【ほも弁/やよい軒】「プレナス」 1年間の決算で3年連続最終赤字 [水星虫★]at NEWSPLUS
【ほも弁/やよい軒】「プレナス」 1年間の決算で3年連続最終赤字 [水星虫★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:16:23.06 J6aTVPA20.net
高槻やよい軒

3:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:16:31.31 tA7daAyY0.net
やよい軒でも弁当販売したら?

4:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:16:49.24 lp5CrZP80.net
>>1
持ち帰り弁当なのになあ

5:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:17:18.55 WVsIMqIE0.net
持ち帰り特需が発生してもライバル多数発生できつそうな。

6:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:19:09.48 h+UWwF7f0.net
2月に朝食が改悪されてから行ってないなあ

7:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:19:41.16 iRE9YvO50.net
うっうー

8:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:20:21.53 oB3wgr/W0.net
飯田橋のやよい軒、あっという間に無くなった

9:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:20:30.85 wkCgy5WB0.net
ほともなくならないでくれよ…

10:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:20:49.62 gparSOGp0.net
鳥……給ごはんマシン

11:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:20:58.89 +1AAGWNO0.net
目玉焼き朝食に出すならケチャップ置け!
塩コショウ用意しろ

12:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:21:09.51 Zc+bHt2+0.net
ホモ弁
九州南蛮弁当美味かったわ

13:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:21:14.11 tjMcou4k0.net
ホモォ...

14:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:21:42.55 FjUt+ylN0.net
昔はここの空揚げ絶品だったのにアベノミクスで量も質も落ちてゲロマズになったな

15:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:22:06.82 rDgY0iY40.net
オリジンと比較して何一つ良い点がないような気がする

16:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:22:16.29 mK8+C/Ir0.net
揚げ物と肉ばっかだしな
飽きるわ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:22:30.85 +plPO6XU0.net
ほも弁て・・・

18:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:22:51.12 Zc+bHt2+0.net
>>14
また円高になったら弁当の質が上がる
自民党以外に投票しよう

19:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:22:59.71 U12R5+1a0.net
おれんとこ
ほも弁の横に唐揚げ弁当屋ができて
バチバチやっていてワラタ

20:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:23:04.14 OtlZprBI0.net
マックが無敵なだけに
残念だ

21:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:23:10.68 9AROMLCr0.net
ホモ

22:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:23:13.59 vWRhIs7a0.net
>>1
ほっともっとはクソ
ほっかほっか亭が至高
と思ってたけど昨日数年ぶりに焼肉スペシャル喰ったらクソ不味くなってたわ
これからはどっちもクソ

23:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:23:34.06 hNeGpfGP0.net
ほっともっとは好調だろ
近所にも店オープンしたけど持ち帰りは今強いよ
やよい軒とかイートイン持ってるのがきついんじゃね?

24:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:24:00.97 lKOAmCcG0.net
やよい軒がなくなるのは非常に困る

25:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:24:32.78 18dU18yj0.net
コロナ不況やべえw

26:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:25:42.97 vWRhIs7a0.net
>>18
1ドル80円くらいの時って民主党政権だっけ?

27:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:25:48.97 fZ3Z4uwZ0.net
遅れてきた呪い

28:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:25:52.67 20yEmwdo0.net
やおい軒はホモ弁の足を引っ張るな!😡

29:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:26:25.39 2t8LsChe0.net
飲食店がテイクアウトはじめたから

30:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:26:31.84 HwxQg6dr0.net
むしろ近所のほっともっとは混み過ぎだけれどな
まーあれでダメなら、もうこれは唐揚げチキン屋を始めるしかねーなw

31:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:27:53.72 vWRhIs7a0.net
えー
ほっともっとの唐揚げって冷食のレンチンレベルじゃね?
みんな本当に美味しいと思ってるの??

32:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:28:05.89 cmRXH0sc0.net
どおりでやたら買え買えメールが増えたわけだ

33:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:28:18.28 mzZpIHHR0.net
ほっともっとを略すなw

34:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:29:00.98 +K8MmO7F0.net
ここでキムチ弁当馬鹿にしたら途端に噛みつかれたから、多分、この会社はチョンだらけ

35:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:29:29.65 IqryC0Mj0.net
ほっかほっか亭の怨嗟だな

36:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:30:15.07 OWH8BiRH0.net
やよい軒は街かど屋に完全敗北してるもんな。

37:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:30:26.11 xnAvxbm80.net
昔はここの唐揚げ弁当が明らかに一枚肉だったんだけど
今のって繋ぎの海にぶつ切りの鶏肉と脂身混ぜこんで捏ねた奴でしょ?
整形肉とまでは言わないけど、唐揚げと呼ぶには肉っ気が無さすぎませんかね

38:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:31:51.53 FjUt+ylN0.net
>>37
昔は本物だったのにな
今は合成肉みたいな気色悪いのになったよな

39:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:31:58.11 xcYkhyGw0.net
そもそも美味くない

40:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:32:39.58 owe9M26i0.net
コロッケ弁当

41:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:32:59.98 VxjBTDDK0.net
ゴクリッ!

42:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:33:42.05 ONLU8cll0.net
>>15
オリジンって創価なんでしょ?

43:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:33:47.43 Zc+bHt2+0.net
>>26
2011年で管直人らしい

44:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:34:41.16 NaxHu5E80.net
だってアルバイトが長時間受話器あげて注文ストップさせてるんだもん。

45:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:35:18.34 k4pu2y4A0.net
ほも弁は唐揚げの品質を維持してれば覇権とれたのに残念でした

46:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:36:02.26 yWl5KbHt0.net
二度と行かないやよい軒

47:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:36:39.70 HwxQg6dr0.net
まー価格設定が安すぎるってのが一番足引っ張ってそうだが、値上げしたら今度は客が確実に離れるからなぁ

48:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:36:47.92 8TtA0A7e0.net
やよい軒はキャッシュレス決済いれてくれ

49:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:38:15.59 NaxHu5E80.net
昔はカレー弁当300円で家に持ち帰っても熱々の容器だったのにこれじゃCoCo壱に行くよね。

50:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:38:54.68 8t1NovZf0.net
>>11
マイケチャップマイ塩こしょうを持参して初めてプロだぞ

51:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:38:58.39 3Ena3OVV0.net
近所のやよい軒が変な揚げ物屋に変わったかと思ったら潰れてた
やよい軒を返して

52:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:39:02.87 PyDbUaT00.net
テイクアウト花盛り

53:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:39:11.61 5wMlDTeU0.net
しらすおろし定食で飯大盛り3杯以上・漬物食いまくり・出汁付き食ってるが、店は大変やったんか
ちょっと400円超えるようにするわ。
堪忍やで、やよい軒

54:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:39:46.31 B0owD7Jr0.net
また大盛りが有料になるのか

55:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:39:55.47 3Ena3OVV0.net
めしや丼の頃が好きだった

56:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:40:39.41 KhgmLIoD0.net
最近から上げ専門店がぼこぼこ出来てきて
ほっともっとのからあげじゃなくてもよくなってきた

57:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:41:13.06 4V8z32tf0.net
プレナスの関係者が見てるなら本当に考えて欲しい
作るのが遅くなった、おいしくなくなった、なのに高くなった
頑張ってるおばちゃんじゃなく、やる気のない学生や外国人ばかりになったのはなぜなのか
客が飛んで当たり前
夕飯作れなかった日の惣菜の代わりに買うことすらない
子供が食べたくないと嫌がる
こっちだって安くておいしいなら利用したい
でもあの弁当じゃ無理だよ

58:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:41:14.38 4PEqZzLX0.net
吉野家もだけど寝てた方がマシだな
経営失格だろ

59:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:41:49.18 2n9KoHxV0.net
野菜炒めの野菜がゴムみたいな食感だった
炒め直したのかな
トラウマすぎてもう行かないかもな

60:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:42:05.25 hfODxj3q0.net
ウィズンが好きだった
俺の青春

61:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:42:57.94 NaxHu5E80.net
やよい軒は子供アルバイト同士の恋愛の場と化して私語がウザイです。

62:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:43:08.10 rb7Cf8Bd0.net
ホモ弁の海苔弁や生姜焼き好きだよ。
少しお高いけど、カットステーキ重肉2倍は良かった。

63:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:44:32.22 HwxQg6dr0.net
>>57
別に客は減ってないんだよw
客単価が低いから儲からない
要は貧乏人しか来ない
やよい軒のおかわり廃止だとか、アゲルヤとかに改装したのも、コスト下げるためだろうし

64:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:45:27.60 3pFgk1VP0.net
>>57
本部が作り置きを指示(本部からのメールでの回答)してるほっともっとなんて要らないでしょ
からあげなんて衣がガチガチに硬くなってるのを知らん顔して出してくるし

65:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:46:00.41 owe9M26i0.net
>>60
もうないの?

66:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:46:02.52 RjNXo8eW0.net
駐車場がなかったから行きにくかった。

67:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:46:06.92 xi1HeMdi0.net
>>3
してるよ

68:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:46:37.75 Q5FAYO/B0.net
ほっかほっか亭「ざまぁwww」

69:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:47:11.17 gR3kwaxt0.net
>>42
食品偽造でおなじみのイオングループです

70:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:47:24.67 onbdToJq0.net
ステーキといいながらカルビより薄い肉出すのやめろよ

71:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:50:19.84 WqMyHUfe0.net
値上げされちゃうと応援できないんだよ
みんなそれで失敗してるw
他社から学べよ!

72:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:50:39.25 EHDvXmTY0.net
しってる奴いるか知らんが、一時期やよい軒を閉めてアゲルヤっていうあげもの定食の店に業態転換してた数店舗
そんでそれが上手くいかなかったようで去年の夏ぐらいだったかな?一斉に閉店した
あれの影響も大きいんじゃないの

73:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:51:34.60 mxPlXPwb0.net
ホモ弁ってなんだよでかい肉棒でも

74:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:54:10.47 gR3kwaxt0.net
>>71
そのレベルの貧乏人は相手にしてないからw

75:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:55:29.26 zYLb/ct60.net
よく行ったのはめしや丼の頃
やよい軒になってからクオリティ下がったように思う

76:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 22:55:40.18 HwxQg6dr0.net
ほも弁はグリルって高級店を最近増やしてんが、あれも客単価上げるためだからね

77:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:00:56.38 ZZZ4pO3z0.net
>>67
ほっともっとと何が違うの?

78:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:02:09.78 oKV6zVj30.net
プレナスはやよい軒をやめて
ほっともっとだけにした方が
儲かるのとちゃうのか

79:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:04:10.93 jQg/gpvA0.net
やよい軒うまくない

80:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:05:26.87 owe9M26i0.net
うまさを求めていくとこじゃないだろ

81:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:07:32.34 oFE1KxQH0.net
>>73
早くも大物ルーキーの弁当?!(スポーツ報知)
話題性はやっぱり抜群!?北海道日本ハムの多田野数人(27)の弁当が話題を呼んでいる。
中身は押し寿司をベースにど真ん中に大きなソーセージが一本にシャブリを加えた特製ソース
というボリュームたっぷりでお値段893円(税込み)と
とっても良心的。札幌ドームの前では「おぅ早くしろよ」や「並べばだと?お前が並べ!」と
多田野弁当を求める沢山の人だかり。
購入できなかった人は通路に四つんばいになって地面をたたきながら悔しがる光景も見られた。
東京下北沢から来た谷岡八天さん(33)は「たまらなく美味しい!ソーセージの下に重ねられ
たオカズをほじくりかえすのも楽しい」と笑顔を見せた。
なおこのお弁当にはビールが付くので年齢確認のため購入する際自動車免許書などの証明書が
必要となる。
多田野投手は「真夏の夜の野球観戦の楽しみになってくれたら」と爽やかに微笑んだ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:08:46.69 QeHlPrNz0.net
>>15
関東人はオリジンの方が上に見えるんだ
やっぱ基本の味覚と食のセンスがおかしい

83:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:10:10.34 U31g2UMs0.net
ちょっとあの米はない
信じられないくらい不味い
どこをどう手抜きしたらあそこまで不味く炊けるのか

84:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:10:51.94 gR3kwaxt0.net
>>77
ググれカス

85:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:10:55.88 L6Dcfg2C0.net
健康志向の高い時代に揚げ物と炭水化物じゃ底辺しか来ないからな
けどマックは好調なんだから待ち時間が長すぎのが最大のネックだな

86:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:11:44.22 lXfRe43G0.net
スーパーの総菜弁当と競合するから伸びないんだよね。
出来立てを売りにしても、コロナのせいでテイクアウトの競合も増えたし。

87:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:12:46.71 CEqzoZ2O0.net
海苔弁食いたくなったじゃねーかよ

88:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:13:19.88 OvrGrWbw0.net
まじで、くちかたいのはそういうのだからなるって確かな筋が云ってた

89:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:14:17.96 HwxQg6dr0.net
>>82
オリジンの方が健康的やろ
ってかほも弁はドカタとか若者とかガッツリ系がメイン顧客で、ファミリー層を狙ってるオリジンとかターゲットが違うし

90:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:15:12.82 yeCfRp4Z0.net
オリジンってオウムじゃないの?

91:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:19:58.15 Z3pul8Iy0.net
ビーフ弁当旨かったのに味変わって
食いたい弁当がなくなった

92:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:20:17.65 44Jqjd7T0.net
今月からクーポン廃止したのは残念だったな。
それより横座りとの間にアクリル板を設置してないじゃん?向かい合う先には設置してるのに。
プレナス本社下のやよい軒好きだったけどもう無理。

93:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:24:35.12 44Jqjd7T0.net
>>83
えっー?
農家直送で5キロ3500円のお米を食べてるがそんなに不味いとは思わんけどね。
キロ幾らのお米を召し上がってる?

94:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:24:37.70 MiNTi3Xa0.net
やよい軒は食券買うのに行列してて効率悪い

95:あ
21/04/14 23:27:40.61 2S+wB7DP0.net
ほっともっとは親子丼の店だから

96:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:31:35.71 +d/BYtWq0.net
昔のほか弁は安いイメージあったけど今はたけえよ

97:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:37:41.00 jgB+djv80.net
やよい軒の一部を業態転換させてアゲルヤって名前で営業してたけど数ヶ月で消えてった

98:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:38:50.98 PelbOKTP0.net
>>42
Kitchen ORigin
KOR
KOREA

99:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:40:22.38 FjUt+ylN0.net
旨いものを規模のメリットを活かして安く出すからウケたのであって
不味いものを出されたら二度と行かねぇよってなる

100:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:40:23.22 jPHjvSBZ0.net
オリジンの惣菜の充実さは好きだけど高いんだよな・・・

101:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:44:20.35 uL3pfjdz0.net
ほってもっと

102:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:44:31.06 ERYv3has0.net
>>2
つ⑩

103:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:45:44.20 ffJBEAfI0.net
ホモ弁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

104:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:46:24.52 WwjngQih0.net
それよりSuica全店対応しろよ

105:お
21/04/14 23:48:01.52 RRto2jSe0.net
ほっともっと近くにあればめちゃ使ってると思うけど微妙に遠い

106:お
21/04/14 23:49:07.35 RRto2jSe0.net
ちなみにかなり美味しい

107:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:50:29.88 94FEgn3R0.net
吉牛の唐揚げマジ神
単品で1個から買えるから5個持ち帰りしてストロング2本はイケる

108:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:53:33.30 73X5iVgF0.net
わざわざ席ついてほっともっとの味と一緒はダメだよ
行く気にならない
値段上がってもいいから味替えないと
これではコロナ後もやよい軒は厳しいと思う

109:ニューノーマルの名無しさん
21/04/14 23:54:01.94 73X5iVgF0.net
ほっともっとはお世話になっています

110:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 00:14:19.11 EsA5QeHb0.net
>>45
唐揚げ改悪のあとまたリニューアルして、今はまたスパイスもついてくるよ
改悪の時よりうまい

111:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 00:26:47.42 dAiduL5/0.net
>>77
IDすげー

112:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 00:37:44.58 qVBa/1+K0.net
やよい不味くなった
味噌汁薄過ぎやろ
望む人だけ薄くしろよ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 01:13:02.43 7Mi/gTM30.net
>>112
市販のパックみそ汁を持ち込んでみたら?

114:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 01:19:08.92 3X8hr35e0.net
>>74
貧乏人相手の質だろ元々
勘違いするなと言いたい
客単価上げたいなら別ブランド立ち上げて料理の質を上げろよと

115:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 01:23:42.39 vmf5AfOR0.net
やよい軒のあの干からびた漬物が好きだから死なないで

116:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 01:41:27.36 uhFGlM060.net
>>1
さっさと剥奪
糞虫のふざけた作文スレタイ

117:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 01:56:02.93 9+0TTHI70.net
やよい軒でもうどんやればいい。

118:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 01:59:33.95 CJWbObhP0.net
やよい軒は高すぎる

119:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 02:01:58.83 RrPAYCtZ0.net
肉野菜炒めとおろし竜田でいつも悩む

120:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 02:02:52.36 x3OZktxO0.net
近くにほっともっとあったけど、数年前から中身の食材が悪化して、新規で出来たスーパーの弁当の方が良すぎて駆逐されたのか、しばらく行かなかったら閉店してたな。
最後に行って買って家で見た時は、犬の餌かと思った。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 02:05:42.76 FuW03kdO0.net
待つのが面倒よね
ほか弁
マックみたいに早く出ないもんか

122:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 02:17:26.30 hDc58AN+0.net
ビーフ弁当が好きだった
九州だとまだ売ってるんだっけ?

123:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 02:17:53.45 t/7g30Jt0.net
俺は昨日もやよい軒で豪遊してきた
カルビホルモン定食、やよい御膳、とり天定食、豚汁、ビール500㍑
これでたったの3350円

124:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 02:18:34.83 JoHYwX7h0.net
>>46
同じく

125:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 02:20:36.03 4YRPYm1C0.net
>>118
価格設定が高いのはおかわり自由だから

126:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 02:21:39.78 m2FMHOkZ0.net
ほもで特からよく買うわ(´・ω・`)

127:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 02:23:34.40 pMOICQKV0.net
会社の先輩2人と俺ら新入社員2人の計4人で仕事帰りに焼肉店に行ったんだけど
先輩らは奢る甲斐性があるわけでもなく完全割り勘
まぁそれはいいんだけど
焼肉食べ放題で初回盛りのクズ肉(これらを食べ終わらないと好きなメニューは注文できない)
先輩らは「お前たち若いんだから遠慮せずにドンドン食え食え」言うて自分らは全く食わない
先輩らのクズ肉まで処理したら腹いっぱいになってしまった
そりゃ初回盛りは豚バラとか脂っこいクズ肉ばかりだからね
で、初回盛りが空になった途端に先輩らが特上カルビだの特上ロースだのバンバン注文し始めた
クズ肉処理班で連れて行ったんだね

128:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 02:23:52.25 t/7g30Jt0.net
トリチウム年間放出量
韓国 136兆ベクレル
仏国 1京3778兆ベクレル
英国 1624兆ベクレル
カナダ 495兆ベクレル
中国 42兆ベクレル
福島原発の放出予定 860兆ベクレル
先に仏国に文句言ってちょうだい

129:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 02:25:14.14 9CSJuwJe0.net
ほか弁はラインナップが固定化してるんだよなあ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 02:45:35.36 nPo5R2zg0.net
お前らコンビニ弁当といい、こんなのよく食えるな

131:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 03:02:06.29 70z3AePf0.net
やよい軒は労働者向け味付けの物が多いから行かない。

132:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 03:11:09.54 loj07ji50.net
高くて入れない
松屋ですら閉店する時勢
おそろしい不景気

133:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 03:13:06.82 xBCUlD4Q0.net
何度もおかわりして隠れてアルミホイルに包んで持って帰ったオッサン
出入りできてるのかな

134:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 03:19:36.55 t/7g30Jt0.net
無料の五穀米廃止して、追加料金で麦米とかいうくそ不味いのにして
ご飯おかわり廃止したのが赤字の原因だわ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 03:20:18.52 a6XjQhSv0.net
ここ数年特のりタルしか食べてないな

136:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 03:20:23.37 t/7g30Jt0.net
未だにSuica使えないとかなんとかならんのか???

137:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 03:22:33.80 +1qXx8bs0.net
>>1
やよい軒の唐揚げ美味いのに

138:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 03:35:46.59 t/7g30Jt0.net
とり天はマジで美味い、その一方でホルモン定食なんだありゃ?ゴム食ってるみたいだわ
あんなもんは下品な大阪人限定にしとけ

139:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 03:48:28.38 eTNMVAJc0.net
ホモ弁w
朝作って作り置きの冷たく湿った唐揚げ弁当じゃねえ
ま、新しく作ってもらえばいいんだけど30分以上かけやがるし
いろいろ問題あるからな
ほか弁乗っ取ろうとして大失敗したし
結局マニュアル違反でほか弁に破門されただけの会社
逆ギレして訴訟攻撃仕掛けて惨敗w

140:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 04:02:38.99 MwKqXcB+0.net
>>1
やよい軒、昔は安くて美味くて腹一杯食べれたから常連だったけど
値上げとメニュー改悪が続き足が遠のいて久しい
今はなきカツ煮定食480円好きだったのになあ

141:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 04:31:08.58 7xg1c+Vx0.net
テイクアウト全盛期に弁当屋が大赤字って相当アホな経営してるだろwもう潰れろ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 05:40:47.88 VT7Y4wIt0.net
>>141
ほっともっとは業績が回復に向かったけど
やよい軒があかんて書いとるで

143:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 06:41:36.95 +BoEKzPt0.net
>>139
> 朝作って作り置きの冷たく湿った唐揚げ弁当じゃねえ
本部の指示で作り置きしてるとの回答メールを本部から貰ったことがある
しかも社内ルールで保管期限設けておりその期限が切れた商品を提供された(期限切れだったと本部が回答)
客がガラガラの14時に弁当買いに行ってこのザマよ
店舗のほうに先にクレーム入れたらちゃんとその場で作ったとか言いやがるし(衣ガチガチで食えたもんじゃなかった)

144:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 07:43:44.62 NErwqrQ80.net
コロナでおかわり自由、テーブル漬物置きっぱなしはまずいって

145:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 08:11:05.50 /WWhHO0O0.net
>>77
IDが睡眠中w

146:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 08:15:06.77 7/mioe7I0.net
正直、おかわり自由で特に朝の単価は滅茶苦茶安いからなぁ。よくあるおかわり自由と違って、自分でおかわりする形だから、客の回転まで悪くなりそう。
一時期、おかわりを有料化して客がトンだから、もうコレを無くせないだろうし、キツそうだな。

147:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 08:22:50.43 HptQr4CA0.net
>>60
ウィズンのチキン南蛮弁当は至高!
ちな長崎

148:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 08:30:27.24 Ob7QKb0q0.net
ほっともっとも美味しいし
やよい軒も美味しい
頑張れ!

149:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 08:31:12.98 KJOmLcC/0.net
めっちゃ不味くなったもんな

150:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 08:32:32.88 VBLAovB60.net
おかずがどんどんしょぼくなってきてる
唐揚げなんか一つ一つがものすごく小さい
赤字→経費削減でおかずのクオリティ下げる→客が離れて赤字が進むっていう負のスパイラルに入ってるわ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 08:36:05.25 QeZSljQF0.net
>>123
ビール500㍑とかワイルドだなw

152:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 08:39:49.83 vhNKISHn0.net
配送業者まで創価

153:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 08:40:54.52 xfwT4X/H0.net
30年前は美味かったな

154:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 08:47:30.26 gmR5Xdoi0.net
ζ*'ヮ')ζ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 08:48:01.13 sJerkg0s0.net
むかしほか弁はよく行ってたけど
ほもやよいは1回しか行ったことない

156:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 08:52:22.38 3SvefgPW0.net
5年ぐらい前、消費税値上げとは関係ないタイミングで
生姜焼き定食がいきなり50円値上げになって以来、行かなくなった。

157:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 09:47:10.00 vmAQGkm00.net
お前ら日本人ならかまどや一択だからな!

158:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 10:12:33.40 tP4kql5l0.net
さすがに質落としすぎだな

159:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 10:16:03.15 I7aR0n7B0.net
ほっともっとはほか弁に比べて量も少ないしまずいから行ってないわ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 10:17:02.91 I7aR0n7B0.net
>>157
かまど屋くそまずいやん

161:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 12:04:09.95 OQpX7J5K0.net
ほか弁は生き残ってるけどホモ弁は半分以下に減ったなー

162:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 12:07:53.96 rA96Y4IE0.net
クソまずいからしゃーない
餌にもならん

163:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 12:16:11.43 Xo1tmSqV0.net
漬物が変わってから嫌いになった。もう10年は経つが

164:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 13:03:26.48 nXRxfN+C0.net
>>116
なら
ボラえもん★  
ranume★ アリス★
砂漠のマスカレード★ 和三盆★ すらいむ★ など
など外資(LGBT、フェミ、大麻)、特亜(中国、韓国)もお願い

165:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 13:28:27.67 6Ks7F+rF0.net
2018年にからあげ弁当のレモンを無くしてから赤字か……

166:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 13:36:38.90 k4PuP7YF0.net
スーパーの割引シールには勝てない。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 17:40:43.15 3/pY4pjm0.net
やよい軒では卵焼きがマスト
もほ弁はビーフ2倍とからあげでエビス

168:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 17:45:21.45 206y56Ja0.net
甘辛でくどい感じのメニュー多くて苦手

169:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 18:04:37.08 Ny3FCixm0.net
抽選でポイントバックは止めろ、公平にしろ
月末ポイント倍付キャンペーンやってない月に、やっているかのように店内で掲示するのは止めろ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 19:19:52.80 xPhCDa+H0.net
ほっともっとのからあげ 衣が厚くて中まで火が通ってないことがある

171:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 19:28:47.56 YJ47fnje0.net
■転載■
親中派の公〇党・創〇学〇が日本版マグニツキー法に実質反対(後日、アリバイ作りで議連に参加)
人権侵害制裁法目指す超党派議連 4月初旬に初会合 公〇は不参加
産経新聞 2021/3/24(水) 19:52配信
>与野党の有志議員でつくる「人権外交を超党派で考える議員連盟」は24日、国会内で発起人会を開き
>4月初旬に第1回総会を開くことを決めた。海外での深刻な人権侵害行為に制裁を科すための日本版「マグニツキー法」の議員立法や
>人権問題をめぐる国会決議などを目指し、全国会議員に参加を呼び掛ける

>議連は、自民党の中谷元・元防衛相と国民民主党の山尾志桜里衆院議員が共同代表を務め
>自民、立憲民主、国民民主、共産の各党と日本維新の会、無所属の議員が発起人となった
>公〇党の議員も発起人に加わる予定だったが、中谷氏によると、24日朝になって不参加を伝えてきた
人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公〇代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公〇党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが
>現状で公〇党の参加者はいない

>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある
中国での布教許可を得る為、命と人権を軽視し、中国共産党の走狗化した公〇創〇
創〇はスークレ君事件や福岡5歳児餓死洗脳事件を起こしたばかり
創〇、公〇、そして彼らと一体化した自民は、要らない
創〇の完全解散、会員らの社会からの完全隔離が必要
私達にできる事
・自公を下野させる・学〇票で当選する自民候補&比例自民への不投票xg

172:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 19:31:42.15 bMTk8zpX0.net
>>121
あらかじめスマホで注文してカード決済してから行けば待たない

173:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 19:37:37.69 3zTlv4vf0.net
いい加減ホモネタが伸びないのはバルスを公式がしたら冷めたわーと同じものが作用してると気づかないのかな

174:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 19:40:49.99 lukl2R4C0.net
やよい軒が足を引っ張る形か
ほっともっとに集中する選択するのかな

175:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 19:47:57.51 nH3Apm+p0.net
コロナ関係なくない?

176:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 20:09:09.01 dG2BTWzM0.net
>>175
この一年間日本を離れでもしてたのか??

177:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 21:38:05.82 unbYHkYU0.net
3年連続赤字ならコロナが原因じゃないわな

178:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 21:41:50.51 Ob7QKb0q0.net
>>170
鳥の唐揚げで火が通ってないのってあるあるだと思う
餃子の王将の鳥の唐揚げでもあったし
やよい軒の鳥の唐揚げでもあった

179:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 21:44:41.51 1d0wM/kv0.net
かなり量が減ったからいかなくなった

180:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 21:52:02.21 JnXduXio0.net
やよい軒が空いてるとコロナ気にせず行けて便利だな
味噌かつ煮定食490円だったんで週末に食ってきたぞ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 21:54:53.58 ue2blujL0.net
チキン南蛮買いまくってるのに

182:ニューノーマルの名無しさん
21/04/15 22:08:54.21 Lt1UDI/t0.net
出汁茶漬けが食べたくて月一回は行っているよ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 03:07:48.29 6tgrHeU90.net
>>176
ほっともっとはコロナ前から不調だよ
コロナで更にやよいも不調になっただけで

184:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 06:11:55.09 fyKf6idf0.net
なぜこんなに赤字なの?
リンガーハットはショッピングセンターの出店や時短営業時間はの影響があるけど
やよい軒は置いといてホモはほぼ普通に営業できたろう?
都心の売り上げ落ちて場所代が嵩んでるのか
それ以前にコロナ関係なく原材料の仕入れ値の高騰か
唐揚げ改悪と値上げで離れた客が戻ってこないからか
一時期すげえ値上げしたよな

185:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 06:13:10.90 fyKf6idf0.net
>>180
いいな
近くにないんだよ 家賃高いからかな

186:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 07:53:50.92 /9NXtscf0.net
>>184
ほっともっとは業績回復に向かってるけど
やよい軒がダメて書いとるよ

187:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 16:51:16.10 BKqwGdb70.net
ダシて顆粒ダシをお湯で割った味そのものやん
鰹節の薫りでもするのかとおもいきや

188:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 20:27:27.08 rmDS3OYL0.net
>>22
どちらも材料一緒だから気分の問題だな

189:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 20:52:24.67 io7qd0xS0.net
量減りすぎじゃないのか

190:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 20:54:43.70 saLJ1rk40.net
どんどん値上がりして、値上がりだけならまだしも
中身はレベルダウンしていくんだもの。
週2回くらい行ってたけど、ここ何年か行ってないな。

191:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 20:59:03.81 AjKRtwr10.net
唐揚げが美味かったとか書いてる乞食が居るが
ブラジル産だからな
その他の食材もタイだの中国だのばかり
国産にしなきゃ潰れるだろな

192:ニューノーマルの名無しさん
21/04/16 21:07:28.89 xoOR9CZm0.net
>>168
基本味が濃いね
だから昔がよかったって言ってるひとは歳取っただけではと思ったりする

193:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 07:46:04.55 QAb7//2Z0.net
やよい軒ボリューム皆無だから行く気しないな

194:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:03:36.13 q8n3wbOw0.net
傘下のオーナーでホモ弁に乗り換えなかったオーナーの近くに出店しまくったもんなー

195:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:08:01.46 lOG+w+WG0.net
めっちゃ安くて美味いのにな
商品によってはコスパ悪いのもあるが

196:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:09:30.76 cARYw/7u0.net
>>24
同感だ!

197:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:11:19.88 S88ygEXg0.net
>>82
とんこつだってウンコよりも臭いだろ
好みや味覚なんて人それぞれだよ
オリジンは確かに不味いと思うけどな

198:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:12:32.45 8SeiWLll0.net
ほっかほっかに勝利して順調だったのに、どうしたんだよ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:13:44.74 r96vB1iV0.net
なんか期間限定でめっちゃ安くなってて行こうかと思ったけどどうせ混雑してるだろうな

200:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:13:49.36 p04N+3PD0.net
>>108
ほも弁のほうが唐揚げもご飯も美味しいと感じるわ
やよい軒では肉野菜炒めか唐揚げしか食べない

201:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:14:21.02 8Ywi8cyh0.net
金額に関係無く3年連続赤字は企業としてやばいな

202:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:19:10.28 p04N+3PD0.net
>>138
冷や汁についてるとり天はうまいが単品のとり天は美味しくなかった
ちなみに冷や汁も美味しくない

203:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:20:51.19 Wy3YtA7J0.net
やおい軒の出汁サービスは好きだけどなぁ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:24:27.09 JLclo6eS0.net
近所にほっかかほもかのどっちかがあるが、正直どっちか認識してないわ
クーポンとかも使わんし。ただいつも昼は並んでる

205:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 08:25:51.71 6sWLEnSE0.net
>>201
特損計上だから仕方ない。来期は黒字なるんじゃないか。

206:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:11:47.41 oEtDa5YM0.net
>>203
ヤオイのだし(;//́Д/̀/)ハァハァ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 09:42:52.44 rrefg7IU0.net
>>203
お茶漬けは出汁ではなくお茶のが好き
出汁だと食べ疲れる

208:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 12:28:39.51 COz+QOws0.net
飲食店より弁当屋有利期間で赤字ってことは黒字化するのは難しいんじゃないか?

209:ニューノーマルの名無しさん
21/04/17 14:14:01.91 g8GCVnSc0.net
外食チェーンの中では一番重宝してるんだがなぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch