【経済】コロナ収束後、 「究極の選択」を迫られる日本…「消費税増税で財政再建」か「MMTで財政赤字容認」か ★4 [どこさ★]at NEWSPLUS
【経済】コロナ収束後、 「究極の選択」を迫られる日本…「消費税増税で財政再建」か「MMTで財政赤字容認」か ★4 [どこさ★] - 暇つぶし2ch325:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 11:53:09.17 DDpdwEUj0.net
>>308
MMT信者は所得税増税しろと発狂しているから老害やプー以外の普通の日本人労働者人民が死ぬ。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 11:55:05.08 DDpdwEUj0.net
人件費の3割取られている社会保険料はスルーで
老害からも取れる(現役世代は給料全部消費したとしても1割未満しか負担しない)消費税に発狂している�


327:フは不思議。 現役世代にとっては社会保険料・所得税・住民税こそ悪なんだぞ 所得税増税しろって叫んでるのは節税しまくってる自営業者とか老人外人ニートだぞ 騙されるな



328:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:01:42.11 VblI90Qd0.net
初期の感染対応で余裕ぶっこいてたからな
武漢チャーター機を無料で飛ばしたのと
WHOに次々と追加で金ばらまいたのと
コロナ見舞いの乱発だけは許さない

329:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:08:54.96 skFqJUY50.net
国債は借金ではないから赤字といいだしたかw

330:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:11:21.24 skFqJUY50.net
>>9
確実によくなるからなあw
まあ、財務省もここまで浸透してんだから、ギブアップしてもらわんとな。
ほんで、実質的な増税をしようとする環境庁のバカ殿も合わせて考えないとな。

331:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:12:17.55 skFqJUY50.net
>>12
いてえww
日本の状況で国庫が底をつかないのは、財務省さんが世界に向けて発信しているですよw

332:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:13:33.34 skFqJUY50.net
>>18
格差格差というが具体的な話を聞かん。
どういったのが格差なの?
もしかしてだが何となく…増税!な財務省みたいな戯言なの?
となる。

333:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:15:46.28 wHKSAQS10.net
金持ちから取ればいいんだよ
外国に逃げたきゃどうぞ

334:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:16:22.85 PkPDkHJ00.net
>>1

政府が国債を発行して日銀が買い取ったわけだから、
借金なんかじゃないよ
いつまでこういうデタラメな政策をやり続ければ気がすむのか?
これから就職する若者及びその親は、
間違いだらけの財務省提案を断固拒否すべし
この記事を信じこんだ場合、アベノミクス以前に逆戻りする
デフレが深刻化し、経済が停滞し、就職がなくなる

335:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:18:14.41 PkPDkHJ00.net
日本人一人あたりの資産は約3000万円で、
対して借金はその3分の1に達してない
日本の財政は健全です
証拠にCDSを確認してみろ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:23:50.58 GNnT7nBr0.net
これは答えは簡単
「何もしない」
政府が発行した国債を政府の子会社の日銀が引き受けているだけ
そしてその日銀はお札をいくらでも発行できる
インフレ懸念についても、基軸通貨のドルつまりアメリカが金融緩和している状況ではなる様子もない
だいたい、去年の物価上昇率はマイナスw

337:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:27:48.49 Gu3l+q160.net
>>312
経済が安定して上昇するまでは両方減額すればいいだけ。社会保障費の方が負担が多い事もあるだろうが、消費税の方が経済成長に対する影響がデカい。

338:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:28:40.11 mxtZmz3P0.net
永久に収束しないまま日本は終わりそうな気ガスw

339:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:41:41.92 6ujnlwQQ0.net
ネトウヨがーってうるさい青森の初老ひきこもりさんは、以前
年収4000万円だと自称し自慢していたんだが、熱心にベーシックインカムを主張するんだよね
あと異常にひきこもりにやさしく、ひきこもり本人はまったく悪くないというw
政権交代すれば、ひきこもりは働かなくていいんだって言って他の野党支持者の怒りをかってる
ようだけどww

340:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:43:13.31 sTSZ5oeA0.net
MMTパヨクに日本を壊させてたまるかよ
断腸の想いではあるが消費税20%くらいまであげるしかない

341:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:55:29.63 0/0gLR+o0.net
>>325
どうしても消費税を上げた


342:いなら、その前にインフレ率を上げろって話



343:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 12:55:59.48 J2gf55Uf0.net
究極の選択など存在せず、財政健全化路線一択だよ。
2025年PBプラスの目標自体も別に破綻してないから。
だいたい3%消費税率引き上げれば実現可能なので、ポストコロナで消費税率引き上げて2025年までに実現は余裕。
もっとも、PBプラスは単なる中間目標で、更に増税してGDP比での公的債務比率を、
金融機関がロールオーバー受け入れるレベルまで引き下げ続ける必要があるんで、
消費税率25%くらいまで持続的に引き上げるだろうが。

344:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:01:03.15 xSZCJch/0.net
そんなに税上げるなら
移住するわ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:05:09.72 k3FvxDWZ0.net
消費税が安倍政権の間に2倍上がった。
5%上がったよりインパクトあるし、事業者の実感は2倍だよ。

346:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:08:00.33 6ujnlwQQ0.net
自称年収4000万円の青森のひきこもりがレジ袋有料化で困窮したのは笑ったw
こんなバカがもうアラフィフw
本気で立憲民主党政権が救済してくれると思ってるのだろうが、
こんなバカ相手にしたくないでしょw

347:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:11:17.01 AMXKVf0Y0.net
✕「消費税増税で財政再建」
◯「消費税減税で財政再建」

348:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:11:17.26 Li2woKub0.net
>>297
現状そうなってるからね
世界が実質的にMMT政策をやったら株価や仮想通貨が大暴騰で富裕層が増加しまくりで
エッセンシャルワーカーの貧困層ほど解雇や賃下げラッシュ

349:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:20:00.52 Li2woKub0.net
MMTやれよってのは株とか仮想通貨で儲けたい奴による完全なポジショントークだろ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:22:47.74 xSZCJch/0.net
>>333
この状態から増税なんてしたら
それこそ地獄絵図ですが

351:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:26:27.11 0JH02SQK0.net
安倍政権で二度の増税で見事に経済悪化させたのにこのバカどもはまだ消費税増税とか言い出してることが呆れるわ
まだ嘘でも「経済成長」を謳ってた安倍はかわいいぐらい
いまの自民党は経済成長すら言わなくなったwで、増税だけして経済悪化させてガラガラポン!
デフォルトで戦後のやり直しを精神論で乗り切ろうとか暴論唱えてるwまさに亡国の徒w

352:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:28:31.96 0JH02SQK0.net
1200兆円カネすって経済拡大されたのに、
それを止めたり減らしたらかえって経済縮小するだろw破滅願望でもあるんか?
麻生の考えは国民の貯蓄を減らして企業優遇したいだけ。財政再建なんて嘘

353:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 13:58:03.94 DDpdwEUj0.net
MMTカルトって「働きたくないけどカネくれ」「民営化や自由化に反対、共産主義マンセー」「金持ち死ね」
この3原則で動いているからな
まあぶっちゃけるとただのアカ。

354:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:00:40.98 qk3BR/eF0.net
消費税廃止の法人税増税

355:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:07:29.37 bRpe7Clu0.net
日本の企業も法人税増税に協力しろよ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:33:34.31 KcDuWvqQ0.net
>>1
予想以上に死ななかったから貧困化で減らす方向にするのかな。

357:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:34:51.44 Gu3l+q160.net
>>332
「資産バブル」と「解雇や賃下げ」って何の関連性もないじゃん。物価が上がってなければ貧困層には関係ないだろ。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:35:20.20 Gu3l+q160.net
>>333
全く関係ないぞ。

359:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:37:29.94 Gu3l+q160.net
>>337
MMTは現実的な貨幣の説明。政策提言としてはJGBだろうけど大きな政府=共産主義って短絡的過ぎだろ。資本主義にだって国有企業はあるわけだし。

360:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:43:09.6


361:7 ID:8oF7qH+E0.net



362:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:48:04.59 aHRg90QU0.net
財政再建でなんとかなると思ってるほうがクルクルパーだろ
こんなもん日銀で消化してもらうしかないわ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:50:36.20 LMpPWiB80.net
>>1
経済よりもコロナ対策って騒いだ連中は増税に反対する権利無いからな

364:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:52:49.52 0JH02SQK0.net
バカ「パヨがパヨパヨってんなパヨパヨちーんw」←解読不能www

365:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:54:44.30 Dq/syVzL0.net
>>326
需要が供給に追いついてない現状じゃ
どう頑張ったった年率2%のインフレ達成なんて無理だもんなー

366:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 14:58:27.77 0wOBwnR60.net
選択の余地なし!
5%以上のインフレになれば金融引締めて増税など緊縮財政。そうなるまでは徹底的な金融緩和と所得税減税などの庶民にやさしい積極財政!
国民ファースト!

367:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:00:06.80 0wOBwnR60.net
>>348
インフレにならないなら、税金廃止して通貨発行のみでの国家運営が可能。
背理法によりあんたの負け。

368:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:15:03.04 K9yb2JfE0.net
へ?
給付金をローン返済させればいいだけだよ

369:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:18:45.37 Zn7NeUYy0.net
定期的に戦争してチャラにしないとダメなシステムになっております

370:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 15:37:24.29 4fIlOD/10.net
増税 →ウンコ味のカレー
MMT→カレー味のウンコ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:16:19.38 yzfL0ioC0.net
日本上層部はいつまで失われた○年続けるんだ?糞無能どもが!

372:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:19:03.56 yzfL0ioC0.net
今は万引きくらいですんでるが、その内もっとヤバくなるぞ
背に腹は代えられないからな
今野世の中で万引き捕まえたくらいで警察がお手柄とかバカじゃねえの?

373:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:38:15.01 Smwxhsct0.net
正論とかどっちでもええわ
まあ消費税は上がるのは間違いない、18%近くまで
反対派(貧困層)は金使わなきゃいいだけ。
俺は物欲もうそんなにないしどうでもいいわw

374:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:39:38.95 8G1U7Qmy0.net
焼け石に水だけどまず議員定数の削減から手を付けないと国民は納得しないよ。

375:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:43:03.75 1xn7OIak0.net
なんで国民の参政権を削って喜ぶのだ。 殺す気か。 議員定数は命と引き換えでも守らなければならない。
金持ちの意見ばかり通るのは何故でしょうか?がんばって献金しましょう。
議員数は一定以上居ないと金持ちの犬になって国民の代表の意味を成さない。
数を減らして待遇を落とせば状況はどんどん悪化していくだけだ。
全国で数百人しか居ない国会議員には取り返しの付かない重大任務を全権委任していることを忘れないでくれ。
金も血も流さずいい政治を手に入れようなんてバカにも程があるんだよ。

日本の国会議員数人口比ってOECD36か国の中でブービーに低い。
下は連邦国家のアメリカのみ。ここには数千人の州議員がいる。
英仏独など人口は日本の半分に近いのに議員数は多い。
実質世界最低のものを更に減らしたら待っているのは地獄だけだ。
国民の代表は議員しか居ない。革命の意味が無い。
数が減って歳費が減ったら金持ちの犬になって何もまともな事はしなくなるだろう。
買収に負けない多人数を


376:数の力で送り込むのが正しい。 供託金も廃止すべし。直接民主制なら買収には意味がなくなる。本末転倒だ。 今より良くなるか悪くなるかが重要だ。 100人殺しの極悪人の殺人を99人で思いとどまらせたらそれは良い金。 コツコツと善行を積む聖人のような人間を堕落させて凡人にしてしまうならそれは悪い金。 どんな職業だって金をケチって人材の質が向上することはない。 権力者の質が悪いのは致命的。



377:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:47:30.16 gMBUB8na0.net
98 転載 2021/04/08(木) 16:41:02.28
親中派の公〇党・創〇学〇が日本版マグニツキー法に事実上の反対
(流石に方々から猛バッシングされたので、議連に公〇議員も参加させたらしいが……アリバイ作りだよな)
人権侵害制裁法目指す超党派議連 4月初旬に初会合 公明は不参加
産経新聞 2021/3/24(水) 19:52配信
> 与野党の有志議員でつくる「人権外交を超党派で考える議員連盟」は24日、国会内で発起人会を開き、
>4月初旬に第1回総会を開くことを決めた。海外での深刻な人権侵害行為に制裁を科すための日本版「マグニツキー法」の議員立法や
>人権問題をめぐる国会決議などを目指し、全国会議員に参加を呼び掛ける。

> 議連は、自民党の中谷元・元防衛相と国民民主党の山尾志桜里衆院議員が共同代表を務め、
>自民、立憲民主、国民民主、共産の各党と日本維新の会、無所属の議員が発起人となった。
>公明党の議員も発起人に加わる予定だったが、中谷氏によると、24日朝になって不参加を伝えてきたという。
人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公明代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公明党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが、
>現状で公明党の参加者はいない。

>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる。
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った。
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある。
中国での布教を中国共産党から認めて貰う為に
人命と人権を軽視し、中国の代理人になる公〇党と創〇学〇
国内ではスークレ君事件や福岡5歳児餓死・マインドコントロール事件があったばかり
こんな異常なカルト教団、さっさと完全解体すべきだ e

378:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:49:30.00 hvMvlSHE0.net
>>327
そんなことしたらテレビに出ているお涙頂戴のシングルマザーが生活出来なくなるのは、少し頭の回る中高生すら想像できるぞw
残念ながら彼女たちはブサイク高収入に股を開くことができないので、再婚は不可能。
彼女たちみたいな貧困層が生活していくためには、金融資産課税の創設がベスト。
金融資産課税なら消費税の最大のデメリットである逆進性の問題がなくなるから。

379:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 16:59:46.26 zxGmK3mj0.net
>>1
自民


380:公明党議員を全員落選させてから官僚を粛清したら 財政再建も必要ないくらい健全になるよガチで。 財務省の乞食官僚の作文を真に受けてる馬鹿は生涯底辺 労働者で終わるからな。 こんな状況でも富裕層の資産が増えてる意味が分からん 奴は生涯奴隷。



381:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:00:05.21 Q2Wq71Pi0.net
アメリカですら「法人税増税」なんですけど、小日本は「消費税だけでどうにかなる」んですかね?

382:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:10:40.19 WUGyOVIK0.net
>>333
安倍政権なんて税収60兆円、支出100兆円くらいだったから実質MMTやってたようなもんだろ

383:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:31:21.04 fNjfd5n10.net
>>1
URLリンク(youtu.be)
今れいわがライブ演説やってる
財源に関して喋ってるな

384:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 17:57:24.75 02QOOr5t0.net
至ってシンプル、市中の貨幣を破壊するな!!!
市中の貨幣を破壊するな!!!市中の貨幣を破壊するな!!!
租税は納税の為の通貨ニーズを作って通貨価値を維持、総需要を総供給能力の範囲内に抑制してインフレを抑えるのが課税の機能である。だから財政収支の帳尻をつけることに意味はない。
総需要を総供給能力の範囲内に抑制してインフレを抑える
総需要を総供給能力の範囲内に抑制してインフレを抑える
今、総需要が足りてない安いものしか買わない売れない売れ残る売れないから作れない、利益減る、所得減る、総需要減る。
総需要足りてないのに増税で更に総需要落とす、市中の貨幣を破壊する!!!!
総需要足りてないのに増税で更に総需要落とす、市中の貨幣を破壊する!!!!
総需要足りてないのに増税で更に総需要落とす、市中の貨幣を破壊する!!!!
バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!

385:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:00:33.13 02QOOr5t0.net
将来世代のツケとは意味の無い政府債務の額に恐怖し適切な投資がされない事、それによる老朽化したインフラ、災害対策無し、国内産業衰退、雇用や所得の不安定化した世の中を引き継ぐ事になる。
経済成長率世界、ダントツ、ダントツ、最下位!!!
このままではこんな衰退国家を未来世代に引き継ぐ事に!!!

386:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:05:12.99 YF231CbZ0.net
>>1
都心上空まで数珠つなぎでJALだのANAだのテロリストにウイルス拡散させてんのに収束とかお前らが生きてる間にあり得ねえよw
JALだのANAだの子を餓死させるカルトソーカ公明党赤羽一嘉に集団損害賠償請求訴訟を起こそう!
●コロナ問題の原因は航空機?
 国際線まで盛大に飛ばして輸入したウイルスを日本全国に拡散させているのがコロナ問題の唯一の原因です
 人を制限したところで充分ではなく、最近倍増させている航空貨物によって3日といわれている
 コロナの生存期間以内に国内に運び込まれて全国にコロナを拡散させ、医療を逼迫させ、
 コロナ以外の救急患者をたらい回しにさせて死亡させるなど、国交省らは国民を殺しています
●あらゆる災害の原因は航空機?
 鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らして気候変動させているために、水害、土砂崩れ、大雪、
 鶏などのウイルスまでもが活性化して鶏卵の価格高騰など人々に莫大な損害を与えています
 統計としても航空機離着陸数と災害死者数は比例しており、証明されている事実です
●経済との関係は?
 あらゆる災害による破壊活動の他、騒音による威力業務妨害によって静音が生命線の知的産業を
 根絶やしにして日本の技術力を20年遅れにし、不正送金や情報漏洩まで頻発させており、
 コロナ以前から経済にとって絶大なマイナス効果をもたらしてきたのが実態です
 さらに航空機によって蔓延させられたコロナでは、多くの産業の経済活動の停止まで引き起こし、
 いまだに都心まで航路化して数珠つなぎで航空機を飛ばして経済を破壊し、
 それによる治安悪化や自殺まで引き起こしているのがカルトソーカ公明党赤羽一嘉であり航空テロスリトです
●JALANAテロリストらが解体されないのはどうして?
 カルトソーカ公明党赤羽一嘉に汚染された国交省がJALANAテロリストらに天下り癒着しているせいです
 気候変動させて作為的に破壊活動を行うことで公共事業をネタに献金に天下りにと私腹を肥やせるわけです
 また、後遺症も酷いコロナは永続的に人々を苦しませることができるので、カルトソーカが人の不幸に付け込み、
 信者になって拝めば治る、お布施が足りないなどとそそのかせる絶好のネタなのです
 会館建設を名目にお布施させ、広大な土地を寄付させたり、容易に行けないような二束三文の山奥に
 墓地を作って言葉巧みに高額で売りつけ、莫大な利益を上げているのも有名ですね
 カルトソーカ及び池田犬作に対しても集団訴訟を起こしましょう
●JALANAテロリストらが壊滅して全空港廃港にすればどんな日本になりますか?
 上記問題が解消し、環境を切り売りする必要もなくなり日本は豊かで美しい国になります
 国際物流の99%以上は船であり、輸出入に影響はありません
 静穏により技術力が回復するのでガイジンに寄生して媚びへつらって賤しさをさらす必要もありません
 大気汚染まで激減して静かで情緒豊かになった日本から薄汚い国に行きたい人は船でどうぞ
 航空関係を根絶やしにすることはメリット以外に何もありません
●航空法は違憲?
 財産権侵害であり、大騒音を撒き散らすことから人権侵害でもあり明らかに違憲です
 強制労働法、強姦法、他国侵略法を通すようなテロリストに国が乗っ取られているわけです
 無効である航空法を元に土地所有権が数百メートルまでと主張する頭のおかしな人までいますが、
 土地所有権が地球の中心から大気圏までというのは法学部生が習う法律の基本です
 GoToなにがしも、GoTo臓器売買GoTo人身売買などと言い換えると分かりやすいでしょう
 要するに人の権利を強奪して人権侵害して私腹を肥やすことを推進するのがGoToなにがしの本質です
 一方で航空騒音によって廃業した人には一切補償はありません
●裁判の争点は?
 憲法29条が主な争点となるでしょう
 2項では公共の福祉のために財産権を制限できるとありますが、3項ではそれには補償が必要とあります
 また、公共の福祉とはそれ以外の手段では著しく合理性がない場合に限られ、
 海に囲まれた日本において私有地上空を侵犯する必要性はほぼありません
 それどころかわざわざ富士山やスカイツリーを眺めるなど景色のために陸域を航路としているのが現状です
 (例・羽田→浦安→野田市→銚子→北米)
●提訴して勝てますか?
 日本は忖度国家なので個々に提訴したところで出世第一の判事に蹴散らされることでしょう
 しかし判例的に集団訴訟となると世間の批判を恐れる判事は真剣に事に向き合うようです
 数千兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を目指して原告を募り、
 航空法廃止、私有地上空完全飛行禁止を実現し、マットウな社会にしましょう

387:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:09:58.01 uZmwoYqw0.net
1円の価値だって おしんの時代と今では全然違う



388:ツまり、インフレは正常な事なんだよ もちろん所得を上げる前提で



389:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:17:01.43 02QOOr5t0.net
団塊の世代、初任給2-3万だったんだよ。
団塊ジュニア18-20万、経済成長していたらこうなる訳よ。
その後経済成長出来ず変わらず。

390:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:22:35.76 VIx185/Y0.net
日本の問題は金じゃなくて供給能力の棄損だと理解しろ

391:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:27:35.41 ClfRZXWY0.net
>>1
その前に一律給付金30万配れや

392:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:37:10.18 ClfRZXWY0.net
>>9
増税キメると出世出来るから増税しか考えてないんだぜ?
日本の国益なんて一切考えてないんだから
殺処分しないと日本は後進国まっしぐら

393:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:38:30.33 6EOieiYq0.net
3%→5%→8%→10%と上げてきて財政難は改善されてきたのか?

394:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:45:00.32 30NjRlBv0.net
>>369
団塊の時代は日本全盛期だから
バブル以降の競争力を失った日本と比べてもしゃーない
経済成長してないから賃金も増えないどころか減ってるまである

395:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:51:21.22 02QOOr5t0.net
>>374
その時は日本全盛期とかいう思想は辞めた方が良い。
限界を決めつけてはいけない。常識を疑え!
政治の在り方を疑え!
適切な投資でスターウォーズのようなドラえもんのような技術発展してたかも知れない。

396:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:56:11.59 30NjRlBv0.net
>>375
1ドル=360円の金本位制固定相場
で冷戦下の西側の生産工場してた時代と比べてどうする
技術の発展なんぞ日米半導体協定やスーパー301条の下じゃ無理というか無理だった

397:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:57:40.09 02QOOr5t0.net
>>376
ほら政治の在り方じゃん

398:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 18:59:50.53 lAp96Cym0.net
寿命来てる年寄り生かすために大変だなー(棒

399:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:06:16.30 0/0gLR+o0.net
>>376
その頃は海外が赤字の担い手だった。
それができなくなったから、代わりに政府が赤字を担う必要があった。
だから内需拡大やらが言われて財政赤字は拡大傾向だった。
それをバカマスコミが叩き、これまたバカ政治家が赤字というワードにビビってしまったから、バブル後の最悪のタイミングで緊縮やり始めた。それで赤字の担い手が居なくなり、民間の黒字も伸びなくなった。つまり成長しなくなった。

400:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:09:40.05 30NjRlBv0.net
>>379
お前の言うように政府が赤字を担ってきた結果が今だぞ
PB黒字達成した80年代から今まででどれだけ政府債務増やしてると思ってるのだ
バブル以降の日本は赤字増やしまくったけど成長できましたか?

401:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:10:14.29 ZYwMTelv0.net
なんで消費税一択な訳?
税金なんて金儲けたやつから取りゃいいだろ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:10:48.89 02QOOr5t0.net
>>379
日本の政治はおバカな国賊だらけ。

403:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:12:19.63 02QOOr5t0.net
>>380
政府債務の伸び率主要先進国最下位やで!
日本が一番少ないの!

404:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:14:26.32 30NjRlBv0.net
>>383
伸び率ってなんだよ
債務増やすスピードが変わらんからって債務自体は増えてるんだから緊縮でなく放漫財政だよ
80年代とアベノミクスの一時期を除けばずっと放漫財政よ日本は

405:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:14:31.87 02QOOr5t0.net
>>380
政府は継続的安定的な赤字が望ましい。
財政黒字はバブル崩壊の前兆なんやで!

406:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:14:35.24 J2gf55Uf0.net
政府債務の伸び率なんて、基準点どこに置くかで違うし、経済成長という要素無視して債務の増加率だけ


407:比べても意味無いから



408:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:15:21.37 0/0gLR+o0.net
>>380
日本の成長のためには全然足りてないんだよ
チビチビ戦力の逐次投入で自滅してるのと同じ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:15:50.19 J2gf55Uf0.net
現実にはOECDの三分の一くらいは、普通に財政収支黒字続けてるし、半分以上がプライマリーバランスプラスを続けている。
今時の先進国は緊縮財政財政健全な状態が通常運転だから。

410:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:16:37.00 02QOOr5t0.net
>>384
お前はグラフ読め!
債務は只の通貨発行や!
何が問題や?
適切な投資が行われない、所得の偏りを起こす政策が問題や!

411:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:17:00.52 lddPz0Ut0.net
消費税は社会保障に使うだの言うけど結局政府の財布は全部の税とか合わせて1つだからな
なんの税とか関係ない

412:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:17:31.98 J2gf55Uf0.net
日本より経済成長率高いけどコロナ前長期間プライマリーバランス続けてた先進主要国の一つ。
URLリンク(ecodb.net)

413:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:18:51.28 J2gf55Uf0.net
債務は通貨発行では無い、そういう念仏唱えたがる人最近たまにいるけど。
国債自体は通貨として使えないし、財政ファイナンスをしない限り、国債発行により通貨が増える訳でも無い。

414:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:20:28.49 tv6CKUF80.net
緊急事態宣言対象地域の飲食店と利権に大金を配った挙げ句、一般人には恩恵なく増税か、クソだな
広島と長野は羨ましいな
国政選挙があるから、意志表示がきっちりできる

415:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:20:51.71 30NjRlBv0.net
>>387
足りてないだけって言うならこれまでに増やしてきた政府債務と同額の民間黒字はどう使われてどう足りなかったんだよ

416:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:21:00.36 cANlyrwR0.net
100℃の熱湯では火傷をするし0℃の水では冷たすぎる。大概の物事には適度と言う言葉が当てはまる。
経済もある程度の競争は発展の為に必要だろうが行き過ぎれば害でしかない。
金金金にシフトし過ぎなんよ

417:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:22:01.44 02QOOr5t0.net
>>392
財政支出な

418:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:22:39.66 QqoOq5gW0.net
>>311
今のまま行っても全滅しかないけどね

419:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:23:03.56 uZmwoYqw0.net
>>390
実際 嘘だったんだから
これまで払った消費税を国民に返金した上で
消費税0に戻すべきなんだよ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:23:35.76 HFtUgr730.net
消費税15%は3年以内にあるね

421:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:23:37.90 02QOOr5t0.net
ハイこれmmmmmmmmmmmm
バラマキとは株主資本主義、新自由主義で外資にお金が流れる仕組みの中にある。
社会保障への支出は結局、国内需要を政府が創造、供給、貨幣供給しているに過ぎない。
国民の所得は国内循環しまた誰かの所得になる。
政府の仕事は国民の生活を守る事である。
消費税は消費抑制&付加価値(人件費、利益)にかかる。人件費削減で所得減、雇用減、外注派遣増の原因
デフレ要因、社会不安定化、
税は貨幣破壊、
消費税は更に雇用破壊
税金の役割は
貨幣のニーズ、行動を抑制する、市中の貨幣量調整、循環させ格差訂正(政府支出による再分配)以外ありません。

422:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:24:38.67 2uao3cAV0.net
消費税増税して、さらに浪費が加速して赤字垂れ流すだけだろ

423:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:24:45.62 02QOOr5t0.net
ハイmmmmmmmmmm
通貨の信認は日本の国力(生産供給能力)
財政健全化とは財政運営健全化
財政運営健全化とは生産供給能力への投資


424: 投資促進とは政府支出か企業の投資促進の為の需要拡大 需要拡大には政府支出投資による所得拡大 財務省の増税での財政黒字は只の貨幣破壊であり所得減、需要減、経済不安低下、供給能力毀損ー>国力毀損ー>円の信認毀損 財務省の増税での財政黒字は只の貨幣破壊であり所得減、需要減、経済不安低下、供給能力毀損ー>国力毀損ー>円の信認毀損 財務省の増税での財政黒字は只の貨幣破壊であり所得減、需要減、経済不安低下、供給能力毀損ー>国力毀損ー>円の信認毀損



425:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:26:19.49 02QOOr5t0.net
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmんんんんんんん
税金を減し政府支出府増やさなきゃいけない理由は総需要が足りないから。
それに現在の経済システム上、民間では所得や雇用を守れない(トリクルダウンは起きず格差拡大)。
経済が投機の玩具にされる。
総需要が足りないのは所得と雇用が不安定であり足りないから。
ある程度の政府の介入、規制が必要(新自由主義者は搾取主義者だから嫌がる)
公務員を増やし社会保障の充実化を図り社会に未来の安心感を与えないとダメ(JGP)
災害大国、高齢化社会、生活インフラの老朽化、食やエネルギーの自給率投資強化の上で雇用を政府が確保、保障、人材育成して
経済や国力の下支えする。
その政策する上で変動相場制で主権通貨国家の日本は財政運営じたいが貨幣発行での政府支出でなされるので
あくまで過度のインフレまで供給能力を強化しながら財政の制限無く政策出来る。
どこかの財源を減らしてどこかに充てると考えるのではなく、経済成長に合わせ増やしていく(継続的安定的政府債務の増加)。
パイや規模を増やしていく事が大事。
均衡予算 が 意味 する のは、 政府 の 支出 によって 供給 さ れ た 政府 の 通貨 が すべて 納税 により「 返却 さ れ て」 しまい、 その 結果 非 政府 部門 には 何 も 残ら ない 均衡予算 を 実行 する と、 政府 は 国 の 金融資産 に対して 結局 何 の 貢献 も し ない こと に なる。 なぜ こんな クレイジー な 目標 を みんな が 支持 する のか、 理解 に 苦しむ。
すべて の 政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、 租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)。 従って、財政赤字 は貨幣 の 純増、 財政 黒字 は 貨幣 の 純減 を もたらす。

426:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:26:48.50 nMqlJZR40.net
>>388
そういう国は民間債務が右肩上がり
で膨らんでいるから。

427:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:27:48.51 02QOOr5t0.net
mmmmmmmmmmmmんんんんんn
政府は、受取り手の銀行口座への振込みによって支出を行う(同時に、受取り手の銀行が中央銀行に保有する準備預金にも振り込まれる)。政府の支出とは、財・サービスの購入、あるいは社会保障や福祉のような「移転支出」である。政府は、納税者の口座からの引落としによって課税する(同時に、中央銀行は納税者の銀行の準備預金を引き落とす)。ある期間(例えば1年)の赤字は、銀行口座からの引落としよりも振込みの方が多いことを意味する。非政府部門の黒字はまず、このような銀行預金の残残高純増の形で実現する。だから、これはとても分かりやすい。政府の赤字が非政府部門の黒字を生み出している。

428:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:28:03.84 3HZkqIji0.net
子供なしの独身が4割ぐらいになるんだろ?



429:氓フ世代に…なんて考えないだろ



430:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:29:29.79 nMqlJZR40.net
>>392
ハイ馬鹿乙。
資本主義社会では借金という形でし
か通貨は発行されないから。
国民間とわず新たな借金=新たな通貨だから。

431:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:30:22.63 t0aMw3LC0.net
独身税、スマホ税は間違いないらしいね

432:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:30:55.29 0/0gLR+o0.net
>>394
企業の黒字にまわってる。内部留保が増えてるって言われてるだろ。
政府が民間を全然支援しようとせず、税金ばっかり取ろうとするから、企業が縮こまって投資も減らしてる。

433:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:33:33.81 IpHALKSP0.net
日銀引受で赤字国債出してなんで財政破綻するんだよ
日銀が政府から借金を取り立てるのか?
そんな権限ないわ、だいたい日銀は政府の一部じゃねえか
てめえがてめえに借金して破産すんのかバカ
財務省に騙されるなよ
奴らはてめえの財布である税金を上げたいだけ
そのために色々コロコロ変わる理屈をこねてるだけだ

434:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:33:43.41 HFtUgr730.net
>>362
いや、おまえらが老人税だのこどおじ税だの法人税だの
独身税だの富裕層税だの主婦税だの色々言うじゃん
で、それを一手に叶えるのが消費税なわけよ
それで8%10%に決まったわけじゃん

435:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:35:37.41 d/39dHkK0.net
>>411
創価学会には課税しないの?

436:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:36:04.24 0fogng700.net
消費税って税収底上げで上がってるように見えるだけで、実税収は減ってくだけだからな
なんせ、国内で使う予算に消費税分が入るんだから

437:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:37:20.77 02QOOr5t0.net
軍とは自衛隊であり他国からの侵略からの国防の意味あい、また災害大国での救助や後始末、その為の技術開発投資は社会に応用でき国家国内産業の基盤(ITなど)になり得る、人的ソースの育成、また雇用の創出。
これらもまた政府からの市中への単なる貨幣供給である。
有用な貨幣供給。 
グローバル新自由主義、国際金融資本、軍産複合体が世界の経済を壊し世の中を不安定化し利益を搾取している。
日本の軍隊は自衛隊、災害救助隊。
侵略から守り、救助する、平和的活動がおおい。
でも世の中は複雑で甘くない。
いつでも他国から狙われている。
今も昔も静かなる侵略は継続している。
それに対する技術投資、活動投資は超重要。本当に重要。
また国防認識も重要。

438:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:40:09.53 02QOOr5t0.net
租税は納税の為の通貨ニーズを作って通貨価値を維持、総需要を総供給能力の範囲内に抑制してインフレを抑えるのが課税の機能である。だから財政収支の帳尻をつけることに意味はない。
総需要を総供給能力の範囲内に抑制してインフレを抑える
総需要を総供給能力の範囲内に抑制してインフレを抑える
今、総需要が足りてない安いものしか買わない売れない売れ残る売れないから作れない、利益減る、所得減る、総需要減る。
総需要足りてないのに増税で更に総需要落とす、市中の貨幣を破壊する!!!!
総需要足りてないのに増税で更に総需要落とす、市中の貨幣を破壊する!!!!
総需要足りてないのに増税で更に総需要落とす、市中の貨幣を破壊する!!!!

439:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:40:16.08 re+5ragC0.net
武装革命でジェノサイドだろ
戦国時代再びで、チューニ最強

440:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:41:55.49 upAW8AB50.net
センセー、MMT(現代貨幣理論)に基づく政策を採用してる国は、世界で何カ国ぐらいあるんですか?
ジンバブエ、ギリシャは含まれますか?

441:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:43:41.33 02QOOr5t0.net
税金は収入に対してかかるもん
子供からとっちゃアキマヘン、消費税!
更に生活に関わる者もアキマヘン!
かけるなら贅沢品のみ!!!
ていうか消費税は廃止!!!

442:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:44:59.11 0rWgLYaP0.net
>>417
経済規模(供給力)が小さな国と固定為替相場制を採用している国は無理

443:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:46:00.06 02QOOr5t0.net
はいはいはい
大事なのは民間で起きる信用創造は結局返済で市中の貨幣量(資産)が増えない。持続的安定的に増えてればいいが、銀行の信用創造に明確で厳格な信用判断基準、規制が必要�


444:Bでないと投機の道具になりバブル発生崩壊で経済不安定化、また失業者が増え国民が不幸になる。 政府が支出し続け適正に投資する事で雇用や所得の安定化、管理が出来る環境を整える。 その為の主権通貨国家はその国の通貨で買えるものは無制限に購入出来る。 国内産業の国内での製造、食や自給率上げ、エネルギー技術の投資、生活インフラ国営、生活インフラ強化、社会福祉の充実化への投資、など、また雇用の受け皿に成り公務員化、準公務員化する事で安定的に供給、管理出来る。 これらへの投資は市中への貨幣供給であり、その直接供給が循環して誰かの所得になり、また誰かの所得になり、非政府部門の資産になり、行く行くは国の資産、国力な成る。



445:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:47:38.89 uDLtIAIO0.net
何でその2択しかないんだよバカか?

446:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:50:30.39 TajThmNb0.net
>1
>仲正昌樹
>金沢大学法学類教授
経済学者じゃないのかよw

447:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 19:59:33.90 2xagUA7l0.net
↓こういう意見もあるぞ。
けっこういいと思ったけれど・・・。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

448:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:01:32.18 QqoOq5gW0.net
>>423
まぁこれもアリだが、全体のパイが増えないと経済成長はしない。

449:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:01:45.92 02QOOr5t0.net
すべて の 政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、 租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)。 従って、財政赤字 は貨幣 の 純増、 財政 黒字 は 貨幣 の 純減 を もたらす。
すべて の 政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れる
すべて の 政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れる

450:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:03:55.38 02QOOr5t0.net
はいね
通貨主権を持つことは、その国が財源の心配をせず、国民の安全と幸福を最優先できることを意味する。みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。逆に私たちが「政府の」お金を必要としている。これまでの常識は逆なのだ。 政府 の 財政赤字 を 憂える 必要 は ない が、 それ とは 別 の、 本当に 重要 な 赤字、 つまり 不足 や 欠落 が ある。 まっとう な 雇用、 医療 サービス、 質 の 高い インフラ、 クリーン な 環境、 気候 変動 対策 などが 足り て い ない の だ。雇用を民間に依存し過ぎると不安定や格差につながる。積極的な政府の手が入るべきで政府には雇用と社会保障を守る力がある。
みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない
みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない
みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない

451:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:05:11.63 Z8xd40K+0.net
増税はしゃあないかもだけど、公務員の人件費削減してからだろ。

452:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:06:29.21 J2gf55Uf0.net
現実には財政健全な国だらけなので、MMTとか無縁ですがな。
非常時に財政規律緩める事はあっても、すぐに引き締めて、緊縮財政やってる国だらけ。

453:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:06:37.82 LvdvU7N90.net
究極だと思ってる奴の頭がクソなだけ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:07:56.78 J2gf55Uf0.net
通貨発行財源なんて大抵の国で違法で、違法でない国でもまずやらない愚策だから。

455:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:14:33.73 02QOOr5t0.net
はいこれ
公務員数は世界的に日本は凄く少ない。まず金融危機が定期的に起こされている歴史から、また直接政府支出によらなければ非政府部門の純資産が増えない事もあり、公務員に対する支出は政府が直接民間部門に支出する事であり市中の貨幣供給になり、それが公務員が使い循環する。
地方などその公務員が貨幣供給や循環の要素として非常に大きな役割、雇用の受け皿になる。結果地方経済が活性化する。
民間主導の雇用では企業短期利益の為、また経済の定期的に不安定化しコストカット、人件費削減で派遣に置き換え、給与減、雇用減。
雇用と所得の安定化に繋がらない。
結果需要減の経済不安定化、経済成長出来ない。まさに今の現状。
金融資本主義、株主資本主義、新自由主義の


456:世の中で国民全体の幸せを追求するにはある程度の規制、保護、投資など政府の関与が重要で産業、経済、雇用、所得を守り、下支えが必要。そこで裏で横流し業者が入らないような規制強化がさらに必要 



457:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:15:44.27 uZmwoYqw0.net
ジンバブエのハイパーインフレがあったもんな

458:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:17:13.45 02QOOr5t0.net
はいこれmmmmmmm
政府は、受取り手の銀行口座への振込みによって支出を行う(同時に、受取り手の銀行が中央銀行に保有する準備預金にも振り込まれる)。政府の支出とは、財・サービスの購入、あるいは社会保障や福祉のような「移転支出」である。
政府は、納税者の口座からの引落としによって課税する(同時に、中央銀行は納税者の銀行の準備預金を引き落とす)。
ある期間(例えば1年)の赤字は、銀行口座からの引落としよりも振込みの方が多いことを意味する。非政府部門の黒字はまず、このような銀行預金の残残高純増の形で実現する。
だから、これはとても分かりやすい。政府の赤字が非政府部門の黒字を生み出している。

459:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:28:13.33 Z7w+5XuR0.net
アメリカも中国も札を刷りまくって景気よくしてるんですが

460:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:35:33.00 DQ2eOM2k0.net
>>1
富裕層が累進課税から逃げるために消費税を推し進めて涼しい顔をしてるのに、
貧困層が騙されて自民党に投票して消費増税を許しちゃうっていうねw
ホント貧しいやつはどんどん馬鹿になっていくよなあ
貧しいくせに稼ごうとして四六時中安い賃金でクタクタになるまで働いてるから
大事なことを考える時間さえ工面できなくて金持ちの罠にガンガンハマったり騙されたりする

461:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:40:09.67 Gu3l+q160.net
>>430
無茶苦茶言ってるなw
まずその法律見せてくれよ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:41:21.13 +8WvoRWu0.net
自国で金なんぼでも刷れるんだし国の借金とか意味わからんね。
アメリカもじゃんじゃん刷ってるから、価値は落ちないでしょ。

463:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:41:29.15 sGGKwF9U0.net
収益額次第で税率が変わる累進課税によって計算されるため、所得税の税率は最大45%までアップします。住民税10%と合計すると、最大55%の税率がかかるケースもあるため注意しましょう。
URLリンク(coincheck.com)

仮想通貨はやっぱり税金が糞高すぎるな、、、

464:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:43:19.18 +8WvoRWu0.net
マスゴミの書いた記事なんてシナションが、書いてる記事にしか思えんわ。

465:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:43:46.31 jB7EiOsS0.net
零細飲食店から特別税を取れよ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:50:47.14 aQ/UpgOU0.net
>>267
完全にボケてる
80歳超えると認知能力0

467:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:52:33.42 w327M7T00.net
どっちにしろ先が無いんだから、崩壊まで財政出しまくって豊かさを体験させてほしい。
PB黒字化だとじわじわ死ぬ。
MMTだと不測の事態(DSの計画)で即死する。
だったら即死までは豊かに暮らそうよ。
と丸め込んでリフレの流れを作ったんだよ俺様はw
だからここで止めたら水泡に帰すわけよ。
世界経済崩壊まで、財政は出しまくるべき。
日本だけ一人負けする必要は無い。
世界はいずれ負けるのだから、日本だけ先に負ける必要は無い。
世界と歩調を合わせて心中すればいい。
財務省はなぜ日本だけ自殺するような道を選ぶのか?
もう先は無いんだから財政法は無視しろ。

468:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:53:28.00 7bYEsyaC0.net
消費税も30%くらいまでは上げなあかんなぁ
この超高齢化社会だし

469:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:54:02.21 sGGKwF9U0.net
>>443
現役世代が皆んな死んじゃうよ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:54:20.24 B1xmcfaF0.net
これ以上増税するなら生活必需品の消費税ゼロにしないと暴動起きるよ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:54:33.13 bK9lgFoV0.net
>>2
3番目になるのに10000リラ

472:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:55:34.68 uZmwoYqw0.net
>>441
たぶん 昔の麻


473:生は知らされてなかったんだよ 日本がユダヤのために生かされてるって事に



474:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:56:33.32 pXBKyY2o0.net
>>444
消費税で貧乏老人は年金アップ、現役は教育費無償になったから
消費税は実質金持ち老人しか上げられていないよ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 20:59:18.00 Gu3l+q160.net
>>448
そもそも国の政策において税金は財源じゃないんだからそんなの財務省の欺瞞だろ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:01:26.43 Wk7E8M8J0.net
消費増税で構わないというかどんどんしてもらいたい
20%でも30%でも気にしない
併せて30歳以下に大幅減税で
結婚したらさらに減税
こどもがいたらさらにさらに減税
結果若い世代と結婚する、こどものいる世帯は少しの増税感
これが国民の声でしょ

477:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:01:42.16 6XEfH4tx0.net
ダメ元でMMTやってみたら?
万一、上手くいったら革命的な政策になると思うよ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:03:09.76 B1xmcfaF0.net
そもそもコロナはインフルエンザやエイズと同じで個人の生活態度が一番の原因だからな
インフルエンザが蔓延している中自粛せずに遊びまくってたアホの為に真面目に自粛してた連中が増税?
おかしくないか?
飲食店も同様、それらのリスクを加味した上で営業・サービス改善しないといけない
震災と違ってある程度自己責任にしないといけない問題だよ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:04:10.17 pXBKyY2o0.net
消費税は老人からも取れる税だから上がるだろうね
もう現役だけに重税は無理

480:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:06:26.39 fp77GfvR0.net
GOTOや飲食業ばかり税を使ってきて
一律に給付金を支給しないくせに一律に増税は誰も納得しない

481:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:07:13.17 uZmwoYqw0.net
>>451
ハイパーインフレになったら、今の金持ちの資産価値が減るので
金持ちの味方である自民党は、絶対にやりません

482:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:07:38.24 DaRF8fWx0.net
消費税30%でいい。
防衛予算をGDP2%にして欲しい。

483:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:10:12.71 uZmwoYqw0.net
>>456
労働者の所得にも 30%を加算するべきだな

484:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:10:18.38 fp77GfvR0.net
返さなくていいものは借金なんて言わない
どんどん金を刷って経済回せ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:11:33.41 02QOOr5t0.net
消費税は廃止だな。
何々の財源なんか嘘だってばれたしな。
財源という嘘の理由で増税は頭悪い人しか言わない時代だしね。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:11:45.58 0fogng700.net
消費税はドンドン疲弊させてくだけなのにね
疲弊させていく上、その税収をドコに使うやら…

487:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:11:45.94 fp77GfvR0.net
増税すれって言ってるやつは書き込み屋だろ

488:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:14:38.84 02QOOr5t0.net
政府の支出は貨幣発行により行われる事も常識の時代だよね。
税金は単なる貨幣破壊だしね。
頭悪い人が国の借金がーて、恥ずかしくないのかね。

489:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:16:22.60 uZmwoYqw0.net
労働者は企業に労働力を売ってるのだから
企業から労働者へ払う給与に消費税10%を加算して払うべき

490:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:17:03.71 02QOOr5t0.net
債務対GDP比を言うやつもいつも同じ言い方でアホ丸出し。
ハイパーインフレ持ち出す奴も無知過ぎて、見てて恥ずかしい、あり得ないぐらいヘボイ。

491:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:21:48.62 02QOOr5t0.net
税金決まる前に政府は予算組んで支出してるんだよねー
大原則だよねー、まず政府が支出してないと徴税する貨幣も無いのにねー

492:朝鮮漬
21/04/08 21:23:20.95 DG8OECA+0.net
従来どおりのMMT でええがな(^。^)y-.。o○
MMT は日本がモデルなんやで

493:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:24:04.40 f1ZKzRjN0.net
給与は消費税不課税。
URLリンク(www.nta.go.jp)


494:xes/shiraberu/taxanswer/shohi/6157.htm 業務委託は課税仕入れ。 会社が業務委託先に払った消費税は最終的に国に流れる。



495:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:32:37.24 uZmwoYqw0.net
雇用契約が役務の提供じゃないって理屈が理解できないわ

496:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:33:13.30 Gu3l+q160.net
>>450
だから何で発想がどこかが犠牲になるの前提なのかね。全世代消費できるように仕向ければ良いだろ。

497:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:34:32.93 f1ZKzRjN0.net
>>468
(1) 給与・賃金・・・・雇用契約に基づく労働の対価であり、
「事業」として行う資産の譲渡等の対価に当たらないからです。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:34:59.82 Gu3l+q160.net
>>456
キミが個人的に寄付すれば?
消費税廃止すれば税収増えて防衛費も増えるから。

499:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:36:31.84 OFcPUxKi0.net
まず国が赤字なのに年々上がってる公務員と議員の給料減らせよ

500:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:37:26.21 lyPpFMocO.net
中抜きの無駄な金無くせば消費税減税すら夢じゃないと思う

501:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:38:00.42 icFR0s0v0.net
国がお金を刷って全国民に一人当たり3000マン配ればいいんだよもったいぶらねーでばらまけ!これでみんな潤うから問題ねーだろ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:38:24.99 rhBMhaOB0.net
収束しないだろ。

503:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:38:39.81 p50Bjhj80.net
これ争点で選挙やってみれば

504:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:41:32.38 uZmwoYqw0.net
>>470
外注には払って社員に払わないのは
どうなのよ
役務提供でも消費税は発生してるよね
草刈りとか清掃は 資産譲渡じゃないから消費税払わないとか下請けに言っちゃうの?

505:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:42:36.97 xVFdvNkD0.net
5チャンネル経済学を真に受けたら国が潰れる
スマホなんて売れねえよ→途上国ですらスマホがない生活なんてもはや考えられないほど世界的に普及
米中貿易戦争で中国崩壊→アメリカの貿易赤字が過去最大でアメリカの一人負け
日本のフッ化水素輸出規制でサムスン崩壊→サムスンは過去最高益で株価も最高値更新
これぐらい逆神っぷりがひどすぎる
誰かが何かアクションを越したら今後未来はこうなると5ちゃんねらーの多数派が言う方向とは大抵は真逆になる

506:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:42:55.18 f1ZKzRjN0.net
雇用保険料アップ。
健康保険料アップ
介護保険料アップ
消費税アップ
厚生年金保険料 対象拡大
これぐらいは想定内。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:43:10.54 XyKO1naY0.net
馬鹿だなあお前らはじゃっぷらんどを知らないんじゃないのか?決断するわけないだろ(笑)

  あ
 ん

  も
 な

決めないでおけばいいんだよ!

  あ
 ん

  も
 な

知らないふりしとけばいいんだよ!知らないんだよ!

  あ
 ん

  も
 な

なんにもしたくないんだよ!

  あ
 ん

  も
 な

先延ばしするだけで何もしない!

  あ
 ん

  も
 な


508:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:44:03.23 30NjRlBv0.net
>>469
少子高齢化進んでるし産業自体も衰退してるから
稼いでないから消費出来ないってことや
みんなみんな分け合うだけの生産がない

509:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:45:11.69 xVFdvNkD0.net
>>478
サムスンの過去最高は利益じゃなくて売上だった

510:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:45:22.51 XyKO1naY0.net
究極の選択だと?
そんなことするわけないだろ(笑)
ハンコも禁止なんだぜ?
先延ばし!
それだけさ!
いままで究極の選択なんてしたことが一度でもあるのか?
お前ら?どうだ?

511:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:48:03.28 XyKO1naY0.net
シンゾ


512:ーアベは消費税アップを約束して総理になったんだぜ? 決断なんてしたのか? 最後まで引き伸ばすだけ引き伸ばして 決断するまでもなく 自動可決状態になっただけだろ? かつて売上税をやろうとして何人断念したんだよ? 時間切れになって消費税になっちゃっただけだろ? 財政再建なんてやれないのは知ってるだろ?



513:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:48:38.62 uZmwoYqw0.net
ホテルの宿泊費や航空運賃も資産譲渡じゃないから
消費税払う必要ないよね

514:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:50:40.86 f1ZKzRjN0.net
>>485
「事業」だから消費税の対象。

515:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:51:38.81 6OqcI8tb0.net
無職とパヨさんから市民権を剥奪すれば日本は確実に再生する

516:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:52:51.87 I9ZK0d6f0.net
>>484
> シンゾーアベは消費税アップを約束して総理になったんだぜ?
それ、記憶にないのだが、
何か資料などあるの?

517:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:53:09.27 XyKO1naY0.net
あれだけやりたくて仕方がなかった憲法改正やったのか?シンゾーアベは?
結局くうきよんで(笑)なにもしなかっただけだろ?
愚民に政治に直球をなげたりはしなかったろ?
究極の選択をせまれないだろ?
なにもしないんだよ
空気がかわるまでまってるだけなのさ
調整圧くらいでやれるまではなにもしない!
なにもできない!
だってそんなにやる気はない!
無気力だしリスクはいやだし
へたしたらきらわれるもん!
じゃっぷらんどでは
嫌われたらおわりなんだ!
とにかくつらいんだ!
宇宙人あつかいされたり
腹案もってるんじゃないかと疑われたりするんだ!
そんなのはつらいだけなんだ!
だからなにもしたくないんだ!
なにも!
なにもしたくないんだ!

518:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:53:23.84 uZmwoYqw0.net
>>487
老人の私有財産を国庫に没収するだけで大丈夫

519:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 21:58:40.37 XyKO1naY0.net
何かをしようとして
愚民が同調圧力モードになり
一致団結一億火の玉になれなかったら!
そうなったなら!
もう何もかもおわりなんだ!
偉大なる挑戦でもなく
偉大なる失敗でもなく!
世間を騒がせた罪になるんだ!
そして廃業させられちゃうんだ!
なにもしたくないあるよ!
なにかしたらころされちゃうある!
けされるある!
こわいある!
だめあるよ!
そんなのはないあるよ!

520:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:01:36.35 XyKO1naY0.net
この国で一致団結一億火の玉になったのは!







だけなのだ!この国は髪の国!
マスクの国!
ひれふせ!愚民ども!

521:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:01:46.45 hH9y6M9C0.net
まあ、公言してMMTなんぞやると国際資本に潰されるのは目に見えているから財政再建を掲げて、そこそこ重税国家、結果的にMMTというのが落とし所だろう。
メリットはジンバブエやアルゼンチンみたいな超インフレにならないこと。
デメリットはずっと重税、格差固定社会になって希望を持てない国になること。
超インフレはマジで餓死者が出てしまうから、やはりなんちゃって財政再建路線しかないだろう

522:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:07:25.48 Wk7E8M8J0.net
>>469
犠牲というか
出せるところから出してもらうというだけだと思うけど…
独身の方はお金の使い道も比較して少ないだろうし

523:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:11:49.22 Gu3l+q160.net
>>481
デフレなんだから供給不足じゃなくて需要不足。

524:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:13:25.13 I9ZK0d6f0.net
>>481
企業が日本に投資しないのも、人口減少が見えてるのが原因だからね。
日本に残された道は、余力をすべて子育て支援に投入するしかない。
もう年寄りは回せない。

525:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:15:01.77 I9ZK0d6f0.net
>>495
だから子供を増やす。
それだけでものすごく消費が増えるんだから。

526:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:15:36.42 kSz


527:/4b5C0.net



528:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:20:54.73 7JcMgOpc0.net
毎年毎年官庁は金がない金がないと要求する どこに消えてんのかな

529:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:21:27.03 I9ZK0d6f0.net
>>499
社会保障だろ。

530:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:22:03.65 kSz/4b5C0.net
>>499
政治家と高級官僚

531:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:23:18.31 0fogng700.net
究極てか、消費税増税したら即死状態だろな
てか消費税導入で衰退が確定して(始めたら辞められない)
5%までは踏ん張ってたけど、それ以上にした瞬間にドンドン加速し始めた

532:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:23:50.14 02QOOr5t0.net
財政再建とかアホな人が言う典型だよね。
あ、あと国賊か。日本衰退させたい為だもんね。
そもそも財政を再建?自国通貨発行して変動相場制の国が?
ちゃんちゃらおかしいいんだよね。

533:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:23:51.46 uZmwoYqw0.net
>>500
公務員の人件費です

534:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:24:39.90 DbgJwUAh0.net
「MMTで財政赤字容認」

という書き方がフェイクなんだよね
赤字じゃなくて、市中に流通するお金になるだけでしょw
そもそも、印刷なり鋳造して発行しないと、通貨も紙幣も世の中に存在しないでしょ
アホか

535:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:25:42.75 02QOOr5t0.net
増税大国日本
売国大国日本

536:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:25:56.61 WUGyOVIK0.net
>>497
先進国が子供を増やす事がどれだけ難しいか他国を見てもわかるだろ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:26:25.67 f1ZKzRjN0.net
>>504
令和2年度における国家公務員の人件費の予算額は、5.3兆円
ここは減っている。

538:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:26:50.72 BuJi1RRY0.net
永遠と続きそうだな

539:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:26:54.41 0j1zpVn00.net
仕方がない…公務員ボーナスゼロとNHK財産没収で我慢するよ…

540:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:27:39.77 f1ZKzRjN0.net
>>497
子供を埋める条件の女が減っている。
おばさんばかり。

541:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:30:00.67 uZmwoYqw0.net
>>508
地方公務員を含めると40兆円くらいでししたっけ

542:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:31:42.17 lF89K1SD0.net
>>31
デフレの今のままでいいと思ってる知的障害者かよ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:32:49.23 I9ZK0d6f0.net
>>504
いいえ、社会保障費です。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

544:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:33:03.80 yNzhdcI10.net
公務員給与が増えているうちは財政破綻なんてしないので、積極財政でいきましょう(´・ω・`)

545:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:34:39.27 PH3NF9mv0.net
DDTでコロナ消毒だろ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:34:39.28 f1ZKzRjN0.net
>>512
URLリンク(www.mof.go.jp)
25.6兆円

547:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:36:42.36 02QOOr5t0.net
公務員はもっと増やさないと。日本は少ないからね。
こんな不公平格差拡大な世の中、政府が雇用と所得保障しないとね。

548:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:37:08.98 OPCy/nry0.net
>>507
まぁ長期では子供を増やすのを目指しつつ、短期では一人当たりの実質可処分所得を増やすしかないな。
その間に何とかして子供を増やす。

549:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:37:40.12 OE9DJahc0.net
そもそも収束するという前提が全然見えてこないという現実

550:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:37:55.94 02QOOr5t0.net
自国で全てを賄えるようになる事こそ至高!!!
自国で全てを賄えるようになる事こそ至高!!!
自国で全てを賄えるようになる事こそ至高!!!

551:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:42:40.14 SzhzqSqd0.net
増税なんぞしなくてよいわ
再軍備&核武装で富国強兵じゃ

552:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:45:28.46 lF89K1SD0.net
資本主義とは
この意味さえ


553:答えられないのが東大法学部卒 資本とは負債のことであり資本主義とは政府が負債を永久に増やし続けること 資本家という意味は負債をたんまり持ってる国家のこと 政府負債の正体が貨幣である 日本の貨幣は0から政府負債により生まれ無限である 貨幣は無限であるが流通する通貨の段階になると生産能力や供給能力は有限であるため通貨は有限である MMTとは現代貨幣理論であり現代通貨理論ではないので 通貨発行権を持つ日本政府は無限に円を作れるという結論である



554:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:45:54.18 uZmwoYqw0.net
アメリカが日本弱体化策をすすめたから無理だわ
中国にアメリカを倒して貰おう

555:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:45:54.40 IcbYXr1q0.net
>>521
どうやって全て賄うんだ?

556:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:47:02.88 q/LlcAgx0.net
そのどちらでもないことを俺が示すから待っててみんな
今やることあるから

557:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:47:45.45 R9/DDPpS0.net
>コロナ収束後、 「究極の選択」を迫られる日本
安心しろ。
 
 
コロナ収束しないからw

558:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:49:00.69 nz8M2eog0.net
>>4
俺はMMK

559:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:49:02.42 RxCIOuee0.net
>>1
ひとつだけ言えること
コロナ後に消費税を上げたら失われた40年に突入する
これをやったら憲政史上最悪のアホ

560:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:49:09.40 eCfZcfk/0.net
>>525
賄う?税で?
計算してみ、できないから

561:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:49:11.15 oKmnvRmH0.net
MMTとかない
ハイパーインフレに至る

562:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:50:36.93 oKmnvRmH0.net
なんでこんなことになった?
と言われれば
戦後のインフレのきびしさを歴史教科書にのせなかったせい、というしかない
「戦後インフレが起きて、日本の女が自発的に米兵や朝鮮人に股を開いた」
と歴史教科書に書いてあれば、こんなことにはなってない
むしろドイツのように借金恐怖症になってる

563:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:50:46.10 uZmwoYqw0.net
>>531
いいじゃない
借金1000兆円が10兆円になるかもよ

564:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:52:24.82 Gu3l+q160.net
>>496
そんなのただの妄想だろ。今既にボリューム層はリタイアしてるのに供給力が大幅に落ちてる訳でもない。というか資本主義って人手不足は投資して生産性を向上させてカバーするものだろう。企業が投資しないのはモノが売れないからだよ。需要不足。
ちなみに少子化対策は大賛成だぞ?つまり両方やれば良いだけの話。

565:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:53:48.82 Gu3l+q160.net
>>532
んで今の日本の何処で都市が消滅したん?

566:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:54:02.65 uZmwoYqw0.net
>>532
あれ、日本国の税金を占領軍が押さえたのが原因だぞ
インフレは 1970年代

567:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:56:38.51 lF89K1SD0.net
借金が〜という知的障害者がいる沢山いる東大法学部卒財務省に
日本の円という貨幣の正体は日本政府の子会社日銀の負債を我々日本人が借りてる
それが法定通貨である日本銀行券一万円札の正体である
借金が〜というならその一万円札を日本銀行に返してこい

568:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:59:02.72 6NyEMcp10.net
大抵詐欺師は二択を迫る

569:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 22:59:09.79 fNjfd5n10.net
自民党を政権から降ろさないと
何もいい方向に変わらないんだよ
ただ利権を潤わせるためだけの政権なんだから

570:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:04:23.73 30NjRlBv0.net
>>537
帳簿的数字だけしか見てないからそう言う歪んだ考えになる
実態は需要と供給なんだよ
そして有効需要=供給


571: 仮に日本政府が50億債務作って大きな穴を掘って、もう50億債務作って大きな穴を埋める事業をしたとする その場合、平らな地面と100億円の民間黒字と政府債務が残るだけ 平らな地面には何の生産性もない 需要と供給で見ると、民間黒字100億円だけ増えて供給は何も変わらない 単に通貨量が増えただけ



572:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:05:03.03 CUJvi2iX0.net
>>534
>モノが売れないからだよ
老人の国になってしまったからね。

573:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:07:47.50 lF89K1SD0.net
MMTを理解すると
格差の問題をどうするかの命題ができる
そこで昭和時代に前列がある消費税なし累進課税制度の復活である
そして団塊世代のように希望者全員公務員採用であるJGPである
そして1億総中流へGoto

574:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:08:04.91 iaF7WWNi0.net
伝統的な経済学なら不景気の際は減税では?

575:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:09:13.89 02QOOr5t0.net
国賊政府だからなー売国増税政党。
将来に責任ある行動って増税で国家衰退させてちや将来世代が可愛そうやで。
本気で数年で日本終わるかも。
だから本当は国内の自給率たかめる投資しまくらなきゃ。国内産業守らなきゃ。

576:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:09:32.39 uZmwoYqw0.net
>>542
それが正しいと みんな判ってるけど
お金持ちが それを許さないんだよね

577:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:09:52.20 EVZhHYkN0.net
mRNAワクチンを国民全員に打たせるのが
コロナ騒動の目的だからな。
政府はデジタル庁設置しようとしてるし
日本をデジタル共産主義社会にしたいんだよ。

578:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:11:42.29 02QOOr5t0.net
>>540
お前バカだろ
だから何?て内容なんだけど。

579:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:13:55.02 30NjRlBv0.net
>>547
無限に紙幣刷れるとか紙幣刷れば供給がその分勝手に増えるとかないからw
実態の供給面を見てないからそうなるんだよ

580:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:16:21.92 02QOOr5t0.net
世界の会議で指令が出てその通りにやるんだろうね菅政権は、グレートリセットからのnwoの形成へ それの兵隊か?

581:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:18:31.13 OPCy/nry0.net
別にMMTじゃなくてもいいから公的資本形成を増やして下しゃぁ。
あと実質可処分所得も増やして下しゃぁ。
それをしないなら増税もMMTも無駄。

582:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:18:44.73 02QOOr5t0.net
>>548
やっぱりバカだろ。
意味無いよ、あんたの文句。
凄く小さい細かいさかもウソ

583:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:21:06.45 VmA/KIQy0.net
公務員の給料下げろよ
当たり前すぎ

584:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:21:53.60 Yo5OlMXT0.net
このまま増税する方がデフォルト起こすだろ。
コロナで倒産件数も増えてんのに更に消費が落ち込めば倒産の連鎖は収まらない

585:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:23:39.17 02QOOr5t0.net
政府支出の伸び率先進国中最下位。
もっともっと支出!市中に投資!

586:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:25:12.59 30NjRlBv0.net
>>551
どこが違うか言えないだろ?
お前は数字としての金しか見てないから変な目線になるんだよ
消費するということはそれと同量の供給が必要なんだ
それは国が国債発行して支出するということは支出と同等の供給が必要ということでもある
国民全員が10万円消費するには10万円分の供給が必要なんだよ
消費を増やせ=供給も増やせ って考えがない

587:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:25:31.39 my7gT8Xu0.net
>>551
いやお前が意味無い

588:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:25:57.01 02QOOr5t0.net
公務員たたきは無能低脳お猿さん。
パイ減らしても意味無い。只の貨幣供給量が減るだけ。

589:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:26:06.80 CXYjVKyN0.net
予算が少ない方が自分たちに頭を下げて金を貰いに来る人間が増える
そんな下らない自己満足のために国を傾け、破滅させようとしている組織が財務省

590:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:26:39.03 CXYjVKyN0.net
>>555
デフレなんだから供給は余ってるんだよ

591:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:27:34.18 bSHIkcFh0.net
インフレを適度に起こして、貧困層の借金を事実上減免するとともに、富裕層の手持ち資産の価値を目減りさせれば経済格差が緩和して
国民の幸福総量が増加するんじゃね?

592:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:29:03.36 tP8auUsg0.net
飲食店と観光業だけ消費税20%でいいよ。

593:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:29:04.99 30NjRlBv0.net
>>559
どこに供給が余ってるんだ
低失業率で外国人労働者も大量に入れて定年過ぎた老人すら使って回してるんだ
低い生産性の経済構造の問題でもある

594:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:29:23.02 uZmwoYqw0.net
>>560
富裕層が反対するから
できないんだよな
自民党は金持ちの味方だから

595:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:29:59.83 R6gvWkUv0.net
>>557
減らして低所得層バラ撒くほうが同じ供給量でも効果高い
公務員にこだわる必要性が皆無というか害悪

596:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:30:16.67 91VthCRm0.net
公務員税30%の導入で凌げ

597:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:30:33.29 tP8auUsg0.net
>>560
食料も燃料も輸入できなくなるけど。

598:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:30:50.26 ZbYkCTOU0.net
目の前の対策も打てないのに、搾取することだけはもう次を考えてる。
一回滅んでチャラにしたほうがいいんじゃないの?
日本人の敵は日本の政府組織じゃないのか?

599:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:32:33.14 vw3SqXKj0.net
MMTって低金利が重要らしいじゃん
そう考えるとゼロ金利は正しかったのかもな

600:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:33:32.07 f1ZKzRjN0.net
>>567
社会資本を浪費する老人。

601:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:34:12.13 02QOOr5t0.net
>>555
何言ってんだ。供給能力が国の国力だろ。それは投資し続けないと行けないんだよ。今は需要が足りないんだよ解るかなーこれでも供給能力はまだ需要に対して余ってるんだな。
財政均衡は丸々税金で帰って来てしまうんだよ。市中に貨幣残らないパイ増えない、なんでこんな意味のない事をするのか?
財政再建は格付け会社の文句を気にしたヘタレ意味なし政策

602:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:34:43.89 J0hiFwv70.net
財務省の役人全員、
一度アメリカの大学で正しい経済学を勉強させたらどうかな?
落第した役人は全員クビにする
財政ガーの人たちって日本の元凶だよね

603:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:35:31.93 J2gf55Uf0.net
既にデフレでもないが、現実には世界中からの供給を受けてるのに、国内の生産力だけで需給ギャップなんて計算しても、あんま意味が無い時代になってる。

604:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:35:46.89 hsSGDcvi0.net
消費増税で結局店はバタバタ潰れるよ。遅いか早いかの違いだけ。
給付金とかムダな延命やってるのは、一部のITと広告屋にカネ渡して、政治屋が懐にリベート入れるためだ。

605:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:35:53.99 R6gvWkUv0.net
>>567
トリクルダウンは起きなかったは最悪いいとしても
それが分かっても政策転換せず金持ち優遇のまま
今の状態じゃ多くの庶民の敵であるのは確か

606:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:37:34.78 J0hiFwv70.net
アホの財務省が野放図に財政引き締め続けた結果、
日本は先進国ではなくなったんだよね
ワクチン作れないのって、
軍事研究禁止した学術会議と、
ありえない財政不安煽りまくって予算削りまくってきた財務省と財務省に騙されたアホな政治家どもの責任だよ
日本が没落したのは、
財務省が財政不安煽りまくって


607:、 予算削りまくってきたのが原因 財務省は万死に値する



608:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:37:51.94 J2gf55Uf0.net
どこの国でも経済学の主流はは財政均衡、緊縮財政を支持している。
アメリカに限らず財務省で出世するような官僚は、世界の有名経済研究機関に送り込まれて、
研究員になったりするし、中には修士博士とって本物の経済学者になったりもする。

609:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:37:54.14 f1ZKzRjN0.net
>>574
金持ちになればいい。

610:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:38:06.95 hsSGDcvi0.net
MMTなんてジンバブエやベネズエラが採用して破滅した愚策。
あっという間に通貨の信用度が下がってハイパーインフレ起こすだけ。

611:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:38:32.83 WlgCvopo0.net
そろそろ投資から貯蓄に戻すか

612:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:39:27.43 tH9BNPSf0.net
消費税増税は絶対にだめだぞ

613:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:39:54.09 J2gf55Uf0.net
現実に世界の主要国の財務省の方が徹底した緊縮財政やりまくってきた側で、
日本の財務省は2010年代にようやく緊縮財政にハンドル切れた側だ。
自民党が長らく減税財政出動乱発の借金ジャンキーだったから、財務省は財政健全化したかったが、
現実に出来るようになったのは、自民党すら借金財政続けるのが困難なのを自覚してからだ。

614:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:40:20.06 CXYjVKyN0.net
>>562
生産性が上がらないのは移民を入れたり老人を使ったり、要は安い労働力を使うからだよ
需要が十分にあれば、それじゃ足りないから設備投資なりで生産性を上げる
生産性の低さは経済構造の問題じゃない。政策の失敗だよ。

615:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:40:55.63 hsSGDcvi0.net
>>579
不景気が続いて日本全体が底なしに沈んで行ってるのに投資なんてしたくないが、
これからすごい勢いで自殺者が増えるから葬儀屋や墓石屋とかに投資するといい。

616:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:41:06.67 WlgCvopo0.net
税金減らしないなら財政支出減らすべき。健康保険に莫大な税金投入するのを抑制すればいいだけ

617:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:41:14.58 0dcnQZDd0.net
税収以上に予算付けて、全部使っちまう構造から直せや

618:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:41:33.59 eCfZcfk/0.net
消費税は廃止したほうがいい税制であることは間違いないな
存在する理由もないし

619:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:41:56.74 J0hiFwv70.net
コロナ禍における不況は、
100年に一度あるかないかと言われる規模のものであって、
世界中が金刷りまくってわけで、
なんで日本だけ財政破綻するのかねえ
こんな時に増税言い出すとかマジ狂気の沙汰だわ
財務省よ、
おまえらアメリカの大学で経済学を勉強し直せよ
とりあえずアメリカの真似してればいいんだよ
つーか、
おまえらの理屈だったらアメリカはじめ、
先進国でさえ全て財政破綻することになるぞ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:42:20.94 ZbYkCTOU0.net
>>569
老人も国家を連綿と維持してきてる。支払われる年金は社会を回す原資になってる。
今、日本で高齢者が年50万人減ってる。年に中堅都市が一つ消える程度だ。
それだけの人間が消費から消えていったらどうなるよ。しかも減る人間は毎年右肩上がりで増えていく。
消費者が減ったらどうなるかよく考えるんだな。
ただでさえ中国頼みの経済なんだからな。

621:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:42:37.91 R6gvWkUv0.net
>>577
資産は2億超えてる

622:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:42:43.11 J0hiFwv70.net
>>576

バカ発見
こいつの言うことは全て間違ってるから、
みんな無視するように

623:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:43:09.46 eCfZcfk/0.net
>>584
お疲れ様
家計簿経済学から卒業したら?
できないなら政策に口を挟まない方がいい

624:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:43:54.34 f1ZKzRjN0.net
>>582



625:日本国内で需要が十分にあると思っているの?余っているんだよ。 それでも輸入品のエネルギー、原材料が値上がりするからコストは上がる。



626:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:44:14.08 Agj4RsmV0.net
>>590
>>578もバカリストに追加すべし

627:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:44:37.40 hsSGDcvi0.net
サラリーマンは副業で経費を使って収支トントンで税金を払わないのが1番

628:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:44:41.34 eCfZcfk/0.net
>>592
需要がないと思うなら可処分所得を増やすために消費税を廃止しましょう

629:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:44:49.75 J0hiFwv70.net
財政破綻ガーの人たちさ、
CDSって知ってる?
知らなかったらググってみ
そして日本のCDSが今どうなっているか、
確認した上で、
財政不安煽りたいならどうぞ
そのかわりオマエら日本が破綻する方に全財産ベットしてみろよ

630:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:45:12.36 GMsO+5dh0.net
酒飲みは新コロに罹ってどんどん死ね
どんどんどんどん死んで死んで死にまくれよ

631:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:45:14.12 Agj4RsmV0.net
>>592
需要が足りないのがデフレですよ。

632:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:46:47.41 hsSGDcvi0.net
>>593
根拠を示せないMMT厨は全員低学歴の負け組。
MMTか新興宗教しかすがるモノがない貧民はかわいそうだなw

633:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:47:14.16 aTJHJLwA0.net
日本の政治中枢はすでに外国勢力や共産主義者に占拠されてしまってる為に、
正しい政策ができなくなってる。
もう日本国民の覚醒しかないが、愚民化が進行してるのが現実。

634:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:47:23.31 Agj4RsmV0.net
財政破綻論者はなぜ亡国の道を自ら選択するのか。この疑問に明確に答えることができればこの手のアホくさい議論に終止符を打つことができるような気がする

635:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:47:58.78 J0hiFwv70.net
しかし、
5ちゃんでも常に財政破綻派は論破されてるんだよね
そもそも財政破綻派が正しければ、
安倍政権が長期化する前に日本潰れてるはずなんだよね
ずーっと財政破綻するって予言し続けて、
ぜんぜん破綻しないし、CDSも低位安定してるんだよね
ほんとオオカミ少年だよね
財務省とその子分の財政破綻派の皆さんって

636:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:48:23.57 f1ZKzRjN0.net
>>592の訂正
国内の需要が足りない。
供給が余っている。

637:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:48:35.90 eCfZcfk/0.net
>>599
何の根拠だよ?
税が政府の財源である根拠も示すことが出来ないくせによくいうわ

638:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:49:41.79 Agj4RsmV0.net
>>599
根拠は各国の経済そのものじゃありませんか?
データ見てないのですか?
日本は緊縮財政やってるから世界一成長してないじゃあ~りませんか。

639:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:50:00.75 J0hiFwv70.net
財政破綻ガーの連中が明日にも破綻するみたいなこと言ってるのって、
アベノミクス開始後からもう10年近くになろうとしてるんだよね
10年も嘘を言い続けるって一体どういうことだよ?
日本潰す意図以外に考えられないよね

640:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:50:22.66 aiTrRX230.net
財政再建って言うけどその為に絞り過ぎて国民殺しているようなものだろ
これ以上重税になったら生活もままならなくなるわ

641:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:51:34.11 j5oTp3Xv0.net
無駄な公務員をAI化しろや

642:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:52:08.64 Agj4RsmV0.net
>>607
増税すればするほど税収は減っていくというバカバカしさw

643:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:53:32.93 s+s1SjcW0.net
コロナ経済対策の予算:米国は450兆円、日本は55兆円【衰退国ニッポンの人口削減計画】
URLリンク(ameblo.jp)

644:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:53:47.82 Agj4RsmV0.net
>>6


645:08 無駄なおまえをAI化しろや なんでそんな明後日の方向の話してんだこの工作員



646:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:54:27.67 f1ZKzRjN0.net
社会保障で老人にムダな医療費、年金を使っているのをやめさせれば
かなりの問題は解決する。老人の人数の問題な。

647:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:54:29.09 eCfZcfk/0.net
>>611
自分で考えているわけじゃないだろうからAI以下だろ、こういう連中

648:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:54:54.51 eCfZcfk/0.net
>>612
試算出してみ、できないなら黙れ

649:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:55:48.71 Agj4RsmV0.net
まあ国民の間に自民党ていうのは完全な経済オンチ集団であることが周知されたから政権交代するだろうし、そういう意味ではあまりにも高い代償だったけれどもムダではなかったのだと笑って言える時代が来るといいねえ。

650:ニューノーマルの名無しさん
21/04/08 23:56:10.52 J0hiFwv70.net
リーマンショックの時、
麻生が財務省に騙されてぜんぜん金刷らなかったんだよね
一方で世界中で金刷りまくって、
ショックから立ち直っていく中で日本だけ取り残されたんだよね
不景気のため麻生が辞めさせられて、次に来たのが悪夢のミンス
こいつらもバカだから財務省の口車に乗せられて、
東北大震災の後に増税なんかしやがった
ミンスが愛想尽かされて潰れたのは、
あのクソな増税が原因なんだよ
そこで安部が再登板して、
やっと日本が普通の国の経済政策をとるようになった
雇用は劇的に改善されて、
だから若者が自民党を支持するようになった
簡単な話なんだよ
他の国と同じように適宜、通貨供給すればいいんだよ
特に今みたいに需要が消えた時は大規模な政策で問題ないんだよ
通貨も株価もCDSもピクともしてない
財政破綻派のデマに騙されないでね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch