【生活】成人女性の40%が脂質過剰摂取 「ヘルシーな食事」にも問題点あり [砂漠のマスカレード★]at NEWSPLUS
【生活】成人女性の40%が脂質過剰摂取 「ヘルシーな食事」にも問題点あり [砂漠のマスカレード★] - 暇つぶし2ch68:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:00:04.71 rQZofXhe0.net
体重と皮下脂肪落としたくて毎日無塩素煎りのミックスナッツ25グラム食べてるけど1ヶ月経っても体重も脂肪率も全然変わらん
ミックスナッツ高いのに騙されたわ

69:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:00:12.75 jIIDd04E0.net
>>66
だからゼロにしろなんて誰も言ってない。
そもそも食い過ぎのやつに対してどこを減らすかって話なんだから。

70:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:00:13.99 CNm7wjhb0.net
>>58
長文の割に全然分からんな
ステマとしたらダメダメだなw

71:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:00:25.00 4QqM/g/40.net
お腹空いて起きるとか
積年の悪食の仕業

72:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:00:30.78 i5AHFYkK0.net
>>15
炭水化物に偏りがちになるからバランス取るために糖質制限するイメージ

73:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:00:31.62 ms4Jp/5m0.net
結局モデルみたいな1日1000キロカロリーしか取らない食事が正しいんだろ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:00:40.35 3fDn4Jwq0.net
>>1
脂質の摂り過ぎついて話してる時に
これは質の良い油だから幾ら摂っても大丈夫。
質の良い油だからどれだけ摂っても太らない。と
闘うような口調で語る女性を何人も見てきたよ。

75:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:01:24.59 6iEwB4Ij0.net
>>1-2
自分の親譲りの体質や自分の不摂生のせいで過剰に反応が出てるのに
あたかも食品側の問題として肌が荒れただのなんだのと騒ぐ馬鹿がネットに多くて笑ってしまうわw

76:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:01:27.62 i5AHFYkK0.net
>>68
ナッツはカロリーやばい気が

77:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:02:44.32 ka3L21oq0.net
マジで何食べてもダメやん
1食抜いて調整するしかないか

78:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:03:08.17 wAEYAjaT0.net
ご飯と味噌汁、焼き魚、和え物
和食がええよ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:03:24.09 /+C978+J0.net
ケーキは別腹とか言ってるから

80:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:03:49.63 G/EXvi2X0.net
>>78
和食は塩分がなあ・・・

81:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:04:24.73 FWtqVClG0.net
揚げ物脂身大好きだがその分運動するようにしてるので
まだ太ってない
いつまで美味しく好きなだけ食えるかな。。

82:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:05:07.26 8nOXcnVQ0.net
何でも食べすぎるな

83:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:05:16.79 8ne9i4Vz0.net
朝と晩は薄味の野菜たっぷりとご飯と肉か魚少しって感じににしてる
脂肪も糖もこれで抑えてるわ

84:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:05:34.82 633BQivD0.net
ダイエットで高タンパク低脂質にすると見た目に結果が出やすいと思った
もう戻ったけど

85:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:06:38.51 G3hR1wzm0.net
毎日カレー食べてる俺オワタ

86:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:06:41.67 8ne9i4Vz0.net
>>78
塩分とりすぎで高血圧一直線パターンだな

87:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:06:57.32 /qqWzqpm0.net
>>40
糖質は食べた後血糖値が上がる
そして脂肪になると聞いた
総摂取カロリーが同じでも糖質とると太るのだと

88:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:07:26.92 BlL4Mbuo0.net
>>83
青野菜をよく採るようならシュウ酸に気を付けよう。

89:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:08:06.07 8kio4DjJ0.net
金のある女性芸能人は焼肉を喰いまくって脂肪すんだろ?

90:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:08:12.82 giTfzotF0.net
夕食に肉のローテーションとかやるから
無駄に脂質がたまるのではないか…週一二くらいでもええと思うわ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:08:41.77 npAcugPP0.net
馬鹿って言うのは限度を知らないんだよ
日本人は中庸の文化だったのに
肉だけ食うとか、油が体に良い、酢がいいとか乳酸菌がとか
あほの子しかいないのかよ
ご飯を白米ともち麦1:5の麦飯にして夜はそれを控えめに
野菜たっぷりのおかずにすればびっくりするほど健康でいられるよ
油も、たんぱく質の過剰摂取もいらんのだ、レトルト食品ばっか食ってるアホ多すぎ

92:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:08:45.51 4QqM/g/40.net
体質は仕方ない
うちの祖母は99まで生きたよ
好き勝手に食べてタバコスパスパ、三味線弾いて
やだなー今の2倍生きなきゃなんないなんて

93:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:09:04.29 uAdrIlmm0.net
一時期ガリガリじゃなきゃダメみたいな雑誌やテレビの洗脳で拒食症増産してからな
最近は筋トレ女子ブームみたいなのがジワジワ広がってやや健康的になってきたけど

94:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:09:10.05 FWtqVClG0.net
>>80
塩も美味いよな また夏になって汗を書くようになったら好きなだけ塩分取りたい
>>82
満足感を得ると幸せになれるよ
我慢して軽いストレスでも感じて生きていくのは損ではなかろうか

95:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:09:19.44 SWfwEeZT0.net
今はたんぱく質脂質はオッケーな時代だもんね
なにも気をつけてなかった人が糖質制限したら痩せるだろうが
ながく続けると体に悪そう

96:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:09:39.16 KXS0u7kD0.net
チーズフォンデュとか
チョコレートフォンデュとか
オイルフォンデュとか
アヒージョとか
不思議でならない

97:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:09:56.24 4QqM/g/40.net
でも酒は飲まなかったな
下戸家系

98:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:10:08.06 rQZofXhe0.net
>>76
色んなサイト見て「ナッツは1日25グラムを目処に」と書いてたから鵜呑みにしてしまってたわ
つか今体組成計で計ったらいままでずっと肥満度「標示」だったのについに初めて「軽肥満」になってしまって愕然とした…
もうナッツ食べるのやめるわ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:10:09.71 uAdrIlmm0.net
>>43
こういう運動意味ないとかいうデブのせいでもある

100:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:10:21.89 npAcugPP0.net
>>92
昔の人は子供時代粗食だから長生きした
今のおっさんは子供時代から飽食だから早く死ぬ
沖縄の寿命が縮んだのと同じさ

101:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:10:23.89 2oXU16PY0.net
デブがダイエットの仕方を偉そうに語ってるの見るとほんと笑う
説得力とは

102:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:10:40.26 BlL4Mbuo0.net
異常なデブとかガリでもなけりゃあ、
体がおかしくなるかどうかはたいがい遺伝で決まる。
節制が気持ちいい人は節制すればいいが、
他人まで強要する必要はない。

103:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:10:44.20 SWfwEeZT0.net
>>88
男なら尿路結石
女なら唾石症だね

104:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:11:07.95 nPDbtbdX0.net
揚げ物、炒め物、乳製品、卵、肉を一切やめよう

105:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:11:18.70 4QqM/g/40.net
>>100
だね
フットワーク軽くて90過ぎまで飛行機乗ってあちこち旅してた

106:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:11:21.58 ygIS2lg/0.net
こういうのは数年後に180度違う意見になりがち

107:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:11:42.54 HN9cGSwZ0.net
進次郎「セクシーな食事」に変えてみてはどうか

108:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:12:01.18 2oXU16PY0.net
だいたい普通の人であれば、食いたいものを食いたいだけ食っていれば普通に健康になるはず
食いたいものを食っておかしくなる人はどこかもともとおかしいんだよ

109:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:12:38.31 wAEYAjaT0.net
>>100
沖縄の寿命は昔から長くなんかないよ
あれは統計の間違い

110:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:12:56.66 4JRGBSe70.net
>>98
「食べて痩せる」訳ないじゃん
根本から頭悪いぞ

111:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:13:12.83 npAcugPP0.net
>>98
ナッツは高脂質で高カロリー
小さな袋一つで1日他のもの食べないでも生きれる
それを食の足りている現代人がおやつ代わりに食うから太るんだ
冬眠したいクマやリスが脂肪を蓄える為に食うような食品だから
それ食うなら代わりに2食抜かないとな

112:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:13:14.84 F9K0ySiX0.net
別れの肥えたった
肥えた~肥えた~♪
堪えきれずに~肥えたった~♪
あの娘の顔見てアイリッシュ~♪海でグレタも肥えている~♪
コラーゲンばかり~食ってるババアさんかよ~♪ブヒ♪と鳴く~♪

113:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:13:27.89 8ne9i4Vz0.net
>>88
青野菜とりすぎないように気を付けてる
満腹感を得られればいいので、色々味付け変えたもやし大目w

114:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:13:49.51 wAEYAjaT0.net
>>106
昔は結石には麦酒が良いとか言われてたな

115:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:14:10.24 FWtqVClG0.net
>>92
うちも長命家系だわ。。ちょっと困るよな。
たとえ健康だったとしても時間が長すぎる。
>>100
どうだろ 山奥で戦争関係なくたくさん食って肉も猪やら相当食ってたらしいが
長生きなんだよな これ家系じゃねぇの?

116:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:14:29.12 RT1q+iL+0.net
野菜サラダがヘルシーと言いつつドレッシングかけるからか

117:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:14:31.95 SWfwEeZT0.net
>>98
ナッツのカロリー分他で減らせばいいんだよ

118:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:14:34.73 XsDGtvnb0.net
多少太ることより認知症のが怖いから
カマンベールチーズ食ってるわ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:14:35.64 4QqM/g/40.net
>>114
それやってた父は72で召されたわ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:14:39.73 Jc95dnFT0.net
>>111
そうだ、脂肪分の少ない大豆(いりまめ)にしようと思ったら
乾燥大豆ですらハイカロリーで間食には適さないと分かった

121:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:15:20.57 E/HF7h3M0.net
ポッコリーず

122:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:15:39.17 4QqM/g/40.net
>>118
美味いよね
大好き

123:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:16:04.15 npAcugPP0.net
>>115
粗食の意味が分かってないだろ?
スナック菓子も、大量の甘味料も無かった時代の子供って意味だ
つまり子供時代に飽食するような食品が存在しなかったつーこと
あってもせいぜい果物がシーズンの時だけ

124:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:16:07.51 wAEYAjaT0.net
>>115
今も昔も、長生きするやつはする
それだけの話

125:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:16:13.64 oEe1KUty0.net
どんな種類だろうと油は非常にカロリー高い、これは覚えておくべき。
だいたい100gで900kcal。大さじいっぱいで100kcalを超える。

126:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:16:44.29 4QqM/g/40.net
カロリーより内容じゃない?

127:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:17:13.98 ZcxXMlD20.net
チーズ、生クリーム、チョコレート
これが油の塊って気づいてない馬鹿いるな

128:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:17:20.59 1XWISogW0.net
野菜はドレッシングかけずに胡椒だけでクエ(´・ω・`)

129:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:18:17.32 4QqM/g/40.net
>>127
ハイカカオしか食べたくならない

130:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:18:44.36 8ozd9zM80.net
炭水化物は少なめにしてんだが
ナッツとチーズが駄目な感じか俺は

131:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:18:55.20 TKwVkdDY0.net
>>43
運動はカロリー消費ではなく、筋力増加が目的だからなあ
ただ、立つ時間を増やすのはかなり効果がある

132:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:18:58.73 2gVkxKiW0.net
米を減らせば健康にいいと思い込んでるから米以外が当然増える。
バランスよく食えばいいのに、
どうせ次の流行でooを減らせば健康にいいとか言い出して
またバランスの悪い食事で体調を崩すんだろうな。
健康食品とかoo健康法とか捏造する連中は死ねばいいのに

133:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:19:07.46 FWtqVClG0.net
>>123
じゃあ揚げ物と肉で飽食し放題のわい長生き確定じゃん。。

134:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:19:07.61 /r0xLpNo0.net
卵とバター毎日食うとLDLコレステロールの値が半端なくなるぞ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:20:07.96 HY9RRjDJ0.net
普通の体型と肥満体型(過度な肥満は除く)では寿命は大差ないという研究データが出てるしねぇ。
それよりも、運動不足や筋肉量の減少の方が寿命に影響する。

136:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:20:11.69 2mszJifi0.net
>>9
「断油」を決行した林さんの家庭では、その後、家庭用の調理油としてアマニ油やえごま油を利用するようにしている。奥山さんも賛同する

アマニ油やえごま油は酸化が非常に速いから火を使った調理には絶対に使ってはいけない
これをちゃんと書かないと
蓋をしっかり締めて冷蔵庫にしまってせいぜい1ヶ月で使い切る
調理は生でかけるだけ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:20:20.74 ay01jf1s0.net
最近やたら太ったグレタさんも脂摂りすぎなのかな
ヘルシーだけど食い過ぎた

138:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:21:26.23 4QqM/g/40.net
>>137
ティーンエイジャーが太るのは普通

139:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:22:31.09 HY9RRjDJ0.net
ご飯orパン、肉や魚等の主菜、野菜たっぷりの味噌汁orスープで食事は事足りる。
それと、適度な運動。

140:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:22:40.36 4eLNcqo/0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

141:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:23:49.94 nPDbtbdX0.net
肉、揚げ物、お菓子に比べれば果物なんか爆食いしても罪は軽い

142:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:24:07.82 Jc95dnFT0.net
>>128
海外旅行に行ってサラダ頼むと
オリーブオイルと塩で食えっていうのたまにある
あれほんと酷い(´・ω・`)

143:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:24:51.07 rKO726Y20.net
脂質とらないと、とたんに便通がわるくなる気がする

144:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:24:52.42 4vgcHpxs0.net
ミックスナッツやカカオ高チョコめっちゃ食ってるけど全然太らん
年取ると嫌でも太る言われてたが太らん。どうなってんだ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:25:54.58 Mnz1ti/k0.net
蒲郡駅で降りると、いい感じ。

146:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:25:55.28 wy8hHTGX0.net
ゆで卵ばっか食ってるわ
あんまり量は食えないけど

147:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:26:42.98 HN9cGSwZ0.net
>>137
統失だからな

148:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:27:23.42 38kQUTXr0.net
ダイエットするときは同時に定期的に血液検査出来ると良いんだよな
血液検査すれば何が悪いかだいたいわかるし

149:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:27:39.49 nPDbtbdX0.net
>>144
サナダムシだろ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:29:20.77 31JoATAZ0.net
洋食だと難しい、
和食で御飯と味噌汁焼き魚に漬物のようなカサカサ食なら可だろうw

151:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:29:39.47 mJRU9rP60.net
炭水化物と脂質を減らせ
蛋白質も言われてるほど取る必要はない

152:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:30:17.69 h6wWBg800.net
貧相とも思える日本人でこの数字なら、アメリカ人はいったいどうなるの

153:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:31:24.12 rKO726Y20.net
>>152
あいつら肉やらケーキ食いまくるだけじゃなくバケツみたいなサイズのコーラ飲むからなw

154:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:31:45.75 OxLyjGu20.net
>>137
あれはただの悪戯捏造画像だから

155:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:34:18.09 CXACu2D90.net
外出ると細い女ばっかりだぞ
痩せすぎだ
そりゃ不妊症にもなる

156:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:34:47.50 NxF+PXaB0.net
>>129
カカオ豆はナッツ
ナッツは脂質のカタマリ
植物の赤ちゃんがセルフで若葉まで育つだけの
備蓄カロリーがみっちり詰まっとるん

157:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:34:52.82 hJvw8OY60.net
(-_-;)y-~
土屋さんの群サイ見て来た、リアルヤバイ動画やなぁw

158:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:35:23.53 VLLATCV30.net
鯖缶ブームとかだろ。あれ太るよ、塩分も多いし、マスコミは責任とらないからな

159:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:36:05.46 8ozd9zM80.net
>>144
ハイカカオ86%とか調子に乗って毎日大量に喰いすぎるとカフェイン過剰になるぞ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:36:14.29 o7kgE1lD0.net
>>87
糖質はグリコーゲンに変えられ肝臓や筋肉に貯蔵されます
摂り過ぎるとグリコーゲンに変えられない分が脂肪に変わりますが、タンパク質も過剰分は脂肪に変わるので、太るのは食べ過ぎが原因です
美味しい糖質は食べ過ぎやすく、基本まずいタンパク質は大量に食べるのが難しいけどね
糖質は太る、糖質制限はすぐ痩せられる、と言われているのはグリコーゲンが主な原因です
グリコーゲンは成人で500グラム前後体内に蓄えられていると言われていますが、水分と結びつきやすいので総重量は3倍程になります
厳しい節制や運動で目に見えて体重が減り体が細くなるのはグリコーゲンが消費されてるからです
そしてグリコーゲンが尽きると、タンパク質と脂肪で代用燃料を作るのですが、食事でのタンパク質が足りないと筋肉が分解されます
筋肉量が減ると運動量が落ちますし、グリコーゲンの貯蔵量が減るので糖質が余りやすくもなります
無計画な節制は太りやすくなるというのはそういった理由があります

161:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:36:14.57 Jc95dnFT0.net
>>158
食べてるのって料理できない年寄りだけだからどうでもよくね

162:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:36:40.01 l82o/oQh0.net
>>132
そもそもローカーボダイエットなんてアメリカで1970年代に誕生して今となっては危険性のみ指摘されてるようなもんだしなあ
アトキンスダイエットが名前を変えて何故か現代日本で蘇っただけのシロモノ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:37:12.87 wAEYAjaT0.net
>>140
脂がのってるな

164:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:37:29.61 hJvw8OY60.net
(-_-;)y-~
あー!鯖缶か!
うちのねこにゃあ軍団、肥満やw
鯖か!食わさんとくわ!

165:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:37:46.41 Jc95dnFT0.net
>>162
栄養指導されてもちゃんと油脂取れって言われるよ
あと完全に炭水化物断つのもよくないと最初に言われる
そこまで極端なことやる気ないけどね

166:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:39:01.97 YPcLzORw0.net
糖質乙

167:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:42:16.62 nPDbtbdX0.net
冷ややっこ、ほうれん草のお浸し、玄米
中年からはカサカサ食で行こう

168:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:42:58.42 wKONT6Zt0.net
毎日サラダ油ドバドバのチャーハンと揚げ物食ってたら体重は変わらないけど胃が悪くなって下痢した笑

169:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:42:58.93 KVfY5dIp0.net
>>111
ナッツは「動く為のエネルギー補給専用」
一般人が食ったら100%デブの元、というか
キックボクシングのランカーに聞いたが、奴らは減量期
食えないんだけど毎日数十キロ走らなきゃいけない時の専用食なんだとさ。
シャリばて状態の熱量の速攻チャージには最強らしい。コーラも。

170:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:43:49.39 wKONT6Zt0.net
植物性油脂は好きだけど脂身が大嫌い

171:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:44:16.95 l82o/oQh0.net
>>160
要するに
糖質制限ダイエットは確かに最初の2ヶ月は他のダイエットより体重が落ちるが
しかしそれは水分が減っているだけなのである
グリコーゲンと一緒に減った水分の分だけ余計に体重が減っているに過ぎない
ダイエットを半年1年と続けていけばその効果も薄れていき他のダイエットと変わらなくなる
短期間でなにがなんでも「減量」したい人には向いているかもね
ただし体脂肪が燃焼するわけでもないし不健康極まりないダイエット方法だけどね

172:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:44:38.15 wKONT6Zt0.net
それでも油ドバドバで作ったチャーハンと揚げ物はやめられない

173:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:47:04.93 iTCOM9G10.net
>>167
それに焼き魚とか足せば脂質もちょうどいいかもね

174:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:47:18.12 CwrY/Q+90.net
学校給食という良い見本を体験してきたはずなのに

175:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:47:19.01 l82o/oQh0.net
>>98
アホか
ナッツだから特に太るなんて事はないよ
25gだったらせいぜい150~200kcal程度だろ?
そのカロリー分だけ計算に入れて食事を考えればいいだけのこと

176:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:47:27.80 Us8BPSTu0.net
>>1
イタリアでオリーブオイルの接種が多い地域は寿命が長い統計は出てる。
マーガリン止めて、オリーブオイルにするべきだね。
マズイ、体いに悪い、食用プラスチックのマーガリンの必要性はない。
バターは、同じでも自然産物で美味しいが入るので食品としては正常。
プラスチック食べますか?美味しい食事をしますか?と言う話でしょ。

177:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:47:55.09 nPDbtbdX0.net
>>164
さばかんとか、一日に一切れぐらいまでにしておけ
カロリーも塩分も多い

178:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:50:31.08 KzZwspi60.net
>>15
普通に食べるとコメやメンやパンは食い過ぎ
例えばコンビニ弁当のコメは多すぎるし、乾麺100gとか80gも多すぎる

179:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:51:24.80 n0xzdYrl0.net
うそばっかりだな
なら糖質制限してる脂肪食オンリーのやつは即新でないとおかしい

180:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:54:19.62 VL4RDWLN0.net
適当言ってる奴多くてワロタ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:58:14.05 g2YtCtE10.net
いまだにマーガリンを食べるプラスチックとか言ってるバカいるんだな

182:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:59:30.73 hJvw8OY60.net
(-_-;)y-~
大学に宮様来た時、びっくりしたわ。
そんなええ大学か?と思いつつw
今日は19日か…

183:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 10:59:43.12 RR8xru6r0.net
URLリンク(img-cdn.jg.jugem.jp)

184:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:00:59.47 YDVYEZAQ0.net
バランスの良い食事って力説してるやつが
朝はトーストとジュース
昼は牛丼と味噌汁
夜はカレーライスとサラダ
がバランス良いとか言うてて
それ糖質多すぎじゃね?って思ったけど、糖質過多だから減らすってのが今の主流ちゃうの?

185:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:02:01.09 Y4QIL0NY0.net
おば様たちの脂とりすぎは大抵ケーキとか菓子パンなんよ
日本人で一番トランス脂肪酸摂ってるのは30~40代以上の女性で原因は菓子パン系って調査結果出てたやろ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:02:37.11 Ab+fxnJg0.net
三食オートミール

187:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:02:54.02 /r0xLpNo0.net
菓子パンはえぐいからな
バターも卵も油もたっぷり

188:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:03:46.40 nmAo8myR0.net
会社の若く細い事務員のアキレス腱が激太

189:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:06:12.83 VL4RDWLN0.net
糖質制限だからといって脂質いくらでも取れるわけじゃないよ
たんぱく質はいいけどね

190:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:06:16.92 l82o/oQh0.net
糖質制限って言葉がいかんよね
現代日本人の食生活だと炭水化物からカロリー摂り過ぎ、炭水化物食い過ぎだから控えましょう、この程度の認識でいいのに
炭水化物は身体に良くないだの炭水化物抑えればあとは何食ってもいいとかわけのわからない理屈に発展させるからいけない

191:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:07:59.09 l82o/oQh0.net
>>189
タンパク質だって取り過ぎたらだめだよw
結局は摂取カロリーと栄養バランスの問題だからさ
なんでこんな当たり前の話が分からないんだろう
バカしかいないのか?

192:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:08:02.33 NxF+PXaB0.net
>>176
地中海食の本質は生鮮野菜と自炊や
欧州は冬が長くて保存食頼りやからな
単品でオリーブ油がどうこうの話ちゃうで

193:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:08:51.97 hJvw8OY60.net
(-_-;)y-~
馬券弟子と名簿屋バイトしてた頃、
朝・菓子パン(主にカレーパン)1個かおにぎり1個
昼・缶コと煙草
夜・コンビニ弁当とビール
世紀末は思い出したくねえー!

194:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:11:45.70 dUGhghbB0.net
脂質だけ過剰症が緩めなんでいいと思うがな
3大エネルギーのうち糖主体は糖尿病、蛋白主体は透析と、致命的な病態の主因になる

195:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:13:07.96 qmNZEFMo0.net
そりゃそうだろ、スイーツとか言っていつまでも子供の味覚なんだから
こういう女マジムリ
幼稚くさいんだよね
甘い物好き=精神年齢も低く幼稚

196:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:15:54.66 IsGPdyca0.net
食いたいなら鍛えろ動け
鍛えたくない動きたくないなら食うな

197:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:15:59.40 hJvw8OY60.net
(-_-;)y-~
俺、大卒氷河の先頭やけど、
20代後半が壮絶過ぎるやろ…
べつにゆとりに個人的恨みとかないけど、
バブル処理を押し付けられた世代の世紀末食事って悲惨やで。
死んだ奴はなんも言えんしな。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:16:12.07 SoU3UFqJ0.net
生クリーム入ってる菓子パン、多いもんね

199:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:17:44.03 hJvw8OY60.net
(-_-;)y-~
朝レシピが少なすぎた、
板チョコ1枚、カロリーメイトなど

200:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:18:36.18 nPDbtbdX0.net
多少取りすぎても問題ないのはキャベツとかもやしとか

201:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:19:45.94 xwtsvdt30.net
肉とか抜く食事法って肌がカサカサで老けたイメージの奴が多いから信用できん

202:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:19:56.97 uuIrMlkZ0.net
細い上に背が低すぎる、そしてそれを好む男さんにより子供がより小型化になり・・・・

203:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:22:05.11 wyfwVmhQ0.net
>>191
毎食なんキロも食べてればなw
無理だろ
肥満の原因は糖質と脂質でたんぱく質ではないよ
脂肪とインスリンの関係とか勉強しろバカ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:23:17.01 hJvw8OY60.net
(-_-;)y-~
25~35歳で、ちゃんと食わないかんわ。
ちゃんと食って、歯医者に行く。
そうせんと寿命は縮む。
25~35歳は無理が利くし、アルコールもよく飲むし、悪循環やけど、
ここでちゃんと食えんかったら死ぬ。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:25:40.34 odeiz0OK0.net
こんな食生活続けてたら地獄を見るぞ! ヘルシー(Hell see)なだけに(´・ω・`)

206:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:26:43.73 4p/DfX08O.net
オリーブオイルやDHAにナッツ系のいわゆる「身体に良い油」の話か
なら確かに30~40代の女は脂質過剰多そうだ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:27:12.39 Jc95dnFT0.net
>>176
オリーブオイルも、日本で広く出回ってるものは質が良くないし高いから意味なくね?
植物油の中ではマシかもしれんが値段相応の効果ないだろ

208:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:29:25.23 FTzPwV8N0.net
辺見庸のもの食う人々って本に地中海の漁師の食事が出てくるけど
鯖にオリーブオイルだぼだぼかけて焼いたの一人で7匹食うとか半端じゃない
基本的に外人は食う量も体質も日本人とは全く違うから真似しちゃダメだ
昔の日本人は白米ばっか食ってて脚気になり動物性たんぱく質を取らないので体格貧相になった
でも海辺の漁村なんかは魚も食ってたから体格は良かったらしい

209:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:30:15.19 l82o/oQh0.net
要するに
炭水化物がダメ、脂肪がダメ、タンパク質がダメとかなにか一つを悪者にする理論は全部ダメ
オリーブオイル取ってる民族は健康だとか納豆食えば健康になるとか
一つの食品にフォーカスしてそればっかり食えばいいかのように誘導するのもダメ
そんな虫のいいバカみたいな健康法は無いってことだ
三大栄養素はバランス良く全部取らなきゃダメだし魔法の食品も無い

210:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:30:50.49 /zii3PLY0.net
餅田コシヒカリちゃんのことやろ。みんなYouTubeから注意してあげて

211:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:31:13.40 2hSYZNd00.net
不安を煽る記事は売れるんだろなw
健康考えたら、バランスの良い小食が最強だわな。摂りすぎたらなんだって毒になる。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:31:46.63 nPDbtbdX0.net
>>205
医師免許を与えよう

213:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:32:05.51 ecEiIaAp0.net
要は
体に悪いだけの食べ物はあるが
体に良いだけの食べ物は無い

214:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:34:16.17 ijUUkrBQ0.net
糖質制限ダイエットやってる人が何にでもマヨネーズかけてカロリーを補っていたな
ああいう人はやばいんじゃないだろうか

215:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:36:07.53 tSPDa/aJ0.net
それよか、過度なダイエットで、細胞レベルからガタガタ。
過剰な衛生用品の使用で、免疫システムの崩壊からの子供が食アレルギー&アトピー
化学を無視した無知無能な女が、次世代の子供の人生を壊す。
無知は罪!

216:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:37:08.90 IqLfB/Ll0.net
食う量を減らせば痩せる、一日2食と間食にしろ
朝飯に菓子パンとか食うな
単純に食い過ぎなんだ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:38:00.88 Jc95dnFT0.net
朝に食パン食べるのは一番悪いね

218:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:40:31.07 iTCOM9G10.net
>>215
兄弟でも上はアレルギー無くて下はアレルギー持ちとかあるけどそれは?

219:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:41:07.82 nPDbtbdX0.net
>>215
人類はマスクに慣れてしまって、感染症に弱い体質になってしまってるかもな

220:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:41:39.18 Ej6xrWyX0.net
自分は脂質異常症で血液検査をするとコレステロール値や中性脂肪値がマイナスでひっかかる
意図的に脂質(純生クリームや米油等)を摂取しないと疲れやすく貧血で倒れる

221:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:43:03.37 hJvw8OY60.net
(-_-;)y-~
大学生の頃から食事おかしくなったわ。
朝、駅うどん
昼、パチンコ屋近所でうどん
夕方、西濃運輸社員食堂
0時前帰宅、俺の晩飯が何故か犬にく散らかされている、
コンビニ弁当買いに行くと、この時間なかったんよ…仕方なく菓子パンかおにぎり。
世紀末は思い出したくねえー!

222:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:43:05.52 ft+Sgw3b0.net
>>43
だからお前は変われないんだ。

223:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:44:49.61 sXgEOYe10.net
おれデブになってお腹が出るようになったんだけど、
おなかがいっぱい状態か、腹ペコ状態かの二択しかなくなったわ
普通体型のときは、どちらでもない状態があったんだけど、
いまではおなかいっぱい状態が終わって、動けるようになると即ハラペコ状態なんだよね

224:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:45:14.07 OmjsSFkZ0.net
食ったら運動すれば良いだけ。
腕立て100回 腹筋200回 スクワッド300回、デッドスペースでも可能。

225:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:45:39.53 nPDbtbdX0.net
運動をしないのもダメだし、しすぐるのもダメだ

226:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:45:40.54 y9Le6/cS0.net
>>1
野菜にドレッシングかけているんじゃないの?(・∀・)ニヤニヤ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:46:12.64 T6Tv7q+M0.net
それより極度に運動を嫌う層がいるからな
体の形を変えるには筋トレするしかない
リバウンド防止や維持の為にも

228:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:47:04.65 hJvw8OY60.net
(-_-;)y-~
世紀末は、忍者みたいな生活やったわ。
薩摩では、忍者=山伏やけど。

229:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:47:34.49 7NuNQUUb0.net
ダイエット信仰が強い日本人女性の40%が過剰摂取なら、男は70%超えてそう

230:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:48:13.67 ef4V61hc0.net
日本の女性は見た目だけスリムな奴が多いよな、脱ぐとダルダルでみっともない
体脂肪率は考えず体重さえ減ればいいと思ってる
食事制限だけやって運動を特に筋トレをやらないからだらしない身体になるんだぞ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:48:19.62 nPDbtbdX0.net
>>224
各10~20回ずつでいいよ
やりすぎよくない

232:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:48:47.33 dUaivXDMO.net
脂肪肝の治療は運動10分以上だ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:49:35.31 nPDbtbdX0.net
運動は高負荷で短時間がいいよ
有酸素を長時間やると老化する

234:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:50:28.66 10L7h76f0.net
最近メス豚が増えてきたと思ったらこういうことか

235:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:52:31.05 wyfwVmhQ0.net
糖質制限の方が難しいと思うけど効果は出やすい
脂質制限はどうしても米食べたい人にはいいかもね
合う方でいい

236:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:54:17.81 T6Tv7q+M0.net
ダイエット宣言をした次の日からたっぷり砂糖クリーム入りの
ミルクティーやカフェオレを飲むのが女性
しっかり食いたいなら飲み物から余計なものを摂るなんて勿体ない

237:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:54:36.32 3IduIRhR0.net
最近の女は守りに入って筋肉の無い脂肪だらけの体を足までの服で隠してるね
攻めてた頃の昔が懐かしい

238:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:56:09.91 TXc2KadG0.net
二十歳超えてぽっちゃりとかむっちりはないからな
ただのデブだ
何度騙されたことか…

239:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:56:11.05 DCGOCzno0.net
クルミ毎日食べると健康になるとNHK言ってたぞ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:57:16.22 ef4V61hc0.net
例えばメタボ指数にウエスト男85cm女90cmがあるけど、皮下脂肪の割合は分かるがウエスト90cm以上とか男女問わず糞デブだからな
体脂肪率も男女比が10%くらい違うけどこれも男女問わず30%以上は糞デブ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:58:33.76 nPDbtbdX0.net
毎日食べるとよい、というものを全部食ってたら半年で力士

242:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 11:59:20.74 KVfY5dIp0.net
ガタガタ言う前に自覚あるなら走れ
1日3から5キロも走ってれば食事量変えなくても半年で5キロ
それ以上距離走れば10キロでも軽く痩せる、朝晩2回に分けても余裕。
ジムでよく言われる有酸素20分以上しなきゃ意味無しノルマなんて大嘘だよ。
48歳で初ジョギングはじめて1年で15kg戻した俺が断言してやる
そこまで達成したら市民ハーフマラソン出ても順位真ん中以上軽く入賞できるよ。
周りから尊敬すらされるぞ。運動音痴でもできる。

243:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:00:09.49 oF/hDmQ20.net
カロリーが高いものの方がうまいっていうのは間違いない

244:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:00:23.06 oR7HKZk80.net
揚げ物にオリーブオイル使ってる
ダメなの?

245:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:00:34.37 DCGOCzno0.net
アラキドン酸は脳の必須脂肪酸なんだが
何でもバランス良くとれって話だよ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:01:07.73 +SpfGVva0.net
グラノーラとか砂糖の塊だしな。
食べ過ぎたら健康に悪い

247:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:01:11.10 dUaivXDMO.net
>>239
クルミがヘルシーとは
くすりの福太郎は現在498ポイントで
500ポイントになりますと500ポイント引きの紙クーポン発券されちゃいまして
3ヶ月以内に500ポイント利用しないとなりませんが
5/16から500ポイント引き廃止で
1ポイントから利用出来ますから
5/16迄はくすりの福太郎利用出来ませんw

248:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:01:19.99 EppgY2LW0.net
精製されてるから食べ易い。エネルギーとして消費しにくい。

249:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:02:05.18 oI7FILJJ0.net
そんでも
味的にマーガリンは無いゎ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:02:11.11 NaWO8Q6Z0.net
>>242
走ると変な体型になる

251:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:02:36.01 +SpfGVva0.net
>>15
正論。
カロリー制限よりは
カロリー消費をかんがえるべきだな

252:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:02:44.23 DCGOCzno0.net
>>220
EPAか天海のにがり取れ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:03:01.17 wOrmj0Fh0.net
>>227
筋トレしてたらリバウンド防止できるってのも幻想
リバウンド防止したいなら食事制限継続しかない
その理屈が正しいのならボディビルダーはガリガリでないとおかしい

254:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:04:51.98 KVfY5dIp0.net
>>248
24時間以上運動しないというスパイラルに陥らなきゃ
あんこバターサンド食おうがポテトチップ1袋食おうが全然平気
汗かくの嫌だから風呂入る前に2、30分だけダラダラ走る、でも全然効く

255:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:05:38.29 +SpfGVva0.net
>>22
バランス良く食べろ。
間食しない並の食生活なら
通常よりご飯の量を3分の一減らして、毎日1万歩歩いてりゃ太らない

256:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:05:49.34 7yOlKf/70.net
旦那が胸肉じゃなくて腿肉が良いっていうし
仕方なく家族みんなそちらに合わせてる

257:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:05:57.43 l82o/oQh0.net
>>242
好きでやってる人元々走れる人はそれでいいけど
「健康のため」ならランニングは極力やらない方がいいよ
ダイエットと健康目的ならあんな負荷掛ける必要は全く無いし
運動やってなかったメタボ中高年がランニングから始めたら高確率で故障してますます運動出来なくなる
現代で健康のための運動としてランニング進めるトレーナーって居ないんじゃないかな

258:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:06:23.28 4Yux43AQ0.net
だからカロリー上限とたんぱく質下限で考えろ
この条件式を満たすと必然的に脂質は一定以下に出来る

259:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:08:52.38 D5fPXDzr0.net
ドレッシングはかなりやばい
自分は生野菜には塩か味噌をつけて食べている

260:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:09:45.46 +SpfGVva0.net
>>43
運動すれば筋肉が維持されるからな。運動した時+寝てる時もカロリー消費されるんだよ
あと小さい数字も365日なら結構な数字になるよ。
平均なトータルのカロリー制限は必須だがな

261:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:10:56.21 nPDbtbdX0.net
中年からランニングはだめだよ
起伏のあるところをウォーキングがせいぜい
3年ぐらいで体がしまってきたら初めて走れる

262:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:11:50.18 +SpfGVva0.net
>>68
その分、飯減らさないと駄目だな。とりあえず3ヶ月様子見ろ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:12:23.16 nPDbtbdX0.net
油ドレッシングはよくないよ
三杯酢がよい

264:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:12:30.21 CKxtaH3k0.net
痩せすぎ日本人を死なせるために油も減らしなさいとか鬼なのか

265:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:12:53.27 1EtAg0+20.net
糖質制限なんて怪しげなことを考えずにカロリーを減らしたらいいと言うか、単純に食べる量を減らしたらいいのにね

266:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:13:33.49 +SpfGVva0.net
>>73
短期間ならともかく
平均1400~1600キロカロリーぐらいは必要だろ。どっかで倒れるぞ

267:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:13:44.55 w0OWQiiC0.net
>>123
初期のサザエさんで
カツオとワカメが
りんごを取り合いする
描写があったな
今の子じゃりんごの取り合いなんて
まず考えられないけど

268:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:13:47.32 +EBF9pXW0.net
痩せすぎも困る、甘いもの脂っこいものしょっぱいのが苦手
家系的に皆痩せ気味で胃腸が弱い
階段降りるときに膝や股関節が痛くなるしデスクワークで万年腰痛
高齢になって歩けなくなるのが怖い、なんとか下半身だけでも鍛えたい

269:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:17:46.75 +SpfGVva0.net
>>268
スクワット30回やれば?

270:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:17:56.24 XIHbk7tE0.net
いったいなにが
正解なのか...

271:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:21:08.26 evXVLtcZ0.net
>>255
入院してたときに運動しないで3食食べても
痩せたのはやっぱり間食しなかったからかな
飯は粥だったから実質少なかった

272:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:22:07.22 FIE2zp3c0.net
つか女性は基本的に食いすぎだろ
うちの職場でも、デスクに常に飴などの菓子を置いて何かしら食ってるから、
周りが菓子の香料の臭いがする
あとスタバのクリーム盛り盛りのやつをしょっちゅう飲んでるだろ
だから女性は手足がぶっといんだよ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:22:13.54 pu8FxV7l0.net
>>43
一定の有酸素運動はストレスを軽減させて結果的には暴飲暴食を防ぐことになるんだとか
運動することで副次的なメリットがあることは前から言われてるでしょ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:22:25.04 nPDbtbdX0.net
>>270
もう何十年も前に答えは出ている
バランスよく腹八分目

275:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:22:26.68 ef4V61hc0.net
>>270
適度な食事制限と適度な運動
減量したいならそれを厳しくすればいいだけ、その割合は食事制限9か8に運動が2か1

276:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:22:46.67 T6Tv7q+M0.net
>>254
ボディメイクに筋トレは必須だという趣旨でそれだけとは言ってないよ
筋トレすると代謝も上がるしアフターバーンも狙えるからリバウンド防止には効果的よ
ググれば論文も出てくる
常にでかくする事を考えて減量期以外食いまくるビルダーが
ガリガリの意味がちょっとわからない

277:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:22:56.94 o1oBzam10.net
最近ダイエットの真実がわかったけど
食事制限して痩せた場合
ダイエット前の食事に戻したら食べ過ぎになるんだよね
だからライザップみたいやつは一生続けなさいってことだよ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:24:17.56 dz9hxFo80.net
デブと鬱は甘え
普通に生活してたら太らないし鬱らない

279:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:24:24.93 sv2Ry7Hi0.net
>>269
腰が痛いンよ、腕立ても10回弱しかできない
ガリガリで格好悪い

280:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:25:36.09 l82o/oQh0.net
3食を辞めるってのもやり方によっては効果的だよ
社会人だと朝と夜は動かせないからランチを止める
その代わり10時、12時、15時の3回に分けて間食をしっかり取る
3回合計でランチ1回分のカロリーより少なくしても空腹感はそんなに覚えないはずだよ
ナッツ25gとかはそういう時の1回分に使うもの

281:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:25:49.41 KVfY5dIp0.net
>>257
だってランニング勧めても「金にならない」じゃん。
ランニング故障ってよっぽどだぞw
でも1回に1時間以上走ると「枯れるように肌ボロボロになる」から勧めない(経験済)

282:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:25:55.17 SWfwEeZT0.net
>>279
内転筋鍛えなよ
腰痛よくなるよ
内ももね

283:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:26:40.53 6nVBWZ380.net
>>160
解り易い説明だな

284:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:26:52.32 6h4/vB0Y0.net
やっぱ信じられるのは青魚のEPAとDHAだけ。でも摂りすぎると血をサラサラにするだけあって血が止まりにくくなるらしい

285:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:27:01.07 Ci5+XFdK0.net
飯食わない代わりに菓子食いすぎ何だよw
チョコは流石にカロリー高いという認識は
あるが、飴玉は低カロリーとか思ってるし

286:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:27:14.81 FIE2zp3c0.net
おれ貧乏で間食する金もないから痩せてる
大学の時から体型変わってないから、服を買い換えずに済んで安上がり

287:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:27:56.77 dtvwUdSF0.net
デブは食い過ぎ
ネットで他人の食事の写真見てみたらいい
かなり少なく感じるはず

288:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:28:09.13 cteVu8Yw0.net
子持ちの主婦なんて5年で10kgくらい太ってる人多いよね
保護者会行ってもマスクもしてて誰だかわからくて笑えるよ。
イノシシ系(焼けてる)デブと白豚系デブで自分の中で分けてるw
少し太った時点で戻さないともう戻らないよ。

289:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:29:36.46 dtvwUdSF0.net
デブはナチュラルに間食とか菓子パン食ったり太るために必要なことをやってる

290:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:30:05.87 nPDbtbdX0.net
青汁一杯、サンマ半分、玄米半合
デスクワークなら1日これぐらいでいいわけよ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:30:12.18 o1oBzam10.net
デブあるあるかもしれないけど
カップヌードルのプロテイン入ってるやつとかカロリー低いやつって意味わかんないよね
なぜなら普段ビック食べてて標準サイズのやつでも十分ヘルシーだから

292:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:30:49.01 FIE2zp3c0.net
なんで女性ってみんな太ってて強そうなんだ?
俺が食わなすぎるだけか?

293:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:31:13.60 l82o/oQh0.net
>>281
筋トレして歩けばいいんだよ
ウォーキングなんてもっと「金にならない」
それからランニングの負荷を舐めちゃいけないよ
今は大丈夫でももっと年取ってから色々不具合が出てくる可能性もあるし
中高年は極力やらない方がいい運動であることは間違いない

294:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:31:25.59 +SpfGVva0.net
間食も程度によるけどポテチや菓子パンたべてると+約500キロカロリー。缶コーヒー(乳製品)だと+約80キロカロリー。
コンビニはダイエットしたい人には魔窟

295:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:31:51.90 KVfY5dIp0.net
>>261
いや、平気だってばw
キロ7分とか8分でいいんだし。
思うに「始めた時なんかすげえ格好悪い」
から入っちゃうからみんな辞めちゃうだけ。

296:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:32:19.69 nPDbtbdX0.net
飯のほかに間食したりビールとか飲んでたらそりゃ太るわいな

297:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:33:06.92 DCGOCzno0.net
>>296
ウイスキーのハイボールなら殆んど糖質ないから需要増えてるよな

298:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:33:58.13 gnlJliQu0.net
ファスティングをやってみたい

299:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:35:11.95 jN+/grWM0.net
マーガリンもバターも食わんな…

300:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:06.53 FIE2zp3c0.net
よく「コロナ太り」とか聞くけど、
コロナ自粛でヒマだからって食いまくる奴の神経がわからん
なんでヒマだからって食うんだ?

301:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:40.73 dz9hxFo80.net
>>293
ランニングは老化が進むだけw
科学的にも証明されてるし、マラソン選手見てみろ
みんな顔しわくちゃ体しわくちゃだろ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:36:41.86 zbmtN55a0.net
炭水化物、米を食わないと痩せにくくなるって広まってるからみんな食い出してるだろ
マーガリンとバターも同様
全体的に情報が遅い

303:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:37:03.82 hVIEdWjv0.net
>>244
オリーブオイルって偽物が多いそうだよ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:37:39.43 8Q4sDI7Z0.net
>>242
運動は出来る
食事量変えないってのが出来ない
空腹で眠れずストレスとイライラで自我を保てなくなる

305:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:38:12.07 zbmtN55a0.net
ウォーキングに効果はない、ランニングはもっと意味ない
Twitterでもバズりまくったし拡がってる情報未だに知らないのなんで

306:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:38:38.88 hVIEdWjv0.net
>>293
歩くことで日光を浴びるのがいいらしい
幸せホルモンの分泌が増える

307:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:39:41.02 Y8fekwNX0.net
もう結局バターがいいのかマーガリンでいいのかどっちなのよ!?

308:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:40:07.02 FFTh+9ke0.net
バターだと気になるけど、オリーブ油だからヘルシー
ってタレントが言ってて頭おかしいのかと思ったわ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:40:59.91 KVfY5dIp0.net
>>293
あ、確かに最初適当に走ってた時
「アスファルト突き上げガンガンきて」自重もすげえからすんげえきつかったな。
思い出したよ、その頃毎日の苦行と足腰痛から救ってくれたのはHOKAって靴だった
最近の靴すげーって感動したわ。
最初重くても道具でなんとかなる部分も増えてると思うよ。

310:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:41:25.05 FIE2zp3c0.net
ずっと寝てると太る、と思うだろ?
ところが痩せるんだよ
おれは長期休暇はほとんど寝て過ごすので、もともと痩せてるのが更に痩せる
ダイエットには、ずーっと寝てるのオススメ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:42:10.48 ql8JgRCa0.net
>>310
筋肉維持してる?

312:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:42:26.04 3TngwCQV0.net
糖質制限は短期なら問題少ないけど
長期でやると問題なんだよな
腸内細菌も悪玉菌が増えるからな

313:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:42:34.37 KVfY5dIp0.net
>>307
バター気にせんでいいよ
あんこバタートースト好きで週に3回は食ってるけど
体重上は問題まるでなし

314:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:42:37.09 BnWivo400.net
アマニエゴマ調理に使うて酸化しやすいんじゃないのこれ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:43:03.18 +SpfGVva0.net
>>305
効果あるやつ教えてくれ
否定だけするやつは、運動やらない言い訳を探すただの怠けもんだろ?

316:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:43:54.90 3TngwCQV0.net
>>311
骨も減るからな
体重だけ計測してれば
減ることもあるだろうね

317:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:03.38 +SpfGVva0.net
>>310
たぶん飯の量も減ってんじゃない? 動かないと腹減りにくいしな

318:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:44:15.21 l82o/oQh0.net
>>301
まあいざという時走れる身体はキープしときたいけどね
習慣としてのランニングは万人にオススメは出来ないということ
それと時速8kmのランニングと時速8kmのウォーキングは消費カロリーが等しいという事も知ってて損はないかも
これより速くなるとウォーキングの方が消費カロリーが大きくなり
これより遅い場合はランニングの方が消費カロリーは大きくなる
まあ時速8km以上で歩くのってかなり難しいけどね
このくらいから走った方が楽だというのを身体は知っている

319:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:45:15.70 nPDbtbdX0.net
ウォーキングはカロリー消費じゃなくて、体の機能維持、ストレス解消

320:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:46:33.96 ebsBzvar0.net
脂は美味いから仕方ないよ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:46:40.75 FIE2zp3c0.net
>>311
筋肉なくてヒョロガリ
でも今ヒョロガリ流行ってんじゃんw
はじめしゃちょーが出たあたりから、ヒョロガリにも市民権が出来たw
とくに女性なんて、筋肉も脂肪もなくてヒョロヒョロの方がモテるんでは?

322:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:00.02 +SpfGVva0.net
>>319
実際、カロリー消費もするぞ
90分歩けば400キロカロリー前後ぐらいは消費する

323:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:44.52 nPDbtbdX0.net
>>314
エゴマアマニは熱したらだめだよ
サラダにまぶす程度

324:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:48:53.36 qsEHLexo0.net
夕食前か後に走りに行ったら 寝るまで腹減らない事に気付いた

325:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:49:34.70 6XZYWq890.net
バランス良く食べ残すと痩せる

326:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:50:10.85 XvIb/iR30.net
ブラック以外のコーヒー飲みまくったりしてると脂質取りそうだよなぁ。

327:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:50:23.98 wXX4ADqg0.net
男だと1食抜いて量を少し減らすくらいで確実に体重落ちるけど、
女はなかなか痩せないらしいね。
ヒトになるずっと前から出産授乳適応で進化してきただけのことはある。

328:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:50:26.45 FIE2zp3c0.net
>>317
寝てる間は食わないからなw
あとずっと布団に入ってると、起きるのめんどくて食い物取りに行く気もなくなる
布団の中でずっとネット、ゲーム、読書、睡眠

329:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:50:27.98 nPDbtbdX0.net
>>321
もてる女性は、ボン、キュ、ボンだろ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:50:35.72 qsEHLexo0.net
何でもスープにすれば油なんて取らないぞ
めんつゆオススメ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:51:06.38 Ab+fxnJg0.net
>>307
ファットスプラットってのがいいらしいってのは聞いたことある

332:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:51:20.66 o1oBzam10.net
徳川家康はごま油で天ぷらしてたとか聞いたけど
さすがにそれは今でも贅沢だね

333:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:51:47.00 AkpqrmSa0.net
>>1
ベジタリアン、ヴィーガンを前面にアピールする人とかはこれにかなり該当しそう。油脂で点数足さないといけないから
乳がん増えているのもこの調査結果と関連してるって事なんだろーね

334:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:52:06.18 jvQZfXoE0.net
長すぎて読む気にもなれん
結局のところ何食えばええの?

335:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:52:20.54 U2+kUNyG0.net
>>284
魚はただでさえ水銀が多い
例の原発のブツの排出もあるし魚はあまり取りすぎん方がいい

336:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:52:28.72 nPDbtbdX0.net
>>328
そしてトイレも面倒になってアマゾンでシビン注文するのな

337:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:53:33.87 U2+kUNyG0.net
>>333
乳がんはレントゲンとかの影響だと思うがね
あと飛行機に乗ってもかなり被曝する

338:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:53:51.46 nPDbtbdX0.net
>>332
健康オタのくせにあんまり長生きじゃなかったな

339:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:54:01.21 FIE2zp3c0.net
>>329
女性はボンキュボンだとデブ扱いされるんじゃね
ヒョロヒョロで死にそうな程痩せて、髪の毛スカスカに薄くて、
韓国風のまっ白化粧と、ダボダボの服着てる、
みたいのが今のモテる女性とかじゃねーの?w完全に偏見だが

340:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:54:13.31 Ej6xrWyX0.net
>>252
やっぱりEPAは良いんだね
天海のにがりと両方摂取してみるよ
ありがとう

341:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 12:57:13.85 CNTPlmPR0.net
結局何食えばいいんだよ?

342:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:00:26.34 U2+kUNyG0.net
>>341
偏った食事はリスクがある
まんべんなく色んなものを食べるのがリスクが低い

343:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:01:37.86 MsSYlOSt0.net
読んで損した
仁の粉って何だよ

344:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:03:59.57 rQZofXhe0.net
>>262
毎晩ビールのつまみに食べてたスナック菓子の変わりにミックスナッツ食べ始めたんだけどね…
スナック菓子よりカロリーは低くても脂質が駄目だったのかな
ミックスナッツ食べ始めて1ヶ月
筋トレ始めて半月経過する
ミックスナッツやめるか量かなり減らして様子見るわ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:05:52.51 nPDbtbdX0.net
チョコとかナッツとか登山者の非常食の定番
カロリーが効率よくとれるってなもんで

346:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:07:46.94 T6Tv7q+M0.net
>>344
毎晩ビール
これをせめて焼酎とかハイボールに

347:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:12:25.50 KVfY5dIp0.net
>>344
ミックスナッツはコンビニの長細いやつ一袋を
1食と置き換えて運動してもバテないくらいの数字に出ない熱量あるよ
食い過ぎですw

348:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:12:53.80 l82o/oQh0.net
>>344
ナッツは間食で摂るものだよ
質の良い脂質が取れるからナッツや脂質自体が悪いわけではない
そして少量で満腹感が強いものだから食間や食前に上手く摂ればドカ食いを抑えて全体の消費カロリーも減らせる

349:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:16:31.31 KVfY5dIp0.net
感触をプロテインバー半分くらいにするだけで全然満腹感あると思うけどなあ…1本じゃ多いけど。
最近のは美味しいし。

350:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:21:02.51 U2+kUNyG0.net
>>19
歩かない奴多いよな
ウォーキングしてるのはほとんど老人
車移動の若いのは肥満予備軍で年とったら足腰ダメになるぞ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:21:51.84 FIE2zp3c0.net
>>336
シビンにシッコしたら、結局それをトイレに流してシビンも洗わなきゃならんだろ
だからトイレだけは普通に行く
極力、一番面倒臭くならない方法を選ぶ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:23:14.76 dUaivXDMO.net
キャラメルコーンクラッシュアーモンド入りを
毎日半分食べていたのは失敗です

353:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:26:23.60 tdLHjZYJ0.net
>>260
普通のサラリーマンができるレベルの
って前提条件も読めないの?
そりゃ、親を脅せばいくらでもお金がザクザク入るような有閑階級なら
いくらでも時間作れるけど。
その時間のうちどんだけ運動に充てられるかは別として。

354:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:27:46.77 Jc95dnFT0.net
今日のためになる雑学
ポーションクリーム(コーヒーフレッシュ)の原材料は
植物油に水を混ぜて乳化剤などの添加物で白く濁らせ
ミルク風に仕立てたものが殆どで、フレッシュさのかけらもない

355:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:28:24.32 tdLHjZYJ0.net
>>99
そうだよ。
デブは運動とか言う前にやること百八百はあんだろって話。
>>260おまえもだ、

356:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:29:35.05 nPDbtbdX0.net
一日90分の時間は捻出できるが、それが一生ウォーキングだけに使われるのもまた悲しいな

357:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:30:03.93 Jc95dnFT0.net
>>356
ジョギングよりウォーキングの方が血管老けないよ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:30:44.35 tdLHjZYJ0.net
>>322
しねえよ。
せいぜい3metsだから、1時間で150kcal程度。
お前の言ってるのはランニング。
で、運動童貞やデブがいきなりやったら膝壊す。

359:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:31:51.98 EREk1PT60.net
>>1
このてのことは昔から言われているように「規則正しい生活。バランスの取れた食事。適度な運動。」の三つに集約されるわけですよ。

360:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:32:57.57 RNi7QqYe0.net
けっきょく尿飲療法が一番ということ
あと刑務所が健康なのは精子飯やタンコロ飯のお陰らしい
以前、万病に効くといって鼻くそを丸薬にしたのもあった

361:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:33:44.13 8zt16rbm0.net
周りの女友達はこってり洋菓子好きと揚げ物好きに分かれつつあって膵臓をやられたりしてる
すごく若い時は選択肢の中の一つだったけど、食べる物を全て自分で決めるようになると日常的になるからだと思う

362:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:36:24.74 evXVLtcZ0.net
>>317
そうだよね
自分は休日より平日に減るから、やっぱり
動くせいだろうと思ってる

363:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:38:06.84 Jc95dnFT0.net
>>361
甘いもの食べたら晩飯食わないって徹底してる人がいて、体形何十年も変わらなくて
その意思が凄いなと思う
できる人はできるけどまあ大方の人は無理だね

364:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:38:35.05 RbDdRTXO0.net
デブはただの甘えだから
わたくしは基本誰にでも優しいがデブにだけは鬼のように冷たいです

365:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:40:40.72 nPDbtbdX0.net
しかし、運動したほうが食欲はコントロールしやすい

366:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:42:53.64 8wRG4gbr0.net
結局個人個人で遺伝子が違って差があるからこれが良いとかじゃなく自分に合ってるかどうかなんだよな
ただそれを知る方法が自分の体での実践のみでしかも年齢とともに変わってくる
SFみたいにこれを食べたら24時間後にあなたの体はこうなりますとかわかるぐらいにならないと

367:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:46:20.14 6h4/vB0Y0.net
>>335
残りの人生、毎日魚食べてもその水銀と原発の影響が体に発現することはないと思う

368:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:54:16.41 B7nwEoL30.net
>>363
そうなんだよ
今日くらいはいいか・たまにはいいかの頻度が人によって全然違ってくる

369:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 13:55:27.97 tIGXBG9q0.net
>>318
時速8kmのウォーキングは、体力が低下していると難しいな。

370:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 14:01:03.17 MFDzNCV80.net
35歳女、bmi18で血中の中性脂肪が400あるんだけど…旦那と同じもの食べて向こうは健康なのに何でっ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 14:03:20.08 MdEWKvua0.net
テレビのワイドショーや情報番組・バラエティー番組まで、食の紹介ばかりだろ。
あれ見て全部食っていたら、全部、過多になるわ。
先ず、痩せすぎ・太り過ぎのタレントを排除しないとな。

372:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 14:07:32.51 VuizEYB60.net
>>279
壁に手をついて
かかと上げもも上げからだな

373:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 14:12:23.31 VuizEYB60.net
>>370
高い体組成計買って筋肉量や骨密度も計って
あとスマートウォッチもペアで買って運動量も比べてみれ

374:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:00:56.38 a6p+VzlD0.net
>>282,372
ありがとう、やってみる

375:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:05:38.57 dUaivXDMO.net
コロナ渦でテレワークしていますが
脂肪肝再発で、食事量を減らしたいのに
母親がお昼買わなくても良いと何度言っても買ってきてしまい困っている

376:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:05:48.49 +yoLd7Ss0.net
太ってる人って一緒に食事に行くと
やっぱり太るだけのことはある食べ方
とにかく揚げ物、甘いものが好き
それで当たり前だけどたくさんそれらを食べる
幸せならいいと思うけど

377:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:06:50.35 +yoLd7Ss0.net
>>375
お昼の時間は散歩に当てて外に出ちゃうとか…
難しいかな

378:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:09:23.38 mQtwB8ub0.net
40で脂肪肝とか静脈瘤とか糖尿の知り合いの食べ方が
基地外
スウィーツの食い方がやばいし
ビュッフェとかでも野菜ちょっとしか食べない

379:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:18:15.98 mQtwB8ub0.net
自分もコンビニとかマック好きだからパン食べるけど
2日に一個とかじゃん
それくらいなら病気にならんわけよ
病気になるレヴェルは毎日6つくらい食ってるし
ポテチとかカップラーメンとかも日常ぐいしてる
レヴェルだから

380:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:18:45.18 dUaivXDMO.net
>>377
お昼時に要らないと言って外出すれば効果ありますかもだ
まあ偶にしか出来なさそうですがw

381:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:23:55.64 cteVu8Yw0.net
太ってても外で少食な人いるよね
明らかに食う量が少ないの
家でどか食いしてんのかな?
笑えるんだけど

382:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:27:58.14 mQtwB8ub0.net
>>297
糖質ゼロ発泡酒も美味いよ
病気は生ビールと甘い酒にいく
ストロング酎ハイとか
そもそも炭酸系の甘い飲み物好きだし

383:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:28:27.53 eMHtyWby0.net
毎年健診結果は脂質異常だわ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:38.56 fka0xpts0.net
女は、ぽにょぽにょのほうがいいだろ?

385:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:29:45.80 Ao2wuBEU0.net
何をいまさらwww
糖質ゼロで脂質MAXのお食事で
デブ一直線だなんて
当初から言われてた事だろw
あたおかダイエット屋を信頼した自分を恨むんだなwwwふはははbヘwwwww

386:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:00.62 Ao2wuBEU0.net
>>381
人前では猫被るけど、反動は抑えきれないってか。
まぁ、貪りすぎると体はデブる。

387:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:31:56.80 XN57pbeP0.net
>>333
8人の子供にも強要しているヴィーガンの知人いたけど、肌カサカサだったぞ
子供は成長するにつれて友達連れてこっそりコンビニで買い食いする姿をよく見るようになった

388:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:32:07.84 bsbHUDbz0.net
>昨今のマーガリンの多くは、企業努力によって、
>トランス脂肪酸は1%前後という低い割合しか含まれていません。
>マーガリンよりバターの方が健康的と思っている人もいますが、
>バターにもトランス脂肪酸は同程度か、それ以上に含まれています。
昔の知識をここでひけらかすのもいい加減にせいや

389:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:33:16.99 QsbJuW0G0.net
脂質の取りすぎは、色々な病気を誘発するから要注意!!!!!!!!!!!!!!!

390:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:34:17.33 6yNyec520.net
よくシーチキンの油捨ててる人いるけど食った方がいいんだよな

391:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:40:19.30 mQtwB8ub0.net
夏とかアイスめっちゃ食うからな
ファミリーパックのやつ一日で半分以上食っちゃうしw
毎日だしw

392:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:41:43.82 WMVPB/fe0.net
この国でブームになる食品はすべて製薬業界の利益のためだと思ったほうがいい

393:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:42:10.93 mQtwB8ub0.net
おやつ1日千円くらい使ってるだろ
五百円は絶対使ってる余裕
しかも飯もめっちゃ食うっていう

394:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:53:03.43 kxMQ/ubf0.net
デブは低学歴

395:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 15:55:12.77 1nzEswxx0.net
>>152
アメリカ人は糖尿になりにくいからな

396:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:06:59.73 Jc95dnFT0.net
>>395
主食がピーナツバターだからな

397:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:34:24.06 +SpfGVva0.net
>>358
ここのサイトで180cm 3met
1万歩 522kcalと出たぞ
URLリンク(tomari.org)

398:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 16:48:27.87 DOmAntlF0.net
>>176
こういうプラスチックの意味を履き違えてるやつが知ったかするんだよな

399:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:00:16.56 i8N2SnkI0.net
最近若いのに老人みたいな健康を気にした食生活を送っている人多すぎな気がする
若いうちに脂も炭水化物も気にせずに美味しいものをしこたま食べりゃいいのに
年取ってから食べても美味しいと感じられなくなるぞ

400:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 17:28:36.48 XN57pbeP0.net
>>399
健康のためなら死んでもいいと言わんばかりの様子、あほくさいよね

401:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:18:56.55 unIWFXAR0.net
マルゲリータください

402:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:44:35.11 yc0JxOBG0.net
>>1
そもそも脂質の過剰摂取 これのどこがヘルシーなんだよ
笑わせるんじゃねえ

403:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 18:46:31.27 cikoSTtL0.net
とりあえず今夜はトンカツ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 19:12:47.62 xyKXbu+H0.net
>>1-4
要するに「何も食うな」ということね。

405:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 19:16:49.64 unIWFXAR0.net
もう石ころぐらいしか食うものないのでは

406:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 19:27:09.59 MdEWKvua0.net
>>381
ケーキとか菓子とかアイスクリームとか食べているんじゃないのか、家で。

407:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 19:30:21.47 PMo0k7kf0.net
糖質ゼロといっても
ほとんどの食材には少なからず炭水化物がはいっているからな
それに脂質の取りすぎは病気の元にもなるし

408:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 19:33:52.34 XntTqnRC0.net
クリームは40%ぐらいが脂肪分だから
太りたくなければ食ったらダメだよ。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 19:40:11.60 c7rCt0Tw0.net
>>24
あずき麹が便秘に効くよ
30年以上便秘に悩まされてた人が便秘解消に成功した
今はあずき麹もやめたけど快便継続してる

410:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 21:14:59.72 bIoZGoid0.net
>>397
そりゃ1万歩って3時間以上かかるから

411:ニューノーマルの名無しさん
21/04/19 22:05:33.14 D7Zb9PpW0.net
脂で脂質改善てのが不思議

412:ニューノーマルの名無しさん
21/04/20 05:18:46.53 uBuK6s6f0.net
やはり1日1食が最適解か…

413:ニューノーマルの名無しさん
21/04/20 05:26:09.12 uBuK6s6f0.net
運動はスロージョグがいいよ、ウォーキングは老人にはいいかもしれんがコスパが悪い
これはあくまでカロリー消費のためではなく、心肺機能や筋肉のキープ等のための運動としてやった方がいい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch