【産経・FNN 合同世論調査】福島第1原発の処理水を海洋放出する方針を決めた政府の判断を、評価する46.7%、評価しない45.3% [マスク着用のお願い★]at NEWSPLUS
【産経・FNN 合同世論調査】福島第1原発の処理水を海洋放出する方針を決めた政府の判断を、評価する46.7%、評価しない45.3% [マスク着用のお願い★] - 暇つぶし2ch13:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:32:38.56 bwhnMur00.net
>>9
全然構わんよ
言われてることが事実なら影響なんてない

14:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:33:40.57 PC8Btwod0.net
外資規制違法の報道しろや

15:(。・_・。)ノ
21/04/19 13:39:07.69 lzLEcpWx0.net
フジテレビお得意のステマアンケートじゃないの?
(´・ω・`)

16:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:42:46.05 HmcBPLop0.net
危険だから貯めたのに
安全って言うのは無理がある

17:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:46:29.25 xNaWjpdv0.net
まあ、海洋放出自体には賛成だけど、地元や漁業者たちの同意を得る前に正式決定した
手法のまずさには賛成できないって人はある程度以上いるでしょ。
一歩踏み出そうとしたけど空回りして一歩分は前進できていないというのが実態だからねえ。

18:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:46:37.29 D0Q2iLtZ0.net
質問が悪いよ 方針決めたってだけだもん
原子力規制委員会から「安全重要度評価*:赤」受けた
東京電力にやらせるのか?怖いだろうに
核燃料移動禁止処分受けてるんだよ?

19:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:47:06.80 BgXU/blH0.net
捨てる場所が問題
大陸棚の浅い海と深い海では
プランクトンや海藻、魚介類の密集度が全然違うんだよ。海藻や魚がたくさん泳いでいる近海に処理水を投棄すればどんなに薄めていても生体濃縮されるから一緒なんだよ。1000倍に薄めようが基準値以下だろうが結局1000倍の量を流せば汚染は広がる。あれだけの量はまともに濾過出来ない。細かい濾過は時間がかかる。一定時間に少量しか濾過出来ない。汲み上げる汚染水の量に対して濾過が間に合うわけがない。トリチウム以外の物質も必ず混じったまま放流される。それをどんなに薄めても近海に投棄すれば生態系が濃縮してしまう。海全体に均一に薄めるには光の届かないプランクトンや生物の少ない深い海に捨てるしかないんだ。ところが政府はそういう考え方で放流する場所を選ぶわけではない。むしろ漁業補償金欲しさに許可を出してくれる市町村を探している。そうなるとその市町村に近い近海に投棄されるのは間違いない。

20:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:47:09.80 hFgnslij0.net
俺は旧民主党支持者だが、評価する
民主党政権下での原発事故なのに
無責任に政府を批判している枝野某って
信じられないよ

21:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:47:33.84 AHX6RC120.net
世論調査する意味あるの?

22:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:47:59.51 p8b9VYRC0.net
福島県民だが・・・
海洋放出しかないと思う。
サンデーモーニングで青木が
「第二原発もどうせ廃炉なんだから、そこにタンク作れ」
って言ってた。いつもネタとして見てたが久々にはらわた煮え繰り返ったわ。

23:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:49:38.71 PG0VQyAg0.net
>>16
第一フェーズ:汚染水→処理水にする

第二フェーズ:貯める

第三フェーズ:海洋放出する
単にフローに従ってるだけだぞ

24:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:49:41.39 16SzKyDR0.net
12万人以上が参加する世界最大の科学者団体「米国科学振興協会(AAAS)」傘下の米学術誌サイエンスは13日付の掲載論文で、「ALPS(多核種除去設備)処理のプロセスでは、トリチウム以外にルテニウム、コバルト、ストロンチウム、プルトニウムといった、より放射性寿命が長くて、より危険な同位体が時折くぐり抜けてしまう。これは東京電力自体が2018年に認めたことでもある」と指摘している。こうしたトリチウム以外の核種は貯蔵タンクの71%に存在するという。

25:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:50:21.22 uRpK/nqo0.net
まあ捨てるのはいい
問題はほんとうに処理できんのかってことだな

26:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:51:47.78 PG0VQyAg0.net
>>15
共同の
五輪反対3割+再延期5割=8割が五輪に反対している!
よりはマシかも(´・ω・`)

27:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:52:32.72 PG0VQyAg0.net
>>17
基本的に放出に賛成してる漁民の声は報道されない

28:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:53:08.89 u0U/PQ7O0.net
>>26
え、わいは五輪開催反対・原発処理水放水賛成なのだけど

29:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:53:20.73 BgXU/blH0.net
トリチウム以外の放射性物質をALPSで除去し切れないまま希釈して海藻やプランクトンをはじめ海洋生物の多い近海に放流するとすれば
あなたは支持しますか?

30:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:55:04.77 kCtxOhU90.net
>>11
パヨクですが海洋放出には賛成です

31:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:55:26.00 16SzKyDR0.net
捨てる場所はどうやって選ぶの?

32:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:55:28.68 7JMblBPm0.net
元ソースは産経・FNN
はい解散

33:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:57:42.57 HmcBPLop0.net
菅首相と麻生が3年間飲み続けたら信用する


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch