【岡山】「朝鮮半島の百済と関係している可能性」 県内初、津山市の古墳から「煙突」出土 韓国、近畿地方で多く見つかる「筒形土製品」 [樽悶★]at NEWSPLUS
【岡山】「朝鮮半島の百済と関係している可能性」 県内初、津山市の古墳から「煙突」出土 韓国、近畿地方で多く見つかる「筒形土製品」 [樽悶★] - 暇つぶし2ch265:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:59:06.76 ZoN0u8xW0.net
遺伝子からわかることを大雑把に言うと、
縄文にツングース要素が少し入ったのが、アイヌ民族。
縄文を渡来系が殺し、あるいは支配して同化したのが現代日本人。
血の濃さで言えば縄文は2,3割。近畿は渡来系濃いめ。東北薄め。
アイヌ(エミシ)の族長の息子が、産業化が進む室町時代の日本社会と
自然の神々(自然を信仰する感性)の仲立ちをしようとして失敗する話が
「もののけ姫」。
「今の日本が、渡来系の子孫、渡来系の文化の末裔が主流になってるね、
 でも縄文の要素が日本の中から消えたらダメだよね」、という話を、
マウント取りたがる人は嫌うけどね。
感性が、渡来系だからなんだろうね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch