「生活できない。」減額の唖然…団塊ジュニア憔悴の年金受給額 平均年金月額は、老齢年金14万6千円 ★3 [孤高の旅人★]at NEWSPLUS
「生活できない。」減額の唖然…団塊ジュニア憔悴の年金受給額 平均年金月額は、老齢年金14万6千円 ★3 [孤高の旅人★] - 暇つぶし2ch650:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:11:48.08 lwt/mxUA0.net
>>636
いやはや、ごもっとも。株やFXから類推しただけで知らんのよ。
まあまあ一つご容赦。

651:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:12:11.64 B5DFFsTx0.net
>>624
どこに隠すんだよwww

652:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:12:35.04 zNV0a9iY0.net
つーか、また投資誘導の記事か
食傷気味だぞ

653:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:12:58.59 KlZBJ66m0.net
>>638
子供か親類の名義で買い、賃貸契約を交わして
借りてることにして生活保護を貰えばいいわけだ
自分が死んだら本当に名義人の物になる
年金額が保護費以下ならば違法でもないはず

654:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:14:50.54 B5DFFsTx0.net
>>638
わざわざそんな安いとこ探し出すとかおまえどんな生活してんだよ生きたコジキがwww
そんな物件拾い上げてこねーわドン底の負け組以外はロボちゃん
東洋でてそれかよwww
稼げないんだよなぁ学歴だけじゃ

655:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:15:29.97 5U+5qWL60.net
国民年金は年額約78万、受給は2ヶ月に一回14万くらいなので月額だと約7万円な
なんか月14万で年170万くらい貰える前提で語ってる奴いるけど

656:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:16:30.69 B5DFFsTx0.net
東洋大出ても生活保護と変わらない生活してる時代だからなぁwww
生活保護受けようか不安なるくらいのwww
学歴マウントしてこれかよ

657:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:18:30.83 C+V+/yan0.net
【絶賛批判殺到中】<小泉進次郎の“夢物語”に怒り心頭!>「小学生からやり直し」「無能な働き者は厄介」 [Egg★] 
スレリンク(newsplus板) 

658:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:22:24.28 B5DFFsTx0.net
>>515
おまえどんだけコジキみたいな生活してんだよwwww
そんな家計表まで作ってさwww
東洋大www情けないのぉwww
生活保護者追い込んでんのもおまえだしなwww
負け組がさらに弱いものをいじめたがる習慣

生活保護おばちゃんに平均サラリーマンの手取りより貰ってるとかざけんなみたく書いてたな
釣りとしてごまかせんよ

ガチなのわかるから

659:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:26:12.00 esL8Igcn0.net
>>655
月額14万円と言うのは、厚生年金の事だろう。
記事には平均年金月額と書いてあるのだから、
2ヶ月に一回14万じゃなくて、2ヶ月に一回28万と読み替えるのが正しい。

660:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:30:00.05 dis8Vn3Z0.net
俺は70になる前に殺して欲しいわ
いずれ死ぬならボケたり病気する前がいい

661:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:30:02.49 KlZBJ66m0.net
月14万円って中途半端な金額だよな
これのせいで生活保護さえも受給できないし

662:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:33:03.23 esL8Igcn0.net
厚生年金保険(第1号)受給者と書いてあるけど、
厚生年金保険受給者は(第2号)だと思う。
(第1号)は国民年金受給者で、フリーターとか自営業とか無職が対象。
(第3号)は保険料が無料で、厚生(共済)年金保険受給者(第2号)に
扶養されている配偶者が対象になる。

663:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:33:44.71 y1s12Iw20.net
常に自分に付加価値を付けないと安い給料も維持出来ないから働くの本当に嫌だったわ

664:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:38:11.13 tbove2750.net
>>392
そんなの知ってて皆資産運用してるのでは?
野党が言ってる政策から政権取っても現状は変わらない。
野党支持者はジェンダーとかで言葉狩りして少子化加速させたいみたいだし。
デモとかで文句ばっかり言ってても天から金は降ってこないよ。

665:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:41:05.87 1dYMvfmF0.net
年金で普通に生活できるのも
70超えても走ったりピンピンしてるのも
どっちもそれまでの心掛け次第だねぇ

666:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:46:42.39 8as6y2mg0.net
非正規なんてまともに年金はらってないのだらけだろ

667:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:54:21.49 tbove2750.net
>>666
転職する為にスキル磨こうという気もなく無駄に時間過ごして、金も課金ゲームパチスロタバコ酒に散財してるからある意味自己責任。
生活保護受けたいなら年金よりも過酷な生活が待ってるって状況にしなきゃダメだな。

668:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:56:17.39 DKdU9cD90.net
>>667
会社の金でスキルを磨いている正規さんが言うことはさすが違うね

669:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:58:00.90 2fqXFIS10.net
20歳から80歳までサラリーマンと生活保護では貰える額は前者が2億後者が8000万
ただし生活保護に付随する特典を考慮するとその差はもっと縮まるように思う

670:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:58:14.30 hPcbF6wr0.net
老後17万もくれると思ってるやつなんかバカ以外いないだろw

671:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 04:58:32.78 MtFT+mnU0.net
長生きする人は生活保護に頼る流れになりそう
年金より生活保護のが手当多いんでしょ
んで医療費が無料になって福祉のサービス受ける流れが主流になるだけだよね
癌で長生きできないので老後は適当だけどさ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:02:54.13 MtFT+mnU0.net
安楽死法案通して希望者は利用出来るようにしたら長生きする人減るし
年金あてにしなくて済むのになぁ

673:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:02:57.68 4OvQVq3o0.net
この日本では長生き、老人は生きてるだけで罪!
金持ってる老人はどうせ現役時代、人をこき使って中抜きして利益を得て
肥え太った豚野郎ばかりだし。

674:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:05:13.63 BmY9bCiW0.net
俺も将来貰えるの月額5、6万になりそうだけどホームレスになってもちゃんともらえるん?
めちゃくちゃ可能性大なんだけど。
まあホームレスが理由で今まで払ったもんチャラにされて門前払いなら確実にガソリン自爆テロ起こすけどね

675:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:06:25.97 l+6N57ez0.net
>>63
食の重要さを全く理解してないお前みたいな猿はあっという間に成人病になってくたばるだけだわ
本当に馬鹿丸出しだな

676:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:06:37.30 WN+g+50R0.net
生活保護って子供が普通に働いて収入があったら、受けられないんじゃなかったっけ?

677:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:09:16.35 /vxBXHld0.net
地方で医療費タダなら楽勝だろ

678:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:09:39.30 P743cwMa0.net
>>11
65歳以上は雇ってくれない
世間知らずだな

679:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:10:23.52 P743cwMa0.net
>>677
地方の方が車必須だからヤバいだろ

680:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:13:01.49 tbove2750.net
>>668
文章読めてない所が流石としか言いようがない

681:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:14:27.04 tbove2750.net
>>674
その頃にはガソリン無いよ、きっと。

682:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:17:50.69 01wPs7B70.net
先々足りないって試算してるなら今貰い過ぎてるやつから減額しとけよ
特に公務員共済はさっさと国民年金に統合しろ

683:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:28:40.29 rPcDKUEN0.net
>>1
電波利権独占のテレ朝、TBS等放送局の企業年金は毎月+20万以上だよ。
退職金5千万に数百万相当のご夫婦海外旅行のオマケ付き。
信じられないっしょ? 嘘だと思うでしょ?w

684:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:29:03.29 M/ME7bR50.net
平均寿命が100歳になるわけない

685:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:31:14.82 DKdU9cD90.net
>>680
あれ? 正規さんのプライドに傷を付けてしまった??
それはごめんね。でも事実だからね。しようがないね

686:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:32:59.82 GD48iXOO0.net
自営業やっといて良かった

687:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:33:00.95 GDQ9E6/y0.net
年収2.300万がざらにいる時代に何もしないで15万弱貰えんの?勝ち組やん

688:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:43:48.13 aYyf0kbs0.net
>>674
住所がないからうちの役所が渡すのか確定できないので払いませーんが基本かと
年金の前にナマポ貰ってね。勿論それも住所確定しないと多分ダメ
つーか役所の保護がないからホームレスになる訳で

689:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:46:24.69 ozzDq6XU0.net
もうその頃には日本もないだろw
日本省になってて、老人はみんな処刑
若者は奴隷で、かわいい子は人民解放軍にレイプw
哀れなジャップwww

690:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:50:36.21 HHYd6Cbf0.net
>>1
あと年金14万では家賃暮らしは出来ないので、
当然若い内にローン組んで、持ち家を持っておく必要があるな。
こっちの方がむしろ重要だが、ここを誰も言わないよな。
未だに賃貸が良いか、持ち家が良いかの神学論争になってるが、
もはやこの論争は一部の富裕層の中だけの話で、
ここまで貧困化が進むと、100%持ち家にしなきゃ生きて行けない。

691:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 05:57:21.40 WEpPJpEM0.net
ホントにそれだけもらえるのかな?
実際にもらえたとしてもインフレで目減りしてそうだが

692:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:01:01.17 1yfciJZ+0.net
65歳や70歳をリタイヤと設定するなら
60歳からそこまで食いつなげる策を政府は示すべき

693:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:02:41.39 JdOVe1uK0.net
>>692
政府はiDeCoやってくださいと言って丸投げw

694:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:03:12.84 2SDy4HG60.net
車生活に一番金使ってるね
夫婦月一旅行のガソリン代高速代バカにならない普段も全て車だからね
そろそろ80だし免許返納すれば14万生活で十分になる
持ち家だし食いもん少ないし着るもんは流行なんてどうでもいいからあるもんで十分衣類費ゼロ
あとは光熱費
医療費は老人だから大したことない
大病した時は死ぬ時と心得てるから最低の家族葬の金は置いとく
野菜は庭の菜園で大体まかなえる

695:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:08:02.31 J0ksngrP0.net
過疎地に難民キャンプみたいなのを作れば?

696:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:09:09.16 5RhCuCZY0.net
>>685
このレベルの奴に真実とか言われても。やっぱり自己責任だと確信。

697:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:10:42.56 I4EHNUMZ0.net
会社は社員がスキルアップしてくれた方が嬉しいし、当人にとってもためになる
誰も困らん

698:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:11:39.29 yOhGDVef0.net
>>63
年を取ると三食も食べなくてもよくなるから、食費はもっと減るよ!

699:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:20:15.24 1yfciJZ+0.net
>>694
なるほど、毎日に変化のない最少の暮らしを連続させるって感じなんかね?

700:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:21:53.57 FYj4TgPv0.net
貯金や積立投信などでコツコツ備えるしかない。親の遺産も少しはあてにできるだろう。
とにかく状況はクソだが乗り切るしかない。

701:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:22:26.19 Tc/dDO0o0.net
終わりですなー集団自殺

702:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:24:37.06 X4zHue7+0.net
>>685
真性のアスベかよ

703:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:28:27.84 MbAHqnCv0.net
>>1
投資しろっていう記事か
そんな金すら無いのが多いから受給額も減ってるんだろ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:28:38.31 3o4xkW2M0.net
老後の対策として持ち家と貯蓄はマスト
実家が持ち家なら建て直すなりリフォームすることも考えておいたほうがいい

705:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:38:31.40 Qv9hacfX0.net
14万6千円 余裕で暮らせる

706:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:44:23.77 MrD/cv9I0.net
戦中戦後の大変な時期を過ごされたジジババさまが、過剰な年金受取でよい老後を送ることは、
ワイは別に咎める気はないし、むしろ、辛い思いをしたのだから、せめて老後だけでも、と思う
その後は経済成長期、まぁ氷河期はあるにせよ、言うても先進国で豊かな生活
蛇口をひねればいつでも水が飲める、なんなら温かいシャワーもいつでも浴びれる
腹が減ればいつでもコンビニで食料が得られる
こんな素晴らしい生活しといて、老後も不労所得で楽しく、ってのは罰当たりだべ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:45:40.36 +hWJvb2s0.net
>>266
高額医療費制度と介護保険があるので、自己負担額の上限は分かっている
保険外の先進医療や高級老人ホームに入りたいとかワガママいう奴は事前にお金を貯めとくべき
生活保護になる奴と一緒で、老後の生活が破綻するのってバカで怠惰な奴だよ
みんなに迷惑かけてるから、さっさと氏んで欲しい

708:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:46:30.29 smLOfPpu0.net
生活困ったら国会議員の家か公務員の家を襲えって言いたいのか?
政府は犯罪者を増やさない様にもっとあたま使うべきだと思う。

709:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:46:58.56 uRjZ9Z7c0.net
老人どもは国会議事堂取り囲んで一矢むくいる
老い先短い命を若い命を救うために立ち上がれ

710:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:48:17.00 5L6MYT2P0.net
爺さんのお陰で自民党議員とそのお仲間達の社会保障が守られたよ

711:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:50:54.09 zosVHeXO0.net
>>13
>>427
会社は厚生年金も含めた、年収を経費として考えてるよ

712:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:51:19.12 MrD/cv9I0.net
まぁもうちょい労働力の活用、うまくやれんかね、とは思うけどね
例えば、古い書物の電子化
委託すると結構カネも手間もかかりそうだが、読書好きなジジババに、
読書のついでにスキャンをお願いしつつ、報酬も払えば、互いにメリットあるかもね、とかさ
傷んでる本の点検とかもできるかもしれんし。あ、指ペロは勘弁で。
人件費考えると日本では無理そうだったことに、趣味のついで、という立ち位置なら可能になりそうなものあるんじゃないかなぁ

713:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:52:33.23 X4zHue7+0.net
>>708
奴隷民族ジャップはネットで文句だけ言って襲ってこないって思ってんだろ

714:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:54:07.12 yEXtQ0eq0.net
〆は必ず株式投資勧誘になるな

715:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:57:22.75 0m9M6Q9g0.net
団塊ジュニアで就職氷河期の大卒底辺職だが、何の不満もない
少子高齢化で仕方のないこと
今の日本は団塊の世代が作り上げたもののおこぼれでなんとか持ってることを痛感してるし

716:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:58:31.16 a+/uQwZQ0.net
中途半端な資産は持たない方がいいね。
換金できる資産なし貯金なしなら年金で足りない分は生活保護を堂々と受給すればいい。
医療費やNHK料金その他かからなくなる費用は多いから
生活保護水準を若干上回る程度の年金+貯金の取り崩しでやっていくよりははるかに余裕がある。
国の制度設計がもうそうなっているんだから変な見栄は張らない方がいい。

717:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 06:59:31.34 za788Iv00.net
>>705
その支給額に医療費や公共費用の免除、家賃の更新料や家財保険の補助が付いてるのが
最低限の生活を保障する制度であるナマポだぞw

718:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:00:09.28 9yxzgjqH0.net
都会のアパートに住んでいれば厳しいだろう。
賃貸料金って2DKで6万円位で済むのかい?
この金額なら住民税非課税金額をギリ超えるから悲劇やね。

719:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:02:12.22 3usYgV/L0.net
このスレ金持ち多すぎるw
すげえな
もう後はゆっくり過ごせて羨ましいな 

720:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:15:24.82 TezjzvMM0.net
>>717
ナマポの受給額もどんどん減っていくよ
ってか簡単に受給できなくなる。今もそうだけど

721:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:15:34.25 vdNoYM430.net
「生活できない」ではなく「生活レベルを落としたくない」て人ばっかり
収入に対応した暮らしが出来る人は、ギリギリの暮らしでもそれなりに楽しんでるけど
それが出来ない人は、50万貰おうと100万貰おうと、苦しみ続けてるように見える

722:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:17:16.77 +GCKJ4dt0.net
>>662
厚生年金被保険者には1号から4号まである
1号は民間サラリーマン
2号は国家公務員
3号は地方公務員
4号は私立学校教職員

国民年金2号=厚生年金1号から4号ってこと

723:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:17:38.13 PVEAcrKE0.net
NISA,iDeCoとほぼ時を同じくして老後資金2000万円論が出てきた。これは「もう国は老後
の面倒を見られないから、各自で用意してね」ということだ。
今後はiDeCoに加入すれば、国民年金保険料、厚生年金保険料の支払いが免除されるように
なるであろう。
実質的に破綻している現在の公的年金制度に代わり、確定拠出型年金(iDeCo)が新たな年
金制度として位置づけられるようになる。
同時に出てきたのが定年後の再雇用、再雇用期間の延長、さらには定年制の廃止だ。
カネのないやつは死ぬまで働け、ということだ

724:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:19:18.10 r2INuaJ/0.net
老後は金食い虫の車を処分してバイクに乗り換えだな。

725:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:19:24.11 qj1kw0Ph0.net
>>700
うちの両親からの相続は2千万円位だったけど、奥さんの相続は1.7億円だったでござる。ちょっと運が良かったw

726:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:21:18.60 vdNoYM430.net
>>715
正しくは戦中世代と、最初期の団塊世代が作りあげたもの、だな
戦後生まれは悪質な寄生虫の方が多い

727:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:21:54.43 PR2rj6eA0.net
資産化は物で残すか、海外に移管が必須

728:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:22:30.30 1dYMvfmF0.net
>>720
実は65歳以下の生活保護受給者は年々減ってきている
実家と親族に扶養できるか電話かけられて、
就職をあっせんされるなど役所も易々と生活保護を受けれないように頑張っている

729:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:23:10.30 uOVal6WY0.net
年金あてにするとか何処の情弱や。生活保護一択。

730:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:23:13.44 mKPWzvaz0.net
個人投資家は市場の養分
金持ちのエサになれってさ

731:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:23:19.26 knfE0auK0.net
iDeCo用意したから、あとはシラネ
老後は自己責任でね♪
↑これが国家のすることか?
頭おかしいくらいの自己責任国家

732:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:29:12.01 X4zHue7+0.net
>>731
自民党にとって自分たちとそのお友達の資産は増やす為に政策バンバン打つけど、国民はゴミ屑だから当たり前じゃん

733:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:29:40.35 c03kKkoS0.net
>>1
なんだこのクソみたいな記事は

734:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:31:19.75 c03kKkoS0.net
>>4
世の中の不満を自民党のせいにするな(笑)
野党及び在日朝鮮人と在日支那人のせいだ

735:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:34:45.58 ZEeWPdHX0.net
>>730
iDeCoやつみたてNISAの商品はインデックスファンドがメインだから個人投資家がどうこうとか関係ないぞ

736:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:34:56.27 GQOOp0J40.net
夫婦で30万弱なら十分だろ

737:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:36:27.21 8WNL8LtB0.net
>>736
持ち家か賃貸で考えは変わってくるな

738:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:37:05.13 papbehpz0.net
バブル崩壊の頃、日本の年金システムは絶対に破綻すると思って自分なりに対策してきた。
定年が見えてきたけど、年金がゼロになっても何とか食っていけそう。

739:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:37:54.85 gGCcIB3B0.net
今の高齢者は福祉だけなら最高の世代だろ
今の40以下なんてほぼ年金もらえないんだから

740:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:41:03.34 2SDy4HG60.net
老後のための貯蓄?
実は老後なんて金いらない
足はヨタヨタで旅行もままならない
内臓全般の機能低下でステーキ食べれない
都会に外出なんて目はチカチカ耳は遠いわで嫌いになる
ゆえに外出着なんていらない
しまむらの普段着で十分
て事だから
無理して貯めた大金は親不孝の子供に行くことになるよ
年金の14万で十分じゃ

741:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:43:18.42 knfE0auK0.net
老人になって金なくなって困ったら、国会の目の前で集団自殺オフしようぜ
誰も傷つけずに問題提起してやる

742:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:43:32.35 5VULkXMz0.net
>>740
いや、貯めるよ
施設の入居費用だぞ

743:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:44:44.24 m787skc40.net
昔は定期預金だけで年5パーくらい増えたけどな。FP的な妄想で補完してるだけじゃん。にーさと不動産投資で全員老後安心なわけ無いだろ。詐欺国家だなww

744:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:45:29.32 f/UaGRPl0.net
>>740
ほとんど医療費の為だな

745:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:46:35.95 GQOOp0J40.net
>>737
確かにそこは違いがあるか
うちは持家だけど二人とも国民年金だから片方死んだら生保あり得るわ

746:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:46:41.18 a0r+KeDx0.net
 少ない以前に令和3年4月の今どき払って無いクズ野郎には関係ない話(失笑

747:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:47:28.92 2RwCrtR/0.net
年金月額14万というのもかなり高い方で、
通常は一桁だからな。1番危険なのが年収500万以内で老後は年金だけが頼りというパターン。そんなに貯金を残せない収入で年金も一桁だったりするから、確実に老後破産してしまう。

748:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:47:36.20 /+g5evSl0.net
国民年金保険料の催促がえげつないのは、そういう理由なのか

749:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:47:44.71 U3E4YPLR0.net
国民年金って月7万って見たんだけど
こんな金で自営業の奴ら生きていけるの??
会社入ってないと詰みやん

750:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:48:00.08 P0WPHt6f0.net
生活保護との差がなくなったらいよいよBI議論になるな

751:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:48:17.39 r2INuaJ/0.net
今いるその辺の老人を見てみろ。
何年着てるのか色褪せた服を着て
出かける時は自転車。
行く先は公園や河川敷で半日ぼーっとする。
アレが金のない老人の生き方。

752:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:48:36.83 Mv3LWsuW0.net
様々な扶助合わせるとナマポは1人当たり15万くらいの価値がある
持ち家にこだわる時代じゃないし年金払わない方が特だな

753:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:49:14.03 1dYMvfmF0.net
>>740
60以上になったら毎日ランニングと筋トレやるくらいに考えとかないと駄目だぞ

754:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:49:22.57 oR8d42u40.net
老人同士で殺し合え
老人の数が減れば、年金の受給額が増えるぞ

755:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:50:07.74 mKPWzvaz0.net
月額14万ってナマポとあんまり変わらんな

756:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:50:39.34 MjSFuSbx0.net
年金だけで暮らせる世代とだいぶ隔たりがあってそこに対する不満はあるものの、年金を保険だと捉えられない人が多数いるのも厄介だよね

757:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:51:01.70 V+HwHobC0.net
>>751
アルミ缶やアルミクズ拾っているだろ?

758:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:51:41.97 C9Ev2a8/0.net
年金の範囲で生活できるように、自分の生き方を変えれば言いだけの話だ。
遊びたい、外食したい、旅行に行きたいとか、そういう欲を捨てれば十分な金額だ。

759:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:52:02.43 U3E4YPLR0.net
やはり米国高配当ETFを買って
自分年金作り始めた方が良さそうやな

760:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:52:18.51 1dYMvfmF0.net
>>756
そう、80歳まで生きると投資額の230%のリターンがある
かなり割のいい保険

761:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:52:26.37 vNoZoDE40.net
>>1
ちなみに独身で月14万とか無理だからな。40年の平均年収800くらいの年金額だからね

762:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:52:51.12 GQOOp0J40.net
>>755
むしろ生保の方が良い
医療費無料はかなりのメリット

763:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:53:02.72 yJquWWY50.net
>745 持ち家を処分して預貯金が10万円未満になって親戚と絶縁しないと、生保様にはなれないよ。

764:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:53:06.50 V+HwHobC0.net
>>758
氷河期世代の独身は童貞多いから
中高年になって、ようやく性欲を満たすべく
女子高生女子大生20代OLとセックスするようになる。

765:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:53:10.89 m787skc40.net
人間なんて80年も生きてる権利無いだろ。50年でも長い。食糧事情と戦争回避と医療の進歩に執心し過ぎて長寿化し、1人当たりの幸福の取り分が目減りしただけだから文句をつける先はないけどな

766:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:53:49.07 MyypqVdA0.net
パイは限られている
高齢者の数が増えれば
一人当たりの分け前は減る

767:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:54:10.28 V+HwHobC0.net
>>765
では今すぐ80歳以上を蹂躙したまえ

768:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:54:21.90 Bkc6OLhN0.net
生活のレベルを落とせば余裕だろ?
そもそも学生の頃の一人暮らしを考えてみようよ
賃貸住宅だと家賃次第で厳しいけど、持ち家ならたいしてかからないだろ。

769:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:54:27.31 f/UaGRPl0.net
>>753
老人はランニング止めといた方が良い
逆に身体壊すから
ウォーキングにしとけ

770:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:56:35.53 yJquWWY50.net
>758 コロナ禍での優等生的生活すれば年金で暮らせる。

771:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:56:52.56 NQUvHnfP0.net
減額は違憲。

772:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:57:23.19 GQOOp0J40.net
>>763
あー、それだと無理そうだな
偽装結婚で貰ってる奴らもいるけど、一般人が生保様になるにはハードル高いな

773:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 07:58:57.64 uqYFpujy0.net
>>725
一生奥方に首根っこ押さえつけられてる奴隷人生か?

774:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:00:23.43 W9cV6BB20.net
>>673
そういうじじぃが多いだろうな
実際他人を犠牲にして自分が得すればいいみたいにな

775:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:00:32.83 ts5mJkeK0.net
年取ったら人間、贅沢になるんだね
大学生だけど月10万で充分、生活できてるね

776:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:00:44.93 1RXUz0tS0.net
二人で月14万だろ?
まあいけるな

777:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:00:45.71 5k+pxY7i0.net
彼らがビジネスに参加しなければ、何の物も作れない
富を築くだけの空虚な時代になる

778:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:01:03.03 oF9PkjCW0.net
生活保護よりも高いってことはこれで生活できるってことじゃん

779:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:01:54.94 Bv8VsI280.net
>>749
だから70才過ぎても働いてる人多い
家持ちだと農業やったりとか
ただ固定資産税やらがのしかかる

780:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:02:05.41 a+YnIHrn0.net
生活に困らない年金生活者の人がかなりあちこちで仕事を奪う形になってるわ。

781:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:02:48.93 W9cV6BB20.net
>>779
固定資産税なんか東京じゃなきゃ0にちかい

782:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:02:50.91 knfE0auK0.net
>>776
問題は物価だね
将来的に2~3倍になったら辛い

783:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:04:36.34 4/dgwapy0.net
>>758
金の掛からない生き方と楽しみ方をすればいいだけだからな
コロナもあって金の使いようがなくなった事で金を使わない生活も身に付いたね

784:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:06:23.42 r2INuaJ/0.net
人間暇な時間が増えると散財しちゃうからしょうがない。
休みが増えれば増えるほど物を買ったり旅行したりする。
老後も現役時代の仕事に代わる目的が必要なんだよ。
定年までに用意しておこう

785:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:08:19.09 Y27dYU5j0.net
>>781
んなわけねえだろw

786:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:09:35.21 hMhAI5/C0.net
目標貯金を5000万以上に設定しておけば救かると思う

787:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:09:46.14 bvhXfFKr0.net
左翼の胸中察する。
明らかに格差は生じているのに、
左翼指示は全く広がらないどころか、絶滅危惧種に。
格差の底辺になったのは自己責任と多くの人がわかっている。

かわいそうなブサヨクwwww

788:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:10:12.71 4/dgwapy0.net
団塊ジュニアの親なら金持ってるから親を大事にする事も重要だね
こどおじを選択するのもこの辺に理由があったりする

789:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:10:27.11 41WrxO3N0.net
夫婦の場合
公的年金だけで30万か
個人年金もあわせれば、全然余裕やろ?これ

790:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:10:28.67 oR8d42u40.net
まあ平均だからねえ
地方公務員の俺は月20くらいはもらえるはず

791:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:10:48.27 r2INuaJ/0.net
今の40代前後以下が定年を迎えても
金のかからない趣味としてMMO世界に没頭できるから
大丈夫だろ。心配すんな

792:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:11:31.39 4J5FnPGm0.net
>>1
定年後40年も働かずに暮らせるとは誰も思ってないけど働く場所が無いのが問題

793:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:12:14.32 m787skc40.net
人間様の何が偉いわけでもないんだから80年もの長期間、餓死せず雨風しのげ布団で寝れる権利なんてないだろ。生存権も自然権も妄想や想像の産物になった、国家が裏書きしてない紙切れ手形だ。
福祉家や慈善家や動物愛護家や環境保護家なら人間価値を主張する権利はいくらかあろうが。
のうのうと生きていられる事を「当然の権利」くらいにおもってヌルく生きてる自分自身を疑えよ。未来の年金額じゃなくてさ。

794:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:12:21.11 I4EHNUMZ0.net
>>781
そりゃ賃貸住まいなら固定資産税はゼロだろ

795:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:14:06.48 4/dgwapy0.net
>>789
支給額が今と変わらず物価も上がらなければ大丈夫

796:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:14:26.71 9O5TyMYP0.net
団塊世代爺婆は、今現在現役、例えば会社役員、弁護士とかやってて年収が高くても
年金は年金で高額もらえてるからね。そこがおかしいんだよ、
例えば、65歳過ぎても年金以外の年収が800万以上ある人とかには、年金の支払い
はしないとすべき。海外ではそうだった。

797:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:15:16.31 Pn5HxiL20.net
地方なら暮らせるけど
身なりまで気にしてる都市部だと
ちと厳しいだろうな
夫婦なら子供に援助して孫におこづかい
上げる位に余裕あるんだけど
片方死ぬと途端に生活苦になる

798:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:15:56.27 knfE0auK0.net
うちなんて元から貧乏だし、1円も相続するものがない
家も兄が相続するだろうし

799:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:16:58.25 K1tD9RsC0.net
年収600~800万稼いでた親父は今12万しか貰ってなくて家もないし母親も早くに他界してるから
結局パートしてるで

800:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:17:24.59 0gDgHDDL0.net
>>787
困るのは国民な
左翼は困らない
あの人達は立前を言ってるだけで
本人達は困らない

801:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:17:42.84 Bkc6OLhN0.net
>>787
言っていることがよく分からないが、おそらくあなたの言う左翼とは他人や世界、環境のことを心配して大きなおせっかいをする人のことだと思う。
それはすなわち、自分の生活に困っていないから、余裕があるからこそ他人の心配ができるのであって、
そういった人たちを馬鹿にしたところであなたの生活は良くならないよ?
そもそも他人の心配をして余計なこと言う人は豊かな人が多いんだから。
貧乏人が金持ちで他人の心配をする人を馬鹿にして誰が得をするんだ。滑稽だな。

802:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:18:22.57 41WrxO3N0.net
そもそも平均値が14万6千円
80代以上だと年金の掛け金をキチンと払って来なかった人が多い世代で
その人たちの支給額も当然に低い
そういう人たちが平均値を大きく下げている可能性がある
無批判でこの平均値を受け入れるのは尚早よ

803:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:20:16.24 f/UaGRPl0.net
俺の所は小さい家屋だから動産不動産合わせて固定資産税は年35000円程だから

804:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:20:17.41 52Ll017F0.net
マイクロ法人+個人事業主が最強
年金が1番少額で最大限の保険が受けられる。
ジジババに金を吸われることがなくなる。

805:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:21:37.92 6I8OEFRB0.net
働きたくても年齢で弾かれる。
どうせ死ぬなら国会に突撃だな。
車で跳ね飛ばしたほうが罪は軽い。

806:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:22:11.90 52Ll017F0.net
>>800
彼らは弱い自分らが惨めな状態から目を逸らしたいだけなんだよ。だから勝った気分でいさせてあげるのが左翼の仕事なんだな。1番被害受けてんのは大半のサラリーマン

807:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:22:59.59 m787skc40.net
定年して20年も暇つぶしするなんて最悪の「ムダ」でしかない。老後に金がかかる事を嘆く前になんで各々の人生がそんな「暇つぶし」程度の内容や価値しかないのか、そっちの方を解決しなきゃだろ。全員もっと早く世界から退場するのが健全だろうな

808:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:27:02.51 s0rJHj5P0.net
>>804
俺がそうなんだけど、定年が無いから、
足腰がしっかりしてれば、マイペースで一生稼げる。
ただ結婚が難しかった。

809:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:27:50.38 5VULkXMz0.net
>>802
二十歳から免除期間なく満額おさめてるけど、将来こんな額面もらえない
大体、色んな保険料率うなぎのぼりだから実質減収だろう
税率も高くなってるとみるのが妥当だろうし
仮に物価が大して変わらなかったとしても今とは大分違うと思う
医療保険も個人負担率上がってるんじゃないか
…って考えるから現役世代の消費がどんどん冷え込むんだよな
国は真面目に考えてデザインしてくれよ

810:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:29:23.98 XJDLcbQR0.net
団塊ジュニア世代の親は
親が平均5千万程度の資産があるから逃げ切れる
その下からが本当の地獄

811:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:33:18.72 Pn5HxiL20.net
お前らがバカにしてるような
土木関係の人は強いぞ
身体さえ丈夫なら年金もらう1日前まで
働けるからな
会社も今は人入れないで最低数で働いてるから忙しくなればすぐ仕事来るしな

812:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:33:53.14 0tqMqKfz0.net
これムリゲー

813:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:35:28.61 UBZiep7O0.net
年金からの知らせ見たら現時点で年額26万だった

814:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:37:47.42 9O5TyMYP0.net
>>800
そうそう。左巻き連中っていかにもなことばっかりいうけど、
つねに自分らは階段の上の踊り場という安定の場所にいて、
急な階段を上っている人に、いかにも善人づらしてがんばれーっと
口だけ応援ごっこする。 途中で挫折せず階段を登り切って踊り場に
たどり着いた人が、左巻き連中におー仲間~とタメ愚痴で話書けると
「一緒にスンナや、成り上がり貧乏人が・・」という態度丸出しになる。
つねに自分が一歩高いところから、見下して正義感を語るのが好きなのが
左巻き。

815:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:38:17.35 V+HwHobC0.net
>>810
俺の両親はそんなにないわ
氷河期世代の親だし。
死ぬときは何も無いだろうな
俺が葬式台と墓を用意しなければならない。

816:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:39:25.35 V+HwHobC0.net
氷河期世代一同「両親死ぬ前に俺ら一揆するしかないのだろうか。
ん?中国共産党ジオン軍?氷河期限定募集だと・・・?」

817:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:39:57.77 bEW+K6kL0.net
持ち家(ローン無し)だったら月10万もあれば何とかなる
国保のみ5万しかなくてもシルバー向けのアルバイトで数万稼げれば
十分暮らせるよ
後期高齢者になり体が動かなくなったらナマポを受けつつ臨終の瞬間まで
介護施設で穏やかに生きる
これが俺のライフプラン

818:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:41:15.56 82hQWmxR0.net
俺の年金は年間7万円だった
月7万じゃなくて年間7万
年金収めても生活していけないから自分で貯金するなり株の優待狙いでそっちに使うわ

819:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:43:26.75 V+HwHobC0.net
おおおおおおおおおおおおおおおお
今こそ天皇を!消滅!

日本を氷河期の手に取り戻す!!!ジーーーーーーーーーーーークジオン!!!

820:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:44:41.28 OU3RTPHY0.net
もう20年も前からこういう記事出てるんだkら
グローバル投信するとか土日にバイトするとかしろよ
未だに何もやってないやつなんかほっとけ

821:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:44:43.47 TGTxHYOS0.net
老後までに家を自分のものにしておけばどうにかなるよ
中古で安い家いっぱいあるよ

822:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:46:09.21 KkDfHuEO0.net
地方に家を買うしかない

823:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:47:56.78 DEGaBptx0.net
いや暮らせるだろ

824:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:48:42.04 Pu36hhg00.net
中國との戦争に勝って奴隷15億と広大な領土を手に入れば日本は貴族の生活ができるようになるから心配すんなよ

825:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:49:03.78 SElxjX6w0.net
いま30代40代の人は将来貰える額の予想しにくくないか??
年金定期便だって現段階の予想受給額でしか無いし、受給開始年齢と支給減額で定年後の必要資産が大きく変わる。
三号夫婦で月10万もらえない時代になってるかもしれないんだし。

826:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:52:47.09 qsUs6FIB0.net
8万円くらいの予定らしいけどあまり悲観はしてない。

827:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:57:58.58 kNzUqQxE0.net
>>711
で、もし厚生年金から国民年金に変更できたとしそても
給料は変わらないわけだが
経費が浮いて会社が喜ぶだけだろ
少しは無い頭で考えてからドヤレスしろよ低能笑

828:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 08:59:07.84 R3gG1P1t0.net
>>71
でかすぎ重すぎで食費も被服費も石鹸も余分にかかるし介護でも人手が余分に必要なサイズ
まず身体を縮めるのが最優先事項
実家いられるならリバースモーゲージとかなんとかあるんでは

829:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:00:24.50 1NlnvKz30.net
>>821
自分の家があったところで固定資産税と修繕費は出ていくし
年金は所得税、住民税、健康保険料、介護保険料引かれるからな
独身だと厚生年金でも手取り10万切る奴続出
国民年金なら更に悲惨

830:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:02:17.87 h6DO9UPV0.net
もう年金廃止しようぜ。どうせ、どんどん減額して年金制度は大丈夫って形だけになるんだから

831:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:04:00.04 41WrxO3N0.net
>>711
あほ丸出し
会社にとって、社員の年金掛け金なんて経費以外何物でもないわ
あたま可笑しいやろ

832:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:05:49.94 Pn5HxiL20.net
>>821
持ち家もアパートやマンションの
管理費って部品が故障するとバカ高いんだよな風呂やトイレや壁や屋根とか
うちは様子見だけど浄化槽はずっと言われてる入れ換えは90万はかかるらしい

833:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:05:51.84 bRA6ttV50.net
>>3
90代のじいちゃん、年金から後期高齢者保険料引かれてた
介護保険も払ってたと思うけど、なんだかなという感じよ

834:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:07:14.59 Mv3LWsuW0.net
年金から税金やら保険料引かれるんだよな
どう考えても年金よりも非課税+様々な扶助があるナマポの方が特

835:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:07:56.63 /jNwwYuqO.net
>>381
それ本当?
払わずにいると差し押さえになるってみかけたけど…

836:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:13:04.14 OU3RTPHY0.net
昼間の西友に居るみたいな底辺っぽい年寄りなんか見てると
老後は家賃3万くらいのボロアパートでテレビ見てるだけだから
月10万もあれば足りそうだけどなw

837:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:14:07.42 kNzUqQxE0.net
>>829
年金受給額の低い奴らが年金を払わずに
貯金が出来ていたかというと
まず大半の奴は出来ていないだろ

838:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:14:58.22 Pn5HxiL20.net
>>381
年金じゃなくて国保の方じゃない?
うちも来たぞw
チラッとみたら早朝から職員6人来てたわ
これTVで見るガチのやつやん
金無かったら差し押さえするやつだって
思って笑いながら金払ったけどな

839:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:16:50.89 YW1a2z620.net
>>381
社会保険入ってないのかよ
ブラック企業か今無職か自営業かどれだ

840:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:17:35.01 7YP5k26i0.net
【意見】餓死で亡くなった友人…「就職氷河期世代」の困窮
スレリンク(newsplus板)
自民党の某議員「氷河期世代には貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 [765014536]
スレリンク(poverty板)

841:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:20:26.30 HHYd6Cbf0.net
親が下手打ったりして、何も資産残してくれなくて、
挙句氷河期世代とかは、本当に生まれた時代と境遇を恨むしか無いよね。
結婚するのもままならないだろうな。
まぁこうなってくると、やはり人生は運だと思うね。

842:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:23:03.93 Pn5HxiL20.net
>>841
時代のせいでは無いんじゃね
本人のせいだよ

843:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:23:24.70 kNzUqQxE0.net
>>841
それを言ったら日本に産まれただけでかなり運はいいだろ

844:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:27:42.08 HHYd6Cbf0.net
>>842
個人のせいなら、国民全体が貧乏になる事は無いんだよね。
だって、だれだって貧乏になりたくないから、だいたいは努力するんだから。
1997年の30代男性の年収500万円台
2017年の30代の男性の平均年収300万円台
この200万円の差を個人の責任なんてとても言えないでしょw

845:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:29:04.18 c03kKkoS0.net
>>1
死なせろ

846:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:30:57.96 YW1a2z620.net
>>844
なんだろうね
土曜日出勤とか残業しまくりだったんじゃないの
平均賃金も低いのに昔は

847:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:31:35.13 OBEuf2S70.net
結局何が言いてーんだよ

848:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:32:52.90 Pn5HxiL20.net
>>844
ちゃんと稼いでる人もいるからなぁ
生まれながらの貧富の差は認める

849:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:35:14.91 9edGM3bO0.net
刑務所入ればいいじゃん

850:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:35:38.97 fNHh6m9W0.net
>>734
いやー自民の責任は大きいだろ
戦後何年率いてんだか

851:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:36:14.15 LkzA+w590.net
>>846
30代男性のうち
年収400万円~600万円の人の占める割合が
1997年…9割
2017年…4割(年収200万円台が4割、100万円台が1割)
と変わっただけのことです

852:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:36:35.47 toxJEkMN0.net
今に比べたら豊かな世代なんだから貯金くらいしとけよ

853:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:37:27.16 P+/IHnPY0.net
夫婦で20万ならまあ

854:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:39:07.01 Wbf7SfBW0.net
ナマパー予定者とかは助からんだろうな
大幅減額くるよ

855:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:39:10.81 HBIWO2Uc0.net
賦課方式の年金は世代間搾取装置。
今の若者の社会保障の収支はマイナス6000万にもなるそうだ。彼らの前に社会保障廃止ボタンを置けば即座に連打するだろう。

856:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:39:33.62 Pn5HxiL20.net
>>846
個人的にはバブルの頃より今の
仕事のペースで良いんだよね
あの頃は恐ろしい仕事量だったから
ただ今は物価や税金あがってるから
むしろそっちが厳しい

857:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:39:37.45 44z5v4oi0.net
オマエら大変だな。
俺は持ち家ローン無く、大手で年収も1200万あるから、お金が貯まってしょうがないよ。旅行とか車にも興味無いし。
今は3人の小中学生の子供に月30万以上の習い事をさせて浪費しているよ。
60歳以降も、年金や他の資産と合わせ月30以上入るから全く心配していない。

858:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:40:07.85 HHYd6Cbf0.net
>>848
まず賃金が下落したか?そこは答えは簡単なんだよ。
単純に定期昇給が無くなったから。
世の中の仕事の種類は変わって無い訳。つまり国民各々がそのポジションに
収まって行く訳だね。職種は昔と同じな訳。ここに努力の差はないでしょ?
じゃあ何が変わったのか?初任給もらいましたと・・で次の年は??
そう上がらないんだよw昔とココが違うんだよ。
だから個人で稼いでるってのは、定期昇給が残っている公務員か、個人事業主、
いわゆる経営者だね。でもこれらの人たちってごく一部でしょ。
自己責任論の落とし穴がここだよね。
昔の人は今の人より優秀だったとか、努力したんだとか嘘なんだよ。
だってやってる仕事同じなんだからw

859:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:43:43.48 1dYMvfmF0.net
>>818
考え改めて頑張って年金払ってた方がリターン大きいぞ
金を貯めようとすればするほど欲豚になるから
多分なけなしの貯蓄も全て失う事になる

860:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:44:20.64 MkmlOsdl0.net
>>841
リッチな団塊親におんぶに抱っこで私大ブーム。
奨学金返済なんて無い世代じゃないか。
経済的には相当恵まれてる世代だと思うぞ。

861:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:45:05.44 Pn5HxiL20.net
民主の頃が1番良かったな
仕事もそこそこで物価は安いし最高だったw

862:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:46:14.30 hq+DFtD/0.net
おまいらは餓死しない程度でいい
    おまいらを搾取して私服を肥やした者より

863:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:46:40.66 a1QEyh780.net
親がお金持ち、叔父夫婦が大金持ちだから
老後なんて年金すら必要ない、遺産だけで何とかなっちゃう俺みたいなのは
働く必要すらないんだよな。
階級社会を感じるね

864:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:46:57.23 0GRSCQxn0.net
>>861
842 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/04/04(日) 09:23:03.93 ID:Pn5HxiL20 [5/8]
>>841
時代のせいでは無いんじゃね
本人のせいだよ

865:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:47:39.27 44z5v4oi0.net
>>858
最後の文の、だって、って前の文章と繋がっていないぞ。
昔の方がサービス残業等、仕事にかける時間はが多かった。今は仕事にかける時間は少ない。税金は取られるが。つまり時間給で言うと変わらない。

866:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:49:03.61 Pn5HxiL20.net
>>864
だって物価までは変えられないじゃん?

867:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:50:01.83 HHYd6Cbf0.net
>>860
団塊世代はイージーモードだったので、ここの人たちって
鼻垂れてても銀行預金には金利付いてどんどん増えていくし、
学校に漫画しか持っていいかない不良でも街の土建屋で
年収500万以上余裕で稼げた。
ここで資産作れなかったって事は、これは相当運が悪いよね。
その子供もその不運を継ぐと。

868:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:50:54.20 NW6U4pOc0.net
>>42
>>427
金の振り分け方で特に見えるように仕向けてるだけで特は無い

869:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:51:36.69 oIdfVvKW0.net
下の世代はこれより下がっていくのが
わかってるのによく文句言えるね
自分らのことしか考えてない

870:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:51:47.34 WNQPj6HT0.net
>>150
在宅再雇用でSEやってるけど、45インチTVにpc画面映してメガネ3つ取り替えながら、やっとこさ仕事してる。

871:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:51:52.32 HE3A1+iB0.net
14万もあるのかよいいじゃん

872:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:52:17.84 NXEk0rXZ0.net
年取ってから 惨めな思いしたくないなら貯金ぐらいしておけよ。

873:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:55:26.07 hq+DFtD/0.net
🍙たべたい あっ明太子で

874:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:57:50.07 blbcQgUd0.net
消費税増税とはいったいなんだったのか?

875:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:58:00.80 2SDy4HG60.net
>>765
寿命80年どころか今は平均寿命が90超えらしいよ
意味のない長生きだよ

876:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:58:45.65 knfE0auK0.net
相続ある奴、本当に羨ましい
俺の生まれる前に死んだ爺さん、何十年も寝たきりだったらしく
本家名乗ってるのに超貧乏、婆さんも苦労したらしい
だから鳩山や麻生みたいな苦労知らずの軽はずみな発言が大嫌い
こっちは1円も相続するものがない、と同時に大学まで行かせてくれた親を密かに感謝

877:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:59:11.23 vdNoYM430.net
>>867
運の良し悪しで言うなら、その時代に現役世代だった時点で充分幸運だろう
世が世なら年収云々どころか、まともな職に就けないようなレベルの
何の職能も知識も技術もなく精神性も幼児のままみたいな、真正のド低脳が
ロクに仕事しないまま会社に在籍し続けるだけで出世昇給してた狂気の時代だもの

878:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:59:24.09 286oj1Pa0.net
>>872
>年取ってから 惨めな思いしたくないなら貯金ぐらいしておけよ。
貯金がなくて68歳でタクシー運転手になったんだろう
URLリンク(news.livedoor.com)
78歳タクシー運転手“ひき逃げ”で逮捕
社長によると、運転手のタクシードライバー歴は10年ほど。
過去には対向車線の他人の車のドアにぶつけたりと、
運転手としては事故が多い方だったといいます。

879:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 09:59:51.91 q/7rFOA+0.net
余裕で生活出来るじゃん
クソ老害共を駆除しないと行けない段階に入ったという証左

880:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:00:44.73 hq+DFtD/0.net
あしーたがあるーさ あすがある
若ーい僕には夢がある
いつーかきっといつーかきっと
なまーぽをくれるだろー
なまーぽがある なまーぽがある なまーぽがああるーうさぁああああ

881:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:00:45.55 HHYd6Cbf0.net
>>865
うん。
だから時間給じゃないからね。
時間給じゃない物を時間給に換算しても意味無いよね。
そして、働く時間を短くしたのは、国民がそう求めた訳じゃなくて、
行政の指導でそうなったんだから。
1997年の男性の平均年収500万円台。2017年の男性の平均年収300万円台。
20年前と同じ時間働いてくれたら、年収200万あげてくれるってんなら、
みんな同じ時間で働くよwでも今は会社から帰れって言われるよ。出来るだけ
会社にいる時間少なくしろってw

882:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:01:22.56 V+VRUJwL0.net
老後資金のために今もらった中古の家(自宅は別)を自分で時間かけて改装中
借家として借りてくれればなんとかなるはず

883:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:01:31.91 fVbBQcl90.net
これが自民党ですwwww

884:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:01:58.35 dD3jDx5n0.net
平日の日高屋は
老人だらけ

885:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:03:43.75 vdNoYM430.net
>>872
大金が無くても惨めだと感じない以上、なんにも気にならない
仮にもし月14万もあるなら相当な贅沢が出来る、本当にそんなに貰っていいの?てぐらい

886:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:03:50.12 hq+DFtD/0.net
やだわー年食ってから旗振りとかやだわー
やってるやつってどんな一生歩んできたねん

887:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:04:05.79 caFAbD/H0.net
ひと月14万ならナマポ満額と一緒?

888:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:04:07.92 zhzEUb4x0.net
ナマポ老人は恥を知れ

889:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:06:29.31 286oj1Pa0.net
物流は70代のトラック運転手にたよってる
なんとかならんのかw自動運転ができるとはいえ先だろうし
割の悪い仕事だから他に報酬の良い仕事がいくらでもあって
馬鹿でも誰もが簡単に報酬が良い仕事に就けるから
若い人はトラック運転手にならないんだよな

890:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:08:44.25 a1QEyh780.net
貧乏人は麦を食え
って言った大臣が昔居たけれど
今は、貧乏人は虫を食え
に代わりそうな世界情勢
このまま世界の資源が中国インドに食い尽くされて足らなくなると、間違いなく日本の貧乏人は水と昆虫以外ろくに食べられない世の中になるだろう。
海外セレブたちなんかは今からすでにその宣伝をしてるが、騙されないほうがいいぞ。
彼らは年老いても牛肉を食べられる立場だからその宣伝に乗っかってるだけだ

891:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:08:59.12 HBIWO2Uc0.net
>>879
だねえ。老人の医療費自己負担を5割にして淘汰を進めるべき。

892:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:09:00.60 GLAQkk0W0.net
団塊ジュニアっていうか、それ以降の年代更に下がるんやで?

893:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:09:02.38 0isLFbH30.net
>>889
農業も高齢化してる。この国は終わってるよ。

894:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:10:39.81 oC3xzD8m0.net
>>867
親から貰う資産(家)のことばっかり言って恥ずかしいやつだな
親の土地と家に住み続けるやつのが少ないだろ

895:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:10:45.30 hq+DFtD/0.net
>>889
トラック運転手って運転だけじゃないんだよな。
荷物の積み下ろしが含まれてるんだよ。年取ったらきついわー

896:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:12:11.74 YzhVwAbP0.net
二馬力なら、14万6千円×2=29万2千円だからな。教員とか公務員の人気高いだろ

897:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:12:33.82 /lg5S3Tc0.net
年寄りを無駄に生かしすぎなんだよ
自力で摂食・排泄できないやつは寿命なんだよ受け入れろ。

898:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:17:02.70 MkmlOsdl0.net
>>894
いまの若い子、みんな自分で学費返してますよ?

899:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:24:30.41 bEW+K6kL0.net
他人の意見を取り入れて、そうして失敗をすると、その失敗は自分の責任なのに、
他人に転嫁するのは止めましょう。
こんな当たり前の常識が理解されないようでは、もう生きている価値もありません。
すべて他人任せは止めましょうね。
自分の人生です。だから自分がどの意見を選択して、どう行動してもその成果は
全て自分の責任です。成功も失敗も自分のものです。

900:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:25:43.64 oC3xzD8m0.net
>>898
噛み合ってないんだけど、おれ?

901:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:27:13.86 a1QEyh780.net
俺がまだ10代のころ
小泉政権が政権を握って、派遣法を改正した。
あれも今の昆虫食をはやらせようとする動きを生み出してる連中と、同じ勢力が仕掛けた罠だったのは間違いない。
のちに小泉純一郎は「騙された」と発言した
ユダヤ系大財閥と王室・皇族と、その直属配下のグローバル大企業の管理職や世界医師会は、世界中の官僚や大物政治家を巧みに操って
富裕層と貧乏人だけに分かたれた世界を作ることを目標に動いてる
なんでそんなことが断言できるかって
俺がその直属配下の親族だからだ。
いくらお金で直属配下を釣り上げて操ってるつもりでも、人道的に許されないことはある。それを忘れるなロスチャイルド

902:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:28:37.42 eKJqMBpE0.net
そこら辺に生えてる雑草が野菜に置き換われば野菜買わなくて済むよ。頭使うんだ。

903:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:29:26.32 jCyAfX5m0.net
そもそも「生活出来ない。」と言うのが嘘っぽいな。
まず老後は年金だけで生活する訳じゃ無いと思う。
毎月の生活費が幾らになるか考えて、
その上で足りないのか具体的な事が一切書かれていない。
定年以降に働いて得る給料や貯金や個人年金の事も考慮すれば
年金の月額支給額が14万円なら普通に生活出来るだろう。

904:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:29:49.50 5QiFprNc0.net
年金支払い拒否して投資の原資に。

905:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:36:12.79 Yc1DadiV0.net
>>13
2015年に公務員の共済とリーマンの厚生年金が一元化
これから議論が始まるのが厚生年金と国民年金の一本化
これがどう言う事を示唆してるか分かるよね

906:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:37:28.06 qXDUf1LE0.net
>>1
そういう問題じゃない
年金は廃止
アメリカのようになる

907:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:40:12.94 6vt6ZhMO0.net
全てはDSとその下僕のせい
厚労省大臣と赤羽の首をとっとと撥ねないと

908:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:43:52.20 fbOBfpFr0.net
団塊ジュニア世代で受給時14万貰えると想定し
将来設計してるボンクラポンコツのアホなんて居ないだろ。。
新聞なりニュース等々、何も見て無いのかよってレベル

909:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:44:12.06 3SfJTk7c0.net
>>905
でも議員年金は別のままなんだよな?
ふざけてる!

910:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:46:18.16 h3YoKUCM0.net
>>1
文章が長い
3行で要約よろしく

911:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:47:06.30 vdNoYM430.net
>>899
結局、真にこの国を衰亡させたのはこの「一億総他責思考」な風潮だと思ってる
国が悪い政治が悪い政治家が悪い公務員が悪い社会が悪い法律が悪い
団塊世代が悪い氷河期世代が悪いゆとり世代が悪い老人が悪い若者が悪い男が悪い女が悪い
何一つ行動はせず、何もかも他人の所為にして罵詈雑言吐いてちょっとスッキリ
で、何かをやり遂げたような達成感だけあるが、何一つ事態は好転していないという・・

912:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:47:07.38 gPjbHKhd0.net
ワンルームの施設に引っ越せばいいんじゃね安いし

913:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:53:02.81 Yc1DadiV0.net
>>909
議員年金は廃止されてる
ただ残影があり老齢元議員などは
ぬくぬく得て逃げ切りの形になる

914:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:53:08.23 2SDy4HG60.net
>年金廃止でアメリカのようになる
動物本来の姿になるのか
自力で食えなくなったら餓死
人に食わして貰うより潔くて自然だ

915:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 10:58:26.78 bL1cxPm30.net
>>57
だけど10年貰ったら元取れるって言わないの?隠してなんになるW

916:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 11:06:52.28 jCyAfX5m0.net
>>910
4行で要約すると
平均年金月額は、老齢年金で14万6千円になるが
それだけでは正直生活出来ないのでは?と団塊ジュニアは憔悴している。
安泰な老後を過ごす為に、長期的かつ能動的な資産形成が求められていて、
資産形成の手段として積み立てNISAや不動産投資などに興味を持つ人間が増えている。

917:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 11:08:52.97 mKPWzvaz0.net
アメリカも生活保護受給者がたくさんいるぞ

918:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 11:17:35.54 vdNoYM430.net
投資は
適度に楽しむ
遊びです。

919:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 11:28:15.64 w1a9K2QL0.net
将来やべえ状態なのに政府は外国に無償援助で大金を払うという現実
日本人の生活より日本に関係のない外国人を助ける馬鹿政府

920:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 11:40:28.64 ZJhlEX9Y0.net
生活保護という制度がある限り大丈夫だろ

921:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 11:43:56.58 Tw/yVkOw0.net
所得代替率からして、基礎年金はまだまだ2,30年は減り続けるな

922:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 11:44:19.06 c2FYV7fM0.net
ものつくりの会社なら後継を育てるために、人出不足もあり嘱託で70歳まで働けるのにな
若い頃の選択を間違えたな愚か者ども

923:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 11:46:41.53 jVs15pQf0.net
>>872
老人になる前に自死すればいいんだよな。
金があっても所詮、老人w
老人として生きるより誇りある死を選ぶべきだろう。
人生60年も生きれば十分だし。

924:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 11:50:16.39 cdig5Orc0.net
>>1ぶーん投資をしてほしいから不安を煽るのね

925:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 11:55:04.83 JFv7fzAu0.net
>>895
徹夜で運転してからの10トン分の上げ下ろしあるよ
しかも手積みで
女には絶対無理

926:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 11:55:59.69 HHYd6Cbf0.net
>>911
何一つ自分で行動しないという点には同意。
ただ、この国を衰退させた思考の最も根源的な物は、
低経済成長や人口減少は、自然に起きた物じゃないって事。
人為的に起きた。それもちゃーーんと構造改革と立法によって、
そうなるように仕組まれていたって事。
何も考えずにぼーーーと過ごしていると、知らない間に日本という国の
構造を変えられているって事だよ。
その時に、最後同意した部分だんだけど、政治にこれからも丸投げにしてて
良いの買って事だよね。ちゃんと監視しないと、国民の知らない所で、
労働力を奴隷化する富裕層が得をする社会に作り変えられているって事。
日本人が決して怠け者になった訳でも、アホになった訳でも無いんだよ。
日本の産業構造を国際金融資本やその代理人たちによって、
作り変えられた結果が、今なんだよ。国会の抑止機能効かないからね。
総理の諮問会議の意見がそのまま立法されるんだから。与党が多数持ってるんで、
阻止できない。超富裕層はより富み、中間層は賃金減って、貧困層へ。これが
現実です。

927:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 12:00:40.42 PVEAcrKE0.net
毎月何万円も保険料徴収しながらまともな年金額を払えないなら
年金制度廃止しちまえ

928:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 12:03:29.50 Tc/dDO0o0.net
賦課方式から逃れられない限り無理

929:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 12:07:01.10 286oj1Pa0.net
>>925
そういうキツイ仕事を60代70代がやってるんだよなw
全日本トラック協会と厚生労働省が35歳~54歳の若い人に大型免許取得費用を出すから
トラック運転手になってくれと支援プログラムをやってるが
もっと良い条件の報酬が良い仕事がいくらでもあって
トラック運転手になる35歳~54歳の若い人はいないんだよな
なるのは60代70代の年寄ばかりw

930:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 12:07:12.49 Pn5HxiL20.net
>>927
小沢はそう言ってたよね
もう年金制度壊して一律にしたらどうかともちろん今まで払って来た人には
それなりに払うって形で

931:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 12:08:23.60 9WQQHTC/0.net
>>808
これから愛人を沢山作ろう
楽しいじゃないか!

932:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 12:12:55.28 Bkc6OLhN0.net
>>925
それな。
運転だけならおれもやりたいけど、荷物持つの無理だから

933:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 12:14:52.82 286oj1Pa0.net
>>932
60代70代は、そういう仕事しかできないが
若いといくらでも報酬が高い仕事があるから
トラック運転手なんかにならないわな

934:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 12:18:52.81 mKPWzvaz0.net
重い荷物は、介護用パワードスーツみたいの着れば老人でもできそう

935:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 12:20:09.92 Pn5HxiL20.net
>>932
え!マジかオレが荷積みも下ろしもやるから運転してくれ
後は寝てれば良いならそっちが良いわw

936:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 12:25:56.90 /+f0DUdZ0.net
でも生活できてる人たちから見たら甘えたことを言うなよって怒ってそうだけどな

937:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 12:27:33.40 UV1w99zG0.net
年間で1500円w

938:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 12:43:28.00 O7spkcmi0.net
医療費や住民税が非課税なら良いが、勤労や納税をしないクズ連中がそうなのに、ちゃんと働いて年金保険料払ってきた人達の方が立場が苦しいのがおかしい。

939:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 12:53:10.31 38Xum4U00.net
コレ中央値だともっと下がるの??

940:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 12:54:53.50 y4c32oWe0.net
>>938
専業主婦の事かあれはひどいよな女性差別は絶対都合の悪い部分はスルーだからな

941:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 13:03:39.23 MkmlOsdl0.net
>>933
トラックとかタクシーとかの営業車両は普通の自動車保険入ってなくて自社で事故処理方式らしい。
事故起こしたら自社の自己処理部門が解決に出向
とても怖くて運転できんわ。

942:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 13:09:11.21 286oj1Pa0.net
>>941
条件が悪い仕事は70代80代の年寄しかならんわな
若いともっと報酬が高い条件の良い仕事があって
多少の馬鹿でも良い仕事に就けるもんな
貯金がなくて68歳でタクシー運転手になったんだろう
URLリンク(news.livedoor.com)
78歳タクシー運転手“ひき逃げ”で逮捕
社長によると、運転手のタクシードライバー歴は10年ほど。
過去には対向車線の他人の車のドアにぶつけたりと、
運転手としては事故が多い方だったといいます。

943:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 13:10:00.49 0GRSCQxn0.net
>>893
じゃ他の国に行けばいいじゃん

944:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 13:11:20.26 0GRSCQxn0.net
>>892
小学校教員は全国的に人気がなくて人手不足

945:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 13:15:54.75 s9Q6hIu20.net
国「貧乏人は死ぬまで働け」

946:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 13:16:28.54 Pn5HxiL20.net
荷積み荷下ろしが多く見積もって
4時間
睡眠が4時間、休憩食事が2時間
後14時間が運転
これで運転だけ選ぶか?w
事故起こしたリスクも全部運転手

947:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 13:20:25.03 pxroEgzP0.net
>>946
佐川乙

948:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 13:20:38.21 iJKYSFGc0.net
>>898
んな訳ないじゃん
なーにが「みんな」だよ

949:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 13:29:49.81 PZF/t2pz0.net
悲しいけどここで年金に関して書き込んでる人の経済的な素性・本音が丸裸にされるね
大半は年齢受給資格年齢に到達したらどうなっちゃうんだろうね?
こういう人たちが生活保護を受けるのかと思うと複雑な気分になるね

950:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 13:34:26.67 MkmlOsdl0.net
>>948
ああ、みんなというのは言い過ぎだな。
でも、俺ら団塊ジュニアの頃と違っていまの若い子が奨学金で苦労してる割合が多いのは事実だろ。

951:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 13:43:21.23 iJKYSFGc0.net
>>950
ほーん、大学進学した人の何%が奨学金だ?

952:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 13:49:48.01 ZEeWPdHX0.net
>>927
公的年金を保険商品としてみれば結構いいと思うけど。
民間の個人年金なんかゴミだぞ。

953:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 13:50:27.95 K95DgOMA0.net
日銀の指数吊り上げ政策で儲かってるんじゃないの

954:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:05:49.31 0GRSCQxn0.net
仮想通貨で稼げばいいじゃん
ば  か  な  の  ?

955:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:06:47.20 oUF2a+Tb0.net
>>5
厚生年金払っとけ

956:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:07:35.55 MkmlOsdl0.net
>>951
奨学金借り入れ率でググってみ。
自分世代が恵まれてたこと何一つ認めたくないのか?団塊世代みたいな思想だな。

957:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:10:00.14 PZF/t2pz0.net
>>952
基礎年金は掛金と同額をなんと国が積み立ててくれるしね
しかも年金は終身まで貰えるしこんな金融商品ほかにあるだろうか?
但し元を取るためには平均寿命以上に長生きする必要はあるけどね

958:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:11:11.37 DiHycaih0.net
物価を今の1/10にすれば、年金だけで全然生活できる
デフレに舵を切る政党を応援して、物価を下げよう

959:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:12:56.54 ps2GuJ++0.net
年金制度がーとか言ってるやつに限って制度廃止したら自力で貯蓄するわけでもなくその歳になったら真っ先に困るやつ大半だろ

960:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:13:16.85 286oj1Pa0.net
>>956
団塊さんが若い頃は乗用車なんか持ってなくても女にもてるもてないが関係ないもんな
持っていても憧れの乗用車が
URLリンク(www.youtube.com)
これだしなw
最近だと乗用車を持ってないのは貧乏だとか言われるんだろw
団塊さんの世代だと軽自動車を買えるのが金持ちと言われた
持ってないのが当たり前で持たなくても貧乏だと言われなかった恵まれた世代

961:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:16:21.62 U3rdrgg20.net
14万円もあるならよゆーだわ

962:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:17:21.75 hHMGeyoZ0.net
家賃さえ抑えれば余裕だから団地に住むしかない
うちの自治体の団地は年金暮らしの人は2DKで月3000円だよ

963:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:22:01.06 cymDP3tz0.net
プラザホテルの宮沢の様子から学習できなかった

964:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:34:43.73 iJKYSFGc0.net
>>956
「若い子はみんな」と言う間違った事を突っ込んでる訳で話をズラさないでかくれる?
50%をみんなとは言わないな?
そんで団塊ジュニアの時代と今とでは大学進学率が違うんじゃないか
金ない家は進学しなかったんじゃないかと思うが
親が「何が何でも進学しろ!でも金は出さないからな!」なんて家庭はそんなに無いと思うんだ
奨学金の大半は自分が進学したいから借りるんじゃないの?
自分で作った借金にどーやこーや言う方がおかしい
こんな筈では無かったのにと言う愚痴ならわかるけどね

965:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:36:05.56 3SfJTk7c0.net
>>950
それはマスゴミに踊らされてる

966:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:40:58.32 uu4AmAQ60.net
>>954
生産性ゼロのギャンブラーにバカと言われる悲しい時代

967:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:44:29.80 9edGM3bO0.net
もっと減らされるよ

968:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:48:33.63 hFvMdX1T0.net
14万今貰えたら住む所があれば余裕
もちろん贅沢はできないが
今の国民年金が6万足らずだと知ってる人は少なそう

969:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:50:45.83 MkmlOsdl0.net
>>964
だから言い過ぎだと訂正したが?
あとは意味のない論点ずらしだな。
大学進学率はいまより低かったかもしれんが〇〇ビジネス専門学校とか訳のわからん専門学校行った奴は多かったし何かと親のスネかじって高卒就職回避してただろ。

970:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:51:00.23 gGMzIqou0.net
老人と思う人は自分より年上の老人を介護すれば良い
60歳で老人?ふざけるなと90歳の老人に叱られる図

971:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:53:17.69 286oj1Pa0.net
>>968
>>1に>国民年金受給者の老齢年金の平均年金月額は、令和元年度末現在で5万6千円、令和元年度新規裁定者で5万4千円となっている
書かれていますね。
それだけで生活できないので70代のトラック運転手がいたりタクシー運転手がいたり
80代の新聞配達がいるんだろうね
スレリンク(liveplus板)

972:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 14:54:45.26 0GRSCQxn0.net
>>966
「生産性がないのはよくない」と思考停止してるからバカなのだよ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:01:25.45 uu4AmAQ60.net
>>972
生産性ゼロのギャンブラーにバカと言われる悲しい時代

974:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:12:00.17 +GC6w/9r0.net
60,70の人間を年寄りだ使いにくいとか言って放っておくわけにも行かなくなる
使えるやつは年齢経歴性別に関わらず出来る仕事を与えて人が足りないとかおかしなことを言うのもやめよう

975:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:14:25.38 uu4AmAQ60.net
>>974
↑働くと金が生まれると思ってる
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

976:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:20:00.88 0GRSCQxn0.net
>>973
「生産性がないのはよくない」と思考停止してるからバカなのだよ

977:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:26:28.78 +GtE65Xw0.net
健康とかにこだわらずに人生を楽しんで
生きて、定年でピンピンころりで終われば
万事解決と思って生きている。
まぁ氷河期世代だから人生詰んでいるけども。

978:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:37:44.48 uu4AmAQ60.net
>>976
国民全員が生産性のないことしてたら
供給不足で経済が崩壊するんだけどねw

979:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:42:21.97 dJ6H7OEs0.net
氷河期世代っつても自衛隊はヤダ、力仕事はヤダって生きてきたんだろ?
15歳で旧制中学から予科練、17歳で特攻
撃墜されて捕虜になって、やっと復員してみれば特攻クズレと呼ばれて蔑まれて戦犯扱い
そこから復興のために必死に生きてきた俺に謝れ
生まれてきてゴメンナサイって言え

980:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:43:07.51 sDcUu+DV0.net
もうお役御免になった還暦すぎてお国から生活費もらって生きている
ってのも考えたらなんかな
人にめぐんでもらって生きてくのもしかしたら乞食?
ま生保よりは過去に働いた代償なんだからいいんだけどね
そのうちなくなるシステムだろうね

981:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:44:25.69 mMn1C2JJ0.net
夫婦20万もありゃ充分だろ

982:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:45:32.35 YFafB/Me0.net
>>977
そうそう、どの世代どの国関係なくポックリ死ぬのが勝ちです
もちろん周りの人は悲しむかもしれないけど
本人苦しんで周りも苦しんで長生きするのは一番辛いだろう

983:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:45:35.62 zftVD3mH0.net
年寄りになったら14万円になるのか

つまりこういう感じでいい?
就職 20万円
~40歳くらい、30万円
~50歳くらい、40万円
~60歳くらい、50万円
年金 14万円 ← ココ

984:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:46:08.32 s7itzF9g0.net
>>974
電工のお爺ちゃんは手も動くし経験もあるしツテもある。本人も肩が上がらなくなるまでやるよと頼もしい限り。老後困る老人はデスクワークしか知らん老人だろう

985:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 15:53:17.22 wx6QOSWC0.net
それ以下の報酬で働いている若者もいるのに

986:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:03:00.86 0GRSCQxn0.net
>>978
「全員」がするわけないじゃん
ば  か  な  の  ?

987:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:07:47.58 PV8Fg+dw0.net
>>2
貰える額は分かっても出る額がね
年々増え続ける介護保険料、体調崩したら一気に跳ね上がる医療費、介護が必要になったら介護保険自己負担
突然家の修繕が必要になる事態が起きるかもしれない

988:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:14:18.77 zftVD3mH0.net
だが、外貨獲得の生産性の無い所得の得方いずれ国を滅ぼす
なぜならこの国は海外に依存しているから

989:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:14:25.78 N1Gmlzcd0.net
住む所があれば14万6千円で十分
今だって家族3人生活費10万だもの

990:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:24:51.51 ikAgv6BA0.net
>>595
長野なんて正社員でもそれと似たようなもんだろ

991:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:25:09.91 uu4AmAQ60.net
>>986
おまえがバカと呼ぶ対象の数は多いんだがw
なんでお前みたいなのにバカと言われなきゃならないんだか
本当に理不尽すぎるw

992:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:25:44.99 TcZOG0Fp0.net
>>960
いやこっちだろ
URLリンク(www.youtube.com)

993:ニューノーマルの名無しさん
21/04/04 16:31:02.91 yOz6g+QT0.net
>>987
そうか、わからないもんだな
いがいと一部の人しかしらないんじゃないかな
やがてくる苦悩か


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch