【マイケル・サンデル教授】「努力は報われる」論はエリートが敗者を見下す論理。成功は才能や生まれ持った物のおかげでもある。 ★4 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【マイケル・サンデル教授】「努力は報われる」論はエリートが敗者を見下す論理。成功は才能や生まれ持った物のおかげでもある。 ★4 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch300:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:09:26.82 MpVL1SLr0.net
>>297
深刻なんじゃないか俺も理解できなくて

301:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:09:34.21 LAG4xr270.net
>>21
搾取側の幸福のためだとはっきりしてるよな
戦争もそうだし
経済とかも全部そう
日本なんかあからさまに自助でって言っちゃってるしな
このコロナの中ですらな
困ってるやつなんかしらねぇよって支配層がはっきり言ってるわな
すげーよこの国

302:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:09:50.96 ONYYLP5c0.net
>>289
成功者でもないのにわかったようなことを言うなよ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:09:52.05 TCUn9xF40.net
母親が子供の最終学歴や常識度やコミュ力を決める
大卒にしたい母親は貧乏でもパート掛け持ち奨学金を探す
赤ん坊の頃からの愛情や話を聞いてあげるの繰り返しがコミュ力と自己肯定感を作る
親父ににて頭良くて運動が出来ても母親がバカで愛情がないと詰む

304:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:09:59.49 aDC8LwZt0.net
安倍ちゃんは総理大臣になれたけど子宝には恵まれなかったから
そう言った意味ではプラスマイナス0の人生だろ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:10:27.58 m1ceqEyS0.net
>>284
病み上がりで優勝できるなんて全然努力してないじゃん
もって生まれた才能じゃん
プール泳いで喜んでるの日本人だけでしょう
もっと違うこと努力しなよ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:10:28.40 ccOsbmdf0.net
何が言いたいのか理解できない
成功してても失敗してても周囲や社会への感謝の気持ちがないヤツはいるよね
むしろ、2chだと自分が不幸だと思ってる自称大衆派のヤツほど社会に感謝してないように見えるけど

307:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:10:30.19 ViwhWl3O0.net
池江の件はでも、あれに反感覚えるような奴は池江が短期間であれだけ筋肉戻すような努力の経験はないだろ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:10:31.43 V/ZIqszX0.net
>>293
ワラタ
じゃあてめえさんはどう報われたいのか???
寝てたら成功が降ってくる世界いいよな

309:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:10:43.73 /OynznwZ0.net
生まれつきも努力でなんとかなればいいんだけど

310:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:10:51.97 JeR3IwpW0.net
>>304
それがせめてもの救いだな だが、小泉家というガンが・・・

311:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:11:11.56 hQpcrv+M0.net
「前から私もそう思ってました」

312:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:11:13.89 LjW0VJjH0.net
オリンピック選手がメダルを受け取る時によく泣くでしょ。あれが昔は何で
嬉しい時なのに泣くのだろうと不思議に
思ってたんだが、ある時ふと気づいた
それまでどれほど悔しい思いをしたとか
苦しい練習をして来たとか諸々思い出して泣いているのだと。
才能があって楽勝だったら涙は
出てこないはずで人知れず
努力と苦労はしているからこその感動の涙なんだ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:11:13.99 aUVydobn0.net
>>293
スポーツ選手がよく使う「感動を与える」って言葉は、ホント何様のつもりなのかと思うな
相撲の正代みたく「もし自分の相撲で元気づけられる人がいるなら、それはとてもうれしいこと」
くらいにしときゃいいのに

314:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:11:44.92 TCUn9xF40.net
>>21子はいないが負の連鎖で搾取される存在にしないですんだ
次の世代の搾取カーストは中流か上流から誰か1人落ちて搾取階級にはいる

315:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:11:48.61 vklozlK10.net
>>293
俺は、日本の医療が優秀だというイメージ持った

316:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:11:54.47 hG201zSy0.net
>>280
オリンピック派遣標準記録との比較で見れば周りの不甲斐なさが浮き彫りになるんだよね

317:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:11:55.75 BVSI/82d0.net
>>298
本人が楽しくってとことん泳ぎたいつうならいいけど、
命を賭けてコロナ上等で水泳大会やるんでヨロシクというのはちょい迷惑かな・・・。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:11:56.13 P11/gTNB0.net
>>300
なんか寂しい世の中になったなー。
池江の苦労なんか誰にも
わかるわけないのに。
彼女が払った努力以上のこと
やってる人間なんかこのスレには
ほぼいないぞ。

319:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:12:01.09 DKNUWYv40.net
誰も平等ではないのに何故か努力すれば
誰でもできるようになると言えるのか
不思議だ 現実では差があるのに

320:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:12:06.77 gvzqkNFW0.net
自分的には努力という言葉がチラついたのは他人と比較せざるを得ない状況になってからだなあ
研究過程そのものを楽しんでる余裕がなくなって逆算しなければならなくなると
努力しないとという情念にとらわれてしまう
追い詰められてゴッドハンドするのもわかるわーと当時思ったもんだ
京大とUCB時代は過程におわれて結果考えてる余裕なかったしなw
 
実家の会社に逃亡して中小企業むけのBA制御装置の研究開発するようになってからは
アイディア書き溜めてMATLAB立ち上げてレイテンシ計算したり
Texでシコシコ数式起してデータシート作ってるだけで努力とは無縁で祖父と父親様様よw
 
「努力は報われる」が出たってことは漆黒の暗闇の中歩いてきて不安な毎日やったんやなと思ったわw

321:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:12:13.71 YYp1+cG80.net
お前らは言い訳の努力をしてるだけじゃねえか!

322:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:12:16.56 LVD3a8Z80.net
努力は報われるは浅いよな、明けない夜はないくらい寒い
ドラゴンボールのWE GOTTA POWERの歌詞が完璧すぎて
元気づけてくれるおっぱいを探せ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:12:17.17 2uDNOQRg0.net
カーリングなら、俺らにもワンチャンあるんじゃないかといったら怒られるかな

324:おい、わしだ!
21/04/16 02:12:17.75 Uya0nk7b0.net
で、このゲームは、世の中を良くすることではない!クリア条件ではない!輪廻転生?
そのままだよ、クリアしないから、できる条件にしてるのに、クリアしないから、エンドレス
でも、自由なんだよ!逃げるからクリア条件が厳しくなる!問題は逃げれば酷くなると言ってるだろ!下らん言い訳探す才能ばかり磨いとけや!使えない、特殊能力だな!で才能があるのに気付いてない!その屁理屈を自分自身を騙すために使えや!諦めそうなとき使えや!だから、考えれない阿呆が多い!屁理屈を考える暇があったら行動にうつせ!卑屈になってろや

325:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:12:25.77 /JsYVOlL0.net
>>304
子ナシは努力不足。65歳で安楽死で当然。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:12:30.91 Xu89BYpF0.net
>>230
水木御大はやっぱり偉大すぎるわ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:12:32.98 v/VjRmGQ0.net
オリンピックハラスメントきもいわ
みんながスポーツ見て感動しなきゃならないと押しつけないでほしい
全く興味ないす

328:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:12:33.90 YYp1+cG80.net
>>319
言い訳すんなよ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:12:34.63 MpVL1SLr0.net
>>313
本当に感動与えられるんだし泣くことなんてあるし
あれで給料安かったら可哀想なくらい

330:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:12:36.22 ONYYLP5c0.net
>>306
お前も5chねらーに感謝してないよな
嫌ならやめてブログ行け

331:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:12:37.44 nFkpIUPX0.net
エリートと言うより成功者の呑気な傲慢さだろうな。
どんな成功者でもそれまでの運や成り行き次第で全く違う人生になってたことなんか少し考えればわかるはず。

332:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:12:38.14 Wa8Hg3yd0.net
才能計測器とかあれば最初から努力しないで済むわけだが。「あなたの能力では零細企業の係長までです」みたいな。途中で自殺するかもw

333:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:12:41.46 0njgJPqJ0.net
>>308
何の話してるんだ?

334:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:12:54.37 zV+59SKV0.net
サンデルのプレゼンを利用して努力は意味がないと思わせ日本を堕落させる陰謀記事だろ。成功の基準は人や時代によって変わるし成功は運にも左右される。だけど努力しないことには何も始まらないだろ。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:12:55.83 xnQkWmz40.net
>>318
そんなことお前にわかるわけない

336:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:13:01.14 hG201zSy0.net
>>289
読解力もない猿はまず自分自身を見直せ
見直しが終わるまで絡んでくるなよ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:13:04.53 zvNeyw/r0.net
>>175
>才能×努力×運
>こんだけ
超一流の人はわかってるよね
だから一線を退いても努力し続ける

338:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:13:21.00 aDC8LwZt0.net
池江を批判してる奴らは皆んなフクイチに行って廃炉作業員のバイトして自分も白血病になってこいよ
それから批判しろボケ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:13:21.89 YYp1+cG80.net
>>309
努力すればある程度、努力で補えるよ

340:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:13:23.86 Zq6Bp/vX0.net
「努力したくない人が、言い訳につかったら終わりです」w
あと、おれなんか努力しても無駄だよと、同情を買おうとするパターン
リアル社会なら、かまってちゃんは全力で無視しますw

341:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:13:29.71 ONYYLP5c0.net
>>318
他人の努力で自分が幸せになるわけでもないし当たり前だろ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:13:36.62 ccOsbmdf0.net
>>330
閉鎖騒動の時にUNIX板に感謝したからセーフ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:13:44.23 /JsYVOlL0.net
>>312
いや、1位の奴だけでなく
2位~99位の奴も同じだけ努力してるから。

344:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:13:49.37 QAfnvUmo0.net
そもそも1に池江の話なんてどこにも書いてないぞ
社会のあり方について書いてあるだけ
ちゃんと読もうぜ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:13:55.09 i/J7St1s0.net
>>3
やる気がないからやる気がなくても出来るようなやり方を作るんだな

346:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:14:01.80 ONYYLP5c0.net
>>321
揚げ足取ってるだけ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:14:08.76 P11/gTNB0.net
>>335
そう!そしてお前にわかる訳もない

348:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:14:09.44 S5cdT08z0.net
>>317
いや、泳ぐの好きなら海泳げよ
温水プールぬくぬく泳いでんじゃねえよ
競泳は見てて全く面白いと思わない

349:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:14:19.95 7k1O5RhO0.net
押すなよ!絶対に押すなよ!!

350:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:14:25.44 YYp1+cG80.net
お前らは言い訳の努力をしてるだけだろ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:14:26.10 X7L/+UbJ0.net
>>302少なくとも
お前の卑屈な思考丸出しのレス見てたら一つだけ解るんだよ
お前が人生諦めモードに入ってるという事だけはな

352:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:14:26.88 hdWCyErY0.net
ゴミムシうぜぇ

353:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:14:29.31 V/ZIqszX0.net
>>333
おまえへのレスだけど

354:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:14:36.07 ONYYLP5c0.net
>>342
認めよう

355:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:14:36.54 Fte1icU00.net
>>293 いや、当人がその気概でやっている程度の話だろう
スポーツ選手で多少有名だからといって、何か言ったらそれに全て従うとか、絶対正しいとか考える方がおかしいよ
社会的事象を広範にリサーチして最新の統計学を駆使してそれで何かの絶対法則を導いて論文として発表した人物ではないのだからね
スポーツ選手にそんな高度な絶対性を期待するなんてのは、かなり常識外れだよ 

356:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:14:38.70 TPwYYQs90.net
努力か運か持って生まれた能力か知らんが、うまくいった人は報われたらいい。
ただ、その子供まで報われるはおかしい。
その子供は、他社と同じように0からスタートするべきだ。
だから、相続税は100%が正しい。
不公平の問題で解決すべき点はそこ。
完全な平等のために、子供は国が親から引き取って育てるのが正しい。

357:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:14:49.07 xOP3qyCy0.net
>>267
追記
日本では何故かロールズの正義論が保守右翼に紹介されがちだが
よく読めば分かるとおりで
根本的にはリベラルな価値観が個人の自由権と衝突しないか?という如何にもリベラルらしい問題意識で書かれてる
そんでリベラル価値は英米自由主義にも適用可能と結論できるからリベラルで大丈夫というお墨付きになる訳です
この正義論がベースのサンデルも当然リベラルですよ

358:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:15:28.27 B89CK5TC0.net
五輪中止になったら、報われた努力はどうなんの?

359:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:15:48.48 ySy6Q/nd0.net
>>307
だから体質だろ
水を飲んでも太る奴がいるのとか
体重100キロ越えられるのは才能なんだよ

360:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:15:50.18 /S62oEcS0.net
ユリアン・ミンツ「努力は報われなかったよ」

361:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:16:00.18 ONYYLP5c0.net
>>351
違うね
クズに消えてもらう事が俺の望みなんだよ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:16:11.61 JeR3IwpW0.net
>>358
その努力は幻に

363:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:16:12.73 hG201zSy0.net
>>303
その手の母親は「自分がどう見られたいか」しか頭にないからな
子供は「自分を評価してもらう」ための道具としか思ってない

364:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:16:14.14 ZvzoI49i0.net
柔道の山下泰裕は俺はひたすら勝ち続けたから敗者の気持ちは全然わからない
だから指導者の資格はないかもしれないと言っていた
このくらい言い切ってくれ

365:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:16:27.17 L7PPTqJ/0.net
>>321
言い訳に努力なんていらない
人間は生まれた時から「やらない理由を探す天才」だ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:16:29.11 MpVL1SLr0.net
ドーピングのあるスポーツ界で努力がむくわれるとか夢のような話

367:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:16:30.08 xOP3qyCy0.net
>>327
まったくだな
走りたきゃ勝手に走れとしか思わんわ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:16:36.33 YYp1+cG80.net
>>356
お前みたいな負け組は他人の足を引っ張ることしか考えないよな

369:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:16:53.62 nFkpIUPX0.net
>>329
練習量や苦労と結果がシンクロしてるわけじゃないぞw
スポーツ選手に感動するのは勝手だがそこはよく理解しておくように。

370:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:16:54.65 7k1O5RhO0.net
>>321
肛門のシワとシワを合わせて幸せ ナムーーーーーーー

371:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:17:03.29 sGwtfmzM0.net
世の中コロナで大変なときにプール泳いで努力は報われると偉そうに言われたらカチンとくるよね
プールで遊べていいね~

372:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:17:35.79 /JsYVOlL0.net
>>356
下級両親のもとにうまれた
おまいの努力不足。

373:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:17:55.22 H3gmIEwS0.net
悟りを開いてなすがまま生きれば良い

374:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:18:04.98 DRortH4E0.net
深夜だから言うけど、アメ公は敗戦国の日本は占領国。だからなんでも有り。
お前らは、パールハーバーの常任理事国の敵国。
努力しても、無駄。
違う世界をつくれ。

375:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:18:23.26 hQpcrv+M0.net
まぁ副産物的な報われ方だよな

376:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:18:24.53 BVSI/82d0.net
>>358
五輪反対運動をやってた人たちの努力が報われるんです。

377:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:18:50.88 JZ+K34Tu0.net
池江は白血病ハンディ付きで無双してるわけだから
大谷以上のフィジカルモンスターエリートであることは疑いの余地なし
はっきりいってお前ら下等生物じゃ影も踏めない超高等生物だよ

378:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:18:53.35 hdWCyErY0.net
不毛な努力してんじゃネエよ
このクズどもが

379:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:19:08.02 xOP3qyCy0.net
水泳が人類の役に立つって
船員か救助部隊ぐらいのもんだろう
スポーツとかいう遊びで感動は不可能
せいぜい自分の趣味でやるべき

380:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:19:14.98 Q4ODnLbx0.net
プール泳いでるだけの人間に努力は報われてると上から目線で言われたくないわ
何様?

381:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:19:35.85 OS1owADK0.net
スポーツでは才能が~とか言うけど
なぜか経済やビジネスではなぜか急に才能を否定するやついるよね
あれほんと不思議だわ
急に否定し出すんだよね

382:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:20:00.54 ONYYLP5c0.net
エンタメは自粛しなさい

383:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:20:03.51 ySy6Q/nd0.net
>>307

【デブは才能!?】「日本人で体重100キロ超えるのは才能 ...
URLリンク(kogusoku.com) › まとめ
2019/10/07 — だらしない生活習慣などが原因で起こる肥満ですが、実は体重100キロを超えるのは才能がないと無理だそうです。まさにデブは才能といえるのでしょうか!?

384:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:20:06.97 grloAiQj0.net
ようやくその段階に到達したか

385:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:20:39.79 VbKXNNU80.net
エリートはエリート同士でバカにしあい、考えられるあらゆる方法で相手を潰す
勝者の言葉に重みがあるというだろ
あれは実戦で修羅場をくぐり抜けてきたから発せる重みなんだ
生死を賭けた闘いの瞬間に燃え上がる魂への渇望、そこには他人の意志や小賢しく面倒くさい
方法論が付け入る隙などない

386:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:20:47.74 OkPIT3KC0.net
>ハーバード大学の学部科目"Justice(正義)"は延べ1万4000人を超す履修者数を記録。
なにこの狂気を感じる科目はwwww

387:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:20:48.90 DKNUWYv40.net
ボルトに努力であなたは勝てますか?
自分は勝てませんね
勝てるなら選手になった方がいいでしょう

388:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:20:50.18 deAGiMOK0.net
岩崎恭子と同じで何か良さげなこと言おうとしたらやたら大げさになった程度のことだろう
池江が本心からこの努力応報原則で動いてるとも思えんけど

389:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:21:01.92 hG201zSy0.net
>>340
何も考えずにひたすら「作業」してれば報われると思ってるアホが多いのよな
方向性を見誤った努力はそれこそ「無駄な努力」
量を見誤った努力も「無駄な努力」

390:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:21:09.99 X7L/+UbJ0.net
>>361
そうやって世の中に当たり散らしてる時点でお察しだから
まともな奴はそんなくだらん考え起こさないし

391:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:21:37.21 ySy6Q/nd0.net
>>377
北島康介も今は陸に上がったカッパだがな

392:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:21:58.17 wQm7dMGa0.net
>>294
負け犬根性がしみついてるなあ
もうちょっと他人の成果や強みを真っ直ぐ見られるようになった方がいいんじゃないか?

393:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:23:11.44 /JsYVOlL0.net
>>381
努力教は日本3大教の1つだから仕方ないよ。
みんな競馬は血統遺伝子を気にするから
心の奥底では理解してるんだけどね。
優生思想の否定とのカラミもあって
努力教はこれからも日本では続くでしょう。

394:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:23:24.45 V/ZIqszX0.net
>>379
漁業のはじめがそう
あまちゃんとかもはやったんだろう?
沖縄だと伝統的漁船をわざと転覆させて元に戻す競技もある

395:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:24:29.38 RNqUBE9c0.net
話はそれるが努力した 頑張ったと言われるより才能あるよと言われた方が嬉しい
だって前者はそうじゃないことを自分が何よりも知っているし

396:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:25:00.17 hG201zSy0.net
>>386
軍の作戦名に「infinite justice」とか平気で使う国だから別に驚くほどのことでもない

397:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:25:40.35 /sT3RfHH0.net
弁護士は努力すれば誰でもなれるけど
スポーツでトップ取るのは才能だから努力じゃどうにもならんってどっかの弁護士が言ってた

398:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:25:45.29 9+eRzCIc0.net
自分の身の丈にあった場所で程々の努力で幸せになろうよと暗黙の了解があったんだけど
努力は報われてると真面目に受け取るアスペみたいな人が増えたね
努力は報われてると言ってる人もリップサービスだと思ってたよ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:25:57.04 xOP3qyCy0.net
>>386
解説しますね
政治哲学ってジョンロールズの正義論以降は
ロールズ革命によりロールズの正義論がベースなんです
故に正義という科目はロールズ哲学の発展系を学ぶ科目
ちなみに中身は自由とリベラルの衝突する観点で政策を論じるもので
経済政策、社会政策、税、軍事費などで
案外とっつきやすい

400:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:26:04.29 VPSfauiU0.net
>>1
待ってた、そのとおり

401:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:26:06.66 +b3nM/ee0.net
努力しても報われないってのはですね、嘘つきの言葉なんです
途中でやめてしまうから報われないんですよ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:26:08.39 Xk0x0V3O0.net
ナチス「全くだぜ!!」

403:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:26:23.29 hG201zSy0.net
>>387
そんなボルトもサッカーでは底辺だから才能も大切なのは事実だが、ボルトが昔からサッカーやってたらどうなっていたかは分からんので努力の影響も不明

404:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:26:28.77 OkPIT3KC0.net
一番厄介なのは、生きていくために
一生努力し続けなければならないことだな。
遊んで暮らせるようになっても、
遊び方も知らないようでは楽しく生きられない

405:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:26:47.47 k7cyJebE0.net
努力は必ず報われるだろ
その報われる程度は人それぞれだが

406:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:27:05.51 L7PPTqJ/0.net
>>387
日本一になったプロ野球チーム以外のプロ野球選手は野球選手ではないと言ってるようなもん
破綻させすぎ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:27:22.49 VPSfauiU0.net
>>321
お前より稼いでるし、学歴も上だし、金もある、ハゲでブサイクだけどなー

408:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:27:35.13 WtC1a2Ko0.net
努力とか関係無く人生って追風吹くときあるよね
なんの努力もしてなかったのにコロナでいきなり追風吹いて少し俺はラッキーです

409:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:27:46.73 OnwoCD3V0.net
>>21
現代日本はパンとサーカスで誤魔化しが効かないほど抑圧的な社会になってきたるからなあ。自己責任論が大躍進して本来は弱者を救済するポーズだけでも取るはずの為政者までもが当然のように自己責任論を口にしている始末。このままじゃ不満分子が革命起こしちゃうかもね。

410:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:28:14.69 7+Epkn3S0.net
用意された環境で大事に育てられて温水プール泳いでるだけの人間に努力は報われると言われてもね~
スポーツ選手になるように育てられたアスリートと一般人を同じにするなよ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:28:17.35 hQpcrv+M0.net
ぴろゆきが言ってた社長なんかでもいつの時代でも成功するだろうタイプや
今の時代だから成功してるタイプもいるみたいな話おもろかったな、また探して見てみるか

412:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:28:22.61 MpVL1SLr0.net
>>408
それはあるわ

413:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:28:38.09 OkPIT3KC0.net
>>358
なんだかんだ言って、オリンピック以外に国際大会のないスポーツなんてないからな。

414:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:29:04.82 pmk+ao1t0.net
この世界、それは人間社会だけのことではない
宇宙・地球、そして身近な自然 森羅万象の中の一人の人として生命体として
決して「平等」なんてない
そんな真理も解せずに、努力だとか平等とか不公平とか
浅いな

415:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:29:10.16 3weB4gQr0.net
俺がどれだけ努力しようとメッシやクリロナよりサッカー上手くならないし、フェデラーやナダルよりテニス上手くもならない
才能の壁が必ずある

416:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:29:14.69 k7cyJebE0.net
そもそも成功の定義なんて人によって違うだろ
陸上選手ならオリンピックで金メダルとれないやつは成功と言えないのか
そうじゃないだろが

417:おい、わしだ!
21/04/16 02:29:15.01 Uya0nk7b0.net
連投にかかりそうだか、
地位や名誉お金、もって生まれてる人は、わし見たに最終試験の奴か、若い魂の2つ!
同じように見えて違う、俺は与えられた才能は
あり、金もちなも名誉も手に入れれた!しなかった!支配者には、なりたくなかった!試験に合格しただけ!で悟った!クリアの条件を満たした!だから、イージー~スタートしてるのにナイトメアモードにしたのは自分自身だよ!
卑屈になり他人を叩き、人を殺し、奪い、金のためだからと、エンドレス!でも、生まれも環境も除けば、同じ条件なんだよ!まともな奴は貧乏だろうが金持ちだろうがまとも!で、カルマがある!解消しないと、クリアの条件を満たさん!他人に愛を与えないとクリアできない
それを学んでるのが、このゲーム!悟ればアカシックレコードにACCESSできるから、大体の事は解ってくる。悟りの程度による、ACCESSは制限が在るから!だから解る範囲でこたえる解らなければ解らないとわしは、言う!
でも人は悟ったなのに偽者!下らない死んどけと思う。これがおれ!

418:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:29:21.26 hG201zSy0.net
>>392
他人の努力を認めたくない、真似できないから才能だの運だの言い訳してるのが大半だからね
自身の努力に敬意を払えない人間は他者の努力にも敬意を払えないのだから謙虚ぶって才能だの運だの言わずに努力を誇れば良いんだよ
そこで「周りへの感謝が足りない」とか言ってくるやつこそただのやっかみだからね

419:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:29:41.93 l52sQaFz0.net
シリーズ:努力の人に聞け ~ LV99遊び人が悟った時 ~
遊び人から賢者に転職した人「悟りの書なんてなくても賢者になれる。努力のたまものです」
Q.どんな努力をしたんですか?
A.「毎日、足がもつれて転んだり、勇者(♀)のおしりをさわさわしてました」
Q.遊び人だった時に良かった思い出とかありますか?
A.「勇者(♀)が幸せの靴をくれました。今も履いてます」
Q.賢者に転職したきっかけはなんだったんですか?
A.「レベルが99になった時に助けを呼んだら誰も来なくて(笑)その時、悟ったんです。"このままでいいのかな"って」

420:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:29:52.53 Zq6Bp/vX0.net
エリートが敗者を見下す論理w
それは自由だと思いますけど、アホじゃないならいわないほうがいいと思いますw
タモリがこんなことをいうてました
「やる気のあの者は去れ」w
これにつけくわえて「向上心の在るものは去れ」w
努力というてるものは、目標に対して自分を律するという思想です
スポーツ千湯とかで、そういう人生の楽しみ方もあるってだけのはなし
「努力とか考えないで人生を楽しんでいる人」は考えないんですか?
コレクターなんか、コレクトしないひとからみたら、凄い努力ですw

421:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:30:10.57 Wa8Hg3yd0.net
努力の努は女の又の力。つまり出産の呻いて叫ぶくらいの頑張りが努力。これでも超えられないのが才能。

422:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:30:12.73 U96/ZHBP0.net
>>1
努力よりも才能が物を言うのは、遺伝が証明しちゃってるからな
成功が努力による正当な報酬で無いなら、他者を見下せないもん
多くの成功者のメンタルなんてそんな程度なんよな

423:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:30:21.70 o7GyOyGC0.net
努力の努は、奴隷のド
努力とは奴隷国民が力いっぱい仕事すること
芸能界はコネ容姿才能、政治家はコネ
努力では埋め合わせられない資質ほど重要

424:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:30:23.51 WtC1a2Ko0.net
>>412
逆もあるけどね
震災来たりしてどうにもならねー!って時もあるし
でもそこで震災来てラッキーな人達も居るわけで

425:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:30:47.60 xOP3qyCy0.net
ボロ負けしたスイマーはどアホかどうか
誰でも分かるだろう
勝者の論理とはただのイキリあるいは無知

426:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:30:53.36 io0JFsuS0.net
なんだ?と思ったら哲学かよw
「正義」とはなにか?という有名な命題
正義とは配分的正義なのか?調整的正義なのか?
というお話w

427:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:30:56.48 k7cyJebE0.net
>>415
ナダルやフェデラーよりうまくなれないならテニスで努力をするなと言いたいのか
こういう極論こそ人をバカにしてるだろ
無能な人間は努力しても無駄だと言ってるに等しい
無能な人間でも努力すればしたなりに報われる

428:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:30:58.97 hG201zSy0.net
>>399
知っててわざと聞いてるんやろ

429:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:31:05.87 ymn2p37k0.net
面白い話題では有るけど、
ゼロサム理論じゃないからな。
努力と成功には、軽い相関関係が有るだけで、才能や運が無いからこそ、
より努力が必要だし、その努力の総和で社会が豊かになる。
問題なのは、成功者が社会をゼロサム社会にしてしまうことと無能な働き者を上手くコントロールする事なだけで。

430:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:31:12.90 BVSI/82d0.net
>>396
日本人でもワイの近辺とか某サンシャインとかジャスティス大好きですよ。

431:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:31:35.98 hG201zSy0.net
>>401
お前は非正規もしっかり守れよ
とか言われてたなワタミ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:32:25.04 j4iqNySe0.net
埋蔵金の無い山を頑張って堀っていたら土方としてスカウトされたって話しかw

433:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:33:12.03 OkPIT3KC0.net
>>399
ああ、哲学の一ジャンルとしての項目か

434:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:33:20.24 xV7SlM5O0.net
成功は好きの濃度だな
ちなみに若くしての成功はだいたいが運
順当な成功は40過ぎてからくらい

435:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:33:25.04 io0JFsuS0.net
いまどき努力すれば報われる
なんて本気で思ってるバカはいないだろw

436:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:34:00.48 WtC1a2Ko0.net
>>432
そんでそこの一人娘に惚れられて一気に登り詰める
そんな人も居ますね

437:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:34:04.53 xOP3qyCy0.net
>>432
プロ土方として低賃金で生涯暮らす
最後は野垂れ死にの美しい国

438:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:34:07.14 ySy6Q/nd0.net
努力は報われる じゃなくて  丈夫に産んでくれてありがとう なんだよな
男のスポーツ選手はよく言うセリフ

439:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:34:15.72 hQpcrv+M0.net
世の中の中堅ぐらいに今まで頑張ってこれた秘訣は?みたいなの聞いて
ビッグデータからいくつか平均的な答えを抽出したのを見たいな

440:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:34:21.20 ZvzoI49i0.net
魚が猿に憧れて一生懸命木に登ろうとするみたいなことをやってるのが結構いる
自分の適性をわかっていない

441:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:34:21.88 VbKXNNU80.net
正義論などと「結果」を求める作業は無駄だろう
因果や蓋然性でしか語れない病的な没落者どもに結果としての正義はジャッジできない
俺たちは拳で闘っている、必須科目は「拳」だ。

442:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:34:22.75 k7cyJebE0.net
>>435
努力すれば必ず報われる
これは宗教でなく事実

443:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:35:05.85 OkPIT3KC0.net
>>406
社会人野球だったり、少年野球のコーチだったり、色々あるわな

444:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:35:11.84 KHWLxz520.net
バックなべだと
何言っても
無理ですわ

445:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:35:45.03 P3VkcZWo0.net
逆にスポーツ選手は
虚しくなったりしないのかな
いいおっさんが毎日
サッカーや野球してるんだよ

446:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:35:53.05 kXh0H2ry0.net
ゴルフ松山はどうなるんや…

447:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:35:58.86 LjW0VJjH0.net
限界値の決め方は幼少期に形が決まって
しまう様な気がする。自分は高卒だが
幼少期は大人達から賢いだの神童だの
言われ続けてた影響で暗示の様なものにかかり、小学校時代はこの限界値の
枠が無かったおかげで成績はトップというか何でも1番になろうとしていた
ところがあり、努力という言葉は
一番嫌いな言葉だったが、後で振り返ってみると自分より出来る人がいるというのは有り得ない事だと思って死ぬ程努力してたんだけど、別に頭が良かったといういうよりも限界値がなく自分は
やればなんでも出来るという暗示に
かかっていた影響力のほうが破壊力が
あると改めて思ったよ
出来ないの意味が無いと思い込む事こそ
可能性の枠を縮めてしまう危険な思想

448:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:36:39.36 DKNUWYv40.net
自分が幸せならそれでいいよ
ただ努力でどうにかなると言ってる人はその分野で能力が秀でてるか頭空っぽの人間だと思う

449:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:36:54.05 hQpcrv+M0.net
スポーツのトップになれねえよって人は
この言葉のスタート地点

450:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:37:28.44 hG201zSy0.net
>>445
誰だったか忘れたがテニス選手が「俺のプレイを見せてやってるんだ」みたいなこと言ってたから演劇のパフォーマーみたいな感覚なんやろ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:37:30.48 k7cyJebE0.net
能力だけで努力をせずに成功したなんてやつは一人もいないだろ
こういう極論いうやつは哲学者でなくペテン師

452:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:37:43.92 MpVL1SLr0.net
努力は二元論なのか努力があるから無いものがあるのか
他のものがないと努力も無いのか
努力と結果の二元論だとすると結果が出たときそれは全て努力の結果になる
悪い結果になるように努力した努力が無駄になるような結果をだしたとか
努力とはなにもしてなくても努力になってしまう

453:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:37:55.70 1rmwqpul0.net
努力すれば報われる奴がいる
努力しても報われない奴がいる
努力しなくても報われる奴がいる
努力しなくて報われない奴がいる
当たり前だよ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:38:00.49 io0JFsuS0.net
努力すれば報われる
これが真実だとすれば
すべて機会平等な社会にしておかなきゃならない
政治家2世がゴロゴロいる日本社会w
努力は報われないのである
報われるのは環境と素質が備わっている場合のみである

455:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:38:31.83 k7cyJebE0.net
ナダルやフェデラーだって努力しとるだろ
努力せずにあんな体系を維持できるわけがない

456:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:38:42.93 WtC1a2Ko0.net
>>453
その通り
これに答えなんてないよ

457:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:38:49.08 BVSI/82d0.net
>>448
料理でも遊びでもなんでもある程度苦しいほどに努力しないと面白くない。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:38:57.90 ySy6Q/nd0.net
>>446
優勝したやないか

459:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:39:13.17 3weB4gQr0.net
>>427
無駄とは一言も言ってない
ただ才能の壁は必ずある
スポーツだけじゃなく勉強でもなんでも

460:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:39:13.95 PW2hq6oI0.net
努力しても報われないこと
があるだろうか。
たとえ結果に結びつかなくても、
努力したということが
必ずや生きてくるのではないだろうか。
それでも報われないとしたら、
それはまだ、努力とは
いえないのではないだろうか。

461:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:39:19.60 VbKXNNU80.net
>>446
松山は10年前にアマチュア部門で優勝してる
プロになってからの10年は体重増やしたりと努力してるでしょ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:39:21.18 ZFQWdDjp0.net
ウィザードリィでいえばボーナス29で生まれてきたようなもん
野球やサッカーなら人並みの努力でプロ入りして適当にやっていてもクビにならない
恵まれた星のもとに生まれた超ラッキーマン

463:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:39:48.07 qtu/qxBj0.net
白血病から復帰した選手に対してそこまで言うか
酸出るサイテーだな

464:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:39:51.83 hG201zSy0.net
>>447
できないことに直面したときに自ら考えられるかって大事なんだよね
そこが幼少時に親から与えられているかどうかで修正して上に行けるか、逃げて中途半端な器用貧乏になるかの分かれ目

465:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:39:57.33 2S5ixvdI0.net
絶対評価だとやればやるだけ向上してるけど
相対評価ではどうかなってのが思春期頃からわかり始めるし
先が見える中年になれば才能が重要ってわかるしな

466:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:39:59.86 xOP3qyCy0.net
>>442
努力礼賛という一見正義に見えるモノが実は正義ではない
これがジョンロールズの発見で
ロールズ革命とも呼ばれてる
自由の原理では真の社会正義は不可能であり
社会共通のリベラルな分配や協調こそ本当の一段上の正義ということです
美しい国は憎いし苦痛ということですな

467:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:40:18.06 WtC1a2Ko0.net
何をもって成功とするか
まずそこから始めようか

468:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:40:51.56 2ljS9KuD0.net
まあ、かと言って共産主義が成功するとも思えないんだが。

469:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:41:03.18 TK+WLSCU0.net
努力が報われるなんて一種のオカルト的信仰心だよな

470:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:41:46.12 a1bFPe6S0.net
>>442
んー
つか、その人の目標によるわな

471:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:41:48.33 OkPIT3KC0.net
>>436
土建会社の跡継ぎになったところで
「登り詰め」はしないだろうが、
そこそこ幸せな生活は送れるかもな
それを継続する努力は引き続き必要だが

472:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:42:10.29 D2LchTnB0.net
才能がある人が努力すれば報われる。
才能がない人も努力すれば報われる(記録、結果は出ないが評価はされる)
この差はでかいし埋めようがないけどな。

473:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:42:19.11 k7cyJebE0.net
>>466
分配するのと努力を否定するのは同じではない

474:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:42:22.05 j4iqNySe0.net
一体何をもって報われるというのか?
そんなものこじつけでどうにでも言えるじゃんww

475:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:42:41.68 RbGUXJny0.net
努力は大前提で
そこから先は運だな。
神のみぞ知る。

476:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:42:44.62 gvzqkNFW0.net
>>408
まぁでも追い風に乗れるかどうかは何かに没頭した経験があって
そこの知見があったから追い風に乗れたってことも多いしね
本人は自覚ないのに周りが努力したねということもあるし結局は相対的なもんやろね
  
自分も努力したら望月さんの発想が手に入ったかと思うとそれは絶対ないけど
物理の楽しみ方をもっと知ってたらひょっとしてとはよく思ったわw
努力が万能薬のように定義されてて思考停止のシンボルになってる場では
努力って単語を使いたくないなあというのがホンネw

477:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:43:10.27 jjhNr8390.net
>>442
世の中知らないニートは社会出てから書き込めよ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:43:14.03 ySy6Q/nd0.net
日本のプロ野球選手で練習嫌いと言えば誰ですか? - 元・東京 ...URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp) › question_detail
回答 12 件
2018/03/12 — 元・東京読売巨人軍・江川卓さんです。 春季キャンプ期間中の練習が、とても嫌いでとくにブルペンでの投げ込みが嫌いでした。 また、寝坊で遅れたことがあるそうです。

479:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:43:14.28 ZvzoI49i0.net
努力は計測不可
どこまでも主観的なもの

480:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:43:14.68 MpVL1SLr0.net
努力と報われないは別次元だし
報われたという思いを持ちたければ設定しないといけない
朝おきたいから目覚ましをセットした→起きれた→報われた

481:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:43:25.73 pmk+ao1t0.net
努力は報われるべき と思うから失敗とか成功とか結果ばかり求めることになる
まぁ比較しなきゃいけないこともあるだろうけど
囚われたらおしまいだよ
1つの物差しだけ、2元論
いずれも視野が狭いと、努力が~ に陥いる
思慮が浅くなりがちな 努力は報われる論
気を付けないとな
人生を自分でつまらなくしている

482:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:43:26.91 RALjtzBn0.net
他者と比較しての相対評価だから報われないとなってしまうんだろ
例えば走力なら鍛えれば誰でも今より速く走ることはできる
走力は向上しているのだから、努力は報われてると言える
ただ、それがオリンピックで金メダルを獲れるかは別
もし世界一でないと努力は報われないというのなら、
ウサイン・ボルト以外の69億9999万9999人の努力は報われないということになってしまう

483:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:43:55.87 vUfKZOkI0.net
>>2
勝てる馬で勝ってもそれはそれでつまらんな

484:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:43:57.21 k7cyJebE0.net
成功したものしか認めないという考えこそがエリート主義の最たるもの
ナチスの障害者抹殺の思想にも通じる

485:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:44:16.01 qjAZ+4nU0.net
>>451
能力があるから努力がさほど苦ではないと言う事だろう
イチローがもし運動音痴だったらそれだけの努力はしてない

486:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:44:51.91 BVSI/82d0.net
>>482
おっしゃるとおりでございます。

487:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:44:59.33 51kfC8wm0.net
ある一定レベルまでは努力でなんとかなる
それから先の一流レベルでは才能がものを言う世界

488:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:45:06.65 WtC1a2Ko0.net
>>471
天気の子のアイツの実家みたいなゼネコンだったらかなりラッキーじゃね?
継続は有能な社員さんに任せてオッケーとかそんなラッキーまで付いてたら無敵かも

489:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:45:10.07 RbGUXJny0.net
スポーツは才能ありきだと思う。
だからスポーツ選手が努力云々言うのは
愚の骨頂死ね。
それ以外は努力と運。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:45:17.36 rFdlnHfo0.net
全て成功者の後付けの理論w

491:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:45:26.55 2ljS9KuD0.net
楽器がうまくなりたいと思うなら、その環境を作る努力と練習をしなければならない。

492:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:45:36.17 OkPIT3KC0.net
>>445
目的(トップを目指す)が手段(生活する)に変わっただけ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:45:37.30 ySy6Q/nd0.net
一方で、ほとんど練習せずに結果を残した大物もいる。例えば、大リーグでも活躍したクローザーである。知人によると、キャンプ中はブルペンでなく室内練習場に籠って寝ていたという。キャンプのメーンはゴルフだったとか。
現役ではセリーグ某球団のスラッガー。打撃練習をせずに帰ってしまうことも珍しくない。それでも本塁打王を何度も獲得している。鬼コーチが昨季に就任したので、今は分からないが。
猛練習やその成果といった話が筆者は好きだ。努力する選手に水を差すつもりもない。ただ、野球界には練習をしなくとも結果を残す天才もいる。それはそれで面白いと思うのだ。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:45:52.13 hQpcrv+M0.net
ここまでeスポーツや将棋の藤井くん無し

495:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:45:53.70 T5J1hPtE0.net
日本の左翼は低学歴ばかりだから大丈夫

496:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:46:24.56 AFK+0K180.net
高橋みなみ「努力は必ず報われる」→AKBメンバーの9割は報われないただの握手会要員
池江璃花子「努力は必ず報われる」→水泳選手の9割は天才の引き立て役になるだけの報われない存在
「努力は報われる」だけでいいのにわざわざ「必ず」を付け加えるから
勝ち組が負け組を上から見下してるようになるんだよな

497:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:46:39.71 io0JFsuS0.net
プロゴルファーで優勝する人
親が間違いなく金持ち
子供のころからゴルフスクールで有名プロのレッスンを受けなければ
どんなに素質があってもプロになる道はないとまで言われているゴルフ界
小学校3年くらいから始めても卒業まで数百万単位かかる
プロゴルファーでトップに立つには親が金持ちで本人の素質が必要
素質と環境が整ってる子供じゃないとプロは無理

498:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:46:43.42 2nWRB1SC0.net
結果を出す為に努力し続けるのは当たり前の事で、その努力を否定したら結果は得られないのも当たり前
努力が必ず報われる訳ではないのも当たり前だし、裕福な環境にいる人間が近道にいるのも当たり前
で、その当たり前の世界でお前はどうするの?何を選択するの?ってこんな単純な話を、そんなもったいつけて高尚な議題にする必要あるのか?

499:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:47:38.80 GEL9P3+W0.net
馬鹿を洗脳する方法

500:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:47:41.82 WtC1a2Ko0.net
>>490
良いところに気がついたね
人生語ってる系の書物やら文献は失敗者のを読むほうが良い
そして何故この人はここで失敗したんだろう?と考える
これです

501:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:47:58.16 OkPIT3KC0.net
>>462
でも、lv1忍者に首切られて全滅からのロストをすることだってある。

502:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:48:05.77 hG201zSy0.net
>>497
フィギュアもね

503:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:48:14.86 vUfKZOkI0.net
才能があると過信するからな
ないほうが頑張る

504:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:48:37.78 rFdlnHfo0.net
努力すれば報われる確率が上がる

505:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:48:40.01 g2ZrApFF0.net
努力するのも才能って言うけど 才能が全くなければ努力しなだろ
苦痛にしかならん

506:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:48:44.40 X7L/+UbJ0.net
>>472つうか
人生における一時期に大きく輝く事だけを比較対象にして比べてんなよ
例えそういった奴でもそれから後に努力怠るようになったら転落人生歩む事にもなるんだよ
解るか?
努力が報われるってのはもっともっと長い目でもみてなきゃその成果はいつ現れるかなんて分かったもんじゃないんだから
要するに
努力は報われる=継続こそ力なり 
なんだよ

507:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:48:47.95 ZDqC5xW00.net
>>451
頭が悪すぎる
そんなことは誰も一言も言ってないぞ

508:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:48:50.97 ySy6Q/nd0.net
だ~カーラー 努力は報われる じゃなくて 丈夫に産んでくれてありがとう なんだよ

509:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:49:19.88 hG201zSy0.net
>>498
有り難がる馬鹿がいるからな
解決策を産み出すことなく言いっぱなしでいいのだからやってること自体はその辺の評論家と大差ない

510:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:49:25.81 V/ZIqszX0.net
>>498
三年寝太郎な
危機が来るまで起こすなよ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:49:34.03 MpVL1SLr0.net
>>496
そうやって努力と結果ばかりの社会じゃなくなるから芸能人が出てこれる

512:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:49:35.12 2ljS9KuD0.net
そりゃ、世界に名立たる名手になるとか言う目標だとキツイかも知らんが、
どうやったらできるようになるか練習してそれが出来るようになれば、
各々のレヴェルで報われた。と言えるのではなかろうか。

513:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:49:57.68 X7L/+UbJ0.net
>>505そうやって努力しない己を肯定してんなよ怠け者

514:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:50:09.98 yu4WHWyx0.net
なぁ、どうにかして人生好転させたい
どうすればええんやろか
スペック晒すから教えてクレメンス
年齢27
身長171cm
体重82kg
年収350万円
昇給ゼロ
高卒
現役でニッコマ蹴ってるけど
高卒後2浪失敗してる
1浪時に親父が自殺して受験にも失敗
その後は進学せず非正規を転々として
コロナ流行前の2020年の年明けからクソみたいな中小で安サラリーマンしてる
昇給は4000円/年ってハロワの求人は書いてあったのに実際はゼロだったよ、くそ
青春コンプレックスが辛い
親父の自殺を10年近く引きずって20代を棒に振るとは思わなかった
処女とセックスしたかった
一度くらい孕ませて中絶させたかった
もうどうすればいいんだよ
学歴も勤め先ももうどうにもならないし容姿も恵まれてない
なんの救いもない.....
こんなクソ会社に入るための人生だったんかと思うと死んでも死にきれないよ、、、

515:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:50:10.24 g2ZrApFF0.net
1%の才能ある人が努力するから成功者になれる

516:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:50:23.79 pnum2n8Y0.net
何かにおいて報われなくとも努力は自分の糧になるからな
その時は報われなくともいずれ報われる

517:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:50:24.08 OkPIT3KC0.net
「努力しても無駄」と相手に認めさせようとする努力

518:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:50:30.39 VbKXNNU80.net
リベラルと聞くとバカなお坊ちゃまのイメージしかないなあ
社会生活に幸福を見出せず他人の事を考える間抜けな浪費家というイメージ
他人の教条に沿うのも一計、オーセンティックな主張に留めるべき
疑うべきは罰するべからず
集団で扱うには正義というテーマは重過ぎる、これはエリート思想のファシストゲートだ!

519:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:50:47.28 g2ZrApFF0.net
>>513
俺は努力するよ 向いてることでな

520:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:50:55.76 MpVL1SLr0.net
>>514
神頼み

521:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:51:45.25 pnum2n8Y0.net
努力で世界一にならなくて良い
昨日の自分より成長できれば努力は報われた事になる

522:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:51:57.42 2ljS9KuD0.net
目標がクソw

523:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:52:02.54 hG201zSy0.net
>>517
努力したら開花するものがあるかもしれないのに開花が約束されてないと努力したくないやつが多いのが現実

524:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:52:20.26 ZDqC5xW00.net
>>498
努力を否定してるわけじゃないのが分からんアホ
その努力というのは才能みたいなもので、それすら平等ではないということ
もし自分が努力できた人間なら環境や周りに感謝し謙虚になれということ
努力しようにもできない人間がいることを理解しろという話

525:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:52:24.92 X7L/+UbJ0.net
>>519
>>505こんな事言っててか?
ひとつだけ言っとくが努力する事って誰にとっても辛い事だし
辛くなきゃ努力と言えんから

526:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:52:25.70 io0JFsuS0.net
素質のみで金のかからないプロは囲碁・将棋
この世界は「才能」がモノを言う世界
金がかかっても子供の囲碁将棋教室くらい
藤井聡太を見てればよくわかる
だが囲碁将棋のプロの世界はかなりの狭き門

527:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:52:28.78 drslNhRu0.net
努力ではどうにもならない事もある

528:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:52:33.58 DRortH4E0.net
革命やらミュータントや飢饉や伝染病で、ルールが変わる歴史。
コロナで貧富拡大。
だから、現状維持したい国は、金持ち優遇やら無理矢理する。

もしも 、都民市民が小池にデモやストライキしたら、ルールが変わり、役所ら関係者も変わる。

529:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:52:45.36 +b0bDsLl0.net
サンデル先生だって、「社会的に成功したい」
という思いだけで仕事をしてきた訳じゃないだろ。
もちろん、そういう思いは有っただろうが、それが仕事の主要な動機ではないはず。
自分が「価値があると信じる仕事」「やりたい仕事」をして来ただけだろう。
それで「社会的に成功」する人もいるし、そうじゃない人もいる。それだけの話。

530:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:52:59.11 a1bFPe6S0.net
単純にwinner takes it allって考えやね

531:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:53:02.79 s+cXYijO0.net
>>483
A5和牛にウニ乗せるみたいな。
いってらっしゃい!

532:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:53:03.18 g2ZrApFF0.net
>>525
才能あれば努力してもある程度楽しいんだわ

533:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:53:06.96 2ljS9KuD0.net
>処女とセックスしたかった
>一度くらい孕ませて中絶させたかった
>もうどうすればいいんだよ
これの事なw

534:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:53:12.66 xOP3qyCy0.net
見下されたスイマーを見れば小学生でも分かる
努力とは成功者を引き立てるその他大勢であり
成功者とは大手企業のバックで練習基盤もそもそも違う
正しい結論は見返りのある努力以外は
ただの無駄であり時間の浪費ということですな

535:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:53:15.52 OkPIT3KC0.net
>>484
障害者でも成功者いるけどね。
ホーキング博士とか

536:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:53:23.85 U96/ZHBP0.net
このね、努力すれば報われるとか、成功者は努力してきた
これらは資本主義者が能力主義で人を判断して、価値を決めて
それが正しい事だと、作り上げた幻想だよ、お前が貧乏なのは
努力をしていないからだと、そう言われたら具の根も出ないだろ
労働者に強い競争意識を植え付けて競わせ生産性を上げる
一見正しいようだが、付いてこれない者は排除しても構わない
社会の協調性とは逆の思想ってこと

537:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:53:33.95 pnum2n8Y0.net
努力でプロになるとか達成できなくてもその努力は自分を裏切らない
仕事であったり別の自分の道の糧になる

538:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:53:42.61 4BfAOdep0.net
>>505
自分には無理だと初めから分かってればやらなければいいだけでしょ
他にいくらでも道あるんだから向いてるのに行けばいいだけ

539:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:54:01.89 1oy83sKi0.net
池江の場合はその努力のせいで早々に体調崩す可能性高いのが皮肉だね

540:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:54:14.57 jjhNr8390.net
>>514
9割の確率で無駄になる努力をするか諦めるかだろ
お前と同じスペックでも親が莫大な遺産残して悠々自適に暮らしてるやつもいる。

541:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:54:27.58 X7L/+UbJ0.net
>>532違う違う
努力する事は誰でも辛いんだよ
ただ結果が伴う事で楽しみを得れるだけだから

542:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:54:38.73 pnum2n8Y0.net
一歩でも前へ進めたなら努力は報われた事になる
世間に認められる成功を求める必要はない

543:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:54:39.87 g2ZrApFF0.net
>>538
そうだよ 明らかに向いてないのは努力してもきつい

544:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:54:51.50 MpVL1SLr0.net
>>536
だから社会保障やセーフティネットを作るんだろ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:54:52.84 OkPIT3KC0.net
>>514
転生にワンチャン

546:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:55:19.02 2ljS9KuD0.net
見下されても仕方なかろうてw

547:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:55:19.76 06NXbJ1q0.net
そもそも努力の一言で結果を語る習慣とそれを望む国民性の問題だろ
自転車の補助輪を外すのが成功だとしてお前らどれだけ情報提示できる?

548:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:55:50.93 X7L/+UbJ0.net
>>534
つうか同じスイマーでも一人一人目標設定違うからあんまいつまでもめでたい勘違いしてんなよ卑屈野郎

549:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:56:17.84 g2ZrApFF0.net
>>541
辛くない人もいるんだよ 自分の成長とかが実感できたりする人だよ

550:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:56:26.37 0njgJPqJ0.net
優勝できなくても何かしらで努力は報われるって話なら優勝できなかった側の人間の発言じゃないと説得力ゼロなんだよな

551:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:56:29.04 t086mcti0.net
鈍感力のおかげでまるで感知せずだわ

552:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:56:45.44 LjW0VJjH0.net
努力すれば自分は進化していき
それこそが報われるという真の意味だと
心の底から思える
思考体系に持っていける様に
自分の脳みそに納得させるようにする
努力こそ1番大事な事で
そう思えなければ、人生の大半の時間を
満たされない気持ちの不満の中で
過ごす事となり貴重な時間を無駄に
過ごしている事と一緒だ

553:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:56:51.17 omj+dGJT0.net
>>514
高卒で非正規なんて人生詰むコースまっしぐらだな
今からでも遅くないので正社員の職を探せ
派遣を含め非正規は職歴として参考程度で考慮はされない
このままダラダラ生きて30歳越えたら人生詰んだと思っていい

554:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:57:12.42 pnum2n8Y0.net
努力は報われる
自分が少しでも成長した事こそがそれが報いになる

555:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:57:13.14 /lzePP5G0.net
「平等というと、日本は結果の平等だと思う。アメリカはスタートの平等なんです」
とよく言うやつがいたな

556:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:57:58.93 RxYSOyvy0.net
同じスタート地点に立って同じ努力をする必要があるか?

557:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:58:02.89 clB8di0W0.net
>>538
何が向いてるか前もってわかるならいいけど
やってみた結果無理でした、で時間切れあるからね
難しいよね

558:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:58:10.58 m+w248p50.net
>>482
ほんこれ
こないだから
「報われる」
という言葉の定義をずっと曖昧にさせたまま
水泳選手だのこの教授だのの有名人の一言に
振り回されてる馬鹿ばっか

559:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:58:11.38 X7L/+UbJ0.net
>>549お前な
一人一人伸び代は違えど
誰でも本気で努力したら自分の成長は普通に実感出来るから

560:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:58:12.33 t086mcti0.net
別に本人の主観なんだから問題なくね?
つかあの場面でさえ一般論言わなきゃいけないのか?

561:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:58:16.04 U96/ZHBP0.net
>>544
せやで、国の仕組みが多くの協調性の肩代わりをしてくれてる
本来なら能力の高い者は多くの力を出してもらうべきなんだけど
それを拒否する為の言い訳として貧困層を努力して無い者として
見殺しにしようとしてるって話よ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:58:29.51 jjhNr8390.net
>>534
正解。無駄じゃないとか報われてるとか言ってる奴の自己満に意味は無い

563:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:58:38.26 NxD+6j220.net
>>532
才能あったら本人気付かんのよ
俺はアイデアとか馬鹿みたいに出るけどなんの苦労もしてないし周りが大変ですねって言ってくるけど何が大変なのか解らない
んでそれは才能ですわって言われてそんなもんなのか?って半信半疑に思ってる
好奇心だけは多分異常なレベルなのは自覚してるけどこれが関係してるのかも解らない

564:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:58:38.28 vUfKZOkI0.net
>>531
白飯で勝負して勝つのが腕の見せ所よ

565:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:58:40.39 pnum2n8Y0.net
優勝とかプロとか日本一とか世界一とかそんな事気にしなくて良い
自分が一歩前に進めた事こそが自分にとっての報い

566:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:58:40.87 DKNUWYv40.net
雇われが辛いなら社長になればいいだけのこと
それで成功できるかは自分次第だが

567:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 02:59:11.03 +Q0A2OiU0.net
だから水泳選手のコメントが不快に感じるんだな

568:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:00:23.03 2ljS9KuD0.net
>>562
自己満足でも構わない。

569:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:00:31.13 pnum2n8Y0.net
他人を基準にするな
自分を基準にしろ

570:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:00:31.73 35UWHI+K0.net
結局のところ「成功者」が「自分が努力してきた」ことを言い訳に搾取している現状がおかしいってことだろうがそれならそれで社会がどうのこうの言わずに社名か個人名でも挙げて直接批判したらいいんだよ

571:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:00:49.28 VVgdtno/0.net
この指摘はもっともだと思いますよ。
こういう事は論理的に考えなければ駄目な事だよね。
努力すれば報われるかどうかは全て目標の達成難易度と自分の才能、
そして鍛錬の方法に依存するのであって鍛錬だけで成し遂げられるものではありませんから。
努力すれば報われるという主張が偽である事を論理的に示すのは容易です。
誰でも努力すればプロ野球選手になれるのか? 大学教授になれるのか?
そんな事は議論するまでもない事ですからね。
それでプロ野球選手や大学教授になれないのを
「努力してないから」なんて理由でお終いにされたら
政治家なんか要りませんから。
個人的には「努力は報われる」という言葉も儒教的であり、
そういう発言で為政者が大衆に取り入ろうとしているのであり、
そういう幼稚な嘘を為政者は言ってはいけないと思いますね。
サンデル教授の言う通り、ある特定の連中に社会が歪められているから
社会がおかしくなっているのに努力をしてないからという理由にするのは
それは古今東西を問わず悪質な為政者が民衆を騙す為にやってきた”詐欺”みたいなもんだからね。
孔子儒教の儒者とか大好きそうですね、そういう中身のない綺麗事を言って民衆を騙すトリックは。
”月に行きたい”という目標があったとして、それを努力して成し遂げられるのは
せいぜい片手で数えるくらいの人しかいないのです。
”努力すれば報われる”という言葉は簡単に偽である事が証明できる嘘です。
そして、それを嘘だと気付かせ努力や鍛錬とは何のために、どのようにするべきかを
皆で対話し建設的にそのメソドロジーを進歩させていくのが科学であります。
儒教のような詐欺思想は現代においては害悪以外の何物でもないので
学ぶべきではないですね。

572:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:00:58.00 LLF63WM90.net
>>1
記事文では特に大した内容言ってないなあ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:00:58.03 iXj4oYp/0.net
>>482
東大だって毎年3000人しか受からないんだから、
同じ才能で同じ努力した奴が6000人いたら半分は努力不足となってしまう
結局成功者ってのは非成功者を見下せる立場にはなくて、むしろ「俺の代わりに非成功側に回ってくれてありがとう」と感謝すべき立場なんだよなぁ

574:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:01:43.99 MpVL1SLr0.net
>>567
何その身分制度

575:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:01:46.03 g2ZrApFF0.net
>>559
実感出来ても楽しい人と楽しくない人がいるんだぞ

576:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:02:03.78 xOP3qyCy0.net
見下されたスイマーにも見返りはある?
例えばプロサッカー選手の場合成功者以外は
解雇されただのフリーターや家事手伝いや非正規雇用ですよ
見返りの無い根本的に無駄な努力のほうが世の中には膨大なんですね
それは社会資源の浪費であり正義には程遠い
だから野放図な自由は滅び、社会共通の基盤を重視するリベラル主義が勝利する訳です

577:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:02:05.37 0njgJPqJ0.net
努力が報われてよかったですと言えばいいのに世間へのメッセージを意識しすぎる発言で毎回失敗してるよな

578:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:02:08.26 4BfAOdep0.net
>>563
それただの社交辞令だよ
そんなのも分からんのかお前

579:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:02:16.60 yd+le2AL0.net
成功できない人は一般に「賭けをしない」「gritが無い」傾向がある。
逆に言うと、成功者は「賭けをして勝った」「gritがある」人。
今の日本人は成功できないタイプが多い気がする。
ソニーの盛田さんや、ホンダの本田さんとは違う、「寄らば大樹の陰」タイプ。

580:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:02:37.86 pnum2n8Y0.net
その時その瞬間しか報いが来ないわけではない
自分が生きていく過程で努力は自分を報いてくれる

581:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:02:43.03 ZR1VfJGn0.net
20年前なら死んでもおかしくない自分も諦めなきゃならなかったかもしれない病気でも諦めないで良かった
って言いたかっただけなのに嫉妬した外野がアホな議論を始めただけ
マスコミが切り取って報じたりして炎上させる事がよくある、それがスポーツ選手の本来なら美談の筈の出来事で起きた
だから醜さしかない

582:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:02:47.91 X7L/+UbJ0.net
>>562何言ってんだコイツ
努力みたいなもん最初から自己満達成する為にするもんだろが

583:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:03:01.46 NxD+6j220.net
>>578
解らないけど金になってるからいいやって感じ
社交辞令やら美辞麗句だとしても金になるならいいよw

584:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:03:14.84 cShrs+NH0.net
>>1
言いたいことはよく分かる。
ただ、大学受験のために死ぬ物狂いで勉強して大学に合格した自分からすると
勉強もしないで専門学校やバカな大学に入った人を見下すことはたまにはあるね。

585:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:03:26.24 OkPIT3KC0.net
>>562
自分が満足すれば、それでいいじゃん。
なんか問題ある?

586:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:03:26.68 9dzTRBjY0.net
日本は天才に対する凡人ハラスメントをやめろ

587:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:03:54.16 rFdlnHfo0.net
努力しまくって失敗して絶望してる奴にその言葉を言えるのか?

588:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:04:13.16 Br/HHl5n0.net
毛唐は黙ってろよ
大和民族は努力の民族なんだ。
努力せぬ者は脱落するんだ。

589:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:04:34.84 4BfAOdep0.net
>>583
大人になって社交辞令も分からないのはさすがに恥ずかしいぞ

590:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:04:49.19 MpVL1SLr0.net
人間社会で人間相手にするんだから努力が絶対なわけじゃないし
むりやり努力させられる人とか努力禁止の人とか出てくる
他人の努力を無駄な努力に変えるような人も出てくるし
コミュ力が大事だな

591:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:04:50.93 49CtLLs20.net
>>1
文系の駄文を解読してやったw
>「努力と才能で、人は誰でも成功できる」。ほとんどの人はこう聞いて、何の疑問も持たないだろう
 ↓
>しかし(ゴチャゴチャ略)この能力至上主義の考えの裏には、 「成功をしていない、社会的に認められない人は、努力してこなかった責任を負っている」ということになる。
 ↓
(ゴチャゴチャ略)
 ↓
>つまり、成功とはその人の努力だけではなく、才能や生まれ持ったもの(才能)のおかげでもあるのです。
(つまり最初と同じ結論に戻っただけw)
  ↓
>となると、能力主義の問題は何なのか。
(あとは筆者の浪花節がダラダラ続く)

592:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:04:51.48 2ljS9KuD0.net
>>576
少なくとも何故成功者に叶わなかったのか「程度の事」は分かるだけでも、
報われてますよ。

593:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:04:53.24 pnum2n8Y0.net
他人と比べて嘆いても意味はない
昨日の自分と比べて成長できればそれが自分への報い

594:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:05:33.45 NxD+6j220.net
>>589
欠けてるの自覚してるから
一般の会社勤めだと絶対俺みたいなの使えなさすぎて雇われないし

595:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:05:51.02 pnum2n8Y0.net
>>587
努力しまくった奴には次のステージがある
その努力が無駄になる事はない

596:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:06:06.84 X7L/+UbJ0.net
>>575
そら結果が伴わなきゃ楽しくなくて当然だろ
てか結局何が言いたいんだよお前は
取り敢えず一つだけ言える事は
そうやってやる前からゴタゴタ吐かして努力する事否定してる奴が人間として何より終わってる事に気付けよ

597:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:06:13.85 49CtLLs20.net
能力主義ではなく、努力と才能主義だろ。ったく

598:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:07:47.72 VbKXNNU80.net
>>586
それな
変わり者扱いされるから余計な勉強しなくちゃいけない

599:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:07:51.82 35UWHI+K0.net
>>577
そこまで賢くもないのだこら北島みたいに「キモチィィ~、超キモチ~」とか言っとけばいいのよな

600:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:08:23.15 rFdlnHfo0.net
>>595
自殺ってステージもあるのだよ

601:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:08:23.16 g2ZrApFF0.net
>>596
俺は努力してるよ 何いってんだ 
努力をいつ否定したんだよ
お前 思い込みるわ

602:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:08:23.56 m5L85s0s0.net
>>10
まずお前の使ってる「落ちこぼれ」や「エリート」って言葉が「単一視点評価」だろ
お前の表現そのものが「人間の尺度」を固定化してる

ある視点では「落ちこぼれ」とされてるやつでも他の視点で見れば「エリート」であるかもよ
なら「必死の努力」はいらない
なぜ「努力」が必要なのか
そもそも「努力」とはなにか?
嫌なものをやることか?
好きなものでエリートにならないからエリートの地位に着くといじめるんだろ
日本的に20年間は「修行」とかいって独立させない
官僚になれば無理難題でいじめぬいて最後は法律を読み返させてしかも自分たちはクラスターかどうかわかりません
それより好きなことしてコンピュータ作って金持ちになって会社クビになっても3D映画作って大金持ちになってディズニー取締役になる方がいいだろ
「努力」してんだよ、そのために
他人の価値観じゃなく自分の価値観でな
他人の価値観で努力すると人間はクソに育つ
日本はそれ
日本ではできない
ホリエモンや47氏は被害者
最後にジョブズではない社会的に悪い方の例を書く
それが松本智津夫
日本のエリート候補を手名づけて一大勢力となった

603:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:09:02.43 1oy83sKi0.net
去年入院中に発信してた買いだめするなメッセージから違和感あるんだけどいつから池江はご意見番になったんだ?
今回の大会についても自分の感想というより世間へのメッセージを意識してばかりだし
他の優勝した選手差し置いて池江の発言ばかりニュースで取り上げられてておかしいよ

604:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:09:03.08 L7PPTqJ/0.net
>>445
虚しいもなにも金を稼いでる時点で仕事なんだから、その部分はサラリーマンもプロスポーツ選手も同じ事

605:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:09:03.58 TWl16ndX0.net
例えば高偏差値の高校・難関大学に入れたのも、努力よりも生まれつきの頭の良さが一番の要因かも知らないよな。

606:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:09:27.22 X7L/+UbJ0.net
>>587つうか
本気で努力して駄目だったらそれはそれで割り切れるから
取り敢えずお前も一度何かしらで本気の努力ってのしてみろ
努力ってのは例え結果伴わなくてもその努力した事によって格段に精神力上がるから

607:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:09:28.29 95sb/1LM0.net
「努力は必ず報われる」ならカネ儲けで「必ず儲かる」ってのが成立するはずだが
必ず儲かると言い出す人間は詐欺師以外に存在しない

608:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:09:28.59 V/ZIqszX0.net
>>594
ワラタ
いいよってくる奴らには利用価値あるんだろうな

609:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:09:28.50 W6yIHbvs0.net
バカな奴だな
結局この程度でしかないんだよテレビで話題の学者なんてのは
まともな学者はテレビなんか出ないで自分の研究をしてる

610:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:09:31.21 TWl16ndX0.net
例えば高偏差値の高校や難関大学に合格した人は、努力よりも生まれつきの頭の良さが一番の要因かも知れないよな。

611:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:09:34.05 4BfAOdep0.net
>>594
社会に馴染めない奴はかわいそうなもんだな
それ障害だよ

612:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:09:36.15 MpVL1SLr0.net
コンピュータ相手には自己満足が大事だろうな

613:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:09:37.11 06b/uoXz0.net
>>577
何と言っても、まだ若くて人生経験が乏しい。
自分自身の事より辛い、家族の老病死苦を経験していない。
自身についても、今回は幸い病気を克服できたが、人はいずれ必ず死ぬ。
誰も老病死苦から逃げる事はできない。

614:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:09:40.65 pnum2n8Y0.net
>>600
そういう人がいれば残念だが
しかし努力をしまくった人には報いが来る
努力をしなかった人にはそれ相応の未来がある

615:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:09:54.50 35UWHI+K0.net
>>592
そこを真摯に省みるやつならな

616:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:09:57.90 LjW0VJjH0.net
同じ高卒だけど
スペックとか社会的な評価だとか
外的な要因に自分の幸不幸を依存させようとするとどんな人間でも心理的な
不幸のサイクルにハマるので
人からどう思われようとも
俺には俺にしかわからない俺だけの
幸福があるんだから、それを追求
しようと自分が本当にやりたい事を
やればいいさ。そういう人こそ
社会的な評価がどうであれ
自分の脳内で幸せを感じられれば勝ち組だよ。これが出来ずに社会的には
成功している様にみえても負け組な人は
世の中ごまんといるから、そんなに卑屈になる事は無いと思うよ。

617:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:10:03.24 H1317+V60.net
ディズニーと肩並べる世界レベルのア二メーターのやなせさんは70過ぎて開花した超晩成
アンパンマンはDB、ガンダム、ヱヴァなんて足元にも及ばない桁違い売り上げを誇る
これだけの才能の固まりみたいな人でも運がないと後回しになるんだよ

618:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:10:17.21 rFdlnHfo0.net
>>595
じさつってステージもあるからな

619:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:10:22.97 ymn2p37k0.net
>>576
指導者に成るだろ。
日本社会の仕組みは良くできていて、
三代努力すれば、天皇以外では、革命が
起きる社会なんだよ。
スポーツ選手の努力の系譜を調査したら
面白い結果が出るんじゃ?

620:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:10:38.28 35UWHI+K0.net
>>602
悟空さにそんなこと言っても理解できねえべ

621:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:10:49.68 X7L/+UbJ0.net
>>601
なら一体どんな努力してんだよ
教えてくれ

622:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:10:52.84 NxD+6j220.net
>>608
利用価値が無いより良いよね
こっちも金に困らないし俺のアイデア形にしてくれてる人にはちゃんと感謝してるから誰も損してない

623:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:11:00.36 g2ZrApFF0.net
>>594
自分で金儲けすればいいじゃない
創造性ある人が上に立つ世の中なんだから

624:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:11:07.96 hauJudsZ0.net
成功者は傲慢だよ
傲慢でなければ高すぎる報酬は恥じてしまう

625:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:11:26.89 OkPIT3KC0.net
まあ、イデオンなんかは、
「飽きずに見続けた俺の二時間を返せ」
と思うこともある

626:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:11:42.74 g2ZrApFF0.net
>>621
そんなことはどうでもいいだろ

627:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:11:43.82 35UWHI+K0.net
>>603
親類に電通がいるとかどっかで見たがそのせいじゃねえの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch