【岡山】「朝鮮半島の百済と関係している可能性」 県内初、津山市の古墳から「煙突」出土 韓国、近畿地方で多く見つかる「筒形土製品」 [樽悶★]at NEWSPLUS
【岡山】「朝鮮半島の百済と関係している可能性」 県内初、津山市の古墳から「煙突」出土 韓国、近畿地方で多く見つかる「筒形土製品」 [樽悶★] - 暇つぶし2ch620:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 13:10:51.11 b4wnhL230.net
>>335
たいへんおもしろい。
ありがとう。
>篠田が説明するように、「こっち(韓国)に引っ張る何か・・・」が起きたのである。その何かとは、百済人であろう
縄文時代人>>>>水稲開始期の北九州の弥生人>>>>渡来系弥生人=現代日本人>現代韓国人
北九州が水稲文化の入口で、東にひろがったとしたら、こうはならない。
韓国の各時代の骨の分析待ちだが、大量の百済人の流入が近畿にあった結果という解釈がいまのところいちばん納得がいく。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch