【マイケル・サンデル教授】「努力は報われる」論はエリートが敗者を見下す論理。成功は才能や生まれ持った物のおかげでもある。 ★3 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【マイケル・サンデル教授】「努力は報われる」論はエリートが敗者を見下す論理。成功は才能や生まれ持った物のおかげでもある。 ★3 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch206:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:44:08.34 niBxvJGU0.net
悟空『でもよ 落ちこぼれでも必死に努力すれば エリートを超えることがあるかもよ?』

207:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:44:10.92 qPFIxK0B0.net
>>185
医師からも驚かれる驚異の回復力
免疫は身体能力とは直接関係ないから驚いていたとの事

208:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:44:13.39 EyWedUg00.net
>>187
俺は総理大臣になる努力なんてして無いよ
政治家になる努力すらして無い
何が言いたいの?

209:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:44:21.10 aIlg1f590.net
発達障害の方とかは努力家しても報われない
俺の事だ

210:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:44:23.00 d07HieoI0.net
身も蓋もない

211:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:44:36.80 jInTFpIi0.net
努力しても報われない人ってのは自分の能力や適性を見誤ってる可能性があると思うのよね
自分をよく見つめ自分に何が備わっていて何が不足しているのかを認識できて無い奴は成功しない

212:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:44:38.61 xmauWB590.net
>>201
どんな迷惑なんだよ努力してる姿がもう嫌なのか

213:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:44:39.08 yKX1egiS0.net
国際的な大会で誰を勝たせるかなんて政治的に決められる
ノーベル賞みたいなもんだ

214:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:44:40.27 DaldQcZL0.net
「努力はほとんど報われない…でも努力しないと死ぬよ?」
これが正解

215:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:44:45.14 FMgF/yhl0.net
ここのヤツら骨折り損のくたびれもうけ多そう

216:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:44:55.57 mcXn4osM0.net
もし親が有力政治家や総理経験者だったらFランの馬鹿でも・・・

217:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:45:02.87 aP8M8II10.net
さすがにしんどくなってきた
ふっと力を抜けば楽になるのか坂道を転げ落ちるのかそろそろゴールさせて

218:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:45:05.75 3PIiYmoS0.net
努力で税金を回避する方法は無いものか(´・ω・`)

219:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:45:06.64 pGbj4IbU0.net
>>198
その通りだよ
だから努力が報われるなんて言えるのはほんのひと握り
自分もその言葉を言ってみたいと思わないか?

220:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:45:07.54 Rfn9KaiT0.net
何も持たないのは~ さすらう者ばかり~
何処へ帰るの~かもぉ 解らない者ばかり!

221:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:45:19.32 OYwcnNXR0.net
>>207
その程度の話医者に話させることもできなくはないよね

222:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:45:24.59 nr+MbJkY0.net
またボラえもんの対立煽りスレに引っかかってるんだね
バカが好きなネタをよくもまぁ釣られるよね
アフィブログのサイトの住人と何が違う?
だからお前は一生底辺なんだよw

223:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:45:29.37 F+VYgdYx0.net
ヒキニートのコドオジは必然ですと?

224:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:45:42.22 TvTY+SUd0.net
Genius is 1 percent inspiration and 99 percent perspiration.
エジソンが言ったこの言葉。
努力しても報われないのは才能の99倍の努力をしてないか、もともと才能がないかのどちらか。
努力が報われる場合の前提を無視している奴が叩くんだろうな。

225:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:45:50.37 uKUpdiHN0.net
>>209
何をもってして報われると思うのかにもよる 

226:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:45:51.46 jNItIrJ10.net
ほかは教師や職場や法事に来た親せきぐらいなら
こちらから突っぱねることができる案件
マウントとってくるのってこちらからは人を捕まえてきて煩いだけで
阿る価値はほとんどないんだよ。

227:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:45:53.47 fqP3rTfv0.net
>>216
炊き出し待ちみてーな息子、この前スクープされてて思いっきり総理の足引っ張ってたなwww

228:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:46:20.84 N1mwcK5e0.net
これ日本にそのまま当てはめる奴いそうだけどアメリカとは違うから注意ね
民主主義と平等が何より大事なアメリカで能力主義っていうのは民主主義の派生物なのでポジティブなもの
だから競争社会の脱落者は下の人間として叩かれやすいという面もある
アメリカで1みたいな話を発言するのはなかなか勇気のいることで
ましてや入試準備に金がかかり学費の高い(教授の給料も高い)ハーバードじゃかえって叩かれかねない話
日本はもともと階層社会で各階層のトップ同士はお互い認め合いましょうという文化

229:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:46:24.81 JwlgzKpL0.net
>>182
池江「(私の) 努力は必ず報われると思いました」
だから、他人のことなんて関係ない
ほかが不甲斐ないとか努力してないとか才能がないとか、全く関係なく、池江は、私頑張った、と言ってるだけだよw

230:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:46:26.85 KI79OuLH0.net
AKBの高橋みなみが言うてたな!その程度の軽い言葉なんだよ!分かったかボンクラども!

231:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:46:36.50 Z264auYz0.net
親と遺伝子に恵まれなかった・・・
死にたいよ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:46:41.02 xmauWB590.net
>>223
努力の成果で働かなくてよくなったんだろ
なんでこのスレ連投規制あるんだよ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:46:43.24 9lNjZpXP0.net
池江ガー言うけど、
このスレの中にも池江並みに頑張ってる奴、たくさんいるんじゃないの?
で、報われた?
やっぱり才能とかが大きいんじゃないの?

234:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:46:46.96 QDkgJrjT0.net
>>181
アメリカはプロテスタンティズムが基盤にあって、
職業に励み、金儲けをすることが神の意志に沿うという淵源がある。
資本主義の芽だね。
それが極端なまでに発展して、金儲けこそ神に従うことだとまでなってしまい、
それを地球上に広めるのがアメリカの役目だという心情になってしまった。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:46:48.09 z0Qnayjb0.net
「やめろ」「そういう本当のやつはやめろ」

236:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:46:56.75 zQt4bd8c0.net
10の努力、てか時間とATPの傾斜配分したとする。
・先天因子の才能ある個体なら100向上する。
・才能ない個体なら1しか向上しない。
また同じ個体でも
・才能ある分野では100向上する。。
・才能ない分野では1しか向上しない。
となる。
才能ある分野を見つけ、それに時間とATPとマネー
を傾斜配分すればよい。
よりコストパフォーマンス、タイムパフォーマンス
高く技能を伸ばす事が出来る。
まぁでも世界チャンピオンや日本チャンピオンに
なれるのは極々ひと握りだが。

237:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:47:07.35 rnlrE9mS0.net
親、地域、生まれるタイミング
ほぼこれで人生が決まる
こういうガチャで当たりを引いた人が努力すれば意味はある

238:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:47:22.85 fTnCtHKr0.net
別にグローバルとかデジタル化とか関係なく昔から言われてることだろ
努力したから報われるなんてのは嘘なんだよ
全ては運なの
運のいい奴がその上で努力(この量は簡単には測れない)をしてその結果成功があるの
たけしはずっと昔から言っている
俺は運がいいってね
自分の周りで自分よりもずっと一生懸命やってる奴らが全く報われないのを間近に見てきたからだろうな
全ては運なんです、悲しいけどね

239:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:47:23.02 OYwcnNXR0.net
全ての勝者が努力だけで勝ったと信じてるお花畑
世界の動きなんか一定の層に人為的に操作されてるってまだ気づかないのか

240:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:47:49.84 1BbqNo4H0.net
仮にさ、例えばオリンピックで池江選手その他の選手に勝って金メダルを手にした選手がさ「努力は必ず報われる」と言ったら、池江選手はどんな気持ちになるんだろう?

241:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:47:51.34 LZPLcFDh0.net
>>205
だから、どんな学歴高かろうが
マクドナルドの創業者は尊敬するわけで
学歴に恵まれない環境なら違う努力しろよと
マイケルサンデルの話は努力してない人も平等という
滅茶苦茶な話になってる

242:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:47:56.64 4I0icrN90.net
この考えこそ危険だろ。
植民地に教育を与えないようなもんだ。
上級市民で富を独占しようという目論見か。

243:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:47:57.84 /Gvc1FbK0.net
主観と客観は違う 
本人がそう思って頑張るのは止められんやろ
貧乏が頑張ってもハンデ有り過ぎて無駄って残酷で非生産的じゃね 
どうやって這い上がるんだよ
底辺は底辺のまま固定化した方が好ましいのか

244:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:48:18.48 C7HqIj2k0.net
dnaに難癖つけても無駄
人間は生まれた時点ですでに不平等
なんて当たり前をグチグチネチネチ執着批判する
なんてキモすぎ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:48:18.62 mtPW08Uo0.net
まあ確かにプロ野球選手とかが
努力は報われる
とか言うけどある程度才能や体格がないと無理だし
小学生時代から硬球野球してる奴らなんて恵まれた環境だしな

246:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:48:20.86 VIlopUB10.net
>>239
また人のせいにしてる

って親に言われてただろ、お前

247:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:48:31.40 HAswX+6U0.net
なんにせよ後だしだわな 成功してから聞いてるんだしw

248:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:48:46.76 fwyBheZt0.net
>>198
それでも報われたいから努力するんだな
上位は無理でも最終的に食っていける才能が開花さえすればいいんだからさ
頑張らないと成長はないから頑張るしかないんだよな…自分に厳しくなるしかない
つーことで明日も頑張るわ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:48:46.84 xmauWB590.net
努力という言葉ひとつで何故イライラするのか

250:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:48:47.51 8GntJXsV0.net
>>241
マクドナルドは人肉食わせてる連中じゃん
なんで尊敬するんだよ?

251:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:48:48.29 nr+MbJkY0.net
>>238
すべて運で決めるからスピリチュアルが流行るんだよ
どんだけスピリチュアル系や神道の詐欺が横行してるか知ってるのかこのバカは
ますます日本は落ちぶれていくよ

252:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:48:48.58 f41rhCSZ0.net
漫画とかも最初は主人公を落ちこぼれに描かれがちだけど後々すごい血縁ってパターンばかりよな

253:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:48:52.98 aXu7BENV0.net
能力主義の成れの果てがアメリカの格差社会だよ
努力じゃどうにもならない能力差に全フリするとああいう社会になる
日本がああなっていいわけがない
サンデル先生の主張は日本人にはしっくりとくる

254:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:48:53.57 1SH3cuVB0.net
自分が報われる為の努力というのが一般的な努力の解釈なのかな
個人的には自分が報われる為に何かを頑張ることはそこそこでいい派なんだが少数派かな

255:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:48:55.03 qGcirIA10.net
>>15
>>1を全く理解してないんだな

256:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:48:58.18 A74R5NuB0.net
乳幼児期の教育環境は大きいと思うよ
裕福な家庭で育てば多くの教育機会を与えられるし
貧しい家庭環境だと同じスタートラインに立つ機会さえ失う

257:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:49:02.34 ctNGIPOP0.net
>>244
だよな。
能力は平等じゃない。
かといって、能力のない人間が努力しなかったら悲惨な人生しか待ってない。

258:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:49:08.39 68UV77ej0.net
こんな知的なスレが+で伸びるんだな

259:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:49:13.42 ADbe45iK0.net
報われた人を責める発想は全く共感できないね
わざわざ叩く人間は、世の中に家族か召使いか敵しかいないタイプだろ

260:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:49:21.99 9lNjZpXP0.net
無能な働き者のお前ら

261:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:49:25.45 EyWedUg00.net
>>240
池江レベルになれば努力が足りなかったと思って次のオリンピック目指すだろ

262:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:49:28.61 maRSRBKD0.net
>>166
身の丈に合った目標を立てて努力すれば良いだけ
それすらしないなら、得られないし、報われない
自分がパッとしないのを世間や他人のせいにしよう意図が透けて見えるぞ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:49:29.69 OYwcnNXR0.net
>>246
人生は何から何まで自分で決められると思いたいよね
自分の髪の毛ひとつ生やせないのにw

264:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:49:40.03 jj8bV1H30.net
なんで東大受かったのかとかと聞くと何人かは運が良かったと言ったりしてたな
金銭的な麺もあるだろうし、何より人との環境的なものが多いのだとか
こう言っちゃなんだけど敗者側の人って親や教師に恵まれなかったというか
どうせそんなのしても無駄だとか、お前がそんなのしてどうするとか、フラグ折りまくるんだと
林先生がビリギャルを否定してたけど、実際には二教科集中突破をアドバイスした人がいたという運だよ
面白いもので敗者側の人は自分を正当化するために誰かを馬鹿にする
これだから女は!とか日本の男は駄目だとか、金持ちはみんな汚いことしてるから金持ってるとか
それらは思考停止してる

265:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:49:40.24 CDFtoxe70.net
人間は弱者でも生き残る道が残されてるんだからそのチャンス掴みなさいよ
他の生物より圧倒的に恵まれてるで

266:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:49:53.71 XgNFPGXu0.net
成功した者しか言わないからな
図星ですな

267:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:50:02.85 JwlgzKpL0.net
>>233
才能のある奴が努力することで掴めるのが運、と言ってた奴がいたな、誰か忘れたが
結構本質をついてる気がする
最後が運なのでたまに才能ないけど努力だけとか運だけのやつも成功するし、才能があって努力しても運を掴めずに終わるやつもいる

268:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:50:04.17 YzrOVghT0.net
まあ
普通の人生経験ある奴なら、こんなん常識だよな
努力の結果だーとか思ってる奴が無知なだけで

269:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:50:17.77 aHf+Aea10.net
>>252
悲しいけど現実的

270:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:50:35.95 dgPRhf/A0.net
>>2
これが全てだわ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:50:37.35 VJgx3vnv0.net
わかるわスプラ2ずっとやってるけど一向に上手くならないもんな

272:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:50:40.04 LZPLcFDh0.net
>>256
孫正義は貧しい家庭から大成功してますが、

273:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:50:49.61 y6Bj38680.net
知ってた
成功したやつの結果論だろ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:50:53.35 r+LnWNhE0.net
池江は他者を見下しているということですね。

275:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:50:53.91 xmauWB590.net
いまだに身分制を引きずってる人達がいるな
身分制度は終わった制度なのこれからは身分や生れで職業が決まらない

276:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:50:59.32 xSUx1lnt0.net
まぁそうだな
日本社会では下っ端、年下に
やる気出す言葉として使うが、古い考えだな

277:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:07.25 9lNjZpXP0.net
そもそも努力も才能やろ

278:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:09.14 Nf2IPwlK0.net
自分に向けて言ったり他者に向けるにしてもプラス方向で言及するなら有りだが、他者を貶めるための道具として使うのは間違い
という、言葉全般の基本ルールまんまだろ
要はマウンティング正義マンは口と鼻を閉じて水に頭突っ込んで30分くらい黙ってろってこった

279:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:11.21 4h080rvI0.net
努力なんて絶対的な水準じゃないんだよ
結果出さなきゃ意味ねーしそれは努力じゃない
1日12時間勉強しようが東大落ちたら努力不足

280:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:11.47 uKUpdiHN0.net
努力は報われるが見下しているって捉え方しても言葉の揚げ足取りでしか無いやろ 努力は報われる可能性が上がるって言い方ならOKか?wwww 何かを目指す時努力したり促したりするのは当たり前やからそういうフレーズが生まれるけど一々ケチつけてたら何も言えんやなwwww 筋肉付けたいなら筋トレする当たり前やん これを筋肉がつかない人もいるから筋トレすれば良いというのは見下してるって言う奴おらんから

281:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:18.28 oaX+LiCB0.net
これが欧米の成長率の低さを表してる
弱者に合わせたら発展なんかするかよ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:19.20 BtmCR8qd0.net
だからマウンティングに耽るのな
定見なく次々大問題と飛びついてさ
そうでもしないと勝利成功体験を得れないのか

283:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:22.04 oikMXUdR0.net
ほぼほぼ運だよな。儲かりまくって笑いが止まらなかった業界もコロナでいきなり下層に叩き落とされたり。津波で会社流されて終わったり

284:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:35.31 VIlopUB10.net
>>249
成功を自分の力だけでなし得たように言ってる、と
聞こえるんやろうなあ

285:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:38.17 TvQLUB8V0.net
競争原理社会が限界に達して人類は新たな社会を目指さないといけない
それがベーシックインカムであり、コロナはそれの目を覚まさせるための神の使い

286:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:45.77 8GntJXsV0.net
環境の差は大きいな

287:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:48.15 aHf+Aea10.net
>>275
変わらないでしょ
二世議員増えてるし

288:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:48.33 S2OO10We0.net
才能あっても努力しないとダメだけどな

289:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:49.60 ueZCBT/70.net
負け犬の遠吠えばっかりで草

290:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:50.97 E+2H1KRO0.net
生まれたときの環境で7割決まる
運を含んだ交友で2割
残りが自分の力の1割

291:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:53.21 c3/xTEYu0.net
そもそも「努力」の対比が「才能」の時点でおかしいから。

292:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:53.59 OYwcnNXR0.net
>>281
資本主義が頭打ちなだけ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:54.33 aIlg1f590.net
>>225
達成感が無いからな
失敗ばかりだから一生報われないかもしれない…
趣味を持ったら違うかな?

294:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:55.27 dgpCUQRb0.net
安倍
「俺なんか家庭教師3人つけても勉強しないナマケモノで、卒業してもプラプラ、
留学名目でアメリカ行っても努力せずにトンボ帰り、
会社も3年でやめて父親の秘書名目でまともに仕事もせずにプラプラ11年だぜw」

麻生
「オレなんて・中国人・元犯罪者・戦時捕虜とかを超ブラック労働させて財を築いたブラック企業の息子だぜ?w
小さいころから大金持ちの坊っちゃんで努力なんかしたことねーな」
w

295:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:56.45 6y3d4dde0.net
報われたと感じるかどうかは完全に主観の問題なのでほんの僅かなプラスの変化を報われたと感じる人間もいれば大成功しないと感じない人間もいる
つまり報われないと嘆いてばかりの人間はおそらく永遠に報われない

296:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:56.63 y6Bj38680.net
>>272
そういうレアケース持ち出されてもな
一般的な話だろ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:51:57.48 QkVFRcGv0.net
>>26
だな
しかもどちらも間違っているしな

298:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:52:07.88 uKUpdiHN0.net
>>218
人は死と税金から逃れられんらしいでwwww

299:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:52:10.50 Wywq90XM0.net
ほんそれ親の経済力で人生のほとんどは決まってしまう
例外があるのは認めるとしても
相関関係は否定できない

300:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:52:22.97 JwlgzKpL0.net
>>268
才能がある奴が努力することで、たまに訪れるごく僅かなチャンスを掴む可能性が上がる、と言ってた奴がいたぞ
才能があっても努力してないとチャンスが回ってきたときに取りこぼすと

301:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:52:26.98 nr+MbJkY0.net
>>292
はい間違い 発展してないのは日本だけで~す
URLリンク(i.imgur.com)

302:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:52:36.80 C7HqIj2k0.net
共産主義人間
社会主義人間

資本主義否定か?

303:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:52:37.81 9lNjZpXP0.net
努力出来るかどうかも遺伝子とか環境とかでかなり変わってくるからな。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:52:43.95 QuBaB2di0.net
白血病を克服して成し得た池江さんの勝利は努力なしには語れないってのはわかる本当に大変な苦労だったんだろうなと神妙になるわ
でも病気しないでずっと練習して努力してたのに池江さんにあっさり負けた選手が本当に気の毒だと思ってしまうよね
でもそう思わない、負けた選手の気持ちを想像できない人ってアスペルガーだと思うわ(´・ω・`)

305:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:52:44.46 rd3vTA430.net
報われないときは報われない
努力したもの全員が報われるなら
この世に敗者なんていない
寝言は寝て言え

306:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:52:58.44 6y96NtAJ0.net
>>228
しかし、サンデルのいうアメリカのエリートは無意識にはともかく
表面的には成功者は努力でも素質でも成功に値するものをもっているから
って素朴に考えてることになるけど
そんな優しいんだろうか
とにかく勝ったら勝ちよってマキャベリストの方がらしいんだけど

307:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:53:04.12 ZM4CnlsG0.net
能力 ✕ 努力 = 結果
能力が低けりゃ何十時間も勉強してもry

308:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:53:08.88 l5N/jGXq0.net
高卒とか稼げないとかブサイク同士など底辺の連中が妥協婚して子作りするのが犯罪的なのだ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:53:14.00 TvQLUB8V0.net
コロナが神の使いであるコウモリから生まれた
やはり人類はベーシックインカムの社会を目指すべきなのか

310:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:53:14.32 uKUpdiHN0.net
>>198
否定してるだけの言葉に説得力なんて無いやろwwww使い時が全く無い

311:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:53:21.28 CrDInnmH0.net
アメリカの話なんだねマイケル・サンデル

312:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:53:27.23 VIlopUB10.net
まあでも、一つ言えるのは
オレはハゲじゃなくて良かったわ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:53:31.45 RwiHWNGR0.net
>>212
努力厨の病気は『動いてはいけないときにも動くこと』

314:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:53:33.83 xmauWB590.net
>>287
世襲反対すれば声が届くかもよ

315:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:53:34.48 fTnCtHKr0.net
>>251
何言ってんだよw
スピリチュアルとかで運が向上するかよ
運が向上する方法なんて何にもないの
人生は不公平なのそれだけなの
たけしは運ですべて決まるってことは多くの人が知ってるだろうけど、それを言っちゃおしまいだから
努力しましょうねって学校でも教えてるに過ぎないっていってる
みんな運が悪い人はあきらめましょうねーだったら人間に救いは無いだろ
でも成功する人は実際に運しかないの

316:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:53:43.62 rnlrE9mS0.net
ガチで才能のある連中は努力が重要とか言わないよ
そうじゃないってことを分かってるから

317:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:53:46.55 9lNjZpXP0.net
>>299
お前知恵遅れだな。
遺伝子も経済力並みに大事だろ。
あと、環境もそれなりに。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:53:47.91 Ppc7SNMC0.net
努力すらせず勝手に諦めていく奴の分まで
努力した人は貰えるからね。

319:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:53:51.40 FMgF/yhl0.net
池江はシンプルに支えてくれた全ての人に感謝してますとか当たり障りない事言ってればそれで問題なかった
こうなることまで喋る前に予測しないと今の時代の本当の一流とは言えない

320:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:53:57.53 MTb10GIr0.net
自己責任論は差別論

321:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:54:14.27 ibPqi/uu0.net
成功した奴は勝ち続けなければ敗者になるからたいへんだよな

322:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:54:20.89 s0XgQnzg0.net
逆だと思う。
努力が必要ないのが“才能”であり、
才能や整った環境に無い者のために「努力は報われる」という言葉があるのだろう。

323:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:54:25.93 ZGX6MvP+0.net
>>300
努力できる環境かどうかが一番大事だよな
心理的にもな

324:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:54:26.76 BtmCR8qd0.net
blmもアジアンヘイトクライムも
やたら意識の高さと弱者ロールでの無敵からの暴行略奪だったし
なにも持たない人は危険なんだろうねー
ネットで日夜マウンティングに耽る人とか

325:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:54:28.69 mtPW08Uo0.net
まあ今思えば俺がそこそこ良い大学行けたのも
授業聞いてただけでそこらの公文行ってる同級生より
いい点取れたからなんだよな
そういうのってあらかじめある程度決まってるのかもしれん

326:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:54:33.73 4h080rvI0.net
>>292
社会主義は全人類の努力の歴史の全否定

327:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:54:39.58 4I0icrN90.net
学生時代勉強しなかった奴が社会人になってから必要に駆られて
猛烈に勉強に励みだす。
この時自分の可能性に気付いてもっと早くやってればと後悔する。
サンデルのような教育環境の整った幼少期を過ごしたエリートには
永遠にわからないだろうな。

328:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:54:54.00 XgNFPGXu0.net
まあほとんどの人は苦労(努力)は水の泡で終わる理論

329:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:54:54.22 aHf+Aea10.net
>>314
与野党ともに多いから無理なんじゃない?

330:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:54:57.09 /0TxkUzs0.net
だったらなんなの?

331:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:00.26 VIlopUB10.net
>>316
才能がある人は
「何でみんなこれをしないんだろ?サボってるんやろうな」って
思うらしいぞ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:02.91 2/hE1KjO0.net
発達障害の罠

333:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:03.85 QDkgJrjT0.net
「満足した豚であるより,不満足な人間である方がよく,満足した馬鹿であるより,
不満足なソクラテスである方がいい」(功利主義論p470)。ジョン・スチュアート・ミルの言葉である。
ミルの有名な「他者加害原則」(危害原理ともいう)は,憲法13条の勉強でお馴染みである。
功利主義はいわゆるトロッコ問題(トロリー問題とも称される)に「一応の解答を示している」考え方である。
トロッコ問題というのは,数年前に「サンデル教授の白熱講義」で有名になったテーマであるが,
サンデル教授が提起した問題というわけではなく,もともと正義論(哲学,幸福論と言ってもよい)における古典的な課題である。

334:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:04.40 g/mIhzJo0.net
皆平等に死ぬよ

335:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:13.47 ZhFUnlFZ0.net
確かに勉強も才能という感じはするな、いくらやっても数学全くできなかったし

336:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:15.12 uKUpdiHN0.net
>>293
まず失敗って何が失敗なんだよ?何か目標があるならもう少し低い目標からやってみたらどうなの?

337:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:15.83 QhKsJJO50.net
これと2回を合わせると、あとはわかりますね?

338:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:16.41 uyzdey1O0.net
>>206
ifストーリーだけどお前の父ちゃんも超サイヤ人じゃん

339:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:17.92 LZPLcFDh0.net
勉強がダメでも違う努力は出来るだろうに
自分はエリートに入るか分からないが
まあ入っていたとしても
野球について努力してきたプロ野球選手は尊敬するわけで

340:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:22.65 kefW66GH0.net
>>1
>>35
なぜかフェミさん特有で異常に発狂する結婚や恋愛に関する男女の年齢の事実↓(😅)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

341:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:28.88 tAHnyrw00.net
社会的な成功は運の要素も大きいからな~
生まれた時代が悪けりゃ、どうしようもない。氷河期に学校卒業した人達が頑張らなかった訳でもなかろうけど、バブル期に社会に出た人達よりは不遇な感じだしな。
運が良かった事を自慢したり、運が悪い人を下に見てもな~

342:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:31.28 coNaUlQ90.net
努力した結果、上手くいけば才能があったと言われる
才能が前提なのではなく、努力が前提条件

343:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:31.81 EIjiV6gA0.net
悲しいほどにその通り( ´・ω・`)

344:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:32.75 kefW66GH0.net
>>1
>>100
??「海外は男女平等! ジャップは女性差別が酷い! ジャップは男尊女卑!」
??「海外男性はカッコイイ! チビブサイクのジャップオスは死ね!」
海外の男性達↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
えぇ…

345:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:32.88 9lNjZpXP0.net
>>305
お前馬鹿だな。
そもそも全員が努力はしてないだろアホ。
怠けてるのが半分以上はいるだろ。アホ。
お前は前提が間違ってる。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:38.14 chiLgqSn0.net
確立したスタイルを継続するのは簡単なんだよ
それを妨害するものがあるかないかが一番大きい
環境や才能に障害がないなら当たり前に勉強するだろ
当たり前が不可能な環境や才能がある
虐待家庭だったりどうしようもなく記憶力がわるかったりADHDとかだったりね
妨害するものがなければ"努力"なんていやでもできる
どんなに頑張ったってハードルが大きければ無理なんだ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:39.69 xmauWB590.net
>>313
あるな

348:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:43.20 fwyBheZt0.net
自分技術職だけど、いつまで経っても成長しない人の気持ちが分かった
すごい人はまず才能があって、自分は持ってないものだから努力するだけ無駄って線引きしてしまうからなのか
妬む前諦める前にセンスって自分で引き出し広げて磨くしかないんだけどな

349:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:46.27 ueZCBT/70.net
差別を生む資本主義終わらせよう
URLリンク(www.youtube.com)

350:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:47.82 C7HqIj2k0.net
機会の平等は無意味
その通り

351:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:49.97 4zuuBffa0.net
生まれた環境で左右される。
両親や親せき、近所の人たちにも左右されるし、家のある地域にも左右される。
成功者の生い立ちを見てるとよくわかる。

352:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:55:53.01 BpUU9Ljo0.net
それでも努力しないとまともに生きられない

353:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:56:01.98 NBU8MDjq0.net
そりゃそうだ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:56:15.17 kefW66GH0.net
>>1
>>14
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅
年齢別妊娠率
URLリンク(i.imgur.com)
母親の年齢が上がるごとに自閉症リスクが指数関数的に増加
www.webmd.com/brain/autism/news/20100208/autism-risk-rises-with-mothers-age
男の生殖能力も加齢により緩やかに下がっていくが、一般的に何歳であろうと精子は生産されるし子供も作れる。
しかし女の卵子は再生産されることはなく、歳とともに減少し続けるため男よりは加齢の影響が大きい。
トランプ氏は60歳でバロン君を作れたがマクロン氏は一切自らの子供を作れなかった。
※なおこのように性差の事実を指摘すると男も高齢になると精原細胞が老化して精子の突然変異等により自閉症などの確率が上がる等と主張しているキチガイがいるが、
男性の加齢による変化は女性ほど大きな影響を及ぼさないと結論が出ている。
このように極僅かな差異をあたかも絶対的な質的差異であるかのように大げさに騒ぎ立てるのがカルトフェミニストの常套手段なので騙されないように注意しよう。
ソース:
URLリンク(www.spectrumnews.org)
The mutations that men accumulate in their sperm as they age don’t account for most of their increased risk of having a child with autism, reports a study published today in Nature Genetics1.
Instead, the researchers suggest, men who carry risk factors for the condition simply tend to have children late in life.
男性の加齢により精子に蓄積していく遺伝子の突然変異は高齢の父親に自閉症児が生まれるリスクの増加を殆ど説明しない。
研究者は「単純に自閉症の遺伝子要因を持つ男性は結婚する時期が遅くなる傾向があるだけではないか」と述べる。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:56:21.00 Z264auYz0.net
>>308
不細工同士の子作りほど残酷なのはないと思う。
俺は最底辺の遺伝子をもらったよ。万人に一人レベルの下位遺伝子。
自殺するつもり。苦しいだけの人生だったよ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:56:30.44 kefW66GH0.net
>>1
>>39
【ジャップメスは世界一拝金主義】
よく「アジア男が外国女と結婚するには億万長者しか無理」とかいうガイジおるけどあれ完全な妄想やからな
アメリカのデータやが普通に白人女と結婚するアジア男よりアジア女と結婚するアジア男の方が高収入を求められる
ていうかアジア妻は黒人妻やヒスパニック妻、白人妻などありとあらゆる人種の中で最も稼ぎが低い(専業主婦、パート率が高い)
i.imgur.com/N0sTMSI.png
これが真実なんよ
アジア妻の大学進学率は他の全ての人種より高いのに収入は進学率が半分未満の黒人妻より低い
「配偶者に一番金を求める・最も拝金的」なのはアジア女性だということがはっきりと見て取れる統計データ
日本に住んでいた外国人の反応↓
「ジャップはま〇こを異常に優遇するガイジ国家」
「日本女は金に異常にがめつくて我儘」
「日本女は男に奢ってもらうことが当然だと思っていて奢られないとなぜかキレる」
「SNS上での日本女の性格の悪さは異常」
「日本女と結婚すると高確率で不幸になる」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

357:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:56:30.49 oikMXUdR0.net
世界チャンピオンになれた人は他の誰よりも努力をした人。
ってわけではないもんな

358:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:56:44.49 NBU8MDjq0.net
「夢は必ず叶う」
と本田佳祐とか言ってたけどそれはない
夢の定員は限られてる
大事なことは夢は叶わない可能性が高いという現実から目を背けずに努力を止めないこと
成功の可能性は低いがゼロにもなかなかならないから

359:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:56:49.88 kefW66GH0.net
>>1
>>328
なぜかフェミガイジが異常に発狂するコピペ😅
劣等人種らしく脳が単純で分かりやすい😅
非処女中古「処女は経験少ないからすぐに不倫に走る!」
統計データ「非処女中古の不倫率は処女よりも遥かに高く経験人数が増えれば増えるほどその割合は高まっていく」
URLリンク(imgur.com)

360:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:56:52.91 FEs2Uaqr0.net
努力と結果は宝くじで例えるとピッタリ来る
買わないと当たらない
当たった人は買い続けて良かったと言う
買い続けても当たらない人も居る
一枚買って当たる人も居る
大量に買えば買うほど確率としては確実に上がる

361:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:56:56.10 RwiHWNGR0.net
>>307
実際はそれに『環境要因』で×○○%が入ってくるからもっと複雑
能力も努力も圧倒してても尚環境要因でひっくり返されることもしばしば
近代以前で世襲が成り立ってたのは如何に環境要因が強力かという事。

362:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:57:16.26 9lNjZpXP0.net
>>330
とりあえず、お前ID:/0TxkUzs0が馬鹿なのは努力しても変わらないと思うよ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:57:24.02 fTnCtHKr0.net
違うわw
絶対に運が前提条件
運がいい奴が努力をした結果が大成功
運がいい奴が努力をしなくても成功する場合もあるしな、宝くじとかよ
全部運です、諦めましょう
そして受け入れましょう
逆にみんなが運だけって思えば、成功した奴も謙虚になると思うんだがなぁ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:57:26.74 hrRRADkH0.net
勉強したらテストの点数は上がる。
これは真実だよ

365:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:57:27.73 JwlgzKpL0.net
>>327
でも、いままでの経験や経過、タイミングとか経済力とか安定とか、さまざまな要素があってのその時の勉強したい欲なんだから、そのタイミング以外では勉強の意欲は湧かないんだよ結局

366:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:57:28.33 cvWHLSF80.net
>>1
>>24
生理休暇が存在する国
日本、韓国、台湾、インドネシア、ザンビア
終わり
URLリンク(en.wikipedia.org)
欧米諸国では出産した一週間後から出勤
ジャップメスは出産する数か月前から産休を取りその産休は出産後も数年続く
世界中の発展途上国の女性は劣悪な栄養と環境の中でも平気で5人以上産む
ジャップメスは一人産むのでもギャーギャー喚く
子供を産むのなんて世界中の、それこそ発展途上国の女性でも当たり前にしている出来て当然のことを甘えでギャーギャー喚くジャップメスの劣等虚弱体質は異常

367:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:57:28.84 sExP2uTW0.net
人によるが答えかよ

368:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:57:40.31 cvWHLSF80.net
>>1
>>100
??「海外は男女平等! ジャップは女性差別が酷い! ジャップは男尊女卑!」
??「海外男性はカッコイイ! チビブサイクのジャップオスは死ね!」
海外の男性達↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
えぇ…

369:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:57:43.23 MOAVHQl20.net
金持ちの子供と代々貧困層の家庭に生まれてる子供を同じ環境で教育してみればわかるのに何故やらないんだろうね?
やっぱりそういう研究をやって論文を書くと大学生に何言っても見下してると思われてやりづらくなるから?
教授になるような人達も全員天才ばっかりだもんね

370:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:57:45.22 fgvt4rN00.net
憐れまれるよりは見下してもらった方がマシだわ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:57:49.41 cvWHLSF80.net
>>1
>>35
なぜかフェミさん特有で異常に発狂する結婚や恋愛に関する男女の年齢の事実↓(😅)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

372:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:58:06.47 OYwcnNXR0.net
努力は必ず報われるとか
夢は諦めなければ叶うとか
そうやって言い聞かせて生きるしかないのw
そのための言葉なだけw

373:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:58:11.61 jj8bV1H30.net
>>307
勉強てのは勉強の仕方というのがあって、頭が悪いとか勉強できない人というのはだいたい勉強の仕方がわからない
勉強の仕方がわからないと、いくら勉強時間とっても効率よく頭に入っていかないので諦めモードに入ってしまう
残念ながらふつう学校で勉強の仕方教えないからな だいたい教師からして黒板写せといって
自分が教えているとアリバイ作りして満足しちゃってるから

374:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:58:12.97 ZGX6MvP+0.net
これってビジネス界でも常識だよな。
ビジネスで成功した人のほとんどが偶然によるもの、って研究結果出てたよな

375:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:58:16.05 PLv4adIj0.net
同レベルの能力を持った者なら
努力を惜しまないヤツの方が勝てるかも程度
運もあるしな

376:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:58:19.59 WwLVJWvh0.net
水木しげるの幸福の七か条の方がすごいんだが
第一条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。
第二条 しないではいられないことをし続けなさい。
第三条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追求すべし。
第四条 好きの力を信じる。
第五条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。
第六条 怠け者になりなさい。
第七条 目に見えない世界を信じる。

377:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:58:22.11 mtPW08Uo0.net
>>364
教えたことあればわかるんだけど
かわいそうなくらい個人差があるんだよなあ

378:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:58:22.71 Urkls7xr0.net
親ガチャSSRが無いと始まらない
という思想は既に静かに広まっている

379:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:58:26.82 cXL/UAPh0.net
マイケル・サンデルにまで言われてしまって池江の立場はw

380:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:58:28.78 QB4JIYT70.net
ただ努力と言う奴は単純すぎるんだよ。
努力の前に本人の適性を見定めて、どういうことに努力をするかの選択が大事だが、
それをやれるのも才能や運。結果に結びつくいい努力ができるかどうかも才能や運。

381:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:58:34.10 TIEnfCzF0.net
努力しても髪は生えない

382:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:58:42.87 rWSvfXeu0.net
努力が無駄な努力に終わる者が8割以上
底辺に落ちた奴からピンはねし賄賂を権力に送る者が成功者
これが日本が作り上げた理想的社会である。脱落者は子孫を残すな
これを楽しめない者はジサツした方が楽だろう

383:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:58:48.76 RwiHWNGR0.net
>>360
買えば買うほど出費が増え、外れればトータルでマイナスになるんだから
宝くじは一切買わない方がよい人の方が圧倒的に多いわけでして。

384:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:58:49.56 AN/1mPUR0.net
>>209
人の何倍も努力して人並み、そこからさらに努力を周りから強いられる。周りは努力してる事を知らないからね。

385:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:59:12.33 C8iKH6tC0.net
生まれ育った環境が大きい
親戚は親は高学歴だけど、子供3人全員、ヒキニートや非正規だ

386:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:59:15.24 Z4a4pAf00.net
努力

387:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:59:33.75 VIlopUB10.net
>>381
ハゲでも女にモテる方法はある

388:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:59:34.68 hRYZf9nn0.net
自民党見てても才能よりコネだからな

389:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:59:37.64 oikMXUdR0.net
>>360
>>383
いい例えだね

390:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:59:48.25 EyWedUg00.net
>>360
買い続ける努力より運の影響の方が大きいな

391:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:59:51.04 BoT3FGw10.net
生まれ持った才能があったからです
と答えてるやつのほうが好感持てるわ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:59:51.24 xmauWB590.net
>>382
否定する努力してるな

393:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:59:55.54 zQt4bd8c0.net
ヲイラは作曲家なのよ。
作曲した曲数は数万曲なのよ。
だけど作品化されたのは数百曲なのよ。
ほとんどが自分でボツにするのよ。
それだけ作品化の裏での努力があるのよ。
てか努力なんて高尚なもんじゃないのよ。
作曲って行為自体がワクワクするのよ。
ボツにするかしないかってのは2の次3の
次の事なのよ。
数百を作品化出来る遺伝子
作曲自体にワクワク出来る遺伝子
両者の関係ってどうなってんだろうね。

394:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 23:59:57.01 xNESVGY20.net
みんな同じ土俵で競争するからいけない
自分に合った競争の場捜さなければ

395:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:00:01.46 LjW0VJjH0.net
高卒だけど環境もデカイと思うけどなあ
3歳ぐらいから大人達にこの子は
賢い特別だと色んな大人達に言われ続け
小学校時代はだいたい成績はトップで
テストで60点とかどうやったら取れるのか逆に不思議でしょうがなかった。
中学に入るとガラリと環境が変わり
勉強の出来る奴はピラミッドの底辺に
され馬鹿にされる環境となり、
自分の好きになる女の子はみんな
不良ばかりを好きになっていて、
不良が頂点の社会的な環境だったので
これは何とかしないと思い
母親にボクシングを習いたいと言うと
ダメだと怒られたがこっそり本を買って
パンチの練習などしていた、
不良への道のりは険しくやる事なす事
今までやってきた事とは正反対な事
ばかりでだるくも無いのにダルいフリをしてみたり、だらしない生活をするのにも最初は苦労した。方向性がそちらに
決まった以上は勉強などしている暇などなくすべての力をそちら方面へと注ぎ
青春時代を過ごした。

396:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:00:02.15 25UFJgrr0.net
成功なんて運以外の要素ないだろ
現代人は合理性を尊重し宗教を否定する考え方のせいで
運という最も重要な要素を無視して
何かうまいやり方や確実な方法があるかのように考えがちだ

397:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:00:15.65 2gttGGq70.net
>>316
才能のある人間の多くは努力の基準がぶっ壊れてるから傍から見ればとんでもない努力でも当人は努力してる意識すらない場合が多い

398:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:00:18.53 8P3lSWyX0.net
発達障害レベルの人に勉強やら仕事やら教えたこと何回もあるけど
本当こっちが病むレベル
飲み込みの早い人はほとんど教えてないのに勝手に理解していく

399:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:00:22.70 U7Vf8iSJ0.net
だから池江は嫌われる

400:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:00:35.80 H742A0cB0.net
>>360
どんな論理やねんwwアホか

401:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:00:39.87 HoF9yNcc0.net
実感としては才能とヒラメキで8割残り2割が運だな

402:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:00:43.28 fxkb70nU0.net
葛飾区赤ちゃんすり替え事件で、金持ちの子供になった方は
大学でて一流企業に勤め結婚し家も買い、貧乏の方に行った子は
高卒で結婚もできず一生貧乏暮らし。

403:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:00:56.96 0JK51CaI0.net
>>363
でもお前、周りの人間がミスしたり犯罪すると、火病るやん。
それを都合のいい考え方と言うんだよ。

404:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:00:58.34 JrPXgZkk0.net
電通的には努力は必ず叶うって洗脳しときたいんだろw
池江ちゃんは洗脳されやすいタイプなのかもねw

405:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:01:03.23 3yeFAP4q0.net
>>338
wwwホンマや!www 1000年に一度現れる超エリートでしたわw

406:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:01:06.61 13z4TLYB0.net
>>377
パソコンの処理能力と同じだと思ってる
遅くてもいずれ処理できないこともないけど、気づいたら膨大な差がつく
でもアシストしないとフリーズする
キャパって小学生のあたりで既に決まってるよね

407:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:01:10.26 mw3wAVel0.net
親が持っていると
全然違う
資格程度では無理
自分が実感してる
医者だろうが、弁護士だろうが
大したことない
先祖が駅近に不動産押さえたのが
全て、一番売れてる芸能人でも
うちの不動産買えない
家賃収入、凄まじいし

408:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:01:14.01 TK+WLSCU0.net
日本人なんてたいていはコツコツ毎日なにかやる事なんて苦も無く出来るもんなのさ
ハードルがある中で頑張ろうとしても報われない、どころかトラウマだらけになる
例えば勉強しようとすると常に親が殴り掛かってくる環境で一生懸命勉強しようとしたら人生終了だ
勉強しようとする度に虐待の記憶がよみがえるだろう
努力が報われない環境や状況だと頑張れば頑張る程報われないものさ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:01:16.93 NnkAk0Cp0.net
皆がナンバーワンを目指すと努力に裏切られる人も出てくる。
オンリーワンを目指せばそれなりに応えてくれる。
自分の資質に合った目標と方法論が大切。

410:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:01:18.82 VghscJV10.net
その道の天才と言われる人も努力なしにはそこに至らない
凡才でも努力していれば人並み以上にはなる
いずれにせよ努力すれば相応の報いはある

411:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:01:21.80 II7NuPsa0.net
>>364
だったら例えば6大学出た奴は全員成功してるか?
成功しなかった奴は全員怠け者か?
勉強が出来る・決まったことが正しく出来る = 成功者
ではないんだよ
だから人間社会は不平等なの
受け入れましょう

412:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:01:23.46 z9mVM+pS0.net
劣悪な環境や生まれから成功した人は努力を誇って良いってことか?
そりゃ、才能の差、環境の差、運などの影響も大きいけど、努力は必要だし、努力の末に成功を収めたならその人はそれを誇って良いでしょ
努力によって成功を得る→成功してないのは努力不足 とはならないんだから

413:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:01:27.29 ocd4rBfX0.net
>>99
お前、がどうなのかはともかくこれは当然にも犯罪者にも当てはまるだろ
ある衝動が起きる素質を持っているものと持っていないもの、
法律はそれを区別せず刑罰を課しているんだ

414:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:01:34.14 /AIDGxrN0.net
赤ん坊の時に取り違えられて兄弟に比べて明らかに出来が悪かった話があったな

415:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:01:36.87 Wo97f83G0.net
>>394
それこそが勝つための極意なんだよな

416:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:01:38.49 PyGluAm80.net
だろうと思う。社会に出てから
思い知らされたわ。

417:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:01:43.23 FicnTWF90.net
>>206
仕事で努力しろ努力しろ言ってる奴はマンガ脳なんだろうな
スポ根マンガ世代の上司はマンガのキャラを演じたようなパワハラが多い

418:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:01:48.58 K8lm4kmk0.net
家族に病人がぽろぽろ中学生のころから出てきていると
人生の行動範囲狭まるよ。免許取っても病院送り迎えだとかね。
母も曾祖母の介護のため免許取った。

419:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:01:50.46 CKjdjW0g0.net
氷河期サバイバーが負け組を見下すときの論理

420:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:01:51.22 egBaScKl0.net
なんだろうな
成功者の言葉とか全く胸に刺さらないんだよな
そもそも現実がサンデルの言うように理不尽な結果を生んでいるのに
ノーテンキに俺スゲーしてるの見るとしらけるというか それで満足なのかと

421:きしときひ
21/04/16 00:01:51.89 WvwZ51Nw0.net
環境にめぐまれ、努力して、なおかつ運があった時に成功するのであって、努力は一つの要素ではあるだろう。こういう詭弁で努力を完全否定するのは危険。

422:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:02:02.06 fgYA3LtS0.net
>>279
だったらそいつがその努力をしてなかったらどうなってる?
交通誘導か生活保護だろ。
タクシーの運転手は海馬が肥大するという。
毎日12時間東大目指して必死に勉強した奴の脳が
中卒交通誘導と同等なわけがないだろ。
東大という夢は叶わなくとも、最底辺には落ちないだろ。

423:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:02:06.27 FA20WxQG0.net
>>363
自分の不甲斐なさを運のせいにしたいって
正直に言えよ

424:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:02:10.20 E0r7oC5Q0.net
>>156
努力して年収が200万円上がったとして確かに努力が報われたと言えるだろう
しかしその程度では人生は劇的に好転しない
今の生活に毛が生えた程度
結局凡人はその程度の成果で満足するしかないのが悲しいね

425:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:02:10.49 F4Ji2ON30.net
>>238
そう思うわ。
運、能力、人脈、このへんかな。
昔読んだ本に、こんなことがかいてた→努力は才能がない人の言い訳!って
あながち間違ってないと思う
悲しいけど

426:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:02:17.33 35MrZxqJ0.net
>>384
恋愛と一緒だ
俺から見てライバルとしての全盛期のキムタクは地平線の彼方に立ってるが、その地平線の彼方のスタートラインまで辿り着けば、たどり着く努力さえすれば後はキムタクも仲間瀬智也もない、レースは平等だ
まあ、くどいようだが、スタートラインは地平線の彼方なんだがw

427:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:02:18.38 Kjnlfgxx0.net
―勝者と敗者の分断、あるいは社会や政治における二極化は手を付けられない状態にも見えますが、
まずはリベラルから歩み寄るべきなのでしょうか。
分断の責任は双方にあり、どちらも対話を持ちかける努力をするべきですが、
まずは運に恵まれ、大学にも行けて、成功している人が行動を起こすべきではないでしょうか。
社会から疎外され、尊敬されていないと感じている人がなぜそう感じているのかを理解しようとすべきです。
どんなに難しくても今、階級や人種、社会的バックグラウンドを越えた対話を始めなければ、もっと分断は進みます。
過去40年分断は広がり続けており、社会的結合はどんどん希薄になっている。
社会的分断を解消し、私たちが負った傷を癒やすには、お互いを理解するための対話が必要です。
これはアメリカだけではなく、すべての民主主義国家に言えることです。

428:辻レス
21/04/16 00:02:19.22 emFztx0f0.net
>>1
ケツ学者が何と言おうと、
「努力」したからこそ「報われる」
もし仮に、一切の努力をしないで
オリンピックで優勝したとして
そんな優勝に一体なんの価値を
見出せというのだろうか
もちろん、努力の度合いの違いはあるし
努力をすれば必ずエリート(勝者)になれるわけではない
でも、努力したことは
必ず報われる
目標に到達しようとする努力のみが
人生を意味あるものとする
byアリストテレス

429:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:02:27.70 K8YMLgqr0.net
宗教みたいなもんでしょ?
努力は必ず報われると信じて生きるのもいいんじゃない?

430:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:02:41.27 MBi1Xnxx0.net
成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。
しないではいられないことをし続けなさい。
他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追求すべし。
好きの力を信じる。
才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。
怠け者になりなさい。
目に見えない世界を信じる。
水木しげる 幸福の七か条

431:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:02:52.79 II7NuPsa0.net
>>403
はあ??
俺の書き込みとそのお前の指摘と何が関係あるの?
バカなの?
でもお前みたいなバカも運だけのこの世だと成功する場合があるんだよなぁ
宝くじ当たったりなw
な?不平等だろ??w

432:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:03:06.44 IYSwGMnB0.net
>>393
ゆるきゃらトリチウムで3億って聞いて涙出る

433:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:03:08.05 pHGNn+Wu0.net
そもそも努力って嫌いな事をする時に使う言葉だよな
好きな事を延々とやってるのって努力家とは言わないし
ギター好きが何時間でも弾いてる時に本人は努力してるとか思わないだろ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:03:11.53 JrSH19yt0.net
やる気を削ぐ発言した奴は逮捕出来るように法改正しよう。

435:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:03:18.05 16Fvq1LS0.net
報われたから努力であって、報われなかったらただの徒労w

436:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:03:25.70 GfUEpE0x0.net
SNS見りゃわかるが
マイケルサンデルに湧いてるのネトウヨばっかりで
つまり努力無しに「日本人」みたいな裏付けの無い幻想の優越感に
浸るような人達とサンデルの話は親和性があるというだけの
サンデルによるネトウヨ商売でした

437:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:03:27.43 8P3lSWyX0.net
>>406
それは割としっくりくるね
学校の授業は進んでるから教えても教えても全然追いつかないし
なんかそういう人達って受け身なんだよなあ
出来る人は仕事でもなんでも能動的だよ

438:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:03:30.05 b5nKJS0T0.net
>>381
髪はあなたの元から去っていく

439:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:03:46.91 F5Vhyw+S0.net
本当に才能がある奴は努力を努力と思ってない

440:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:03:53.64 gvzqkNFW0.net
>>137
さすがに三浦瑠璃氏と比べるのは失礼やなw
彼の論の組み立てすべて同意したわけじゃないが
応用物理専攻の自分からみてもまさに数式をたてるように帰納していってすごいなーと思ったもんだ
 
徴兵制は平等であるとしたのはアメリカの志願制と比較してのことだよ
米国の志願制は平等のようにみえて
実はボールを投げれば落ちてくるという物理法則のように
社会的弱者が志願と「自由意志」いう建前のもとに貧困を解決するために入隊する
他に選択肢があれば決して選ばないのにね
カーネギーが金で徴兵義務を逃れた事例をだしながら
米国の社会においてはすべての人間が等しく義務を負う徴兵制のほうがより平等だってこと
自らの能力だけでハーバードに合格したと思い込んでる学生へ最初にジャブをうって
過信への警告と見かけの平等にだまされちゃいけないっていう導入だね
 
米国の社会システムを前提にした話なので
もし三浦氏がサンデル氏の論を日本に当てはめてたなら
三浦氏が科学者の基本であるフレーム設定すらしらない似非ってこと

441:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:03:58.72 MpVL1SLr0.net
>>424
努力がむくわれたならよかったでいいし

442:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:04:08.89 13z4TLYB0.net
>>424
それでもまぁ、幸せなら良いじゃない
三浦春馬みたいに売れっ子でも自殺する人もいるんだし

443:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:04:23.41 FqBvLLsr0.net
>>436
ネトウヨって、実は共産主義なんだな
w

444:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:04:26.10 L6hO2fDA0.net
正直スポーツ選手ってあまり賢くないのが多いから極力何も言わないようにした方がいいと思うw

445:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:04:28.60 z9mVM+pS0.net
>>396
運以外の要素もありまくりでしょ
運だけで成功することなんてあり得ない
宝クジだろうとどこぞの金町の家に生まれようと、それだけじゃその状態は維持できんぞ

446:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:04:31.78 U7Vf8iSJ0.net
低能が開き直ってるとしか思えない

447:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:04:34.00 PyGluAm80.net
努力した事は報われるような社会を作りたいよね←理想論
努力したからといっても必ずしも報われる事は無いが報われたいよね←現実論

448:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:04:34.44 II7NuPsa0.net
>>423
アホかw
だったらお前は大成功者か??
なぁ??言ってみろ
お前はテレビに出てるなんだかわからないつまらないなぁって思ってる芸人よりも収入少なくても
そいつらよりも努力しなかったからか?
バカがw

449:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:04:39.03 25UFJgrr0.net
池江なんて環境の賜物ですやん
親が水泳選手で1歳から家で雲梯やってたとか
そういうやつなかなかおらんやろ

450:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:04:41.68 0PW8PTtQ0.net
大学教育が無料でない時点で日本は世界との競争から負けてるんだよ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:04:55.98 lf+zM9WW0.net
まぁ敗者は努力してないから

452:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:05:02.60 qr0LEDDr0.net
>>383
その通り、どこからが結果が出たとするかは場合によるけど
よく話題になるスポーツで代表を勝ち取るなんて極一部しか結果出ないんだから目的を代表に設定するなら努力するだけ無駄な人が圧倒的多数

453:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:05:02.91 QAfnvUmo0.net
落ちこぼれだって必死に努力すればエリートを超えることがあるかもよ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:05:16.11 Ou9wMdRB0.net
>>360
宝くじは知能税とも言える
ある水準以下の者が当たると信じて金を注ぎ込み自治体が回収するからだ
末尾一桁の当たりくじが換金されないことにより胴元は濡れ手に粟である

455:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:05:19.77 x2y0VPzu0.net
逆に、なんか目標があったとして、なんかするより昼寝してたらドンドン目標に近づいていくぜ
みたいな人おるんか?

456:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:05:22.95 df4Z584/0.net
センスってものは、努力しても無理だろう

457:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:05:32.57 FA20WxQG0.net
>>448
収入が絶対的な幸せじゃないしなあw

458:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:05:35.77 MpVL1SLr0.net
身分制度も無くなって努力がむくわれやすくなってるのに

459:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:06:04.44 /DoDg0sc0.net
やっても見ないで諦める敗者の言い訳でもある

460:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:06:07.94 8SvczV1X0.net
>>433
趣味と仕事ではまた違うだろ
プロのギタリストは努力してるよ
ただ嫌々では無いかも知れん

461:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:06:12.70 X7aUlJjI0.net
子供のころみんな部活やってただろ
同じ練習してもどうしようもなく下手な奴とうまい奴が生まれる
生まれながらに不公平に出来てんだよ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:06:24.00 FicnTWF90.net
>>406
ただハイスペPCなのにソフトがほとんど入ってないような奴もいるからな、神童ではあったんだろうけど

463:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:06:33.61 NN0dNNDz0.net
何をもって報われるってのかは知らんが正しく努力してる人の知識量/技術力は半端ない
努力無しでそこまで辿り着けってのは不可能だよ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:06:43.22 II7NuPsa0.net
>>425
人脈なんてのは運が影響するな
能力なんてのは当てにならない
実際にゴッホとか能力あったのに生前は報われない奴も多かったしね
またゴッホ以外にも山ほどそんな能力が凄い奴なんて世に出ないで埋もれていただろう
運だよ
何はなくとも運

465:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:06:51.05 PyGluAm80.net
>>363
だよねw
運が無ければ何にも成功する事は無いw
運を引き寄せる行動する努力が必要となるw

466:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:06:54.02 z9mVM+pS0.net
>>446
うまくいかなかった人に配慮した社会にすべき
と言ってるんじゃないかな?
蔑む必要はないけど、上手くいった人が自分の努力を誇るくらいは良いと思うけどねー

467:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:07:03.40 3yeFAP4q0.net
>>417
それあるね
仕事にしろ人間関係にしろ問題解決よりも根性と努力

468:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:07:04.25 rMPHodoV0.net
>>1
そんなことはカネコネで総理になったサギアベ見れば一目瞭然。
そういう事を言ってるんじゃない。
努力すれば一体自分は何に才能があるかが分かるんだ。
努力しなければ自分の才能にも気付けない。
誰でも何かの才能がある。
その才能を見つけ実現させるのが努力だ。

469:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:07:26.04 b5nKJS0T0.net
岩崎恭子が「今まで生きてきた中で一番幸せ」
って、純粋なのとは真逆の発言だしな

470:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:07:34.90 Hgk7VWgB0.net
つか生まれつきの能力が8割って研究結果出てたよなw

471:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:07:38.77 25UFJgrr0.net
>>445
努力といってもベクトル間違ってたら何もならんし
いつの時代でもどんな環境でもこのベクトルが正しいってことは成り立たない
そういうことも含めて運なんだよ
と私は思うのであった

472:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:07:39.45 eBdEZvM+0.net
>>451
歯医者は努力してるよ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:07:39.92 fddo05I60.net
出会いやチャンスは大事な要素かも。
教えてくれる人、活かせる機会、いろんな人との出会いと状況や相性というか。
これらを運と言うことも出来るけども。

474:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:07:40.84 35MrZxqJ0.net
>>445
数少ないチャンスが回ってきたときにそれを確実に掴むために必要なのが才能であったり努力であったり
と考えている
誰かの受け売りだけど

475:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:07:41.55 II7NuPsa0.net
>>457
じゃあ何??
言ってみて
幸せな家族を築いたとかか??
それって未来をお前が操作したのか?
それだって運だろw

476:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:07:43.47 mw3wAVel0.net
日本は完全に
格差固定してる
どう見ても
駅近い不動産持ちと
小作人、奴隷階級に
なってる、不動産なしは
どんなに成功しても
搾取されるだけ、しかし
不動産買えるような
凄まじい大金は無理、それが現実

477:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:07:46.81 rRNiC2Zv0.net
努力は報われるよ
その人が望んだ形とは限らないけどね

478:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:08:00.55 fxkb70nU0.net
うちの姉なんか見てると、世帯年収1200以上あって
子供は二人とも私立卒で海外留学もさせてもらえて、
今は上場企業で働いてる。シングルマザーの話とか聞くと
スタート地点が違うよなって感じるな。

479:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:08:07.80 Q2OPgFFS0.net
>>238
努力できるというのもたまたま先祖から授かった天分の能力なんだよな
それすら授かっていない人もいる
たけしの場合は脳みそが良かった
運もあるけどその辺はやはり先祖からもらった実力
頭がいい奴には頭が悪い奴のことはわからないし
その逆も然り

480:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:08:12.92 kqLYr54z0.net
これで一番言えるのが学力だと思う。
もちろん例外はあるけど頭の良し悪しってほぼDNAでしょ。

481:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:08:16.80 fgYA3LtS0.net
努力できるのが才能だろ。
スポーツ界で努力できずに消えていった天才がどれだけいたか。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:08:16.97 U7Vf8iSJ0.net
結局、最後に勝つのは努力を続けた奴だ

483:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:08:17.56 4oVGstKk0.net
>>468
足の速い子は努力しなくてもすぐに自分が足が速いことがわかるんだが?

484:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:08:22.06 TPRQcCSU0.net
まあやった分だけ身につくよ
それが役に立つかどうかは別だが

485:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:08:23.79 5fDRBdA10.net
努力している者が全て報われるとは言わないが、成功した者はすべからく努力している

486:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:08:25.68 5FBlN4rV0.net
>>21
戦後の日本は唯一成功した社会主義国って
誰か言ってなかったっけ?
最近はそれも崩壊してる気もするけど

487:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:08:31.16 0JK51CaI0.net
>>431
お前が結果は運だと言ったから
ミスも運だろということで言ったんだが?
バカなのはお前。

488:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:08:37.15 tRVjG1ON0.net
>>445
運というのは幅の広い概念だからな
あらゆる事柄を運に集約させようと思えば全然できる。意味はないけどもw

489:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:08:37.41 8ks+wA+o0.net
衆議院 - 第022回国会 法務委員会 - 23号 昭和30年06月18日
://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/102205206X02319550618/70
 出入国管理令の一部を改正する法律案(内閣提出第一〇六号)
 人権擁護に関する件
070○椎名(隆)委員 
人道的の点からいくなればおそらくそうでなければならないと思うのですが、ところが相手方はそうじゃないのです。
戦勝国といっていばりにいばり抜いておる。
私たちの町にも漁業家が相当あるが、向うへ行くたびにびくびくして出漁しなければならないという状態です。漁業においても締められておる。
いわんや朝鮮人の悪質な連中はヒロポンを製造、販売し、国民の保健を非常に傷つけておる、
あるいはこっちに来て酒をどんどん作っておる。
しかも国家の酒造税の収入を妨げておる。
悪いことばかりしている連中が多い。
これはこっちがあまり待遇をよくするから、朝鮮人の連中は、向うで食うに困ったならば日本に行った方がいい、
日本に行きさえすれば待遇がいい、日本に行きさえすれば生活ができるというようなところからどんどん入ってくるのじゃないかと思う。
向うさんがそうであれば、こっちもある程度人道上の問題も考えずに、日本に行ってもむずかしいのだという観念を与えた方がいいのじゃないかと思うのですが、どんなものでしょうか。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:08:41.63 Fo1vN1FK0.net
勝利者の足元で
誰かが泣いてる~

491:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:08:41.76 nwd/AXYf0.net
スタート位置が違うからな
努力じゃどうやっても到達できない場所からスタートするもんもおるし
そういうやつが努力って言うのがクソ

492:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:08:42.53 QLSz7BLY0.net
>>393
どこにも「期待」がないからそれは自由なんだろうな。
無条件、すばらしい。

493:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:08:44.68 13z4TLYB0.net
>>437
ガチの障害系はともかく、
大抵は出来ないことが当たり前で、できる人が影でやってる努力から目を背けるから「すごい、羨ましい、私にはできない」ってことが平気で言えるんだよな
あと自分で考えるのを放棄してるから何もできないんだと思う

494:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:08:45.36 eBdEZvM+0.net
松下幸之助は運というものを大事にしてたらしいね、運の掴み方のようなものがあるのだろうか

495:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:09:00.55 ocd4rBfX0.net
安藤寿康とかの本を読んだらやる気をなくすな

496:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:09:01.81 0JK51CaI0.net
もう日本は生まれた場所で決まっちゃう

497:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:09:01.81 MpVL1SLr0.net
まじめにコツコツ努力してる人がいるから
穴を見つけて突破する人ズルして利益を得る人が輝くのに
全ての人が搾取する側になろうとするとか

498:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:09:07.92 saLJ1rk40.net
>>436
不満たらたらの朝鮮人なのはわかったが、努力して日本人より人格の優れた人間になって
不満を言わない人間になろうね。w

499:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:09:25.37 SMFLT5eC0.net
サンデルは論理的思考がまともにできないアホ

500:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:09:29.90 Q2OPgFFS0.net
>>477
「アイ、トーニャ」観たか?
あれを思い出すわ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:09:30.91 QAfnvUmo0.net
>>480
99%環境だよ
生まれたときからちょっとづつ差がついて大差になっているだけ
高度職の子供とブルーカラーで言葉を話す段階ですでに語彙力に3倍くらい差がついている

502:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:09:52.72 FA20WxQG0.net
>>475
自分が幸せかどうかなんて
死ぬ直前にならんと判断できんしなあw
とりあえず今は幸せイコール落ち着いて生活できる、でいいよw

503:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:09:58.05 0JK51CaI0.net
>>481
お前が犯罪常習者なのはなんでなの?

504:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:10:02.83 Tybz/vBy0.net
生まれつき美男美女で正しい方向でなされた努力は身を結ぶがブサイクは何してもだめだな今や東大ですら昔ながらのガリ勉は入ったら絶望する。

505:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:10:05.54 4oVGstKk0.net
>>480
流動性知能は8割遺伝

506:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:10:06.51 63LyaSlI0.net
菅長男「才能あって良かったーwww」

507:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:10:10.55 M0Qlc08F0.net
>>1
正確には、成功している人は須く努力しているが、
それでは努力すれば必ず成功するかといえば、そんなことはないから、
成功していない人は、努力しなかったからとは決して言えないって話だ

508:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:10:22.68 ZvzoI49i0.net
>>453
カカロットはなんだかんだでエリートだよなぁ?

509:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:10:24.52 8NlIMgsu0.net
勝ち組「努力は報われる」
 →負け組「才能と環境のおかげだろ!見下しやがって!」
勝ち組「努力?いいえ実家が太くて天才だからです」
 →負け組「ちくしょう!ストレートに見下しやがって!」

510:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:10:26.01 z9mVM+pS0.net
>>456
最初からコツを掴んでるような人のことを「センスがある」と言うなら、それは後天的に身につけることは出来ないけど、
長く続けることでコツを掴んであるとき爆発的に成長する。みたいなことはあるからなあ

511:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:10:29.23 zz5bhS4O0.net
凡人は賢い消費者を極めろ。

512:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:10:29.27 PyGluAm80.net
>>469
え?フリンヌ発言。ら

513:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:10:34.64 8SgGMtN90.net
>>449
アスリートの英才教育だよね
水泳って、意識低い親は子供にやらせないもん
自分の親は教育ママだったんで、スイミングスクールぶちこまれて
自分はバタフライまで泳げるけど、こういう人は全体のなかでは
やはり珍しい。レベルは低いんだけどもさw

514:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:10:48.54 bbkv07ep0.net
>>390
なるほど。これは正しい。
宝くじの当たりは、甲子園で毛一本見つけるぐらいの確率らしいな。
努力とは、300円のコスト払って毛一本余分に引く程度の事。

515:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:11:01.16 TlnEmr6F0.net
1位だけが努力家である

516:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:11:01.61 1D33rXY00.net
努力と運と才能か
人は歳を重ねると決して努力だけじゃ報われない事のほうが多いと実感する
でも才能を持っていても努力せずに無駄にしている事も見ている
才能があり努力しても運に恵まれないと花が開かない事も知っている
でも努力しなければ何も始まらない
それで若者に頑張れって言う
サンデル博士のは極論だ
みんな思い通りにならない辛さを持っている

517:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:11:01.81 II7NuPsa0.net
>>487
はぁ??
ミスも運ってww
知恵遅れがw
だったらそれは運が悪いって意味なw
何なんだこの知恵遅れ・・・w
こんな奴が成功するのはホント不平等だわw

518:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:11:14.74 13z4TLYB0.net
>>462
それこそ努力不足だよなぁ…その才能くれ!とも思うけど
ピタリとハマった時、自分がやってる努力の数分の1であっさりと超えていくから嫉妬も感じる
多分努力が報われるってところに納得できない理由の1番がそこなんだろうなと思う

519:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:11:17.67 gDOdpn3B0.net
エリート同士が争うのがトップレベル
才能をさらに磨くために努力してる

520:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:11:22.70 L6hO2fDA0.net
宝くじのルーレットも制御されてるって話もあるよねw

521:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:11:25.94 YK7fAJ6y0.net
嫌な性格の嫁を貰って家庭が無茶苦茶なのは努力不足なのか?
今から努力しようかな?

522:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:11:27.39 eoJzbjxQ0.net
>>2
>>1
チョンモメンはまるで報われない独身非正規負け犬コロおじ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
一方、若者は自民を支持した
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

523:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:11:28.69 HKLhEAZe0.net
成功者の自伝には必ず自分がどれだけ努力したのか誇らしげに書いてあるもんな
努力した自分は恵まれて当然だ、恵まれていなヤツ等は努力が足りないからだっていう
驕り・自己正当化が垣間見える

524:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:11:34.33 pHGNn+Wu0.net
まあ、体が丈夫な人は勝ち組だとは思う

525:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:11:40.35 fxkb70nU0.net
>>454
20年年末ジャンボ買い続けて、当たったの1回
でも3等100万だからマイナスだわw

526:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:12:03.17 TK+WLSCU0.net
無能なパワハラ上司の尻ぬぐいで無駄な仕事が増えて
それでも頑張ってたらその上司が出世してリストラされたり
世の中そんなもんだって
ついでに精神も病むと

527:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:12:11.03 35MrZxqJ0.net
>>491
むしろその圧倒的優位者のスタートラインまで凡人が這い上がるために必要なのが努力なのではないかと

528:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:12:21.85 kqLYr54z0.net
>>501
それもすごく重要だが
知能のDNAは相当に大きいって
一つ言いたいのは身体能力をDNAでいうのは半ば当たり前なのに
知能をDNAで計るのはタブーの風習を改めるべし

529:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:12:23.68 0JK51CaI0.net
>>485
お前馬鹿だな。
んなわけない。
運良く結果出ちゃうこともあるし、
才能がある人はやればやるほど成功するんだから、努力というものではないことも多い。
お前みたいなアホが世の中を窮屈にふるんだよ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:12:27.50 hULuDVd50.net
>>23
わろた

531:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:12:29.20 FA20WxQG0.net
>>523
失敗者は運が悪かった、と言って自己肯定する傲慢さを見せるよね

532:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:12:34.69 PyGluAm80.net
>>522
ついてないよな。
時代が時代なら、生まれる前から結婚相手が決まっていたりもしたのだが。

533:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:12:37.05 egBaScKl0.net
>>509
救いが無いなあ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch