【シーレーン】米イージス駆逐艦、中国空母と並走 米誘導ミサイル駆逐艦が中国空母を追跡しそして大胆な写真掲載 [どこさ★]at NEWSPLUS
【シーレーン】米イージス駆逐艦、中国空母と並走 米誘導ミサイル駆逐艦が中国空母を追跡しそして大胆な写真掲載 [どこさ★] - 暇つぶし2ch300:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:12:49.07 gV9geLe00.net
足投げ出して完全に舐めきってるなw

301:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:13:22.07 Bxl+QVqN0.net
なんと大胆なw
よく遼寧逃げなかったなw
ま、いくら平時でも懐に飛び込まれてるんだから、空母何かただの的w
十分な戦力が完成している現代戦では全く意味がないことを物がったってる

302:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:13:44.19 NT+jd3Zx0.net
日本の場合は自衛隊がどれだけ戦力持ってても政治屋共が使わせないからなぁ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:14:50.58 B7iP68A00.net
いくらハリボテ空母とは言え、敵の空母にこんな近くまで接近できるの?
接近させる中国側にも問題ありそうなw

304:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:15:26.46 Bxl+QVqN0.net
>>62
「護衛艦」言ってるのは日本だけだからw
全部駆逐艦・巡洋艦のたぐいだよw
一体何なんだ護衛艦というのはw
海上主戦力でも護衛艦とかw何を護衛してるんだw

305:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:18:43.54 N0hfROtf0.net
全通甲板の空母ですら「護衛艦」だなw
おまえどっちかっつうと護られる方だろうがってw

306:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:18:57.30 Bxl+QVqN0.net
>>284
わざと出てきたな
ところでよくある空母の周りに駆逐艦がたくさんいるというのは、
第二次大戦では防空輪形陣的によくあった光景だが、
その後はほとんど見えない。何十キロも先に展開してる場合が多い
空母と言ってもまるでぽつんといるみたい
護衛艦自体も少ない。3隻程度

307:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:20:44.89 bdxsO/Pe0.net
米国に手を出せる国などないだろうな😂

308:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:23:17.95 PNtLiMdD0.net
中共軍は朝鮮戦争で陸戦の経験はある。

309:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:23:33.89 Bxl+QVqN0.net
>>272
日本を敗戦に追い込んだのは
潜水艦による通商破壊作戦が完成されたから
もちろん空母による制海権奪取があってからだが、
艦隊失っても戦意が落ちない日本だったが、
日本国内で輸入が途絶えたら軍需資源も食料もなく戦いようがなくなった
それで参った

310:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:25:55.72 D0fZU3J50.net
アラスカでの高官同士の茶番喧嘩もこれもそうだけど
本当に仲の悪い相手とは会議にも同席出来ないし戦艦同士が接近することさえない
一触即発で戦争になることがお互いに分かってるから

311:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:28:10.67 X/TmE/fM0.net
正直巡行ミサイルの時代ですけどね。
無人機は知っての通りEMSでゴミになるんで主戦力にはなり得ない。
EMS防御の隙ついて侵入される分は効果的だが本気出して防衛されると無力

312:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:28:31.22 cc2PVGiJ0.net
>>267
甲板ぐらいすぐ直すから

313:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:29:09.64 qTXcdTxC0.net
URLリンク(youtu.be)
🇭🇺🤘😈🤘Sírból holtak hangja szól.

314:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:29:24.21 30wn2dF10.net
>>272
ドイツUボート艦長 『お。おう・・・』

315:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:29:42.88 bjhogTPc0.net
>>84
二足歩行の機動兵器って正直必要?

316:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:30:17.83 8kt66sYk0.net
>>14
バイデンは元々親中派ではなく知中派

317:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:32:19.18 rT5tGt4v0.net
護衛艦とかいって世代交代ごとに巨大化してるでしょうにw
大多数の国民は気づいてないね
ある人の頭の中では、B52が空母から発艦できるんだぜ?

318:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:33:21.12 eaVLMzUL0.net
>>310
中国はアメリカの選挙にまで手を突っ込んでるし
欧米はジェノサイドを指摘してる
もう茶番劇じゃないよ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:41:33.09 8kt66sYk0.net
>>144
まあトランプはビジネス重視してたからね

320:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:42:02.35 6pcUxTqJ0.net
速度で中国空母負けんだろ
勝てる要素ないよね

321:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:45:16.79 /3mtcIS70.net
五輪やりてえな
北京五輪のぶつけ合い、どつきあい、ぶん殴りあいの野球米中戦忘れられないw見てえ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:46:01.19 rffCSqq30.net
きな臭くなってきましたねぇ

323:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:48:58.09 AgQfWnGa0.net
支那は一時的にだけど日本を含むアジアの大半を統治するだろ
こうなっては自民党以下、野党含むカネと権力の亡者だらけの議員連中じゃ対処しきれん

324:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:52:59.99 rT5tGt4v0.net
>>322
あちこちで見事にクリティカルな不審事件や事故が頻発してるし、内戦状態の国もありますしね
もう数年前から始まっているんですよ・・・
大規模衝突の純軍事戦争って、よーいドンで、いきなり始まりませんから

325:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:56:28.06 4FeAFrJ10.net
戦争知らずに育った僕らも戦争知ってる子供たちにクラスチェンジしちゃうん?

326:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 01:59:38.09 C4VSI1MX0.net
>>320
ん?
どっちの話?
最高速は27kt程度ね

327:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:01:46.99 rffCSqq30.net
核保有国同士は戦争しないってことが当てはまらなくなってるのかねぇ
最終的に核ボタンっていう怖さがある

328:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:01:49.17 C4VSI1MX0.net
>>311
巡行ミサイルは相手の場所が分かってないとな

329:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:03:55.36 C4VSI1MX0.net
>>327
しないことはないな
キューバ危機がそれだったし
相手がアメだとどこも逃げるよ
国がなくなるから

330:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:06:29.90 rffCSqq30.net
>>329
それもキューバに対してであって
冷戦構造ではソ連と直接対決は避けたんじゃない?
ソ連上空でアメリカの偵察機を撃ち落としたりはあったけど

331:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:09:00.93 4FeAFrJ10.net
人工島作ってもスルーしたし中国はどんどん実行支配を広げていきそうだよねアメリカは何処までが分水嶺とか決めてるのかな?

332:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:09:38.51 +8+vccl60.net
関係ないけど
コマンディングオフィサーより
エグゼクティブオフィサーの方がが権限強そう

333:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:10:13.96 C4VSI1MX0.net
>>330
いやいやソ連が引いたんだよ
ミサイル運び出してな
やってたら先制で東海岸制圧してたぞ

334:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:14:12.48 I5pF63m+0.net
【シーレーン】米イージス駆逐艦、中国空母と並走
習近平ってーーーーーーーーーーーーーーーー戦術を知らんのでは!!
丸腰の空母を!単独でこうどうさせてどうするんだよ!馬鹿じゃねーか!!

335:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:16:32.53 4FeAFrJ10.net
シミュレーションでは通常戦力だと台湾有事なんかでアメリカ軍負け続きらしいから怖いわ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:23:42.04 rffCSqq30.net
>>333
ソ連がミサイルを動かしてたのはわかってるけど
今のこの状態みたいに直接対決しようとはしてなかったんじゃないかな?と
思っただけ
冷戦時代は

337:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:26:41.87 px/Nqtzi0.net
>>336
その通りだと思うぞ
冷戦は所詮冷戦

338:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:27:35.48 z/4b6I5n0.net
>>333
いやどっちが避けたとかは問題じゃなくて
とにかく核保有国同士の交戦はこれまで基本的に回避されてきたって話において
キューバ危機は「それ」=「核保有国同士の戦争」には含まれないでしょ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:29:43.01 42jGTUua0.net
ドイツに対してフランスが宣戦布告したけど何も始まらないから
国境の川で拡声器使ってののしりあった「まやかし戦争」みたいだな
いずれ本当の戦闘になる。

340:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:32:43.25 gL986t4R0.net
中国でクーデターってあり得ないんかな
軍が「無茶ばかり言いやがって!」って謀反を起こすってことはないんだろうか

341:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:45:45.60 ry/e8LR+0.net
空母で威嚇するという運用方法って中国ならではの発想だな
どうだ?凄いだろ?恐れおののけって感じなのかな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:47:18.65 rT5tGt4v0.net
wwwww

343:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:48:09.72 klL2XG/Z0.net
日清戦争前もイギリスから買った軍艦を見せびらかしに日本との外交の時にわざわざ軍艦でやってきたからな

344:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:48:29.66 rT5tGt4v0.net
米兵でかい的が来たw

345:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:53:40.47 ZEmGjZcJ0.net
>>341
<砲艦外交>
海軍力を誇示することで、相手国に心理的圧力をかけ
交渉を有利に進めようとする外交戦略
昔からある

346:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:55:33.87 amSJhO+a0.net
この目視距離で大体2~3kmくらい?
中国のステルス巡洋艦は光学迷彩なのかな?

347:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:57:49.02 NaWuwPbE0.net
おたくのハリボテ船なんざいつでも沈められるよアピールだけど
経済でこれやらんと駄目だろ

348:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 02:57:54.36 s++YbBIw0.net
アメリカと中国が手を取り合い人類の為に日本人を根絶する
ようやく人類の未来が始まるな

349:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 03:01:29.26 dZRho3Xc0.net
弾道ミサイルをバックに
北の大将軍が指差してた写真みたいに撮って欲しかった

350:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 03:03:43.04 n9yUqBXC0.net
>>268
欧州(NATO/EU)は天然ガスを買ってくれるお得意様だからな

351:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 03:08:04.72 ry/e8LR+0.net
>>345
黒船のペリーとか砲艦なら分かるけど空母でやるのがね
アメリカも紛争地帯に空母派遣するけど前面に押し出して見せびらかすような威嚇はしないよ

352:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 03:09:16.71 rT5tGt4v0.net
当時の戦艦は価値あるんじゃないか
これは空母を敵警戒中ぷかぷか浮かして、どうするんやっていう案件

353:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 03:12:55.10 WF8oq8CV0.net
>>340
むしろ軍部の不満を他国への威嚇で抑えてるのが現状でしょ
そんなでもやっとかないとインド軍と拳で戦い始めちゃうw

354:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 03:23:11.54 NT+jd3Zx0.net
>>84
中国は今フリーダムガンダム作ってるよ

355:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 03:27:17.08 Y9NLDe6j0.net
さっさと戦争しろよ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 03:28:30.97 Y9NLDe6j0.net
>>327
現なら太平洋で打ち落とせるでしょ。

357:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 03:29:37.46 ZEmGjZcJ0.net
>>351
>黒船のペリーとか砲艦なら分かるけど
砲艦ってのは沿岸・河川・内水で活動する為の船だから
あれは砲艦ではないね

358:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 03:34:55.70 lO3EbtDs0.net
>>350
バイデンがロシアを敵視してるから
欧州への輸出は最悪止められる(ドイツが抵抗してるが)
東シベリアから中国に売る方は順調

359:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 03:37:46.86 5RbJncLp0.net
>>7
できらぁ!

360:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 03:43:15.76 AmgRCJxd0.net
こんなに近いんじゃ、このしたにいるのは米の潜水艦のみかな、中国の潜水艦は逃げたな。

361:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 03:44:21.66 WOHm+0uX0.net
長い年月、戦争を繰り返し多国籍と軍人演習をして運用と実戦ノウハウが蓄積
された米国相手にマジで勝てると思っているなら習近平はそろそろ身内に暗殺
でもされるのでは 有事になったらNATOも来るで

362:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 03:46:53.34 AmgRCJxd0.net
こんなガラクタ空母のハッタリなんか米に通用しないわな、こんなに接近されて

363:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 03:46:58.11 NT+jd3Zx0.net
中国とアメリカが戦争になった場合、韓国を味方に付けた方が負ける

364:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 03:57:17.79 cdhnLTZH0.net
>>326
空母で27ノットしかでんのか?
なんと鈍足な!というか使い物にならんだろ

365:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 03:59:16.13 cFvY/wPI0.net
>>31
艦長 :なぁ、なんかまるで俺たちがアレの護衛してるみたいじゃないか?
副長:えぇ、何でアイツラ護衛艦いないんですかねぇ…

366:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 04:04:06.84 CnQdImIq0.net
>>362
目立つもので相手をバカにして引き付けておいて別の何かコソソコと

367:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 04:05:28.38 WPDuft830.net
なんか近いうちにキューバ危機をも超える一触即発になりそうだな

368:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 04:07:33.53 tXW6YDgk0.net
集金ペイはいろいろ分かってないトコがありそうで
無能な暗君ゆえの怖さがある
・自分が吊されるなら
・クーデターが起きるくらいなら
・内戦を防ぐためなら
台湾侵攻も核ミサイル発射も選んじゃいそう
ウイルス兵器漏洩からの悪辣愚劣な選択を見ればね

369:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 04:52:11.21 OBIhdCZn0.net
さすが艦長殿屋外にも革張りチェア持ち出すんだな

370:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 05:03:32.77 qlYZaQxA0.net
始めて下さい

371:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 05:32:59.75 TtVjuFvQ0.net
流石に駆逐艦にここまで接近される空母って馬鹿すぎだろ

372:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 05:44:19.81 TXCaPzU20.net
いつでもヤれるってサインだな、ブルってた中国海軍さん涙目だろこれ

373:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 05:50:37.89 9dfWgEwi0.net
PayPay 集金Pay

374:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 06:09:39.19 ezXIsVam0.net
仲良さそうじゃねぇか

375:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 06:17:44.16 TPc2Lacg0.net
中国の空母部隊なんて幼稚園児みたいに
最近ヨチヨチ歩き始めたレベルwww
戦中・戦後と80年の運用経験がある
アメリカ空母打撃軍と比べたら天と地だよ!!
今やれば必ず壊滅させられる。
ただ中国の地対艦ミサイルが雨あられの
様に降ってくるがw
/(`・ω・´)

376:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 06:31:07.45 oYWtof9D0.net
>>103
だからバクチしてるやん

377:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 06:41:20.49 cpWlpPCW0.net
あさぎりもいたのか

378:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 06:46:55.44 r91zOHc50.net
えっ
遼寧ってこんなショボいのか・・

379:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 06:47:56.54 W/m9CAaI0.net
アメ公、ビビってる!HEY!HEY!HEY!兵

380:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 06:49:07.83 XjTq3beo0.net
空母打撃群の訓練ならせめて隊列変更でもして見せれば日米も驚いたんじゃない

381:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 06:56:58.33 yi/AlSes0.net
>>7
出来るけど交通事故みたいにパイロットの首伸びてたw

382:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 08:01:25.79 pHC6dYfO0.net
潜水艦の護衛なしなの?

383:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 08:34:48.77 MiBpXCpT0.net
>>2
どんなに操作頑張っても、支持率みりゃ無駄なのわかるだろうにお疲れ様です

384:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 08:36:01.61 wi62g4qH0.net
早く戦争始めろよ
中国共産党と朝鮮人は徹底的に叩かないと

385:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 08:40:33.11 Zl35gMXU0.net
>>8
ないないw
そもそも米軍はこの空母を「おもちゃ」としてしか見てないからw

386:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 08:41:10.86 ym8iOhrC0.net
なにこれ?米中、夢の混成空母打撃群?w

387:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 08:47:03.74 hmZl+OFA0.net
水中でも潜水艦がにらみあってますね

388:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 08:48:22.53 Ph/YAQ3W0.net
あらー大事な空母が丸見えじゃないですか
大胆すぎるw

389:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 08:51:47.44 Ph/YAQ3W0.net
普通は空母は隠すけどなw
ゲームのWOWSでも空母は隠すでしょ
南雲艦隊も無線封鎖して隠してた
アホですか中国

390:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 08:52:34.19 ym8iOhrC0.net
中国の本気は003型からだからな、まだ3年近く時間的な余裕はある

391:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 08:53:19.12 MAGrTUBE0.net
とりあえず沈めてみれば良いのにな

392:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 08:54:27.91 ym8iOhrC0.net
>>389
隠せるわけ無いじゃん、80年前からタイムスリップしてきた人?

393:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 08:56:27.08 Ph/YAQ3W0.net
隠せないなら射程外にいなきゃでしょ
駆逐艦と並走てw

394:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 08:57:36.90 C2f4RPcS0.net
ポンコツ空母をバックに自撮りしたかったんだろw

395:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 08:59:28.36 ym8iOhrC0.net
>>393
今、日米は戦争状態で交戦中なんですか?

396:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 08:59:34.29 xMdj7c0E0.net
随分あからさまな写真だな
アメリカもちょっと本気になってきたかな?

397:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 09:00:53.65 Ph/YAQ3W0.net
始まったら5分で撃沈だな

398:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 09:01:16.48 xMdj7c0E0.net
>>393
射程外だろ
120mm砲じゃ沈まないぞ

399:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 09:07:00.87 +GZZI7SI0.net
中国が弱いと思ってるのは日本人だけだろな

400:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 09:09:44.93 p1bugCt10.net
>>398
マスティンはミサイル駆逐艦なんだが。

401:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 09:10:51.25 IBJQu8Pl0.net
>>398
空母沈めるのに砲使うと思ってるやーつw

402:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 09:11:51.94 xVTxbW570.net
ID:8RjvJ5RY0
ソト出れないの?

403:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 09:12:45.88 OIBQAW3A0.net
>>1
観艦式みたいに全員整列して敬礼で見送れよ。
それぐらいのパフォーマンスしてやれ

404:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 09:15:27.97 xMdj7c0E0.net
>>400
>>401
この距離で巡航ミサイル使うの?
流石に地球1周は無理だと思うよ
それとも艦を垂直に立てて対空ミサイル直射する?

405:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 09:18:18.24 d9tI61WL0.net
徴兵制はないってアホみたいに自信持ってる奴なんなの
法律を成立させるのは自らが戦場に出ずに特権を守りたい老害どもだぞ
こいつらが結託すれば徴兵制は即成立
違憲判断する裁判が確定するのは5年以上先だしな

406:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 09:18:49.87 c/d/kulq0.net
>>399
別に中国は大国だし弱いと思ってないけど、アメリカ軍にイギリスフランスドイツオーストラリアの軍隊に囲まれ、孤立した状態で戦争になると思う
今後もアメリカ日本からは技術流出はしないだろうから兵器開発も中国は遅れを取る

407:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 09:20:53.73 ym8iOhrC0.net
実験、練習空母の遼寧が単艦でのんびり航行していたところを
日米に追い回されてると思ってるのが多いようだけど
空母打撃群として中華版イージス3隻とフリゲート1隻、輸送艦1隻
(あと確認はされてないが攻撃型原潜が水面下に随伴しているはずだ)
が航行しているところを並走してるんだぞ、かなり緊迫してる情強なのに
お笑い中国チャイナボカンwとか呑気にバカなことを言ってるやつは
少しは調べるなり何なりしたらどうだ?
この10年で日本はすっかり軍事的にも経済的にも逆転されてるんだぞ?

408:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 09:23:56.14 Ph/YAQ3W0.net
>>URLリンク(www.youtube.com)
アーレイバーク級ミサイル駆逐艦

409:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 09:25:46.33 c/d/kulq0.net
>>407
日本が単体で中国に勝てると思ってる人はいないでしょ
日本に交戦権ないし
やる気なのはアメリカ、イギリス、オーストラリアおそらくインドも参戦する
日本はとにかく理系大学を沢山作って、文系大学を潰して、技術生産国として建て直さないとね

410:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 09:26:53.82 oe4pgav70.net
なんか飛行機乗ってるけどちゃんと飛ぶのかよ

411:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 09:27:26.77 p1bugCt10.net
>>404
この馬鹿が何が言いたいのか誰か説明してくれw

412:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 09:28:47.04 oe4pgav70.net
>>408
o(^o^)ノポイッとな

413:ニューノーマルの名無しさん
21/04/13 09:50:51.74 84coiKxa0.net
海面下では原潜同士でケツの取り合いしてそうだな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch