【縄文時代】7千年前の沖縄にブタが多数存在していた 国内最古、中国大陸から? [ごまカンパチ★]at NEWSPLUS
【縄文時代】7千年前の沖縄にブタが多数存在していた 国内最古、中国大陸から? [ごまカンパチ★] - 暇つぶし2ch430:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 09:13:57.16 5JX22Ssv0.net
>>410
それほんと?
有名な津軽の棟方氏は江戸時代初期まで胸形氏
この胸形氏は津軽為信の時代に筑前宗像から来た一族だね
筑前宗像にいる前は因幡にいたことがわかってる一族
胸形氏と宗像氏は同族って言われてるね

431:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 09:30:41.38 4LOYpRyp0.net
ちなみに、現在のフィリピンにいるAeta族などのネグリトは、新来のオーストロネシア人から遺伝的に大きく影響されているので要注意
オーストロネシア語族の拡大(Austronesian expansion)が、5000-3000BCに発生し、そのときに言語・文化面で征服された
5000年以上前の古ネグリトはは、もっとパプア人に遺伝的に近かったとみられる

432:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 10:45:19.48 +IQT6wLS0.net
ミミガー、チラガー、中身汁
「鳴き声以外はすべて食べる」な沖縄の豚食文化は長い養豚の歴史が育んできた結果なのかな

433:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 10:46:54.23 QDNT4RHk0.net
>>417
イノシシを食用で人間に従順なように家畜化したのが豚
オオカミを人間に従順に家畜化したのが犬と同様

434:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 11:04:02.93 P4feCySj0.net
日本が6世紀以前の記録がほぼ無い状況から考えると
津波とか火山噴火でやられたんだろうな

435:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 12:46:50.66 bwCjsgtO0.net
>>413
ふむむ「畑」は国字なのですか?
すると黄河流域の一面小麦・高粱Fieldは
中国語では小麦・高粱「〇」と表記されるのですか?

436:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 14:55:26.60 wo9dYXQM0.net
この「畑」のいう字は国字や和字などと言って、日本で作られた漢字です。当然中国語に「畑」という漢字はありません。
では、「畑」は中国語でどう言うのでしょうか。
日常会話レベルでは、「田んぼ」も「畑」も“田”または“地”、二文字なら“田地tiándì”でまずは構いません。
区別の必要が生じて初めて、「田んぼ」を“水shuǐ田”、「畑」を“旱hàn田”(“旱”は「水がない」という意味)とか、作物を冠して“稻dào田”、“茶chá田”や“白菜báicài地”などと言います。
だそうです。

437:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 17:24:29.40 jSdMoH790.net
イノシシは一度に数頭のウリ坊を産むからね、小さい頃はかわいいが成長して野生の本能が出て凶暴化してきたら食べ時の頃で容赦なく肉に。
生餌として飼えばいつでも新鮮な食料だし、丸木船に生きたまま乗せて遠距離航海も可能、ただ改良して豚化する必要があったんだろう

438:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 18:25:57.23 cMpeJlxV0.net
まあ中原や大陸で十二支のエンドが猪という名のブタであるように
また本朝では西遊記の猪八戒はブタであるように
ブタはイノシシでありイノシシはブタなんですな。
我らが2ちょんねるにもどういうわけかブヒブヒいいながら
しょうもないカキコをしておるように、なかなか賢い動物なんですねえwww
そしてまあ2ちょんに来るそれとは違うんだろうけどw
ブタがね、太古の琉球で既に飼育されていたのではないかという
なんとも興味深い話題が>1
こないだ、なんかのニュースでこれは琉球関係なく、
原始人は肉食がデフォだったのではないかなんて記事を見た覚えがあるが
で、あるならば文字も文明も現れる前から家畜の人為的飼育があったと考えると
これはなんとも面白い話だね。

439:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 18:29:18.39 cMpeJlxV0.net
>>426
ウリ坊は評価するwww
でもってあれだよ、ここではブタをメインに置くけど
ブタは多産の象徴的な動物と考えられていて
縁起物の造形によく使われるよね。大中華なんかじゃ。
たくさん生まれてしかも他の動物と比べても値が付くんでね。
富や財貨の象徴となるわけですなあ。複利っていうのかねwww
>>402
最後の将軍は評価するwww
しかしなんぼなんでも豚一様www

440:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 18:45:59.06 cMpeJlxV0.net
>>381 くんのカキコを見てちょっと思い出したのだが
『古事記』の安康天皇の条を見ると、まあ5世紀中ごろと思われるが
すでに猪甘、牛甘、馬甘という言葉が見えるから(甘は"かい"と読む。飼い)
ブタだのウシだのウマだのは飼っていたんだな。
でもってここに自称愛国者ネトウヨどもが
まあ知らない挿話があってね。
安康天皇は目弱王という一族に弑逆、殺害されるわけだけど
その後王位をめぐって乱れるわけだよ。
で、結果からすると安康帝の弟である高名な雄略天皇が跡を継ぐんだけどさ。
そのライバル、甥である皇位大本命の市辺皇子を騙し討ちするわけだよ。
で、それはいいんだけど(よくないが)面白いのは
その皇子の倅たちがね、逃げるわけですよ。播磨の国に。
でもって、そこで何をしたか。牛甘、馬甘をやったっていうんだねw
それでその忘れ形見がなんになったかってね。
雄略帝の次の次の天皇(顕宗天皇)となったというのが面白いじゃないか。
今でも御料牧場ってあるけど、皇室の仁は牛や馬の飼育技術はないでせう。
古代の天皇は縦横に牧畜の技術もあったって面白いじゃないかwww
ま、どこまで史実かはわからんけどねwww

441:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 18:58:08.46 1onzpwJh0.net
そりゃ、亥の🥩しし
なんだから
食べてるだろ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 19:00:50.88 1onzpwJh0.net
>>416
💻コンピューターに入れれば
いつ頃、🇯🇵日本語と別れたか?
出るよ?

443:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 19:02:42.46 bxUxI+9s0.net
>>425
中国語では「畑」全般は“旱田”、「茶畑」は“茶田”と表記する
わけですね。
すると「畠」も国字か?「畑」と「畠」とはどう使い分けるのかな?

444:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 19:05:00.93 bOTSvUUc0.net
例の壁画つくろうず

445:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 19:19:44.94 UIwmAewb0.net
>>407
今より温暖だったって事は海水面が今より高い
今の平野は当時の海
青森のその辺りの地域見ると、当時は海が入り込んでたんじゃないかな?

446:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 20:05:47.98 odRAJIxa0.net
>>401
琉球から沖縄になってから日本政府や学者が琉球文化を多く破壊したのは事実
被支配民族を貶めて従順な民にするため。墓荒し盗掘の大量人骨を京都大に返還求め
たが当時県知事〔本土人県知事」許可を得た合法だと返還拒否、数百年前建造のアーチ
石橋破壊、世界遺産勝蓮城4の各破壊、首里城全域破壊で沖縄神社建設で歴史捏造
沖縄各地に為朝関連遺跡建築、為朝上陸記念碑も。他多く有る日本政府の捏造は
当時沖縄県は戦前まで日本政府に弾圧されて県外に出て行った人約7万人、島に残った
15万人は日本兵による住民虐殺含む約15万人沖縄人が犬死した

447:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 20:50:14.60 pQ9dFzTV0.net
>>432
日本人なら意外に思うかもしれないけど畠も畑もいずれも国字なのよね。
一応畠は水を張れば水田に転作可能、畑は昔ながらの焼き畑・・・ぐらいの差は有った模様。

448:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 20:56:13.57 UIwmAewb0.net
ぐぐってみた
URLリンク(mobility-8074.at.webry.info)
>「畑」 は焼畑で, 「畠」 は常畑のことを言います
>日本では,その 「白田」 の 2 つの漢字を 1 字に合成して 「畠」 という漢字をつくりました。
なるほど調べてみると面白いね

449:ニューノーマルの名無しさん
21/04/12 21:24:31.14 +IjdyGkZ0.net
>>435
おまえの脳内では、ようするに、GHQみたいなことしたわけやね
のわりに、GHQ軍政をマンセーしとるバカが多いな

450:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch