【マイケル・サンデル教授】「努力は報われる」論はエリートが敗者を見下す論理。成功は才能や生まれ持った物のおかげでもある。 ★5 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【マイケル・サンデル教授】「努力は報われる」論はエリートが敗者を見下す論理。成功は才能や生まれ持った物のおかげでもある。 ★5 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch949:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 11:41:45.95 oC1zW1nI0.net
荒木飛呂彦はジョジョ第五部で
「結果だけを求めていると人は近道(=犯罪や不正行為)をしたがる、
最も大切なのは【真実に向かおうとする意思】である」と論じてたがね。
たとえ今回犯人に逃げられても、捕まえるという意思さえあれば将来必ず実現する=目的に向けてたゆまぬ努力を続けていれば必ず報われる、と。
※一方、同作のラスボスであるディアボロは
「結果だけだ!この世には結果だけが残る!」という台詞の通り、努力よりも結果の方を重視するという特徴がある。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch