の中回してくれてるんだけどな

374:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:17:45.16 PhoohTu80.net
>>360
芸人とかすぐマウントとってくるよね

375:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:17:49.94 ea6OAYdF0.net
>>277
ネットには自分は作品を作らないのに、作品を公開している人に対しては
上から目線で技術論を語って説教かますようなやつがいっぱいいるんだよ
そういう奴が叩かれてるわけ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:18:07.10 +GVHmO9w0.net
無産オタクのせいでクリエイターは苦しんでいる
無産無能のくせに
批判するだけだから楽だよな

377:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:18:11.55 cDRuStfT0.net
>>1
無産オタクってw
アカかぶれの幼稚なガキが思いついた造語か?

378:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:18:12.37 fNRiz7rP0.net
子供の頃に愛情貰えないと承認欲求強くなって他人に依存したり他者を排除しようとしたりするようね
他人を下げる行為は巡り巡って自分を下げるのに

379:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:18:18.92 M2eQVyGP0.net
>>346
どっかに野球したことないやつが批判するなって言ったやつがいましたね

380:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:18:23.02 PhoohTu80.net
>>369
そっち系の人はすでにそれ言ってるw

381:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:18:24.97 mUYUhq7J0.net
× 何も生み出さないオタクは悪
○ 何も生み出さないくせに偉そうなオタクは悪

382:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:18:37.56 l9F8BRpD0.net
>>358
いや何かを作っていてもそういう振る舞いは叩かれるだろ
最早何してようが関係ないじゃん

383:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:18:45.27 G8d+sTpX0.net
>>358
いや>>1の記事だと
「深い知識に基づいて客観的な意見を述べる消費者の方がクリエイターの糧になるはず」
って結論になってるから、ちと違う
無産を叩いている連中の言い分だろ、それ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:18:47.48 WbEQxbiC0.net
二次創作を評論する人を指しているのだろう。
二次創作作家はそういうの慣れてないので嫌なんだろうよ。
そもそも内輪で絵を見せ合う文化だったところで、SNSにアップしちゃったら公開映画バリに批評されて困惑してるんだと思う。
無視すりゃいいんだけど、メンタルが持たないのでしょうね。

385:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:18:50.04 kMSq84tG0.net
>>356
プロではないんじゃない?
まあ趣味でやってるモノを横から文句つけられたら腹が立つのは分からんでもないが

386:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:18:54.11 wmCzOPmb0.net
レッテル貼りのパーツを増やしたってだけ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:19:01.70 L6RARyTD0.net
明日からやろうと思って先延ばし続けてる
カイジの「今日だけ頑張った者に明日が来る」が
心に染みるぜ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:19:06.56 XNC28TVJ0.net
クリエイター(笑)で他人の褌で金ぶち作ってる奴の方がよほど害悪だしな
無産とかよく言えるわ

389:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:19:06.66 mp7lTdhQ0.net
>>4
こどおじは基本
犯罪に走らないからな
(性犯罪は別として)
ヤンキー崩れが怖いわ レイプも窃盗も強盗傷害もやる

390:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:19:10.65 0DSvBaJV0.net
>>347
商売である以上は売り上げのよい商品が絶対的に正しい

391:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:19:13.38 paoNXxN70.net
過去の話じゃないの?
(オタコンテツに限らない)クリエイター信仰が強かったのが昭和生まれ80年代生まれだろ?
青葉なんかもそれをこじらせた

392:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:19:27.09 9dc4/Sep0.net
膣無事無産様はどうだ?

393:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:19:37.34 Ab+fxnJg0.net
>>355
香水の二次創作って薬事法的にやばそう

394:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:19:55.09 uMCh5rj30.net
>>355
それは再現芸術の話であって二次創作の話じゃないよ
カラオケ屋で歌ったら二次創作したことになるわけないだろ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:19:56.31 AMli/XO20.net
これ言い出したらスポーツ選手もタレントも企業役員も公務員全般何も産み出さないぞw
洗脳による感動や強制による限定的報酬で利益で生産み出してる感与えられてるだけだぞ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:02.64 psGIYyKJ0.net
ちゃんと消費者って言ってるだろ
釣られ過ぎだわ

397:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:04.21 sHSGWPu80.net
現実では何も生み出さなくとも仮想世界では何でも生み出せるのよ@hahumin
URLリンク(imgur.com)

398:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:04.64 G8d+sTpX0.net
>>375
動画サイトとか小説家サイトとか
嫌われる「評論家様」は多いけどねw
無産かどうかは問題じゃない

399:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:06.74 uo9oGwB10.net
二次創作は著作権侵害だろ
お金払って漫画買って普通に楽しんでる方がマトモかと思ってた

400:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:11.20 6OZvIVVh0.net
無産市民は古代ギリシャ、ローマ、近代で定義が異なる
共産主義的無産市民ならプロレタリアートだ。

401:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:14.15 m66Ta0zA0.net
オタクは色んなものを生み出しただろう
何も生み出さず、日本を滅ぼそうとしているのは腐女子。
出産の話ではない。
コイツラはなんの文化も生み出さない。
ただイラストをプリントしただけの缶バッジやコースターなど、
製造になんの手間もかかってない価値もないゴミを買い漁っては、次のアニメが始まれば捨てる。
何も生み出さない連中。
オタクはアニメや漫画や映画やフィギュアや音楽やアーティストなど、様々なものを作ったが
腐女子はそれらのイラストをプリントしただけの「缶バッジ」「コースター」などを買い漁るだけ。
一時的にコラボカフェ等が潤うだけで、文化は全く育たない。
それどころか
「何出しても腐女子はバカでバカ売れするから真面目に作品(商品)作るのがアホらしくなる」「プリントした缶バッジかコースターでいいよな」となってしまい、
作品(商品)レベルがどんどん落ちていく(それでも売れまくる)。
コイツラにとっては腐女子仲間で群れるのが安心感で、その仲間から外れたくないだけ。
だから群れで集まって近隣に騒音やゴミで迷惑かけるし、
戦利品の交換のために、テーブルやベンチ陣取って何時間も居座る。
店なら営業妨害。
その文化のレベルも下げる。自分たちで新しいものを生み出すことは皆無。
迷惑なだけのバッタみたいな存在

402:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:14.46 u/++sB3o0.net
>>340
いるよ。コメ欄に入らないものはメッセージですっげー長文でカプ語りでこうあるべきとか遠回しに推し描かせようとしたりな。

403:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:15.33 5fO4GzIT0.net
まあ一部性根腐ったのがいるだけだろ
人の悪口ばっかいってるような、どこかいかれてるヤツ
そういうヤツはどこにいっても悪口みたいなことを
いってるもんさね

404:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:20.57 MQO8oQYM0.net
何も生み出さない事はないな
オタクが見る映画や購入するメディアなどで
生活ができている製造会社の人たちがいるのだから
その人たちの給料は生み出している

405:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:27.52 q/WtH+4a0.net
高評価低評価どっちの意見も飛んでくるのは当たり前じゃん
イラスト書かない奴は文句言うななんて意見は
夢板言いたい事スレの荒らし詐称せのり婆と同じだね

406:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:38.65 QBSXxLpq0.net
>>361
誰も頼んでないんだよなあ
キモオタに消費されるとむしろ迷惑
イメージが落ちるから
大量に消費するキモ無産オタクより少量でも影響力のあるクリエイターに消費してもらった方が遥かに広がる

407:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:41.69 ea6OAYdF0.net
>>360
自分で書けと返すのは、作者ではなくその作者のファン達だよ
大抵の作者は炎上を恐れて一々言い返したりはしないので、こういう輩は余計につけあがる

408:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:43.48 mp7lTdhQ0.net
オタクって良いイメージもある
中川翔子みたいなヤツを絶対ゆるさない

409:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:46.62 sMvDbAmt0.net
面倒くせえ世の中になったなぁ……
二次創作だって所詮人の真似じゃねえか

410:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:48.58 B5MHiTS80.net
そういや童貞にAV作らせるって企画なかったっけ?
あれ成功したのかな…

411:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:51.44 uU8+0VdF0.net
今の政治家なんて法律すら改正できず
何も生み出さず浪費するばかりの存在だが?

412:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:56.51 PhoohTu80.net
>>395
1次産業に従事していない人間は人権停止しよう

413:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:20:57.95 wkr6G0BX0.net
今どきは批判だって採点されてんだからなw

414:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:21:03.46 A8rY10Lg0.net
マイノリティ差別とか言わないんだから笑えるぜ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:21:10.03 UdMSIY6U0.net
>>399
難しい所だ、一次創作者自身が二次創作から始まっているのだから。

416:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:21:13.37 wxNLXQMj0.net
創作してる人がそれを表に出した状態で他人の作品を語って何かミスして炎上したら作品に傷が付くし
多方面に迷惑もかかるから出たがり以外は伏せるだろ
金にならないしょぼい二次創作程度だったら気楽なものだろうけど
無産だと思い込まれてる方にこそ本当の創作者は多く含まれてるんじゃないのか

417:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:21:19.84 M2eQVyGP0.net
>>367
持ち出してるのは>>1のやつらだぞ、はなからクレーマーみたいな批判するなとだけ言えばいいのに
それだと負けるから立場の弱いのにターゲット当てて~は批判するなって言ってる

418:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:21:42.00 NMT+qnPQ0.net
>>394
全然違う
元の著作権があるものを利用してほかの作品を作ってるから二次創作だよ
俺はカラオケ屋の話はしていない。

419:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:21:46.56 rFp/Vw4o0.net
はーん

じゃあチケット代返して
全額な、今までの消費をなかったことにする
鬼滅も例外ではない、全額返金はよ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:21:49.23 BWsL6Po30.net
>>374
お前が舞台に出ろ的なやつかな
経験を盾にして批判を逸らすみたいなやり方は格好悪いわ

421:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:21:49.59 szA/wTPI0.net
他人の批評を叩く人も、相当ひねくれていると思うけど。
客観的に見たら、他人の批評に意見する人の方がヤバい。

422:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:21:52.21 Kh1vcTkF0.net
オタクになることでしか救われない人ってのは居るんだろうなと実感する

423:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:21:59.87 B5MHiTS80.net
人類の9割は産み出さない側だろ🤣

424:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:22:05.10 cCSgiVeK0.net
会社員って辞めても誰も困らない存在って気がついてないよね。
何か生み出してる気になってるが生み出してるのは会社だから

425:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:22:21.59 0emrnj7U0.net
>>401
ちょうど、ここしばらく「なんで腐女子は缶バッチやコースター買い荒らすんだろう」と考えてたとこだったわ
なんであれ欲しいのかな
描き下ろしでもないのに

426:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:22:23.65 BIPegJbe0.net
>>375
それいったら、絵画の批評家だって自分で描いたりしないだろ。
技術関連で知識あり同じ表現者でなければ技術的な批評なんかわからないって事はないよ。

427:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:22:32.23 krlnVN6HO.net
無産オタクってさあ…
少年ジャンプやちゃおを買って漫画好きならば、自分でも漫画が描けるようにならなければならないってそんなアホなことがあるかよ
同人作家は自分が好きでやっているわけであって、その才がなければ普通のオタク(無産オタク)だっただろうし…

428:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:22:39.80 ieLOk9mB0.net
>365
オタク業界って、オタク向けの業界であって必ずしもオタクが運営してるわけじゃないでしょ
ゲームとかアニメとかって、オタクだと面白いものが作れないとかよく言われてるし

429:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:22:46.42 A67seJb40.net
ABC無職が作る動画はキッチン物が多いけどDEF無職が作る動画は癪に障る
盆栽は時間を掛けて育てるという美学が解らんか?

430:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:22:52.04 G8d+sTpX0.net
剣鋭介に批評の権利があれば、ぼくにだっておこる権利がある!!
あいつはけなした!
ぼくは​おこった!
それでこの一件はおしまい!!

431:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:22:53.45 rFp/Vw4o0.net
お客様に喧嘩を売ろうってこの記者馬鹿なんじゃねえか?
名前出してみろ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:23:02.75 kMSq84tG0.net
>>407
ああ、自分の推しが叩かれている!守らなきゃ、みたいな反応なわけねw

433:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:23:10.57 PfdCbo3/0.net
ヲタクは顔が気持ち悪いからな
eスポーツが日本で流行らない理由がこれ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:23:18.22 rnbxB3bo0.net
お金払ってる消費者なら仕方ないのでは
金払ってないなら面白い面白くないを書かないのが礼儀

435:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:23:25.07 49BJlAiR0.net
えええええ。オタクの世界ってよくわからんけど絵を書けると偉い、「何かを生み出す」ってことになってんのかw
恐ろしく意味不明な理屈が罷り通ってんな。やっぱ近寄らないに限るw

436:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:23:31.38 cDRuStfT0.net
無産という日本語の意味も知らない馬鹿が吠えてもなぁw

437:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:23:47.65 ejeci+DK0.net
>>1
一番大事な 消費って仕事しているのに・・・

438:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:23:48.00 Mr/FLvyf0.net
著作権無視のゴミとの争いかよワロタw

439:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:23:55.77 QBSXxLpq0.net
>>433
顔だけじゃなくて言動、行動、思考、価値観全てが気持ち悪い

440:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:23:57.53 mp7lTdhQ0.net
>>415
故人だけど
藤子不二雄F先生とかちげーじゃん
二次創作で「ドラえもんの最後」とか創られてるし

441:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:24:02.22 axhe2qs80.net
2次創作とかいう著作権違反
犯罪者に叩かれる一般オタク達w

442:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:24:02.74 pTwu9sLO0.net
経済回してんじゃねぇの?
投資家と一緒だろ

443:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:24:06.26 rFp/Vw4o0.net
チー牛言ってた人結局干されちゃったからな

444:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:24:06.30 EOqUGTg00.net
Amazonレビューにもいるよ
学術書の翻訳なんてボランティアみたいなものなのに
何年もかけて漸く出版までこぎつた本に向かって
重箱の隅を突っつくようにこの訳はおかしい
○○大学ってこんなポンコツ抱えているのか?w
こんな調子たからな
みんな翻訳ボランティアやる気失せるはずだわ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:24:08.75 wmCzOPmb0.net
ルネサンスや近世の天才芸術家たちでさえ
一般市民からのボロクソな批判の嵐を耐え抜いた結果として
今に作品を残すに至っている
もちろん同時代の同業者からもボロクソに批判され続けてる
作品の批判と関わりのない人格攻撃に逃げているヤツこそ
創造活動へのジャマ者なんだよ

446:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:24:09.99 fNRiz7rP0.net
オタクが支援してきた漫画やアニメが基幹産業になってる皮肉

447:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:24:12.60 G8d+sTpX0.net
>>431
むしろ記者は「無産」を好意的に見てるだろw

448:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:24:29.06 psGIYyKJ0.net
俺は小学生でガンダムが後世に残るコンテンツになるのは予見したけどな

449:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:24:38.49 W6SE3X1U0.net
オタッキー、頑張れ!
まあどうせダメだろうけど(笑)

450:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:24:54.02 xh+sE7t70.net
>>433
日本人の理系が衰退したのも同じ理由
コミュ症でヨレヨレの白衣着てるチー牛やろうが多いから

451:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:24:54.43 hVIEdWjv0.net
>>356
オタクを叩いてマウントとることしか考えてない底辺

452:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:25:01.76 QBSXxLpq0.net
オタクは経済回してる!
→恋愛しません、結婚しません、子供産みません、車買いません、家買いません、飲みに行きません

453:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:25:01.99 rw5gRsHj0.net
世界中で嫌われてるからなぁ
ジャップカルチャーwwwwwwwwwwwwww

454:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:25:14.64 CKxtaH3k0.net
ルッキズムのなれのはてだろ
陽キャが鬼滅見てる時にとなりに陰キャがいて差別したくなって
陽キャは生みだす側だけど陰キャは何も生みださない
そんな人達にコンテンツを消費させないぞと

455:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:25:15.38 KXS0u7kD0.net
よくわからないがw、
たぶん、きっと、もしかすると、ひょっとしたら
その道の評論家として生きていけるかもしれない。

456:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:25:25.08 lfoYoRwh0.net
叩くべきは円盤やグッズを買わない
無課金オタクだろ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:25:25.94 rFp/Vw4o0.net
>>444
センスのない翻訳者が通用するニッチな業界
そこを憂うのが本来だな

458:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:25:29.69 8GmqcU310.net
無産非オタってヤバくないか
何も産み出さず経済も回さない

459:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:25:35.04 immFBs8T0.net
風俗嬢に説教するおっさんみたい。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:25:42.44 uMCh5rj30.net
>>415
とは限らんだろ
そら子供の時に人気マンガを模写したことぐらい誰でもあるだろうが
いわゆる二次創作という回り道を経ないで
持ち込みや新人賞やアシスタントから漫画家デビューする方が普通だ

461:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:25:43.39 B3pWiHf10.net
金落とすだけマシ
違法な方法で見てるやつとかもいるからな

462:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:25:46.26 M2eQVyGP0.net
>>402
カプ語り・・・腐った人々ですか、あいつらには確かに触れたくないですね
でもそいつらは一応作る側だったりしない?やっぱ無産ターゲットが的ハズレだわ
自分で作ってようがなかろうが害なの変わらんだろそれ

463:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:25:50.53 5Ci8U7PX0.net
>>1
これゴロ同人共が叩かれて悔しい理論でレッテル貼りしてるだけ
著作権ガン無視の犯罪者なので

464:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:25:58.42 G8d+sTpX0.net
>>445
「印象派」なんて特に悪口ばっかりだったからなぁw
ただ「アホな批評家もどき」がウザい、ってのも
古今東西で共通していることではある

465:チャム
21/04/19 15:26:01.20 mp7lTdhQ0.net
>>448
聖戦士ダンバインは?

466:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:26:01.55 QBSXxLpq0.net
無産オタクの中では経済=オタクグッズだけらしいw

467:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:26:09.92 fNRiz7rP0.net
>>451
親のせいだから叩いてやるな
他人を下げることでしか自分を上げられないんだ

468:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:26:21.93 eMLVcXYh0.net
仕事における生産活動とGDPにおける生産は違うからな、無生産オタクとはその活動において本人にはなんの生産性もないことを示していると思うぞ、オタクはあくまでも消費者であってオタクが必要としている物を作り出している人達が生産者ということになる、生産者に寄与していることに間違いはないがオタク本人は決して生産者ではない

469:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:26:34.44 1lk2TsUr0.net
こういうアフィネットニュースが1番生産性ないよ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:26:36.46 uJpIlLvv0.net
SS作家とかは許されるけど5ちゃんに巣くうオタクはゴミって事か?

471:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:26:38.06 1OoB4sTb0.net
>>36
全員文化人にすれば、TV局がゲストに払うギャラって雀の涙ほどになるなw

472:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:26:53.40 7MNEw/vA0.net
>>15
ねー

473:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:27:09.70 XgscxS+S0.net
まあ自分は趣味では生み出さず仕事でちゃんと生み出しているからいいんだけど
趣味を仕事にする必要はないな

474:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:27:17.59 CKxtaH3k0.net
オタク=無産
こういうレッテル貼りしたくなったんだろ
差別したいという気持ちが醜いし心が貧しい

475:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:27:21.65 yH4lhO8M0.net
余計なことしないで金だけ使って
遊び半分のライバルが参入すると金にならないんだわ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:27:23.35 ZVcbtvq90.net
感想文はほっとけばいいじゃん

477:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:27:31.58 I6st8qJB0.net
アフィのゴミ共は何も生み出してなくデマ拡散で荒らすから消えろ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:27:34.43 0yb4yjIc0.net
>>469
態々キャップ獲得してマッチポンプしてる人だって居るんですよ?🙄

479:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:27:35.41 Sz1yg8sY0.net
>>452
世間的には全く無価値なアイドルの握手会やプラモデルなんかには100万ぐらい遣っている人もいるだろうけど

480:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:27:41.53 UdMSIY6U0.net
>>440
ファンとしちゃ御大を間違っても批判はしたくないが、
少なくとも似顔絵と言う模倣(=二次創作)はしている様だ。
つか、完全にオリジナルの絵しか書かない漫画家がどれだけ居る事やら。
それ以外を全て除外したら、
この業界が壊滅するのは間違い無い。

481:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:27:42.99 MqYq0DDZ0.net
>>433
日本は単に遅れてるだけです
ゲーム規制条例とか時代に逆行するもん作ったりするし
時代遅れの恥ずかしい国だね

482:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:27:48.84 xh+sE7t70.net
>>452
そのとおり
マンガアニメゲームには重税をかけなければならない
絶対にだ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:27:55.40 XJ6Kpd7C0.net
同人の方が人の褌で相撲を取ってて悪だがね

484:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:02.26 GjjiGLYI0.net
>>310
せっかく庶民がネットで得た発信の場を奪いたいと?

485:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:04.04 WfOaSiV70.net
>>360
自分の好む展開と違うから文句を言うだけのゴミの発言を批評とは言わないから

486:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:06.95 g1hlMc+b0.net
消費ブタは無罪
日本の貴重なさぶかるちゃあを支えておられる。
金も落とさない無職引きこもりなら非難していいぞw

487:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:08.97 XqExIvdb0.net
直接、本人に批判するなら最低限の敬意は
払うべきだと思うけど、呟き程度なら好き
にすればいいんじゃね。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:12.13 VrQzD0TF0.net
>深い知識に基づいて客観的な意見を述べる消費者の方がクリエイターの糧になるはず。
ならんな
深い知識なんか無いしズレたオタの意見真に受けて大爆死連発だわ

489:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:13.56 G42Vne/o0.net
>>103
例えになってないじゃん
これはコンテンツ創作をさすし
料理はクリエイトではないよ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:18.48 WnanfMxb0.net
なんだニジソーサク君がマウント取ってうざいって話か
日本語には「目糞鼻糞を笑う」って言葉があってだな?
以上これにて一件落着

491:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:30.82 Rn6RbGBY0.net
>>470
SNSは絵師の力がとにかくデカいから、SS作家とかは実質無産みたいに扱われるぞw
昔から、同人界隈だと文章書きは地位が低いから

492:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:33.34 VMOI0ZNA0.net
害毒を生み出す中韓マスゴミの方が何倍も悪質と知ってのことか

493:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:36.89 LJrixmh+0.net
金を落とさない奴は有罪

494:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:46.04 wmCzOPmb0.net
>>464
それもその通り
フィレンツェなんかは批判やり過ぎて
せっかく排出した天才達をばんばん外に流出させちまったりしてるしな
大衆は無責任ってのは基本よ

495:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:55.51 YtymoZ590.net
>>1
オタクはブームを創る役割を担ってるだろ?
オタクがいなきゃ、覇権アニメとやらが生まれることも無いだろう?
自分らの立場を理解してんなら、オタクをコケにしない方がいいぞ?
敵に回したらどうなるかくらい想像できるだろ?

496:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:58.21 QB92sbh80.net
>>481
ミュータントになりたければ人は相手にしなくていいだろ

497:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:00.67 UdMSIY6U0.net
>>460
普通って…おいおい。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:02.87 CKxtaH3k0.net
>>489
料理も同じだろ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:04.28 j1fel6320.net
オタクは右手が恋人と相場は決まってるだろ
無理を言うなボケ

500:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:20.63 M2eQVyGP0.net
>>452
そもそもサブカル業界の話だぞ、他の業界の消費に貢献することに意味はない

501:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:24.47 mp7lTdhQ0.net
>>480
「習作」を「二次創作」とすりかえるのはやめないか?

502:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:29.11 11MQJAu00.net
自分で稼いだ金で消費するなら
別にいいじゃん

503:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:31.03 Gxot5UuQ0.net
ラノベ4冊出してる俺は許されたのか

504:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:37.13 G8d+sTpX0.net
>>488
本当にごく稀に
「良い視点の批評」に出会えることはあるけど
まあ、9割以上は
自分の好みを押しつけるだけのゴミだわなw

505:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:41.23 VrQzD0TF0.net
>>487
庵野みたいに病む奴居るからな
作り手潰れたら誰も得しない

506:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:43.84 immFBs8T0.net
生産と消費は対の関係なんだけどな。生産しても消費が無ければゴミなんだから。消費が生産に価値を付けているんだから。消費するだけとか馬鹿が言う言葉だと思うよ。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:04.15 kMSq84tG0.net
>>476
そうだよね
pixivならboothで本買ったりfanboxでカネ払ってくれる人だけ気にかけときゃ良いような

508:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:09.94 B8XIsw1f0.net
つかこれ言ってるの同人グッズとかの非合法商品を売りに出してる奴らなのね
中国人を笑えんなw

509:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:14.91 u+QBZl/l0.net
オーディオマニアなんて全員が自分だけの音を生んでるし金の使い方が桁違い。
年間数百万は当たり前で、下手すると1億円は使う。

510:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:22.33 CKxtaH3k0.net
陽キャは陰キャからオタク文化も奪っていきました
こういう略奪民族

511:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:24.86 UpDSA3xo0.net
これはそのとおりだわ
クリエイターは価値があるが無産オタクなんぞただのゴミ

512:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:25.91 C7TkJmfA0.net
>>448
そんな事言うなら俺は中1のときにいつかラノベが主流になると思ったよ

513:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:33.11 lfoYoRwh0.net
重要なのは批判より共感だけどな
共感した場合だけ金落とすから

514:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:34.38 WLf2x1P50.net
ヲタコンテンツの終焉は近いな

515:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:39.38 WHrj6O3C0.net
よく知らんけどオタクってコレクターとかも兼ねてるんだろ?もし金落とさないならお前がいうな、だけどw

516:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:46.77 Gxot5UuQ0.net
>>506
それな

誰にも見られない作品は存在してないのと同じ

517:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:30:50.14 gLivENiS0.net
一番の害悪が、そのむさんオタクとか言ってバッシングしてるやつというww

518:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:05.63 krlnVN6HO.net
>>503
それは立派なクリエイターじゃん

519:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:10.15 wmCzOPmb0.net
理想はベートーベンかなぁ
市民の誰もが認める変なおじさん
だけど音楽も人物も皆に愛される

520:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:13.91 SEQWiODW0.net
オタクは経済回してるし献血もするからな
リーマンより遙かにマシ

521:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:20.14 A67seJb40.net
>>455
異世界や多次元だろ
物理は9次元らしいよ中身スカスカの消去法や矛盾と破壊でしか答えを導いてないのにさ

522:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:20.59 QBSXxLpq0.net
>>479
たかが100万でドヤ顔wwwww
100万じゃ車も買えないねw

523:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:22.31 CKxtaH3k0.net
無産陽キャとかバイトテロしてるし
生みださないだけならセーフ

524:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:23.23 Ab+fxnJg0.net
>>448
死にそうになってないか若いのが寄り付かなくなってて

525:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:23.50 Qksgh0uc0.net
>>316
ヨイコノミライって漫画のヴィツヤージ3世だな

526:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:35.21 YtymoZ590.net
>>511
価値は、評価されて初めてつくものだからな?
そこんところを忘れるなよ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:37.90 2xbQcREW0.net
>>470
長時間やら昼夜逆転ならゴミ
意味不明なコメントする奴や
支持や実現されないような政治的コメントする奴もゴミ
無駄に歳とってきて社会不適合者であり
今後も期待値マイナスな存在

528:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:42.53 Crb+O4kz0.net
批評だって創作だがに

529:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:43.25 mp7lTdhQ0.net
オタクいいじゃん
オタク万歳だわ
頭文字Dに触発されて「走りやオタク」になるヤツだってたくさん出た

530:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:49.99 h6viLqGW0.net
オタクの起源がいつの間にか中森明夫になってるやん

531:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:03.75 LT0MWBbN0.net
>>425
まず安価なので大量に推しのコースターらを買い占める事ができる 
そうしてジャンル内でのキャラクターの誰が人気かマウントを取れる

532:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:08.12 uMCh5rj30.net
>>418
そら動画で上げた以上著作権の侵害はしてるだろ
だがそもそも楽曲は振り付けは演者による再現を前提とした再現芸術なのであって
無断で再現を試みたにすぎん
服の着こなしに至っては着こなされることに何ら著作権侵害はない
これに対して二次創作はオリジナルを同じメディアで改変を加えて複製したものだから単なる盗作か盗用だ

533:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:08.63 XqExIvdb0.net
>>505
作り手はネット見ないほうがいいよ。
よっぽどメンタルが強くない限り。

534:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:16.33 WW4varmq0.net
オタクを叩いてるニートどもの方が無産なのに。

535:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:16.49 GcEDKnVq0.net
>>508
アニメや漫画は底辺の娯楽だから質の悪い人間が集まるのは仕方ないんだよ
嫌なら転職しろって

536:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:31.56 fNRiz7rP0.net
>>505
振られても振られてもコクる面の皮だから庵野はメンタル最強だろ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:34.32 UpDSA3xo0.net
>>470
まあそういうことだな

538:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:39.11 K9BFfwxO0.net
>昨今のSNS、とくにツイッター上では、流行のコンテンツを元にした二次創作が盛んに行われている。
>その中で、イラストや作曲のスキルを持ったクリエイター型のオタクはフォロワーを多く獲得し、ツイートによる発言力も大きくなっていく。
>それに対して何も生み出さず、作品について語るだけの「無産オタク」には厳しい視線が向けられてしまう…というわけだ。
プロになれないレベルのイラスト・作曲のスキルなんか、ありがたがるほどのもんじゃないだろ
Twitterはお互い様だから、いいねしとくけどさ

539:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:49.82 kNutr31B0.net
消費者だろ?

540:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:54.08 u2FB4D930.net
ちょっと金になりそうな物は、何でもかんでも公式で売ってしまうからなぁ。

541:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:02.58 2fPVEmsi0.net
ひと昔前のネットのROMるだけ真似するのもダメに似てる
先にアップした人が他の人を罵る醜い人格だと思ってる
こんなの無視でいいよ
時間も限られてるんだ、他人に何かを創作する圧力をかけるのはただの基地害

542:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:28.75 mry/F1dk0.net
こんななんの役にも立たない記事しか書けない自称記者の方が余程害悪だろ。

543:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:38.41 g1hlMc+b0.net
コンテンツに金を払ってから読んで批評するならいいが
無料ダウンロードで作品を手に入れて批評する奴はマジで市ねw

544:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:42.40 JqhPWlOL0.net
>>1
誰がバッシングしてるの?
全員(しかも売れない)クリエイターなら誰も買わない買えないよ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:46.76 hhyWEdFY0.net
で、そのバッシングが激化してるのはどこ?
オールドメディアの脳内以外で

546:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:46.99 Rbrq2tEb0.net
>>514
若者がオタク文化に自然に入り込むようになったからとても潰れる気配がないんだが
昔より確実にオープンになってる

547:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:51.62 g2YtCtE10.net
オタクって臭そう

548:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:57.16 1OoB4sTb0.net
>>482
このご時世に円盤買って、限定品に並んで、イベントに参加してetc
違法ダウンロードしてる奴よりよっぽど経済回してるだろ

549:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:59.65 MzQ5/Uf70.net
全く売れないのを作ったりするやつのことか?
ようわからんなぁ
ガチヲタはガンガン金落とすし経済回しとんのやけどなぁ

550:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:02.61 UpDSA3xo0.net
>>534
ここで叩かれてるのは無産オタクだからな
ニートと同じ無産のゴミってこと

551:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:14.95 G8d+sTpX0.net
ラーメンの味に文句を言う人が
うまいラーメンを作れるわけでもない
ただ、文句を言うのは分かるけど
「このようにしろ」とか勝手に指示するのは本気でウザいw

552:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:17.57 4dkkFSFN0.net
べつに消費専の否定なんてせんよ
ただ現実に消費専の人より二次創作でも創作してる人の方が発言力があるでしょって話

553:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:20.27 wmCzOPmb0.net
批判が目につくところにあるのって、ある意味マシなんだぜ
メシ屋とか見てみな
旨くなければ皆が黙って次から来なくなる
結果潰れるってだけ

554:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:26.36 Rn6RbGBY0.net
>>538
完全なプロになると、逆に二次創作をしなくなるからSNSでのパワーは下がる
プロ一歩手前みたいな連中が一番デカい顔している

555:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:30.02 VrQzD0TF0.net
>>504
稀に業界人が正しい情報を書き込んでも
多数派の素人のデタラメ情報が正論として独り歩きするのが現状
害悪でしか無いわ

556:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:30.25 +TWzxwb+0.net
そこらの一般人より消費して経済回してるけどな

557:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:34.12 fNRiz7rP0.net
>>547
お笑いオタとかヤバいよな

558:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:37.02 0fsOXVDL0.net
働いて納税して、さらに消費に加担してんだから見逃してくれ
無職で生保して、さらにパチンコに加担している輩よりマシだろ

559:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:42.13 CKxtaH3k0.net
不良がオタクを差別して否定してたら
オタク文化が普通になって
オタク文化を好きな陽キャが
陰キャオタクを無産オタクと叩いて差別したくなったのか

560:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:48.78 Crb+O4kz0.net
>>489
レピシのまま作るのは塗り絵かな
料理いくらでも創作できるでしょ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:49.20 BRn8RDgr0.net
コミケットで買い専が叩かれるのと一緒でしょ
コンテンツなんて受け手がいないと存在意義がないのに、昔からこういう勘違いするヤツはいるよ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:52.76 mp7lTdhQ0.net
オタクとエンスーの違いがわからん

563:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:58.66 BXm0L47p0.net
鬼滅観た数百万人のほとんど全員当てはまるじゃねえか

564:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:35:00.22 yH4lhO8M0.net
クリエイターの代わりもいくらでもいるんだよね
一般メディアで取り上げられるような偏差値80超えの作品除いて

565:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:35:00.94 UpDSA3xo0.net
>>539
ナマポも消費者だな

566:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:35:09.63 s3ibg9Tc0.net
カルト信者がよくやる消費者批判だな

567:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:35:41.83 g2YtCtE10.net
経済回すって物言い笑えるわ

568:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:03.17 LT0MWBbN0.net
>>435
挙げ句皆が皆サークル側になりたがって
薄い本を買ってくれる買い専がいなくなって更に本が売れなくなってきてるジレンマ()
書き手側になると買わなくなるからね

569:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:04.65 XgscxS+S0.net
>>514
既に最近のメインのオタクはアイドルのおっかけと区別つかないムーブになってきてるしな
終わるとかなくても陽キャかそれに近いオタクのものになりつつあるよ

570:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:05.56 4Tljm4ar0.net
おたくに限らんだろ
俺はもうフリーソフトとか出すの一切やめた
ストアのレビューが怖い

571:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:30.80 A67seJb40.net
>>542
トリック的な文章を書いたという点では術巧者だろう
冬のソナタに匹敵する大作記事だと思うぜ

572:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:31.21 lfoYoRwh0.net
>>516
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心
アニメの台詞でもあったな

573:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:36.36 /671Ncem0.net
一億総批評家とか言ってた頃が戻ってきただけやん
「無産オタク」って別の名称を与えただけやん
アホみたいやな

574:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:41.80 mJRU9rP60.net
消費書なんだから生み出す必要などない
仕事じゃねーんだぞ

575:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:47.89 HrjlhYB60.net
変なところでコンプレックスを発揮するなよ(笑)

576:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:36:52.52 CKxtaH3k0.net
一般化したら次は陽キャの文化になるとか
本当に流行りに乗るの好きな人達だよな

577:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:02.80 BWsL6Po30.net
>>485
いや批評ってそういうもんだよ
映画や小説でも展開が稚拙なら悪い評価をするし表現の仕方もそうで
批評する側の好みや感性が反映されるものだし他作品との比較も入ってくる
その筋の知見が深い、いわゆるオタクと呼ばれる人種の目が厳しくなるのはむしろ自然なこと

578:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:04.59 5z9GSpBq0.net
オタクは金使ってくれるじゃん

579:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:10.40 G4/iE4OC0.net
争いを生み出すマスコミが一番の悪です

580:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:10.59 xh+sE7t70.net
>>558
オタク趣味の子供3人作れ

581:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:17.66 g1hlMc+b0.net
コンテンツただでDLできてラッキーくらいにしか思わん奴は首吊っていいぞ。
いやマジでw
消費ブタの方が100倍マシ。

582:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:28.16 ea6OAYdF0.net
これ、話の順序が逆なんだよ
何も生み出さないオタクは悪?じゃなくて、無闇な作者叩きに走る悪のオタクは
殆どの場合自分では何も生み出していない、という話。そしてそういう人間たちが
「創作の苦労も知らないクソ」として作者のファンからバッシングされている
記事では話の背景とかを全部抜かしてるからその辺わかりにくい

583:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:31.33 JztQjqHG0.net
撮り鉄>>>乗り鉄ってこと?

584:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:31.77 ncnzNwiP0.net
お客様をバカにするとはもうこの業界終わったな

585:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:36.79 D4MgABDi0.net
そのオタクの金に縋って生きてるのは惨めじゃないのかね?

586:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:46.68 2fPVEmsi0.net
仕事をして疲れて消費しか出来ない人だっているだろう
パソコンに詳しくないアウトドア派の人もいる
無産はダメとか平成の頃の価値観で止まってるんだろうね
あの頃はROM君とかいってダメ扱いされていたからな

587:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:47.98 ej78xzEr0.net
俺なんて毎日うんこを生み出すだけ
生きてる価値なし

588:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:37:50.06 uyN8Swil0.net
左翼の社会主義もここまで拗らせたか

589:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:38:02.74 4dkkFSFN0.net
>>554
それは分かる
でも見る人ちゃんと人間性も見てるからね
デカイ顔してるなって人はまぁ、表には出されなくても裏では距離置かれてるもんだよ

590:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:38:07.34 KqWJaw2V0.net
無産オタクって無能なのに偉そうなのがちょっとね
もっとクリエイターに敬意を払わないと

591:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:38:21.62 yWaUcyDh0.net
2018頃かvtuberが真新しかったころによく話題にでてたわ
有産か無産かで
俺の中ではすでに結論は出てて
誰でも消費者になりうる、同じく生産者にもなる
仮に今が無産だったとしても
影響の大小あれど生産者、有益なものを生み出すか活動するかもしれんだろ
とくにそれが若者なら自発的な活動まで能力が足りてないことも多い
消費者でも生産者でも無産でも有産でも
自分なりの楽しみかたを見つけて振舞うことのが大事
レッテルの張り合いや蔑称の良し悪し語っても一過性の浮き沈みでしかない

592:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:38:31.67 RsvaT5Dk0.net
ソシャゲとかはむしろ知らないと若者についていけない老人扱いされる
美少女モノも若者達普通にやってるし
その辺は昔より一般的になった気がする

593:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:38:36.55 wmCzOPmb0.net
どうだろう
無産オタクの正体暴くと
上級公務員とか一流企業勤めがごろごろ出てくると思うぜ
いまの時代で時間とカネを両方とも消費できるのって勝ち組だけだよ
違法視聴してケチ付けて憂さ晴らししてるゴミどもなんて
そんなに数はいないだろw

594:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:04.50 G8d+sTpX0.net
>>590
まあね
作者や作品に対する「敬意」があれば
いくら批判しても
そこまで酷い文章にならんからな

595:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:08.03 mp7lTdhQ0.net
>>587
シコってティッシュ浪費してるからティッシュメーカーからすりゃお得意様

596:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:09.34 CKxtaH3k0.net
エヴァくらいから陽キャやヤンキー朝鮮人が入りこんできて
日本文化という事にしてるけど
オタク文化が日陰のままだったらこんなワード出てこない

597:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:13.99 caTslHlh0.net
声のデカい犯罪者w

598:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:14.99 0emrnj7U0.net
>>531
缶バッジ、コースターは他のグッズに比べて安いのは気づいてた
安くて気軽に買いやすいよね
でもあれ買ってどうするんだと、一番不毛感あるグッズ
腐女子人気の作品をツイとかで検索すると、もう大半が缶バッジ、コースターの交換や売買だよね
これはかなり苛つく
1と関係ないスレチだけど

599:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:19.74 MzQ5/Uf70.net
>>579
まぁそうやろうな
対立煽って飯の種や

600:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:20.55 rQFT3IOG0.net
>>583
鉄道会社の人から見たら、どう考えても逆に思うんじゃないかって気がするよなw

601:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:43.01 ybom1g8H0.net
オタクよりもハゲをどうにかしようぜ!

602:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:53.80 uyN8Swil0.net
>>576
それだけ他人と共感しようと努力してるってわけだ
そりゃ人も寄ってくるわ一般的イメージのオタクとは真逆

603:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:39:57.85 axhe2qs80.net
著作権違反者「何も生み出さないオタクはクソ!」
消費者「でもお前ら他人の著作で金稼いでる犯罪者じゃん」
著作権違反者「」
こういうことだろ?

604:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:07.59 ilBjTr0D0.net
ただの口うるさい消費者の事じゃないか
アニメに限らず、どの業界にもいる
ただ、そういう連中こそ金を使ってくれる。何しろマニアだからな。
相手にするのが効率悪いというのなら、切り捨てるのも勝手だが。
そうしている業界だって幾らでもあるだろうしな。

605:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:13.38 ncnzNwiP0.net
エグザイル兄さんやジャニーズ兄さん見習えよ
どんな活動だってみんな謙虚に「させていただく」
謙虚さ失って視聴者、読者あってのクリエイターを忘れたら終わり

606:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:14.86 G42Vne/o0.net
>>498
ここではクリエイターの話をしている
料理人はクリエイターでは無いよ
創作料理もここでいうクリエイトでは無い
それがわからないから無産言われるんだよ

607:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:18.34 g2TqZwmz0.net
子供産まない女と同じで存在悪だな

608:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:19.63 g2YtCtE10.net
>>572
マザーテレサの言葉だぞ

609:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:23.32 2fPVEmsi0.net
>>593
一流企業と言えばケツ毛バーガーとかあったな

610:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:27.57 A67seJb40.net
>>587
基本に忠実なライフワークだ続けろよ
なにより安定している事が重要

611:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:35.05 2bUznrla0.net
無産オタクって言うけど野球しない観戦好きや演奏やらない音楽好きとかと同じじゃねえの

612:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:37.12 /4reX8xA0.net
一昔前で言う消費豚か
まあ、無ければ作るって感じの奴が激減したというか目立たなくなった感はあるな

613:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:40.77 zp9RHNxO0.net
経済回してるんだからいいじゃん

614:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:42.65 Rn6RbGBY0.net
メディアの造語みたいに言ってる奴いるけど、かなり昔から言われてるよ
特に絵師を持ち上げる文化はかなり強烈で、基本的にチヤホヤしないと信者が殴りかかってくる
で、その信者たちがよくいうのがこの無産って言葉よ

615:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:00.60 zCCqqBXo0.net
ネットの絵描きも稼げる方と稼げない方で差がめっちゃ出てきたからな
サンプル絵をツイッターに載せて、続きは有料のFANBOXで!って感じが増えまくった
稼げる奴は月に30万くらいザラに稼いでる

616:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:09.85 phlbEM/X0.net
>>6
でもまあ銀行に預けるしか脳がない親に持たせておくより
オタクが消費してくれた方が100倍金が生きるのではないかと

617:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:13.66 tXcPYSdG0.net
>>1
消費者だ

618:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:32.14 0emrnj7U0.net
>>570
フリーソフトの感想は本当にひどい
5ちゃん専ブラなんかのレビューも「さっさとここ直せよゴミ」とかマジで書いてる
もう開発やめちゃうんじゃないかと危惧するレベルでひどい

619:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:38.05 4rwGmRzd0.net
アイドルオタクこそ害悪
キチガイだと思ってる

620:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:40.57 G42Vne/o0.net
>>560
ここではクリエイターの話をしている
料理人はクリエイターでは無いよ
創作料理もここでいうクリエイトでは無い
それがわからないから無産言われるんだよ

621:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:41.29 NkQ1htFN0.net
批評で飯食ってる類の人種の事だろ、変な呼び方せんでも昔からいるじゃん、そんなの

622:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:49.27 XqExIvdb0.net
>>582
なるほどそう言うことか。
それなら納得。

623:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:58.94 SF2OqfTU0.net
オタク関係なく
男がおらず子を産めない無産さまがたをヘイトする記事だな
腐女子敵にしたらやられるぞ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:05.41 UpDSA3xo0.net
>>592
臭い老人がそのへんの知識ふりまいて若者気取りしているのは痛々しいだけだな
むしろ若者からは敬遠されるよ、そんなゴミみたいなジジイ

625:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:19.01 uQpSIR060.net
金払った分はつぶやかせてくれよ

626:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:25.22 mp7lTdhQ0.net
>>607
子ども産むけどクズな女も沢山いるけどな

627:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:33.59 A67seJb40.net
>>1
いや、オタクは商品だ

628:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:37.26 RFBkfLZ/0.net
信者 vs アンチで信者側が使う棒って感じ
どっちも無産なのも味わい深い

629:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:42.84 K1aQCg5F0.net
「激化中」ってそんなワード見たことも聞いたことないわ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:46.97 tqAPurUd0.net
>>1
寄席なんかだと、噺家の方が多くて客が少ないから、消費する側の方が尊い存在。

631:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:49.78 CKxtaH3k0.net
アニメオタクにアニメを消費してほしくないなんて

632:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:50.68 6rw7lclV0.net
オタクはいい金づるだろうが
SNSで発信しているなら宣伝にもなる
他人にケチ付ける事が悪いのであって無産オタク自体が悪いわけではないだろ

633:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:53.91 ZcBBSr6/0.net
ほぼ全員じゃん

634:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:43:06.27 EW6NZzog0.net
>>1
激化とかふわっとした表現嫌い

635:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:43:08.49 fNRiz7rP0.net
>>570
気にする必要ないやん
ネット出来てからほとんどの奴が論理的に考えられないのわかったからな
脊髄で答えてるだけだなって

636:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:43:12.03 g2YtCtE10.net
>>554
博士課程の落ちこぼれがデカイつらしてアカデミズム語りたがるのも同じや

637:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:43:16.48 KLiYpep70.net
無産の消費で支えられてるんやで

638:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:43:19.36 pDj9rR0+0.net
無産オタクを叩く無産信者ってだけで
同じ穴の狢よな

639:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:43:26.26 mry/F1dk0.net
>>571
そうなの?
読んでなくて記事タイトルだけに反応してコメントしたペコリ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch