【経済】コロナ収束後、 「究極の選択」を迫られる日本…「消費税増税で財政再建」か「MMTで財政赤字容認」か ★4 [どこさ★]at NEWSPLUS
【経済】コロナ収束後、 「究極の選択」を迫られる日本…「消費税増税で財政再建」か「MMTで財政赤字容認」か ★4 [どこさ★] - 暇つぶし2ch435:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:35:37.41 d/39dHkK0.net
>>411
創価学会には課税しないの?

436:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:36:04.24 0fogng700.net
消費税って税収底上げで上がってるように見えるだけで、実税収は減ってくだけだからな
なんせ、国内で使う予算に消費税分が入るんだから

437:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:37:20.77 02QOOr5t0.net
軍とは自衛隊であり他国からの侵略からの国防の意味あい、また災害大国での救助や後始末、その為の技術開発投資は社会に応用でき国家国内産業の基盤(ITなど)になり得る、人的ソースの育成、また雇用の創出。
これらもまた政府からの市中への単なる貨幣供給である。
有用な貨幣供給。 
グローバル新自由主義、国際金融資本、軍産複合体が世界の経済を壊し世の中を不安定化し利益を搾取している。
日本の軍隊は自衛隊、災害救助隊。
侵略から守り、救助する、平和的活動がおおい。
でも世の中は複雑で甘くない。
いつでも他国から狙われている。
今も昔も静かなる侵略は継続している。
それに対する技術投資、活動投資は超重要。本当に重要。
また国防認識も重要。

438:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:40:09.53 02QOOr5t0.net
租税は納税の為の通貨ニーズを作って通貨価値を維持、総需要を総供給能力の範囲内に抑制してインフレを抑えるのが課税の機能である。だから財政収支の帳尻をつけることに意味はない。
総需要を総供給能力の範囲内に抑制してインフレを抑える
総需要を総供給能力の範囲内に抑制してインフレを抑える
今、総需要が足りてない安いものしか買わない売れない売れ残る売れないから作れない、利益減る、所得減る、総需要減る。
総需要足りてないのに増税で更に総需要落とす、市中の貨幣を破壊する!!!!
総需要足りてないのに増税で更に総需要落とす、市中の貨幣を破壊する!!!!
総需要足りてないのに増税で更に総需要落とす、市中の貨幣を破壊する!!!!

439:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:40:16.08 re+5ragC0.net
武装革命でジェノサイドだろ
戦国時代再びで、チューニ最強

440:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:41:55.49 upAW8AB50.net
センセー、MMT(現代貨幣理論)に基づく政策を採用してる国は、世界で何カ国ぐらいあるんですか?
ジンバブエ、ギリシャは含まれますか?

441:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:43:41.33 02QOOr5t0.net
税金は収入に対してかかるもん
子供からとっちゃアキマヘン、消費税!
更に生活に関わる者もアキマヘン!
かけるなら贅沢品のみ!!!
ていうか消費税は廃止!!!

442:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:44:59.11 0rWgLYaP0.net
>>417
経済規模(供給力)が小さな国と固定為替相場制を採用している国は無理

443:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:46:00.06 02QOOr5t0.net
はいはいはい
大事なのは民間で起きる信用創造は結局返済で市中の貨幣量(資産)が増えない。持続的安定的に増えてればいいが、銀行の信用創造に明確で厳格な信用判断基準、規制が必要�


444:Bでないと投機の道具になりバブル発生崩壊で経済不安定化、また失業者が増え国民が不幸になる。 政府が支出し続け適正に投資する事で雇用や所得の安定化、管理が出来る環境を整える。 その為の主権通貨国家はその国の通貨で買えるものは無制限に購入出来る。 国内産業の国内での製造、食や自給率上げ、エネルギー技術の投資、生活インフラ国営、生活インフラ強化、社会福祉の充実化への投資、など、また雇用の受け皿に成り公務員化、準公務員化する事で安定的に供給、管理出来る。 これらへの投資は市中への貨幣供給であり、その直接供給が循環して誰かの所得になり、また誰かの所得になり、非政府部門の資産になり、行く行くは国の資産、国力な成る。



445:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:47:38.89 uDLtIAIO0.net
何でその2択しかないんだよバカか?

446:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:50:30.39 TajThmNb0.net
>1
>仲正昌樹
>金沢大学法学類教授
経済学者じゃないのかよw

447:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:59:33.90 2xagUA7l0.net
↓こういう意見もあるぞ。
けっこういいと思ったけれど・・・。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

448:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:01:32.18 QqoOq5gW0.net
>>423
まぁこれもアリだが、全体のパイが増えないと経済成長はしない。

449:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:01:45.92 02QOOr5t0.net
すべて の 政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、 租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)。 従って、財政赤字 は貨幣 の 純増、 財政 黒字 は 貨幣 の 純減 を もたらす。
すべて の 政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れる
すべて の 政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れる

450:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:03:55.38 02QOOr5t0.net
はいね
通貨主権を持つことは、その国が財源の心配をせず、国民の安全と幸福を最優先できることを意味する。みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。逆に私たちが「政府の」お金を必要としている。これまでの常識は逆なのだ。 政府 の 財政赤字 を 憂える 必要 は ない が、 それ とは 別 の、 本当に 重要 な 赤字、 つまり 不足 や 欠落 が ある。 まっとう な 雇用、 医療 サービス、 質 の 高い インフラ、 クリーン な 環境、 気候 変動 対策 などが 足り て い ない の だ。雇用を民間に依存し過ぎると不安定や格差につながる。積極的な政府の手が入るべきで政府には雇用と社会保障を守る力がある。
みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない
みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない
みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない

451:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:05:11.63 Z8xd40K+0.net
増税はしゃあないかもだけど、公務員の人件費削減してからだろ。

452:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:06:29.21 J2gf55Uf0.net
現実には財政健全な国だらけなので、MMTとか無縁ですがな。
非常時に財政規律緩める事はあっても、すぐに引き締めて、緊縮財政やってる国だらけ。

453:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:06:37.82 LvdvU7N90.net
究極だと思ってる奴の頭がクソなだけ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:07:56.78 J2gf55Uf0.net
通貨発行財源なんて大抵の国で違法で、違法でない国でもまずやらない愚策だから。

455:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:14:33.73 02QOOr5t0.net
はいこれ
公務員数は世界的に日本は凄く少ない。まず金融危機が定期的に起こされている歴史から、また直接政府支出によらなければ非政府部門の純資産が増えない事もあり、公務員に対する支出は政府が直接民間部門に支出する事であり市中の貨幣供給になり、それが公務員が使い循環する。
地方などその公務員が貨幣供給や循環の要素として非常に大きな役割、雇用の受け皿になる。結果地方経済が活性化する。
民間主導の雇用では企業短期利益の為、また経済の定期的に不安定化しコストカット、人件費削減で派遣に置き換え、給与減、雇用減。
雇用と所得の安定化に繋がらない。
結果需要減の経済不安定化、経済成長出来ない。まさに今の現状。
金融資本主義、株主資本主義、新自由主義の


456:世の中で国民全体の幸せを追求するにはある程度の規制、保護、投資など政府の関与が重要で産業、経済、雇用、所得を守り、下支えが必要。そこで裏で横流し業者が入らないような規制強化がさらに必要 



457:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:15:44.27 uZmwoYqw0.net
ジンバブエのハイパーインフレがあったもんな

458:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:17:13.45 02QOOr5t0.net
はいこれmmmmmmm
政府は、受取り手の銀行口座への振込みによって支出を行う(同時に、受取り手の銀行が中央銀行に保有する準備預金にも振り込まれる)。政府の支出とは、財・サービスの購入、あるいは社会保障や福祉のような「移転支出」である。
政府は、納税者の口座からの引落としによって課税する(同時に、中央銀行は納税者の銀行の準備預金を引き落とす)。
ある期間(例えば1年)の赤字は、銀行口座からの引落としよりも振込みの方が多いことを意味する。非政府部門の黒字はまず、このような銀行預金の残残高純増の形で実現する。
だから、これはとても分かりやすい。政府の赤字が非政府部門の黒字を生み出している。

459:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:28:13.33 Z7w+5XuR0.net
アメリカも中国も札を刷りまくって景気よくしてるんですが

460:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:35:33.00 DQ2eOM2k0.net
>>1
富裕層が累進課税から逃げるために消費税を推し進めて涼しい顔をしてるのに、
貧困層が騙されて自民党に投票して消費増税を許しちゃうっていうねw
ホント貧しいやつはどんどん馬鹿になっていくよなあ
貧しいくせに稼ごうとして四六時中安い賃金でクタクタになるまで働いてるから
大事なことを考える時間さえ工面できなくて金持ちの罠にガンガンハマったり騙されたりする

461:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:40:09.67 Gu3l+q160.net
>>430
無茶苦茶言ってるなw
まずその法律見せてくれよ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:41:21.13 +8WvoRWu0.net
自国で金なんぼでも刷れるんだし国の借金とか意味わからんね。
アメリカもじゃんじゃん刷ってるから、価値は落ちないでしょ。

463:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:41:29.15 sGGKwF9U0.net
収益額次第で税率が変わる累進課税によって計算されるため、所得税の税率は最大45%までアップします。住民税10%と合計すると、最大55%の税率がかかるケースもあるため注意しましょう。
URLリンク(coincheck.com)

仮想通貨はやっぱり税金が糞高すぎるな、、、

464:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:43:19.18 +8WvoRWu0.net
マスゴミの書いた記事なんてシナションが、書いてる記事にしか思えんわ。

465:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:43:46.31 jB7EiOsS0.net
零細飲食店から特別税を取れよ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:50:47.14 aQ/UpgOU0.net
>>267
完全にボケてる
80歳超えると認知能力0

467:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:52:33.42 w327M7T00.net
どっちにしろ先が無いんだから、崩壊まで財政出しまくって豊かさを体験させてほしい。
PB黒字化だとじわじわ死ぬ。
MMTだと不測の事態(DSの計画)で即死する。
だったら即死までは豊かに暮らそうよ。
と丸め込んでリフレの流れを作ったんだよ俺様はw
だからここで止めたら水泡に帰すわけよ。
世界経済崩壊まで、財政は出しまくるべき。
日本だけ一人負けする必要は無い。
世界はいずれ負けるのだから、日本だけ先に負ける必要は無い。
世界と歩調を合わせて心中すればいい。
財務省はなぜ日本だけ自殺するような道を選ぶのか?
もう先は無いんだから財政法は無視しろ。

468:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:53:28.00 7bYEsyaC0.net
消費税も30%くらいまでは上げなあかんなぁ
この超高齢化社会だし

469:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:54:02.21 sGGKwF9U0.net
>>443
現役世代が皆んな死んじゃうよ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:54:20.24 B1xmcfaF0.net
これ以上増税するなら生活必需品の消費税ゼロにしないと暴動起きるよ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:54:33.13 bK9lgFoV0.net
>>2
3番目になるのに10000リラ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:55:34.68 uZmwoYqw0.net
>>441
たぶん 昔の麻


473:生は知らされてなかったんだよ 日本がユダヤのために生かされてるって事に



474:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:56:33.32 pXBKyY2o0.net
>>444
消費税で貧乏老人は年金アップ、現役は教育費無償になったから
消費税は実質金持ち老人しか上げられていないよ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:59:18.00 Gu3l+q160.net
>>448
そもそも国の政策において税金は財源じゃないんだからそんなの財務省の欺瞞だろ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:01:26.43 Wk7E8M8J0.net
消費増税で構わないというかどんどんしてもらいたい
20%でも30%でも気にしない
併せて30歳以下に大幅減税で
結婚したらさらに減税
こどもがいたらさらにさらに減税
結果若い世代と結婚する、こどものいる世帯は少しの増税感
これが国民の声でしょ

477:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:01:42.16 6XEfH4tx0.net
ダメ元でMMTやってみたら?
万一、上手くいったら革命的な政策になると思うよ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:03:09.76 B1xmcfaF0.net
そもそもコロナはインフルエンザやエイズと同じで個人の生活態度が一番の原因だからな
インフルエンザが蔓延している中自粛せずに遊びまくってたアホの為に真面目に自粛してた連中が増税?
おかしくないか?
飲食店も同様、それらのリスクを加味した上で営業・サービス改善しないといけない
震災と違ってある程度自己責任にしないといけない問題だよ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:04:10.17 pXBKyY2o0.net
消費税は老人からも取れる税だから上がるだろうね
もう現役だけに重税は無理

480:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:06:26.39 fp77GfvR0.net
GOTOや飲食業ばかり税を使ってきて
一律に給付金を支給しないくせに一律に増税は誰も納得しない

481:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:07:13.17 uZmwoYqw0.net
>>451
ハイパーインフレになったら、今の金持ちの資産価値が減るので
金持ちの味方である自民党は、絶対にやりません

482:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:07:38.24 DaRF8fWx0.net
消費税30%でいい。
防衛予算をGDP2%にして欲しい。

483:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:10:12.71 uZmwoYqw0.net
>>456
労働者の所得にも 30%を加算するべきだな

484:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:10:18.38 fp77GfvR0.net
返さなくていいものは借金なんて言わない
どんどん金を刷って経済回せ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:11:33.41 02QOOr5t0.net
消費税は廃止だな。
何々の財源なんか嘘だってばれたしな。
財源という嘘の理由で増税は頭悪い人しか言わない時代だしね。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:11:45.58 0fogng700.net
消費税はドンドン疲弊させてくだけなのにね
疲弊させていく上、その税収をドコに使うやら…

487:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:11:45.94 fp77GfvR0.net
増税すれって言ってるやつは書き込み屋だろ

488:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:14:38.84 02QOOr5t0.net
政府の支出は貨幣発行により行われる事も常識の時代だよね。
税金は単なる貨幣破壊だしね。
頭悪い人が国の借金がーて、恥ずかしくないのかね。

489:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:16:22.60 uZmwoYqw0.net
労働者は企業に労働力を売ってるのだから
企業から労働者へ払う給与に消費税10%を加算して払うべき

490:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:17:03.71 02QOOr5t0.net
債務対GDP比を言うやつもいつも同じ言い方でアホ丸出し。
ハイパーインフレ持ち出す奴も無知過ぎて、見てて恥ずかしい、あり得ないぐらいヘボイ。

491:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:21:48.62 02QOOr5t0.net
税金決まる前に政府は予算組んで支出してるんだよねー
大原則だよねー、まず政府が支出してないと徴税する貨幣も無いのにねー

492:朝鮮漬
21/04/08 21:23:20.95 DG8OECA+0.net
従来どおりのMMT でええがな(^。^)y-.。o○
MMT は日本がモデルなんやで

493:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:24:04.40 f1ZKzRjN0.net
給与は消費税不課税。
URLリンク(www.nta.go.jp)


494:xes/shiraberu/taxanswer/shohi/6157.htm 業務委託は課税仕入れ。 会社が業務委託先に払った消費税は最終的に国に流れる。



495:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:32:37.24 uZmwoYqw0.net
雇用契約が役務の提供じゃないって理屈が理解できないわ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:33:13.30 Gu3l+q160.net
>>450
だから何で発想がどこかが犠牲になるの前提なのかね。全世代消費できるように仕向ければ良いだろ。

497:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:34:32.93 f1ZKzRjN0.net
>>468
(1) 給与・賃金・・・・雇用契約に基づく労働の対価であり、
「事業」として行う資産の譲渡等の対価に当たらないからです。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:34:59.82 Gu3l+q160.net
>>456
キミが個人的に寄付すれば?
消費税廃止すれば税収増えて防衛費も増えるから。

499:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:36:31.84 OFcPUxKi0.net
まず国が赤字なのに年々上がってる公務員と議員の給料減らせよ

500:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:37:26.21 lyPpFMocO.net
中抜きの無駄な金無くせば消費税減税すら夢じゃないと思う

501:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:38:00.42 icFR0s0v0.net
国がお金を刷って全国民に一人当たり3000マン配ればいいんだよもったいぶらねーでばらまけ!これでみんな潤うから問題ねーだろ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:38:24.99 rhBMhaOB0.net
収束しないだろ。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:38:39.81 p50Bjhj80.net
これ争点で選挙やってみれば

504:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:41:32.38 uZmwoYqw0.net
>>470
外注には払って社員に払わないのは
どうなのよ
役務提供でも消費税は発生してるよね
草刈りとか清掃は 資産譲渡じゃないから消費税払わないとか下請けに言っちゃうの?

505:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:42:36.97 xVFdvNkD0.net
5チャンネル経済学を真に受けたら国が潰れる
スマホなんて売れねえよ→途上国ですらスマホがない生活なんてもはや考えられないほど世界的に普及
米中貿易戦争で中国崩壊→アメリカの貿易赤字が過去最大でアメリカの一人負け
日本のフッ化水素輸出規制でサムスン崩壊→サムスンは過去最高益で株価も最高値更新
これぐらい逆神っぷりがひどすぎる
誰かが何かアクションを越したら今後未来はこうなると5ちゃんねらーの多数派が言う方向とは大抵は真逆になる

506:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:42:55.18 f1ZKzRjN0.net
雇用保険料アップ。
健康保険料アップ
介護保険料アップ
消費税アップ
厚生年金保険料 対象拡大
これぐらいは想定内。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:43:10.54 XyKO1naY0.net
馬鹿だなあお前らはじゃっぷらんどを知らないんじゃないのか?決断するわけないだろ(笑)

  あ
 ん

  も
 な

決めないでおけばいいんだよ!

  あ
 ん

  も
 な

知らないふりしとけばいいんだよ!知らないんだよ!

  あ
 ん

  も
 な

なんにもしたくないんだよ!

  あ
 ん

  も
 な

先延ばしするだけで何もしない!

  あ
 ん

  も
 な


508:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:44:03.23 30NjRlBv0.net
>>469
少子高齢化進んでるし産業自体も衰退してるから
稼いでないから消費出来ないってことや
みんなみんな分け合うだけの生産がない

509:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:45:11.69 xVFdvNkD0.net
>>478
サムスンの過去最高は利益じゃなくて売上だった

510:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:45:22.51 XyKO1naY0.net
究極の選択だと?
そんなことするわけないだろ(笑)
ハンコも禁止なんだぜ?
先延ばし!
それだけさ!
いままで究極の選択なんてしたことが一度でもあるのか?
お前ら?どうだ?

511:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:48:03.28 XyKO1naY0.net
シンゾ


512:ーアベは消費税アップを約束して総理になったんだぜ? 決断なんてしたのか? 最後まで引き伸ばすだけ引き伸ばして 決断するまでもなく 自動可決状態になっただけだろ? かつて売上税をやろうとして何人断念したんだよ? 時間切れになって消費税になっちゃっただけだろ? 財政再建なんてやれないのは知ってるだろ?



513:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:48:38.62 uZmwoYqw0.net
ホテルの宿泊費や航空運賃も資産譲渡じゃないから
消費税払う必要ないよね

514:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:50:40.86 f1ZKzRjN0.net
>>485
「事業」だから消費税の対象。

515:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:51:38.81 6OqcI8tb0.net
無職とパヨさんから市民権を剥奪すれば日本は確実に再生する

516:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:52:51.87 I9ZK0d6f0.net
>>484
> シンゾーアベは消費税アップを約束して総理になったんだぜ?
それ、記憶にないのだが、
何か資料などあるの?

517:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:53:09.27 XyKO1naY0.net
あれだけやりたくて仕方がなかった憲法改正やったのか?シンゾーアベは?
結局くうきよんで(笑)なにもしなかっただけだろ?
愚民に政治に直球をなげたりはしなかったろ?
究極の選択をせまれないだろ?
なにもしないんだよ
空気がかわるまでまってるだけなのさ
調整圧くらいでやれるまではなにもしない!
なにもできない!
だってそんなにやる気はない!
無気力だしリスクはいやだし
へたしたらきらわれるもん!
じゃっぷらんどでは
嫌われたらおわりなんだ!
とにかくつらいんだ!
宇宙人あつかいされたり
腹案もってるんじゃないかと疑われたりするんだ!
そんなのはつらいだけなんだ!
だからなにもしたくないんだ!
なにも!
なにもしたくないんだ!

518:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:53:23.84 uZmwoYqw0.net
>>487
老人の私有財産を国庫に没収するだけで大丈夫

519:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:58:40.37 XyKO1naY0.net
何かをしようとして
愚民が同調圧力モードになり
一致団結一億火の玉になれなかったら!
そうなったなら!
もう何もかもおわりなんだ!
偉大なる挑戦でもなく
偉大なる失敗でもなく!
世間を騒がせた罪になるんだ!
そして廃業させられちゃうんだ!
なにもしたくないあるよ!
なにかしたらころされちゃうある!
けされるある!
こわいある!
だめあるよ!
そんなのはないあるよ!

520:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:01:36.35 XyKO1naY0.net
この国で一致団結一億火の玉になったのは!







だけなのだ!この国は髪の国!
マスクの国!
ひれふせ!愚民ども!

521:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:01:46.45 hH9y6M9C0.net
まあ、公言してMMTなんぞやると国際資本に潰されるのは目に見えているから財政再建を掲げて、そこそこ重税国家、結果的にMMTというのが落とし所だろう。
メリットはジンバブエやアルゼンチンみたいな超インフレにならないこと。
デメリットはずっと重税、格差固定社会になって希望を持てない国になること。
超インフレはマジで餓死者が出てしまうから、やはりなんちゃって財政再建路線しかないだろう

522:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:07:25.48 Wk7E8M8J0.net
>>469
犠牲というか
出せるところから出してもらうというだけだと思うけど…
独身の方はお金の使い道も比較して少ないだろうし

523:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:11:49.22 Gu3l+q160.net
>>481
デフレなんだから供給不足じゃなくて需要不足。

524:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:13:25.13 I9ZK0d6f0.net
>>481
企業が日本に投資しないのも、人口減少が見えてるのが原因だからね。
日本に残された道は、余力をすべて子育て支援に投入するしかない。
もう年寄りは回せない。

525:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:15:01.77 I9ZK0d6f0.net
>>495
だから子供を増やす。
それだけでものすごく消費が増えるんだから。

526:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:15:36.42 kSz


527:/4b5C0.net



528:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:20:54.73 7JcMgOpc0.net
毎年毎年官庁は金がない金がないと要求する どこに消えてんのかな

529:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:21:27.03 I9ZK0d6f0.net
>>499
社会保障だろ。

530:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:22:03.65 kSz/4b5C0.net
>>499
政治家と高級官僚

531:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:23:18.31 0fogng700.net
究極てか、消費税増税したら即死状態だろな
てか消費税導入で衰退が確定して(始めたら辞められない)
5%までは踏ん張ってたけど、それ以上にした瞬間にドンドン加速し始めた

532:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:23:50.14 02QOOr5t0.net
財政再建とかアホな人が言う典型だよね。
あ、あと国賊か。日本衰退させたい為だもんね。
そもそも財政を再建?自国通貨発行して変動相場制の国が?
ちゃんちゃらおかしいいんだよね。

533:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:23:51.46 uZmwoYqw0.net
>>500
公務員の人件費です

534:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:24:39.90 DbgJwUAh0.net
「MMTで財政赤字容認」

という書き方がフェイクなんだよね
赤字じゃなくて、市中に流通するお金になるだけでしょw
そもそも、印刷なり鋳造して発行しないと、通貨も紙幣も世の中に存在しないでしょ
アホか

535:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:25:42.75 02QOOr5t0.net
増税大国日本
売国大国日本

536:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:25:56.61 WUGyOVIK0.net
>>497
先進国が子供を増やす事がどれだけ難しいか他国を見てもわかるだろ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:26:25.67 f1ZKzRjN0.net
>>504
令和2年度における国家公務員の人件費の予算額は、5.3兆円
ここは減っている。

538:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:26:50.72 BuJi1RRY0.net
永遠と続きそうだな

539:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:26:54.41 0j1zpVn00.net
仕方がない…公務員ボーナスゼロとNHK財産没収で我慢するよ…

540:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:27:39.77 f1ZKzRjN0.net
>>497
子供を埋める条件の女が減っている。
おばさんばかり。

541:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:30:00.67 uZmwoYqw0.net
>>508
地方公務員を含めると40兆円くらいでししたっけ

542:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:31:42.17 lF89K1SD0.net
>>31
デフレの今のままでいいと思ってる知的障害者かよ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:32:49.23 I9ZK0d6f0.net
>>504
いいえ、社会保障費です。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

544:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:33:03.80 yNzhdcI10.net
公務員給与が増えているうちは財政破綻なんてしないので、積極財政でいきましょう(´・ω・`)

545:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:34:39.27 PH3NF9mv0.net
DDTでコロナ消毒だろ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:34:39.28 f1ZKzRjN0.net
>>512
URLリンク(www.mof.go.jp)
25.6兆円

547:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:36:42.36 02QOOr5t0.net
公務員はもっと増やさないと。日本は少ないからね。
こんな不公平格差拡大な世の中、政府が雇用と所得保障しないとね。

548:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:37:08.98 OPCy/nry0.net
>>507
まぁ長期では子供を増やすのを目指しつつ、短期では一人当たりの実質可処分所得を増やすしかないな。
その間に何とかして子供を増やす。

549:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:37:40.12 OE9DJahc0.net
そもそも収束するという前提が全然見えてこないという現実

550:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:37:55.94 02QOOr5t0.net
自国で全てを賄えるようになる事こそ至高!!!
自国で全てを賄えるようになる事こそ至高!!!
自国で全てを賄えるようになる事こそ至高!!!

551:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:42:40.14 SzhzqSqd0.net
増税なんぞしなくてよいわ
再軍備&核武装で富国強兵じゃ

552:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:45:28.46 lF89K1SD0.net
資本主義とは
この意味さえ


553:答えられないのが東大法学部卒 資本とは負債のことであり資本主義とは政府が負債を永久に増やし続けること 資本家という意味は負債をたんまり持ってる国家のこと 政府負債の正体が貨幣である 日本の貨幣は0から政府負債により生まれ無限である 貨幣は無限であるが流通する通貨の段階になると生産能力や供給能力は有限であるため通貨は有限である MMTとは現代貨幣理論であり現代通貨理論ではないので 通貨発行権を持つ日本政府は無限に円を作れるという結論である



554:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:45:54.18 uZmwoYqw0.net
アメリカが日本弱体化策をすすめたから無理だわ
中国にアメリカを倒して貰おう

555:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:45:54.40 IcbYXr1q0.net
>>521
どうやって全て賄うんだ?

556:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:47:02.88 q/LlcAgx0.net
そのどちらでもないことを俺が示すから待っててみんな
今やることあるから

557:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:47:45.45 R9/DDPpS0.net
>コロナ収束後、 「究極の選択」を迫られる日本
安心しろ。
 
 
コロナ収束しないからw

558:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:49:00.69 nz8M2eog0.net
>>4
俺はMMK

559:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:49:02.42 RxCIOuee0.net
>>1
ひとつだけ言えること
コロナ後に消費税を上げたら失われた40年に突入する
これをやったら憲政史上最悪のアホ

560:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:49:09.40 eCfZcfk/0.net
>>525
賄う?税で?
計算してみ、できないから

561:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:49:11.15 oKmnvRmH0.net
MMTとかない
ハイパーインフレに至る

562:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:50:36.93 oKmnvRmH0.net
なんでこんなことになった?
と言われれば
戦後のインフレのきびしさを歴史教科書にのせなかったせい、というしかない
「戦後インフレが起きて、日本の女が自発的に米兵や朝鮮人に股を開いた」
と歴史教科書に書いてあれば、こんなことにはなってない
むしろドイツのように借金恐怖症になってる

563:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:50:46.10 uZmwoYqw0.net
>>531
いいじゃない
借金1000兆円が10兆円になるかもよ

564:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:52:24.82 Gu3l+q160.net
>>496
そんなのただの妄想だろ。今既にボリューム層はリタイアしてるのに供給力が大幅に落ちてる訳でもない。というか資本主義って人手不足は投資して生産性を向上させてカバーするものだろう。企業が投資しないのはモノが売れないからだよ。需要不足。
ちなみに少子化対策は大賛成だぞ?つまり両方やれば良いだけの話。

565:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:53:48.82 Gu3l+q160.net
>>532
んで今の日本の何処で都市が消滅したん?

566:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:54:02.65 uZmwoYqw0.net
>>532
あれ、日本国の税金を占領軍が押さえたのが原因だぞ
インフレは 1970年代

567:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:56:38.51 lF89K1SD0.net
借金が〜という知的障害者がいる沢山いる東大法学部卒財務省に
日本の円という貨幣の正体は日本政府の子会社日銀の負債を我々日本人が借りてる
それが法定通貨である日本銀行券一万円札の正体である
借金が〜というならその一万円札を日本銀行に返してこい

568:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:59:02.72 6NyEMcp10.net
大抵詐欺師は二択を迫る

569:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:59:09.79 fNjfd5n10.net
自民党を政権から降ろさないと
何もいい方向に変わらないんだよ
ただ利権を潤わせるためだけの政権なんだから

570:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:04:23.73 30NjRlBv0.net
>>537
帳簿的数字だけしか見てないからそう言う歪んだ考えになる
実態は需要と供給なんだよ
そして有効需要=供給


571: 仮に日本政府が50億債務作って大きな穴を掘って、もう50億債務作って大きな穴を埋める事業をしたとする その場合、平らな地面と100億円の民間黒字と政府債務が残るだけ 平らな地面には何の生産性もない 需要と供給で見ると、民間黒字100億円だけ増えて供給は何も変わらない 単に通貨量が増えただけ



572:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:05:03.03 CUJvi2iX0.net
>>534
>モノが売れないからだよ
老人の国になってしまったからね。

573:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:07:47.50 lF89K1SD0.net
MMTを理解すると
格差の問題をどうするかの命題ができる
そこで昭和時代に前列がある消費税なし累進課税制度の復活である
そして団塊世代のように希望者全員公務員採用であるJGPである
そして1億総中流へGoto

574:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:08:04.91 iaF7WWNi0.net
伝統的な経済学なら不景気の際は減税では?

575:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:09:13.89 02QOOr5t0.net
国賊政府だからなー売国増税政党。
将来に責任ある行動って増税で国家衰退させてちや将来世代が可愛そうやで。
本気で数年で日本終わるかも。
だから本当は国内の自給率たかめる投資しまくらなきゃ。国内産業守らなきゃ。

576:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:09:32.39 uZmwoYqw0.net
>>542
それが正しいと みんな判ってるけど
お金持ちが それを許さないんだよね

577:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:09:52.20 EVZhHYkN0.net
mRNAワクチンを国民全員に打たせるのが
コロナ騒動の目的だからな。
政府はデジタル庁設置しようとしてるし
日本をデジタル共産主義社会にしたいんだよ。

578:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:11:42.29 02QOOr5t0.net
>>540
お前バカだろ
だから何?て内容なんだけど。

579:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:13:55.02 30NjRlBv0.net
>>547
無限に紙幣刷れるとか紙幣刷れば供給がその分勝手に増えるとかないからw
実態の供給面を見てないからそうなるんだよ

580:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:16:21.92 02QOOr5t0.net
世界の会議で指令が出てその通りにやるんだろうね菅政権は、グレートリセットからのnwoの形成へ それの兵隊か?

581:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:18:31.13 OPCy/nry0.net
別にMMTじゃなくてもいいから公的資本形成を増やして下しゃぁ。
あと実質可処分所得も増やして下しゃぁ。
それをしないなら増税もMMTも無駄。

582:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:18:44.73 02QOOr5t0.net
>>548
やっぱりバカだろ。
意味無いよ、あんたの文句。
凄く小さい細かいさかもウソ

583:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:21:06.45 VmA/KIQy0.net
公務員の給料下げろよ
当たり前すぎ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:21:53.60 Yo5OlMXT0.net
このまま増税する方がデフォルト起こすだろ。
コロナで倒産件数も増えてんのに更に消費が落ち込めば倒産の連鎖は収まらない

585:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:23:39.17 02QOOr5t0.net
政府支出の伸び率先進国中最下位。
もっともっと支出!市中に投資!

586:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:25:12.59 30NjRlBv0.net
>>551
どこが違うか言えないだろ?
お前は数字としての金しか見てないから変な目線になるんだよ
消費するということはそれと同量の供給が必要なんだ
それは国が国債発行して支出するということは支出と同等の供給が必要ということでもある
国民全員が10万円消費するには10万円分の供給が必要なんだよ
消費を増やせ=供給も増やせ って考えがない

587:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:25:31.39 my7gT8Xu0.net
>>551
いやお前が意味無い

588:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:25:57.01 02QOOr5t0.net
公務員たたきは無能低脳お猿さん。
パイ減らしても意味無い。只の貨幣供給量が減るだけ。

589:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:26:06.80 CXYjVKyN0.net
予算が少ない方が自分たちに頭を下げて金を貰いに来る人間が増える
そんな下らない自己満足のために国を傾け、破滅させようとしている組織が財務省

590:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:26:39.03 CXYjVKyN0.net
>>555
デフレなんだから供給は余ってるんだよ

591:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:27:34.18 bSHIkcFh0.net
インフレを適度に起こして、貧困層の借金を事実上減免するとともに、富裕層の手持ち資産の価値を目減りさせれば経済格差が緩和して
国民の幸福総量が増加するんじゃね?

592:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:29:03.36 tP8auUsg0.net
飲食店と観光業だけ消費税20%でいいよ。

593:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:29:04.99 30NjRlBv0.net
>>559
どこに供給が余ってるんだ
低失業率で外国人労働者も大量に入れて定年過ぎた老人すら使って回してるんだ
低い生産性の経済構造の問題でもある

594:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:29:23.02 uZmwoYqw0.net
>>560
富裕層が反対するから
できないんだよな
自民党は金持ちの味方だから

595:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:29:59.83 R6gvWkUv0.net
>>557
減らして低所得層バラ撒くほうが同じ供給量でも効果高い
公務員にこだわる必要性が皆無というか害悪

596:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:30:16.67 91VthCRm0.net
公務員税30%の導入で凌げ

597:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:30:33.29 tP8auUsg0.net
>>560
食料も燃料も輸入できなくなるけど。

598:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:30:50.26 ZbYkCTOU0.net
目の前の対策も打てないのに、搾取することだけはもう次を考えてる。
一回滅んでチャラにしたほうがいいんじゃないの?
日本人の敵は日本の政府組織じゃないのか?

599:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:32:33.14 vw3SqXKj0.net
MMTって低金利が重要らしいじゃん
そう考えるとゼロ金利は正しかったのかもな

600:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:33:32.07 f1ZKzRjN0.net
>>567
社会資本を浪費する老人。

601:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:34:12.13 02QOOr5t0.net
>>555
何言ってんだ。供給能力が国の国力だろ。それは投資し続けないと行けないんだよ。今は需要が足りないんだよ解るかなーこれでも供給能力はまだ需要に対して余ってるんだな。
財政均衡は丸々税金で帰って来てしまうんだよ。市中に貨幣残らないパイ増えない、なんでこんな意味のない事をするのか?
財政再建は格付け会社の文句を気にしたヘタレ意味なし政策

602:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:34:43.89 J0hiFwv70.net
財務省の役人全員、
一度アメリカの大学で正しい経済学を勉強させたらどうかな?
落第した役人は全員クビにする
財政ガーの人たちって日本の元凶だよね

603:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:35:31.93 J2gf55Uf0.net
既にデフレでもないが、現実には世界中からの供給を受けてるのに、国内の生産力だけで需給ギャップなんて計算しても、あんま意味が無い時代になってる。

604:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:35:46.89 hsSGDcvi0.net
消費増税で結局店はバタバタ潰れるよ。遅いか早いかの違いだけ。
給付金とかムダな延命やってるのは、一部のITと広告屋にカネ渡して、政治屋が懐にリベート入れるためだ。

605:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:35:53.99 R6gvWkUv0.net
>>567
トリクルダウンは起きなかったは最悪いいとしても
それが分かっても政策転換せず金持ち優遇のまま
今の状態じゃ多くの庶民の敵であるのは確か

606:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:37:34.78 J0hiFwv70.net
アホの財務省が野放図に財政引き締め続けた結果、
日本は先進国ではなくなったんだよね
ワクチン作れないのって、
軍事研究禁止した学術会議と、
ありえない財政不安煽りまくって予算削りまくってきた財務省と財務省に騙されたアホな政治家どもの責任だよ
日本が没落したのは、
財務省が財政不安煽りまくって


607:、 予算削りまくってきたのが原因 財務省は万死に値する



608:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:37:51.94 J2gf55Uf0.net
どこの国でも経済学の主流はは財政均衡、緊縮財政を支持している。
アメリカに限らず財務省で出世するような官僚は、世界の有名経済研究機関に送り込まれて、
研究員になったりするし、中には修士博士とって本物の経済学者になったりもする。

609:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:37:54.14 f1ZKzRjN0.net
>>574
金持ちになればいい。

610:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:38:06.95 hsSGDcvi0.net
MMTなんてジンバブエやベネズエラが採用して破滅した愚策。
あっという間に通貨の信用度が下がってハイパーインフレ起こすだけ。

611:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:38:32.83 WlgCvopo0.net
そろそろ投資から貯蓄に戻すか

612:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:39:27.43 tH9BNPSf0.net
消費税増税は絶対にだめだぞ

613:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:39:54.09 J2gf55Uf0.net
現実に世界の主要国の財務省の方が徹底した緊縮財政やりまくってきた側で、
日本の財務省は2010年代にようやく緊縮財政にハンドル切れた側だ。
自民党が長らく減税財政出動乱発の借金ジャンキーだったから、財務省は財政健全化したかったが、
現実に出来るようになったのは、自民党すら借金財政続けるのが困難なのを自覚してからだ。

614:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:40:20.06 CXYjVKyN0.net
>>562
生産性が上がらないのは移民を入れたり老人を使ったり、要は安い労働力を使うからだよ
需要が十分にあれば、それじゃ足りないから設備投資なりで生産性を上げる
生産性の低さは経済構造の問題じゃない。政策の失敗だよ。

615:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:40:55.63 hsSGDcvi0.net
>>579
不景気が続いて日本全体が底なしに沈んで行ってるのに投資なんてしたくないが、
これからすごい勢いで自殺者が増えるから葬儀屋や墓石屋とかに投資するといい。

616:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:41:06.67 WlgCvopo0.net
税金減らしないなら財政支出減らすべき。健康保険に莫大な税金投入するのを抑制すればいいだけ

617:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:41:14.58 0dcnQZDd0.net
税収以上に予算付けて、全部使っちまう構造から直せや

618:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:41:33.59 eCfZcfk/0.net
消費税は廃止したほうがいい税制であることは間違いないな
存在する理由もないし

619:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:41:56.74 J0hiFwv70.net
コロナ禍における不況は、
100年に一度あるかないかと言われる規模のものであって、
世界中が金刷りまくってわけで、
なんで日本だけ財政破綻するのかねえ
こんな時に増税言い出すとかマジ狂気の沙汰だわ
財務省よ、
おまえらアメリカの大学で経済学を勉強し直せよ
とりあえずアメリカの真似してればいいんだよ
つーか、
おまえらの理屈だったらアメリカはじめ、
先進国でさえ全て財政破綻することになるぞ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:42:20.94 ZbYkCTOU0.net
>>569
老人も国家を連綿と維持してきてる。支払われる年金は社会を回す原資になってる。
今、日本で高齢者が年50万人減ってる。年に中堅都市が一つ消える程度だ。
それだけの人間が消費から消えていったらどうなるよ。しかも減る人間は毎年右肩上がりで増えていく。
消費者が減ったらどうなるかよく考えるんだな。
ただでさえ中国頼みの経済なんだからな。

621:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:42:37.91 R6gvWkUv0.net
>>577
資産は2億超えてる

622:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:42:43.11 J0hiFwv70.net
>>576

バカ発見
こいつの言うことは全て間違ってるから、
みんな無視するように

623:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:43:09.46 eCfZcfk/0.net
>>584
お疲れ様
家計簿経済学から卒業したら?
できないなら政策に口を挟まない方がいい

624:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:43:54.34 f1ZKzRjN0.net
>>582



625:日本国内で需要が十分にあると思っているの?余っているんだよ。 それでも輸入品のエネルギー、原材料が値上がりするからコストは上がる。



626:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:44:14.08 Agj4RsmV0.net
>>590
>>578もバカリストに追加すべし

627:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:44:37.40 hsSGDcvi0.net
サラリーマンは副業で経費を使って収支トントンで税金を払わないのが1番

628:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:44:41.34 eCfZcfk/0.net
>>592
需要がないと思うなら可処分所得を増やすために消費税を廃止しましょう

629:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:44:49.75 J0hiFwv70.net
財政破綻ガーの人たちさ、
CDSって知ってる?
知らなかったらググってみ
そして日本のCDSが今どうなっているか、
確認した上で、
財政不安煽りたいならどうぞ
そのかわりオマエら日本が破綻する方に全財産ベットしてみろよ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:45:12.36 GMsO+5dh0.net
酒飲みは新コロに罹ってどんどん死ね
どんどんどんどん死んで死んで死にまくれよ

631:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:45:14.12 Agj4RsmV0.net
>>592
需要が足りないのがデフレですよ。

632:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:46:47.41 hsSGDcvi0.net
>>593
根拠を示せないMMT厨は全員低学歴の負け組。
MMTか新興宗教しかすがるモノがない貧民はかわいそうだなw

633:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:47:14.16 aTJHJLwA0.net
日本の政治中枢はすでに外国勢力や共産主義者に占拠されてしまってる為に、
正しい政策ができなくなってる。
もう日本国民の覚醒しかないが、愚民化が進行してるのが現実。

634:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:47:23.31 Agj4RsmV0.net
財政破綻論者はなぜ亡国の道を自ら選択するのか。この疑問に明確に答えることができればこの手のアホくさい議論に終止符を打つことができるような気がする

635:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:47:58.78 J0hiFwv70.net
しかし、
5ちゃんでも常に財政破綻派は論破されてるんだよね
そもそも財政破綻派が正しければ、
安倍政権が長期化する前に日本潰れてるはずなんだよね
ずーっと財政破綻するって予言し続けて、
ぜんぜん破綻しないし、CDSも低位安定してるんだよね
ほんとオオカミ少年だよね
財務省とその子分の財政破綻派の皆さんって

636:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:48:23.57 f1ZKzRjN0.net
>>592の訂正
国内の需要が足りない。
供給が余っている。

637:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:48:35.90 eCfZcfk/0.net
>>599
何の根拠だよ?
税が政府の財源である根拠も示すことが出来ないくせによくいうわ

638:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:49:41.79 Agj4RsmV0.net
>>599
根拠は各国の経済そのものじゃありませんか?
データ見てないのですか?
日本は緊縮財政やってるから世界一成長してないじゃあ~りませんか。

639:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:50:00.75 J0hiFwv70.net
財政破綻ガーの連中が明日にも破綻するみたいなこと言ってるのって、
アベノミクス開始後からもう10年近くになろうとしてるんだよね
10年も嘘を言い続けるって一体どういうことだよ?
日本潰す意図以外に考えられないよね

640:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:50:22.66 aiTrRX230.net
財政再建って言うけどその為に絞り過ぎて国民殺しているようなものだろ
これ以上重税になったら生活もままならなくなるわ

641:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:51:34.11 j5oTp3Xv0.net
無駄な公務員をAI化しろや

642:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:52:08.64 Agj4RsmV0.net
>>607
増税すればするほど税収は減っていくというバカバカしさw

643:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:53:32.93 s+s1SjcW0.net
コロナ経済対策の予算:米国は450兆円、日本は55兆円【衰退国ニッポンの人口削減計画】
URLリンク(ameblo.jp)

644:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:53:47.82 Agj4RsmV0.net
>>6


645:08 無駄なおまえをAI化しろや なんでそんな明後日の方向の話してんだこの工作員



646:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:54:27.67 f1ZKzRjN0.net
社会保障で老人にムダな医療費、年金を使っているのをやめさせれば
かなりの問題は解決する。老人の人数の問題な。

647:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:54:29.09 eCfZcfk/0.net
>>611
自分で考えているわけじゃないだろうからAI以下だろ、こういう連中

648:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:54:54.51 eCfZcfk/0.net
>>612
試算出してみ、できないなら黙れ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:55:48.71 Agj4RsmV0.net
まあ国民の間に自民党ていうのは完全な経済オンチ集団であることが周知されたから政権交代するだろうし、そういう意味ではあまりにも高い代償だったけれどもムダではなかったのだと笑って言える時代が来るといいねえ。

650:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:56:10.52 J0hiFwv70.net
リーマンショックの時、
麻生が財務省に騙されてぜんぜん金刷らなかったんだよね
一方で世界中で金刷りまくって、
ショックから立ち直っていく中で日本だけ取り残されたんだよね
不景気のため麻生が辞めさせられて、次に来たのが悪夢のミンス
こいつらもバカだから財務省の口車に乗せられて、
東北大震災の後に増税なんかしやがった
ミンスが愛想尽かされて潰れたのは、
あのクソな増税が原因なんだよ
そこで安部が再登板して、
やっと日本が普通の国の経済政策をとるようになった
雇用は劇的に改善されて、
だから若者が自民党を支持するようになった
簡単な話なんだよ
他の国と同じように適宜、通貨供給すればいいんだよ
特に今みたいに需要が消えた時は大規模な政策で問題ないんだよ
通貨も株価もCDSもピクともしてない
財政破綻派のデマに騙されないでね

651:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:58:46.24 Agj4RsmV0.net
>>613
まあ確かにねw
どういう属性なんだろうか?自民党支持者?財務官僚?

652:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:59:18.34 s+s1SjcW0.net
れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利!さんがリツイート
URLリンク(twitter.com)
@cargojp
麻生「日本のコロナ対策は、対GDP比で52%出している。イギリスやドイツは30%程度ですけど」
ええええええ大爆笑大爆笑大爆笑
確かに事業規模(融資や19年の治水費、防衛費等関係ないものを含む)の308兆をGDPで割ったら55%とかになるけど、真水はGDP比で10%程度ですやん。
(deleted an unsolicited ad)

653:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:59:51.72 vNxQPFuH0.net
詐欺理論を完全論破。
MMT理論派の矛と盾。
『インフレにならない限り国は財政赤字をいくら増やしても問題ないし、
幾らお札を刷っても財政破綻などしない!!』
『じゃ?ずっとデフレのままでお札を刷ってた方が良いのですね?
あなたは究極のデフレ擁護論者なんですかね?』
『ぐぬぬ。。。』

654:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:59:55.15 J0hiFwv70.net
今1番どうしようもない政党は、
立憲だな
あいつらは完全に財務省のオウムだわ
立憲って何か売国的な勢力から支援受けてるんじゃないかって疑うよ

655:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:00:16.97 5VkBdABO0.net
>>616
おいおい、安倍政権は14年以降あのクソミンスよりも緊縮財政やりまくって消費税も2回も増税した憲政史上もっともクソな政権だぞ?

656:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:02:57.08 5VkBdABO0.net
>>618
もう詐欺師には政権から退いていただく必要性を多くの日本国民が肌身で感じているだろう。次は間違いなく政権交代だよ。

657:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:04:45.21 b00RovT


658:q0.net



659:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:04:47.58 5VkBdABO0.net
>>619もバカリストに加えるべし
反論にすらなってないことにも気づかないもはや可哀想になってしまうレベルのバカだわw

660:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:06:25.90 5VkBdABO0.net
>>623
ごめん、バカにはレスしないことにしてるんだ。
ツッコミどころ満載レスお疲れ様w
もうレスしてこないでいいからね。

661:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:06:59.20 LNKpSBGw0.net
>>619
わかってないな。
インフレやデフレが目的ではない。
経済成長や国民が豊かになる事が目的なのだ。
その過程としてインフレの方が上記目的を達成しやすいからみんなそう言っているのだ。
デフレでそれが達成できる状況であるならば、デフレでも良いのだよ。
国民の欲求を究極に満たせるものを安くで全国民に配布できるならばそれが一番良い。でも現状そこまでの生産能力はないのだから、それに向けて生産能力を向上させていかなければならない。
そしてそのためにはデマンドインフレが必要なのだ。

662:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:07:19.96 zMiYIKtN0.net
>>614
75歳以上の後期高齢者は1人あたり年間100万医療費を使いこむ。
75歳以上が1871万人x100万=18.71兆円が無駄。
10%老人の自己負担
40%現役世代の保険料拠出
50%税金

663:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:08:44.26 bTWjkFSG0.net
MMTで全く問題ないし、1000年後に償還しますって言っときゃいいだけ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:09:59.35 b00RovTq0.net
>>621
>>622

これ完全にれいわ支持者じゃん
おまえさ、
政策は是々非々でやれよ
そんな党派性丸出しでなんで経済政策とか語れるわけ?
安倍政権は消費増税みたいなミスもあったが、
金融緩和は一貫して続けて雇用を改善させてた
インフレを起こさないために少し臆病な面はあったと思うが、
財政破綻ガーみたいなカルトよりは100倍以上マシな政権だったわ
党派性とかどーでもよくて、
アメリカみたいに正しい経済政策してくれればその政党を支持するだけの話
ほんとウヨもパヨも消えろよ

665:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:14:20.41 5VkBdABO0.net
>>629
もう遅いから寝惚けてるんだろうからもう一度書くけどさ、きみみたいなバカからレスされても困るんだよ。安倍政権のアクロバティック擁護とかアホアホの高橋洋一リフレ嘘つき理論とか国民にはもう大嘘だったことがバレバレになってるんですからね。
頼むからバカな恥さらしな理論でレスしてくるのやめてくれませんか。

666:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:15:22.29 f9tcNvCO0.net
>>629
雇用改善は世界景気が好調だったから
安倍政権のおかげでは無い

667:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:21:35.68 xyXyN5Ag0.net
>>631
世界の好景気に引っ張ってもらっても世界中でダントツの低成長だけどね

668:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:21:48.15 5VkBdABO0.net
>>631
バカにレスしちゃダメだよ。どうせ議論にならないし、理解する脳みそもないしまったく意味ないからw

669:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:36:26.86 mIMw4H9v0.net
>>627
で、それで足りるの?
続けられるの?
全くわかんないw
そんな計算いらないんだよ

670:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:37:25.37 mIMw4H9v0.net
>>629
消費が落ちる改善w

671:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:38:35.00 pX+5X5qa0.net
URLリンク(www.globalnote.jp)
1人当たり名目GDP(IMF統計)国際ランキング
2012年(民主党政権最後の年)15位
2019年(アへ政権最後の年)25位
戦犯アへWWWWWWWWWW

672:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:39:41.96 mIMw4H9v0.net
>>627
社会保障削るとする
医療界ご関係の人たち失業しないか?
収入減らないか?
そしたら税収減るだろ
その辺を計算しろといってるんだよ

673:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:48:01.86 mIMw4H9v0.net
>>627
むかつくから追記な
それPBなんたらと同じ発想とやり方
家計簿経済学でありマクロ経済じゃないから

674:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:57:05.79 ST7TfpNB0.net
>>621
海外へ30兆ばら撒いたな。

675:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 00:58:35.38 ST7TfpNB0.net
>>627
じゃあお前だけ健康保険無しな。

676:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 01:00:28.43 pX+5X5qa0.net
財政再建なんてする必要は微塵もありません
日銀とかいう無能集団から札を刷る権限を取り上げ
それを政府が持てばいいだけ
何が財政再建か
バカじゃねーの

677:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 01:24:55.02 mIMw4H9v0.net
>>627
結論ありきで反論しようとして失敗してるよな、あんた
俺より立派な学歴で学があるだろうにこっちが虚しくなってくる
もっとも東大法学部卒の連中が作った嘘すら通用しなくなっている時代
それ以下の連中が作ったプロパガンダのできが悪いと言っても責められないかw

678:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 01:47:46.41 8CXoUv0k0.net
>>642
学なんてないでしょ。大方引きこもりになって親に注意されて団塊世代を逆恨みしてる引きこもりおじだろ。相手するだけ無駄ですよ。

679:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 01:59:35.50 TPe+ZYXv0.net
日本の経済成長率が低いのは日本人の能力が低いだけなのを
デフレマインドのせいとかごまかしているだけだ
単に日本の経済政策の失敗の問題なら
日本人がシリコンバレーで起業して大企業を作ったり
アメリカの既存大企業のCEOに出世できるはずだからな

680:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 02:01:50.28 sJK2Vd300.net
貧困こども部屋おじさんって 無限にお金貰えると勘違いしてるんでしょ?w
そんなわけないよw
まずは 働きなよw
無職こども部屋おじさん

681:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 02:07:29.86 gaBsUtSF0.net
そもそも無能政権じゃ終息しないだろう

682:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 02:08:33.78 sJK2Vd300.net
MMTおじさん 中年非正規弱者男性
無限にお金貰えると思ってる
人生一発逆転で若い子と結婚を夢見る
山本太郎が好きだ
三橋ブログで勉強している

683:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 02:09:09.47 +zAgVEWR0.net
>>2
高齢者は遠からず死ぬから間引かなくていい。
間引くべきは将来の高齢者、すなわち中高年。

684:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 03:02:14.44 4w7bcgra0.net
飲食店から税金ちゃんととれよ。

685:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 03:06:58.53 FpDxvpBI0.net
とりあえず新しい産業を育成しゾンビ企業を整理してくれ

686:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 03:12:31.74 5IV7YtKq0.net
20%くらいきそうだな
アホ自民とサイコ役人を肥えさせるために生きてる日本猿w
美しい日本だな

687:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 03:23:19.61 KyFd1XTr0.net
>>1
そもそも消費増税で財政再建なんぞ絶対にできないのだから、前提が間違っている。

688:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 03:23:57.40 ei18V+hO0.net
これまで増税を繰り返して何十年も経済停滞させ続けてきて税収を減らしているのだから
増税が


689:悪であると言う事は覆しようの無い事実なのにまだ増税不況を繰り返すのだろうな インフレになれば税収は増えても政治屋の資産が目減りするから死ぬまで止めないだろう >>627 高額療養費制度をやめて自己負担率を年齢40歳以降に1歳毎に2%加算していけば医療費など容易に解決する 40歳で30%、50歳で50%、75歳で100%、80歳で110%、保険証無しは200%でいい



690:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 03:24:12.79 dk+l8o+F0.net
アメリカの財布だもん。増税に決まってるじゃん
ネトウヨ土人と年金ジジババが土下座やめないからね。まあ避けれんだろうな

691:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 03:25:29.27 zck+YnsM0.net
コロナ様の収束が見えない
俺は大日本的には安倍テヨンか天皇の薪伎能するしかないだろう

692:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 03:27:12.79 zck+YnsM0.net
三種の神器で
コロナ退散
by 西新井薬師裏のオーケーストア

693:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 03:28:19.15 zck+YnsM0.net
オーケーはいまだ内税表示です
領収書の計算複雑怪奇

694:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 03:30:22.07 IXlVAdfb0.net
>>435
その通り!平等とか詐欺師の言葉

695:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 03:30:22.44 zbK5F71i0.net
消費税をやめて貯蓄税にしろよ。
そのためのマイナンバーカードだろ。
収入の8割を消費しなければ税金で差額を取れ。

696:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 03:33:53.39 ei18V+hO0.net
>>658
<丶`∀´><貧すればトンスル!

697:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 03:34:01.01 wnOU6BYO0.net
俺たちには観光があるwwww

698:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 03:42:02.88 FZsraEmv0.net
ジャップが国家運営しても明るい北朝鮮のような国しか作れない
それなら正式に米国領ジャパンとなった方がマシだ
白人知事のもとやり直した方が良い

699:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 05:44:27.62 qCB5J0wz0.net
ジャパンハンドラーと対峙するのれいわの太郎しか居ない。
自民はパシリ党だから無理。

700:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 05:48:10.29 qCB5J0wz0.net
財務省はジャパンハンドラーのパシリ。御用学者や雇われライターはレベルが低いアホアホばかり、国の借金がーとかハイパーインフレがー、金利がー円の信認がーとかのくり返し。

701:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 05:53:30.28 qCB5J0wz0.net
そもそも政府が支出する時、その年の税金はまだ発生してない。
政府は税金なんか必要として居ない。財政再建て言葉自体オカシイんだよ!

702:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 05:56:32.52 4gLGbv8m0.net
>>578
ジンバブエやベネズエラやギリシアなんて雑魚はそもそも論MMTの対象外
MMTが成立するのは日本やアメリカなどの超大国に限られる

703:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 06:14:40.08 5VkBdABO0.net
>>666
もう反論の余地のない追い詰められた嘘つき財政破綻論が必死にひねり出したアホレスなんて相手にしちゃダメだよ。
やつらMMTを理解できないかわいそうなガイジなんだから。

704:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 06:14:59.76 0t77Jr2z0.net
>>1
日本の国債格付けが中国に負けたんですけど!!

705:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 06:55:42.37 sJPhalhB0.net
自民政権で「失われた日本の経済成長」
IMF
世界140ヵ国以上の過去22年間の世界経済成長率ランキング(1997~2018名目GDP成長率)
・日本は断トツの最下位!
・唯一の衰退国家(マイナス成長)
・世界平均+139%(日本-20%)
同じく過去22年間(1997~2018)の「政府総支出の伸び率」も世界最下位!よって、
日本は「 世 界 一 財 政 出 動 し て 


706:い な い 国 」超ドケチ国家なのである。 グラフを見れば一目瞭然 >積極財政と呼べるのは2009年リーマンショック時の麻生政権のみ。 安倍政権は強いて言えば2013年のみ。 小泉政権は超緊縮財政。 アベノミクスとは? 第二次安倍政権5年間(2012~2017)の「政府総支出伸び率」は OECD加盟国36ヶ国中30番目!先進国比較では緊縮財政の政権。 世界191ヶ国中では158番目! (前)安倍政権は 「 緊 縮 財 政 」です。 https://rosemark.jp/wp-content/uploads/2019/03/abe_zaisei.pdf/



707:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 06:59:47.81 TQrMUQKj0.net
むしろ日本メチャクチャになって滅んでしまえばいい
みんな困ればいいんだよ
俺は米国永住権を取得したからどうでもいいわ

708:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 07:04:20.36 dU7hTPUj0.net
MMTとか富の再分配するのかよ
しないなら金持ちにバラまきまくったアベノミクスと変わらんだろ
公共事業の中抜きとかに使われそう

709:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 07:09:34.39 5VkBdABO0.net
>>671もバカリストに加えるべし

710:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 07:14:39.37 Xm96epYQ0.net
東京で夢見た勘違い
鹿児島クズ土人(^_^;)  岩手クズ土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
終了ざまあああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

711:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 07:18:24.59 dU7hTPUj0.net
>>672
なんで?
ネトウヨっぽい奴はそんな感じで言ってるし
左派の学者も危惧してるぞwMMT馬鹿は同じことするとw

712:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 07:19:42.62 NRQ1HAc30.net
>>4
オマエ スキ ダイスキ

713:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 07:27:26.27 S478+zRd0.net
コロナ収束ってあと5年はかかるんだから今考えてもしゃあないだろ

714:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 07:28:41.41 K2E9l+Zw0.net
もう消費税増税したところで焼け石に水

715:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 07:29:28.91 Al4LqEXZ0.net
>>671
もうアホノミクスの詐欺商法は通用しない
減税と財政支出拡大はデフレ対策の基本だが
第二次安倍政権発足後、アベノミクスで当初2年で物価安定目標インフレ率2%/年を達成するとして日銀が異次元金融緩和してから
安倍政権が「アベノミクス第二の矢(機動的な財政政策)」を放ったのは1年目だけ
その後8年たった今でも2%を達成できないまま。
にもかかわらず逆進性の強い消費増税2回で5%から2倍の10%になった。これでどれだけ日本経済を破壊したか‥狂ってるよ
国民虐待のDV国家
西田昌司議員(自民)「麻生大臣と財務省の財政政策は万死に値する!」
財務省は「万死に値する!」【ノーカット版】参議院財政金融委員会(令和2年11月24日)
URLリンク(youtu.be)

716:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 07:31:10.45 yGhCH8qh0.net
グレートリセット待ってます。

717:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 07:32:49.47 fg/nPm320.net
コロナで消耗した日本経済、消費税増税がとどめを刺す

718:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 07:33:27.33 9SOxx5N80.net
なんで二択やねん、支出減らせぼけ

719:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 07:37:23.84 6nagPMfS0.net
収束なんてまだまだ先なんだから、いい加減飲食に補助金使うのやめろ
このままじゃ消費税増税30%でも無理だろ

720:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 07:38:04.40 oiyi4Zsi0.net
10万とアベマスクで消費税アップ
闇金よりタチが悪い

721:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 07:38:48.04 okptwIwt0.net
財政


722:が再建されたことなんてねえじゃん



723:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 07:39:10.72 GrOpo+RW0.net
政治家や公務員の給料を減らすのは?
ピラミッドを崩すときに土台から崩す馬鹿はいない。上から削るものだ

724:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 07:58:22.68 D++emQLH0.net
コロナ終息後増税って
クビになってるのは製造業が多いし、困ってる業種は多岐に渡る
それなのに税金たれ流してるのは飲食だけ
一部のホテルは被害者面してコロナ患者受け入れで一棟まるまる借り上げでウハウハだしで不公平感半端ないんだが

725:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 08:01:21.51 qCB5J0wz0.net
財政再建はアホ
消費税は廃止
政府負債、3-4倍は必要、それでもインフレ2%越えない。

726:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 08:03:00.73 qCB5J0wz0.net
財政再建はお子ちゃまカルト、くるくるパーが念仏のように唱えてます。

727:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 08:17:12.57 8CXoUv0k0.net
>>687
現状それが一番シンプルで財政節度も守られるよね。

728:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 08:23:44.44 4gA4Wij20.net
通貨切り上げで借金をなかったコトにすればいい

729:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 08:24:05.98 HLfiYfjo0.net
この場合のMMTは、増税せずに札を刷ることなんだけど、負担が無いわけではない
増税だと明示的に富を吐き出させ、今まで娯楽など贅肉にあてられてたリソースが削られる
MMTだとこの明示的な支出が存在せず、国内の物やサービスの不足や海外向けの日本製品の価値の減少という形で負担することになる
どちらについても何らかの産業にダメージが行く構造なので、バランス重視でやりゃいいと思うが
増税しつつ財政赤字を容認
つまり今までと変わらない

730:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 08:26:02.12 mIMw4H9v0.net
>>691
は?

731:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 08:29:14.08 HLfiYfjo0.net
>>692
お前の「は?」から何を読みとりゃいいのよ
コミュ障は失せろ

732:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 08:40:11.01 mIMw4H9v0.net
>>693
MMTは貨幣の説明でしかないから明示的な支出など示すことはない、JGP程度
政府がMMTの示す貨幣観に基づいて行われる財政支出先は
当然その国の状況や価値観に左右され特定されない、かつ政権与党にも左右され
つまり「国内の物やサービスの不足や海外向けの日本製品の価値の減少という形で」
というような現象が必ず発生するわけではない
例えば、日本政府が観光に力を入れるというのであれば
増税に依らず国債発行で財源を確保し予算をつける、この予算を目当てに企業のとうしが期待でき、供給能力の向上が期待でき、外貨を獲得できれば円高であり、一方的な動きにならない

733:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 08:46:56.08 mIMw4H9v0.net
MMT批判で謎なのは
通貨の動きだけでなくひとのこうどうもなぜか一方通行であることだ
通貨安になったらそれを前提とした動きがある、
利益を追求する企業が通貨変動によって割安感の出た状況を放置するだろうか
あ、数日で円が暴落するシナリオだっけ?
ならどうでもいいか

734:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 08:50:49.57 rPWD4/0I0.net
選択を迫られる?
財務省が増税以外を考えるわけがないじゃんw

735:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 08:55:17.33 qCB5J0wz0.net
根本的問題、日本の政府機関はジャパンハンドラーのパシリである。

736:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:00:22


737:.97 ID:amSVbJZ70.net



738:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:01:55.67 amSVbJZ70.net
日本はインフレ率2%未満なんだから、
まだ金融緩和と財政出動する余地がある
なんでこんな簡単なことが理解できないんだ?
インフレ率2%未満なんだから、
財政破綻とかありえない、むしろ通貨供給が足りないんだよ

739:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:02:35.77 mIMw4H9v0.net
>>694
付け加えると、チャンネル桜に代表される保守系は安全保障に予算マシマシにするだろう
れいわなら現状維持で使わないと山本が明言しているし
軍事にのみ予算を増やしたら逼迫する供給は軍事関連中心であって、民間のそれを圧迫するだろうか?
社会福祉なら?
公共事業なら?
それぞれ異なる動きをするだろうよ
書いてて馬鹿馬鹿しくて

740:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:04:12.86 amSVbJZ70.net
そもそもインフレターゲットすらまともに出来てないんだから、MMTなんかリスキーなものに飛びつく必要ないよ

741:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:04:56.71 mIMw4H9v0.net
>>701
逆でリスクないでしょw

742:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:06:17.73 amSVbJZ70.net
>>702
MMT理論をガチでどこかの国が実践して証明してるのかな?
教えて

743:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:07:06.57 mIMw4H9v0.net
>>703
中央銀が存在する国すべて

744:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:08:13.80 8Nk6HDKY0.net
借金を返す簡単な方法は資産を切る利する事だよ
バカじゃないか? 増税したって今の体質じゃ絶対に財政赤字なんか減らないよwww
税収が増えたらまた直ぐに箱物を作るから永久に減る気がしないよby大阪人

745:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:08:40.78 yFztlzV90.net
>>1
無能自民党政権がコロナを収束させられると思ってるとかw

746:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:09:15.98 YPcvFHo30.net
税金で飲食店を支援

消費税増税で外食が減る

先頭に戻る

さすがアクセルとブレーキ同時踏みという超ド級バカ自民党の政策だな

747:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:11:17.98 mIMw4H9v0.net
>>705
それは家計簿経済であってマクロ経済ではないからマクロの問題は何も解決しないよw
赤字の原因は中央銀行の存在であってそれ以外はどうでもいいんですよ

748:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:11:46.38 amSVbJZ70.net
>>702
実際の政策というのは、
どんな国でも常に手探り状態で、
アメリカがもっとも先進的だが、
あれでもこっちから見ててハラハラするんだよね
日本はトンデモ緊縮やめてから、
おっかなびっくりで金融緩和継続してるんだが、
いまだにインフレ率2%達成できてない
せめて2%越えるまで通貨供給して、
その先ってとこになると今のアメリカを参照すべきでしょ
実験してくれてるんだから
MMTって、日本では特にれいわの山本が言ってるアレは明らかにカルトでしょ
MMT界隈って京大の藤井とか、あいつらTPP亡国論いってたから信用できないしな

749:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:12:34.21 amSVbJZ70.net
>>704
ふーん、
そんならアルゼンチンやジンバブエもそうだよね

750:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:15:57.27 4JwBPvhh0.net
儲かりまくってる奴資産をアホな位持ってるような奴から取るようにしろ
消費増税だと国民は疲弊し格差は更に広がる一方だぞ

751:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:16:29.97 mIMw4H9v0.net
>>709
完璧な政治を期待できないから手探りなのはどこも一緒でしょ
未来が


752:わかるなら話は別だが 自分の価値観に近い政党や人を選ぶ以外に庶民に出来ることないからな >>710 pu



753:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:17:27.52 amSVbJZ70.net
MMT理論はまだ未完成だろ
そんなに素晴らしいもんなら、
必ず日本以外の国が実践してるわ
MMTをきちんと標榜してる国なんかないだろ
日本はインフレターゲットですら、まだできてないんだから、きちんと目の前のことをすべし
コロナ増税とかやったら自民党が下野するだけだが

754:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:18:55.98 XxEsfOnp0.net
>>703
補足すると、中央銀行制度に加えて自国通過建の国債発行、先進国化(インフラが整備されている)が達成されている、かつ変動相場制であれば、MMTの説明する貨幣の仕組みに則って経済が運営されているという意味で実践住みとなりますね

755:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:19:02.48 amSVbJZ70.net
>>712
だからインフレターゲットなら世界中でやってるんだから、
それを正しく行うことが先だよな
現実的な政策としては
MMT論者が胡散臭いのは、
目の前にある現実を飛び越えて理想を語るだろ
それはコミュニズムとそっくりだよ

756:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:19:55.04 amSVbJZ70.net
>>714
だからその条件を満たした先進国でMMT理論を標榜して実践してる国はどこなの?

757:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:21:01.65 amSVbJZ70.net
>>714
それは後づけ理論といって、
俗にパクリというやつなんだが

758:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:21:48.03 Yfpro5p40.net
コロナで無駄使いしちゃったからなぁ

759:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:23:22.99 amSVbJZ70.net
>>714
その理論が正しいかどうかは、
その理論をきちんと標榜して意識的に実践した場合に限るんだが
資本主義か共産主義かで世界が2分されたようにね
MMTがそんなに素晴らしいものなら、
かつてのソ連みたいな新しい国が出てこないのはなぜ?
あるいはアメリカのパウエルとかイエレンがMMTを信奉してるの?

760:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:25:16.49 amSVbJZ70.net
MMT論者は今アメリカがやってる実験をよく見てればいいよ
アメリカは日本より10年は先を走ってるから

761:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:26:38.78 mIMw4H9v0.net
>>716
俺はさっき間違えたが、標榜している国はないじゃないかな
ただFRB議長はこれまでの貨幣観から転換する可能性を示唆している
ECBも買ってやるから財政規律無視して国債発行しろといっていたし、
オンラインG7首脳会議でも財政拡大の合意がされているから緊縮財政一辺倒ではなくなったな
>>713
何が未完なのかわからん、ただ貨幣の性質は変わるものだから
その変化に応じて貨幣の説明も変わるだろう、くらいは言える

762:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:32:25.64 amSVbJZ70.net
>>721
所詮はこんなとこで議論しても意味がない
もしMMTが完成された素晴らしい理論なら、
例えばイエレンあたりはかなりの所謂ハト派であり、
実績もある学者だから、彼女がMMTを標榜して、
今のアメリカが行ってる実験を成功させれば、
MMTは正しいと認めらだろうね
ただ日本はアメリカよりずいぶん遅れてるから、
当分はMMT必要ない

763:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:39:39.64 amSVbJZ70.net
>>1

しかし、これ典型的な財務省の煽り記事だよね
マジでゴミだよ、ゴミ
こうやって極論に追い込んでいくってやり方は、
戦前の日本のようだよね
財務省を潰さないと日本に未来ないよ、ほんと

764:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:53:39.29 0n21tLiC0.net
>>720
それより中国を見た方が良いぞ
mmtやってるから

765:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:54:47.16 pZ3aKome0.net
>>599
練習用サンドバッグかよw

766:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:56:21.17 pZ3aKome0.net
>>722
MMTは現実の貨幣理論だから、それを標榜しようとしまいと


767:アメリカは既にやってるぞ。特にイエレンなんてどんどん財政出動せいって言ってるじゃないの。



768:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:56:22.03 0n21tLiC0.net
>>599
科学は、現実ありきで、理論は後付けみたいなもの。
それとおなじさ

769:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 09:58:17.01 HLfiYfjo0.net
>>694
打ち出の小槌があると言いたいので無い限り、結局どこかが国債発行の割食ってるだろ
それが「MMTで財政赤字容認」の負担だよ

770:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 10:02:07.22 pZ3aKome0.net
>>728
財政出動について言えば政府だね割食ってるのは。
極端なインフレにならん限り政府は割食っても大丈夫でしょ?通貨発行権があるんだからってのがMMTの発想だから。インフレになり過ぎると民間とか輸出入も割を食うでしょう。

771:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 10:02:13.85 0n21tLiC0.net
予算だって、
まず、100兆円の国債を発行して、カネを世の中にばら撒き
3月の確定申告で、税金として世の中のカネを回収する。
じゃ、初めの100兆円は、誰が割を食ってるんだ?

772:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 10:06:55.43 KaccYJVo0.net
>>648
中高年でも子育てしてる世帯を間引いたら、そこには何も残らないけど

773:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 10:07:16.66 qCB5J0wz0.net
この定期的に
MMTを実験だとか
ジンバブエがー、ギリシャがーとか
共産主義だーとか
ハイパーインフレになるーとか
財政再建とか
10年前ぐらいのアホアホ反論!恥ずかしいねー、無知だねー!

774:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 10:09:23.19 qCB5J0wz0.net
将来世代のツケとは意味の無い政府債務の額に恐怖し適切な投資がされない事、それによる老朽化したインフラ、災害対策無し、国内産業衰退、雇用や所得の不安定化した世の中を引き継ぐ事になる。
全ての政策は政府支出によって生まれる。その支出の制限は供給能力(物的制約)しかない。政府支出で供給能力高める投資で供給能力たかめれば、支出幅も維持できる。

775:ニューノーマルの名無しさん
21/04/09 10:09:46.28 qCB5J0wz0.net
大事なのは民間で起きる信用創造は結局返済で市中の貨幣量(資産)が増えない。持続的安定的に増えてればいいが、銀行の信用創造に明確で厳格な信用判断基準、規制が必要。でないと投機の道具になりバブル発生崩壊で経済不安定化、また失業者が増え国民が不幸になる。
政府が支出し続け適正に投資する事で雇用や所得の安定化、管理が出来る環境を整える。
その為の主権通貨国家はその国の通貨で買えるものは無制限に購入出来る。
国内産業の国内での製造、食や自給率上げ、エネルギー技術の投資、生活インフラ国営、生活インフラ強化、社会福祉の充実化への投資、など、また雇用の受け皿に成り公務員化、準公務員化する事で安定的に供給、管理出来る。
これらへの投資は市中への貨幣供給であり、その直接供給が循環して誰かの所得になり、また誰かの所得になり、非政府部門の資産になり、行く行くは国の資産、国力な成る


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch