何も生み出さないオタクは悪? ネット上で「無産オタク」バッシングが激化中 [七波羅探題★]at NEWSPLUS
何も生み出さないオタクは悪? ネット上で「無産オタク」バッシングが激化中 [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch292:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:33:46.57 yaXxiZSW0.net
>>206
でも制作の仕事がしょぼいせいなのはあるよね
今どきのゲームなんてリリース後に
プレイヤーの批判受けてバランス調整するけど
本来は初期リリースで終わらせておくべき仕事だよ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:33:47.20 fkfYfHp/0.net
>>245
まあそうだね。一握りのパトロンに支えられてるよりも、不特定多数に支持されて成り立つほうが大衆文化として健全だ。

294:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:04.11 K42ncMEA0.net
>>258
稼ぎ方が真っ当なら
振り込め詐欺で稼いだ奴はフィギュア万引きオタクと同じだ

295:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:04.61 0xbkx00L0.net
こんな作品、誰が読むんだよアホ!
って作品でもエロシーン入れるだけでそこそこ売れてしまうwww

296:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:12.84 CKxtaH3k0.net
ただの差別意識でしょ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:16.30 i5AHFYkK0.net
オレハリウッド映画観るの好きだけど自社制作映画作らないとダメなのか...

298:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:17.21 y3YfGZ+20.net
>>17
違法ダウンロードで見ているだけの金を全く落とさない連中なんだがw
上映中の映画でも簡単に録画されてネットでたやすくばら撒かれている
何も知らんでアホなのか?

299:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:17.85 7kHmOpnw0.net
YouTubeで低評価ボタンを押しまくっている奴のメンタリティ。

300:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:20.24 rK3sEiTp0.net
>>282
叩かれてるのは批判だけして一切の肯定的な評価をしない連中かと
そういうのは同じ"無産オタク"からも嫌悪されてたりする

301:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:24.04 dlsBMr1U0.net
臭い中年ヲタクを追放すると業界は活性化する。
ちょっと前はプロレス、今は格闘技だな。

302:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:24.69 twwCI8fV0.net
常人が理解できないくらい何かに熱中する人をオタクじゃないの?
それが金にならないとか、他人に全く理解されてないだけで
何かは生み出してるだろ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:29.96 jzovXGep0.net
価値観の強要ってウザすぎでしょ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:35.10 JsyOaccz0.net
産み出してる撮り鉄とかクソだろ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:38.53 1RCJOg0P0.net
アマゾンレビューが嫌って事か

306:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:40.26 wa8cIBTz0.net
>>8
懐かしい、、

307:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:46.92 EBiAbBnB0.net
割れとかじゃないなら優良、消費者で成り立っていることがわからないなら衰退するのみ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:50.00 BLNqtMCZ0.net
別に趣味なんだから良いと思うけど
俺だってネタ探しにアイドルとかアニメを観るぜ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:52.18 9Scjn8us0.net
そのオタクって言われてるのが農家だったりしたらイラストレーターよりもよっぽど生活に直結するの産み出してるんだが
金出さずに神扱いしてるのも結構見かけるし金出して叩いてるならよっぽど金吐き出してる分マシだと思うが

310:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:54.09 4WACLzZ20.net
金が無いからコンテンツにかける時間こそが愛だと勘違いしてるやつの戯言

311:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:58.10 g15Du1ty0.net
生産者にとっては消費者こそがお客様だろう
ただただ消費だけだろうが文句を言おうが消費してくれるなら大事なお客
いらないのは文句をいうだけとか
消費してくれる大事なお客に文句を言い出す消費しない奴ら

312:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:59.80 xzPd0YvI0.net
それが進めば子供産まない奴は悪ってなるぞ。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:34:59.91 SDsVbQAU0.net
生み出してなくても金出してりゃいい
フェミみたいな破壊しかしない連中は間違いなく悪だが

314:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:10.57 RQqG/VBU0.net
少なくとも無意味ではあるか。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:15.16 DFTQXj/h0.net
>>278
拗らせて痛車をつくってしまうのは何オタなんだろう?

316:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:15.73 i6ea7YvH0.net
何も生み出さないつーけど色々買ってオタク文化支えてるのもそいつらだからな
全体で見れば何か生み出してる奴の数なんて微々たるもんだし

317:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:19.98 PZ6gg9XY0.net
趣味で何かを生産してる奴がどれだけいるんだよ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:24.13 4Q2P36vd0.net
>>34
音楽や映画趣味の人間はオーディオやテレビ、プロジェクター等に拘ったりするけどアニオタってそういうAV機器には興味無い人多い気がする

319:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:25.46 R+0dUcUy0.net
消費社会の生産者の顔を見ないことによる無遠慮さに対する不快感はいい気付きだが
上から相手を慮らない無遠慮さも同等であるから
似た者同士でしか争いはおきない、だな
作ってる作ってない関係なく
精神性が同類だと思う

320:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:25.71 jTEcoX0w0.net
ツイッターでヘボ絵描いて「絵師の仲間入り」かよ
どんだけ何もないんだよw

321:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:26.58 oAeWWycr0.net
>>217
映画は既に多くの海外監督に影響与えてるし、大きな賞もたびたび取ってきたじゃん
ボクの大好きなアニメ映画はいつになったらカンヌとかベネチア取るの?

322:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:34.03 KzNNnoP30.net
金を出しているオタクは、文化の貢献者
金を出していないオタクは、単なる嫌われモノ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:34.05 096nEpF10.net
>>249
当時セーラームーンをよくネタにしていた志らく
追っかけに「あなた好きで観てるでしょ」とイジられて「娘と一緒に観てるんだ、おれはオタクじゃねえ!」とマジギレ
嫁がいることさ公言していなかったので大惨事に

324:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:38.89 Lgzhubue0.net
>>304
あれ写真撮ってるだけで何も産んでなくないか

325:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:40.80 ErFHQJ2l0.net
>>300
それに対して肯定側が反論して
良い所を挙げつらねるから付加価値を生むんやで

326:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:43.68 MEsmOb5l0.net
アニオタとかツベオタとかジャニオタとか韓流オタとかドルオタとか
そのあたりみんな毒ガスなんかで全滅させた方がいいだろ
ゴキブリかなんか見てるのと同じ気分になる

327:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:45.59 WGDjCYRQ0.net
>>18
ほんまこれ
日本の恥やであいつら

328:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:52.40 K42ncMEA0.net
>>257
作品パクった京アニじゃね?

329:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:52.43 DcMJfFBB0.net
>>5
否定から入るのが基本のヤツって意外と多いんだよな

330:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:54.37 YInIJ2la0.net
>>271
多分そういうのは真っ当にオタクって評価
>>1でいう無産オタクって要はひろゆきみたいな奴だろ多分
まともに消費もしてないしコンテンツ潰しが本業の方々

331:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:57.34 urfoVeNu0.net
自分が気に入らない物にレッテル貼って叩く
どっかの誰かのやり方やな

332:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:59.21 d6fJNZiS0.net
世の中の役にたたないと生きてちゃいけないの?
ただのんびり死ぬまで生きてたいだけじゃダメなのか?

333:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:01.76 YbrmjK4f0.net
オタクが社会に役立ってないのは確かだが害にはなっていない、悪ではない。
ただ家族に対してははっきり悪だな。

334:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:05.14 rK3sEiTp0.net
>>292
昔は単に後から調整する手段が無かったから、余程崩壊してない限り皆そういうもんだと受け入れていただけかと

335:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:07.40 QZsNwlwf0.net
クリエイター信仰してる奴はバカしかいない
大半の奴がやってる事はほとんどコピーw
で知らないバカが0から作ったと勘違いして大喜びw

336:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:10.48 6uWNCmIF0.net
作品を買ったりしてれば
客の立場で批評してもいいと思うが
そんなのわからんからな

337:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:11.67 TdrxDBrP0.net
俺の職場でオタクの、軍資金を稼ぐために
必死に働いて
職場のリーダーになってるやついる

338:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:13.10 9r1bjWYG0.net
どうせキャンセルカルチャーの市場破壊
日本で活性化する市場は破壊したがる共産主義者の攻撃だよ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:24.10 J6xWKQZZ0.net
コンテンツをがっつり消費してくれる人がいないと作る側も困るんです

340:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:27.54 YNG/rt2z0.net
発言する事自体が何かを生み出してるよ
SNS時代はそういうもの
真の無産は発言すらしない
しかしそれも普通の消費者
二次創作者が偉いって勘違いはどこから来たんだろうか

341:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:29.69 8CKgezPO0.net
AV観てオナニーとかどうすんだよ
生産しない活動の極致じゃね
まぁスッキリして仕事に励むのだが

342:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:30.34 IEs2kiRA0.net
>>1
金出してるなら一言言う権利はあるやろ
一番害悪なのは、金も出してないのに煽り合いしてるやつ
煽り合いしたいだけなら他所でやれって話よ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:38.12 7kHmOpnw0.net
作品を叩いている奴も作品の宣伝に貢献していることに気づけ?

344:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:38.12 lK/d3CYt0.net
消費はするだろ
口だけ人間って、クリエイター以外全員だろww
2次創作って、ものまね芸人みたいなもんだろ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:38.23 3i0d2rhU0.net
いずれにせよオタクは
あらゆるカーストの最下層

346:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:40.14 mx1fWyP60.net
無産オタクじゃなくて批判オタクでしょ
無産なんて腐るほどいるし批判してる時点で無産ではないわ
誤解招くような記者かくなw

347:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:40.59 J722jDlq0.net
自作自演し放題だし、悪質クレーマーのノイジーマイノリティがほんと厄介

348:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:45.68 xUurmhNp0.net
一般的な感覚だとキモい絵を描いたり寒い曲を作ってるオタクの方が差別されそうだけど、よくわからん世界だな

349:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:48.34 TUC7+jOp0.net
消費者がいないと回らないだろ
客に何を期待してるんだ?

350:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:57.61 c2u34cGn0.net
オタクだけじゃない
中抜き企業とか虚業は叩かれて然るべきだは

351:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:58.08 YePFSemT0.net
お布施をするから必要だよ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:58.70 twwCI8fV0.net
少なくとも市場は生み出してる
誰も金を払わなければ市場は育たない

353:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:58.71 ErFHQJ2l0.net
>>315
アレはアニメなど、題材にしてる方のオタクだろ
初音ミクの痛車とかよく見た

354:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:59.08 5H4+eeEm0.net
無産を嫌うというか、無産なのに正当な批評もせず作品の大量消費を貪るだけの豚だから嫌われてるだけ
かつてサブカルに属していた人たちが大量生産大量消費時代の世間の文化・流行にアンチだった頃と同じ道を辿っておきながら、
「俺はそいつらとは違う。俺は高尚」て無産なのに言ってる連中がゴロゴロして目立ってきたから余計に嫌う人が増えたんだと思う

355:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:37:02.56 jRveqFRI0.net
>>312
文字通り無産オタクとして非難されたら
くっそキレそうだがな

356:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:37:03.94 Y900NGu70.net
そもそもオタクやないやん
流行ってるものが好きなだけのミーハーやろ?
みんなが見てるアニメやマンガを見てSNSで話題についていきたいだけ
昭和の価値観となんにも変わらん

357:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:37:04.14 d6fJNZiS0.net
消費してるだけ
金をため込んでるだけの富裕層より
世の役にたってると思うぞ。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:37:10.95 hj6QOjl10.net
>>1
そういうのを難癖つけてくるやつとかコメンテーターっていうんやで
オタクは日本語不自由だからって造語作るなや

359:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:37:18.58 CKgLmNwR0.net
転載するやつが神になるひどい世界だからな
連中に言わせると宣伝という生産行為らしい

360:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:37:26.53 y9Ebsm9o0.net
>>9
鉄オタのうしろに一部ってつけたれよ
迷惑かけるのは鉄オタの中の撮り鉄のなかの一部なんやし

361:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:37:32.91 4WACLzZ20.net
>>39
下手くそな絵を上げて叩かれまくるのが嫌で仕方ないから
生産してる分上等だっていうマウントを取りたいんだろう

362:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:37:44.71 PBxry/Zz0.net
無産オタクとか言ってんのも無産オタクだろ
生産者にとって消費者は必需品
消費者がいなくなると、誰も生産品を買ってくれない
イラストだか作曲だか知らんが、誰も見ずに誰も聞かずに誰も購入しなくなるが
それで本当にいいのか?

363:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:37:45.28 dlsBMr1U0.net
電車に臭いコジキが乗ってたら困るだろ?
ちゃんと金払って切符買ってても。

364:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:37:48.16 npAcugPP0.net
個人的認識
1,すべてのオタクはそもそも無産の消費者である
消費しているものがもっぱら二次元だのアイドルだの信者居て価値が生まれるものの
イメージを最大限に消費しているだけのこと
2、オタクがイメージ型消費をすることに気づいた業界がすりより
オタを沢山抱えた人達が勝ち組に上がる時代が来た
つまりクリエイター側がオタクにすり寄ってきたのである
3、オタク重視の市場に加えてネットコンテンツ時代になると
シコシコ作るクリエイターが沢山生まれてきて同胞の筈だった身内がうざくなった
ネット社会は個と個が直接繋がるので当たり前なのだが
クリエイターは電通にあれこれ言われるのは我慢するけど
消費者に言われたくないと思うようになった(脳内は昭和のままなんだね)
以上、個人的認識でした

365:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:37:53.44 GQ9j4ZiQ0.net
オタクアニメのはしりってウイングマンやで
まじで

366:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:37:57.17 RRcK7lXo0.net
一番悪いのは文句を言っているだけの連中

367:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:38:22.77 31YS+FEW0.net
>>328
京アニに限らずその辺の小説家でも俺の作品からパクっただろ、てDMが糖質からよく届くそうだな

368:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:38:23.40 XNxQvw0w0.net
たとえば、アイドルのCD一人で何十枚も買って「お布施」してるマニアの人たちが居るから、ヤプンの文化が発展してるメンがあると思う。
オタク呼ばわりされてるマニアの人達は、昔でいうパトロンみたいなモンだよね。確かにひとりひとりの落とすカネは少ないかもしれないが、クラウドファンディングみたいなモンだ。
マニアは、リトル・パトロンなのだろう。

369:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:38:33.26 rK3sEiTp0.net
>>325
そういう流れにも参加しないでひたすら毒だけ吐いてる輩がいるのですよ...
貶す以外のコミュニケーション方法を知らないんじゃないかって思える連中が

370:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:38:39.07 RXHQV/VP0.net
世のほぼすべてのものが誰かの創作物の再生産だぞ。クリエイター気取りの奴が要らねーわ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:38:39.47 6K43UoRg0.net
良いお客さんじゃねーかない言ってんだw

372:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:38:52.69 L6RARyTD0.net
インプットする一方でアウトプットしないのは
自身の罪悪感や焦燥感としてはあるが
それで他人を責めようと思ったことはないな

373:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:38:54.73 njdofVZ70.net
資本主義社会でヲタクと言うのは永遠に詐取されるだけのモブだからな

374:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:38:55.62 lK/d3CYt0.net
嫌いっていうのを、屁理屈こねて文にしてるだけw

375:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:38:57.79 KzNNnoP30.net
>>365
超人ロックだろ・・・

376:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:38:59.63 V7H2lkDq0.net
× 無産オタクは嫌われる
○ 無産オタクが評価とか言いながら否定しかしないのはもの凄く嫌われる
◎ 無産オタクでも文句もつけずコンテンツを買い漁ってくれるのは昔でいうところの「お客さまは神様です。」

377:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:02.07 LFUkHHX/0.net
養分オタク

378:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:02.71 VTJxL6o+0.net
>>242
政治、経済、社会問題について書き込むのは良いけど、ソースはネトウヨ(パヨク)系まとめサイトやアルファツイッタラーです!や
YouTubeのテキスト動画のリンクを貼ったりリツイートしてるのは
プロアマ問わずなんかアレな感じになる

379:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:03.04 /t1hb3b70.net
「プロレタリアート(無産階級)オタク」でつね。

380:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:08.73 r606hctF0.net
グレーゾーンが偉いとか笑える話だw

381:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:13.62 twwCI8fV0.net
>>362
叩いてるのは無趣味で金の無い人間だろ
オタクなら分野は違っても理解できるはず

382:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:13.96 GxqQ/3/Z0.net
>>64
んな理論初めて聞いたわ
オタクコンテンツって半分以上はクリエイターがかってんの?

383:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:21.55 jTEcoX0w0.net
批評考察なんて死んでも無理だよオタクには
「僕の屁理屈脳に火をつけてくれてありがとう」
と感謝してくたばってろw

384:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:30.59 /Flr0QXo0.net
最近はチー牛っていうんでしょ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:31.98 7kHmOpnw0.net
ビデオゲーム
アニメーション
マンガ
は低俗なサブカルチャーとされていて
しかもかっこ悪いサブカルチャーとされている。
文化に階級差別がある。

386:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:34.04 Ryk//2JW0.net
>>1
二次創作して当たり前っておかしくない?
同人誌とかマニアの趣味じゃないの

387:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:39.62 eQtt1wl40.net
カースト最下位のオタクの中でも何か作れるタイプは比較的まともな人格してる人も多いが
無産オタクはオタク以外でも何もできることがない上に人格やばいやつばっかだからな
そいつらがバカッターで調子に乗り出したら叩かれるのも当たり前だろ

388:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:40.02 SnLRYhv00.net
えらい人も無職も美人もブスも人間はしょせん糞袋 って誰かが言ってました

389:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:41.80 ErFHQJ2l0.net
>>369
そりゃオタクというよりガイジだな

390:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:42.48 MEsmOb5l0.net
>>329
否定から入るつもりがないのに
オタ達は相手の温度感も考えず興味ないと言ってもグイグイ勧めてくるからどんどんキモくなってきて否定的になる
好きなの勧めたいのはわかるけどもっと空気読める人間になれよと言いたい
マジきもいっす

391:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:42.52 M3kwOo5y0.net
俺、好きなアニメのしょうもないMAD動画とか投稿してたけど
ネタ切れとモチベあがらなくなって投稿辞めて作品も語らなくなったら劣等感というか、投稿しない自分には価値が無いみたいな思考になっちまったな。(元々無いに等しいが)
明らかに動画作った事無い人間の的外れな批判はたしかに困るけど甘やかされるのも嫌なんで、作品評価に対する喧嘩は見えない所でやってくれ…

392:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:48.01 AyFPPhZL0.net
オタクという言葉も軽くなったもんだ
最近はファッションオタクのことを指してばかりでディープなオタクは爪弾きにされる

393:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:52.94 5Zvmr1jq0.net
オタクだろうがヤンキーだろうが低額納税者で独身の分際で偉そうならそら叩かれて当然だろ
偉そうにしたいなら金持ちになれという当たり前の話

394:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:55.57 2wETjxPD0.net
ネットで叩かれてるオールドメディアが「ネトウヨ!」
みたいな便利ワードのひとつとして新しいのを作りたいんだろう
こんなしょうもないワードを意識して拾ってくる必要性がない
二虎競食の計でオタクを弱体化させて潰したいんだよ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:56.34 vOIiUipr0.net
金を払ってるなら何言ってもいいぞ、金も出さずにクリエイターとかほざいてるのが最悪だわ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:40:05.94 6f/mizaK0.net
>>31
出てくると思った
あれは非資本家層ってことじゃないの

397:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:40:07.61 R+0dUcUy0.net
クリエイター業界だけに限ればだからな
じゃあお前は例えば
衣類を買うときに好き嫌いを言って
ダサい服着てる奴にその服微妙とでも言ったら
お前は服を作って評価を貰う程してるのかって事くらい馬鹿だろ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:40:10.35 npAcugPP0.net
皆さんはビジョナリーカンパニーという本を読んだことが無いのだろうか?
イメージと商品のカリスマ化する分岐点を
自ら管理しないと作っているだけは死にますよ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:40:14.39 yWaUcyDh0.net
ツイッターは中傷だけが趣味な奴が増えすぎた

400:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:40:15.30 oOiuFhNk0.net
>>39
その5万にもなれないやつが何を

401:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:40:17.71 EBiAbBnB0.net
>>337
偉いなw

402:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:40:18.16 NZg/vAbe0.net
こう言うは?どこで流行ってるんだよその言葉ってのが来たら工作警戒のサイン

403:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:40:19.13 9u29KU9q0.net
>>272
貧困を生み出してるぞ
GDPマイナス成長に貢献してる

404:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:40:23.80 JA5zGJ500.net
他人と共感したい、という感情はないわな
他人に自分の感情が引っ張られるのは本当にくだらない

405:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:40:24.50 Lgzhubue0.net
>>360
9割他人の敷地に入ってでも撮影するクズのイメージしかないけど
実際のところ何割くらいはまともなの

406:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:40:28.04 Ldqd96xA0.net
意味不明
オタクサブカルに投資してきた
パトロンだろ
それこそ、金になる以前は
キモオタと批判して、手のひらかえした
ゴミを批判しろよ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:40:32.59 MA0NU7V30.net
需要供給と分業社会
論破

408:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:40:37.23 4mQXoZjD0.net
趣味ってのは無駄なもん
生産性とか比べる方がおかしい
ただし所謂無産オタクにクズが多いのは別問題

409:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:40:37.28 fB0Gn5B+0.net
>>329
あと何かを褒める時に別の何かを貶めるのがセットになってる奴
そういうのは昔の2chで対立厨がsageたい対象を貶める為に別の適当な何かをageてただけなんだけど、
近年のオタクなネット民はナチュラルにそういう褒め方しか出来なくなってる

410:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:41:02.45 z3od4HfH0.net
テレビとかに対してなら無産かも。
自分は動画作ったりはしないけど、文句いいながら見ることもあるし、不快なら見ないし、大概は好意的にみると思うけども。

411:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:41:03.47 rK3sEiTp0.net
>>346
俺ならもっと上手く創作出来る(実際に創作するとは言っていない)、のイメージ

412:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:41:08.50 CKgLmNwR0.net
>>391
MAD動画とか既存品のツギハギで作品評価とかこれが典型的な勘違いオタク

413:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:41:12.12 RRcK7lXo0.net
>>392
ゲームオタク:ちょっとスマホゲーやってるだけ
アニメオタク:たまに深夜アニメを見る程度

414:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:41:18.45 xV92qncK0.net
オタクコンテンツが人気なだけで
ずっと気持ち悪いオタクは嫌われてるよな

415:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:41:23.29 M3NmtEoR0.net
消費税率を上げればいいだけ
公平じゃねーか

416:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:41:32.16 JsyOaccz0.net
>>324
あれが連中の作品だろ
オタクの作品だとかだいたいそんなもんじゃね

417:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:41:32.61 hf0Dj1oH0.net
学校で勉強したことから何も生産できない
無産高学歴がえらそうに

418:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:41:32.91 1c0jWNZp0.net
消費者全否定ワロタ
文句言う奴は消費すんなよ!

419:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:41:36.72 S9Np/WaN0.net
消費活動を否定してるのがわけわからん
何で金を使うと叩かれるんだ?

420:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:41:40.40 lMWbx2AY0.net
真面目に生きているだけで賞賛すべき
クズが幅を利かせすぎ

421:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:41:50.61 PBxry/Zz0.net
パチンカスだって何も生み出さないけどパチンコ店は大切にしてるよね

422:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:41:51.16 oOiuFhNk0.net
>>49
あいつ自身はクリエイターでもなんでもないからな
どちらかというとマネージングポジション

423:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:41:54.50 SVmEdUNg0.net
浪費家は、経済の流通を生み出す
まぁ多少いないと困るって程度だなwww

424:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:41:56.62 /iI8qPT00.net
コミケがあれば、大量消費するんだろうが
それすらナイもんな。

425:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:42:05.27 XitfJLUk0.net
SNSにより発言が手軽になったせいで言葉や言論というものの力が失われていく 
…良いことかもしれんけどね

426:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:42:05.64 g4Vi3yPo0.net
産みの苦しみを知ったらそうなるだろうな。
でもそれによって新規消費者が付きづらくなって
コンテンツが衰退していくというね。
ナム。

427:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:42:12.11 zjaaQmqz0.net
とうとう趣味ですらGDPに貢献せなバッシングされる世の中になったか

428:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:42:18.87 Sj2j6/dd0.net
消費ブタがいるから経済が回るんだろうが

429:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:42:32.03 k3CRDKrB0.net
そういうの気にするやつはSNS止めちまえ

430:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:42:34.60 g4Qczzpo0.net
クリエイター()が批評されたくないから仲間内で文句言ってるだけじゃん
そもそも、お前らのフォロワー()だってほぼ全て無産だろ
大体人に文句付けてるかどうかは作ってるかどうかに関係ない

431:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:42:38.83 YInIJ2la0.net
>>371
ここまで嫌われてるのはクレーマーレベルよ
ミラノ風ドリア頼んで2時間説教とかそんなん

432:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:42:40.87 nXZryOg+0.net
俺も嫌い
そういうファンばかりで
作品よりもファンの事が嫌いになって
離れた事あるわ

433:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:42:44.45 URdiq2is0.net
>>385
5ch巡回を入れ忘れてますよ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:42:47.56 ay01jf1s0.net
金出してるよ?
クリエイター様とやら食わせてやってるんだよ?

435:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:42:59.52 43UlCYmC0.net
無産オタクという言葉自体がチー牛ぐらいセンスない

436:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:43:08.34 Gi0m10hQ0.net
Twitterも5ちゃんもだけど
自分にとって都合の悪い、もしくは目障りな存在には名前をつけて差別化をしようとする人が少なからずいる
右だー左だーとか特に
人間の心理なのかわからないけど排除するために差別するっていうのは昔から変わらないのはなんでなんだろう?
所謂レッテル貼りをするやり方
いい意味もあるのかもしれないけどなんでいちいち名前をつけたがるんだろう?

437:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:43:17.76 SEQxMGxj0.net
鬼滅はクソだけどな

438:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:43:19.78 PQtHqS9L0.net
ツイッターって恐ろしい所だな

439:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:43:19.88 dfSnl4650.net
何だこの糞記事は

440:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:43:20.14 jRveqFRI0.net
>>427
これは生産性がない趣味だな!
実に劣っている!

441:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:43:21.29 YNG/rt2z0.net
評論も消費され商品として成り立つのだ
発言は創作。

442:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:43:22.64 SVmEdUNg0.net
叩かれるのが嫌いなら、やめちゃえよw
外向けに作品出さないで、身内だけで二次創作やってな

443:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:43:27.31 gPxeTFvg0.net
金払いがよくてクラファンでも資金投下するようなオタクは許してやれよ(´・ω・`)

444:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:43:47.60 jTEcoX0w0.net
>>388
ツイッターも糞袋同士の褒め合いだからな

445:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:43:55.30 WHrj6O3C0.net
無産は地球環境に優しい(( ・ิω・ิ)√

446:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:13.60 0CaT2BpG0.net
でっていう

447:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:14.92 my144B4V0.net
>>382
スポーツと一緒だろ。数多のアマチュアが居るからこそプロとスポンサーたる企業が儲かる

448:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:18.97 ISHaA1au0.net
失礼な
日々ウンコ製造しとるわ

449:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:21.97 lK/d3CYt0.net
自分で描けば、それがすなわちオリジナルになるよ
あと、ストーリーのオリジナル性なんて、まともな話ほど、普遍性があるから
よっぽどじゃないとパクリじゃない
一番やられるのはセリフや文章ですわ

450:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:22.41 J8PzyRaj0.net
>>1-1000
5ちゃんねるの全否定ワロタw

451:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:24.39 Rn6RbGBY0.net
オタク内での二次絵描きの地位は異様に高いからな

452:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:28.31 RnTiIXxM0.net
金持ちオタクで成り立ってるのにな

453:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:28.62 7i2hodV70.net
人前に立てば賞賛と批判は同時に飛んでくる心地いいものだけの世界なんて存在しない
客に文句言っても始まんないだろ
最近この手馬鹿が増えたな
それともこんなもんまで対立軸作りに邁進してんのかパヨはw

454:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:28.90 PBxry/Zz0.net
パチンコだって最近はアニメとコラボして
大量のパチンカスがクリエイターを支えているわけだが
「パチンカスってクズだらけだよね」って言われても
確かにそうだけど自分の金がどこから来てるかくらい認識しろよ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:33.69 oOiuFhNk0.net
>>76
スケベだけ取ったらオタクでもなんでもないしな
おっぱいをこだわり抜いて描いたりするのがオタク

456:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:34.36 kF0jg4y60.net
オタクにしかウケないなら仕方ない気がする

457:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:34.53 FwPdMUhJ0.net
>>414
コミュニティレベルでマジのガチヤバ臭が目立ちすぎるのは鉄道系ぐらい
あとはどうだろっていうか現実的なヤバいとこまでは来てないというか

458:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:38.19 uVxOamMH0.net
金も出さずに文句だけ言ってるのはただの害悪だが
消費者ならば特に問題無いのでは

459:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:39.58 De5L7WOE0.net
セーラームーンは、当時のマーケティング対象に10代20代の男性が入ってたからw

460:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:43.33 tBwtQ1cE0.net
ファンネルの言い換えか

461:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:50.90 IEs2kiRA0.net
>>432
あるあるやね
ファン同士の罵り合いになんの価値があるというのか

462:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:53.96 ecEiIaAp0.net
コンテンツ産業支えてるコア層なんだから叩くのおかしい
むしろ現代の貴族

463:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:45:02.09 VTJxL6o+0.net
>>426
コミケに行かなくなってから10年以上経つけど、その頃からこういう事を言うイラストレーターや同人作家は存在してて
自分が好きだったサークルがHPで今回みたいな話を書き込んでるのを読んで覚めちまったなあ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:45:02.67 KzNNnoP30.net
>>427
オタクはGDPに貢献しているだろ
BD買ったり、それを再生するのに大型テレビ買ったり
昔のオタクは、めぞん一刻録画するために、30万ぐらいのVHSビデオデッキ買って、1つ3000円のビデオテープ買って
その後、レーザー買ってと
消費に貪欲だっただろ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:45:02.81 g1OVepg90.net
オタクの皆さんのお陰で懐が潤うのです
偉い人はそれが分からんのです

466:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:45:13.51 5H4+eeEm0.net
>>413
深夜アニメですらないぞ
週刊少年ジャンプ辺りのアニメを成人後も見てる、で自称アニメオタクだそうだ
深夜アニメを見てる人はハッキリきしょいと言われるぞ

467:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:45:15.35 qw9BkH5B0.net
コミケ中止で献血が不足し始めて
実はオタクは慈善活動に積極的だったことが最近わかった
あれ以来オタクに一定の敬意を感じるようになった

468:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:45:18.98 eKJlyRsM0.net
こういう野球やる奴は全員イチローみたいになれないとダメみたいな思考の奴には近寄らない方が良い。
マジで周りに害しか及ぼさない。

469:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:45:22.90 0NZ5qoq70.net
なるほど日本が衰退するわけだ
消費者蔑視が根底にあるのね
消費税も下げる気配ないし

470:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:45:24.88 FePgMhMg0.net
クリエイターと偉そうに言っても大多数の無産オタクの支持があってこそだろ
叩きにいくまでのメンタルがわからん

471:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:45:25.91 reZKXQlz0.net
自らその他8割のモブとなって金を消費する有り難い存在なのに貶すんじゃないよ
みんな資産家側になったら詐取出来ないじゃん

472:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:45:28.80 ASUrV0yW0.net
小林幸子が一言

473:30代・女
21/04/19 12:45:31.95 cZ6qS+VE0.net
ヲタは貴重な存在
要らないのは老害

474:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:45:39.25 PQtHqS9L0.net
>>405
2割はまともだよ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:45:45.46 l6P85aua0.net
アニメ作ってるところ放火してたくさん人殺した人も、盗作云々言ってるからクリエイターに分類されるん?

476:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:45:48.13 J6g0gxG10.net
俺はゲーム会社の株を持つようにしてるぞ
単なる消費者ではつまんないし

477:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:45:49.54 R+0dUcUy0.net
社会は分業で成り立っているのだから
選択や評価をするなら全て自分でもしろと言うと成り立たない
無産ヲタクが創作をしなくても
どこかで財やサービスを生み出す
なにか職に就いていれば巡り巡って
社会的対等な立場になる
無職でも価値や需要があるというのは
社会には必要なことやね
新しい社会のヒントになる

478:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:45:54.15 ILpvzL7F0.net
今だとウマ娘に群がってるなキモオタども
あんなのに時間と金費やしてんだから無能キモオタ以外の何者でもないね

479:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:45:54.22 PjDNe5/f0.net
無産オタクという言葉を初めて聞くし
消費するだけのオタクがバッシングされてるのも見たことない

480:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:46:00.44 EBiAbBnB0.net
本気出したら衣食住以外はいらないからな!

481:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:46:04.61 LxBQ0B810.net
>>440
趣味に生産性を求める奴ほど性根が貧しい奴は居ない件。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:46:08.87 kMSq84tG0.net
何言ってんの
カネを払ってくれるオタクは神様でしょ?
例えばFANBOXにカネ払ってくれる人が自分では絵を描かないからって誰かから非難されるなら
むしろ非難するヤツに文句言いたいって思うでしょうよ
普通の絵師は

483:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:46:11.97 5rvinMIo0.net
なにこの 全員料理人になれ理論w
不味い飯屋に文句いうたらいかんの?

484:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:46:14.06 F7HGiOjd0.net
うんち製造者

485:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:46:20.26 twwCI8fV0.net
>>458
そもそも金を払わないオタというのはいない
スポーツしないスポーツマンて言ってるのと同じ

486:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:46:24.89 7kHmOpnw0.net
スポーツ
音楽
などは文化的に相対的に高いクラスに属しているためか、
これらの観戦者・オーディエンスはほとんど差別されていない。
アイドルはまた別。
スポーツファンだって選手に対して
偉そうな批評をしたり野次をとばしたり。
お前がプレーしろと選手も言いたくなるんじゃないかと思う。

487:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:46:27.53 JztQjqHG0.net
撮り鉄の写真は?

488:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:46:28.47 Xr2NqbZF0.net
>>436
ネットやSNSが普及していく事に初手レッテル貼りで反論封じてマウント取る輩ばっかになってきたよな
まあアニメや声優系の板やまとサイトは昔から攻撃的な奴が多いからアニメ好きな自分でもそういう場所は全く見ないけど

489:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:46:37.53 Y07lRvwz0.net
クリエイターが評価を求める先の大半がその無産オタク?とやらなんだから耳を貸さなければ干からびるだけでしょ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:46:37.91 DOHKz5mL0.net
金払って経済効果を生み出してるならええやん

491:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:46:39.14 +m1iVrLP0.net
何もせず搾取するよりはマシさ

492:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:46:45.42 RZUONBJy0.net
これ嫌われるのって、批判ばかりするやつってだけでコンテンツを生み出さないということとは関係ないのでは

493:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:46:47.58 5bcgcYsE0.net
いくら喚いたところでネットでイキるチーズ牛丼は気持ち悪いからサブカルチャーはサブのままだぞ

494:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:46:58.16 eKJlyRsM0.net
>>480
もっと本気出すと住は最悪屋外でテントって事になるからな。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:47:01.88 S9Np/WaN0.net
無産オタクを叩いてる連中はいったい何を生産してるんだよ?w

496:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:47:18.11 RRcK7lXo0.net
>>479
昔からあるよ
いまみたいにグッズや関連書籍もあふれていたわけじゃないから
欲しかったら自分で手を動かして作るしかなかった
けど、それすらしない連中が一定数はいた

497:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:47:28.16 3P/+d3Iv0.net
ただでさえコンテンツは飽和状態だから、消費者の存在は大事なのに。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:47:30.59 rWNt6xgH0.net
消費者活動だけでも偉いんだからキモヲタだって
ただのパクリクズから、文句言われる様な者じゃない

499:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:47:33.74 oOiuFhNk0.net
>>464
その後作者が同人描くまで忘れるな

500:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:47:34.04 ILpvzL7F0.net
>>482
キモオタが群がるのは低俗コンテンツだからだろ
何故かゴミに群がるんだよなそこは不思議

501:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:47:34.35 K8Z3MOs30.net
産もうとしただけで壊れる

502:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:47:36.05 +I3m+QcU0.net
は?意味わからん
客に難癖付ける気かよw

503:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:47:36.11 Lgzhubue0.net
今どきだと配信の視聴者になったりチャンネル登録したり
いいね押してたり
なんだかんだどんな無産でもどこかで誰かの最低限の養分には
なってるはずだけどね

504:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:47:39.94 ihJ1JAdy0.net
声がカッコよかったらアプリで雑談配信とかすればいいのに
クソモテモテで貢いでもらえるし

505:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:47:42.23 NyA80h4H0.net
消費するだけのシロガネーゼは無価値

506:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:47:43.23 njdofVZ70.net
>>471
単純にクリエーター側になる才能も無いし努力もしないからいくら煽ってもモブ人生から抜け出すことは不可能だ

507:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:47:43.60 Js+CdVTY0.net
無産というか金を落とさずに違法視聴した挙げ句に文句だけの馬鹿が一番いらない

508:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:47:44.66 NftI+ADZ0.net
見てもらえる事を有り難いと思えなくなった時クリエイターは終わる

509:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:47:47.61 Zco1WKoW0.net
無産オタクは精子を生み出してます

510:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:00.35 LxBQ0B810.net
まいじつの言う事なんか真に受けてはいけない。
難癖しかつけないんだから。

511:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:08.47 FwPdMUhJ0.net
>>479
いや真面目に消費者叩くようになったら終わりの始まりだから
こう言う煽りには乗っからん方がいいよw

512:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:10.70 6VbI8Hwv0.net
そういう客おらんかったらクリエイターの生活も成立しない件
皆が作ってどうすんねん

513:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:12.01 Ctjxq1n/0.net
自殺を産み出す集団ストーカー達がいる

514:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:13.46 tXmEF5U70.net
有産は全員著作権侵害の犯罪者、同人ゴロでは?

515:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:14.58 hf0Dj1oH0.net
何も生み出さない日本のロック評論家やクラシック評論家

516:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:18.24 twwCI8fV0.net
>>495
うやましいから叩いてるだけだろな
「俺もあんなふうに何かに熱中できて、好きなだけ金が使えたらなぁ」
という願望が実現できないから、それが出来てる人を叩いている

517:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:20.47 p+PPQD+z0.net
差別主義者かよ

518:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:23.30 l6P85aua0.net
一種の自浄作用なんじゃないの?

519:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:28.56 Mmo0DYQN0.net
>>14
権力批判は必要不可欠
ネトウヨの憧れ中国北朝鮮になったら困る

520:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:34.23 VTJxL6o+0.net
>>478
引退馬の支援クラファンに2000万集まったのは素直に凄いと思った
なお、締め切りまでまだ3週間以上ある

521:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:40.45 kEdtklj+0.net
階級闘争に明け暮れて結局社会そのもの(優れたコンテンツ)を破壊する
まあよくある暴力革命と同じパターンだなw

522:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:41.20 oOiuFhNk0.net
>>466
あれ聞くとただのワナビじゃねーかってつっこみたくなる

523:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:42.28 LYOgFosu0.net
いや才能のあるクリエイターだけで業界回せるのか?
買い支えるその他大勢を無視してたら飯食えねーだろ

524:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:46.87 u/++zeBG0.net
二次創作って、著作権者の黙認の上に成り立っている違法行為
何偉そうなこと言ってるんだ?

525:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:49.17 PBxry/Zz0.net
>>497
怒った無産オタクが下手な絵とか曲とか量産し始めて
それで本当に望んだ世界になるのか、というね
きっと地獄だろ

526:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:55.87 wOgJd5470.net
そんな気持ち悪いコミュニティなんか無視すれば良いのに
そいつらに認められる必要あるか?

527:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:58.84 0/4FiJh40.net
>>440
スポーツは全般的に劣った趣味になるな

528:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:49:03.42 Rg6VXqlU0.net
無銭コンテンツで文句言うウンコ製造機

529:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:49:08.08 D7Zb9PpW0.net
オタクって職業なのかな?

530:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:49:10.09 PQfqeNGd0.net
ヲタクVSヲタク

531:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:49:12.74 c2u34cGn0.net
でもガノタは叩かない
ガノタだけは叩かせない
ガノタとは何なのだ?

532:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:49:12.95 J0qxcDiw0.net
ブルジョワヲタやプロレタリアヲタもはよ。

533:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:49:29.52 Y05rPG7g0.net
著名人では夏目房之介なんかも無産オタクだと思う

534:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:49:29.56 7kHmOpnw0.net
オタク差別には容姿への差別もあると思う。
容姿差別は渡辺直美さんの件で問題になった。
オタク差別の背景にもそれがいくらか関係している可能性あり。

535:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:49:38.00 9/dQ7mBe0.net
無産って..サブカルチャーだろうと農業畜産工業
だろうと一握りの生産者以外は
全員消費者だろw

536:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:49:38.73 hf0Dj1oH0.net
日本の科学者は海外の成果を翻訳するだけの無産者

537:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:49:40.04 2lUJ4Wym0.net
消費=金を落としてるんだがなあ
批判・批評は嫌だけど金出せよとかどんだけ殿様商売したいんだよ
なら委託とかしないで自分でプラットフォーム作ってやってみろや

538:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:49:43.92 5H4+eeEm0.net
>>492
批判に正当性が無くて自分の偏った知識や自分の主観、自分の好き嫌いが根拠で批判をぶつけてきて、あろうことか自分が気に入らないから創作を辞めろと迫るキチガイまで居る

539:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:49:45.79 hJvw8OY60.net
(-_-;)y-~
宮下瞳ねえさんの馬、走るやろか…
悩む…

540:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:49:49.82 t86F+a3O0.net
>感受性が乏しいことを作者のせいにしてるだけ
これ言ってる人はすべての作品を理解できてるんだろうか
それとも自分が理解できてないものは真に駄作とか言ってるんだろうか

541:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:49:51.62 gmkrOYQM0.net
上から批判の似非評論家オタク vs クリエイターごっこしてる意識高い系 の糞の投げ合いか

542:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:49:54.64 is8CZVIn0.net
趣味に消費して経済を回しているから社会の役に立っているとは思うけどな
趣味も何もなくて貯金だけのひとが一番害悪じゃないか

543:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:49:56.75 ILpvzL7F0.net
>>520
知り合いのウマ娘やってるキモオタも競馬に興味持ち初めてたなw
でも競馬も大概ゴミだから気をつけた方がいいよ
まだゲームの方がマシだと思うぞ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:50:02.55 Ekd/VOuG0.net
批評するから嫌われるんじゃなくて何でもかんでもケチつけるからだろ。
作品のいいところを評価して、評価しようのない駄作は無視すればいい。

545:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:50:03.65 KzNNnoP30.net
映像オタクがいなかったら
テレビも
アナログ

地デジ

4K
と進化しなかっただろ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:50:16.80 PBxry/Zz0.net
>>520
クラファンは胴元が中抜きする詐欺だぞ
なんちゃら募金に騙される奴と同じ
なんだっけ、巣食う会だっけ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:50:20.06 4yBU7blt0.net
釣られたオタクたちがこんなにも

548:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:50:21.88 yi9dZWnHO.net
ただただ批判ばかりする輩は邪魔ではあるが
この思想の根底には「文句言うならお前がやってみろ」という子供じみた論理があるのは否めない
好きな物を批判されても取り合うべき内容でなければ黙殺
創作者へのしつこい攻撃には反論以外の対策を講じるというのが良策

549:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:50:22.94 XNxQvw0w0.net
昔の作曲家が、カネ払ってくれるパトロンの為に演奏したみたいに、アイドルもカネ払ってくれるマニアの為に握手会だのやってるじゃん。
ひとつひとつのスケールが小さく細分化複雑化して広く浅くになってはいるが、やってるコトの基本は何も変わってない。

文化芸術を産み出す才能のエネルギー源は「カネ」であり、マニアはその才能の養分を産出している。

550:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:50:24.52 YN0wSJ1V0.net
「オタク」の部分を「女」や「障害者」に替えて読みなおすと
とても愉快な文書になる

551:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:50:31.83 XR0IjFC30.net
>>1
オタク以前の個人の人間性の問題
すげえななっちゃん構文
マスゴミのレッテル貼りクソ過ぎんよ

552:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:50:34.45 Lgzhubue0.net
>>474
すくなっw
>>527
観戦オンリーの奴は劣ったゴミで
スポーツ実際にやるやつは偉いのか・・・

553:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:50:50.15 ex+97V3W0.net
こういう抽象的な内容のスレが1番疲れる

554:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:50:51.26 7i2hodV70.net
>>506
そのくりえーたーとか言う奴もモブが作った米食って生きてんじゃないのか?

555:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:51:00.18 9yzoesx9O.net
また気に入らない叩きかよ
叩くならせめて犯罪者やルールモラル倫理を破る人間だけにしてくれませんかねと正直思う
自分が「そっち側」だから、悪い事もしていないのに気に入らない存在ってだけで誰かを叩くしかできない心理はわからなくもないけど

556:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:51:14.50 PEV3eIOP0.net
オタクの概念を広く捉えるならば供給者、消費者どちらもオタクだが、狭義に捉えるならばクリエイター側はプロであるから消費者側がオタクではないか

557:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:51:19.71 LefttAhf0.net
撮り鉄という鉄オタくらい迷惑かけまくり破壊しまくりなオタクは存在しないだろ

558:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:51:21.03 47LUYZJP0.net
まあ、5ちゃんのおっさん連中も似たようなもんだな
耳が痛いんちゃうかおまエラ?

559:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:51:21.30 hJvw8OY60.net
(-_-;)y-~
5番だけが飛び抜けてて、他がいまいち過ぎる名古屋競馬5R…

560:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:51:23.73 +h3N120t0.net
たまに「二次創作で盛り上げてやってるんだ」みたいな人いるよね
作家が言うならともかく取り巻きがこれを言うのは理解できない

561:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:51:35.54 0/4FiJh40.net
>>436
名前をつけて演繹するのが人間の性だからだよ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:51:51.19 9/dQ7mBe0.net
それとオタクって結構高学歴多いぞ
サブカルチャーは低賃金で大変と知ってるから

563:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:52:07.42 oOiuFhNk0.net
>>483
全員プロになる必要ないから作品への愛を語ったり好きなことへの知識をひけらかしたりしろってことやで

564:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:52:08.83 rK3sEiTp0.net
>>419
実際は何パターンかあって
消費もするし内心では評価しているけど、なぜかネガティブな発言しか出来ない人(自分に自信がなくてこれが良いんだと自己主張出来ないタイプ)
消費するけどそれ以上にボロクソ批判する人(ネトゲ廃人に多い)
消費をせずにネットの伝聞だけで批判する人(単なるキチガイ)
批判するために消費する人(拗らせすぎたアンチ)
etc...、って感じでまあメンドクサイヤって認識を持たれるのも仕方ない面がw

565:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:52:10.51 0/4FiJh40.net
>>516
違うぞ
下手な絵を叩かれるのが悔しいからだぞ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:52:12.89 QUKGDYDO0.net
批判に限らず誰でも知ってて当然って感じでアニメの話されるのはうざいよね
なんであいつらはアニメを人類の共通認識のように思ってるんだろう

567:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:52:13.53 L6RARyTD0.net
>>506
あらゆる仕事はクリエイトだけど
それが世間に伝わってないだけだな
おっさんが路上で飲んでるワンカップ酒だって
すごい工夫の上に生まれてるんだし

568:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:52:18.45 Rn6RbGBY0.net
イラストを描かない=無産だからな
ラノベ書いていても無産認定されるぞ

569:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:52:25.97 Lgzhubue0.net
>>550
わざわざそんなことしなくても「キモオタ」
に置き換えるだけでこの記事成り立つよ

570:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:52:35.76 dKR1/HxU0.net
>>464
昔は小金持ちオタクが多かったから沢山消費してくれたけど、今は貧乏なオタクが多いから円盤等が全然売れなくなってる
腐女子の方がまだ金落とす状況
あと金ないけどスマホのガチャゲーには課金する奴が多い

571:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:52:43.06 LYOgFosu0.net
まあ、金を落とさずに文句だけつけてるやつは死ねば良いとは思うが
そうじゃなくて金払ってるお客様を批判しだしたら終わりだぞ

572:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:52:45.15 ILpvzL7F0.net
>>554
その通りだからこそ金落とす所はちゃんと選べって話し
きめえアニメとかゲームじゃなくて他に落とすべき所があるだろ?
要するにきめえ業界に金落とすからキモオタなんだよ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:52:46.05 OwyUDvgW0.net
モノ作り日本人を脅威に蹴落としたい大陸帰り(経済戦争の兵隊)と子育て層のコンボが酷いわwww

英語も日本語も堪能に使える20代のネイティブな知識階級層に頑張って欲しいわ
ネガティブネガティブって言ってるけど
コッチからすればネガポジじゃなくて
ネイティブで良いんで笑

574:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:52:47.22 7kHmOpnw0.net
無産オタクとやらがクリエーターじゃないってどうやって突き止めるんだろうね。

575:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:52:52.16 +I3m+QcU0.net
クリエイターが価値のある存在なのは認めるが
ユーザーは作品を語る事も許されないというのかよw

576:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:52:55.66 6K5UGF560.net
>イラストレーターにリプ飛ばすな。
 
どういう奴がこういうツイートをしてるのか気になって調べたら
こいつかw
URLリンク(twitter.com)
てかこいつのツイート見るとクリエイターに見えないのだけど
この人はなにか生み出したのか?w
(deleted an unsolicited ad)

577:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:53:03.92 YInIJ2la0.net
>>548
同意する
絵が書ければ偉い訳でも、それに文句つける名人様が偉いわけでもないからなぁ

578:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:53:07.23 R+0dUcUy0.net
SNSやってないけど
エコーチェンバー効果と聞くし
凝集性高い集団が多そうだからなぁ…
創作と崇拝こそ史上の価値観を持つ
集団凝集性が高く排他的な集団というだけ
他の社会活動も議論に含めれば論理破綻するからなー

579:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:53:09.20 JA5zGJ500.net
>>540
つまらない、で終わらせりゃいいのにこうしたほうがよかった、とか言ってる馬鹿だろ
ならてめえが作れやって話
料理出されてうまいまずいは言う権利あっても調理具材や調理器具調理方法に文句言う権利はない

580:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:53:12.22 oSnCDeFC0.net
他人様の趣味に土足で上がり込んで
文句垂れるのは何か生み出すのかね

581:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:53:28.94 Use7QC//0.net
>>524
二次創作で盛り上がってシリーズ化する作品があるから何とも。。

582:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:53:31.26 XC95QetM0.net
>>5
そらな、批判するところはする、褒めるべきところは褒める、世に出て一定の支持得てる作品なんだから良いところも必ず存在するしな。
ようは批判と称賛のバランスが悪い奴が嫌われてるだけ

583:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:53:34.71 3i+jP8kL0.net
害がないならいいじゃないか
何も生まないどころか破壊する奴だっている

584:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:53:50.22 5bcgcYsE0.net
イキりオタクってガンダムで言うとメインのビームライフルを捨てて全身にバルカン砲を積んで戦場に出てるみたいなもんでしょ
サブ兵装ごときでイキるなよ

585:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:53:50.37 KHAVLVov0.net
萌豚とか声豚あたり?

586:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:53:51.07 oOiuFhNk0.net
>>511
もう当初の即売会なんか忘れられたが、コミケに消費者なんて概念はないぞ

587:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:53:51.80 XitfJLUk0.net
少なくともここで言われているのは評論家気取りで金も出さないやつらのことだろう

588:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:53:52.81 H8CONjRK0.net
製造業やってない消費者を批判するようなもんだろアホクサ

589:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:53:53.73 PBxry/Zz0.net
>>570
それ無産が問題なんじゃなくてきちんと消費しないのが問題なんだろ
いわば乞食オタクだな
無料の視聴だけして金を落とさない
気に入った作品はきちんと買え、と

590:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:53:54.89 0/4FiJh40.net
>>496
それすらしないって、するのは必須じゃないだろ

591:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:54:01.93 KRV17Prh0.net
マウント取りたいだけ

592:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:54:09.44 eMLVcXYh0.net
日本が誇れるモノってこういう一過性のジャンルばかりになっちゃったね、持続性ある物作りや技術を失っちまったから仕方ないけどさ、日本は資源がないので物を作って海外に売って生き延びるしか手はないよ、今は自動車とITの一部の基幹部品くらいしかない、今や老害となった連中が技術競争をしている人達の足ばかり引っ張ってきたせいだがな

593:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:54:12.27 43UlCYmC0.net
ただのアンチと信者だな
お互いなんも生み出してねぇ

594:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:54:13.09 GZkHTTCh0.net
最近のアニメ映画は、来場者特典のおかげで毎週見なければならない
全種類集める人は、その週だけで集まるまで何度も見る
ダウンロードって……
そいつオタクじゃないだろ

595:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:54:13.43 WNUdhWiC0.net
流行の作品の二次創作だろ?
他人の尻馬に乗ってる奴が何クリエイター面してんの?

596:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:54:14.04 JtjSI3vB0.net
コラムニストって嫌なイメージついた

597:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:54:15.43 0sfHG1UA0.net
創作って強いられてするもんじゃないだろ
作る事に喜びを感じる人だけが作ればいいんだよ

598:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:54:17.22 RfLKOlUe0.net
ヒエラルキーや階層化してるのがアホみたいなんだよな必然かもしれんが

599:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:54:19.85 +Nuz6WwA0.net
サブカルというかオタク界もこういう露骨な煽りマウントには乗っかってこなかったから
今があると考えてるんだけどね
今更なにを言うかと

600:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:54:23.19 hJvw8OY60.net
俺は競馬オタなのか?
(-_-;)y-~
宮下瞳おごじょ買ったけど…
これは金シャチ競馬貯金してもうたかもしれん…
どうも自信が無い。

601:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:54:26.85 9DtU3jfv0.net
イラスト書くつーても2次創作
1次が無ければ生れないノイズのようなもの

602:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:54:41.35 D7Zb9PpW0.net
オタクとは職業なのか趣味なのか思想哲学なのかファッションなのか
社会階級みたいな議論だよね

603:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:54:48.48 tA9Sn7J/0.net
批判をみたくない信者が騒いでいるだけでしょ
アイツ等は明らかにおかしな描写でもヘリクツ捏ねまわして擁護するからな
それでも擁護しきれなくなると批判するヤツの人格攻撃にはしる

604:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:54:52.42 0/4FiJh40.net
>>552
え?
体動かしても何も生産してないだろ?

605:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:55:04.88 x2iFs3070.net
全員が生産者になれる訳じゃないから当たり前
消費も批評も立派な活動だ
生産者でも叩かれることはあるし誰もが聡明というわけではないけど
人間ってそういうもんだろう
創作活動に理解ないのに十把一絡げにして叩く人が一番問題

606:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:55:08.43 XR0IjFC30.net
>>602
マスゴミの造語です

607:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:55:11.66 9QGfmQJs0.net
>>1
うーん、無産オタクというより下層オタク問題の様な
要は作れも語れもしないカースト底辺なわけでしょ?
自前で語れないからコピペうんちくしか能がない訳で
単に好き好き言ってるだけの単細胞なら無害だと思う

608:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:55:20.74 pvypwwUY0.net
昨今のテレビディレクターやら新聞記者やらアナウンサーとかも無産に入るのでは?

609:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:55:20.83 pZapusyq0.net
しょうもないイジメはもうやめろよクソマンコども

610:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:55:22.96 ouTmEqqb0.net
ありもしない対立をでっち上げるの流行ってるね

611:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:55:32.95 HmB1mdBR0.net
無産オタクを批判する人が無産という矛盾

612:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:55:34.45 7/iBXyVC0.net
>>382
最初はそうだったよ
同人の即売会は本来そういうものだった

613:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:55:38.23 tbvDH7Xn0.net
>>5
中国ガー!韓国ガー!のあの人たちですね

614:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:55:41.88 /2t1NpsD0.net
消費は悪って言い出すのかこの社会で

615:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:55:45.60 oOiuFhNk0.net
>>525
はじめはみんな下手くそだった
それは忘れないほうがいい

616:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:55:48.89 Use7QC//0.net
>>570
おそ松さんブームの時とか、円盤買わないとファンじゃないみたいな掟があった

617:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:55:48.99 2eZSriiy0.net
>>478
こういう自分に理解できないものをキモいの一言で論破した気になるうっすーい奴が増えただけだよ

618:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:55:54.45 wHssYvPp0.net
ウンコしか産み出さない

619:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:55:57.04 hNfU2T1Q0.net
金を使うこと自体が重要なの理解してないの?

620:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:55:58.37 /mZ+XyKG0.net
無産オタクって何かと思ったら、評論家ぶってケチつけることしかしないやつらか
確かに物を買ったりアニメを見るようなオタクと違ってそれはタチ悪いな

621:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:55:59.45 jTEcoX0w0.net
キョロオタうぜえんだよw

622:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:56:01.00 S4dOH1H00.net
>>149
分かるわ
何かを突き詰め続ける人がその道のオタクな訳で、
たかがアニメ見たくらいでオタクはおかしいよな
この理論が正しいならサザエさん、ドラえもん、クレしん、ワンピ観てる国民全員オタクだわ

623:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:56:12.06 njdofVZ70.net
>>567
ああいうのもデザイナー次第だ
カップの大きさやロゴや売れる仕掛けとかをクリエーター側が作る

624:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:56:19.29 7i2hodV70.net
>>572
落とすべき業界?
人も多様なら趣味も多様だと思うがな
ちなみに俺はおねいちゃん所で金をションベンに変えるオタクなw

625:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:56:19.55 yaXxiZSW0.net
>>334
自分は逆の発想
昔のアップデートできないゲームをこんな奴らが作ってたのなら
そりゃクソゲーだらけになる

626:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:56:21.72 wHssYvPp0.net
>>619
自分で稼いでればな

627:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:56:25.24 4ixbpnEz0.net
憎悪産み出してるやん

628:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:56:28.51 frcyX06r0.net
アウトドアオタクはどんなポジションなんですかね

629:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:56:30.55 lEueydTM0.net
>>5
じゃあひたすらコピペマウントとり悦に浸っている政治豚なんて単なるゴミじゃん

630:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:56:33.71 +NvXWuN/0.net
消費する人がいるから作りては飯が食えるわけで
無産がいなくなったらだれが消費するわけ?

631:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:56:34.30 3qhEQnos0.net
熊沢英一郎も有産ヲタだったのだが

632:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:56:39.50 5GQP5W5h0.net
こういう輩が多いのはふたばのいもげ辺りだな🥺

633:NHK実況ひらめん
21/04/19 12:56:41.69 oah3rvr40.net
>>1
これ要は買うだけのオタクは構わないが
いろいろと作者に粘着して文句言ってくるのがウザいっていう意見だろ?
わいもよくエロ同人をpixivとかDLで買うけど
作者に送ったのは良かった感想くらいで作者さんもだいたい喜んでくれる
不満は基本送らないよ
(´・・ω` つ )

634:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:56:44.07 uilnWGN80.net
>>589
今は円盤買わずにサブスクで見る時代だしなあ
自分もコレクター気質だったから円盤で溢れて部屋が汚かったけど、電子書籍とサブスクに移行して部屋スッキリさせたら円盤や単行本買わなくなってしまった

635:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:56:46.89 ++rnJnTa0.net
たくさん消費してくれるオタクはいいオタク

636:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:56:47.23 Ia+WjhyK0.net
評論家は廃業して

637:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:56:55.98 aMphuSxN0.net
鬱陶しいだけの批判屋なんて
どこにでもいるし
どこでも嫌われてるやん
作ってる奴ならまあそれでも許されるけどな
どうしても批判的な目で見ちゃうがそれでいいんだろうし

638:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:56:57.34 rK3sEiTp0.net
>>625
DQ2「...」

639:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:56:59.90 hNfU2T1Q0.net
>>612
オタクコンテンツって2次創作限定じゃねえだろ
アニメや漫画だろ

640:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:57:05.57 M3T5akuS0.net
SNSといえども、批判ばっかで中身も薄かったら相手にされないよな

641:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:57:05.60 0h8VHXsT0.net
>>5
あぁ、Amazonとかで長文の批判レビュー書いてるような奴な

642:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:57:11.09 /mZ+XyKG0.net
無産オタクは何も買わない、違法アップロードで見て当たり前みたいな感覚なんだろうね
1円も使わないのがかっこいい、すごいって感覚なんだろう
きちんと円盤買ったり、漫画買うオタクからしたら排除すべき対象だ

643:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:57:12.22 hJvw8OY60.net
(-_-;)y-~
江戸時代もオタは居たことは居て、
学問に淫するとか、学問に淫するなって言葉があったんよ。
こいつは学問に淫してた奴↓
URLリンク(s-file2.com)

644:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:57:18.13 7Ef5iAoIO.net
これって『同人やれ!』って言ってるの?

645:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:57:26.18 7kHmOpnw0.net
高学歴の安定収入オタクが上から目線で
経営的に苦しい業界のクリエーターを見下しながら
そのくせその作品を消費している構図?

646:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:57:33.95 nIw+O3Mr0.net
なにも産み出さず、なにも働かず
なにも買わず、なにも褒めず
そのくせ貶すことには一生懸命で
不法で物を手に入れたり著作権無視で
グッズ作って売ったりする奴なら
非難も逮捕もされるべき
ところでどうやって見つけるの?そんな奴

647:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:57:34.60 9riUPT6h0.net
>>1
>おそらく「無産オタク」叩きの背景には、「イラストを描く」といったスキルを神格化する「クリエイター信仰」が潜んでいる。

作品下げの感想文しか書かない人が嫌われてるってだけじゃないの?
批評行為自体は大切だけど、恐らくそのレベルに達してない腐しや揚げ足取りみたいのばっかなんでしょ、読んだ事ないけど

648:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:57:41.36 3iHvL0Wh0.net
いや悪だろ普通にw

649:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:06.74 XitfJLUk0.net
無産ってのは金も使わないやつのことだぞ

650:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:09.37 gZhmcR0H0.net
活動の障害になるくらい鬱陶しい存在なんだろうな

651:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:11.87 ILpvzL7F0.net
>>617
ウマ娘だけの話しじゃないよ
アニメ・ゲーム・アイドル・ストリーマー等に金落としてるアホは全部キモオタ
ゴミしかないコンテンツだからね

652:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:13.45 yX/7O0+M0.net
>>1
まいじつエンタとかいう無産メディアが何か言ってるのワロタ

653:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:19.42 0/4FiJh40.net
>>612
んなわきゃない
その時代も見る専は居たよ
ただ声が大きい=コミュニケーションが盛んなのがその界隈ってだけで

654:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:24.63 iAKW6nJU0.net
>>1
オタクは趣味が高じた結果(状態)だろう。職業ではない。だから生産性など関係のない話だ。
叩くのはお門違い。アニメだろうが車だろうが好きにすれば良い。

655:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:24.88 NfeQeRv10.net
>>1
ええ…「オタクは死んだ」の頃から消費型オタクばっかりじゃん
もう30年くらいはそんな状態だろ
それだけ規模が大きくなったんだよ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:26.73 +Q2tQhOZ0.net
二次創作
他人の褌で相撲を取る奴

657:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:31.33 c2u34cGn0.net
コアファイターが入ってないガンダムのような物よ

658:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:32.73 FFTh+9ke0.net
Tw でもインスタでもスクリーンショットだけの奴はどうもね
でも交流しないと?くれないし

659:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:32.89 G1C4wk600.net
>>632
あそこは絵描く奴がそこそこ居るから変な連帯感があるんやな

660:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:34.68 lEueydTM0.net
>>613
アベガーネトウヨガーの部分が真っ先に出ていない時点で
こういう不自然な対立煽りは必ず部外者が紛れ込んできているパターン

661:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:45.48 XUdnBg2j0.net
こどおじ
こどおば

662:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:45.59 frcyX06r0.net
刃物砥ぎやハサミの修理、ノコギリの目立て趣味で請け負ってるけど別に何も生産してないけどな
今年30本依頼来た

663:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:47.81 PRw429pv0.net
>>88
暇つぶしにいいじゃないか
時間が無いなら専門に口なし

664:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:49.19 reZKXQlz0.net
>>623
まあAIが発達してるから酒造りも人がやらなくてもよくなるかもな
クリエイティブ以外の殆どの仕事はAIで出来るし

665:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:55.04 LTg7ylRQ0.net
金落としている人の大半は無産じゃないのか

666:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:55.85 oOiuFhNk0.net
>>568
それは飛躍しすぎ
小説も同人誌の出し物だぞ

667:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:58:59.51 Use7QC//0.net
>>631
英一郎のイラスト大好き
画像ググったけどガチ天才
イラスト集出して欲しい

668:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:59:00.59 /mZ+XyKG0.net
>>649
そこ勘違いして、物を買うのもダメなの?って言ってる人が多いな

669:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:59:08.73 m3exgwAa0.net
コレクター的なオタクも集めてるだけだし
別に生み出さなくてもものすごく深い知識持ってて尊敬できるけどなあ

670:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:59:10.09 e6T5mc5D0.net
は?ジャニもAKBもオタがいるからあんだけ売り上げてんだろ
経済回してるやん
こんなクソ記事書いてる奴の方がよほど無駄じゃねーのか?

671:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:59:10.54 PAKNY33U0.net
オタクが従順な消費者ならいいんだけど
どの界隈のオタクもラウンドマイノリティだから始末が悪い
さらには同族嫌悪なのか知らんけど同種の中での別グループを貶しにかかって荒廃させるからな
繰り返すがオタクは消費者とみなしてはいけない

672:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:59:11.44 o8hzPTk30.net
購入厨ばりの造語

673:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:59:13.30 kWkSzUWb0.net
土人ヲタがいつの頃からか世間に大手振って歩いてやがる
大抵は版権物の著作権違反してる犯罪者のくせに
お前らは石の下に丸くなって隠れてろよ
お天道様の下に出てくんじゃねえ

674:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:59:24.32 3Ptc9X8d0.net
趣味からプロになっていく層もいるし
趣味のままがいいって人もいるし
好きにすればいいのでは

675:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:59:36.30 SvrnF0BQ0.net
業界に金を流す役も必要だろう?
直接購入以外にも、スポンサーだって市場がなければ投資しないだろう

676:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:59:41.18 vwzH4J/r0.net
別に無産でいいと思うけど
気に入らなかった作品の批判をわざわざ人目につく場所で書き散らして自己顕示欲満たすゴミは◯んだほうがいいと思う

677:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:59:42.43 yX/7O0+M0.net
>>656
オタクのふんどしに付いたウンコでこんな記事書いてカネ貰ってるやつら生きてて恥ずかしくないのか?www

678:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:59:43.15 Rn6RbGBY0.net
>>647
どれだけ下手だろうが文句を言うなって文化だからな
それでいて、感想を求めたりしてるから性質が悪い

679:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:59:51.19 EGajvc5y0.net
何に金使えば無産と言われないのか教えてほしい

680:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:00:04.87 3bVWZh/z0.net
酒を造らずに飲んでばかりいる消費酒オタが喧嘩売られてるな

681:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:00:17.93 hJvw8OY60.net
(-_-;)y-~
名古屋競馬、コナン君とコラボすれば良かったのに。
電通社員にはアウトof眼中やったんやろか?

682:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:00:19.58 BAtJeoqL0.net
庵野秀明は無産にあれこれ言われるのが嫌でオタク嫌いになったのかね
自分の作品に金を落とす人間をあそこまで嫌うようになるとは

683:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:00:28.36 PBxry/Zz0.net
>>680
勝手に作ったら逮捕されるんで・・・

684:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:00:33.76 CjNaYlSf0.net
>>298
それを無産オタクと言うんですか
記事の説明よりずいぶん狭くないですか?

685:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:00:38.04 OnXd3VsL0.net
別に良いとは思うけど、オタクを商売相手にしてる方が搾取をメインに考えてるのが良くないわな
企業として成長してない所ばっかり

686:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:00:38.96 WeRLNHQc0.net
ついに客に注文つけるようになったか
大量に購入して経済回すオタクがいてこそ、零細や個人のクリエイターが食っていけるんだろうに

687:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:00:41.97 tJ6JHyxQ0.net
>>667
やめたれwww

688:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:00:50.06 ILpvzL7F0.net
>>624
言ってる意味が分かんねえけど趣味とか好みとかそんな底辺丸出しの臭え思考してるからお前はきめえんだよ
少しはバランスを考えて生きてみろ

689:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:00:55.72 5bcgcYsE0.net
金を落として受け取るだけのサブカルチャーをメイン趣味に据えるところが普通の人から見たら異常なんですよ

690:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:01:03.00 rK3sEiTp0.net
>>675
ただ、ストア評価で低評価しか付けないヤツはむしろ金の流れを阻害するからなた
ちゃんと高評価も低評価も両方出来るんなら良いんだけど

691:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:01:08.45 Wf3GLSmN0.net
歌い手() 踊り手() 絵師()
素人を無理やり因数分解しなくていいのに

692:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:01:11.08 njdofVZ70.net
>>634
まさにモブの発想だなあ
今の時代はいらなくなった物はメルカリ等で売れるんだからデータより現物を持っておいたほうがいい
データは1円にもならんがアニメの円盤とかは金に変えられる

693:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:01:17.22 7XIExQNb0.net
クリエイティブなこと出来ないとバッシングされるなら、ほとんどのオタクが弾かれるし、市場がめちゃめちゃ狭くなるだけだぞ。

694:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:01:19.29 LhjdPtzH0.net
>>1
消費するからどんどん生産される
んなことも判んないサル
  

695:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:01:23.93 5GQP5W5h0.net
iwaraでフレンド申請受付はクリエイターオンリーですとかって条件は?ってなるよな

696:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:01:29.25 CKgLmNwR0.net
岡田斗司夫ごときが評論のトップなら
ホント評論なんて存在価値の無いものだ

697:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:01:38.56 XUdnBg2j0.net
>円盤か売れないっ
オンライン配信の時代

698:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:01:51.08 7KVI6nbO0.net
狩りも養殖もしないで店で買ったものを食うなみたいな?
ようわからん

699:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:01:52.19 yX/7O0+M0.net
>>682
庵野は同じオタクに貶されたからオタク嫌いになっただけ
富野の頃からこの界隈はずっとこの調子

700:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:02:03.44 7i2hodV70.net
>>679
気にしなくていいと思うぞ
ネタに困ったそれこそ才能のない物書きが対立煽りたいだけだから

701:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:02:04.07 m9ZW1ADH0.net
サゲレビューにあたりなし

702:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:02:08.59 LEeH4m3f0.net
どうしても誰かを叩かないと気がすまない人が生み出したバッシングの一例

703:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:02:09.49 WQ4xdDET0.net
無産で何が悪いの?
俺は漫画は3万冊くらい持っているし
ゲームは500本くらい持っている
フィギュアは2万円くらいするのを1800体持っているし
それを飾るためにマンションを買って遊び場にして
ホームシアターを設置したり、プラモを作ったり
毎週アニメを30作品くらい観て
消費を謳歌しているが、それの何が問題なの?

704:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:02:10.00 WeRLNHQc0.net
タニマチみたいな、まだ若い下手なクリエイターを育てるのもオタクの重要な役割
オタク側からすれば、使う金の一部で「ワシが育てた」をリアルに体験できるからな

705:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:02:11.56 3bVWZh/z0.net
農家以外の食オタ不要論ktkr!!

706:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:02:15.12 2RxmgzF+0.net
口コミwwwwwww
URLリンク(www.google.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch