【第二次世界大戦】米教授「真珠湾はヨシフ・スターリンの策略」    [Toy Soldiers★]at NEWSPLUS
【第二次世界大戦】米教授「真珠湾はヨシフ・スターリンの策略」    [Toy Soldiers★] - 暇つぶし2ch769:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:43:02.69 x8NpfkuR0.net
>>746
近衛自身も天皇嫌ってたしな
内部に敵がいたってこと
勝てるわけがない

770:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:43:17.27 iByyDz4K0.net
>>741
そんな外資があったら苦労しとらん。
いまの北朝鮮よりいくらかマシって程度の国際競争力や

771:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:44:00.74 PLm0gcuW0.net
アメリカ版左翼?

772:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:44:02.27 xElSo41r0.net
>>735
ぶっちゃけ満州渡して和平して本土守りゃよかった
満州いらんでしょ?国境は広いし馬賊ばっかだし

773:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:44:38.78 Gnazx05i0.net
>>736
枢軸国が引き分けもしくは勝利おいうシナリオもあったわけか
>>745
満洲台湾を欧米に認められて保持してたら日本はもっと国力をつけられたかもしれんのに
その場合史実にあるアメリカの戦後支援は受けられなかったが
あと半島はイラネw

774:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:44:45.55 weDVJKbv0.net
>>745
だから何なんだ?
買えばいいだろ。
満州なんて所詮日本の植民地でしかない。
また、食料なんて買えばよいだけの事。
当時は、世界中で食料を売りたがっていた。
日本だって、226の直前は豊作で米が余っていた。

775:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:44:50.06 TaGTZdd70.net
>>736 南進論者は辻政信とかの陸軍将校ですけど。

776:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:44:50.85 x8NpfkuR0.net
日本は繊維産業くらいだったしな
ABCD包囲網で関税あげまくられてそれでも頑張って働いてなんとか持ちこたえていたけどな。

777:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:45:29.83 1BZt9Twn0.net
>>751
これはそう
そうだけどその時代の考えでそれはできないだろうな
日清日露で大量の血を流して得た土地なだけに
今の感覚だから言えるだけ

778:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:45:50.02 TaGTZdd70.net
>>754 アンカ間違えた。>>746

779:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:46:03.99 0+QUbWQ50.net
>>715
イタリア
バルカン半島を抑えるのが大変なの
手伝って!
ドイツ
仕方ねえなあ
ソ連の進行が遅れ冬将軍にブチ当たる
一番邪魔だったのはたぶんイタリア

780:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:46:16.74 x8NpfkuR0.net
秋丸機関の最終報告では南にいって西にいく作戦だったな。
ほんとうは北にいってソ連を挟み撃ちにするのがベスト
共産主義者がそれをさせなかった。

781:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:46:50.84 weDVJKbv0.net
>>749
おいおい、日本は5大国の一つだぞ。
また、戦争をする金が有るのなら、それで食料資源はいくらでも買える。
戦争が最も対費用効果の悪い経済活動なんだよ。

782:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:46:54.68 Gnazx05i0.net
>>756
竹島も北方領土も尖閣も土下座外交でお渡しする情けない自民党政治ならそうしてたろうな

783:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:47:21.86 ebRCJB/Z0.net
>>751
満州利権の一部を欧米にくれてやれば、話は済んだようだけど、
日清、日露戦争で大量出血して取った地域を割譲とかふざけんなで、
突き進んでしまった。
当時の日本の国力では満州全土を開発とかむりだったらしい

784:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:47:30.26 1BZt9Twn0.net
>>759
ノモンハンでジューコフにぼっこぼこにされて北進なんて考えないよ

785:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:47:48.64 x8NpfkuR0.net
>>760
中国に進軍する前から経済封鎖くらってるんやで~

786:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:48:08.24 xElSo41r0.net
>>753
満州から食料品を「買う」時点で満州なんぞただのいらんゴミでしか無い

787:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:48:18.59 yvypalye0.net
>>741
当時の世界情勢を知らないから
そんな呑気なことを言っているんだよ
世界大恐慌以降の大不況で
列強国は資源を自分たちだけで使う
ブロック経済体制を敷いていた
だから植民地がない日本やドイツやイタリアの不況は
資源のある列強国、イギリスやフランスやアメリカよりも
より深刻になっていたんだよ
だから日本は満洲こそが日本の生命線というスローガンで
満洲進出するまでに追い詰められていたんだよ
ブロック経済体制が第二次大戦の遠因になっていたからこそ
それを反省して戦後は自由貿易を基本に世界は協調するようになったんだよ

788:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:48:19.51 0+QUbWQ50.net
>>756
日比谷焼き討ち事件の件あったからな

789:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:49:24.95 weDVJKbv0.net
>>755
ABCD包囲網なんて、日本が作ったプロパガンであり、アメリカを始め列強は日本と貿易をしたがっていた。
日本が中国で暴れなければ、日本は大変な国になっていた。
だいたい、中国で戦う国策レベルの理由は、現在でも判明しない。
全く、馬鹿な戦争を日本は行った。

790:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:49:25.29 iByyDz4K0.net
>>760
五大国w いま韓国が言ってるなんたら強国と変わらんプロパガンダ
植民地持ってたオランダ以下の経済力しかないわ

791:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:49:39.74 JqgT8t7R0.net
ハルノートの原案書いたのがソ連のスパイなんだっけ

792:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:49:45.03 q0f6ht8I0.net
>>762
別にあんまり関係ないよ
英仏は満州に興味なんか無いしソ連の盾としての日本に期待してた
アメリカは満州とかそんな小さいスケールじゃなく中国全体の味方だった

793:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:50:07.72 xElSo41r0.net
>>765
それより日本列島の北海道とか長野県とか長野県みたいな田舎を豊かにしていきゃ良かった
後出しジャンケンだけど

794:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:50:09.83 x8NpfkuR0.net
日本は明治以来DSの下請けだったのさ
元請けになろうとしたけど潰された。
いまでは元請けに逆戻り

795:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:50:50.17 Gnazx05i0.net
>>760
そのことに最近アメ公も気づいたから何があってもガチの戦争をやらなくなった
ベトナムやイラクで懲りたんだろうな
>>762
流石にただでは渡せんが
それなりの保証金をもらって渡せば良かった
メジャーのポスティングシステムみたいに

796:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:51:06.44 TaGTZdd70.net
>>759 だから、当時ソ連に攻め込むことに何のメリットがあるんだと…

797:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:51:07.80 x8NpfkuR0.net
>>768
物資が入ってこないんじゃなく
バカ高い関税かけられてたのがABCD包囲網ね。
まあそのうち石油が一滴も入ってこなくなり物理的に締め上げられるけどね

798:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:51:38.44 q0f6ht8I0.net
>>768
中国で戦う理由はアレだよ
欧米と中国の都合に振り回されながら対露防衛構築しなきゃいけないが大蔵は予算出さないからだよ

799:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:51:39.81 xElSo41r0.net
>>772
つまり日本列島を開発してけば良かった
朝鮮半島や満州に無駄金つぎ込むんじゃなくて

800:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:51:43.11 LPHEqiOO0.net
アメリカ人の爺さんから「リメンバー、パールハーバー」ってよく言われるけど
日本が先制攻撃を奇襲でやったのは悪かったが、「戦争」という名で軍事施設を攻撃した
アメリカの原爆は老人、女、子ども、赤ん坊ら一般人を無差別に殺戮した
全然違うよな

801:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:52:12.70 x8NpfkuR0.net
>>768
成長するまえにつぶすのは今も昔も同じ
石原かんじは1970年代なら互角に戦えると唱えてた
今も中国が育つ前につぶすってことでしょ

802:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:53:13.81 x8NpfkuR0.net
>>775
ソ連は当時日本のもっとも大きな脅威やで

803:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:53:22.19 q0f6ht8I0.net
>>774
当時のアメリカを今の「西側の大親分」だとと思ってると誤解するぞ
当時のアメリカは「財力しかないワガママな世間知らずのクソガキ」だぞ

804:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:53:34.95 x8NpfkuR0.net
>>778
ソ連が半島とっちゃうぞ

805:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:53:53.09 ebRCJB/Z0.net
>>771
当初は中国の味方と言うわけでもない。
2回目の上海事変のあたりだと、欧米はどっちもどっちやん。
だったのに、
その後、だんだんとアメリカ世論が中国寄りに傾いていく。

806:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:54:14.24 xElSo41r0.net
>>783
朝鮮半島なんぞ死んでもいらんわ
あんな疫病神くれてやれよ

807:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:54:14.53 Gnazx05i0.net
>>775
ドイツをサポートして勝たせることでおこぼれを貰うという路線しかないな
>>779
それだけじゃない日本中で焼夷弾を使った明らかに民間人を標的にした戦争犯罪が米軍によって行われてた
とくに東京、大阪、神戸などは手ひどくやられたと聞いてる

808:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:54:18.91 uDLtIAIO0.net
そもそも、ナチスドイツを支援していたのはアメリカだった訳で、
中国でもアメリカが支援していたのは反共の国民党だからな。

809:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:55:14.99 x8


810:NpfkuR0.net



811:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:55:33.47 q0f6ht8I0.net
>>785
朝鮮半島はいらんが、朝鮮半島に旅順艦隊とウラジオストク艦隊が揃うと死ぬほどめんどくさい

812:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:55:47.08 ZZN12n/j0.net
>>779
まあ米英は仮にも連合国のフランス本土に上陸戦の準備として爆撃しまくってたしな

813:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:55:59.25 TaGTZdd70.net
>>781
戦後のソ連と誤認しとるだけ。
当時のソ連は、日本にとって大した脅威ではない。

814:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:56:07.48 xElSo41r0.net
>>785
東北見捨てて朝鮮半島開発して得たのは反日だけ

815:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:56:33.53 YX9RUozA0.net
ソ連側では関東軍の大演習を目の当たりして以降
現状では危ういとして30~40個師団の増兵派遣を考えてた
この要素だけでも北進してドイツと東西挟撃スタイル取れば勝てたと思うが
日本軍の南進以上に謎なのがオペレーション・パイクが行われなかったこと
戦史ド素人のお前らもドイツがソ連を空爆した話は言われてみれば
全く聞いたことがないだろ?

さらに

816:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:56:33.88 Gnazx05i0.net
>>787
アフガンを支援してテロリストを育てる遠因になったようにアメリカが起こした問題が多すぎる

817:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:56:47.47 0+QUbWQ50.net
>>783
北海道もやべーすよ

818:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:56:55.38 whcj6zJj0.net
日本を追い込んでアメリカを攻撃させ
アメリカの対日戦はもちろん欧州参戦を促すというのは
チャーチルと蒋介石が描いた作戦

819:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:56:57.80 x8NpfkuR0.net
>>791
じゃあドイツと挟み撃ちすればよかったのにね。
ソ連はDSが製造した国だからそれをさせまいとしてたんだね。

820:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:57:02.09 weDVJKbv0.net
>>764
嘘は止めろ。
なんで、そうやって嘘を書くんだ?
>>766
は?満州で日本は経済活動をやっていただろ。
なんで、世界中に認められていた満州での経済活動を捨てて、満州事変等と言う誠に下品な事をするんだ?
大体、満州事変は国策では無いだろ。なんで一大佐の妄想で日本全体が引きずられるのか?
だいたい、植民地を多く持った国がブロック経済において有利だということ自体、当時の経済が解っていない。
ブロック経済における植民地の役割を理解してないだろ。
だいたい、ブロック経済が何だか解ってない。
ブリック経済ができている国なんて無かった。
アメリカがブロック経済を推進したのか?してないだろ。アメリカが目指したのは自由市場経済であって、
ブロック経済を否定し、自分たちの植民地を独立させる政策を打ち出していた。
いやー、ブロック経済が何だか解らない奴が、なんで経済について書き込めるのか?
恥と言うモノが無いのだろう。www

821:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:57:23.55 q0f6ht8I0.net
>>791
いや思想犯送り込んで国体攻撃したりバリバリ陸軍機械化してたから滅茶苦茶脅威だったよ
当時は在日米軍とかおらんしな

822:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:57:28.54 x8NpfkuR0.net
>>796
そして日本海軍内部に協力者もいたんだな~

823:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:58:27.96 0+QUbWQ50.net
>>793
当時のドイツの飛行機、ロシアの大平原を往復できるほど航続距離ないので…

824:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:58:39.03 uDLtIAIO0.net
ホロコーストはユダヤ人という労働者を、
アメリカ大陸に呼び寄せる為の移民ビジネスにしか過ぎず、
たとえユダヤ人虐殺があったとしても、
ヒトラーというユダヤ人指導者との内ゲバでしかないのである。

825:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:59:00.61 TaGTZdd70.net
>>797
脅威じゃねーのに、人員と資源をムダに浪費して、
ソ連に攻め込んでどーすんだよw

826:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:59:35.57 xElSo41r0.net
>>792
国際金融資本家は朝鮮半島開発でボロ儲けだろうが日本は損しただけ

827:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:59:37.86 x8NpfkuR0.net
>>803
ユーラシア制覇

828:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:59:59.70 weDVJKbv0.net
>>769
何にも解っていない。
WW1の際、最もスエズ、パナマを通った商船は、日本の鈴木商店だぞ。
日本の商社は世界で活躍していた。
日本に植民地はあったろ。台湾、朝鮮、満州、、、、
日本は持たざる国ではない。

829:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:00:07.59 q0f6ht8I0.net
>>798
なぜ一大佐の思惑に日本全体が引きずられたかというと、まあ世論と見栄ですね
あれは議会が軍事予算切って天皇が本土軍に錦の御旗持たせて関東軍を賊軍として
殲滅すれば簡単に終わった話なんだけどねぇ

830:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:01:33.82 Gnazx05i0.net
>>806
当時の世界で見ても日本はそれなりの大国だったんだな
曲がりなりにもアメリカと渡り合っただけはある

831:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:01:35.50 x8NpfkuR0.net
>>807
近衛がさせるわけがない
近衛はDS側の人間なんだから

832:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:01:40.14 weDVJKbv0.net
>>778
それではブリック経済が成り立たない。
ブリック経済は、植民地に富を蓄えさせ、その富で宗主国の過剰生産物を買わせる仕組みだから、
植民地に投資しないブロック経済はあり得ない。

833:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:01:44.43 TaGTZdd70.net
>>799
スターリンなんて、弱者には強気で、強者に弱気な奴。
ソ連が終戦直前から日本に攻勢に出たのは、
日本の弱体化がわかったから。
日米開戦前のスターリンは、日本を恐れて攻めてこないよ。そんな余裕ないし。
スパイ工作くらいはやるだろうが、そんなんいつでもやってること。

834:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:01:58.44 0+QUbWQ50.net
独ソ戦って本読むと
スターリンてば軍人たくさん粛清したせいで
当初ドイツなんかと満足に戦える状況ですらなかったのに
日本に毒電波でも飛ばしたのかw

835:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:02:02.56 xElSo41r0.net
>>804
もちろん満州でもな
結局太平洋戦争で一番儲けたのは国際金融資本家
日本もアメリカも敗者
これが現実

836:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:02:07.21 ZZN12n/j0.net
>>797
ドイツ側の動きもおかしかったから仕方ない
防共協定結んでソ連を牽制していたのに勝手に不可侵結んでポーランド分割されてはソ連の戦力が極東に向けられて対中戦の挟み撃ちをされては敵わなかった日本が中立条約結ぶのは自然

837:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:02:10.61 q0f6ht8I0.net
満州事変は一夕会のシナリオでもなかった暴走だから、マジで石原と板垣の罪は重いんすよねぇ
まあ、それに引きずられる状況作ったの政府なんだけどさ

838:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:02:27.86 D+PF0aXX0.net
アメリカが潰すと決めたらどう足掻いてもダメだったろうね

839:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:03:10.23 0+QUbWQ50.net
>>811
ノモンハンで日本陸軍フルボッコにされてんじゃん

840:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:03:16.14 yvypalye0.net
>>798
日本が満洲に持っていた利権なんて
満州鉄道だけだぞ
日露戦争で手に入れていた満洲の利権=満鉄の経営権だけ
満州事変とは満洲全体を傀儡国家にすることで
日本製品を高い関税で締め出されて日本の経済がボロボロになっていた大不況を
満洲という一大市場を手にいれて、そこと商売をするために
満洲全体を日本の利権にしようという、陸軍の一部の軍人の目論見だよ
満州事変そのものは日本国の戦略ではなかった
偉そうに講釈たれているけれど
お前はブロック経済がなにか説明できるか?
教科書的な解説だと
宗主国と植民の市場と資源を囲い込み
その他の国の製品には高い関税をかけて締め出し
宗主国が市場を独占すること
それと植民地の資源を独占すること
これのどこが間違っているのか
説明してみろよ、証拠をだして
そしてブロック経済で日本が締め出されていないのならば
なぜ日本が大不況に苦しんでいたのか説明してみろよ

841:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:03:25.98 x8NpfkuR0.net
日本の近代はDS側につけば好景気になった歴史
明治維新
日露戦争
1次大戦
朝鮮戦争
安保
反DSになると不幸へ
二次大戦
湾岸戦争
さて米中冷戦ではまちがうなよ日本政府

842:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:03:46.55 x8NpfkuR0.net
>>812
DSが資金援助しまくってる。

843:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:03:47.17 iByyDz4K0.net
>>801
高価な爆撃機は後方のディエゴガルシアに置いておいて
護衛は近場の基地や空母から出すって米軍運用の原点よな

844:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:03:48.27 k0djciRd0.net
スターリン「やれ」
ゾルゲ「やれ」
尾崎「はっ!」
ホワイト「はっ!」

845:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:03:54.53 Gnazx05i0.net
>>816
今のアメリカには中国を潰せないという落ちぶれっぷりだな
アメリカの天下もそう長くないかもな

846:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:04:10.19 x8NpfkuR0.net
>>815
近衛が戦犯やで

847:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:04:11.66 lcS9Pn9Y0.net
>>5
そして今は中国を

848:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:04:26.98 TaGTZdd70.net
>>805 世界征服の妄想とか、結構なんで。

849:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:04:46.24 weDVJKbv0.net
>>776
>バカ高い関税かけられてたのがABCD包囲網ね。
そんなことは、どこの国も同じ。それがブロック経済だろ。
しかし、アメリカの関税引き上げは、日本軍の中国侵略以降だ。
これがアメリカの経済のやり口だ。
アメリカは、ブロック経済を否定した。

850:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:05:27.03 q0f6ht8I0.net
>>818
いや市場云々は商工省あたりの革新官僚じゃねえかな
陸軍は単に鉄と石炭ぐらいしか見てねえよ

851:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:05:49.77 TaGTZdd70.net
>>817 フルボッコという程、一方的にやられたわけではない。
大局的にはソ連の勝利だろうが、あっちの損害も結構大きかった。

852:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:05:50.34 x8NpfkuR0.net
なことよりも今回はちゃんとDSのしもべになるんだぞ
湾岸戦争で派兵しないからその後いじめられまくったんだからさ~

853:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:06:45.95 Gnazx05i0.net
>>829
川中島の戦いみたいなもんか

854:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:07:30.95 dyZovvnF0.net
> この件について中国のネットユーザーは「この先10年、20年もしたら
「中国共産党は大日本帝国と果敢に戦って勝利した」
とか現役で教えられて信じ込んでる人らに欧米も言われたくないやろ。

855:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:08:23.37 weDVJKbv0.net
>>777
適当なことを書くなよ。
別に大蔵が予算を渋っても、中国の富を吸い上げたり、アヘンを売って戦争を続けていただろ。
「戦は、戦によって養われる。」
石原莞爾を知らないのか?
大体、日本軍の皇道派は、中国と戦うことなんて前提ではない。
また、中国侵略は日本の国策ではない。現地軍の独断。

856:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:08:29.83 pDWc8xI20.net
>>829
これでスターリンは日独の挟み撃ちが怖くなった
時々揺れる蒋介石がソ連攻撃を考えたら完全に破滅

857:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:09:04.50 Gnazx05i0.net
>>830
いじめらまくったのはソ連崩の後アメリカにとって対ソ連としての日本の利用価値がなくなって経済大国になった日本が邪魔になったからだな

858:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:09:10.27 x8NpfkuR0.net
ソ連が一番の脅威だったしな日本は
あとは周りには雑魚国家しかねえし

859:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:09:18.72 xElSo41r0.net
そもそも国際金融資本家相手に喧嘩売るのが馬鹿
味方にすれば頼もしいしいい奴ら
何でも売ってくれるし買ってくれるしな

860:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:09:33.32 cmA0+/7J0.net
>>66
ネトウヨと言った瞬間にこいつはチョンだと、不快になる
なんで日本語を使う不快物質がいるんだろう

861:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:10:40.18 z4bidROv0.net
>>770
ソ連のスパイが書いたハルノートの原案は、ものすごく日本に有利な内容だったんだよ
ところが、日本がインドネシアに軍を派兵しようとしているのを知ったルーズベルトが「休戦交渉中に派兵するのは裏切りだ!」と怒って、出てきたのがあのハルノート

862:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:10:47.88 x8NpfkuR0.net
>>837
日本はまだ思春期だったのさ。
明治の元老たちは下請けなのをよくわかってたから反抗しなかったけど
昭和になり国力も上がり
いつまでもなんで俺たち下請けなんだよ!っていう若い世代が誕生してきた。

863:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:11:38.12 TaGTZdd70.net
>>836
中国相手に勝利しきれんかったから、事態がややこしくなったのに、
DS陰謀論者は史実を無視して、妄想世界の話ばかり。

864:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:12:01.21 xElSo41r0.net
>>837
rpgで商人npcを殺して取引できなくなった状況がabcd包囲網だと考えれば分かりやすい

865:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:12:09.18 Yjo8+EQ40.net
満洲に勝手に侵攻した軍とそれを抑えらせなかった無能上層部がそもそもの原因

866:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:12:15.18 pDWc8xI20.net
>>835
対ソ対日で中国取り込もうと思ったら日中が国交回復してしまった
角栄追い落としもバレてる
経済紛争も起こした
今は日本が中国に付くのが怖いのよ

867:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:12:53.81 x8NpfkuR0.net
>>841
実際ロシア革命起こしたのはユダヤ人大資本家たちだしな。
ちなみにペリー提督の嫁はロスチャイルド家の人間だし

868:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:13:39.60 9yvr200k0.net
>>734
そもそもアメリカは当時大日本帝国の10分の1の経済力しかない新興国だぞ
しかもアメリカをイギリスの植民地から独立させたのは日本である
さらに言うとハワイはアメリカの領土ではない
ハワイは日本の保護領土でありハワイのカメハメハ王は
日本への併合を希望していた
つまり卑怯ものはアメリカであり日本に先制攻撃したのはアメリカである
日本はアメリカとシベリア戦争を戦ったことがあるし
日本はアメリカとは戦争する気はまったくなかった
コミンテルン共産主義者のスパイである山本五十六がコミンテルンメンバーのスターリンとルーズベルト大統領と
結託して日米戦争を開始させた

869:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:13:47.83 x8NpfkuR0.net
>>844
中国についてまた戦争するか
米英について豊かな生活維持か
どっちがいい?

870:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:14:40.75 gHtBmrui0.net
まじかよ、有田ヨシフ最低だな

871:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:14:59.00 uDLtIAIO0.net
日本が支那事変に巻き込まれたのは、
国民党の反共作戦によって
壊滅状態にあった中国共産党を救う為に、
国民党を蹴散らす目的であって、
中共には感謝されこそすれ、
避難される筋合のものではない。

872:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:15:24.46 YX9RUozA0.net
北進するなら畑俊六が総司令で任せていいと思う
支那派遣軍司令の時に関特演に参加してるし対ソ戦では間違いないだろう
のちに大陸打通も成し遂げた第二次大戦陸軍の傑物中の傑物なわけだし

873:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:15:34.62 qmuwmHP20.net
結果的にイギリスが没落してソ連が伸長するからそうなんだろうね
イギリスは地政学的にナチスドイツが怖かったのだろうよw
ソ連を頼りにする心境もわからなくもないw

874:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:16:07.62 TaGTZdd70.net
>>846 なんか、また陰謀論をこじらせた奴が出てきたな…

875:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:16:35.43 x8NpfkuR0.net
松方正義という戦犯
まあDS側って意味ではむしろ常識人かな?

876:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:16:58.82 hueUgH0c0.net
日中戦争が収集つかなくなって米国の対日制裁が激化し、耐えられなくなって開戦ってのが太平洋戦争の経緯だが
そもそも日中和平交渉が決裂したのはソ連のスパイによる工作
尾崎秀実が文書をすり替えたんだよな

877:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:17:46.73 x8NpfkuR0.net
>>854
DS近衛+共産主義者が結託してたのさ

878:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:18:15.96 vpeMDEkc0.net
頭が悪すぎるよね
工作員が紛れ込んでいたとしか考えられん

879:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:18:32.07 tP8auUsg0.net
そもそも英仏にとって当時の独逸と戦争する意味があったのかな。
考えれば考えるほどそこにたどり着く。独逸が西側に興味ないのはわかりきってたし。

880:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:18:39.81 uDLtIAIO0.net
中共指導者は、代替わりの際は、
必ず靖国に参拝し、
皇軍に感謝の意を伝える様に
義務付けるべきだろう。

881:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:19:18.58 0ZQ6F1JZ0.net
>>4
第一次世界大戦に参戦しなかった日本の信じられない
ほどの物量に対する錯誤
平時に整備された軍備はあっという間に意味をなくし
その後は開戦時に持っていた軍備など比較にならないほどの物資が生産されて戦争がすすんで
いくことを(一応は知ってはいたが)本当のレベルでは理解していなかったため

882:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:19:19.32 q0f6ht8I0.net
>>833
中国から吸い上げたお金は大蔵省が予算として承認しなきゃ軍には一銭も入らないし
アヘンの儲けで何個師団雇えるの?

883:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:19:42.67 0IzS/PD60.net
>>6
好きだったのはルーズベルト。

884:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:19:52.08 x8NpfkuR0.net
エネルギーも食料も自立してない日本は今回もDS側につかないと大変なことになるで~

885:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:21:30.80 qmuwmHP20.net
日本はソ連に対してはノモンハンが全てだろ
あれで敗けて心理的にソ連に対して嫌になった

886:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:21:47.62 pDWc8xI20.net
>>847
また裏切れば縁を切ればいいだけ
元々アメリカはアジアの介入は上手くいかない
正直未来になればなるほどアジア殲滅は無理なのでどの局面でもインド辺りと仲良くしてれば良い

887:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:22:19.39 3GDAbfdI0.net
>>8
親がスターリンに憧れてたからな

888:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:22:43.24 YX9RUozA0.net
悔しいよな
北進してソ連軍とガチ戦いしないでも
とりあえず牽制して極東軍を張り付けておけばドイツが欧州戦線で勝てたわけで
南進もそうだが同盟国がアメリカと開戦ってヒトラーにしたら冷水を浴びせられた感じだろ

889:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:22:48.30 x8NpfkuR0.net
安保条約締結→高度経済成長
湾岸戦争派兵拒否→失われた30年
DSについていけばまちがいない

890:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:23:18.25 xElSo41r0.net
たとえ草食べて木の根をかじる生活がデフォになっても△👁←コイツと戦いたかったんだろうな
まあ、本当に草食べて木の根をかじる生活にさせられた訳だが

891:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:23:58.35 x8NpfkuR0.net
>>866
アメリカは対ドイツ戦に参戦する口実つくるために
挑発繰り返してたけどドイツは乗らなかった
日本は簡単に乗ってしまって参戦の口実与えた

892:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:24:06.65 q0f6ht8I0.net
>>866
三国同盟は防衛同盟だから日本からアメリカに宣戦布告した場合、ドイツに参戦義務は無いんだけど
なんであいつら参戦してんの?

893:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:24:35.38 x8NpfkuR0.net
>>868
エネルギー自立すらしてない国が無謀や

894:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:25:09.86 VCs7slnG0.net
ゾルゲだな
朝日新聞の尾崎に取り入り近衛首相に近づいて南進策を取らせた
日本が南進策を取ってベトナムに進駐しなければ石油禁輸はなく太平洋戦争は起きなかった

895:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:25:23.01 XKbfkEgl0.net
>>866
ヒトラーも日本の日ソ中立にブチ切れて対米戦始めた時も対米戦助攻すれば日本も対ソ戦手伝ってくれるやろって思ってたのが悲しいなあ

896:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:25:36.79 x8NpfkuR0.net
明治維新もDSの指南どうりにしてるだけやし。
江戸城無血開城も英断だったで。
地球はDSが支配しているのだ

897:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:26:16.35 x8NpfkuR0.net
ソ連は挟み撃ちにしてれば余裕で勝てたね

898:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:27:42.61 uDLtIAIO0.net
日本は大蔵省が金本位制に固執した為に、
貧富の差が拡大して共産主義が蔓延してしまったのだよ。
近衛文麿が共産主義者だったのも、
大政翼賛会という共産主義政権が誕生したのも、
全ては世論を反映した結果であった。

899:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:27:44.48 hueUgH0c0.net
>>872
ルーズベルトは日本を挑発して宣戦布告を引き出す気満々だったから結果は変わらなかったかと
小手先で圧力を避けてもアメリカもあの手この手で日本を追い詰めたはず

900:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:28:17.03 4oxmGgsF0.net
全部 フリーメイソンの陰謀じゃなかったの?

901:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:28:18.80 x8NpfkuR0.net
明治維新すっぞ→アイアイさー 
第一次世界大戦すっぞ→アイアイさー
満州中国は俺らの縄張りじゃ出ていけ→やだよ!
ソ連封じ込めで朝鮮戦争すっぞ→アイアイさー
日本に米軍基地おかせろや→アイアイさー
湾岸戦争やおまえらも派兵しろ→やだよ!
米中冷戦すっぞ協力しろ→?

902:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:28:19.28 G1STPC7c0.net
裏でユダヤ金融資本が台本を書いていた
ともっぱらの噂よな。

903:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:28:49.29 TaGTZdd70.net
>>866
先に冷や水を浴びせてきたのは、独ソ戦やり出したヒトラーの方だが。
その前も、防共協定を結びながら、ソ連と不可侵条約結んだり、
ふざけんのもたいがいにしろと。

904:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:28:56.83 XKbfkEgl0.net
>>875
それでも怪しいけどな
ベーリング海挟んだ米ソの補給は切れても英印や中東から補給するって手も残ってるしヒトラーが戦略に口を挟む限り東部戦線での失態は起こっていただろう
終戦が5年ぐらい伸びた可能性は高いけど

905:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:29:27.63 xElSo41r0.net
>>868
まあ、愚かとは言わん
△👁なんか資本家のボスでしかないからな
消えて当然の奴でしかない
うまく利用できない日本が悪い

906:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:29:29.02 x8NpfkuR0.net
>>876
金本位制を強力に推進したのがDS側の松方正義
伊藤博文は大反対
孫娘はアメリカ大使ライシャワーの嫁
DSは全てつながっている

907:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:29:44.56 YX9RUozA0.net
>>873
知り合いなったドイツ人が第二次大戦の話になった時に
イタリアより日本がクソみたいなこと言ってたわ
まあヒトラーは日本を一番憎んだだろうと思う

908:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:30:00.61 9yvr200k0.net
>>863
ノモハンは日本側の勝利であった
損害は日本よりソ連のほうが大きかった

909:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:30:17.80 wGuUTUkm0.net
ヨシフ・アリタ

910:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:30:42.59 x8NpfkuR0.net
この地球の支配者が誰なのかを認識しないといけない
エネルギー自立してない日本では反抗するのは無謀だ

911:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:30:52.26 tP8auUsg0.net
>>866
対ソ連のために日独伊防共協定を結んだのに突然独ソ不可侵条約締結された平沼とか
対米のために4カ国同盟を考えていたのに突然独逸がソ連に戦争をしかけた近藤とか
そっちの方がよほど冷水を浴びせられたと思うぞ。

912:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:32:07.56 9yvr200k0.net
>>885
ヒトラーは宗教的ユダヤ人であり
血統的ユダヤ人である日本人に憧れと尊敬と敬愛の考えを持っていた
だからナチスの旗は卍である
卍は日本のお寺のマークである

913:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:32:35.71 Gnazx05i0.net
>>885
ヒトラー「あのドグサレジャップが余計なことしやがってー」
こんな感じかw

914:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:32:54.24 x8NpfkuR0.net
明治維新すっぞ→アイアイさー 好景気
第一次世界大戦すっぞ→アイアイさー 好景気
満州中国は俺らの縄張りじゃ出ていけ→やだよ! 不景気
ソ連封じ込めで朝鮮戦争すっぞ→アイアイさー 好景気
日本に米軍基地おかせろや→アイアイさー 好景気
湾岸戦争やおまえらも派兵しろ→やだよ! 不景気
米中冷戦すっぞ協力しろ→?

パターン!パターン!

915:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:33:24.97 XKbfkEgl0.net
>>891
ヒトラー自身は喜んでたぞ <


916:br> 日ソ中立にだけはブチ切れてたが



917:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:33:28.18 tP8auUsg0.net
>>863
ノモンハンは戦略的にも戦術的にも日本の敗北だけど
その当時の日本人が陸軍の1部を除いて敗北と思ってなかったからなあ。
ただソ連に日本の脅威を植え付けた1面だけはある。

918:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:33:55.66 x8NpfkuR0.net
>>891
山本五十六という裏切り者
その人事をした米内光正 永野修身

919:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:33:57.20 KZsvVTHl0.net
>>866
ドイツがソ連に怒涛の進撃中
中立条約違反どころか対ソ宣戦布告にも等しい
関東軍特種演習を知らないのか

920:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:34:00.34 9yvr200k0.net
>>868
そもそもイルミナティ=アマテラス
つまりトップは日本のあれだぞw

921:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:34:14.77 q0f6ht8I0.net
>>886
じゃあ日露戦争は日本の敗北やね

922:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:34:20.56 yvypalye0.net
>>885
というかドイツのほうが先に
独ソ不可侵条約を結んでいるのに
なんで日本が日ソ不可侵条約を結んだことを
責められなきゃいけないんだよ?
ここでもドイツとともにソ連を京劇すれば
勝てた論を言っているやつも、そこ気づいている?w
ドイツが身勝手に不条理な外交的うらぎりをやっているのに
なぜか日本が裏切っているように言われなきゃいけないんだよ?w

923:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:34:40.55 0gKGOIfY0.net
有田芳生ってそんなにすごいやつだったのか

924:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:35:35.57 tP8auUsg0.net
>>898
あんなのはただの演習ですよ。偉い人にはそれがわからんのですよ。
と当時の日本もソ連にゆうてたよ。

925:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:35:42.74 9yvr200k0.net
>>898
は?日露戦争は日本の圧倒的勝利だぞ
ロシア帝国自慢のバルチック艦隊全滅

926:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:35:47.78 x8NpfkuR0.net
米中冷戦 米英側につけば日本好景気はじまるよ
そのためには親中派一掃しないとな・・・
あと野党邪魔

927:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:36:10.55 BinTrjAx0.net
何か最近ヤバそうな大学教授多くね?

928:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:36:30.06 tP8auUsg0.net
>>896
へのアンカーミス

929:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:36:31.77 x8NpfkuR0.net
>>902
DS様が前面支援してくれたからな。
ユダヤ人虐殺しまくってたロシア帝政をDSはつぶしたくてしょうがなかった

930:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:37:28.06 PM1uFjR80.net
よく知ってるなソ連が飢饉で他方面作戦できなくて
時間を稼ぐために日米開戦に向けて工作してたのは本当

931:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:37:52.16 XKbfkEgl0.net
>>906
ロシアのツァーリプーチン様がオルガリヒ排除したりロスチャ銀行追い出したりするからウクライナやベラルーシが燃える

932:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:38:18.64 x8NpfkuR0.net
>>907
今でもだけど領土が広すぎて全部を守り切れない。
ソ連の弱点は長すぎる国境線だ

933:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:38:26.81 yvypalye0.net
>>902
陸戦のことだろ?
旅順要塞攻略戦
奉天会戦
勝つには勝ったが日本軍は、損耗が激し過ぎて
ロシアが講和してくれなかったから
逆に日本が惨敗していた

934:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:39:27.68 YX9RUozA0.net
>>899
君もわかっての通りであの時の主敵はソ連だったんだよ
蒋介石を通じて一時的にでも大陸戦線をおさめて
対ソで北進する構えをするべきだった
余計な事というか
いやいや意味わからん対米開戦をしてアメリカまで巻き込んだ時点で負けが確定した

935:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:39:32.77 Yh2xREvb0.net
>>1
超時空書記長・スターリン、ってかw

936:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:39:40.71 6nOAkBgw0.net
自民党はCIAによって作られました

937:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:39:47.55 bdEcKxub0.net
どーすれば勝てた?

938:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:40:14.95 tP8auUsg0.net
日露戦争の頃はあれほど細心の注意をはらって兵站の維持に全力を尽くしていたのにな。
同じ帝国陸軍、帝国海軍とはとても思えない。

939:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:40:17.73 ZsjT4/qH0.net
チャーチルとスターリンだろ

940:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:40:47.52 9yvr200k0.net
>>910
陸戦も日本の圧倒的勝利だぞ
たった数万人の日本の犠牲にたいしてロシア側は10倍以上の死者数であった
ロシア帝国は日本にぼろ負けしたのでロシア帝国滅亡した

941:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:41:09.33 x8NpfkuR0.net
>>915
全ての情報を知っているDS様が指南してくれてた

942:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:41:51.44 tP8auUsg0.net
>>911
タイムマシンで当時の軍部にシベリアや北樺太に大きな油田がありますよと教えてあげたら。
海軍含め日本国家全力をあげて北進したであろう。

943:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:42:22.33 XKbfkEgl0.net
>>917
色々と勝てるだけの要素もあったしな
極東に派遣されてた多くのポーランド人はロシア帝国を裏切ったり情報も流してくれたりやり合う前から勝てる下地は整っていた

944:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:42:32.58 ZsjT4/qH0.net
近代世界の混乱は全てイギリスのせいのような気がする

945:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:42:46.12 0ZQ6F1JZ0.net
>>886
戦争は戦場を押さえた方の勝ち
損害は関係ない
じゃあ独ソ戦はドイツの勝ちか?
ベトナム戦争はアメリカの勝ちか?

946:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:43:09.04 SGWn0BaU0.net
>>866
日本が北進してもドイツは負けたよ。

947:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:43:25.91 xElSo41r0.net
>>883
死んで当然の△👁をうまく利用して味方にしたら勝てたんだよ
でも日本が敵に回して△👁✌
分かるでしょ?

948:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:43:58.56 YX9RUozA0.net
>>914
スレ読めよバカが
簡単に言えば北進してソ連の極東軍が欧州戦線に行けないように張り付けしとけば
破竹のナチスがあのままソ連を下してた

949:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:44:32.48 x8NpfkuR0.net
>>921
シンギュラリティ―をいきなり達成し
圧倒的な力を手に入れたからな

950:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:45:19.91 bdEcKxub0.net
>>925
何だかんだで優しいなw

951:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:45:38.46 /qscqPjt0.net
芳生スターリン

952:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:46:06.18 yennPt0R0.net
日清戦争…台湾ゲット
日露戦争…朝鮮、遼東、千島ゲット+満州鉄道(領土は違う)
一次大戦…遼東、南太平洋ゲット
ここまでが国際的に認められた日本の権利
満州事変…満州国建国
支那事変…北京南京占領
仏印進駐…フランス植民地横取り
ハルノートはこの部分からは手を引き一次大戦時まで戻れというものなので
従っていれば石油もらえた上に南太平洋もらえたままだったのに…

953:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:46:11.19 KZsvVTHl0.net
>>917
死者数は日本軍の方が多い
海軍を失ったのは大きいが
ロシアにとっては辺境の戦争

954:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:46:38.89 UaX7T6OT0.net
>>925
うんそれはドイツ人が力説していた
しかし当時のジャップ軍の能力で全方位敵に回すのは無理だろう

955:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:46:41.15 MAq6YVzd0.net
>>917
デタラメ書くの好きなんだね
日本側死傷23万、ロシア側死傷27万だよ
10倍も差はない

956:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:47:20.99 0gKGOIfY0.net
なんだ、有田書いてるの俺だけやないなん

957:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:47:29.69 rpQ8Paw70.net
よし、ここまで有田芳生なしだな

958:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:47:55.79 9yvr200k0.net
>>932
嘘ばかりのロシア帝国w
10倍以上の死傷者だ

959:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:48:53.58 0rT6f6Yg0.net
実際に画策はしただろうさ、
列強と言われた各国指導者全てがな。
そして目の前の条件を呑んだのは個々の指導者であり、
実際に踊ったのは個々の国民だ。
陰謀画策、権謀術数何でもありな世の中だ。
それは今も変わりはしない。
まぁ歴史の闇を検証する事は重要だ。
暴かれた”事実”すら画策かも知れぬという疑いを抱きながらでも。

960:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:50:09.48 S7BFZeRF0.net
>>917
>ロシア帝国は日本にぼろ負けしたのでロシア帝国滅亡した
脳内妄想の話か?

961:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:50:28.14 9yvr200k0.net
>>930
日本軍の方が死傷者数が多いエビデンスはまったくゼロ
そもそもロシア帝国のトップはエカチェリーナ女帝でドイツ人だから
ロシア帝国の戦意は低かった

962:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:50:34.83 TaGTZdd70.net
>>902
だから、犠牲者が多いからノモンハンが勝利したって理屈がおかしいと、
>>898は言いたいんだよ。
日露戦争は、犠牲者だけなら日本の方が多かった。

963:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:50:36.46 ebRCJB/Z0.net
>>857
つっても周辺諸国を併呑するドイツをそのままというわけにはいかんよ。

964:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:51:00.39 xElSo41r0.net
例えるとドラえもんは間違いなく時空犯罪者だがのび太にとっては唯一の友達
ドラえもん損切ったらのび太はいじめられるだけの生活に逆戻り

965:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:51:58.12 yvypalye0.net
>>917
日本は人的損失だけじゃなくて
もう戦費が尽きていた
もう砲弾も買えない状態
そもそも戦費はユダヤ系銀行から融資してもらって
完済したのは、戦後しばらくたってからという
長期にわたる負債をかかえてやった戦争が日露戦争
福田赳夫総理が金を貸してくれたユダヤ系銀行家に
すこし利息をまけてくれないか?と言いに行ったら
銀行家の顔がいきなり険しくなって
裏から数人の私兵がでてきて、脅された
と自叙伝に書かれているw
それくらい日本は金に余裕がなかった状態だったんだよ
あれ以上戦争続けていたら、まらロスチャイルドに
金を借りなきゃいけなくなって、日本は利息の払いだけで国家滅亡する

966:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:52:06.03 9yvr200k0.net
>>939
あほかw
日本は犠牲者は数万人だけで少ない

967:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:52:31.54 tP8auUsg0.net
>>940
なんで?独逸の東欧への侵略とか
あえて自国民を犠牲に戦争してまで抑えるものでもないだろ。

968:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:52:40.26 MAq6YVzd0.net
>>935
ちなみに戦死者数は>>930の言う通り、日本側8万でロシア側5万ね

969:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:53:05.52 VvWvlhzV0.net
>>4
うん
満州は生命線とか言ってハルノートにブチギレ開戦
結果、満州も朝鮮も台湾も沖縄も失った
アホやで

970:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:53:54.30 9yvr200k0.net
>>942
日本はMMTを理解していたので円を無限に作れたから
戦費は無限にあった
MMTで政府は無限に作れた
資源は有限なので資源の問題だけだ

971:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:54:26.42 weDVJKbv0.net
>>818
>日本が満洲に持っていた利権なんて
>満州鉄道だけだぞ
>日露戦争で手に入れていた満洲の利権=満鉄の経営権だけ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
百回読んで来い。

で?ブロック経済が何だって?
市場資源を囲い込む?
それで、その市場には宗主国が作った製品を売るわけだな。
で?その代金はどうやって払うんだ?
で?その製品が工業製品なら、それなりの知性が無いと使えないが?
で?資源の独占というからには、その輸送を誰かに担うが、近代輸送を担える植民地人がいるのか?
お前が私と議論するなんて、100年早い。www

972:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:54:27.19 tP8auUsg0.net
まあ、ハルノートなんてさくっと即レスで受け入れとけばよかったんだよ。
米国が拍子抜けするくらいあっさり。

973:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:54:44.98 MAq6YVzd0.net
>>938
言っておくけど開戦早々に日本兵の戦意も急速に低下してるぞ
旅順攻略戦では後のソ連ばりの督戦隊までつけた部隊がある

974:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:54:49.91 S7BFZeRF0.net
>>944
それ以前の中部ヨーロッパの歴史を紐解けば別に珍しい話ではない事が分かる

975:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:55:51.40 YX9RUozA0.net
>>923
いやそれはない
従来の対関東軍へ常駐してた師団にプラス増強で
関特演で危機感を持ったソ連首脳部が逆に極東へ30~40師団を派遣しなければって
そうなったんだよ
関特演って単なる演習じゃなくてウィキであげられるほどすごい大演習だった
だからこういう直接交戦なくとも示威行為で敵は足止め出来るんだな

976:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:56:06.00 yvypalye0.net
>>947
ん?だったらなんで
わざわざロスチャイルドから莫大な金かりて
戦後もずーっと支払いに苦労するなんて馬鹿なことをしたんだよ?w
紙幣すれば、砲弾が手に入るなら紙幣するだけで
外国から借金する必要ないだろ?www

977:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:56:18.90 9yvr200k0.net
>>945
嘘データでありなんの根拠もなし
ロシア帝国は日本にぼろ負けしてロシア帝国滅亡してる
事実は覆されることはできない
ロシア帝国滅亡した原因が日本の10倍以上の死傷者をだしたのが原因だ

978:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:56:35.75 TaGTZdd70.net
>>938
>ロシア帝国のトップはエカチェリーナ女帝で
歴史認識むちゃくちゃやがな。(´・ω・`)

979:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:56:53.91 S7BFZeRF0.net
>>952
では、何を根拠に勝てると?

980:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:57:20.89 weDVJKbv0.net
>>947
いやいやいや、無尽蔵に円を作って良いのであれば、なんで中国で富を貪り尽くしたんだ?
戦地は現地発行券、軍票で数百倍のインフレになっているが?
「大東亜ハイパーインフレ狂乱圏」で検索してみろ。
さては?
お前、何にも知らないだろ。www

981:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:58:30.33 MAq6YVzd0.net
>>954
では正しいデータを示してくれ

982:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:58:34.83 yvypalye0.net
>>948
発狂しているけれど
お前がなにを言いたのか理解できんから
なにを論じたいのか、論理だてて書いてくれよ
本当にキチガイが多いよなあw

983:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:58:52.07 YX9RUozA0.net
南進擁護って今の時代にいるのか

984:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:59:25.55 S7BFZeRF0.net
>>942
完済したのは80年代ではなかったか?
戦後しばらくどころかつい最近の話のはずだが

985:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:59:38.06 9yvr200k0.net
>>953
ロスチャイルドが裏切らないためだよ
わざわざ借りる必要もないし
日露戦争当時の借金額なんて100万円ていど
100万円を一括で返さず最近まで少額ずつ返してた理由が裏切られないため

986:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:59:48.37 UjQ9RTUW0.net
>>4
ドルゲの工作にやられたんやで

987:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:00:01.62 s/Pzi4vZ0.net
真珠湾攻撃の一報を受けて、ルーズベルトとチャーチルは狂喜乱舞したというのに
今更デマ流してアメリカの悪事を消し去ろうってか?
アメリカはどこまで汚いんだろう

988:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:00:04.96 XKbfkEgl0.net
>>953
払い続けたおかげで今の円の地位があるって考え方も出来るけどな
第二次大戦中すら一部は払い続けたはずだよ

989:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:00:49.09 s/Pzi4vZ0.net
>>963
お前なあ、
それはゾルゲ由来の日本の特撮だろうが!!

990:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:01:33.53 yennPt0R0.net
>>960
南進そのものもだけど
ぎりぎりまで石油売るから戦争はやめてくれ
していたオランダにまで仕掛けたのかなり謎
ABCD包囲網なんて単語日本にしかない

991:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:01:41.18 xElSo41r0.net
>>924
△👁は世間から見たら死んで当然の時空犯罪者だけど味方になれば頼もしくていい奴

992:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:01:58.78 +sXZHwNK0.net
昔の日本人は野蛮なくらい強いよな
今の問題児の70代以上でさえ昔の日本人と比べると大人しいんだろうな

993:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:02:16.93 XKbfkEgl0.net
なんで今更ってのは分からんが共産主義に対するプロパガンダかな
今でいえば対中の国内向けのプロパガンダだと思う

994:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:02:21.07 Y9s+6aUs0.net
>>962
無人潜水艦で数の暴力(大爆笑

995:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:04:24.02 yvypalye0.net
>>960
当時の日本は
ドイツもソ連と不可侵条約を結んでいるし
日本のソ連と不可侵条約を結んでいる
これをさらに進化させて
日独伊ソ4カ国軍事同盟を締結しようという戦略があった
そうすればドイツも日本も背後を気にせずに戦争ができるようになる
とくにドイツなんてソ連に大敗さえしていなければ
負けていなかったんじゃないか?
ユーラシア大陸をすっぽりと覆っている
同盟ができてしまうと米英もこれに勝つのはかなり困難だっただろう
そして日本は弱いイギリス、フランスの植民地軍だけを駆逐して
資源を手に入れる
フィリピンのアメリカ軍とは戦わずにスルーする
可能ならばアメリカとは直接戦争しないで
アメリカから宣戦布告してきたら、持久戦で耐える
という戦略が陸軍にはあった
オレはこの戦略のほうがまだ勝ち目があったと思う
ドイツがソ連に攻め込んだのが、すべての破綻の始まり

996:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:04:40.85 weDVJKbv0.net
>>959
あまりも酷い書き込みなので、興奮してしまった。www
満鉄が鉄道の経営権だけなんて、今までどこの本にも、どこの書き込みにも無かった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
wikiのレベルで、君が大ウソつきの無教養である事を自覚できるので、ここから読んで
自分の書いた馬鹿な書き込みを恥じなさい。
その反省をした後に、ブロック経済を教えてあげよう。www

997:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:05:29.28 S7BFZeRF0.net
日露戦争で日本は既に列強の支配下に置かれたと考えることが出来る
要は、経済だから
それに加えて、昭和初頭まで日本には造船技術がお粗末で、艦船は英国から買わざるを得ない始末
よくこれで、大陸にちょっかいを出していたと考えると逆の意味で凄い

998:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:05:31.72 9yvr200k0.net
>>957
中国に富なんてねーよww
技術もなし資源もなし
大躍進や文化大革命で分かるだろwww

999:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:05:55.12 PAlE2otE0.net
>>921
米国も含めた英語圏主権者が
英国王室とロスチャイルド家にあるから
当然の結論

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:06:26.04 MAq6YVzd0.net
>>962
息をするように嘘を書くw
日露戦争での公債での調達額は13億円なんだけど

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:07:16.82 PAlE2otE0.net
ルーズベルト家はロスチャイルド家の分家でもあった

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:07:21.12 YX9RUozA0.net
>>956
ソ連がノモンハンでの苦戦を鑑みて対関東軍で一説には100個師団を
極東軍の隷属で配備したという
それから更に大演習で40個師団も増強派遣と計画されたが
日本軍の南進でそれら全てが欧州戦線に投入されることになった
スターリンが日本の対米宣戦布告の報を聞いて狂歌乱舞したのもわかる

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:08:20.06 UjQ9RTUW0.net
>>964
ルーズベルトの側近にもソ連の浸透工作があったし
一概に否定できない説

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:08:37.95 yvypalye0.net
>>962
シフは2億ドルの融資を通じて日本を強力に資金援助したことで、日本勝利と帝政ロシア崩壊のきっかけを作った。以後日本は3回にわたって7,200万ポンドの公債を募集、シフはドイツのユダヤ系銀行やリーマン・ブラザーズなどに呼びかけ、これも実現する。結果として日本は勝利を収め、シフは一部の人間から「ユダヤの世界支配論」を地で行く存在と見なされるようになった。
とりあず当時の円の価値よりも
ドル建てでは2億ドル以上は融資していたことは確実だからなw
当時の二億ドル + 7200万ポンドは
日本にとっては荷が重い借金だったのは確かだろう

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:09:21.40 tP8auUsg0.net
逆に日本が浸透工作した国ってあったの?

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:09:31.02 pfXL3I9P0.net
>>503
近衛は、自分のことを藤原道長の生まれ変わりだと思っていて
敗戦革命で昭和天皇を自害なり追放なりで消して
自分の天下にしたかったようだぞ

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:09:52.60 DOXwG67f0.net
ヒトラーは西側と戦いたかったわけではなく、日本は対米戦など論外と
考えていたのは事実だ、ソ連と忘れてるが大英帝国、そして米国民ではなく
ルーズベルトが戦争を望んだんだな
ま、しかし、策略に乗せられるというのはバカなわけで、そこは猛省しないと

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:10:23.73 S7BFZeRF0.net
>>979
>ソ連がノモンハンでの苦戦を鑑みて対関東軍で一説には100個師団を
>極東軍の隷属で配備したという
>それから更に大演習で40個師団も増強派遣と計画されたが
>日本軍の南進でそれら全てが欧州戦線に投入されることになった
そのソースは?それと、当時のシベリアにそんな戦力を投入できるほどの輸送網があったとでもw?

1009:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:10:27.96 tZc0x0Eb0.net
戦争はだいたいロシアのせいでおk

1010:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:11:05.90 Oa+lfMmp0.net
>>587
軍部って便利な単語だよな
ID:U0HNUnqA0みたいなパヨが意味も分からず乱用してるしw

1011:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:11:14.14 weDVJKbv0.net
>>973
あのさ、中国を侵略しただけでアメリカが怒ったんだぞ。
欧州の植民地なんて侵略する仮定自体が、キチガイ沙汰だぞ。
アメリカは自由市場経済の為に戦い、戦後戦勝国の植民地も取り上げる。
世界中の帝国主義を最も嫌っていたのはアメリカであり、思想の違うソ連だ。
>>975
何も知らない奴が下らん妄想を書くな。
NHKの「円の戦争」
を見て、出版もされている。
どれだけ日本が馬鹿な戦争をしたのか、経済の観点から理解できる。
しかし、おまえ本当の馬鹿だから理解不能かも。www

1012:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:11:29.12 tP8auUsg0.net
>>984
ヒトラーが西側に興味ないのはわかりきってたのにな。
なんで英仏があそこで宣戦布告するかねえ。おかげで起きなくていい世界大戦が起きた。
まあ、そこにつきる。

1013:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:11:43.79 yvypalye0.net
>>982
日露戦争ではロシア内の
反体制派に銃や資金を提供して
ロシア革命の火だねをつくったのは
日本
明石大佐が工作員としてロシアに潜入して
活躍していた
ロシアが負けたのは、ロシア内での相次ぐ
反乱にため
この明石大佐の働きは、連合艦隊の勝利と同等以上の
働きだったと思われる

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:13:07.11 tP8auUsg0.net
>>990
いや、明治じゃなく、この昭和初期の時代にだよ。

1015:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:13:19.87 JVZ8lPtx0.net
トンデモ理論きたなあ

1016:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:13:39.37 pfXL3I9P0.net
>>982
アメリカでやってたよ
地方のラジオ局や新聞使って、黒人を焚きつけて
お前ら白人に差別され支配されてきただろ? 有色人種同士力を合わせて戦おう、みたいなプロパガンダ
成果? 5ちゃんねるの五毛党並みだね
第二次大戦中、アメリカで黒人の反政府暴動が頻発、なんて話聞いたことないだろ?

1017:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:13:57.35 yvypalye0.n


1018:et



1019:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:14:40.20 PAlE2otE0.net
そもそもソ連はユダヤ資本が創作した傀儡国家

1020:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:14:40.79 9yvr200k0.net
>>988
NHKwwww
NHKなんてソースにならんぐらいシナの工作員だぞ

1021:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:15:24.02 MAq6YVzd0.net
>>981
借り換えとかして半世紀以上かかってようやく償還できたんだっけね

1022:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:17:54.00 121tO1+g0.net
マジかよ最低だな岡田真澄

1023:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:18:09.00 yvypalye0.net
>>997
福田赳夫が利息まけてくれって頼みにいったくらいだからな
福田内閣なんて、田中角栄内閣の後くらいだよな
つまり1970年代後半くらいだろう
けっこうな年数日本は外国の銀行に借金を返すことに
苦しんでいたんだよなw

1024:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:19:19.07 tP8auUsg0.net
>>993
ラジオw
そんなの全然浸透工作じゃねーやん。

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 32分 39秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch