中国の動画サイト、中国高速鉄道のパクリ疑惑を否定する動画を配信 中国ネット「高速鉄道は中国の技術革新の結果 [Felis silvestris catus★]at NEWSPLUS
中国の動画サイト、中国高速鉄道のパクリ疑惑を否定する動画を配信 中国ネット「高速鉄道は中国の技術革新の結果 [Felis silvestris catus★] - 暇つぶし2ch1:Felis silvestris catus ★
21/04/15 17:49:15.37 w+P2sYRj9.net
URLリンク(news.searchina.net)
 中国は、現在の高速鉄道技術は自主開発したものだと主張しているが、「外国の技術をパクったものだ」との声は根強く存在し、中国人の自尊心を傷つけているようだ。中国の動画サイト西瓜視頻はこのほど、中国高速鉄道のパクリ疑惑を否定する動画を配信した。
 動画では、中国は確かに高速鉄道事業に取り組み始めたころは海外の技術を導入したと認めた。これは日本の川崎重工業、ドイツのシーメンス、フランスのアルストム、カナダのボンバルディアの技術だが、入札を行い、技術移転の条件を明確にしたうえで高額の費用を支払って導入したものであり、パクリとは全く異なると主張した。
 しかも、動画によるとこれらの海外企業は技術を完全に教えてくれたわけではなく、あいまいな説明に終始していたと主張。そのため中国の技術者らは自分で模索し、消化吸収する必要があったという。そして、「海外企業は高速鉄道技術で中国に追い付かれ、追い越されることなどないと高をくくっていたが、中国の技術者は短期間で技術を消化吸収し、そこから更なる技術革新に成功したのだ」と主張した。
 それで、中国の高速鉄道技術は、始めこそ海外の技術を導入したものの、それは合法的に購入したもので、それらを統合して発展させることのできた中国の技術は優れており、決してパクったものではなく自主開発したものだと論じている。
 この動画の説明に多くの中国人ネットユーザーは納得したようで、「非常に道理にかなった説明だ。素晴らしい」、「高速鉄道は中国の技術革新の結果だ」、「これは客観的に中国の科学技術力を宣伝した良い動画」などのコメントが寄せられた。高速鉄道は中国人が誇る技術の1つであり、動画からはなんとしてでもパクリ疑惑を打ち消したいとの気持ちが伝わってくる。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

107:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:26:52.50 YvnICZNb0.net
自主開発した車両あったじゃないですか
中華之星とか
そのままやってりゃ良かったのに

108:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:32:21.12 8552Sv5I0.net
消えた和諧号

109:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 00:51:10.35 0cgMtVJB0.net
中華之星
時速300km超の記録を試験走行では出すものの、実運用には耐えられず開発中止。
おそらく一瞬300kmは超えるけど、1日走ったらあちこち壊れるとかそんなモンだと思われる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2002年12月に試験走行が行われ、最高速度は321.5km/hを記録したと報じられた。この試験走行は秦瀋旅客専用線の秦皇島駅(河北省) - 瀋陽北駅(遼寧省)間で行われたもの。同路線で2003年7月からは試験運行が開始されたが、信号システムが列車の運行と合わない、高速鉄道車両としては致命的な電気系統やブレーキ系統の故障の頻発など運用上のトラブルが相次ぎ、営業運転開始は遅れた。
この運行上のトラブルは、日本の新幹線の発注の可能性やその是非をめぐる議論の材料の一つとなり、中国の鉄道高速化において、日本の新幹線E2系電車やドイツのICE 3など海外の高速鉄道車両をベースとした車両の導入を主体とする現在の方針に繋がっている。


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch