「生活できない。」減額の唖然…団塊ジュニア憔悴の年金受給額 平均年金月額は、老齢年金14万6千円 ★3 [孤高の旅人★]at NEWSPLUS
「生活できない。」減額の唖然…団塊ジュニア憔悴の年金受給額 平均年金月額は、老齢年金14万6千円 ★3 [孤高の旅人★] - 暇つぶし2ch950:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 13:34:26.67 MkmlOsdl0.net
>>948
ああ、みんなというのは言い過ぎだな。
でも、俺ら団塊ジュニアの頃と違っていまの若い子が奨学金で苦労してる割合が多いのは事実だろ。

951:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 13:43:21.23 iJKYSFGc0.net
>>950
ほーん、大学進学した人の何%が奨学金だ?

952:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 13:49:48.01 ZEeWPdHX0.net
>>927
公的年金を保険商品としてみれば結構いいと思うけど。
民間の個人年金なんかゴミだぞ。

953:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 13:50:27.95 K95DgOMA0.net
日銀の指数吊り上げ政策で儲かってるんじゃないの

954:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:05:49.31 0GRSCQxn0.net
仮想通貨で稼げばいいじゃん
ば  か  な  の  ?

955:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:06:47.20 oUF2a+Tb0.net
>>5
厚生年金払っとけ

956:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:07:35.55 MkmlOsdl0.net
>>951
奨学金借り入れ率でググってみ。
自分世代が恵まれてたこと何一つ認めたくないのか?団塊世代みたいな思想だな。

957:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:10:00.14 PZF/t2pz0.net
>>952
基礎年金は掛金と同額をなんと国が積み立ててくれるしね
しかも年金は終身まで貰えるしこんな金融商品ほかにあるだろうか?
但し元を取るためには平均寿命以上に長生きする必要はあるけどね

958:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:11:11.37 DiHycaih0.net
物価を今の1/10にすれば、年金だけで全然生活できる
デフレに舵を切る政党を応援して、物価を下げよう

959:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:12:56.54 ps2GuJ++0.net
年金制度がーとか言ってるやつに限って制度廃止したら自力で貯蓄するわけでもなくその歳になったら真っ先に困るやつ大半だろ

960:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:13:16.85 286oj1Pa0.net
>>956
団塊さんが若い頃は乗用車なんか持ってなくても女にもてるもてないが関係ないもんな
持っていても憧れの乗用車が
URLリンク(www.youtube.com)
これだしなw
最近だと乗用車を持ってないのは貧乏だとか言われるんだろw
団塊さんの世代だと軽自動車を買えるのが金持ちと言われた
持ってないのが当たり前で持たなくても貧乏だと言われなかった恵まれた世代

961:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:16:21.62 U3rdrgg20.net
14万円もあるならよゆーだわ

962:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:17:21.75 hHMGeyoZ0.net
家賃さえ抑えれば余裕だから団地に住むしかない
うちの自治体の団地は年金暮らしの人は2DKで月3000円だよ

963:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:22:01.06 cymDP3tz0.net
プラザホテルの宮沢の様子から学習できなかった

964:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:34:43.73 iJKYSFGc0.net
>>956
「若い子はみんな」と言う間違った事を突っ込んでる訳で話をズラさないでかくれる?
50%をみんなとは言わないな?
そんで団塊ジュニアの時代と今とでは大学進学率が違うんじゃないか
金ない家は進学しなかったんじゃないかと思うが
親が「何が何でも進学しろ!でも金は出さないからな!」なんて家庭はそんなに無いと思うんだ
奨学金の大半は自分が進学したいから借りるんじゃないの?
自分で作った借金にどーやこーや言う方がおかしい
こんな筈では無かったのにと言う愚痴ならわかるけどね

965:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:36:05.56 3SfJTk7c0.net
>>950
それはマスゴミに踊らされてる

966:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:40:58.32 uu4AmAQ60.net
>>954
生産性ゼロのギャンブラーにバカと言われる悲しい時代

967:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:44:29.80 9edGM3bO0.net
もっと減らされるよ

968:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:48:33.63 hFvMdX1T0.net
14万今貰えたら住む所があれば余裕
もちろん贅沢はできないが
今の国民年金が6万足らずだと知ってる人は少なそう

969:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:50:45.83 MkmlOsdl0.net
>>964
だから言い過ぎだと訂正したが?
あとは意味のない論点ずらしだな。
大学進学率はいまより低かったかもしれんが〇〇ビジネス専門学校とか訳のわからん専門学校行った奴は多かったし何かと親のスネかじって高卒就職回避してただろ。

970:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:51:00.23 gGMzIqou0.net
老人と思う人は自分より年上の老人を介護すれば良い
60歳で老人?ふざけるなと90歳の老人に叱られる図

971:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:53:17.69 286oj1Pa0.net
>>968
>>1に>国民年金受給者の老齢年金の平均年金月額は、令和元年度末現在で5万6千円、令和元年度新規裁定者で5万4千円となっている
書かれていますね。
それだけで生活できないので70代のトラック運転手がいたりタクシー運転手がいたり
80代の新聞配達がいるんだろうね
スレリンク(liveplus板)

972:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:54:45.26 0GRSCQxn0.net
>>966
「生産性がないのはよくない」と思考停止してるからバカなのだよ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:01:25.45 uu4AmAQ60.net
>>972
生産性ゼロのギャンブラーにバカと言われる悲しい時代

974:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:12:00.17 +GC6w/9r0.net
60,70の人間を年寄りだ使いにくいとか言って放っておくわけにも行かなくなる
使えるやつは年齢経歴性別に関わらず出来る仕事を与えて人が足りないとかおかしなことを言うのもやめよう

975:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:14:25.38 uu4AmAQ60.net
>>974
↑働くと金が生まれると思ってる
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

976:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:20:00.88 0GRSCQxn0.net
>>973
「生産性がないのはよくない」と思考停止してるからバカなのだよ

977:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:26:28.78 +GtE65Xw0.net
健康とかにこだわらずに人生を楽しんで
生きて、定年でピンピンころりで終われば
万事解決と思って生きている。
まぁ氷河期世代だから人生詰んでいるけども。

978:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:37:44.48 uu4AmAQ60.net
>>976
国民全員が生産性のないことしてたら
供給不足で経済が崩壊するんだけどねw

979:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:42:21.97 dJ6H7OEs0.net
氷河期世代っつても自衛隊はヤダ、力仕事はヤダって生きてきたんだろ?
15歳で旧制中学から予科練、17歳で特攻
撃墜されて捕虜になって、やっと復員してみれば特攻クズレと呼ばれて蔑まれて戦犯扱い
そこから復興のために必死に生きてきた俺に謝れ
生まれてきてゴメンナサイって言え

980:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:43:07.51 sDcUu+DV0.net
もうお役御免になった還暦すぎてお国から生活費もらって生きている
ってのも考えたらなんかな
人にめぐんでもらって生きてくのもしかしたら乞食?
ま生保よりは過去に働いた代償なんだからいいんだけどね
そのうちなくなるシステムだろうね

981:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:44:25.69 mMn1C2JJ0.net
夫婦20万もありゃ充分だろ

982:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:45:32.35 YFafB/Me0.net
>>977
そうそう、どの世代どの国関係なくポックリ死ぬのが勝ちです
もちろん周りの人は悲しむかもしれないけど
本人苦しんで周りも苦しんで長生きするのは一番辛いだろう

983:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:45:35.62 zftVD3mH0.net
年寄りになったら14万円になるのか

つまりこういう感じでいい?
就職 20万円
~40歳くらい、30万円
~50歳くらい、40万円
~60歳くらい、50万円
年金 14万円 ← ココ

984:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:46:08.32 s7itzF9g0.net
>>974
電工のお爺ちゃんは手も動くし経験もあるしツテもある。本人も肩が上がらなくなるまでやるよと頼もしい限り。老後困る老人はデスクワークしか知らん老人だろう

985:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:53:17.22 wx6QOSWC0.net
それ以下の報酬で働いている若者もいるのに

986:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:03:00.86 0GRSCQxn0.net
>>978
「全員」がするわけないじゃん
ば  か  な  の  ?

987:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:07:47.58 PV8Fg+dw0.net
>>2
貰える額は分かっても出る額がね
年々増え続ける介護保険料、体調崩したら一気に跳ね上がる医療費、介護が必要になったら介護保険自己負担
突然家の修繕が必要になる事態が起きるかもしれない

988:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:14:18.77 zftVD3mH0.net
だが、外貨獲得の生産性の無い所得の得方いずれ国を滅ぼす
なぜならこの国は海外に依存しているから

989:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:14:25.78 N1Gmlzcd0.net
住む所があれば14万6千円で十分
今だって家族3人生活費10万だもの

990:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:24:51.51 ikAgv6BA0.net
>>595
長野なんて正社員でもそれと似たようなもんだろ

991:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:25:09.91 uu4AmAQ60.net
>>986
おまえがバカと呼ぶ対象の数は多いんだがw
なんでお前みたいなのにバカと言われなきゃならないんだか
本当に理不尽すぎるw

992:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:25:44.99 TcZOG0Fp0.net
>>960
いやこっちだろ
URLリンク(www.youtube.com)

993:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:31:02.91 yOz6g+QT0.net
>>987
そうか、わからないもんだな
いがいと一部の人しかしらないんじゃないかな
やがてくる苦悩か

994:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:36:32.39 0GRSCQxn0.net
>>991
俺に1行で論破されるバカじゃん

995:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:41:24.89 H0oaogHB0.net
与党「という訳で 議員年金復活させます」
野党「さんせーい!!」

996:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 17:01:15.47 ivqw7nU20.net
月14万あればいいよ
俺の親父とか母月に7万くらいだよ
14万なら二人で28万あるのだし生活は可能だろうが
我が家は仕送りしないと生活できないレベル

997:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 17:17:04.43 uu4AmAQ60.net
>>994
反論をなかったことにして論破w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch