【女帝】小池都知事推奨〝買い物は3日に1回〟に疑義「その1回が重なったら密」 [砂漠のマスカレード★]at NEWSPLUS
【女帝】小池都知事推奨〝買い物は3日に1回〟に疑義「その1回が重なったら密」 [砂漠のマスカレード★] - 暇つぶし2ch150:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:02:43.43 YVygezHf0.net
>>136
男女できてありえないくらいの大声で談笑しながら会話するバカとか、結構いるのよ。

151:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:02:51.61 410Lhhlt0.net
>>132
足りないものはコンビニで買えばいいんだから
大変でもなんでもない
スーパーにしか売ってないものなら仕方ないが
混むから割高でもコンビニ使う

152:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:03:32.74 MuxxN2370.net
>>148
いまだにいるよなぁ
面倒見てないとしょうがないような小さい子供っていうならともかく
中学生ぐらいのガキつれたアホ家族とか
ホント池沼たちの脳みそ人はうんこがつまってるってのがよくわかる

153:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:03:41.66 sqyVt6V00.net
これはただの難癖

154:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:03:57.78 02hDVNaj0.net
文句いうな
東京人はそんなことばかり言っているから感染拡大するんだぞ
揚げ足取り
ニューヨークみたいにロックダウンして外出禁止にしてもらえよ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:04:10.19 cjtvNaJ/0.net
じゃあ電車も3日に一回だな

156:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:04:35.56 YVygezHf0.net
東スポって消費税優遇されてるの?
もう刊行禁止でいいだろ。どしがたい低レベルの記者とデスクを懲戒解雇するか廃刊にするかどっちかにしろゴミ。

157:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:04:40.12 Lhy/h2DV0.net
店ごとにピーク時間帯あるだろうから比較的すいてる時間帯を表示していける人はそのあたりにお願いしますでいいんじゃないか

158:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:05:01.75 YDJIVyP80.net
>>136
>>買い物程度で感染するんなら満員電車やべえだろwwwwwwww
電車:ほとんど会話なし
スーパー:家族ずれで来て,大声で喋ってる。

159:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:05:05.09 DVnha8ES0.net
>>1
三日分の食い物を車無い人が手で運ぶのはキツい

160:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:05:09.78 8SmZat840.net
飲食店はお茶出しとけ
チビチビ飲み奨励すればマイクロ飛沫が殺菌される
マスク会食も3日に一回買い物も無理ぽ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:05:12.53 69X11B/o0.net
小池が宅配すればいい

162:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:05:13.04 Fimr3whj0.net
>>154
毎月30万の保証もセットになってた

163:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:05:17.48 nG13qO7G0.net
タレントを知事にしたバカ都民の末路がこれです

164:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:05:39.20 08jGjsHG0.net
小池は馬鹿だな
さっさと感染者数を増やせば小市民は外出を控えるんだよ
ヒャッハーな石田純一タイプはどうしたって外出するが

165:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:05:50.60 Edse8Ij30.net
居酒屋とカラオケを1ヶ月完全閉鎖すれば一気に減る。
キャバクラは開けていてもいい。協力金を出すのはもったいない。
アルコール提供のないラーメン屋や定食屋を早じまいにしても意味はない

166:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:06:13.73 wTbqCCLM0.net
>>16
誰かが管理しないと密が避けられない んだって

167:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:06:50.55 QCom6BEw0.net
2階建て通勤でん車はよ
密が避けられるぞ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:07:32.35 4rtctqmY0.net
小池はまた失敗繰り返すのか
3日に1回家族総出で買い物に出るより毎日でも1人に限定する方が密回避には有効

169:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:09:11.75 oOcVSt6z0.net
また欠陥対策かよ。
人の動きを止めるだけでは感染拡大は止められない。
感染ルートを絶たなきゃ。

170:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:09:19.51 kqYeFMvr0.net
確率の問題だろ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:10:28.11 2lGNOm7E0.net
車所有で2人以上の子持ち、親と同居の世帯だったら
数日に1回の買いだめしてるんちゃうの?

172:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:10:30.27 l65GYc9g0.net
科学的根拠がとか笑わせるよね
日本で実験しろってことか?大勢死ぬがもちろん責任とって親族全て殺して自分は腹切って死ぬ覚悟はあるんやろな
大量殺人となんら変わらないこと平気で言ってるのがすごい
日本のマスコミは墜ちるところまで堕ちたな
もうこいつらに電波の特権は必要ないわ
想定よりずっと早く第四波発生しました
原因は感染力、致死率共に極めて高い変異種が広まっているためです。政府は局所集中型の非常事態宣言、まん延防止等重点措置を発令。国民に外出自粛を要請しています
第四波は過去の傾向から1日2万人以上の感染者が出ると予想されます(第3波の4倍以上の被害)
現在の数値は2週間前の数値であることを考えると今日感染した人たちが数千人規模に登ってることがわかります(2週間後に発症)
高確率で自分の健康失うことと目先の遊びたい気持ちを天秤にかけて後悔しない判断を
追記しておくと 
コロナ後遺症の治療費は十中八九健康保険で賄えなくなります
今感染すれば莫大な医療費を生涯にわたって払い続けることになります。文字通り“生きる”ために働き続ける人生です。それをわかった上で判断してください
ワクチンは極めて効果があります。摂取が進んだイスラエルでは感染者が1/30以下になっており、国民全員に行き届けば感染者は0になります
日本でも6月には1億本のワクチンが届きますが、ワクチンを打つ前に感染した場合、後遺症は残り一生体を蝕みます
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
URLリンク(vdata.nikkei.com)
新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2700万人感染し50万人死亡、死因一位はダントツでコロナです
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
まん延防止等重点措置が取られた地域の過ごし方
感染状況は過去最悪です。極めて危険な為、外にでないでください。外出の際は最低でも防塵マスクをつけましょう。外出先でマスクを外すと感染します
変異株の感染力はインフルエンザの1000倍以上あります。致死率も1000倍近いものが出ています。今までのものとは別次元です。政府、省庁、自治体、病院、企業、保健所、大学も懸命に努力していますが、第四波の原因である変異種のコロナの押さえ込みができていません。ひとりでも感染者を減らすことで日本の未来が大きく変わります。自分のために、家族のために、日本のために、最大級のコロナ対策を

173:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:10:32.91 1y88N1zg0.net
去年も言ってたなババア

174:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:10:34.53 oE8AmZy10.net
まとめ買いなら家族で来るだろ
それにまとめ買いはより買い物時間がかかる
行き帰りの時間は短縮出来るが

175:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:10:38.65 bjIqGxyt0.net
コロナはマスクの経済策略www
365日マスクはかかせないwww

176:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:11:06.08 9se5X5nu0.net
言葉遊びはもういらねーって(´・ω・`)

177:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:11:25.75 CsEaeNbj0.net
外食カラオケ全部閉めさせてから家

178:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:11:52.28 YDJIVyP80.net
<ねらーのみなさまへ>
・毎日買い物で1日に出会う確率:100%
・3日に1回の買い物で1日に出会う確率:30%
頑張って自分で考えてみよう

179:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:12:30.81 /n1BKPIC0.net
だから買い物とか関係ねーんだよ
飲食店全部閉めとけば

180:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:12:32.10 Gf9jf0LG0.net
なら日替りの特売中止な

181:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:12:37.13 QKr8+dqA0.net
誤魔化されてるけど自粛要請してるだけで何もしてないんだよなあ
そこまで協力させようとするなら都民に金ばら撒けってw

182:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:13:02.59 02hDVNaj0.net
5日に一回買い物での節約術とか読んだこともないのか
頭使ったらよいのに
コメンテーターとか買い物したことないだろ
だいたい密を作らなければよいだけで1例を上げるたびにコメンテーターが訳知り顔で叩くのやめろ
テレビは日本を潰す気なんだろうか

183:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:13:19.20 2lGNOm7E0.net
>>180
確かチラシの自粛も訴えてたな

184:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:13:24.43 V7zPgG580.net
いい加減に手洗いとマスク徹底したら密なんて関係ないと発表しろよ
今更こんなこと言ってもしらけるだけ
感染経路で買い物があるなら詳細発表しろと

185:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:13:35.83 d4Spd5Sj0.net
トータルで滞在時間は短くなるだろ
てかどんだけ食うんだよ
巨デブか大家族でも無ければもって帰られる重さ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:13:42.16 Dva6smlp0.net
>>40
瓜を月に3~4回買うとは相当な瓜好きなんだなw
それも梯子して買うなんてすごいニダ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:13:42.83 dRU8nV/N0.net
満員電車と比べたら密な所はないのも同じだろ。

188:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:14:14.06 cTgjutdW0.net
三日に一回なら
みんなで曜日決めればよくね?
みんなで月曜はイオンに集合とか

189:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:14:53.98 5B6uOg270.net
どっちにしろ土曜か日曜に行く人が減る訳じゃない

190:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:15:11.01 wtv7/5uG0.net
>>4
これな。
どこのバカが書いた記事かと思ったら東スポだった。さもありなん。

191:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:15:28.24 rYCzfYz90.net
家に籠って飢え死にだな

192:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:15:29.37 E1AuzJdT0.net
無言で買い物すれば問題なくね?
無言で飯食えば問題なくね?

友達いなくていつもひとりだったら
問題ないですよね・・・

193:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:15:30.55 2lGNOm7E0.net
大家族なら「お買い物リスト」に記載して
買う係は1人だけ、あとは駐車場の車の中で待機していなさい

194:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:16:44.15 d6SCvV/G0.net
19時ごろ定食屋が混雑してた。ユリ子の時短要請のせいではないか
密です密です密です

195:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:17:11.17 v3WwDJ6T0.net
そこはイニシャルで解決だろw

196:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:17:16.42 8w5/hAaw0.net
>>1
これ逆だよな
回数減らすより時間分散を推奨するべき
俺の地元のスーパーは空いてる時間を掲示してて
その時間に行くと本当に空いてる

197:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:17:17.18 px0u3fCA0.net
ガキ連れ禁止にしろよ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:17:29.05 KMbi+AII0.net
でも残り2日はスッカスカになりますよね?

199:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:17:37.03 ZwmTh7NR0.net
買い物クラスターなんて実例あんのかね

200:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:17:48.82 zWtYZ3Pv0.net
買い物に会話はあまり無い
3日に1回にさほど効果はない

201:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:18:19.86 DLfanwd70.net
>>174
そうなんよ
家族が連休でいると買う量も増えるから 一人で買い出しは無理だろうに  

202:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:18:24.57 smBxeRuP0.net
>>199
というか特定出来ないでしょ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:18:30.03 Oojki5XI0.net
イオンネットスーパー便利 すぐ届くし

204:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:18:31.28 pcfpoPiT0.net
>>49
テレビなんて見てる層のレベルに合わせてるんだろ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:18:35.13 zWtYZ3Pv0.net
>>197
自宅に1人で留守番出来るなら、そもそも連れて歩かない

206:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:18:42.64 pOCe8JBw0.net
セミみたいに奇数の日にすれば良い
中卒パヨクは知らないかなw

207:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:19:02.36 smBxeRuP0.net
>>200
なお家族連れ

208:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:19:03.98 /ft2bfZd0.net
>>4
だよね

209:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:19:27.49 5B6uOg270.net
50枚で500円もしないようなペラペラのトイペに毛がはえたようなマスクが医療用と同じ効果を発揮するなら誰も苦労しないわなw

210:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:19:33.63 SXKWH+0m0.net
>>3
どんぐりレベル

211:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:19:42.63 38Ybgfx30.net
まとめ買い推奨すると週末に集中するんだわ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:19:48.11 G12N2pV60.net
>>196
時間分散をさせるなら、見切り販売禁止しないと
あの表示価格の半額漁り集団が一番密

213:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:19:56.64 1rdywtVH0.net
いくらなんでもこの反論は馬鹿すぎる

214:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:20:03.46 DLfanwd70.net
混んでない時間帯選んで短時間ですむようにメモ持って行くけどさ
2日に一回は今もしてるが3日となると生鮮品がきついよね

215:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:20:17.80 K09NettD0.net
>>1
【女帝 利権優先】小池百合子都知事、東京五輪は有観客の方針 「スポーツイベント上限規制に準じる」 [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(newsplus板)
【第4波】小池都知事「危機感ですけれど、もう疲れたとか言わないで下さい」 [和三盆★]
スレリンク(newsplus板)

216:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:20:25.59 exlv/VXQ0.net
初期の頃の焼き直しコメントとかオワッテル

217:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:20:35.43 erAI2tUV0.net
エッセンシャルワーカーとか言葉をチョイスするセンスがわからん
政治家はわかりやすく伝えれ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:20:41.27 OL+JK4Eo0.net
>>200 ここまでしなきゃならんほど
ヤバイ状態ということでしょ
実質ロックダウンからの外出制限だからね
まぁそれはさておき
君、それ無能がよくやるまずは出来ない理由を考えてるをしてるよ
それを言ったら毎日5万感染者が出てて毎日1万人ずつコロナで死んでいる状況でも同じことが言える

219:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:20:43.81 8w5/hAaw0.net
>>199
学者が言うには中程度の感染リスク
実際は職、学校と家庭での感染が
全体の8割らしいが

220:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:20:46.81 WDQcP8nO0.net
>>161
俺んとこには鰻丼頼むわ
配給な

221:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:21:04.93 exlv/VXQ0.net
>>6
そこで安楽死ですよはよ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:21:20.31 6/ak9Gum0.net
適当言ってんじゃねえよ
一般人の生活したことないだろ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:21:41.74 MuxxN2370.net
>>196
なにが逆?
回数減らして空いてる時間に行く
それが一番だろ

224:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:22:01.34 kNl34uPL0.net
地方在住だけど地元スーパーは入店状況を観察して
定期的に密度情報としてWEB公開してるな
それを見て空いてる時間帯に行くように努力してる

225:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:22:09.78 Fw1aQg6g0.net
土日の蜜が濃厚になりそう

226:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:22:23.56 MuxxN2370.net
>>205
池沼家族はスーパーの買い物がレジャーだから
遊びにつれてきてるだろ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:22:33.63 s0C0dL3n0.net
買い物はしなきゃいけないし、数日に一回って言うしかないでしょ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:22:44.54 d4Spd5Sj0.net
店内を回って自分で買うものをカゴに入れてレジで精算して
台で袋に詰めるスーパーのシステムを考えれば
行く回数が多いとトータルの滞在時間が増える

229:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:23:45.14 /FJUJ9DH0.net
そもそもトンキンはニンゲン多すぎなんですヨ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:23:52.97 y8txJG6O0.net
個包装だけでかさばる食料品
中身極小

231:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:24:04.23 ZRqbI33z0.net
毎日買い物するってどんだけ暇なんだよ
もしくは仕事帰りに寄るなら習慣化し過ぎ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:24:15.23 OL+JK4Eo0.net
>>217 エッセンシャルワーカーは普通に使う言葉よ
随分昔からテレビのCMとかでも使われてたりしてる言葉
勿論、それでも知らない人がいるのは全然不思議じゃないけど
君みたいに自分が知らないだけなのに
まるで使う方がおかしいという思考になる人は
例の車椅子おばちゃんばりにヤバイ人でしかないかな

233:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:24:34.43 lq5OMIN70.net
小池がマスコミ露出パフォーマンス控えて実務に専念したら考えてやる

234:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:24:46.58 pgVNToSK0.net
さすがにこれはそんなに従う人いないんじゃないかな
どこも混んでるし

235:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:24:52.18 KMxh3ajR0.net
重なったらw
一度2日にするとかしろよ無能

236:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:25:16.84 6e3WxVlr0.net
三日に一度だと店内の滞留時間も長くなるね
今は必要なものだけささっととってレジ並ぶけど特売チラシもダメってなったら
安売りだけ拾って短時間で済ませるなんてのも無理だね
百合子はスーパー行った事ないのかな噂だけで発言しちゃダメだね

237:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:25:26.74 rYCzfYz90.net
スーパーのかごがウィルスまみれだぞ。
消毒液でヌレヌレの手でないと触れないわ。

238:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:26:03.76 MbpwndEd0.net
いやこれは正しいだろ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:26:09.81 nX7L8KEF0.net
店内を一方通行で追い越し禁止にしたらどうだろうか
買い忘れは1度精算してからまた入口へ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:26:23.12 x6F6+odB0.net
>>237
商品も同じな

241:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:28:21.01 d4Spd5Sj0.net
【解説】“まん延防止”追加の背景に変異株「買い物3日に1回に」N501Y急拡大に危機感
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
変異ウイルスがまん延する中で、人との接触をどれくらい減らせば
感染拡大を防げるのかについて、試算が東京都の会議で公表されました。
人との接触を3割減らした場合、従来のウイルスでは、
感染者1人がうつすのは『0.77人』となって1人を下回ります。
接触をさらに減らしていくと感染は徐々に抑えられていきます。

エビデンスはこれで
東京都の目的は人との接触を減らして新規感染者数を減らすことだろう

242:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:28:37.34 YDJIVyP80.net
<ねらーのみなさまへ>
みなさま,けいさんがにがてみたいね
・毎日買い物での1日あたりの客率:100%
・3日に1回の買い物での1日あたりの客率:73.3%

243:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:28:51.19 QGYuzi4B0.net
>>45
クソニートはこういう考え方するんだな
普通に仕事してる人なら土日に集中するだけだろ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:30:04.45 VD5BPuhw0.net
さっき、上野で8時すぎてやってる居酒屋に長蛇の列だったぞ
そーいうのに科料しろよ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:30:38.62 5KvXjc2O0.net
スーパー従業員だけど
小池の方が正しい

246:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:30:42.11 MqofD3cV0.net
これは数学の問題
33%が重なっても66%
100%よりはるかに良い
それすらできないほど、基礎知識がない
大衆の知能レベルは半端なく低い
これじゃ政治も腐る

247:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:31:02.21 MuxxN2370.net
>>243
仕事帰りによればいいだろう
ってのも時短で店が閉まってる
スーパーの時短はありえない行動だ
なんでこれを真っ先に禁止しなかったのか

248:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:31:52.89 1eRQhQ/p0.net
間違えてはいないぞ
安倍のやった自粛中は確実に減らした
街の人出を減らさないと、減らない

249:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:31:53.43 peKF0GPT0.net
サッカーも野球も、映画館もイベントも、人数限定とはいえやってるんだから
街から人が減るわけ無いだろ?去年並みに全部閉めろ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:32:10.06 mJz09kbt0.net
無駄な人数で来てるのも問題だと思うわ
入店は1人までにして

251:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:32:17.86 5KvXjc2O0.net
去年の緊急事態宣言のときもテレビで混雑した時を報道してただけで客数は確実に減っていた。

252:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:32:22.11 N4vBn4ewO.net
各々が回数自体を減らす方が重なる可能性は低いよね、論理的には
重なったら密、だから変える必要がないとか言ってる奴らは、自分と他人の行動が常にシンクロしてるとでも思ってるんじゃないか?

253:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:32:45.00 bNn3Z3ZI0.net
いつもの小池のやってる感だす作戦。
中身ないし都知事の仕事は別にあるはず。
一年たっても進歩なし。来年も同じこと言ってそう。

254:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:32:47.65 +LtA781s0.net
もう完全に屁理屈合戦になってるなw

255:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:32:51.72 OrtJYBpi0.net
いやいや3日間分くらい買えるだろ
逆に3日も持たせられないなら災害の備えもできないってことだよ?

256:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:33:56.34 pDIn98370.net
買ってきた商品洗ったり消毒してるから回数減らし大量買いは不可
それより一家総出を規制すりゃいいのよ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:35:01.09 VYYHebde0.net
オリンピックも3日に1回の開催にしろよ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:35:19.44 TZTw1aXl0.net
週一回の買い物は家族で千葉のイオンや埼玉のららぽーとに行きます
トンキン/(^o^)\

259:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:35:29.04 SMexFcoT0.net
都内のスポーツジムは時短要請に従って閉店を早めたら遅い時間帯が過密になってしまったので、今回のマンボウの時短要請には従っていません。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:35:43.45 5zxIn4AV0.net
そもそも買い物で感染した人がどれだけ居るのかと
スーパーで買い物して密になんかならんやろ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:35:53.96 QQqH2uy70.net
小池さんは正しい。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:35:54.27 MuxxN2370.net
>>256
やり方が間違っているだけだろう

263:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:35:54.58 QdHavONf0.net
(((*≧艸≦)ププッ

264:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:36:03.12 9GT1OVqw0.net
小池の言う事聞く気ないですよ
と言ってるだけ
ウソでも外に出るの控えましょうぐらい言えよ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:36:09.14 +r4MdmxR0.net
いや、その理屈はおかしい

266:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:36:12.02 QhPPT2S30.net
「みんなが1/3にすることで日によっては普段より密度が上がる」
本気かな?

267:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:36:28.89 +aC8zGta0.net
>>1
小池は去年スーパーに殺到したのをもう忘れたのかよ
買いだめはスーパーを逆に密にしてしまうんだよ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:36:37.27 yIkgFjst0.net
前回も買い占め騒動起きたし、ほんとこの人余計な事しか言わない。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:36:53.97 ixWTpEF80.net
アフォな記事

270:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:37:26.76 /Lqn9keT0.net
>>1
バカだろこの記事書いたやつ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:37:41.34 krYBJdVn0.net
家族総出で買い物来てるバカ一家は規制するべきだな

272:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:38:32.96 d4Spd5Sj0.net
>N501Yの場合は感染力が強く、従来のウイルスの1.43倍と仮定すると、
>接触3割減の場合、感染者1人がうつすのは『1.1人』となります。
>1人が1人以上にうつすことから、感染は拡大していくことになります。
N501Yの感染力は従来株より1.43倍強くて
接触を3割減らしても感染者は増え続けると東京都は考えてて
おそらく変異株が多くを占めちゃうとこれでも足りない

273:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:39:22.30 0cO5rTBw0.net
これは必要な都度そのときに時にこまめに
単独で買いに行って
いるものだけ買って即座に立ち去るのを繰り返した方が
よさそうな気がする
あと支払いはスイカで

274:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:39:25.97 yIkgFjst0.net
買い物なんて行けるなら毎日必要な分を素早く済ませて店から出る方が感染リスクは低いんだよ。

275:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:39:46.69 XIDGHOOw0.net
まあ、飲食店を20時に閉めたら逆に人が殺到するということに考えが及ばない知事だからしょうがない

276:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:39:47.33 OjFWDtW20.net
食事は1日1食でいい、買い物だけでなく食品ロスも減るぞ

277:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:39:52.05 fJmrarpW0.net
自己責任論極まる

278:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:41:14.09 caFAJ/bP0.net
試行回数減らすしか対策ないだろ
頭使えよ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:41:16.02 U/p5Uxt80.net
殆どいちゃもんやし感染拡大させたイギリス人に偉そうに言われた無いわ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:41:34.04 8w5/hAaw0.net
>>223
回数減らしても買い物量が同じなら
全く意味無し
滞在時間が伸びて混雑に拍車

281:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:41:43.80 cYQ9dYbJ0.net
スーパーで特売の日が決まってるからその日に混むだけだろ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:41:57.22 8zpGOHIX0.net
>>236
トドック有能だぞ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:42:25.14 XMNtDj6X0.net
分で語るべき
三日にいっぺんでも時間が3倍かかるなら同じ事

284:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:42:49.36 yQ/rUgpa0.net
例えば店側が3日に1日しか営業しないのなら密になる理由もわかるが、客側が3日に1回だったら分散するだろ

285:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:43:04.69 eaa67He10.net
うーん、都心は車無い家多いし
3日に一度じゃかえって大人数で来ちゃうんじゃねの
スーパーに居る「滞在時間」を減らした方が効果あるような

286:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:43:33.14 RhRj3IIL0.net
前回を踏まえた有事シミュレーションやってたのかね?
政府含め行き当たりばったりが酷く無いか?
左遷もんやん

287:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:44:06.09 KIE0oKTC0.net
思いつきで話しているのが丸出し、当然誰も関心持たない

288:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:44:11.14 o8BK2FqV0.net
スーパーは清算後に日付分散した割引券渡せばいい
そんで普段やってる○曜市とか日付指定セールをやめる

289:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:44:28.98 MuxxN2370.net
>>280
池沼論によると
店に一本缶ジュースを30回買いに行くのも
一回一箱買いに行くのも同じか逆に時間がかかるっていうんだから
ホント池沼ちゃんですわ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:45:39.04 0ECiFMEK0.net
管理者AI作って
「今日あなたは買い物に行ってください」
「今日あなたは散髪に行ってください」
「今日あなたは幸福でしたね?」
ってやり始めるやつだ!

291:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:45:45.03 sqyVt6V00.net
行きつけのスーパーなんてだいたい同じ順路で買ってるのに
3日分買うのに3倍時間がかかるのか
悩みすぎじゃね?

292:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:46:18.57 RDFOz+K90.net
ぶっ飛んでますね。

293:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:46:23.86 JL04tyaN0.net
ワイは風俗週一で我慢してるというのに

294:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:46:44.82 IlymKSO30.net
全く意味がわからな3日に一回だと一度の来店人数が増えるのか?

295:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:47:50.53 PU4643J80.net
お年寄りって毎日スーパー行くもんな
暇だから

296:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:47:57.84 d4Spd5Sj0.net
>>280 スーパーのシステム上そうはならない
行く回数が増えると店内の周回数が増えて滞在時間が増える
あと家の往復も接触を増やす

297:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:48:04.85 WjH1M0ML0.net
7月の都議選で自民党批判するための振りでしょ。

298:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:48:12.13 JL04tyaN0.net
去年今頃、スーパーや郵便局など時短してたよな?
あれは悪手だよな?

299:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:48:22.85 6dCxgy/B0.net
言葉尻を捕らえて
すべての人間に当てはめろ 
とか発達障害なんだろか。

300:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:48:45.18 bNn3Z3ZI0.net
店側で入場制限かければいいんじゃね?

301:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:48:56.63 Y8nbpvzq0.net
>>10
嫌だと思ってる子供もいるけど
教師がそんなんだどどうしようもない

302:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:48:56.63 0bRlfG7c0.net
BBA思いつきで喋んな

303:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:49:23.44 mWNrp77S0.net
>>1
アトキンソンさんは算数できないんやな

304:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:49:38.37 MFp4T2sI0.net
いや、既に買い物行きたくなくなってるオレガイルw

305:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:49:44.81 MqofD3cV0.net
全員が3日に1回にすれば
確実に客は減る、これは間違いない
総数が3分の1になるから、どうやっても減る
知事も強く言うべき
3日に1回しか、買い物してはいけない
スーパーに行ってはいけない
近所で毎日行く家庭があれば
注意して、昨日行っただろと警告する
理屈はいい、出るなと警告しておく

306:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:50:41.57 8sDngeU00.net
あれ食べたいこれも食べたいってわがまま贅沢にならなきゃ
3日に1回の買い物で1度に何買おうと悩むこともないんだろうけどね
キャベツでも買ってそれと1日目は生鮮食品、2日目は冷凍食品、3日目はレトルト
問題はおやつだ。こればっかりはその日の気分次第

307:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:51:28.05 6dCxgy/B0.net
空いている時間にイケる人は空いている時間にイケ
感染のリスクの少ない行動をしろ ってだけ
頭悪いのかな
あくまで例示かと思うが
買い物で感染した事例は殆どないとかいう
自治体の長がいたけど
無症状感染&感染経路不明が
増えてるようなので 
それは違うと思われる

308:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:51:50.70 5dCBN5uA0.net
そうだ、ジジババが言ってた配給制にしよう(ぇ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:51:52.84 Y8nbpvzq0.net
>>260
大阪だけどなるよ
並ぶ時だけソ―シャルディスタンスしてるけど

310:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:52:28.98 8w5/hAaw0.net
>>289
知恵遅れの発想は異常だなあ
脳みそ足りないなら黙ってりゃ良いのに
>>296
いや感染リスクが高いのはレジ待ち
購入点数に比例してレジ行列も伸びる

311:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:52:32.85 MFp4T2sI0.net
>>295
溜まれるスペースの椅子とかテーブル、
もはや全撤去されてたり使用禁止なので
マジで今はあんまりうろついてないよ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:52:49.53 vF3IHaHn0.net
>>3-4
小池ファーストの会(笑)

313:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:53:09.20 6dCxgy/B0.net
空いているスーパー 空いている時間を使え 
回数を減らせ ということ。
感染リスクを減らせと言ってるだけ
自分の頭で考えられない人が増えたのだろうか? 

314:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:53:18.07 bpbzj62J0.net
杓子定規かよ臨機応変に対応するってのは無いのかね、混んでたら他の空いてる店を探すとか時間帯を変えるとか、そんな事を加味した上で毎日行くのを3日に一回位に減らそうって事だろ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:53:22.61 MuxxN2370.net
>>310
えっ
じゃあなんでおまえ黙ってないの
池沼ちゃんなのに黙ってなよ
自分でそういってんだからさぁ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:54:02.05 7Vu/jdPu0.net
このスレ見ても馬鹿が自分理論で感染拡大させまくってるのが良くわかりますわ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:55:06.20 6dCxgy/B0.net
感染症で1000人/日という数字は極めて少ない
伸び白はかなり、あるということだ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:55:29.58 MFp4T2sI0.net
>>305
特売の日に人が集まるだろ、って言うような事だろうな
スゴイ事に現実として緊急事態宣言中には特売やバーゲンはやらなかった
それでもむしろ物資不足だったんだよなぁ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:55:54.81 UmwwjNJg0.net
>>4
これ、意味不明

320:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:56:05.78 RKDrWPbt0.net
入店人数を制限する方がなんぼかいい
海外とかだと1人ずつで時間開けて入れてるやん
日本の地方とか1家と祖父母7人とかで買い物来てるよ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:56:36.36 6dCxgy/B0.net
そもそも 感染場所を特定するのがナンセンス
外出するのが 人と会うのがそのものがリスク

322:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:57:03.72 CakvYq1t0.net
いやいやアホ理論かよw
じゃあ3回に1回にしなかったらずっと密じゃねぇかw
さすがに批判してるやつ無理あるわ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:58:05.19 Y8nbpvzq0.net
>>305
ご近所さんがいつス―パ―に行ってるか知ってる
というね

324:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:58:22.36 K09NettD0.net
【悲報】小池百合子「今日も言うわよ。東京に来ないでよ!もう!!」 [455169849]
スレリンク(poverty板) 

325:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:58:33.45 W+iARf0b0.net
都民は他県に出てはいけない
カッぺは首都に入ってもいけない
メシは纏めて買え
いつもお家に居ろ
出来る範囲で構わないから・・・

326:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:58:36.88 R7+8L//20.net
アメリカの蝉みたいだな

327:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:58:36.65 xe5L9XTJ0.net
いやいや、これは小池さんのお願いは正解
この程度の言い方してる、ってのが正解
なぜならみんながそれを守るわけではないから
仮に全員が本気で守れば、土日祝日に殺到して混み過ぎて逆効果になる恐れはある
でも各家庭や個人から見たら、できるだけ人混みでの他人との接触時間を少なくすれば
当然感染リスクは落ちる
この程度の呼び掛けは当たり前で
全然懸念する所なんてない
半分も守らないか、まあ良くて半分くらいかな
混雑する状況はそこまで生まないとは思うよ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:58:43.04 6dCxgy/B0.net
>>318
選択できる人は避けろでいいだろ。
リスクの低い行動を取ればいいだけ
自分の頭で考えないやつが多すぎだ
なんでも 上の話をダイレクトに受け取るなよ バカか

329:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:59:24.24 L6uX7mQi0.net
>>3
百合子の方が正しいよな
3日に一回に減らせば店に来店客くるトータルの数は減る

330:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:00:02.76 rcfeJPBa0.net
車で買物とかの習慣がない都民にはまとめ買いとか無理だと思うけどね

331:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:00:09.40 6dCxgy/B0.net
>>318 スーパーオリンピックは ずーっと 広告出してない

332:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:00:39.18 Kxq06vHa0.net
>>1
毎日だったら毎日強烈な密ってことになるじゃん
馬鹿なのか?この人

333:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:00:41.12 z273VzL80.net
>>10
Twitterにアップすれば、マスコミとビジネス出来るぞ

334:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:01:11.59 nuek15BV0.net
>>329
小池は支持しないけど、こんなのはただの難癖だよな

335:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:01:33.41 L6uX7mQi0.net
>>330
車買えばいい
これを機に車購入したやつも多い

336:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:01:35.97 uxX8riqS0.net
「買い物は○人以下で」「レジに並ぶのは1人で」は全然定着しなかったな

337:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:01:36.27 W3izB8lf0.net
3日に一回って言っても土日がさらに極端に集中するようなら意味なくね

338:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:01:40.19 8w5/hAaw0.net
>>313
具体的に3日に一回にしろと言ってる
単なる思いつきで無責任な発言

339:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:02:55.16 Zvh80lvx0.net
むしろ回数は増やした方がいいだろ
かける時間を少なくする方がベターや

340:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:03:07.73 v6Tu5SMn0.net
僕、中で出してみたいです
百合子さん

341:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:03:08.13 6dCxgy/B0.net
東京は小型スーパーが多いので複数選択可能だ。
隣駅まで近いし、自転車自動車で郊外店も選択可能
ヤバイのはSC一択の田舎だろ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:03:19.07 L6uX7mQi0.net
>>338
アスペ?
百合子は極端な言い方して注目させる発言して密を避ける工夫をしてくれとお願いしてるんだが

343:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:03:55.80 LpEIKIej0.net
みんな水曜日と土曜日だけ買い物しにいこうぜw

344:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:03:57.26 L56M+DlR0.net
オリンピックは不要
選手村はランパ会場だろ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:04:38.34 8s6p3mJNO.net
小学生みたいな屁理屈こねてないで素晴らしい提案でもやりゃいいだろw

346:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:04:39.24 iznHkQuV0.net
疑義を抱く人は同種の人間同士でウイルスのバトンタッチするだけで
疑義とか乳繰り合いしながら感染しても泣き言言うなってことだね

347:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:04:50.61 5dCBN5uA0.net
買い物した荷物重いって、都会なんだからネットスーパーあるだろー?そっちは使わんのか

348:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:05:01.97 Y8nbpvzq0.net
>>63
そんなアホ家族もいるかもしれんが
少数だと信じたい

349:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:05:10.49 d4Spd5Sj0.net
スーパーには順路があって野菜、魚、肉、惣菜とか順番に配置されてて
基本的にみんな買わないものの前も歩いて一周する
この無駄にしてる時間もあって3回行けば3周するので
滞在時間は長くなる
>>296 スーパーに行くとわかると思うけど
レジが混んでるとヘルプ店内放送あるよ
店員がレジを通す時間と台で詰める時間はあまり減らせないけど
お金渡しておつりを出てくる時間は1/3に減らせる

350:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:05:35.04 w1vna5A10.net
3日と言わず週一余裕だわ
まとめて買って下ごしらえして冷凍保存しとけよ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:05:49.20 d4Spd5Sj0.net
間違えた >>310 スーパーに行くとわかると思うけど
レジが混んでるとヘルプ店内放送あるよ
店員がレジを通す時間と台で詰める時間はあまり減らせないけど
お金渡しておつりを出てくる時間は1/3に減らせる

352:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:06:00.52 PKLGqrxK0.net
>>1
屁理屈ばっかし

353:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:06:13.29 pJwbTruq0.net
>>4
それ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:06:39.26 Iqx71rB20.net
>>334
なんかレンホーさんだらけだよな

355:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:06:50.43 6dCxgy/B0.net
>>331 
具体的に言わないと 行動できない人がいると思われる
抽象的にいうと どうすればいいんだと 
文句が出る それだけだ
都市部は商店が多いので、
毎日 行ける人は減らせ と言ってるだけでは?
無理な人は気をつければいいだけだし
すべての例を出してたら面倒 覚えられない

356:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:07:29.41 8w5/hAaw0.net
>>342
アスペはおまえ
個人に任せるとか馬鹿か
集団の行動を制御するには具体的な方法を示さないと意味がない
おまえクラスの最低脳馬鹿には全く理解出来んだろうが

357:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:07:30.64 U/Khyzlc0.net
3日に1回発言事態はいいとも悪いとも思わないが、この言い掛かりは流石に馬鹿丸出しだなと思うわ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:08:03.36 lq+OqJFw0.net
>>1
言った発言を全部検証しろ
昨年同じこと言ってスーパーの棚から商品が消えた
何度もスーパーに確認するために人出が増えた
夏になると大量廃棄された
年末年始 静かに過ごしてください
緊急事態宣言を隣接知事に嘘ついてドンちゃん騒ぎ
自由に外国人は入れ外国人だらけの初詣
箱根駅伝とラグビーはノーコメント
オリンピック聖火リレーは強行し選手にコンドーム配給
都民に配給は何もない
どうせ外国人がオリンピックでたくさん入ってくるのに都民が自粛しても無駄無駄 蔓延するの繰り返し
満員電車ゼロの公約が達成できていれば違っていたんじゃないの?

359:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:08:39.93 iznHkQuV0.net
人に近づく行動をなるべく避けろってことでその一例なんだろう
仕事でもあるまいし毎日買い物とか飲食店で飲み食いするのと同じ一番やめることができる

360:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:08:47.69 I2N6rQSU0.net
もっと有意義な提言を、知事から発信することが可能だ。
密にならないよう買い物は家族と一緒に出かけない。
事前に買い物リストを作成し、最短時間で買い物を済ませる。
通販で購入できるものは店で購入しない。
スナック菓子1個でも調味料1瓶でも、送料無料で届けるヨドバシ・ドットコムなどのサービスがある。

361:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:08:49.23 6dCxgy/B0.net
毎日行ける時点で 
そもそも田舎と違う。
選択肢が多いんだよ。
 

362:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:10:05.29 6dCxgy/B0.net
>>360 
そんな事はスーパーにずーっと張り紙で書いてあるので当たり前のことだが

363:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:10:24.62 Oek+2x250.net
>>1
この基地外BBAは早くリコールしないとダメだなマジで。
夜、繁華街歩いて見ろ糞BBA。
マスク無しのアル中だらけなのに買い物だけの都民に無理
難題ばかりで死ね。

364:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:10:30.08 8w5/hAaw0.net
やるなら誕生月を3で割った余りの数字を3の倍数に足した日にちに
買い物に行ってくださいとかこれくらいやらないと意味がない

365:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:10:30.40 UcsKqMD70.net
毎日のが一回の滞在時間が減るんじゃかいかな

366:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:11:07.69 ukbyFspf0.net
買い物で感染したなんて
聞いた事ないな

367:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:11:09.90 iznHkQuV0.net
これ強制じゃないからな
感染したくないならそういう心持ちで

368:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:11:25.55 d4Spd5Sj0.net
てか感染力が暫定で1.43倍あると思われる変異株に置き換わったら
要望はもっと増えるぞ
東京都は現実的で
小池を批判してる人がアホってことになる未来しかないと思うが

369:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:11:25.76 W3izB8lf0.net
正直しゃべりもしない買い物で感染が増えるのか疑問なんだよね、今まで言われてなかったしそれなら満員電車の方がよっぽどやばそうだし、これは小池のいつもの適当発言だろう

370:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:11:32.24 6dCxgy/B0.net
3日に1回は 
マスコミのただのキリトリ記事
三鷹の例と同じ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:11:58.66 z0wFFrTF0.net
オリンピックやりたいものだから必死だね
最近の発言支離滅裂になってきてるし

372:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:13:10.92 CJB/+MK50.net
百合子「五輪だけは別」

373:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:13:16.72 6dCxgy/B0.net
>>396 
いや 言ってた。忘れてるだけ もしくはスルーしてるだけ
スーパーにも張り出しているところもあるかも。 

374:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:13:19.69 uKywA5690.net
BBAのPerformanceに踊らされる都民wこんなのなぜ選ぶんだよw

375:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:13:41.62 MqofD3cV0.net
都民はみんなで監視しあう
買い物は3日に1回、知事が決めたから
文句は知事に言えだな、2日で行こうとした家庭を見たら
注意する、町内会上げて監視、小型スーパーなら
レジが覚えてるだろう、お前昨日来ただろくらい言っていい

376:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:14:39.51 MuxxN2370.net
>>350
もうコロナも長いからなぁ
いい加減それぐらいは出来るように生活をきりかえられてる人は多いだろう
未だに同じ生活しようって池沼はどうしようもない

377:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:15:04.55 DNED2QsY0.net
店の滞在時間が増えるから
人の流れが重複し易いってのはあるかもね

378:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:15:19.46 L6uX7mQi0.net
>>376
つコロナ疲れ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:16:19.29 V3CMem/00.net
毎日行くよりはマシだろ

380:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:16:25.77 8w5/hAaw0.net
>>351
空いてる時間にこまめに買い物に行くのが一番

381:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:16:35.42 bhywMkkP0.net
そう言う人の心理頼みは無理だよ。
人間は皆考え方が違う。
もっと前からテイクアウトやデリバリーに力入れておけば良かったんだわ。
補助金出すならそう言うとこだったな。
こういう道がなくて結局身動き取れなくなってやんの

382:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:16:39.63 Va6/GMpI0.net
ワクチン接種が始まったからな色々油断するバカが増えた
ワクチンは治療薬じゃないのに

383:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:16:57.63 KuIYck5Y0.net
コロナ禍になってからのこの一年
すっかりヒキコモリみたいな日常に慣れてしまった
遥か昔の思春期に失恋を引き金に2年ぐらい引き篭もった時となんとなく被るわ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:17:00.61 QLwEhj1c0.net
買い物何てしゃべらんだろ
これがダメなら公共交通全滅だわ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:17:07.65 6n3rxJhz0.net
その分買う量が増えるからレジ前が混むんだよ 

386:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:17:17.74 zV5Y7Zz30.net
まあ本来はマイナンバーとかの末尾指定で買い物制限とかをしないと意味がないんだよね
そうしないとこういう批判する連中が出てくる

387:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:18:36.81 fXOtOvV30.net
Amazonなどの通販は勿論、コープとか食材の定期宅配便とかの商機だな
そもそも買い物を減らす様な工夫をしろw

388:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:18:38.70 6dCxgy/B0.net
>>369 
満員電車で広がるのなら
東京の郊外にも広がっていないと
おかしいのだけれど 
23区とそれ以外の差が大きい
リスクはゼロではないと思うが 
ほかよりは低いと思われる 
また補足が出来ないというのもある
感染経路不明者が半数以上はずーっとである
あと 1000人/日 という数字は新感染症では極めて少ない数です。
抗体もないので、伸びしろがかなり大きい状態。
無症状の感染者が増えているのではないだろうかという状態(あくまで推測
(実際 そのような無症状者が感染んさせている事例がふえているという報告もある

389:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:18:42.06 L6uX7mQi0.net
>>381
UberEats出前館を傘下に持つソフトバンク一人勝ち

390:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:19:17.62 z0wFFrTF0.net
あのう ぶっちゃけ去年の4月にも同じ事言ってますが
言葉遊びの次はこれですかw

391:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:21:11.48 tX8AeINs0.net
>>389
ウーバーイーツと出前館を並列で持つ意味ww

392:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:21:38.12 iznHkQuV0.net
小池に言われるまでもなくこういうコロナ禍の生活の仕方を実践して
それとは別に大きく絵がかけない無能政治家を選挙で落とせばいい
今は自衛のとき

393:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:22:19.28 bkN7tzAx0.net
買い物の回数減らす
人数減らす
東京にしばらく来るな
これ正論だと思うけど
小池の好き嫌い関係なく必要だよ

394:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:22:24.13 8w5/hAaw0.net
>>381
去年の今頃は入店人数制限してた店もあったのにな
カス自民はテキトーだから

395:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:22:39.36 bkN7tzAx0.net
>>394
自民??

396:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:22:43.60 +RYl/VOO0.net
なんだこのクソ屁理屈は
流石に小池が気の毒

397:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:24:38.09 6dCxgy/B0.net
>>390 
状態は変わっていないということだが
無症状の感染者が感染させている事例が増えてきたという話も聞いた
感染力が増したと言うより 
ステルス感染者がステルスに感染者を
増やしているのではないだろうか 
つまり人の行動の増加が単純に感染を広げる状態
あと マスクしていても感染するからな、

398:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:25:44.71 0Xnhby510.net
なにそのいちゃもん
イギリス変異株はガチでヤバいから
初心に戻って外出はできる限り控えておけ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:25:54.90 6dCxgy/B0.net
去年お今頃は百貨店も閉まってなかったか?
地方もほとんど感染者がいなかったし

400:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:26:15.07 bkN7tzAx0.net
>>390
その頃は守ってたけど今はどう?

401:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:26:23.18 S1tD9j180.net
デパ地下激混み

402:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:26:25.13 8s3b74rQ0.net
まず、夫婦でスーパーに入店するの規制しろ
さらに子ども(幼児は仕方ない)まで連れて来るアフォ

403:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:26:57.53 bkN7tzAx0.net
>>399
それくらいやれっていう批判ならわかるけど
多分批判してる人はそれじゃないと思う

404:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:27:26.20 ZwwmBPaLO.net
おでん缶18個とパンの缶詰め10個あるからしばらくは大丈夫だな…火曜日にスーパー行ったらフロア過密で帰ってきたよ

405:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:28:33.86 W3izB8lf0.net
東京withコロナってやってただろ、コロナと共に生きていくはどうしたんだ

406:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:28:42.57 6dCxgy/B0.net
東京に来るな
3日に一回にしろ
行動を制限しろ と言うだけの話
わかりやすく 言っただけ。
これが BUZZっただけでもスゴイわ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:28:47.37 qeExIQvk0.net
毎日というとコンビニぐらいやん
3日に1回は無理だしそもそも買い物は問題ねえと思うわ

408:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:28:50.58 KuIYck5Y0.net
>>399
6月は東京以外は感染者ゼロで
安倍晋三が終息宣言してた

409:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:28:57.04 TcRBRqHP0.net
お一家族1個までの商品を禁止しろ。あのせいで何回も行かなきゃいけない

410:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:29:04.10 GN5AjZZe0.net
仕事の通勤を減らした方がまだ効果があるぞ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:29:34.73 P2AdqhTG0.net
ペイペイに深夜から早朝にかけて24時間スーパーで買い物したら30%バックやればいい
確実にバラける
クラスターが多い都市部なら24時間スーパーも多いだろ

412:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:29:46.27 z0wFFrTF0.net
>>400
買い物よりノーマスクの昼飲み、夜の公園、路地飲みじゃないの
大口開けて笑ってりゃこうなるでしょ

413:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:29:51.06 bkN7tzAx0.net
>>410
だからそれも言ってるじゃん
もう言葉遊びして批判ごっこして遊んでるタイミングじゃない

414:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:30:40.79 0Xnhby510.net
>>413
それな

415:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:30:41.86 bkN7tzAx0.net
>>412
それも言われてるだろーが
お酒関係なく複数での食事も全て避けろってターンだぞ

416:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:32:11.00 6Fbm/Vl00.net
完全にいちゃもんレベルだな

417:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:32:17.91 6dCxgy/B0.net
そもそも 個人は小池の言うこと聞く必要ないんだよ
自粛だし

418:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:32:44.57 90VvcgzG0.net
都民には3日に1回の買い物を住民に訴えて、自分達は好きな時に買い物に行くんだろ?
飲み会や会食を止めるように、訴えても自分達は平気でそれを破るというそれがあなた達のやり方。

419:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:33:36.25 c/aJ+Si00.net
小池が正しい

420:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:33:57.48 bkN7tzAx0.net
>>417
なんで?
命令されないとできないアホなの?

421:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:34:48.54 KuIYck5Y0.net
去年に東京は8月まで緊急事態宣言するべきだった
他府県は終息してたから

422:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:35:25.04 0Xnhby510.net
小池は経団連にもテレワークにしてくれるように要請してるし
真剣ではあるよ
海外みたいに法律に基づく強固な規制ができないからままならないけど
法改正となると目の色変えて反対するのがいるしな…

423:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:36:01.78 6dCxgy/B0.net
あいかわらず 小池の発信力はスゲーな 
聞いてくれてるだけでもスゴイわ
考えずに従う人もいるだろうし

424:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:36:12.40 gBmoBDOC0.net
>>3
そこまでいちいちイチャモン付けるのおかしいわな

425:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:36:24.74 njV797CS0.net
間違ってないだろう
批判したいだけなんだろうな

426:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:36:34.53 W3izB8lf0.net
東京も今さら感染阻止出来るとは思ってないだろ、オリンピック開催しないといけないから矛盾が生じてるだけで

427:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:37:10.54 z0wFFrTF0.net
>>415
酒無しの食事は理性も働くから酔っ払いの高笑いと同じにはできないけどね
まあ左右だけじゃなく前にもアクリル板立てたらいくら違うだろうけど
変異株にはどうだろうな

428:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:37:48.18 neFwfZ7d0.net
東京の某ホテルマンだが、関西から集団の観光客多すぎるわ
若い奴もジジババもみんなノーマスクで大阪弁?まくしたててるし
戻ってくる時は大抵酔っ払ってる

429:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:38:08.27 bkN7tzAx0.net
>>427
これまでのコロナはそれでよかったけど
変異株は酒関係なくアウトだよ

430:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:38:44.51 M1ZboHIb0.net
買い物は三日に一回って、最繁時に行ったら三日に一回でも意味ないだろw
その三日に一回を夜7時に行ってたら混みまくっていて意味がないよ。
本当にこいつらのアドバイスは適当だよね。
別に毎日買い物しても、昼の3時とか夜の10時とかだったら全然混んでないからね。
というか、こいつはアドバイスとかする前にまずは
超過死亡者数の説明をしろと言いたいね、馬脚を現すとはこの事だからね。

431:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:39:41.64 0Xnhby510.net
台湾はなんで抑え込めたんだってよく話題になるけど
台湾は2003年のSARSで酷い目にあって
がっつり感染症に関する法改正したのも大きかった
東京都の条例だけでも変更しようと都議が試みたけど
それも潰されたしな

432:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:40:40.63 6dCxgy/B0.net
一般企業のテレワーク、サテライトオフィスなんか 
コロナ以前の就任直後からか推進してたぞ
都政運営も議会も
機器の導入、システムも作り上げて 
全部電子化 電子文書も公式化。
都庁を空にできるのはそのおかげ。
いかに以前がひどかったか というお話。

433:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:40:47.76 6ODYUafj0.net
昨日のフジは文句ばかり言うだけで
極端な仮定を出してまで「できない、やらない言い訳」しかしてなかったな
もう問答無用で停波しろ
要は極力外出を控えろ、密を避けろ、ということなんだから
例えばGoogleマップには各スーパーの空いてる時間帯が詳細に出てるから
そういう時間にバラけて買い物させる方向に持っていくのがこいつらの使命だろうが

434:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:42:08.56 qeExIQvk0.net
URLリンク(youtu.be)
これが繁華街のリアルやん
ノーマスクの外人に苦言を呈すべきだと思うわ
外人云々何故か言わんやん日本のメディアも百合子も
だからウゼーんだわ

435:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:42:13.46 qqbYxB6u0.net
既に週2回だから3日に1回よりすくねーですが?

436:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:43:20.70 Tl6OJNB00.net
さすがに屁理屈すぎて百合子かわいそう

437:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:44:00.94 z0wFFrTF0.net
そうは言うけど晴天時週末の渋谷なんかはそんなレベルじゃないけどね実際

438:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:44:04.40 8s3b74rQ0.net
>>431
どういう条例案が誰に潰されたの?

439:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:44:17.59 6dCxgy/B0.net
日本に来ている 外人ってワクチンどうするんだろね。
住んでいるなら、打てそうだけど 

440:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:44:28.90 X90jNDPT0.net
何言ってるのかわからん
反論した実績を作りたいだけか?

441:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:44:37.10 YIJPtPys0.net
閉店時間時短して混んでるわけだが
間抜けどもw

442:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:45:02.50 bZqd1wCY0.net
小池 吉村 日本は無能な首長だらけだわなw
まあ選挙民の民度が低いからなのだろうけど

443:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:45:05.46 MuxxN2370.net
>>433
どうやってばらけさせるかだろう
スーパーは24時間営業にして
深夜0-5時までなら購入金額の1割国が負担
こんなのやるしか口で言うだけじゃだれもうごかんぞ

444:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:45:18.30 M1ZboHIb0.net
三日に一回とか薄気味悪いルールを決めてるが、
こいつは一体どんな料理食ってるんでしょうね?
野菜なんかは三日も置いておいたらすぐに痛むものもあるからね、
ニラとか白菜とかエノキタケとかね。
ニラやエノキタケは”抗コロナ食材”としても
優秀な野菜だから積極的に食うべきでね。
この女は冷凍食品ばかり食ってるんじゃないの?w
だから三日で一回でいいんでしょうね。
まあ、今のフリーザーの性能は馬鹿にならないからね、
俺もさっさと人生を回復してー60℃のフリーザー買って楽しく自炊したいですね。
-60℃のフリーザーがあれば鮮魚も1ヶ月くらい余裕で持つからね。
でっかいブリ買っても元が取れるしソースも作り置き出来ます。

445:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:46:32.19 g0dUs1fq0.net
元気な若者たちにワクチンを先に打ってあげれば問題ない

446:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:46:36.46 bAoEn1AN0.net
>>430
実際このやり方当初から意味がないって言われてたからな、土日だけ買い物行く人が逆に増えまくって密になったし
しかも買い物の回数が減るってことは、1回で買う量は増えるから店に長時間滞在することになって、逆効果
推奨するなら、ネットショッピングの方だろうよ、小池はネットスーパーやったことないのか

447:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:47:03.42 6dCxgy/B0.net
>>438 
罰則付きの条例 国が法制化したマンボウのようなもの
ファースト以外が 自民党も含めて反対して流れた。
国では賛成してるのに反対する不思議 
まあ 東京の自民党はおかしい

448:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:47:28.45 qqbYxB6u0.net
痛みやすい食材を使うのは買い物をした日のスペシャルごはん

449:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:47:47.80 CBsdMFEF0.net
ぼくのワクチンを幼女に打ってあげたい

450:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:48:12.70 ldvAUDDH0.net
マンション1階のスーパーを冷蔵庫替わりにしてる人の難癖っぽい
田舎に住んでるとこんな発想しないわ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:50:38.98 1wtLOrel0.net
バレたな 日々の買い物は家に縛り付けられてる主婦にとっての唯一の息抜き、外に出れるお遊び 口実をつけて分けてでも毎日外出たいやろ。

452:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:50:59.87 6ODYUafj0.net
>>443
アホか
新しい生活習慣を徹底的に周知させれば
普通に感染したくない層が自発的に動くだけでも効果あるわ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:51:06.37 nOEWvwmn0.net
>>1 間違ったメッセージだけど、できるだけ接触を減らせってことが言いたいんだからいちいち気にすることでもない。

454:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:51:24.79 7CPBK1PM0.net
>>444
>野菜なんかは三日も置いておいたらすぐに痛むものもあるからね、
ニラとか白菜とかエノキタケとかね。
そんなことねーよw

455:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:51:55.71 6dCxgy/B0.net
>>443 
いつが空いているかと (平日と休日に分けて 
スーパーとか商業施設に書いてあったりする。
HPでも書いてあるとこ多いけどね。
そうできる人がやればいいと思う 
強制でもないし 罰則もないわけだし

456:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:51:59.58 M1ZboHIb0.net
確か、私の記憶が正しければこの小池という人の親は
飲食店を経営してたはずだけど、
その両親に「買い物は三日に一回」なんて言えるのかね?
まあニラも白菜も豚肉も冷凍にすれば二週間は持つけどさw
この人はアサリの味噌汁とか刺身とか作らないのでしょうか?
ビタミンDを積極的に摂取しないといざコロナにかかってもすぐに回復しませんよ。
病気を恐れてしっかり栄養ある食事をしなくなり、それが原因で病気になってしまうのを
”本末転倒”というんだよ。

457:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:52:08.75 qs5PKShV0.net
男が1割引の日
女が1割引の日
その他が1割引の日
で分ければ良い

458:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:54:01.65 M1ZboHIb0.net
また変なのが変なレスしてきましたね。
こいつは3日置いたエノキやニラ食ってるのかね?w
コロナよりもそっちで食中毒になるほう心配した方がいいぞw

459:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:54:16.86 UZzKOFY+0.net
買い物が3回に1回で良いように社会整備するのが政治家の仕事だろ
やるべき仕事もしないお願いするだけでどうにかなるなら
重要犯罪の法律なんていらねえわ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:54:25.39 6dCxgy/B0.net
できる人がヤればいいだけで 強制ではありません

461:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:54:55.28 MuxxN2370.net
>>452
うんうん
それで一年間口で言うだけでどれだけ変わったのさ
変わる奴はかわったよな
じゃあこんどは変わらない奴をどう動かすかだ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:55:07.17 qqbYxB6u0.net
>>454
もやしはガチであっという間にダメになる
3日たったら食べちゃダメレベル
2日以内でも袋の中に汁が見えたらダメ

463:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:55:15.18 kzupaf7Q0.net
揚げ足

464:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:55:17.98 7ed5A/Hs0.net
小池って母子家庭だったっけ
大家族のことなどわからないのでしょう

465:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:55:19.49 JjtDflel0.net
>>458
お前の冷蔵庫安物だろ……

466:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:55:53.51 neFwfZ7d0.net
>>458
冷凍しろよ
バカなの?
冷凍庫も買えない貧乏人なの?

467:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:55:55.25 rq3NR5eo0.net
小売店はクラスタ報告一応ないんだろ。追ってない、隠してるならそれを公表してから控えろと言うべき

468:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:56:38.54 SIdoW9NF0.net
但し聖火リレーは毎日

469:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:57:03.79 DLfanwd70.net
週末にまとめ買いする人が増えるだろうから  
蜜が増えちゃうよね
まとめ買いするなら一人じゃ無理だから複数で行くだろうし

470:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:57:22.03 JjtDflel0.net
ちょっとオナしてきます……

471:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:57:32.36 YWhybafb0.net
そもそも飲食店の時短もそうだよな
蜜を避けたいのに
圧縮するとか意味わからん
24時間に分散させて希釈するのが理想だろう

472:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:57:46.64 zHXCaZX00.net
土日とかだろなー
真面目な人が多いほど混む
月曜を起点にすれば回避しやすいと思う

473:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:58:16.42 elq3NQ0g0.net
そんなことより
入国時の隔離を徹底しろ!
ここがザルだから何やっても無駄になるだけ

474:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:58:35.41 neFwfZ7d0.net
宅配サービス使うとかいくらでもやり方あるだろ
どうしても我慢できないクズばかり
言い訳は日持ちしないからー特定日に密になるからーとか
バカなの?チョンなの?

475:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:58:57.54 2zgnY7Gf0.net
去年4月はそんな感じだったでしょ。
どっちもどっちだけどなあ。
本当に科学的に、というのは出来ればいいけど。
そうなると、一部の人の行動、大半の人のごくごく一部の行動の危険性がはっきりする。
それやってるのが、会食等の回避だろうけど、もっと精密にできる。
ただ、人心はさほど精密な制御に慣れていていない。
だから、引き締め目的のことも併用しないといけない。
そうなると、大差なくなるのでは?

476:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:59:00.49 bkN7tzAx0.net
>>433
テレビはもう批判ありきの姿勢をやめて協力体制に入るべきよな
ロケとかイベントしたいんだろうに何で邪魔してるのかさっぱりわからん
こないだなんて天気予報で週末はお出かけ日和とか言っててびびった

477:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:59:03.42 M1ZboHIb0.net
また>>466みたいに実名も出せないクソ工作員が絡んできましたね、うっとうしく。
冷凍したら持つって言ってんだろうが、日本語も読めないキチガイが。
本当にキチガイのレスは口調からしてチンピラだからすぐにわかるよな。
こいつらと話してるとこっちの口調までチンピラの威嚇用語になるからね。

478:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:59:03.74 wc+oclRM0.net
公務員の会食が発覚したら実刑3年とかどう?

479:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:59:49.50 DLfanwd70.net
オリンピックやめたらいいのに
オリンピックは優先買い物は控えろ
GWステイホーム  
意味わからんしストレス溜まるわ
給付金も出さない命令あれこれ しんどいね

480:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:00:14.94 2zgnY7Gf0.net
こういうの、COCOAがまともなら少しましになるかなあ。
そう思ってたけど、運用できないならしょうがない。

481:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:01:47.36 I2N6rQSU0.net
接触確認アプリの普及率はどのぐらい?
報道は不具合の責任追及の話ばかりで、普及促進や効果測定は話題にもならなくなったね。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:01:49.46 cEZM/wo/0.net
買い物くるにも1人いしろ
夫婦で来るな、家族で来るな
家飲みの買出しでリーマン集団で来るな

483:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:02:29.23 bkN7tzAx0.net
>>479
ってやたらいうけどオリンピックはまだ先
今自粛するのと関係何もない
オリンピック使ってやたら対策批判してるけどオリンピック関係なく自粛は必要だろ

484:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:02:42.40 fnsWgcJ10.net
時間短縮にも同じことが言えるんだよね
20時閉店ならそれまでに済まそうと殺到する

485:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:03:06.24 O9uxTGIM0.net
週末まとめ買いする人が増えて、土日の大型スーパーは混雑してます。
3日に1度?、買い物客が集中するだけ。
まんえん防止程度で、テレワーク70%に踏み切れない会社は多いですからね。
夫婦共働き、どちらもテレワークなしでは、土日に普通に買い物行きます。
政府、都の後手後手に対応してたらストレスたまりますから、
感染対策自己防衛で生活します。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:04:22.12 Xlt61keS0.net
その3回に一回が重なったら密って流石に頭悪すぎないか?

487:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:04:29.33 niX2jkZz0.net
>>1
去年からずーっと「時短営業したらみんな揃って同じ時間に来る」って言われてるしな

488:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:05:34.03 M1ZboHIb0.net
何度も言ってますが、人口密度が高い屋内では
なるべく会話をしない事が重要ですね。
騒がないという当たり前のマナーを守る事が感染拡大の防止には
最も効果があります。口をひらかなければマスクも必要ないんですから。
この女もまずはしっかりした人物に相談してから
そういう事は話すべきでしょ、それが”責任ある発言者”なんですから。
何でそんな基本的な事を指摘されなきゃいけないんでしょう、今の日本の政治家は。

489:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:06:16.85 bkN7tzAx0.net
>>487
20時だとこれないんだなこれが
21時だと混む

490:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:07:03.69 CRo4PHOV0.net
土日祭日は子連れ家族連れの馬鹿ばっかだから一人客のみ入店にすれば5分の1くらいに減るぞ

491:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:07:09.01 XMNtDj6X0.net
1日1食にしましょうなら効果あるかもなあ痩せるし

492:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:07:41.22 6dCxgy/B0.net
じつは 結構な数のイベントや展覧会が行なわれているんだよな。
東京都のオリンピック関連の芸術イベントも立川で再始動したし

493:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:08:36.18 iFjInfzk0.net
まあ、もうろく婆の言葉なんか一々気にすんなってことだな
適当に喋らせとけ、そして今度の選挙ではちゃんと落とせ
それだけでいい
もう何も期待するな

494:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:08:40.63 M1ZboHIb0.net
また薄気味悪い朝鮮人がガスライティング工作じみた事を始めたましたね。
俺もいい加減にさっさと清算しないといけないのでこの辺で。
本当にこいつら朝鮮人のクソのような犯罪文化には反吐が出るからね。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:09:50.20 6dCxgy/B0.net
>>485 
懸命な人間はそれを避ければいいわけで 
密がそもそも駄目なんだから
東京なら選択肢はたくさんある
田舎のSCではない、それこそSCでさえ選べる

496:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:11:23.10 rcz+aXq50.net
>>462
もやし冷凍できるし
野菜室じゃなくて冷蔵室に入れる
袋の真ん中に楊枝で1か所穴あけて保存すると日持ちする

497:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:12:58.72 +CD20jeY0.net
東京都心は車持ってる人少ないから買い物短期間で行くんでないの
でか、東京も大阪も非現実的な対策ばかり。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:13:07.11 6dCxgy/B0.net
>>475 
発言は医療の人ばかりで
経済の人がどうすれば良いという意見が 
というものがないんだよ。
あっても、経済が成り立たないとケチを付ける程度。

499:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:15:10.80 VgDNt3bs0.net
ババアの言うことはわかるが、逆効果になることは想像できなかったのか?
この発言の対象層(減らす意味が分からない、信じない層)は間違いなく買い物回数を増やす

500:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:16:20.84 sVkHXuxGO.net
食材に関しては買う物を決めて入店し、買う物買ったら即退店
こういう事を心掛ける方が重要では
まあ、ダラダラと買い物をするのが好きな人は世の中多いだろうし徹底させるのは無理だろうけど

501:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:17:15.33 CRo4PHOV0.net
>>444
キャベツの根っこに穴を刺すか濡れたキッチンペーパーあてて少しずつ切っていくと2週間はもつ
あとキノコ類は冷凍するのが基本だ栄養価がアップするから

502:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:17:27.07 6dCxgy/B0.net
>>497 
徒歩圏内、もしくは駅前。
なので少し多めに買えばいいだけ
女性、高齢者は厳しいかも  

503:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:18:37.41 13PeNS3S0.net
>>1
屁理屈こねるのいい加減にやめろよアホ
家にいろ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:18:42.14 R0iTfkJU0.net
のん気に脳筋セックス祭りの準備なんかやってるんだから説得力ゼロ、ナッシング

505:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:18:53.02 KIE0oKTC0.net
今日明日休日だろう、繁華街やスーパーとか行ってみろ
混んでるから

506:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:19:59.86 ZdtM4xEr0.net
都民だけど今から秩父に一泊してくる。
ダメ?

507:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:20:15.85 ELdW16Sd0.net
コンビニも3日に1回の買い物に含まれるのか。
まあコンビニ行かないから関係ないけど。

508:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:20:18.31 mYk4AcgL0.net
都会の人間は近くにスーパーがある便利な生活に慣れてるから、備蓄とか買い置きとかしないと思うな。

509:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:21:17.03 uhRa/Zxf0.net
理想:
買い物客6割以上減
現実:
「あら大変、今のうちに買い物行っておかなくちゃ!」

510:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:34:43.26 NdVSydfs0.net
この人は最初の緊急事態宣言の時も同じようにコメントしてたの?
それとも小池叩きたいだけの人?

511:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:39:18.45 nXHuXEgw0.net
>>506
ゆり子「再入都は禁止します」

512:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:45:24.94 LAanMv3/0.net
滞在時間を減らす買い物の仕方の方が良いだろう
3日に1度がそれに当たると思うかどうか

513:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:48:41.96 Nmyoprmr0.net
みんな毎日スーパーで買い物してるの?

514:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:51:46.51 Or/u2nXL0.net
東京、大阪に近隣県から通勤してる連中は帰ってくるな!
が正解

515:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:53:03.16 fYGvXiYH0.net
誕生月を3つに分けて、当日の1の位の3の剰余と対応させる、
とかまで指定せんと。
詰めが甘いな、小池!

516:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:54:09.45 zutcXkEE0.net
>>4で終わり
これで小池叩くのは無理がありすぎ

517:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:54:24.81 EqySQsEQ0.net
>>40
いいなあ
育ち盛りの子供がいたら、毎日買い物にいかないと追い付かないよ

518:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:54:34.03 43FYbYtx0.net
そもそも鉄道やバスを、無視している時点で話にならない
3日とか言わないで、いつもと同じほうがリスク低いだろうとずっと思ってる
コロナどうこう別にしても、混雑した店で買い物するのはみんな嫌だろ。

519:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:55:42.27 Ccediah/0.net
>>1
一日一回でも時間帯が重なれば密
買い物回数を減らすことは外出を減らすには有効、比較的容易でもある
しかし多くの人は新型コロナが流行する何年も前から実施してることでもある

520:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:58:59.11 fYGvXiYH0.net
>>4
その意見、ワイドショーで流れる字幕で、リアルタイムに示せれば良かったな。
ワトキンソン氏、赤面モノだったろうに。

521:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 10:59:24.17 6dCxgy/B0.net
>>505 
東京はスーパーによって、混雑度に差がある。
密がそもそも駄目というのが頭に入ってない

522:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:01:05.67 6dCxgy/B0.net
東京の世帯人数は
地方に比べてかなり低いです。
田舎と同じように
考えないでください
スーパーもSCも選べます。

523:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:02:09.80 /aJ2qQPA0.net
なんちゅう記事だよ
ちょっとは考えて記事にしろよ

524:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:04:23.67 /HigQYXb0.net
こんな程度の事を揚げ足を取ってるようじゃ人間としての質を問われるなぁ
外人や横文字ネームにコメントさせてる能無し番組らしいご意見だな

525:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:04:42.51 6dCxgy/B0.net
密を避ける 
外出を控える
を具体的に言っただけ
抽象的に言ったら 
何をしていいか
わからないと文句が出るだけ
細かくしたら そんなに覚えられない っとクレーム
そのまえにスーパーに貼ってある注意事項読んだら? 

526:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:05:12.07 on0MNgZG0.net
パルシステムとかフル稼働して都民に食料や生活用品配れば。

527:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:08:27.47 U78pp2FP0.net
>>74
毎日行ってるとしたら毎日がその重なった日になってる訳だよな…
これ言ったヤツマジで頭悪い

528:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:09:51.83 Bia5a7pb0.net
統計確率まる無視
これが文系

529:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:11:02.71 zTTvFlga0.net
早くポイント◯倍デーとか◯%offデーとかやめさせないと密るぞwww
えぶりでえろおぷらいす!
ああ、外資系スーパー優遇のためのマンボウかw

530:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:12:02.50 R9iZ4Z970.net
家族連れで買い物すんなよ
去年できてたことくらい実戦してくれ

531:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:14:30.33 W2fO4Xfr0.net
人が一日に必要とする野菜の量は350グラム
4人家族3日分なら、350×4人×3日で4200グラム
可食部だけで4200グラムなので実際にはもっと重い
これに肉と魚と牛乳や嗜好品や調味料をいれると3日分で10キロぐらいになるかも
在宅が増えて食べる量も増えてるのに3日に1回なんて絶対に無理だよ
そこは小池さんに反省して取り消してほしい

532:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:15:10.64 6dCxgy/B0.net
>>528 
半数以上が経路不明で
海外からも検査数が少ない と言われてるのに
そもそも医学的な統計は取ってはいない
統計がどうのこのとか 言うのがおかしい。
現在のコロナのエビデンスは
過去の感染症の経験と推測と 
わかる限りの実際の感染者動向による「推測」でしかない
ほぼ新型コロナに関しては
エビデンスとして「確立したものはない」と考えて良い
わかったら 今頃、収束している。 

533:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:17:05.61 6dCxgy/B0.net
>>531 
東京の平均世帯人数は2を切っています 
4人家族は普通の世帯ではありません。

534:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:18:15.29 5sbi7VXp0.net
てか元々そのくらいの頻度だから別にいいけどw

535:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:19:06.81 W2fO4Xfr0.net
>>533
つまり家族で済んでいる人はまるっと無視ってこと?

536:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:19:39.76 UvqNqKP00.net
「痩せろデブ、食うな」ってはっきり言ってやらないと気づかないってばよ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:20:25.79 EDdHO5M00.net
コロナ以外の死因で死ねってハッキリ言えよクソババア

538:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:20:52.47 cQofFN5U0.net
一週間分買うから週イチだわ

539:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:21:27.65 SUkg64bY0.net
田舎だとショッピングモールがある種テーマパーク化してるんで、
子供連れ家族ホイホイとなっとるな。

540:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:21:34.47 4TRF6BKr0.net
たまたま重なったらという突っ込みはバカすぎる
統計学完全無視だな

541:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:21:41.28 6dCxgy/B0.net
一人 二人世帯が標準なのが東京です。
しかも出生率の低い東京
4人家族なんてマイノリティーです。
昔の常識です 

542:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:22:48.65 xCPZewRg0.net
素数ゼミの話思い出した

543:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:24:57.17 wjcTf2c+0.net
>>1
「買い物をする多くの主婦」ってのはまずいのではないか

544:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:25:04.00 6aJ+cBaM0.net
家族総出でスーパー行くの禁止にしろよ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:25:05.63 9fqif2170.net
へえー、アトキンソンさんがコメント屋やってんのか。
他よりはだいぶマシな感じだな。

546:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 11:25:48.14 Ia1GSLaO0.net
小池のこのセリフはアホでしかないけど生協とか宅配サービスはアピールチャンスだな
>>536
そんな話じゃないしズレすぎだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch