【電波】反減塩が話題に「塩化ナトリウムの摂取をやめて、『塩』をたくさんとる」 [雷★]at NEWSPLUS
【電波】反減塩が話題に「塩化ナトリウムの摂取をやめて、『塩』をたくさんとる」 [雷★] - 暇つぶし2ch808:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:48:02.46 f2iCVEWq0.net
>>783
経口補水液はスポドリどころじゃない塩分が含まれているのは、栄養の経口摂取が目的だからだよ
脱水症状によって失われた体力の回復が目的で、水分補給自体を目的としてないから
スポドリとは用途が異なってるんだ

809:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:48:09.51 ZzH1cUOd0.net
>>27
酸素100%い続けたら死ぬで

810:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:48:28.66 TtZThG4R0.net
鍵垢になってんじゃん

811:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:49:12.71 jsD1HAy40.net
>>47



812:なんでそんなデマ流すの? 日本は食品衛生法やJAS法を守らないと食品製造ができないようになってんだよ お前のふるさとの朝鮮とは違うの 分かったら帰れよ



813:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:49:38.17 8IXm95zj0.net
>>792
寝てるときに足がつったり
それは脱水症状の典型的な例。ジジババだと脳梗塞一直線。
台所に行って水を一杯飲むべし。

814:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:49:48.14 7jVGfhuc0.net
じゃあ塩化ヌルポニウムを摂ればいいのか

815:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:50:15.55 IHcqwPi50.net
>>753
まあ水だって一度に大量摂取すると死ぬけどな。

816:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:50:30.33 ZhzsajYy0.net
減塩なんて意識されてもない時期から塩バカスカ食ってきた連中がぜんぜん死なずに生き続けて
高齢者だらけになってる国があってだな

817:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:50:33.57 /+yTS6OK0.net
こいつ前にも面白い話たくさんしてたみたいだな
ログ取得したのが遅くて去年の12月月くらいのデータしか残ってないけど

818:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:51:04.58 LJbC4qww0.net
何を言っているのかわからない

819:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:51:15.55 R55maZWA0.net
日本国民の全員に高校で論理的思考と理系化学、物理なんかの教育カリキュラムの義務化をすべき
そうしないと日本が滅ぶ

820:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:52:02.41 8IXm95zj0.net
>>793
経口補水液はスポドリどころじゃない塩分が含まれているのは、栄養の経口摂取が目的だからだよ
だからなんでそんなドヤ顔でデタラメを流布できるのかと。
教科書を読めとはいわないけど、せめてググるぐらいのことはしたら良いかと。
健康にかかわるデマを流すのは世間の迷惑。

821:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:52:20.99 pJSMV0Xf0.net
僕は塩おむすびが好きなんだなぁ

822:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:52:35.21 5bgNpVeJ0.net
精製塩がミネラル分が入ってないからじゃ無いの。
最近はスーパーでも天然塩とか色々選べるからね

823:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:52:39.83 /+yTS6OK0.net
>>47
で?

824:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:52:56.70 e5HH2ZAs0.net
次は酸素がいっぱい摂取できる過酸化水素か
ひと塗りで飛び上がるくらいゴキゲンになるフッ化水素とか言い出しそう

825:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:53:19.48 yOSyONtT0.net
電気分解で作られた純粋な塩化ナトリウムが悪くて
どんな不純物が含まれてるわからない海の塩水で
出来た塩が体にいいわけないよな

826:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:53:26.94 Vc87/XbU0.net
>>506
アステルパームも発ガン性、肥満の原因だと騒ぎ倒されてますけどw

827:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:54:11.48 /+yTS6OK0.net
>>506
お前が意図的に調べてないからだろう

828:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:54:13.79 ENURlfMk0.net
ストレス状態が長く続くと詐欺にかかりやすくなるからなぁ
陰謀論とかこういうのを信じる人ってもうストレスで限界なんだなって思ってます

829:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:54:29.05 A8yIHjzy0.net
塩の取れないところ住む民族もいるけど、何で生きてるの

830:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:54:57.98 zQANn8P/0.net
>>806
精製塩にミネラルたしてるものがたくさん売られてるよ

831:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:55:36.01 zQANn8P/0.net
>>813
塩なしでは生きられないから
何かで手に入れてるはずよ
例えばどこのこと言ってるの?

832:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:55:50.10 Ez5CxmIS0.net
>>797
一杯なのかいっぱいなのか、生死を分けるぞw

833:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:56:13.70 kTTX+YL90.net
>>812
それはあるな
知り合いがコロナは風邪だってマスクしなかったんだけど普段からメンタルがめちゃ�


834:ュちゃ弱い



835:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:56:17.37 hZJFgQ230.net
想定よりずっと早く第四波発生しました
原因は感染力、致死率共に極めて高い変異種が広まっているためです。政府は局所集中型の非常事態宣言、まん延防止等重点措置を発令。国民に外出自粛を要請しています
第四波は過去の傾向から1日2万人以上の感染者が出ると予想されます。(第3波の4倍以上の被害)
現在の数値は2週間前の数値であることを考えると今日感染した人たちが数千人規模に登ってることがわかります。(2週間後に発症)
高確率で自分の健康失うことと目先の遊びたい気持ちを天秤にかけて後悔しない判断を
追記しておくと 
コロナ後遺症の治療費は十中八九健康保険で賄えなくなります
今感染すれば莫大な医療費を生涯にわたって払い続けることになります。文字通り“生きる”ために働き続ける人生です。それをわかった上で判断してください
ワクチンは極めて効果があります。摂取が進んだイスラエルでは感染者が1/30以下になっており、国民全員に行き届けば感染者は0になります。
日本でも6月には1億本のワクチンが届きますが、ワクチンを打つ前に感染した場合、後遺症は残り一生体を蝕みます
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
URLリンク(vdata.nikkei.com)
新型コロナウィルスに感染すると
・100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では2700万人感染し50万人死亡、死因一位はダントツでコロナです。
・100人中13人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局)
・100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・100人中30人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局)
・100人中80人が肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告)
・100人中95人が2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告)
・100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告)
・100人中24人が脱毛の後遺症(日本の国立国際医療研究センター報告)
・100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 



836:・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果) ・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC) ・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します 学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう 非常事態宣言後の過ごし方 不急不要の外出はせず自宅でゆっくり過ごしましょう。外出時は必ず“紙マスク”をしてください。 散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ静かに行いましょう。バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします まん延防止等重点措置が取られた取られた地域の過ごし方 感染状況は過去最悪です。極めて危険な為、外に出ないでください。外出の際は最低でも防塵マスクをつけましょう。 変異株の感染力はインフルエンザの1000倍以上あります。致死率も1000倍近いものが出ています。今までのものとは別次元です。政府、省庁、自治体、病院、企業、保健所、大学も懸命に努力していますが、第四波の原因である変異種のコロナの押さえ込みができていません。ひとりでも感染者を減らすことで日本の未来が大きく変わります。自分のために、家族のために、日本のために、最大級のコロナ対策を plhfd



837:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:56:24.23 QRTuSlqn0.net
もう何でも体に毒に見えてくる

838:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:57:19.64 Za1GByKt0.net
これと同じ構図
↓↓↓
識者「スポーツ時の熱中症対策には水ではなくスポーツドリンクがおすすめ」
アホ「スポーツドリンクの主成分は水だろw」

839:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:58:42.51 f2iCVEWq0.net
>>804
経口補水液を日常的に摂取してはならない、て話を聞いたことを聞いたことがないか?
君はそのあたりの話を全く理解していないんだよ
経口補水液の代替として重湯が使われる理由を、知った方が良いよ

840:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:59:13.92 mmzsIYRj0.net
>>813
土にも塩分が含まれてるけどどこの民族だよそれw

841:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:00:01.41 4+K6If+A0.net
>>820
その2つは効能からして有意に差があるじゃん
>1と全く関係ない

842:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:00:11.49 2xP5P0hW0.net
そこで納豆塩ですよ!

843:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:00:48.30 mxLy2sHW0.net
減塩こころがけたら
外食の味付けすべて塩辛くなってきた

844:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:01:02.97 2dZE0Fwu0.net
まあ商売なんてこんなもの
甘味をスイーツと言いかえたり、土曜の丑にはうなぎ!と言い張ったり

845:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:02:02.60 5hLz8Jte0.net
塩と塩基とアルカリ性の関係がいまいちわからない

846:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:02:20.74 81emQ8e20.net
>>813
だから食塩ってのは重要なんだよな
うちのひいおじいちゃんはリアカーに塩乗せて
山奥の集落まで売り歩いてたらしい

847:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:02:21.47 be3AEOtQ0.net
>>23
塩化何ニウムってなんか可愛い

848:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:03:02.75 wI74Vnis0.net
>>5
厳密には食塩は純粋な塩化ナトリウムじゃ無いんだけどな。
不純物によって味が違ういろんなブランド食塩がある訳で。

849:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:03:14.77 zQANn8P/0.net
>>820
微妙にニュアンスが違うんだなぁ
>>1は塩化ナトリウムを否定してるが、その識者は水を否定してない

850:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:03:40.59 NWr+s7KM0.net
>>813
確か、大昔海の底だった所が山脈になって岩塩ができてそこから塩をとってるって話だな

851:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:04:00.68 ueub+gLo0.net
精製せずに天然の結晶を砕けって事か。
いやだね面倒臭い。
なんだろう騙されて高級岩塩の先物とかわけわからんもの
に引っかかったのかしら。

852:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:04:28.22 a7g3PiXN0.net
>>47
ほぼ純粋じゃねーかw

853:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:04:32.97 pJSMV0Xf0.net
>>813
動物から摂取してる

854:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:04:41.59 6BzzGSP70.net
よくわからんが天然塩の宣伝なんだろな

855:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:05:05.72 2Lvjjg/f0.net
最近ブラック岩塩にハマってて塩分とりすぎな気がする

856:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:05:24.23 zQANn8P/0.net
食卓塩も天然塩だって言ったら
怒られるんだっけ?

857:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:05:29.15 F/1O+g6k0.net
塩化カリウム?

858:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:05:52.09 M1t9ssyZ0.net
ナトリウムとカリウムのバランスね
ナトリウム摂るのはいいけど野菜(カリウムの塊)を摂ること
というか350g野菜食べてる?
厚生労働省出してるけど・・
これ基本だよ?

859:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:06:00.14 wPaAMEct0.net
塩化歌手

860:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:07:23.96 Qz6Hm6h40.net
同じ白い粉でもお塩だとまた違う

861:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:07:54.42 xHaBR40M0.net
人工塩味料を発明しる

862:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:08:02.73 P3AN0Yl40.net
>>670
塩化ナトリウム以外の塩は添加物扱いになるから食塩と呼称できないと思う

863:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:08:08.00 cc4t0mHc0.net
自殺行為やんw

864:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:08:30.81 5mqTrZ+E0.net
>>732
自分で書いた文読み直せ

865:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:08:47.41 RhQ+esRT0.net
>>842
押尾の白い粉

866:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:09:33.50 8T/ExvQr0.net
>>813
ニューギニア高地にはなんかの植物の微小の塩分を煮詰めるかなんかして
交易品にしてる民族がいたらしい。
時間単価でいえば、かなりお得だったそうな。

867:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:09:37.24 M1t9ssyZ0.net
野菜を食べなさい
塩のこと気にしなくてよくなるから
350g食べてる?
絶対食べてないでしょ?
これ基本だからね?

868:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:10:12.79 gEPD19f+0.net
粗塩もいいんだけど振ったときバラけないから料理に使いにくい。煮炊きするものには使うけど、焼き物やサラダには精製塩。ほぼ塩化ナトリウム100%。

869:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:11:19.63 TvJwcBL30.net
>>3
ありゃま
コピペ化したんか

870:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:11:48.09 mlYp1PFf0.net
「えん」なのか「しお」なのか

871:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:13:17.49 8T/ExvQr0.net
>>809
その「不純物だらけの海の中」で生まれたのが
おいらたちの遥か昔のご先祖さんなわけだから、
その「不純物」が必要なんだろ。

872:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:13:55.69 M1t9ssyZ0.net
150円のキャベツ買って来るでしょ?
野菜炒めにして食いな
塩と味の素と醤油使って良いから
とにかく野菜を食え食え
食いまくれ
野菜食うと尿がザー出るから
食ったもんを出せればこっちの勝ちよ

873:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:14:02.41 ehdcCsQc0.net
スーパーに売ってるオーストラリアの上質な天日塩を日本の汚れた海水と混ぜた塩。あれ普通に不味いし危険だからな。

874:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:14:17.51 CMX5J4aq0.net
減塩とは塩を減らすという意味ではなく適量にするという意味ですけども

875:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:18:09.00 tc31rTI50.net
融雪剤ならいいのか?

876:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:18:24.60 TnlCsWXb0.net
で、減塩増塩どっちがいいの?
よくわからんぜよ

877:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:19:49.63


878:RhQ+esRT0.net



879:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:20:17.94 txQILg5b0.net
>>282
>日本は湿度が高く、それで着物は風通し良い構造になってた

和服回帰しようず

880:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:20:45.97 /PicGNnp0.net
スピ系と「外科のお医者さま」か。
スレタイは別に批判する要素もないとおもうが、ディスリ要素が発生するのもわからんでもないw
黒砂糖通販している人間でステマっぽい要素もあるようだし。
日本人は極端なんだよな。
一時期、タマゴ、牛乳、肉、脂が悪者にされたこともあったが、
日本人にも必要な食品、健康にいいことがわかっている。
今は糖質カットはダイエットにもガチできくということで炭水化物が異常な悪者にされているケースも。
ガチガチに精製された塩、多少ざったなミネラルが混じった塩、その分量。
このあたり科学的な分析がされたわけでないんだろうが
昔ながらの製法でつくる食い物や調味料ってのは味的にも、栄養(ミネラル)的にも洗練されているとおもうけどな。

881:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:21:45.50 61Dl96Aw0.net
ありがたい水飲んでそう

882:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:26:14.11 3YMTHOnc0.net
天然塩も成分中の99%は塩化ナトリウムなのだがww

883:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:29:34.92 tB6kmx8C0.net
いや世の中は信じられないくらいものを知らない奴は体感で3~4割はいるぞ
高卒の割合がそのくらいだから
ごちゃんもアホが増えたとか自称宮廷卒だらけとかよく言うけど
それでも文章でやり取りせにゃならん時点でまだマシな奴が多数派かもしれない

884:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:32:55.55 L5auvo710.net
摂取するものを
「身体にいい」「身体に悪い」
と分類することが間違ってる
多くても少なくても悪い
もちろん0が適量なものもあるが

885:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:34:26.73 yiz9W2yMO.net
食いたいものを食え。
食いたいと思うものは、お前の体が求めているものだ。
「濃いめの味噌汁、うめー」と感じるなら
お前の体が塩分を求めている。
お前の体の声を聞け。
ガイアがもっと輝けとお前にささやいている!

886:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:34:36.32 tB6kmx8C0.net
職場でコロナの死者が日本は欧米に比べたらまだマシという話になった時
パートのおばちゃんが「だって、あっちは日本よりずっと広くて人口も多いでしょう?」と
いやアメリカは確かにそうだが欧州で日本より人口多いのはロシアだけだよ?
しかも日本は世界一の高齢化率だからすごいハンデだよ?と言ったらめちゃくちゃビックリしていた
こんな常識レベルのことすら知らない人は普通にゴロゴロいる

887:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:35:14.13 cM4KzW000.net
ほら目の前に海水があるだろ

888:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:36:00.47 smRlBuOG0.net
>>819
水も毒だよ!

889:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:37:26.49 KZ1luKBz0.net
自分の健康なのに言葉遊びして抜け道探してんじゃねぇぞ 

890:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:40:58.58 Za1GByKt0.net
>>866
その理屈だと違法薬物も体が求めてるから推奨って事になるぞ

891:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:41:13.22 uTl9pCWc0.net
最近汗が口に入ってもしょっぱく無い
もしかして塩分が足りて無いのかな?

892:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:43:11.43 ZkzY8eyG0.net
>>744
二日酔いでも梅干しとお茶で水分補給すると緩和する。
塩と一緒に水飲むと倍の量の水が飲めるからね

893:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:43:28.27 vRlvXVUV0.net
上質の塩はたくさん摂ろう ・・・ 責任は取らないけどね

894:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:43:45.70 KZ1luKBz0.net
>>872
汗の中の塩が外に出る前に再吸収されるから少量だとしょっぱくないらしい
気になるなら採血して貰えば

895:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:43:45.93 L/wQssbu0.net
>>872
(`・ω・)っ亜鉛

896:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:43:59.56 Za1GByKt0.net
>>872
新型コロナ感染による味覚障害じゃね?

897:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:44:02.41 Tu2TnUhJ0.net
>>745
大丈夫
頭が元から機能してない人達だから

898:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:44:27.89 wZ+aljsY0.net
減塩とかどうでもいいけど、ただ美味いから藻塩使ってる

899:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:47:34.07 HCy55DKg0.net
こういう頭いかれてるやつらがSNSで発信してそれなりの数のアホが引っ掛かるようになってるの笑えない

900:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:47:54.48 yiz9W2yMO.net
>>871
その通りだ。
違法薬物ではないが、
酒好きは体が酒を求めている。
酒が嫌いな奴は体が酒を拒否する。
違法薬物も体に合う奴、合わない奴がいる。
違法薬物の摂り過ぎで死ぬなら死ねばよい。
ガイアがお前にもっと輝けとささやいている!

901:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:52:57.69 vRlvXVUV0.net
お医者さんから塩分控えろと言われてるし・・・・お薬も毎日飲んでるし・・・
でも大丈夫何だよね 上質の塩なら

902:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:56:06.95 IWuaK1fZ0.net
もはや哲学

903:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:57:19.61 p5YWAZdS0.net
昔ながらの海水塩はマグネシウム(にがり)
成分が多く残っている。
これは空気中の水分を吸収して溶ける性質があるので
塩壺などにしばらく入れておいて
空気中の水分を吸収させ、わざとびしょびしょにして
使った。
溜まった水分を捨てればにがり成分を
抜くことができる。
東南アジアでは塩の塊を天井に吊るして
にがりを滴らせた地域もある。
そうやって塩化ナトリウムの純度を高めた。

904:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:57:46.89 xvqG5wKP0.net
よくわからんけど
うちには藻塩と岩塩しかない
これは体にいいの?

905:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:58:00.51 GyxPH5Ym0.net
フッ化水素酸でも飲んでろよ、虫歯も治って水素も取り込める、いいことだらけ。

906:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:58:01.99 8T/ExvQr0.net
>>880
「テレビは嘘をついてる!ネットには真実がある!!」
って本気で思ってるやつがいるからなあ。
でたらめの拡散希望をそのまま流すし。
じゃあ、その「ネット」って何さ?

907:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:58:12.77 GuZVWrv50.net
人工的に作られた食塩は排出されにくく
ミネラルとか含まれてる天然の塩は排出されやすいときいた
体の残り蓄積されていくシチュエーションが良くないんじゃない?
それを踏まえたうえで食塩でもミネラル分のある食材になら使ってもバランス良く排出されるとか?

908:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:01:37.19 yzg59uaF0.net
>>9
チンでも腐らなそう

909:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:01:48.02 KZ1luKBz0.net
>>887
理不尽の中の抜け道に見えるんだろうな

910:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:04:36.22 HbelwLWR0.net
>>366
心臓肥大か
それ自衛隊の人がよくなるやつね
そいや低血圧多いなwまぁ、循環器には気をつけた方がいい

911:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:04:44.85 mgqw7OCq0.net
合成食塩をとるなってこと?

912:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:05:35.01 auTXcFi10.net
前に一日数十g塩摂る健康法とかやって案の定早死した女の人いたろ
忘れてやるなよ

913:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:05:38.76 8T/ExvQr0.net
>>381
あ、オレもある。
25kgの塩w
何に使うんですかって聞いたらボ


914:イラーって。



915:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:07:40.94 Wtevt+fj0.net
>>825
インスタントラーメンとか冷凍食品も
ほぼ絶望的に塩が多いので
塩分量で縛るとカロリーが足りない
結果自炊しか無くなる

916:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:08:30.01 p5YWAZdS0.net
尿と汗は体液から出てくるものなので
0.9%の塩分を含んでいる。
一日に1.5リットルの汗や尿を排出するなら
14g程度の塩分を摂取する必要がある。
本気で完全に塩分の摂取を6gにした場合、
一日に1.5リットルの汗や尿が出ると仮定すると
一週間ほどで致死的な塩分不足となる。
欧米の塩分基準の6gは、肉やソーセージ、
ベーコンなどの塩分は計算に入れていないと考える。
つまりいくら食っても良い。

917:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:08:42.39 ujFWtOsb0.net
>>861
栄養(ミネラル)と書いてる時点で説得力ゼロ

918:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:09:03.40 M4bNco7/0.net
塩を抜くと無気力になるからな
昔からある拷問手法

919:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:09:49.63 d4BXj3rQ0.net
塩化ナトリウムの原料って石油なんですよ
意外に知られていないですけど

920:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:10:24.36 l0ahH03Z0.net
トマトジュースも無塩のしか置いてない所もあるけど、地元のスーパーでたまにトマトジュース買うといつも売れてるのは普通に塩入ってる方なんだよ
年中買うわけじゃないけど無塩のやつは不味くて飲めない

921:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:10:26.75 CyUkKl640.net
>>28
塩谷判官

922:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:11:14.22 Fv6e0PfP0.net
>>896
再吸収されるだろ

923:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:12:50.75 zQANn8P/0.net
>>900
トマトが青くさくて甘みがないと塩が必要になるってだけだな

924:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:13:49.51 TDJlNxs00.net
>>372
揚げ足取って気が済んだか?w

925:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:13:53.76 lTvpQvGj0.net
精製した塩は旨くない
岩塩最高

926:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:14:06.28 P4uSn5v80.net
>>900
俺は逆に有塩のトマトジュースが不味くて飲めない
血を飲んでいるようだ

927:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:14:15.64 c3lpbJUa0.net
これは難問

928:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:14:32.75 RYCELamT0.net
>>895
インスタントラーメンの粉末スープは袋の半量でも十分味がすることに最近気づいたよ

929:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:14:47.42 p5YWAZdS0.net
>>902
淡水魚などでなければ
人の塩分の再吸収能力は低い。
それが明確に働くような状況なら
すでに危険域。

930:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:15:45.56 M4bNco7/0.net
医学なんて適当だし、なんなら定説のシャクティーパットも直ぐ覆って真逆のことを推奨し始めるからな
医者の言い分は鼻でもほじりながら聞いておけ

931:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:16:15.05 3SlOknn40.net
アホ

932:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:17:44.51 l0ahH03Z0.net
>>906
有塩のデルモンテが一番美味しい
トマトは何でも基本好きだな、オムライスもケチャップ派(デミグラスは嫌い)、パスタもトマトソースばかり選ぶ

933:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:18:49.43 ZNTBmhVG0.net
>>765
理科の勉強したことある?

934:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:19:06.57 g4RX0AUS0.net
>>28
エンと聞くと理科室でアンモニアの匂いを嗅いで悶絶するコピペを思い出す

935:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:19:07.33 /yS5kXuL0.net
上質な塩って何??

936:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:19:53.95 8T/ExvQr0.net
>>188
陸に上がってから海水を濾過する機能を失ったからそのままでは無理だと思うよ。
だけど、ハワイやマダガ


937:スカルやニュージーランドに船に乗って移住した人たちはどうしてたのか。 魚を食えば程よくなってたのか。



938:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:21:39.88 GV0MEJgN0.net
>>16
これなんて漫画?

939:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:21:55.63 wLndv0aD0.net
KClか
KCNか
それが問題だ!

940:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:22:07.26 /yS5kXuL0.net
>>201
電波さんすごいな
小学校、中学校での理科ちゃんと勉強した?

941:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:22:42.29 Gt5h5niw0.net
>>915
海水塩

942:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:22:56.07 WimfY3UD0.net
そんなこと言うてええんかナトリウム

943:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:22:59.85 n1HEER6a0.net
電波なのか?
5Gなのか

944:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:24:37.28 I4ZaSjUw0.net
エガちゃんが塩の塊を食ったあとどうなったかというと

945:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:25:33.27 Wtevt+fj0.net
>>910
味噌汁も飲むなから飲めに変わったみたいだぞ

946:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:25:56.06 p5YWAZdS0.net
>>916
小泉武夫先生によると
ミネラルが多い土地の水を
灌木に吸わせては乾かしを続けて
燃やして灰を作る。
灰にはナトリウム塩もカリウム塩も
マグネシウム塩も含まれているから
灰を固めてしばらく吊るしておくと
湿気を吸って他の塩が流れ出す。
というように塩分を作っていたそうな。

947:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:27:06.11 rg5qLJ1R0.net
ならハロゲン元素ならなんでもよくね

948:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:28:00.71 l0ahH03Z0.net
>>920
家で使ってる伯方の塩DRYは、今見たら輸入天日海塩と日本の海水が原料ですと書いてあるな

949:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:29:11.59 R8BRTF080.net
カップ麺の汁さえ飲まなければセーフ

950:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:31:28.88 8T/ExvQr0.net
>>342
オレは梅林に花見に行ったついでに、地元の人が
昔ながらのやりかたで漬けたのを買ってる。
はちみつ入りやらだし入りやらは合わないな。

951:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:32:35.68 bxnuwASz0.net
>>566
イオン交換膜は有機水銀とか鉛は通さないけどMg2+とかK+とかミネラルは通すよ
URLリンク(www.naruen.co.jp)

952:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:32:38.36 ssdncSEF0.net
火を通さない塩が最も最強
当然市販ではほとんど手にすることはできない

953:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:32:59.16 MBCJ1D1d0.net
肉体労働者なら汗かいた分取らなきゃダメだけど…(´・ω・`)

954:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:33:47.14 8Rg3wwte0.net
>>931
ウユニ塩湖の塩とか?

955:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:34:10.57 xeGeQoe30.net
塩化ナトリウムを主成分としない食用の塩は、どんなのがあるの?

956:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:35:16.82 l0ahH03Z0.net
>>929
甘い梅干し不味い
余計な物を入れないでほしい

957:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:35:18.33 q0f6ht8I0.net
石灰でも飲むのか?

958:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:35:31.28 LB0jGSYp0.net
>>104
セシウム取ってナトリウム排出予定が死んじゃったりして、、、、、、
周期表は縦読み!

959:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:35:50.53 ceVKzhCd0.net
アルペンザルツ 岩塩 税込み500円
西友で昔買った時はもっと安かった気するw 

960:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:36:48.17 q0f6ht8I0.net
>>934
硝酸カリウムとかだな

961:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:37:19.07 p5YWAZdS0.net
どこの塩湖かしらんが
電池のリチウムは塩湖の濃縮ミネラルから
採取されているものがある。
海水には元々リチウムがあるが
濃縮されていれば、採取のコストが
減るわけで。

962:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:37:35.87 LB0jGSYp0.net
>>113
岩塩の事言っているのか?



963:V日干しの塩は手が入ってるのか?



964:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:37:43.74 0PjYg62g0.net
>>924
うちのカーちゃん血圧を気にして薄い味噌汁を作る
蕎麦もウドンも薄くてお湯飲んでるみたい
毎日そうだから食欲わかない

965:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:37:49.50 ssdncSEF0.net
>>933
海水等の深層水を精製した塩でなくサンゴ陸地を掘って取水してできた塩がある結晶や成分表を見れば一目瞭然だがほとんど知られていない

966:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:38:29.12 9yUsE2/e0.net
言いたいことは、化学合成の塩ではなく天然(製造)の塩を摂れといいたいのかどうか…ビーガンに通ずる恐ろしさ

967:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:39:05.00 LlDkQAkK0.net
>939
そんなもん大量摂取して大丈夫なの?

968:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:39:09.26 QpOCN5fM0.net
>>91
ポックリ逝けるとは限らんよね?

969:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:39:46.10 /+yTS6OK0.net
昔似たようなことが話題になったよな
関係のある詐欺師かな?

970:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:40:13.69 p5YWAZdS0.net
>>939
爆発しそうやな。

971:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:40:23.79 0PjYg62g0.net
>>566
日本は天日干しじゃなく釜で炊いて作ってたんだけどね

972:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:43:12.41 2N1nVEw70.net
>>37
痩せろ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:43:13.24 sgnQk5MH0.net
何これ?
URLリンク(twitter.com)
白湯を電子レンジで作っても大丈夫ですよというサイトを見かけますが、当然止めた方がいいです。
沸かした作った白湯と電子レンジで作った白湯は別物と考えてください。
wi-fiの電波干渉があるように、水本来の周波数が乱れます
ほんの些細な行動かもしれませんが、沸かして飲む方がいいと思います
(deleted an unsolicited ad)

974:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:43:29.46 WIMBGU/X0.net
そりゃ減塩すれば血圧は下がるんだけど
適正血圧値をどんどん下げてるのは
薬品会社の陰謀だという説もあるしなあ

975:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:44:40.79 8T/ExvQr0.net
>>924
あれは酷かったよなあ。
味噌汁のむなって。
昔のやつを上書きせずに古いまま信じて実行してる人もいるんだろうなあ。
いろいろひっくり返ったやつはあるけど、一番えげつないと思ったのは、
離乳食で最初にたまごを食べさすやつだな。
今の50くらいはそれで育ったのかもしれんが。

976:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:45:40.82 2N1nVEw70.net
塩分の過剰摂取で血圧上がるのって黒人に多いんだってさ

977:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:47:08.79 31JBxZ4f0.net
>>2
それを言うなら、有機水銀じゃね?

978:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:47:21.31 p5YWAZdS0.net
塩湖で塩の結晶を掻き集めて採取するのは
より純粋な塩化ナトリウムを採取するため。
カリウム塩やマグネシウム塩は
水に溶けやすいので
先に塩化ナトリウムが結晶する。
それだけを取り出せば純度の高い
塩化ナトリウムが取れる。
日本の塩田の釜炊き法も完全に煮詰めず
少し水分が残ったところで止めれば
それにカリウム塩やマグネシウム塩が
含まれていて廃棄できる。

979:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:48:10.58 GJR5+A0g0.net
>>951
たいていの食品には水分が含まれてるんだけど
食い物はレンチンするなってことか?じゃあレンジは何に使えばええんや?合成ルビー作るときに使うくらいしか思いつかんぞ

980:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:48:16.62 b/0+2IpL0.net
>>20
それ肥料だし
一定の割合で放射性同位元素含んでるぞw

981:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:49:26.78 3kMShEQH0.net
>>952
神聖ローマ帝国が奴隷使って1500年も平和的に安定してたのは
奴隷に塩をほとんど与えなかったから、と言われてるな
減塩すると何事にもやる気が失せるらしい。
薬屋は儲かり政治家は支配しやすくなる。減塩でんでん言われ始めたのもアベの頃

982:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:49:53.07 yCSvBMVp0.net
>>917
食育しんぼ

983:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:51:19.73 8T/ExvQr0.net
>>310
ばあちゃんが作ってたやつは塩吹いてなかったな。
壺に入れてあったから汁に漬かってる部分もあって溶けてる感じ。

984:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:52:13.41 LlDkQAkK0.net
>>951
学生時代に理系科目を真面目に勉強しなかった人を騙して煙にまくような商法は感心できんね
いまはtwitterに鍵かけたみたいだが

985:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:54:06.16 /9xRhCLW0.net
>>951
放課後電磁波クラブか

986:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:01:51.79 +JUqh85A0.net
こいつツイートで記事立てすぎ

987:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:01:52.16 j9XTVWDz0.net
塩化ナトリウムでこの体たらくだから
プラスチックが石油からできてるってやっぱり意外と知らない人多かったと思うよ
本物のアホを舐めたらあかん小泉大臣は間違ってなかった

988:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:04:27.84 5v3z9m4E0.net
>>961
潮吹きしてるのは年季重ねた証拠

989:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:05:27.98 3j3zBgoC0.net
なんか安倍と話ししてるみたいwwwwwwwwwwwwwwww

990:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:07:38.81 uuwizWpL0.net
塩(えん:イオン化合物)を指しているなら、
硫酸バリウムでも硝酸ウラニルでも、好きなもの喰っとけw

991:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:09:07.01 mcraooEA0.net
>>1
うーん、オカルトだな
まともに検索すらしないで謎理論作る馬鹿はこれだから

992:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:11:32.61 vfZz/oto0.net
塩(えん)ってこと?

993:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:18:44.44 mRxPU9z10.net
体の要求に従え
頭でっかちになるな

994:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:18:45.45 2Oqk7i5H0.net
>>318
減塩…?

995:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:23:14.97 n1MEISS90.net
人間も含めた水死体から流れ出す成分も栄養ですしおすし

996:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:28:31.34 HmkK03UO0.net
要はナトリウム塩がダメで、それ以外の塩ならいいってことかな?
酢酸塩とかシュウ酸塩とかさ

997:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:31:27.10 66DKS2lp0.net
>>974
塩化カリウムじゃね?
塩は塩化ナトリウムと塩化カリウムを含む調味料のグループ名だし

998:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:32:46.39 A9FOuHKV0.net
>>538
pHと浸透圧は別物だと思うのだが

999:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:34:54.48 BUnbkrfv0.net
ゆんゆん

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:36:56.84 uuwizWpL0.net
>祖母は(中略)晩年、間質性肺炎で入院したとき、医師から毎日食塩を飲まされていました
カテーテルで生理食塩水を胃ろうしていたか、
生理食塩水にステロイドを混ぜてステロイドパルス療法をしていたかの、
どちらかだなw
ちなみに、間質性肺炎=新型コロナの後遺症でもあって、
京大で肺移植がニュースになったアレですよん

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:38:52.36 jWw9F4fR0.net
>>974
アニオンの部分の話じゃなくてナトリウムの取り過ぎが良くないって話

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:41:16.09 WDguppdQ0.net
適宜接種する。

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:41:46.34 KPwy1vVH0.net
また進次郎が何か言い出したのかと思ったわ

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:42:07.87 vg7ybkS50.net
俺も完全に理解した上で塩化ナトリウム純度の高い食塩はあまり使ってないが?
カリウムマグネシウムカルシウム多めな海の塩使ってるけど
>>1のこいつも理解してないだろ

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:45:15.62 vg7ybkS50.net
日本と世界の塩の図鑑-青山志穂
これでミネラルの比率わかるしなあ

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:49:50.95 KH7VZyPf0.net
減塩減塩と言っても夏場は塩不足でバタバタ倒れるんだかどうしろと言うのか?

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:50:10.31 1YCdQKCf0.net
>>47
鯛焼きも養殖より天然物のほうが体に良いらしいよ
そろそろみんな気付くべきだと思う

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:05:20.79 uuwizWpL0.net
塩化ナトリウムは塩酸と水酸化ナトリウムの化学合成で作られているー!という
お花畑ちゃんがいますが、日本では、
海水→(電気分解)→塩素→(水素添加)→塩酸
海水→(イオン交換)→(電気分解)→水酸化ナトリウム
として作ってて、結局、海水が主原料
塩酸と水酸化ナトリウムの化学合成のほうが遥かに超高額だったりしますですw
食卓塩ごときにそんなコストはかけられませんてw
なお食卓塩は、食卓塩は、
海水→(イオン交換)→煮詰め・乾燥→食卓塩(塩化ナトリウム90%以上)
で作ってますですよん

1009:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:06:34.09 8zeWdT6e0.net
>>896
確かにそれが疑問なんだよなあ。
そう考えたら、一日に塩が6g程度ではどう考えても足りないんだが。
この点について納得のいく説明を聞いたことがない。

1010:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:08:06.96 4+K6If+A0.net
>>913
国語の勉強したことある?
「という主張」ってわかりやすく書いてるのに

1011:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:09:36.30 z9fbBPFf0.net
減塩は脱水症状起こしやすくなる
特に高齢者

1012:転載
21/04/08 16:19:21.64 gMBUB8na0.net
親中派の公〇党・創〇学〇が日本版マグニツキー法に事実上の反対
(流石に方々から猛バッシングされたので、議連に公〇議員も参加させたらしいが……アリバイ作りだよな)
人権侵害制裁法目指す超党派議連 4月初旬に初会合 公明は不参加
産経新聞 2021/3/24(水) 19:52配信
> 与野党の有志議員でつくる「人権外交を超党派で考える議員連盟」は24日、国会内で発起人会を開き、
>4月初旬に第1回総会を開くことを決めた。海外での深刻な人権侵害行為に制裁を科すための日本版「マグニツキー法」の議員立法や
>人権問題をめぐる国会決議などを目指し、全国会議員に参加を呼び掛ける。

> 議連は、自民党の中谷元・元防衛相と国民民主党の山尾志桜里衆院議員が共同代表を務め、
>自民、立憲民主、国民民主、共産の各党と日本維新の会、無所属の議員が発起人となった。
>公明党の議員も発起人に加わる予定だったが、中谷氏によると、24日朝になって不参加を伝えてきたという。
人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公明代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公明党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが、
>現状で公明党の参加者はいない。

>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる。
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った。
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある。
中国での布教を中国共産党から認めて貰う為に
人命と人権を軽視し、中国の代理人になる公〇党と創〇学〇
国内ではスークレ君事件や福岡5歳児餓死・マインドコントロール事件があったばかり
こんな異常なカルト教団、さっさと完全解体すべきだ c.

1013:ネトサポハンター
21/04/08 16:19:37.44 mWv6h5nu0.net
薄味の違和感なんて最初の3日くらいで
すぐに材料そのものの味で食えるようになる

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:19:53.79 OAy4ENeq0.net
昔の塩は海水から作ったミネラルたっぷりの塩
現代の食塩は工場で精製されたものだからほとんどミネラル入ってない
つまり塩不足とは、昔ながらの塩の不足(ミネラル不足)
ってとっすか?

1015:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:20:11.69 1aX9xnE60.net
最近ストレス溜まると体がメッチャ塩を欲するようになった
ヤバいんか俺?

1016:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:23:31.65 XvZEQiSc0.net
インスタント塩ラーメンに塩を加えて作ってるんだが

1017:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:23:32.19 vg7ybkS50.net
>>992
昔だろうが岩塩は塩化ナトリウム99%とかだぞ
なんか擁護も叩いてる奴も正確に理解してる奴がいない
バカばかり
理系を偽装したバカが一番害悪

1018:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:24:12.50 vg7ybkS50.net
>>993
マグネシウム多めにしてみたら

1019:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:26:53.96 q0f6ht8I0.net
>>945
多少なら問題ない。ソーセージとかにも保存料で入ってる
「大量」はどうかな。個人の感性にもよると思うが

1020:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:34:53.97 dNQ/WKi10.net
>>37
140くらいなら高血圧じゃない、昔の基準でOKだぞ、金儲けのために基準下げたんだ。

1021:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:37:35.89 CyUkKl640.net
>>854
主食をバナナにすれば
バナナに含まれるカリウムが
余分な塩分をしょんべんと一緒に排出してくれる

1022:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:38:44.59 WDguppdQ0.net
1000なら雷浴びてしね!

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 49分 36秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch