【医療】保険証ない外国人は「医療費2倍」 広がる訪日客価格(朝日) ★3 [夜のけいちゃん★]at NEWSPLUS
【医療】保険証ない外国人は「医療費2倍」 広がる訪日客価格(朝日) ★3 [夜のけいちゃん★] - 暇つぶし2ch115:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:47:47.47 3N6Jd/+YO.net
人が苦しんでるのみて二倍の料金をふっかけるのは893

116:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:47:55.28 RRbW+6D90.net
>>98
医療に定価はありません

117:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:48:06.94 rHwvGA+v0.net
ただ乗りさせてくれないのはおかしい?
頭の医者も必要そうですね

118:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:48:08.08 kVWhA5Fu0.net
2倍?いや3倍強だろ頭沸いてんのか?

119:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:48:17.24 R1ed5wDk0.net
自由診療だからね
オープン価格
嫌なら医療保険でも何でも

120:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:48:52.48 ZybB28Hg0.net
>>53
よく読むのはお前の方。
保険診療だからあれだけ安く受けられている。しかもその3割負担。
保険無ければ保険点数の3~5倍を請求されても仕方ない。2倍なんて勝手に指定される
謂れも無い。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:48:52.79 iM5zz8FJ0.net
>>84
ホテルじゃねえんだから無理だろw
ホテルだと電気水道いくら使われてもたかが知れてるけど
病院の場合、受付の時点で一見たいしたこと無い症状でも
実は緊急オペが必要だった、、、てあるしな

122:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:48:57.98 RRbW+6D90.net
>>107
保険点数で十分利益出る計算は
保険に加入している患者だけを診療する前提だから

123:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:48:58.25 8t4J0C8z0.net
こんな乞食土人難民よりも貧困層の医療受けさせる支援しろよ

124:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:49:14.95 vTH7yP/90.net
全部でいくらかかったのか、いくら請求されていくら返金されたのか明確にしてくれ
ミスリードしようとしてるとしか思えない

125:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:49:19.00 A1gXXe/d0.net
保険証無いなら実費取れよ
2倍なんて優遇し過ぎだろ

126:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:49:40.62 RMDChOkO0.net
アメリカなら数百万から数千万の請求してくるのに、ご勘弁

127:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:49:40.65 cXK/H8or0.net
外人は医療費踏み倒すリスクめちゃ高いからな
日本で働いてるブラジル人ですら
医療費踏み倒しまくりやのに
短期滞在の外人なんか医療機関にとって地雷以外の何ものでもない

128:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:49:41.26 mOTgxBiJ0.net
>>1
朝日よ、他の国ではどうなんだ?

129:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:49:41.98 ZybB28Hg0.net
>>54
2倍じゃ足りないって言ってんだよ。ちゃんと嫁。

130:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:49:59.24 0cO+IqIf0.net
土曜日の午前中に大きな病院へ行くと
浅黒い外国人のファミリーが
金は無い・何の滞在資格も無いけど
医療を受けさせろと暴れてる

131:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:50:08.27 RRbW+6D90.net
>>115
違法入国者は人(国民)では無い

132:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:50:08.53 pl+tpDcu0.net
保険料はらってないのだから当然。

133:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:50:13.36 GyyXdBbZ0.net
>>77
入管法の話だが、申請中は在留期間が過ぎても2ヵ月間の特例措置が認められるのな?
その他の在留資格は一回しか申請できないが、難民申請は何度でも出来る、即ち理論上申請を繰り返せば永遠に日本に滞在できることになる
これを悪用する外国人が多い←特に中東系がやりまくる
そんな不届き者を排除するために入管法を改正しようとしてる
URLリンク(www.jiji.com)

134:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:50:31.50 OCqB+LeD0.net
自由診療だと病院が医療費決められるのでは?
高いと思ったら他に行くしかない

135:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:50:46.75 ECVVRKNq0.net
だいたいアメリカで医療機関に掛かろうと電話で約取ろうと
したら聞かれるね。
Do you have major card?
(Master Visa みたいなカードが持てるような
定職定収入に有る奴か?無いならお断り!)

136:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:50:52.96 2Jq7SG2U0.net
たったの2倍?
おかしくね?

137:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:51:51.50 vTH7yP/90.net
>>134
文句言うなら別の病院行け、で終了だよね
出産直前に受け入れてもらっただけ感謝するべき

138:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:51:52.68 ZybB28Hg0.net
>>63
シナチョンの不法入国野郎に2倍なんて甘すぎるだろ。
5倍くらい取らないとダメ。

139:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:51:53.30 2Jq7SG2U0.net
ますます協会けんぽの潜脱利用が広がりそうやな

140:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:52:04.70 4279A1I80.net
>>79
その安さを支えてるのが日本国民ってね。生活に響くほど高すぎるよ国保

141:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:52:04.72 cXK/H8or0.net
入国審査する時に日本滞在中を補償する医療保険に強制的に加入させてから
外人は入国させるようにせえ
医療機関に負担を押し付けるな
ただでさえ日本の病院の利益率は2~3%という超絶薄利多売状態

142:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:52:04.83 3N6Jd/+YO.net
>>131
医者から見ると外人は違法入国なの?

143:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:52:23.35 1IzSH3Hc0.net
海外だとこれが普通じゃなかった?

144:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:52:24.34 FjPQ7YnE0.net
中国人なんか日本に来てすぐ留学制度 医療 インフラにただ乗りしまくり
その後帰れば日本は天国 

145:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:52:24.90 ZybB28Hg0.net
>>70
あの車椅子の社民党員の事??

146:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:52:32.50 RRbW+6D90.net
>>115
日本国憲法や世界人権条約で保障されているのは各国の国民だけ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:52:32.69 JfgT0HIP0.net
中国人が不正に保険使ってんだろ?

148:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:52:42.84 0lM7jhVe0.net
病院がクソ
外人もクソ
クソしかいねえな

149:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:53:33.98 ZybB28Hg0.net
>>73
法的根拠で良いなら5倍は取られるよw

150:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:53:52.98 RRbW+6D90.net
>>142
>女性は2019年末に難民申請のためチュニジアから1人で来日し
入国目的が豊かなチュニジアからの難民申請と言う時点で違法入国でしょ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:54:23.67 e4ytu9Ho0.net
アメリカよりもお得だよ

152:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:54:43.61 3N6Jd/+YO.net
>>150
難民申請者って医者から見ると違法入国なの?

153:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:54:53.20 g7ua8RqS0.net
海外行ったことないんでわかんないけど旅行中の保険かなんか加入しないの

154:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:55:01.32 FjPQ7YnE0.net
>>1
海外での医療費は日本より高いのあたりまえだろう

155:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:55:10.09 XLlG39qn0.net
安い
アメリカだと100万円以上する

156:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:55:28.74 rNJveg0D0.net
>>151
アメリカだとこの17万円がいくらくらいの請求に膨れ上がるんだろうな

157:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:55:32.17 Tze2BizT0.net
外国人には虫歯一つ100万円でいいよ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:55:37.89 cXK/H8or0.net
>>152
支払い能力もないウンコ外人の入国を認めるのが悪い
なぜそのツケを医療機関に押し付けるのか

159:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:55:41.43 0E+9cumD0.net
何が問題なのかサッパリ分からん
日本国籍でもなく健康保険払ってるでもないのに安くなる訳ないだろ
むしろ優れた医療を受けるためにそれなりの金がかかるなんて当然
そもそも金払わず逃げる外国人多いから病院側も料金上げてるんだから、文句あるなら難民申請取り下げて自国の病院行けよ
というか朝日新聞社がお金払ってあげればいいんじゃね?

160:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:55:49.36 3N6Jd/+YO.net
>>146
医者からすると人権がないと二倍の料金ぼったくりしていいの?

161:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:55:56.38 ZUDzAgOr0.net
健康保険ない、自動車事故とかで健康保険のカバー範囲外
の時は自由診療
いくらでも話し合いで自由
あと人間ドックとかもそう
健康保険のもともとの2倍なら良心的な施設だよ
大学病院とかでの相場がその程度
朝日は何が言いたいのか
ちなみに
健康保険の値段だと
点滴の針とか全部病院の持ち出し
(手技量とかに含む)

162:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:56:07.58 EoeatHwo0.net
は?
保険なしの通常料金でええやろ。
2倍の根拠を外国人差別無しに説明できんのか?

163:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:56:49.54 3N6Jd/+YO.net
>>149
混合診療は解禁されたのか?

164:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:56:50.40 zJpRT3QH0.net
医療費2倍でおもてなしwwwww

165:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:56:56.15 d1Mml99c0.net
いいんじゃね?
踏み倒す中国人ベトナム人が多いんだろ?

166:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:57:00.85 NAzJNfsW0.net
日本人だって海外で医者にかかれば同じだろ、てか2倍どころで済むか?そのための海外傷害保険じゃないの?

167:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:57:04.78 GyyXdBbZ0.net
>>141
外国人に健康保険を与えるか否かの議論は別として
3ヵ月を超える中長期の在留資格者は健康保険に強制加入だから、この問題は起こりづらい
問題は短期滞在で来日する外国人
これらは保険加入義務がないから日本で医療を受けても支払わない奴が多い
短期滞在者へのVISA発給に日本政府の指定する民間の健康保険加入を義務付けるのは大賛成

168:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:57:08.58 1v45Je800.net
>>1
在留資格が無いなら当然じゃん
乞食がウダウダうるせえな

169:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:57:33.56 PveZKia20.net
まだ安い
3倍払って順番待ち最後尾からだ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:57:34.95 AB0BhfIG0.net
当たり前なんだけど、何が言いたいの?

171:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:57:45.87 mCzcU2Hf0.net
クソ記事書く朝日が払ってやればよい

172:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:57:48.44 d1Mml99c0.net
払える奴に払わせろ
踏み倒す中国人ベトナム人多いんだよ
配慮する必要あるか?

173:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:57:50.85 RRbW+6D90.net
>>152
難民申請者は無法者だね
入国ピザ無しの不法滞在だからね
不法ですよ 不法滞在
越境侵入者だから本来は射殺で十分

174:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:57:53.63 3N6Jd/+YO.net
>>122
で、同じことしてるのに二倍ぼったくりの?

175:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:57:56.44 cXK/H8or0.net
>>163
健康保険を使わない患者は
全ての医療が自由診療になるから値付けは医療機関の自由

176:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:57:57.28 18V16Bie0.net
ほとんどの病院は、保険医療で赤字かギリギリなんだから
自費患者様からは、アメリカみたいな
日本の窓口3割負担の10倍位負担してもらうべき

177:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:57:58.52 0E+9cumD0.net
>>160
そんな納得いかないならマジでお前が金出してやれよ

178:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:57:59.46 BDoyRVXq0.net
医療費2倍って言う捉え方がそもそもおかしい
本来10割負担のところ、保健に加入していれば負担が少なくなるというだけ
加入してなきゃ満額負担なのは日本人だって同じこと

179:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:58:08.82 753iMJHa0.net
こんな当たり前のことを
さも、外国人に対しては高額な請求をしているかのような記事
別に2倍だって問題はないし、もっと3倍、5倍であってもよい。
通訳の問題や、医師や看護師や職員の応対の手間などを考慮すればね。
日本で安く保健医療や出産補助を受けようと思うのが間違い。
世界標準で行こう。

180:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:58:31.58 Lxgi6zOJ0.net
別におかしくないだろ?

181:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:58:44.88 LLcVW3I30.net
狭い国土の日本に難民や移民は入れるな
中国やロシアやアメリカみたいに広い国土で人口いつ度もまだまだ余裕があるとこがいくらでもあるんだから

182:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:58:47.76 KniMbQ1z0.net
文盲多いねー。
無保険の場合の実費請求の2倍を請求されたって話だ。
でも、自由診療になるわけだから、仕方ないんじゃないの?
混合診療が認められていない診療科目の場合、それが違法になるかどうかの議論だね。

183:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:58:51.45 qg5G85H40.net
入国者に旅行保険を義務付ける
でどうにかするしか無いな

184:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:59:06.19 X4wGrImE0.net
金が無いなら病院利用するなよ図々しい

185:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:59:09.90 WD7oVbdQ0.net
10割やろ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:59:37.31 /AA1olmX0.net
当たり前でしょ、日本人が海外で治療受けたら医療費高いんだから外国人が日本で治療したら高いのは当然。

187:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:59:45.83 y989mwia0.net
国民保健に加入していても、三割負担は少なすぎる。保険証に顔写真付いてないし

188:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 10:59:54.97 3N6Jd/+YO.net
>>175
ぼったくりの自由診療医やるやつは保険医の資格を剥奪すべき

189:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:00:01.06 YASvyKRF0.net
保険料を納めていなければ日本人でも10割負担じゃね?
外人でも宇宙人でも日本人でも同じだよ

190:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:00:09.03 KniMbQ1z0.net
>>161
違うよ。
事故などの自由診療でも、保険点数の改竄は法律で出来ないさ。過剰診療が認められているだけ。

191:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:00:24.67 /wIsV5sw0.net
うちは初診料5万
アメリカの相場に合わせてるんだから文句あるまい

192:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:00:24.86 RRbW+6D90.net
>>160
犬や動物の治療費に定額はありません
>二倍の料金
と言っているが料金の前提が保険を支払っている人間前提
会員でもない馬の骨に会員価格で提供するいわれはない

193:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:00:31.17 753iMJHa0.net
>>160
いいと思う。ぼったくりではない。
外国人には手間がかかる。通訳や医師・看護師・職員の手間暇・人件費もかかる。
そもそも、日本人のための医療制度だ。それを外国人に対しても開いているだけ。
本来なら、10倍の料金を取っても良いはず。

194:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:00:39.87 dgU81zs90.net
>>5
カイジみっけ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:00:52.62 xh3e29pT0.net
>>178
ちゃんと嫁w
20割負担というか「え、外国人?それなら手間かかるんで倍額請求しますね!」ってお話
基本となる単価が倍になる

196:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:01:08.48 FjPQ7YnE0.net
>>1
日本が30年デフレの間に海外は逆に所得が上昇
その分、物価 医療費等すべて日本より高額
その人たちえを日本が支える理由はない
アメリカではアフリカ人は安く日本人は高くするなどとはしていないだろう
高額請求でもよい 用は医者の腕次第(技術または単にお金)なんだろう

197:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:01:17.20 65x12u2X0.net
だから海外旅行をする場合は旅行保険に加入しろよ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:01:17.51 cXK/H8or0.net
>>188
自由診療は「自由」だから
その患者と医療機関の合意の上での商行為
値付けは自由
イヤなら受けない自由がある

199:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:01:20.14 7gjMFsckO.net
これは実施しないといけないばかりか正規の3倍程度まで上げないといけない
(払わないでトンズラするのが非常に多いんだろ)でしょ。

200:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:01:42.07 753iMJHa0.net
>>190
自由診療と混合診療は違うよ。

201:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:02:00.33 Nu+4gquD0.net
医療費で財政破綻するかもしれんのにあたりまえやん

202:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:02:17.33 MvPVAXqS0.net
頭悪い奴が多いなあ
5ちゃんって本当に質が落ちてしまった

203:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:02:18.54 KniMbQ1z0.net
>>200
そうだが?なんだ?

204:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:02:21.11 tdVzlwB50.net
>>188
嫌なら祖国で治療を受けろよ。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:02:21.92 x6wHWN/I0.net
二倍でも安い

206:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:02:43.84 3N6Jd/+YO.net
>>198
医師法19条との整合性つかないから保険医の資格を剥奪すべき
ご自由に自由診療すればいい

207:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:03:09.18 8Jxpsu7L0.net
自由診療扱いなら別にいくらでも問題無いのでは?
どうしてもシステム上健康保険に入れないなら民間保険に頼るなりすればいいだけの話だろうに。

208:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:03:17.49 vTH7yP/90.net
>>174
当たり前じゃん
踏み倒されるかもしれないんだから

209:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:03:33.02 /wIsV5sw0.net
アメリカだと支払いは何百ドル単位
日本みたいに何百何十何円みたいな端数はない

210:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:03:34.24 OCqB+LeD0.net
2倍でも受け入れてもらえたことに感謝したほうがいいよ
病院には保険証を持たない人間を拒否できる権利があるから

211:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:03:44.27 MrAK+sx50.net
個人的に加入している医療や旅行障害保険の加入書の提示を義務づけてはどうか?
そういったのにちゃんと入ってる奴はたぶん払うよ。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:03:55.88 cXK/H8or0.net
浜松市の医療センターが
取り立てが甘くて
ブラジル人が救急受診したあと支払いせずに帰るというのがブラジル人コミュニティに大流行して
何億もの未収金が出た

213:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:04:01.71 MaENpgMU0.net
いや広がれよ
自国で診察うけるより格安で質がいいからつって日本に弾丸ツアー組まれてた今までがおかしいんだろーが

214:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:04:06.34 laOOFteP0.net
>>4
馬鹿は40割負担しろ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:04:07.16 bubPLTzW0.net
2倍って良心的すぎるだろ
ちゃんと3倍にしろや

216:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:04:37.06 b8MD0xJG0.net
治療目的で来日して保険証取って安くあげて
さっさと帰国する中国人の方が問題

217:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:04:40.27 65x12u2X0.net
だから民間保険未加入の外国人の入国は拒否するか、入国時に旅行保険に強制加入させるべきなんだよ。

218:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:04:42.71 oTh2dEtj0.net
シャベツニダー!

219:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:04:59.59 753iMJHa0.net
>>203
自由診療に保険の点数は関係あるのか?
全くの自由だろ?

220:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:05:03.79 FjPQ7YnE0.net
これは 高額でも 低額でも 医療のおもてなし
高額だから=悪い とはならない

221:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:05:03.81 KniMbQ1z0.net
>>213
それデマ。
海外の富豪が名医を訪れる場合はある。

222:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:05:09.32 qaZd0Mc00.net
>>54
今更外国人に絞ってるのは区別なのに差別と叫んで日本人に割を食わせたいのだろうよ。
海外行ったら保険がとんでもなく高いのなんて当たり前なんだけどな。

223:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:05:20.35 J/l7EyJk0.net
>>115
そういう意味ではない。
インバウンド客が増えて、日本で体調を崩す訪日外国人が増えたんだが
外国人患者の場合、コミュニケーションに時間が係るという問題があった。
日本人だと10分で済むところが23分と2倍強かかるという統計も出てる。
これがあって、2倍の時間を消費しているので、医療費のうち
実際に処置に係る部分の「診療報酬」の計算について
外国人の場合は1点20円にしているという事。
国保に加入できていたとしても、3割負担のベースの金額が2倍なら
3割負担する額も、日本人と比べると2倍になる事に変わりはない。

224:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:05:28.75 EE86X4be0.net
>>206
医師であることと保険医であることはまったく別の話だが?

225:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:05:33.60 go6F6zU30.net
二倍ならまだ優しいね
無保険は全額負担だろ

226:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:05:54.90 3N6Jd/+YO.net
保険医の資格停止されたら食ってけない白衣を着たハゲの分際で調子乗りすぎなんだよ
大きなカルマくるで

227:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:05:59.06 qWenFEpb0.net
> 例えば、子どもの入院費など約17万円は、親が公的医療保険に加入していれば、通常は2割負担の3万円ほどで済む
さらっと書いてるけど、残り8割は日本人に負担させてるってことだよな。
最低でも8割の14万公的医療保険払ってからじゃないと2割負担扱いにすんなよ。と思っちゃうんだけど。どうなんだろ。

228:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:06:06.30 M7kdygxe0.net
日本の制度が大半の日本人の民度に乗っかって性善説で作られてるから外国人にターゲットにされるんだよ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:06:11.23 ZvuGSMCi0.net
>>54
全くわかってなくて草

230:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:06:29.80 X/newwlz0.net
全額の倍って事だろ?

231:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:06:30.86 /wIsV5sw0.net
>>221
中国人は組織的にやってるぞ
日本でナマポ取得までセットのやつもある

232:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:06:39.60 KniMbQ1z0.net
>>219
法律で産科に混合診療は認められていないので、全額請求は出来ても保険点数は変えられない。

233:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:06:54.45 zMN/heFb0.net
>>1
アメリカに比べ良心的な超低価格。
日本の医療は外国人にやさしすぎなんだよ。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:06:57.60 3N6Jd/+YO.net
>>224
混合診療は完全に禁止されるべき

235:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:07:33.72 cXK/H8or0.net
>>226
バカだな
日本で自由診療というのは患者ごとに決まる
保険使いませんとなったら
その患者へのいっさいの医療行為は全て自由診療扱い

236:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:08:36.39 KniMbQ1z0.net
>>231
頭おかしい人?
旅行客は、個人で入っている保険は別にして、全員が実費請求で、クレジットカード払いで取りっぱぐれ防ぐんだよ。

237:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:08:43.24 GyyXdBbZ0.net
>>172
ちょっと前のめりになりすぎ
適正な在留資格を持つベトナム人にこの問題は起こりづらい
なぜなら、ベトナム人の大半は技能実習生で技能実習生は確実に日本の健康保険に加入しているし、ベトナム人はVISA審査の関係上日本旅行が中々できない
問題は中国人の方
無保険で簡単に旅行で日本に入ってくる
病院へかかって払わずに帰るなんてザラ
後は一時期問題になったのが経営・管理の在留資格を取って来日し、癌や糖尿病治療をする中国人
経営管理の在留資格には500万以上の投資額が必要だが、癌や糖尿病治療だと500万の投資額なんて治療費ですぐにペイできるからな

238:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:08:51.61 EuFrHwKD0.net
>>186
なんで差別主義者の真似しないといけないの?
日本の人種平等のほうが正しいんだから世界が日本に合わせるべき
かっての美しかった日本が人種平等のために戦争したことも知らんのか

239:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:08:53.85 FjPQ7YnE0.net
医療機関の設備費 人権費は外国人を対象にしているわけではない
外国人専用医療機関を設ければ外国人患者も納得するのだろうか

240:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:08:54.85 nGAdMQ4z0.net
保健に入ってない時点で全額自己負担だよ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:09:28.90 753iMJHa0.net
>>206
医師法19条との整合性はつくじゃん
アホなの
医師法19条は診療を拒否するなという規定だぞ
そのことと、保険診療をするか自由診療をするかは別個の問題だろう。
A医師は保険診療をした。OK
B医師は自由診療をした。これもOk
A医師は来院した患者Xの診療を拒否した。これはNG

242:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:09:34.93 rrGcJeOU0.net
民度の低い連中が入って来ると
日本国内の治安が悪化して
日本人女性が強姦されますよ!
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が多い大阪西成とか川崎がいい見本です

243:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:09:50.79 vTH7yP/90.net
むしろ、検診未受診の無保険チュニジア人を受け入れるなんて偉いだろ
逃亡されて丸損する未来しか見えない

244:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:09:56.50 EE86X4be0.net
>>232
全額請求っつっても、自由診療と健康保険法でいう選定療養では意味が違うけど、
ここ理解できない人多いよな。
・自由診療:医療機関が医療費を自分で算定して患者から請求する
・選定療養:例外的に認められた医療についてだけ10割請求を保険者が認め、保険者が払う

245:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:10:38.62 Bv+koR/n0.net
というか前払いさせろ

246:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:10:56.44 cXK/H8or0.net
>>234
日本ではまだ日本の保険では認められてないけど
海外で認可されてる新抗癌剤を使用しようとすると
混合診療が認められてないから
その患者への医療行為は全て自由診療になって保険が効かなくなる
という不具合もある

247:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:11:35.36 Vh7E1FUm0.net
>>196
ってかアメリカを始め海外へ行くときは民間の保険に入っていくだろう。
アメリカの大学に留学するとかだと、一定以上の金額の医療保険に入っていることを要求される。

248:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:11:57.19 KniMbQ1z0.net
>>244
わかっていないのはお前だぞ。
法律把握しろよ。

249:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:12:13.22 753iMJHa0.net
>>238
あのね。健康保険制度は、日本国民同士が、医療費を負担するのは大変だよね、
だからみんなで助け合いましょうよ、という理念の下で作られたもの。
そこへタダ乗りする外国人が来ても、「いや、ちょっと会員制なので」ということ
で断ることが差別という発想が信じられん。

250:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:12:21.64 3N6Jd/+YO.net
>>235
冷静に考えたら差別的な健康保険制度を廃止すべきだな
価格を公表して患者ごとに価格交渉して食ってけよ白衣を着たハゲ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:12:30.25 fy7pCnEB0.net
>>1
朝日は外人に日本の医療にタダ乗りさせて更に国民の負担を増やしたいのか?そんなに日本を貶めたいのか?

252:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:12:34.85 ErCLkvvm0.net
女性にだけ甘過ぎワロタwwwwwww

253:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:12:37.73 EE86X4be0.net
>>248
どこが違ってるか具体的に条文つきで指摘しとくれ。

254:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:13:02.17 leaa+2Gd0.net
日本はごね得だから、2倍でも5倍でもごねればタダだから

255:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:13:09.20 O0g26IOI0.net
診察料だけ前払いにして処方はさせないようにしたらいい
命かかってもな

256:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:13:14.43 g6pwBf/U0.net
入国外国人から1000円くらいずつとって
外国人医療保険制度にすればいいじゃん
それない内は診断後10倍先払いでも当たり前

257:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:13:21.29 GyyXdBbZ0.net
>>247
アメリカの対応は至極真っ当やわ
日本も留学生と旅行者等の短期滞在者には日本政府が指定する民間保険の加入を義務付けるべき

258:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:13:21.60 cXK/H8or0.net
>>250
ただの無知無学低学歴のウンコの方でしたか

259:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:13:32.53 l8c4Iohn0.net
アメリカとか旅行中に盲腸手術したら請求が数百万らしいし
観光なら保険入らない奴が悪いが
日本は甘えさせすぎ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:13:50.91 HzVOYRIw0.net
生活保護が目的で日本に来たのかな?

261:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:13:59.52 EE86X4be0.net
>>249
>日本国民同士が、医療費を負担するのは大変だよね、
日本国民である必要はないけど?
日本に居住してれば外国人でも被保険者資格を得る権利があるんで。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:14:11.32 oQt1KjTS0.net
>>40
yes

263:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:14:25.68 753iMJHa0.net
>>232
何が産婦人科だよ。お前は「事故」を引き合いに出していただろう。
自由診療一般論の話だっただろ。話を変えるな。

264:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:14:34.90 FjPQ7YnE0.net
>>1
この場合逃亡ではないが
後払い制度
支払いを済ませないで母国へ帰る外国人 年々増加してるんでなかった
その負担 誰がするの
外人は前払い制でいい  その時金額を提示すればいい

265:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:14:45.29 EuFrHwKD0.net
ドラマ「JIN」とか見てないのかな?
日本の保険制度は外国人にも誇るべきもの
こんな素晴らしい制度は日本だけだって外国人も絶賛してるのに
外国人にすごいってほめてもらえなくなってもいいの?

266:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:15:17.23 drbyKIlM0.net
>>19
自民党やんけw

267:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:15:27.71 sdyMl4a40.net
>>3
20割負担してるようですけど

268:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:15:54.60 vN8AFyZ90.net
これ当たり前、
外人の健康保険など論外。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:15:56.00 9pqe+zQG0.net
東京は4倍にしよう

270:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:15:56.64 nhXq0Zur0.net
そんなの保険証のない日本人でも同じだろばかばかしい

271:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:16:03.80 E5X09AST0.net
なにここ怖い
書き込んでる奴ら日本人なの?それとも本当に低脳なの?
2倍だと言ってるのに2割負担とか日本人の方が多く払ってるとかキショ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:16:27.70 Zp/4TK2c0.net
>広がる訪日客価格
価格が広がる?

273:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:16:40.14 M7kdygxe0.net
>>247
保険だけじゃなくて銀行口座に一定のデポジットがあるかの確認もあったよ
不法就労させないためだろうけど

274:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:16:50.24 XDegcHbS0.net
いや海外旅行保険あるから
その保険にはいりましょーね

275:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:16:53.25 753iMJHa0.net
>>261
それは揚げ足取り。
本来は日本国民同士。日本に居住して一定要件を満たす外国人は
日本国民に準じた人。そういう人なら仲間に入ってもらって
助け合いしましょ、という制度。
日本国民同士の助け合いの制度と言ってよい。

276:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:17:03.32 EuFrHwKD0.net
>>249
あのね。アメリカ合衆国は、欧州出身者同士が、
だからみんなで助け合いましょうよ、という理念の下で作られたもの。
そこへタダ乗りする日系移民が来ても、「いや、ちょっと会員制なので」ということ
で断ることは差別でしょう

277:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:17:15.40 MnUirGPR0.net
これでコロナ陽性者がぐっと減りますよw

278:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:17:19.16 rjdooJqV0.net
流石に倍払いは無情だな
弱味につけ込む行為だと思う
不払いが不安なら中国みたいに前払い制にすればいい

279:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:17:26.98 EE86X4be0.net
>>270
保険証の無い日本居住の日本人の場合は、保険料を全額払った後で健保なり国保なり
から7割分返還される。外国人はそもそも被保険者でないので、返還される可能性が
まったくない。

280:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:18:06.47 TrCFLqny0.net
自由診療になる交通事故だと1点50円とか結構あるけど1点20円は良心的だね

281:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:18:25.81 dKNtXaGA0.net
自国で民間の保険に入ってからくるくらいしか 悪意があるやつを防ぐ方法はないんじゃないか 悪意があるかないかなんかわからんのが問題なだけで

282:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:18:40.21 sdyMl4a40.net
>>94
10割は「実費」じゃなくて
普通に利益乗せてるだろ、
そうでないと病院経営できるわけないがな。

283:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:18:45.46 dtS2i8tx0.net
2倍?3.3倍払うのは当然だ。
2倍じゃあ残りは日本国民が負担していることになる。

284:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:19:10.97 753iMJHa0.net
>>265
バカかよ。
自分の家の家計が破綻しそうになっているのに
飲食饗応費をばらまいて、褒めてもらいたいってのは馬鹿だろ

285:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:19:11.93 zz6pfenr0.net
チュニジアから難民???
それも日本?

286:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:19:25.43 YSZhFHCW0.net
踏み倒しが横行しているから仕方がない

287:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:19:29.95 E5X09AST0.net
>>283
うわぁ…

288:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:19:31.78 V/JQRUYO0.net
難民を入れた移民党の責任

289:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:20:09.70 EE86X4be0.net
>>275
ん、、、日本国民(日本国籍を有する者)であっても外国居住だと日本の
健康保険法、国民健康保険法は適用されないんだけど、、、
国籍でなく住所ベースの制度だと思えば、法の趣旨に近くなるぞ。

290:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:20:20.96 glQIB/vD0.net
というか妊婦してからやろな
やで国籍と生涯遊んで暮らせる税金ゲット

291:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:20:45.95 vTH7yP/90.net
海外保険だと、妊娠出産は病気ではないからカバーされないんじゃなかったかな
計画的に利用できてしまうし

292:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:20:49.76 qWenFEpb0.net
>>265
そりゃ外国人から見れば素晴らしいだろ。
激お得制度だもん。

293:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:20:54.98 dKNtXaGA0.net
医療目的でくるやつがいるから問題になってるんだろ?逃げれば踏み倒せるからな

294:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:21:12.91 753iMJHa0.net
>>276
差別じゃないよ。
それでいいじゃないか。
日系移民は全額自己負担とされても、それはアメリカの政策なんだから。

295:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:21:21.91 EuFrHwKD0.net
>>284
かっての美しかった日本は自国の家計が破綻しそうになっても
人種平等のために大東亜戦争したけど?
おまえはかっての美しかった日本がバカだとでもいうつもりか
自己犠牲こそ人類倫理も最も美しいもの

296:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:22:09.24 E5X09AST0.net
短期在留資格しかない奴は見なくて良いよ
国民じゃないんだから

297:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:22:12.12 nhXq0Zur0.net
>>279
当然だろwww

298:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:22:14.14 FjPQ7YnE0.net
>>1
女性は当時、法務省から3カ月の在留資格しか認められておらず、
保険に加入できなかった。
貯金はなく、医療費は支援団体が立て替えた。
保険=国民健康保険かよ  制度を利用する気満々だな
支援団体様 ご苦労さんでした

299:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:22:15.98 3HwdY+0V0.net
これ昔からだよ。
自由診療は病院の言い値で決められるから、からなずしも10割じゃない。
アメリカ在住だけど、一時帰国時に病院かかると保険効かないから10割負担だけど、都心部の外国人が多いところは10割以上取られる。
地元の町医者だときっちり10割で済ませてくれる。

300:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:22:18.19 BT4PTQUo0.net
当たり前だろ
日本人が払ってる金で医療を受けてるんだから

301:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:22:22.10 X4A+VYz90.net
日本が例外ではない 朝日のいいがかりだ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:22:35.95 02eiBm+r0.net
>>283
よく読もう

303:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:23:01.78 nhXq0Zur0.net
無政府主義者がいっぱいw

304:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:23:16.40 OAyXRBxW0.net
>>1
アメリカは昔は出産費用は無料で生まれた子に国籍まで与えていたから中国やカンコクの妊婦が住む気もないのに押し寄せて問題になったと聞いたような?

305:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:23:24.70 y5bvwYEb0.net
金さえ払えば医療を受けられるってだけで十分な恩恵

306:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:23:30.95 753iMJHa0.net
>>289
外国に住む日本人の話 をしてないが?
日本人、日本に住む外国人、日本に住んでいない外国人の話をしている。
日本国内という日本の統治権、裁判権が及ぶ範囲内での
健康保険制度の話だ。
論点を逸らすな。

307:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:24:13.42 IyuPlpB60.net
医療費2倍じゃなく自己負担額が大きくなるって話だろ
そう言う言い方されたらそりゃ驚くわ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:24:29.28 cCgQyEqT0.net
>>304
出産費用は無料じゃねーよw
アメリカで生まれたらアメリカ国籍がもらえるってのと混同してないか?

309:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:24:58.18 HSj9l8ol0.net
完全に出産する目的で日本に来てるだろこいつ
外国人に食い物にされる日本の医療保険制度

310:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:25:22.17 X4A+VYz90.net
かわいそうだと思うなら朝日新聞社で基金でもつくって実勢を残してから政府に訴えろよ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:25:31.49 J/l7EyJk0.net
>>299
一時帰国の際に飛行機代なんかをクレカ決裁しておくといいよ。
旅行期間中の病院代は、クレカの海外旅行傷害保険で使用付帯されることが多い。
ただ、アメリカのカードじゃないと、日本への一時帰国を海外旅行扱いにしてくれるかはややこしい。
面倒ならやっぱり海外旅行保険に入ってからフライトだね

312:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:25:40.51 NIQ6geY10.net
難民受け入れをしている人たちがお金集めればいいじゃない。
日本はもう金がないんだよ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:25:48.24 vTH7yP/90.net
難民申請時期と妊娠した時期が被ってる気がする
怪しい

314:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:25:52.64 EE86X4be0.net
>>307
違う違う。ベースの医療費が2倍になったうえ全額自己負担になるって話。
通常:点数1000点→医療費1万円→保険適用後3千円負担
この場合:点数1000 * 2 = 2000点→医療費2万円→保険がないので2万円負担

315:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:25:56.72 EqAavef70.net
日本に入国する外国人に日本の保険会社の旅行保険に入ることを義務付けてほしい
保険料は日本の保険会社で話し合って決めればいい
医療や事故や山岳救助なども必ず入れた高額のものにすべき
ビザなし渡航や長期の滞在は認めないで欲しい

316:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:26:06.43 fvFVtiP70.net
保険以外の治療の場合は保険点数関係ない
自由診療なわけだから保険の医療費と比べても無意味

317:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:26:20.43 RRbW+6D90.net
>>250
価格は公表されています
価格は時価ですから

318:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:26:32.58 atJ3hWyY0.net
>>32
って言うか海外に行く際に空港などで海外渡航者用保険の窓口あるから、そう言う保険加入させるべきやね。

319:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:26:47.73 9q3kqy3E0.net
当たり前じゃないか
高い医療費賄ってるのは日本人の馬鹿高い健康保険料だよ?
なんで私たちが喰うものも喰わず納めてる健康保険料から見知らぬ外国人の医療費を負担しなきゃなんないの?
倍じゃなくて外国人は全額自己負担が
世界中の常識

320:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:26:48.57 fYO9UXts0.net
難民申請繰り返して生活保護受けて心因性障害とかで毎月恰好だけ精神科に通院して居座ってるフィリピン女を知っている

321:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:26:48.83 hHkMQrSs0.net
朝日が払わないなら実費だろ
ふざけんのも大概にせえや

322:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:27:30.18 SSl2FTc00.net
会社員は3割負担支払ってるから
その2倍でも6割じゃないか
ちゃんと10割取れよ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:28:34.68 EE86X4be0.net
>>322
自己負担額の2倍でなく、医療費が2倍。>>314 参考

324:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:28:41.46 oU/E3e5l0.net
3ヶ月のはずの在留資格なら帰国して産めるじゃん
父親にも責任取らせろよ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:28:47.27 f2ErosQe0.net
今気にしなきゃいけない事か?

326:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:29:06.39 02eiBm+r0.net
これ自由診療の点数は2倍って機械的に決めてるだけで
無保険の外国人に限って2倍にしてる訳じゃないでしょ
むしろ外人向けには保険診療と同等内容なら1倍ってわざわざ別に決めない限り
事務手続きとして普通にそうなるけど
病院が自分で責任を負わないといけない自由診療でそれはないんじゃないかな

327:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:29:08.88 vVQPJlwQ0.net
基本的に踏み倒して帰国するからね

328:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:29:13.41 TNUoQJHt0.net
高見山かよ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:29:20.30 obBCDr0W0.net
日本はもう豊かではないから来る国を間違えたとしか言いようがない

330:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:29:24.50 vTH7yP/90.net
10割かと思ったら20割取られたってことでしょ
差額はあとで返金されたみたいだし、文句言うなと思うけど

331:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:29:26.46 ZkXE8iFt0.net
>>1
外国人関係なく日本人でも自由診療なら当然同じ金額になるのにミスリードを誘うクソ朝日新聞。

332:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:29:30.62 qWenFEpb0.net
>>314
日本語話せないと手間暇だいぶかかるから保険点数も2倍ってことか?

333:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:29:42.58 5t9OftF/0.net
自由診療だから当然だよね
保険診療と自由診療て自己負担が何割とか倍率が違うだけじゃなく
診療内容が違うから

334:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:29:42.75 nJbAar2s0.net
保険証ないなら実費でしょ…

335:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:30:00.43 REW6gUIm0.net
本来なら保険外診療は認められていないので門前払いだよ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:30:04.30 NIQ6geY10.net
海外行った時タクシー代倍以上ぼられたわ。
倍以上取られることなんて万国共通だよ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:30:40.02 cCgQyEqT0.net
>>311
もちろん一時帰国時は旅行保険も入ってるよ。
ちなみに日本で支払った医療費明細をこっちの医療保険に出すと、自己負担分は免責金額にカウントしてくれる。
人間ドックなんかは精算出すと3割くらいはアメリカの医療保険から出る。
この辺は保険会社次第だけど。
事故で手術とかなら旅行保険使うけど、歯の治療とか花粉症は旅行保険じゃ出ないんだよねw

338:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:30:50.91 KJnyAJe/0.net
チュニジアから妊婦が日本に逃げてきたのか

339:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:31:17.49 FNUV4HF20.net
これ海外でも同じだろ
アメリカに旅行に行く時はそのためにみんな保険に入ってるし
何か問題があるのか?
大抵はクレカのサービスについてるし、ない人は空港で旅行中の保険みたいなのが用意されてるぞ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:31:20.35 TTVwJAND0.net
>>21
オーストラリアみたいに
外国人は入国時に強制的に、
外国人むけの民間の医療保険に入らせないと。
民間の医療保険に入らないと入国不可。

341:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:31:21.14 21gMqhDv0.net
なんで妊娠してんの

342:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:31:32.24 EE86X4be0.net
>>332
それもあるけど、請求コストや取りっぱぐれのリスクヘッジのほうがでかいわな。
外国人の場合はいつ強制送還されるかわからんし。

343:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:31:47.25 fvFVtiP70.net
日本の難民の定義は
母国で政治的迫害を受けていて帰国出来ない人
次のケースは難民とみなさない
・母国で犯罪を犯して帰国すると刑事訴追を受けるもの
・母国で戦争や紛争が起きたので逃げてきた人
後者を難民とみなさないのは、
過去に朝鮮戦争を避けるために日本に不法入国した韓国人が一向に帰国しないこと
ベトナム戦争の時に3万人受け入れ戦争終わったのに帰国しなかったから
一度入れたら帰らないわけだから戦争を理由には入国させないのが日本で大原則になった
この先に朝鮮戦争が勃発しても戦争を避ける目的の韓国人は受け入れない

344:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:31:52.21 JMmJ62Af0.net
2倍? 3倍の間違いだろ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:32:12.81 ZkXE8iFt0.net
>>332
日本人でも外国人でも関係ない自由診療なら1点20円は全然普通。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:32:34.01 FNUV4HF20.net
>>337
花粉症は市販薬を買ったとしても3000円以内に収まるんだから別に保険は不要だろ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:32:34.54 FjPQ7YnE0.net
アメリカ 医療費が高くて ・・・
見てもらえず亡くなられるケースも
ドライだよね

348:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:32:50.17 pRZy5pc60.net
>>250
偽装難民外人のために保険制度を廃止しろ?ほんと死ねよこのクズ

349:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:32:59.52 vTH7yP/90.net
妊娠出産は海外旅行保険にはついてないはず
デキ婚カップルが妊娠中にハネムーンをして、海外で高額請求されるって話はよく聞く

350:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:33:15.22 qWenFEpb0.net
>>331
自由診療じゃなくて、保険点数決まってて
日本人無保険なら10割負担のところを
外国人無保険なら20割負担って意味じゃないの?
外国人は日本語なり他いろいろ手間暇かかるから2倍って意味で。
詳しく知らんけど。

351:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:34:48.17 whUzO2g90.net
全額自費にしろ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:35:02.36 CKBdsXus0.net
保険料払ってないんだから、保険適用されないのは当たり前だろ。何言ってんだ?
当たり前のことに文句つけるなら朝日新聞が支払ってやれよ。

353:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:35:09.33 KJnyAJe/0.net
日本はタダ同然で入院出来ると聞いて来たのに高くて酷いって言いたいのか

354:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:35:09.59 Q86F1JYe0.net
>>1
チュニジアで健康保険未加入の日本人はどうなの?

まさかビックリするような事はねーんだろーなぁ?おお?

355:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:35:12.16 5t9OftF/0.net
えーと、今まで健康保険に入ってなかった人が
診療時に国民健康保険に入って保険診療扱いになると不公平になるから
過去にさかのぼって健康保険料を徴収されることになる
自治体によるけど、過去2年分とか
支援団体が払うしかないでしょ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:35:46.01 otB99NL20.net
>>250
健康保険制度が差別的とか何を言ってるんだこのキチガイは

357:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:36:32.31 ZkXE8iFt0.net
>>350
違うよ。日本人でも無保険なら自由診療になるから同じく1点20円もしくはそれ以上もある。
それは病院が独自に決めていい金額だから。
保険の点数×○○円て自由診療価格決めてる病院が多い。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:36:53.05 jrK+96h80.net
健康保険診療じゃないんだから 1点10円 で計算する必要ないんだよな
外人は 1点20円 と決めて、了承得られないなら診療する必要ない
どっかの医療漫画でも出てたが交通事故の救急外来なんて 1点50円 とかもあるらしいし

359:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:36:58.23 UC+5dyuj0.net
ツアー組まれる程舐められてたからな

360:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:37:25.88 ZaEQ8dqL0.net
そうしなきゃ
みんな日本に来て医療うけて
医療崩壊しちゃうから仕方ない

361:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:37:29.21 0vh3ocjZ0.net
健康保険に加入してなけりゃ全額自分で負担するのは当たり前だろうが
健康保険の掛け金も支払わずに恩恵だけ受けようとかふざけんなボケ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:37:36.86 FjPQ7YnE0.net
アメリカでの出産 したら何日も置いてはくれないとか
病気じゃないとの理由
前後で せいぜい2-3日なんだろうな
1点20円にされても 自分から退院すれば 総額安く上がったんでは

363:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:37:51.48 02eiBm+r0.net
>>350
そもそも自由診療じゃないとそんなことできない

364:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:37:59.33 L6h0l8q10.net
そんな知識がない状態で日本に来るならと言いたい。
20年前ならいざ知らず、今は途上国でも普通にスマホは持つ時代だし、日本に来るだけの経済力があるならそれぐらい出来るだろ。
むしろわかっていて来てるだろ。

365:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:38:13.36 +SOJ4Zo+0.net
海外は自費

366:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:38:54.65 qWenFEpb0.net
>>357
なるほど。
医療費って先に金額わからんから
先にどれくらい金額教えてもらえるんだろうか?

367:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:38:59.33 bKGCtmfe0.net
こんなバカな記事書いてるから大赤字なんだよ。

368:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:39:04.14 jrK+96h80.net
そもそも海外旅行の際に現地診療のための医療保険に入らないとか有り得ない

369:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:39:05.78 Vh7E1FUm0.net
記事をよく読むと、保険に入ってないから高いとかとは話が違うみたいだな。
保険が適用される前の元の値段を医療機関が勝手に倍にしたりしているようで、
通訳の費用とか言葉の壁で時間や手間がかかる分でことみたいだな。

370:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:39:12.26 wXCbKfPo0.net
>>1
外国人が2倍になるのは、通訳などで診療時間が2倍以上かかっているから

371:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:39:31.83 JLXS0qOO0.net
それでも安いという

372:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:39:54.56 QAB6tSrD0.net
外国、日本でも田舎民は、自らの経済力を考えないで
生物の本能のままに子供バンバン作るからな
それが貧困と自由の損失だと、いいかげん気づいたら?
学習能力なさすぎ

373:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:40:04.58 BVSI/82d0.net
>>267
自由ですから

374:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:40:16.12 oPOWwjdi0.net
保険が無ければ日本もボッタクリ料金だよなw

375:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:40:16.98 vTH7yP/90.net
てか日本語話せないチュニジア人が、なんでわざわざ日本に来た?

376:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:41:19.10 ZMi0MliQ0.net
>>12
めっちゃ分かりやすいわ。ありがとう。

377:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:41:20.32 F7e4mUmH0.net
え、保険適用金額の2倍程度で済むの?
全額自己負担じゃなくて?

378:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:41:21.59 wXCbKfPo0.net
>>10
その場で現金だと払えない人も出てくるだろうから、カードやQRでいいからキャッシュレスをさっさと入れればいいだけ
コンビニじゃ10万しか下ろせないのに、緊急手術で20万必要ですでは、日本人でも即金で払えない人はいるよ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:41:42.03 oUlkjBw40.net
…いやそれ当り前だろ
朝日何考えてんだこの売国新聞が

380:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:41:49.70 fBniXqm+O.net
>>1
>後日、子どもに保険証が与えられ、大阪市の子ども医療費助成で大半は返金された。
外国人に保険証を与えるな
実費負担させろ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:42:13.12 5t9OftF/0.net
コロナは指定感染症だから外国人も無料で治療できるが
他はそうはいかない
三重のコロナ陽性の外国籍率ひどいな
最初に空港検疫でブラジル変異株が見つかった親子4人家族も三重県だったし
外国人集落とか従業員が外国人の工場とか多いんだろうな

382:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:42:25.21 H/PSQQfy0.net
外人が逃げ徳ばかり
許せない

383:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:42:25.83 hvVrEIxN0.net
戦勝国民無料、敗戦国民ジャップ二倍、チョンシナ十倍でみんなニッコリやろ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:42:27.16 nO1XqL+d0.net
>>293
知り合いはアメリカでのスピード違反の罰金納付書が送られてきたそうだ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:42:28.71 HlbXeZ0k0.net
実費二倍が必要ってこと?
交通事故で人身の保険を使うときもそうだし、相場がそれぐらいなんやろな

386:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:42:37.14 oUlkjBw40.net
左翼系メディアって日本が世界の小間使いのようになることを期待しているよな
まさにクズ野郎共

387:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:42:40.36 02eiBm+r0.net
つうかなんでチュニジアから日本なんや

388:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:43:16.60 qWenFEpb0.net
>>377
20倍負担って記事みたいだよ。

389:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:43:27.56 b/EQs1Js0.net
外国人の為に日本人を今までの二倍にしようぜ
それか消費税50%にしよう

390:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:43:29.48 QnOd+Byl0.net
外国人の医療費負担は全額にしろよ
他の国はそれが常識だろ?

391:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:43:39.08 ZwjuBspT0.net
>>35
その例えでいくと
健康保険払ってない日本人は10000円
外国人は20000円
これが問題で外国人も日本人同様10000円にすべき
って問題提起なんかね朝日さんは?
それなら分からなくもないけど、踏み倒す外国人が多いからそうなってんだろうし、だったらそっちを何とかしろとしか

392:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:43:48.78 wXCbKfPo0.net
>>14
そりゃあ、福岡の語学学校で、100人入学させて9割が一ヶ月で消えるとか、池袋の大学では中国人だけ入試検定料も入学金も高く取りつつ大学の定員の数十倍の研究生を受け入れるとか、逃亡前提の留学ビジネスが多すぎたから

393:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:43:58.92 o4wLz/Fh0.net
踏み倒して帰国する奴がいるからだろうな

394:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:44:01.86 JO7DqFLL0.net
もし外国人に保険証を出したいなら一定の所得税を納めてない者には外国人専用の健康保険を作れ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:44:07.18 FjPQ7YnE0.net
支援団体が問題提起してんのか 
訪日外人が問題提起してん
 図々しいな!

396:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:44:19.70 ZkXE8iFt0.net
>>366
うちの母親が交通事故で人工間接になったときは重大事故で刑事が終わらないと民事に移行しないかもって言われたときに先生に聞いたら自由診療ならおおよその数字但しまったく同じにはならないから最近似た症状で自由診療手術した人はって前提で教えてくれた。
因みに交通事故でも健康保険使えるから心配しないで下さいって教えてくれるくらい良い医者だった。
自由診療の方が儲かるのに。因みに3桁万円でした。

397:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:44:21.65 +SOJ4Zo+0.net
アメリカで病気になれば日本人は自費で高額な医療費を払わされる
これをもっと報道しろよ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:44:45.98 pRZy5pc60.net
>>265
日本国は外人のために存在してるんじゃないよ
早く死んどけよゴミ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:44:55.70 MuvAjCZN0.net
>>366
必要になる医療行為が個別にかわってくるので、事故病院の事務すらいくらになるか分からないのと、平均額をうっかり伝えちゃうと、平均額から外れたときに文句が五月蠅いので、「分からない」の一点張りにするのが普通。

400:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:45:03.74 3N6Jd/+YO.net
>>356
税金にしゃぶらないと生きていけない白衣を着たハゲがイキっててワラタ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:45:09.95 qWenFEpb0.net
>>388
間違えた。全額負担の2倍請求みたい。

402:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:45:24.00 HlbXeZ0k0.net
もしかしたら、それでも他の国よりやすいとかあったりせんか
知り合いからダビンチを使った大腸の手術を受けて十割負担で150万ぐらいかかったみたいな話を聞いたことあるけど、アメリカだと盲腸の治療で300万とか聞くし

403:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:45:43.00 wXCbKfPo0.net
>>15
中国人で一番問題なのは旅行者じゃなくて、経営者ビザや留学ビザで医療受けに来る人
経営者ビザは、ペーパーカンパニーを買うか作るかしてかんたんに取れる
留学ビザは語学学校なら即取れる
それで、日本の国民健康保険にほぼタダ乗りしつつ、高額医療を受ける

404:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:46:04.07 MuvAjCZN0.net
>>250
価格は公表されてるよ?
日本人ですか??
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

405:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:46:08.61 02eiBm+r0.net
>>391
診療時間は2倍かかってるとか余計なカネがかかるのは認めてて
国が遠隔通訳システムとかでなんとかすべきっていう主張

406:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:46:33.52 EE86X4be0.net
>>396
>交通事故でも健康保険使えるから心配しないで下さい
その通りなんだけど、後で保険者が加害者に求償するんで非常に事務が面倒。
だもんで「交通事故は保険使えません!」という嘘つきが増えるわけで。

407:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:46:39.80 5t9OftF/0.net
>女性は2019年末に難民申請のためチュニジアから1人で来日し、
>その後に妊娠がわかった。日本語がほとんど話せないため、
>昨年8月、暮らしている大阪市内のシングルマザー支援団体を頼った。
ほんと、こういうのやめて
勘弁してよね

408:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:46:46.57 JLXS0qOO0.net
観光なの?ビジネスなの?それぞれ保険があるよ
何しに日本へ?

409:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:46:55.80 MuvAjCZN0.net
>>374
アメリカの保険が効いた上での自己負担>>>日本の全額自己負担

410:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:47:07.84 3N6Jd/+YO.net
>>402
アメリカは医療訴訟ですぐ億の賠償判決でるから高い
日本は実質医療訴訟できないのに高い

411:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:47:12.02 jrK+96h80.net
>>265
その医療制度を食い物にしてるガイジンが実際にいるんだよ
例えば、中国で治療すれば高額の医療費がかかる病気の奴が
日本に留学生として渡って日本の病院で治療してる
1点10円で計算しても、中国でかかる医療費より遥かに安い

412:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:47:19.39 kCtVrtcT0.net
出国前に保険に入ってくるのは当然のこと
それすらできない貧乏人は外国に行っちゃいけない

413:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:47:25.17 IQMT2LPS0.net
勝手に来てタダ乗りするなよw

414:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:47:26.17 CR0M7rUI0.net
2倍で済むとは変だな
なぜ3.33倍ではないのか

415:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:47:56.17 pRZy5pc60.net
>>400
偽装難民の医療費負担だそんなに気になるならお前が自分で払えよゴミ

416:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:47:56.51 ujpqub9A0.net
>>1
ふざけんな!!!!
医療費2倍どころじゃねえだろ!!!
10倍を全額負担させろや!!!
せいぜい2倍で済むなら世界中からワクチンコジキどもが日本人のワクチンを狙って集まってくるぞ!!!

417:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:48:07.37 FjPQ7YnE0.net
医師会で 外国人を見るときは 説明費用をいただき 契約してから診療にするときめろ

418:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:48:17.60 MuvAjCZN0.net
>>402
その通りで、アメリカの自己負担より安い。

419:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:48:22.17 +SOJ4Zo+0.net
診察や入院しても金払わずに逃亡する外人

420:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:48:41.60 3N6Jd/+YO.net
>>416
どこのぼったくりバーっすか?
白衣を着たハゲの分際で生意気なんだよ

421:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:48:49.03 dKNtXaGA0.net
観光ビザと違うじゃん?あきらか計画的に医療だけ済ませて帰る悪意の塊みたいなのが増えて問題になってるんだろ

422:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:48:51.91 MuvAjCZN0.net
>>410
医療訴訟でバンバン賠償金判決でてるのは、なんですか?

423:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:48:56.65 Lk1aBqyJ0.net
外人は完全現金前払いにしろ
踏み倒しが多発してたんだろ?

424:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:48:59.32 EE86X4be0.net
>>402
ダビンチの場合は、手術のロボットがらみのところだけ10割負担だけど、
他の療養は全て保険診療になる(専門的には、保険外併用療養たる選定
療養という)。
普通は自由診療が入った時点で保険は一切適用されないんで、そういう意味
では同じ10割負担でも明確に異なる。

425:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:49:17.18 6VYpKSC70.net
とっとと追い返せ。

426:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:49:27.36 pRZy5pc60.net
外人に医療保険を提供することすら議論があって然るべきなんだから、無保険の偽装難民の医療費なんて知ったことかよ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:49:34.95 3N6Jd/+YO.net
>>415
それがぼったくりバー経営する根拠なんすか?

428:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:49:47.13 J79qZeJ+0.net
そもそも外人が簡単に保険証取らせるなよ。誰が一生懸命保険金払ってると思ってるんだ?

429:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:50:04.62 5t9OftF/0.net
日本の素晴らしい健康保険制度は加入者の高額な保険料と
税金で成り立ってますからね

430:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:50:05.52 kyVfQtcb0.net
保険証がなければ害人でも日本人でも全額負担は当たり前
そんなの差別でもなんでもない

431:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:50:07.21 J/l7EyJk0.net
日本の難民申請を無茶苦茶にしているのは
イカれNPOと日弁連に全責任がある。
2018年 申請者数 10,493人 申請理由が難民条約に該当する者 27人/0.3%
2019年 申請者数 10,375人 申請理由が難民条約に該当する者 83人/0.8%
2020年 申請者数  3,936人 申請理由が難民条約に該当する者 45人/1.1%
日本に難民申請される理由の最上位は
近隣や親族間のトラブルで4割り程が毎年こんな感じ
ビザが切れて強制退去になる所で、NPOや日弁連が難民申請制度を悪用している。

432:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:50:18.91 vaGrrsUJ0.net
それでも海外よりはるかに安いだろw
日本の税金やぞ

433:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:50:22.08 wXCbKfPo0.net
>>27
政治難民みたいな人の場合は(この人は違うだろうが)、自国と旧宗主国の繋がりがあるとかえって危険だから、全然違う国を選ぶのも普通だよ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:50:22.58 iA7VVO7J0.net
朝日新聞って、韓国と同じで、日本を叩くことを使命としているテロ集団です。
海外より日本の医療費は安いにも関わらず、あたかも日本は高いように歪曲して流布させる。
ほんまに悪魔に魂を売った集団ですわ。
在日外国人の多くは保険料踏み倒していくのにさ。

435:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:50:34.22 9pqe+zQG0.net
新宿区役所の保険窓口は外国人で溢れてるぞ
外国人の加入資格を無くすべき

436:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:51:02.43 qWenFEpb0.net
>>414
10割負担の2倍で20割負担って記事みたいだよ。

437:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:51:07.79 3N6Jd/+YO.net
>>422
整形外科への訴訟以外は小銭だろ
アメリカだと薬害だけで億だぞ、訴訟しないで和解してやると製薬会社は一億上乗せしてくれる

438:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:51:11.84 otB99NL20.net
>>430
しかも根なしの外人は国外逃亡できるからな
2倍程度で済ますなんてお優しいことだわ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:51:23.01 bU5Ihoe10.net
そういや保険証の貸し借りが話題になったことあるけど、あれどうなったの?

440:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:51:27.52 02eiBm+r0.net
>>414
よく読もう

441:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:51:29.43 ZkXE8iFt0.net
>>406
そうだから昔おれが頭4針縫った程度だと保険屋もはなから自由診療。
だけど、今回の高額だと保険屋もできれば保険診療にして貰えないでしょうか?って言ってくる。
当然10割負担するけど自由診療だと倍なんでってね。
なんかメリットあるか?って聞いたら特に無いって言われたから自由診療にしたけど。いい先生だったし。

442:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:51:29.47 FjPQ7YnE0.net
以前は中韓だけだったのに 最近は国籍が複雑になってきた

443:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:51:33.28 pRZy5pc60.net
>>427
無保険者への診療をどう価格付けするかは全て医院側の自由だよ
保険料を負担しない偽装難民に対して低価格の医療を提供する義務はどこにもない
それが嫌ならさっさと帰るか野垂れ死ねよくず

444:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:51:56.75 CsR2QNp60.net
普通の人は3割負担なんだから、保険証がなければ3.3倍じゃないの?

445:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:52:03.07 h0hBc0nM0.net
アメリカだったら野垂れ死に案件?

446:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:52:41.36 pRZy5pc60.net
外人相手に「不利益」(実際は当然の扱い)があると制度がおかしいとか喚き散らしはじめる奴が居るよな
外人を神様かなんかと思ってんのか

447:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:52:53.09 3HwdY+0V0.net
>>362
大半は2泊で退院。
無痛分娩だと体の負担が軽いみたいで案外大丈夫。
ちなみにアメリカで出産すると総額$5000~6000くらい。
こちらでも出産は保険効かないし一時金なんて出ない。
ただこの自己負担額だと免責金額に達するので、その後年内は自己負担率が2~3割程度になる。

448:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:53:08.66 9gDc9Ikq0.net
当たり前じゃないの

449:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:53:15.95 jrK+96h80.net
ちなみに正規の留学生とみなされれば
国民健康保険に加入できて医療費3割負担
健康な留学生にとっては余計な負担だろうが
病気治療を目的とした留学なら日本は世界最高の楽園

450:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:53:19.69 VghscJV10.net
>>1
無保険である以上、自由診療なんだから1点20円で済んでるのは良心的だと思え

451:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:53:35.27 02eiBm+r0.net
>>444
よく読もう

452:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:53:37.57 3N6Jd/+YO.net
>>443
人が苦しんでるみてヘラヘラしながら二倍のぼったくりバー経営する白衣を着たハゲ(笑)

453:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:53:37.82 753iMJHa0.net
>>402
医師の間で有名な話がある。
アメリカ在住の日本人が倒れて病院に運ばれ
意識不明のまま3か月。最初の1か月の医療費が約5千万。
カードについていた保険で支払えた。その後、患者は
持ち直ししたりしながら、亡くなった。
アメリカの取り立て業者が、遺族の下に支払いを求めにやってきた。
その額が2億円。

454:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:53:42.12 /mBeK8580.net
無保険だと自由価格だから、大体は公定価格の2倍に設定している病院がおおそう。
こんな外人に保険適用してたら、遠征出産する悪魔が続出するぞ。二倍じゃなくて二十倍の請求をしろ!

455:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:53:54.67 MuvAjCZN0.net
>>437
小銭(数千万)
バカですかね?

456:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:53:55.05 5t9OftF/0.net
そういえば、母親が交通事故にあった時も相手の保険会社から
治療に健康保険を使ってほしいと言われたし
夫が交通事故を起こした時も、相手の保険会社から、治療に
健康保険を使ってほしいと言われたよ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:54:03.45 FjPQ7YnE0.net
>>445
塀に隠れて済ませるぐらいじゃない

458:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:54:03.85 oirDAVf+0.net
請求すんのは構わんが相手は払うのか?

459:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:54:06.82 QAB6tSrD0.net
ある程度安定した雇用に就けて、蓄えができてから結婚子作りをするのが普通だろ?
外国人、日本の地方民、なぜそんなこともわからないのか?

460:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:54:18.37 pRZy5pc60.net
>>452
偽装難民が苦しんでるならむしろいい事なんじゃない?

461:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:54:21.38 EE86X4be0.net
>>439
マイナンバーカードを保険証にするって方向で驀進中。

462:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:54:30.76 MuvAjCZN0.net
>>439
写真入りが実現してないから、解決してない

463:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:54:43.76 aJrUw0xo0.net
医療費に文句つけなきゃならん国を選んで難民申請するなよ
赤ん坊の旅費もつけて好きな国に送り出してあげる方がお互い幸せ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:54:48.81 +tOi79Gt0.net
民主党+反日メディア=日本崩壊

465:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:55:31.63 HujaFYyE0.net
外国人なんだから当然でしょう。

466:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:55:41.90 47954xD20.net
交通事故自賠責ですら「3倍」が常識なんで。

467:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:55:45.93 3N6Jd/+YO.net
>>460
いみふなレッテル貼ってぼったくりバーの経営を正当化してんの?

468:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:55:55.52 MuvAjCZN0.net
>>454
一律2倍だとまずいので、1点18円とか外して設定してる病院とそこそこある。

469:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:56:00.05 kz8+2nPU0.net
保険証無いなら時価だろ
あくまでも保険(証)点数だから、保険を使わなければ美容整形と一緒で時価!

470:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:56:04.08 EE86X4be0.net
>>459
それ、先進国独特の「普通」
発展途上国は子どもが増える=労働力が増える=裕福になるって方程式なんで。
日本もこの逆(少子化)が成立しちゃってどんどん貧乏になってるんだけどさ。

471:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:56:25.39 YFBy49tE0.net
訪米だともっと金かかるだろ
なんで共産民主は日本の悪口ばかり言うんだ?

472:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:56:25.59 ujpqub9A0.net
>>420
ハゲはおめーだよ
アメリカで医療を受けて実費はらってこいや!!
風邪薬ひとつで100ドル(1万円)
入院1日で3000ドル(30万円)だ!
日本の病院で妊娠出産までの医療がたったの「37万円請求」ってのは神のごとき好待遇なんだよ!!!!
こんなもん世界に報道された日には
世界中から医療コジキどもが集まってくるにきまってんだろハゲむしるぞ!!!

473:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:56:32.37 TVGnqA6a0.net
オーストラリアなんかもそうだよね
ビザの種類によって入れる保険が違ったはず

474:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:56:53.13 pRZy5pc60.net
>>467
偽装難民にはむしろ医療費10倍請求してもいいぐらいだよ
無保険者相手にどう価格付けしようと自由だからね
そうすれば医療目当ての偽装難民も減るだろう

475:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:56:54.11 2bUUrGJw0.net
観光ビザで入国して期間過ぎてんのになんで捕まえてないの?入管無能か?

476:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:56:56.62 stzmUaCD0.net
>>1
じゃあ最初からそんな時期に来なきゃいいじゃない

477:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:57:13.62 3N6Jd/+YO.net
>>469
白衣を着たぼったくりハゲ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:57:16.83 WuJUud5L0.net
>>1
元々支払ってないのだから当然だろ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:57:22.43 CK4v8zZ70.net
交通事故と同じだな

480:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:57:38.68 EoeatHwo0.net
本当に2倍なのか?
保険適用されないなら
医療もサービスも時価で、
何ならスイートルームを用意できるんだが、
そういうちょっとお高い病院なんじゃないのか?

481:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:58:01.70 3N6Jd/+YO.net
>>474
擬装難民の根拠は?
白衣を着たハゲの脳内?

482:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:58:01.95 WuJUud5L0.net
>>476
その通り
こんなコロナが流行ってる時期に来日させる方もおかしい
入国禁止にすれば全て解決する

483:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:58:09.77 stzmUaCD0.net
毎月保険費用支払ってないのだから当たり前

484:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:58:18.12 c4mjsuKV0.net
>>447
私も在米ですが出産費用は保険から出ますよ
どのくらい出るかは保険によりまちまちですが、Co-payで5000ドルも払った人は周りで聞いたことありませんね…
日本人が入るレベルの保険だと数百ドルから多くても800ドルくらいですね

485:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:58:22.03 UOogH06i0.net
保険に加入していない人間の治療費は2倍10倍でも当たり前である。自業自得だ。
未加入者も加入者と同額ならだれも保険に入らない。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:58:37.61 otB99NL20.net
ID:3N6Jd/+YOは脳みそがハゲかなんかか?

487:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:58:47.22 FjPQ7YnE0.net
旅行(難民認定されない)できて国民健康保険に入ろうと考えている事は不正

488:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:58:59.33 J/l7EyJk0.net
>>481
チュニジアが難民条約に該当するような状態ではない。

489:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:59:01.46 QAB6tSrD0.net
>>470
貧困ゆえ教育が受けれず子供がアウトローになっていく確率がずっと高いだろ
日本の少子化は朝日を筆頭にしたフェミニスト育成マスコミが要因だよ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:59:10.51 kiEjtEFW0.net
>>212
出産一時金目当ての中国人も何とかして欲しいよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch