【車】中国EV充電スタンド事業が苦境 相次いで撤退へ [かも★]at NEWSPLUS
【車】中国EV充電スタンド事業が苦境 相次いで撤退へ [かも★] - 暇つぶし2ch166:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 20:57:26.92 BfyK18oJ0.net
まあPHEVが結局「最適解」なんだろう。
街乗りではEV、長距離移動ではガソリン。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 20:57:32.28 IqeprxUD0.net
パヨクまた負けたんかwwww

168:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 20:57:51.03 OLb/sODd0.net
>>161
今のバッテリーってそんなにホイホイ変えられるほど軽いものじゃないよ
筋肉もりもりマッチョマンでもしんどいかも

169:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 20:58:19.08 1R7jAn760.net
>>73
それ10年程前にやったアメリカベンチャーは潰れました(´・ω・`)

170:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 20:58:43.06 yIlW0DNo0.net
ないあるよ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 20:58:47.84 Mbc0PDdJ0.net
>>145
うちの公認会計士さんも言ってた。テスラはエンジン搭載禁止になってからでも良いだろと。
ポルシェGT3と家族用にアルファードあるしテスラそんなに良いかな?と。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 20:58:53.00 xa6Vcl9U0.net
だからさあ、発電しながら走ればEVスタンドもバッテリーさえもほとんどいらなくなるわけよ
それがハイブリッドw

173:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 20:59:04.61 KpKxYlJk0.net
EV車は普及するのか?

174:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 20:59:58.50 aJpSwyyB0.net
こんなスレなんのやくにもたたない、ネトウヨはEV化の遅れを認めず衰退の道をあゆむだけだ、中国が生き残るだけだ

175:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 20:59:58.75 53+ZBKQh0.net
>>171
5分充電して300km走れるようになったら普及するよ

176:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:00:22.65 xa6Vcl9U0.net
ほんとEV厨 中華欧州ってバカだよねw

177:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:00:29.34 LraFCQVO0.net
>>1
苦境つっても、まだまだ伸びしろがあるウチは全然平気だろ
それより中国は伸びしろが無くなりつつある不動産業がヤバイんだろ?
宇宙一の不動産屋とか言われてたエバーグランデの
不良債権問題はどうなったんだ?

178:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:00:39.93 0T5iODSi0.net
>>166
重い電池は、約1トンです。
電動自動車はバッテリーを運んでいると、揶揄されております。

179:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:00:41.53 Mbc0PDdJ0.net
>>153
普通にHVで良いだろと

180:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:00:48.42 53+ZBKQh0.net
>>172
売れる車作らないと意味ないんだよ
トヨタ車は中国での伸びがすごい

181:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:00:52.66 wL1UrZ0j0.net
将来的にはEVなんだろうけどあと10年くらいでなんとかなるもんじゃないだろ
なぜか欧州はゴリ押ししてるけど

182:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:00:52.88 1R7jAn760.net
>>163
ほい



183:oッテリー交換式EVタクシー 2010年 https://youtu.be/Rb0t7vn2GpY



184:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:01:25.72 YD5B9PuF0.net
交換方式だと1,000円だけ充電とかできない

185:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:01:43.24 BfyK18oJ0.net
太陽電池が流行った10年前位にうちの親が新築の屋根に取り付けようとしたが
設計した建築士に「あなたが生きてる内には元は絶対に取れないから止めときなさい」
って言われて諦めてたな。
その建築士の言う通りになった。

186:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:02:01.57 b9/UY3Ql0.net
テスラのバッテリー500kgあるみたいだがのせかえるの?受けるwww

187:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:02:02.86 rPSwry4x0.net
エアコン稼動がバッテリーにきつい
渋滞に嵌まったら最悪
日本の夏は越せないのでは?
水素ステーションが増えつつある。水素が鍵

188:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:02:03.26 OLb/sODd0.net
>>176
分割ユニット式にしても10分割で100キロだからなぁ…まぁ人力でやったら確実にいつか腰をやるな

189:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:02:10.11 IkeGh1690.net
チャデモってどうなったの

190:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:03:18.04 4zYj62z20.net
>>2
金持ちは自宅に給電装置つければいいだけだよ
中国はEVにしかナンバー交付しないから仕方なく買ってる

191:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:03:52.73 +e1FxFXX0.net
>>49
お前ガス欠に成ったこと有るの?

192:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:03:56.03 D/SZTiCh0.net
テスラがつくってくれるやろ後は国や自治体、ショッピングモール、道の駅
基本は自宅夜間充電
NIOみたいに交換やらもあるし何とかなっていくもんだよ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:04:10.88 6lkmoACg0.net
>>172
5分でフル充電出来るならいいけどムリだろ?
要するにまだまだガソリン車やHVと同じように使えるレベルじゃねーからな
ネトウヨもいいけど現実見ようねw

194:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:04:23.58 IBWgXs9s0.net
別に家で充電すりゃいいだろ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:04:36.53 OLb/sODd0.net
>>188
バイクでならやらかしたことがある

196:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:05:15.78 9nOuz0p90.net
ディーゼル発電機 牽引すればいいアル

197:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:05:23.82 R8STeCkJ0.net
>>1
ドイツどーすんだよw

198:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:05:37.25 KpKxYlJk0.net
>>173
中国のev車50万だけど
日本で売れないのか?

199:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:06:00.54 rPSwry4x0.net
EV信者はバッテリーを走らせるのが目的になってるw

200:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:06:20.41 BfyK18oJ0.net
>>176
PHEVで2tとかの車重になるもんな。
テスラなんかが安普請なのは車重軽くするためでもあるんだろう。
イーロンマスクは柴犬を飼い始めたり、割と親日だから悪口は言いたくないけど。

201:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:06:34.50 xa6Vcl9U0.net
乗用車はまあ100歩譲ってBEVで誤魔化しながら走れるかもしれないけど
バストラックトレーラーなんかEV化なんて夢のまた夢だ
20トントレーラーのバッテリー重量が10トンだというコントw

202:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:06:40.97 OWVvgT0K0.net
>>184
夏だけじゃなく冬もだ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:06:45.64 KpKxYlJk0.net
テスラってどうなるの?
潰れるのか?

204:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:07:12.05 orzUxNmy0.net
スタンド比1/3って日本だとどんくらいなんだろ。
1/10もないでしょ。1/100くらい?

205:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:07:18.62 IBWgXs9s0.net
>>171
価格が下がれば普及する
なんたってHVよりランニングコストは安いから
それに日本でHVの普及でガソリンスタンドが激減したように海外でも電動車が増えればガソリンスタンドが減って特に田舎では嫌でも電動化せざるを得なくなる

206:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:07:25.34 IW7u9UmV0.net
部屋数の少ない小さな一戸建てだけど車2台とバイク2台が建物の中に停められる家を買ったので将来は複数の充電スタンド設置出来る。俺よよくやった
こんなもん毎度出先で順番並んで充電なんて出来ないでしょ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:08:06.86 n2+gMwxo0.net
>>195
結構状態のいいリーフが50万くらいなのに売れ残ってる国だぞ

208:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:08:12.19 CJWKVLox0.net
日本なら長期休暇の帰省ラッシュで超渋滞でストップするクルマが多数になるだろうな

209:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:08:16.94 usqujlpG0.net
エアコンつけて電子レンジつけてポットつけてドライヤーつけて
そのうえ家庭用充電スタンドなんてつけたらブレーカー落ちるだろ。
複数台持ちの家ではプラグの奪い合いが起きるで。

210:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:08:33.78 OWVvgT0K0.net
>>185
車ごと交換するほうが早いし楽だな

211:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:08:35.07 IBWgXs9s0.net
>>195
安全基準が通れば販売許可降りるんじゃね
軽自動車より衝突安全性テストで評価の低かった死ねる車FIAT500並の安全性が確保できてれば良い

212:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:08:36.24 I45xKNlZ0.net
つべで深センの充電スタンド群見たけど凄かった

213:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:08:39.70 KpKxYlJk0.net
>>202
トヨタはどうなるの?
evでも世界制覇できるのか?

214:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:08:58.70 rxciSaNU0.net
>>187
それだと、EVの走行可能距離の半分までしか行動範囲が無いってことになりかねんな。

215:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:09:03.46 SvJuwNCv0.net
30年までにガソリン車の販売やめるイギリスは自治体なんかも充電スタンド拡充の取り組みしてるみたいよ。3台まとめて充電出来るシステムを開発したらしい
URLリンク(www.renewableenergymagazine.com)
仕事中に充電してカードなんかで支払いするみたい

216:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:09:11.23 qoOirwDP0.net
これが共産主義か

217:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:09:12.00 11R8SXVs0.net
>>14
単なるバカだな

218:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:09:15.54 0T5iODSi0.net
永守氏は、バイデンと同じだなあ。
老人には色々とあります。
会社の者たちの生活が掛っております。

219:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:09:19.79 SJeksVEb0.net
EVで電池切れなんてEDより悲惨だわ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:09:20.90 KpKxYlJk0.net
>>208
中国のev車
トラックとぶつかったら
即死らしいね 笑

221:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:09:25.31 xa6Vcl9U0.net
当分、主流は水素ハイブリッドになるよ
排ガスナシ CO2排出ナシ
数出れば車両価格も下がるしな
トヨタの一人勝ちだ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:09:42.24 rPSwry4x0.net
EVは大都市の都心部のみでの話し。郊外利用とかは考えてないw
エアコン止まったらヤバイ
>>207
カーシェアリング

223:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:09:45.87 kMkdplEa0.net
>>195
中国のEVってこんなのが来るのか
URLリンク(youtu.be)

224:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:09:55.92 1R7jAn760.net
>>202
>日本でHVの普及でガソリンスタンドが激減
エンジン車の燃費が向上したのが大きいかと(´・ω・`)

225:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:10:44.69 MYLjKWtm0.net
>>197
イーロンマスクは嫌いじゃないけどテスラ車は買う気にならんのだよな
テスラはクルマ作ってるというより金儲けする会社
利益重視で品質がクソ
クルマの販売で利益出してるわけじゃないしな
排出権取引でめっちゃ儲かってる

226:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:10:52.43 31m1RM7f0.net
>>4
日が暮れるころに、�


227:骭iがギラギラと輝くのは、深センが「眠らない都市」(不夜城)になった象徴だ。 40年前までは人口が35万人に満たなかった漁村は、今では1300万人を超える世界都市に。平均年齢が32.5歳だけというのも、驚きだ。 深センは最先端の未来都市だった。新しいものにあふれ、新しいものが作られていた。若者が集まり、若者のためのルールが作られていた。猛烈な勢いであらゆることが変化し、活気に溢れていた。皆、大金持ちになる夢を見ていた。 街で高級車が見えるか?日本と比べたら中国のほうが高級車の数が圧倒的に多いと思う、日本は東京しかないし、地方に行ったら、あまり見えないじゃん?上海や深センと比べると大したことない地方都市でもどこに行っても高級車が走っていて、中国の経済成長を肌で感じることが出来た。 中国は日本をとっくに追い抜いて ヤバいことになってる。 車は電気自動車、ドローンタクシー、どこもかしこも超高層ビルの大群、その他もろもろエグい。 深センは街中が実験で溢れ ちょっとした未来都市の様相を呈していた。 東京レベルじゃ正直相手にすらならない。そんなことも認識更新できてない高齢層とか多いんだろうな 日本も名目3%成長くらい続けていれば… https://i.imgur.com/3L4Ncy3.jpg 【深セン視察記】まさに衝撃的!日本は完全に負けてる。世界トップのハイテク都市・深センに行ったよ! https://youtu.be/nUrMgQ8Zmps



228:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:11:00.78 11R8SXVs0.net
>>19
>コロナ需要で
ここが笑うとこだろうけどスベってるぞ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:11:11.01 0T5iODSi0.net
全固体電池が開発れての話でしょう。
全ては、それからの事です。

230:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:11:15.43 UmrMBjYl0.net
乾電池の形にしてコロコロ転がせばいいアル

231:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:11:15.64 lRg/xKLD0.net
年7000km走ってるけど、外で充電するの年1~2回ぐらいしかない
アイミーヴじゃなくてリーフ乗りだったらほぼ0だな
商売にならんわこんなの

232:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:12:03.37 o7/OqmEN0.net
せめて30秒で充電出来んのか?
馬鹿か、不便にしてどうする

233:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:12:16.00 Am3a/x9i0.net
>>191
2日続けて長距離走る人は追い付かないかも

234:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:12:24.62 11R8SXVs0.net
>>163
君の中2病は不治の病だな

235:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:12:31.83 +tCHUIoB0.net
>>163
小型の初初組み込んで、灯油で発電できるようにするといいと思う
発電能力がしょぼくても、駐車中も休まず発電すりゃそこそこ行けるんじゃないかな

236:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:12:34.07 MYLjKWtm0.net
>>19
コロナの時は消費は落ち込んでたよ
今は経済優先になって抑えてた勢いで爆買い
おかげでトヨタ車が世界首位になった

237:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:12:45.79 IBWgXs9s0.net
>>221
日本の新車販売のうち電動化率4割超えてんだぞナメんなよ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:13:05.92 1R7jAn760.net
>>220
こっちは地方タクシーに使われている3輪タイプかな
URLリンク(youtu.be)

239:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:13:29.69 31m1RM7f0.net
>>3
トヨタの中国パクリのスマートシティ
たった360人規模だとよ。この時点でもう失笑。
笑いも出ないぐらいの小規模な開発環境ですね。実験室での実験はできても実用化へのハードルは高い。日本に未来は無い。
日本政府がトヨタと組んだりして進めているスマートシティ構想は「人々が個人情報を守ることをあきらめ


240:て、企業や国家に明け渡す社会」を目指したもの」 「治安や利便性は確保される。それはとっくの前に深センなんかで中国政府がやっていること」 「国家そのものがプラットフォーム化する」 全域でスマートシティ化する深セン市の人口は東京都と同じ規模の1300万人。 トヨタは何を勘違いしてるのか? 深センなんか東京より都会な街がこんな感じになりつつある中で、トヨタのこれが完成するころには悲惨過ぎるな・・・ やらんよりましという感じかな トヨタの未来都市「ウーブン」が着工、入居は4年以内に← テンセント、深センに「未来都市」を建設へ https://www.google.com/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35155376.html https://i.imgur.com/YyFC0FE.jpg



241:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:13:40.83 H/F8m08U0.net
交換スタイルは抵抗あるのかな

242:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:13:52.46 KpKxYlJk0.net
電気スタンドで充電して
満タンになるまでどれくらいかかるの?

243:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:13:57.59 SJeksVEb0.net
日本はハイブリッドは多いね
驚くことに全然ガソリン減らない

244:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:14:01.96 7ELAzIZ90.net
>>220
危なくて笑えないわ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:14:29.97 gjBaAfNI0.net
中国が必死で国としてテコ入れしても、本当はそこまでEVが普及してないってことな
あの見栄っ張りの中国人がEVなんて乗るわけがない

246:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:14:32.86 IBWgXs9s0.net
>>210
できるとは言えないがトヨタが落ちぶれる理由は何もないな

247:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:14:39.51 0ZYI/fSq0.net
夏に旅行先で充電するのに死ぬほど待ったからもうEV乗る気しねえ
つかエアコン使っただけであんな減るのかよ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:15:03.58 MYLjKWtm0.net
>>233
HVがほとんどだけどね
HVが40万台、EVが4000台

249:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:15:16.17 6RjcPnNL0.net
差し込んでも充電できない、
差し込んだら電池が壊れた、
送電線から直接つないで感電死などなど
・・・・そんな偽スタンドが乱立するまで予想した。

250:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:15:22.50 Am3a/x9i0.net
>>236
爆発や火災事故が起きたときに、責任の擦り付け始まるな

251:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:15:33.85 4GYI9smR0.net
現状の電気自動車って、不自由を受け入れる代価が何もないもの。
むしろ価格考えたらマイナスだらけ。
「他人と違うオレかっこいい」で金出せる人が買ってるだけ。
根本的に自動車という道具としての価値がない。

252:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:15:35.14 yn3MG+oR0.net
中国ってなにで電気作ってるの?
風力、火力がメイン?

253:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:17:13.72 IDilh0X70.net
実は日本てEVを整備するには最高の国なんだよな。
国土が狭いから。

254:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:17:23.59 TxfZ3u5h0.net
モールの充電スペースは開店から夕方まで同じ車が占拠してる
あれでは利益でないだろう

255:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:17:46.31 KQGkfRSI0.net
中国ではEVメーカーも潰れまくってるもんな

256:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:17:48.80 HOmTcItQ0.net
中国で頓挫してるって事は正直まだ無理って事だろEV化は

257:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:18:17.50 orvNdpDj0.net
そのうちワイヤレス充電とかになるんだろ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:18:21.31 4GYI9smR0.net
>>242
軽自動車のエアコンでも家庭用のルームエアコンで言うところの4.0kWくらいの冷房能力があるからね
つまりそれを電動コンプレッサーで得ようとしたら1時間1~2kWhくらい電力が必要。

259:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:18:39.59 OLb/sODd0.net
>>248
都市部に限定すればね
逆に地方は最悪よ、直線的な道が少なくて走行距離が長くなるからね

260:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:18:45.99 rPSwry4x0.net
HVでいいよな
>中国のメインは石炭火力ですが何か?

261:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:18:51.50 YLwyZJlx0.net
充電なんか一軒家でも無理だよな。
パンフに出てるような立派な一軒家に住んでる奴なんて限られるしな。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:19:32.43 KpKxYlJk0.net
>>238
プリウスのガソリン車は車体安いけど
ガソリン代がかかる
プリウスのハイブリッド車は車体が凄い高いから
差し引き同じじゃねえの?

263:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:19:44.62 sS7F66h30.net
>>19
どれぐらいの人が?3億人ぐらいが好況?

264:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:19:45.56 SRVrFin60.net
なんか、中国の倒産多くね?w

265:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:19:51.92 SJeksVEb0.net
要するにEVでもCO2は減らないってことだね?

266:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:20:42.91 1R7jAn760.net
>>247
石炭発電メインから他の方式に転換中
今後石炭火力発電所を4割削減だったかな?
効率が悪い旧式の石炭火力発電所を止めまくって大停電が起きたらしい

267:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:21:11.23 tXqsBaST0.net
バカ売れの航続距離エアコン無し最大120キロ(?)で9.3kWh容量の車なら
自宅範囲でしょうしね

268:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:21:12.78 IDilh0X70.net
>>254
中国や米国みたいにやたら国土が広い国に比べたら地方を含めても容易に整備できる方だと思うよ。
ガソリンは運べばいいけど、電気は線を引かないといけないからな。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:21:16.26 11R8SXVs0.net
>>49
ガソリンは要らないよ~

270:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:21:29.65 rPSwry4x0.net
無接触送電方式は商用技術開発がかなり先
それより水素が先に来る

271:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:22:02.62 YLwyZJlx0.net
「電気自動車は環境に悪いので廃止すべき」

こういう事を平気で言ってくる可能性があるのがバカ欧州人。
しかも今年中にw

272:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:22:17.56 ou6Fdu9b0.net
>>252
道路に埋め込んで充電式にする方がいいけど
途方もないインフラ事業になるな

273:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:22:32.07 orvNdpDj0.net
そのうちワイヤレス急速充電とかになるんだろ。
技術革新は早い。

274:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:22:34.97 SJeksVEb0.net
>>257
そうだよね
んでガソリン車にハイオク入れてるわ
セルフでガソリン入れる作業ってのも嫌いじゃないんだよなあ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:22:39.93 fpIIsjobO.net
>>247
原子力じゃね?

276:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:22:40.10 BfyK18oJ0.net
>>257
HV車の問題はそこで、ランニングコスト考えたら最低10年は乗り続けないとペイしない。
今の車って安全装備が日進月歩で5年もしたら陳腐化してしまう。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:23:46.31 hANS7BzW0.net
中国は実は一度同じ事をしているんだよな
北京オリンピック終わったあと、北京市のタクシーを全部EV化するって発表して
充電スタンドを数万(数忘れた)設置する計画だった
タクシー会社はそれを見越して補助金でEV買いまくり
だけど充電スタンドがコインパーにコンセントつけただけという
そのコインパーキングも数が足りないから、2台だけ止められる、まるで自転車の駐輪場のようなパーキングにコンセントが二個口
鳴り物入りで始まった電池交換式も再生バッテリーがあっという間の劣化して消えていった
残ったのは見渡す限り積まれた大量の電池

でもね、これを中国を馬鹿にするために書き込んでいるんじゃないんだな
これくらい推進しても、まだまだハードルが高いのがEVだってこと
そして中国でないとここまで環境破壊して実験はできない
でもアメリカはやるだろう
中国も
日本もデンソーを軸にしたらやれる
心配なのはEU
本当にできるの?

278:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:23:52.83 OxCN5Upw0.net
>>233
運転手が一番根性ありすぎ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:24:02.84 YmwYD1ax0.net
富裕層は自宅と複数の別荘にスタンド持ってるから走行距離余裕

280:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:24:03.16 gjBaAfNI0.net
ガソリンは予備のポリタンクがあれば過酷な環境でもなんとかなる
まだまだだね

281:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:24:25.66 0ZYI/fSq0.net
>>253
ありがとう
バッテリー食うわけだね

282:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:24:25.67 Zk6Qjscq0.net
パヨチン元気ないww

283:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:24:48.94 rPSwry4x0.net
中国は水力発電があるからなって・・・
おいっ去年ダム壊れるとか騒いでたな
洪水で水浸しになったらしいし

284:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:24:50.99 dKBZIL0q0.net
中国の充電スタンドってどうなん?急速充電でも30分くらいかかるのに
場所とかもろもろ成り立つのか?まあ中国広いから敷地は無問題だろうけど
30分もボケっとするのも辛かろう

285:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:25:08.28 sO2Pf0QW0.net
EVは、都市部で街乗りする程度なら、自宅ガレージ充電で十分だとは思うけど
冬に遠出して、高速道路で豪雪の中で立ち往生したら、凍死するだろ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:26:19.19 OLb/sODd0.net
>>263
送電線に関してだと山岳部が多いことと、四季折々にやって来る自然災害がネガティブ要因になるかな
山岳部に電線を通すのって結構大変なのよ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:26:43.89 4zYj62z20.net
>>211
実際はもっと短いよ
バーテリーローになると勝手にシャットダウンしやがるテスラ

288:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:26:46.87 BfyK18oJ0.net
中東で大規模な動乱が起きて原油価格が急騰でもしない限りHV車もそれほどアドバンテージは無い。
排出権売買で儲けようってEUの浅薄な策略でしかない。

289:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:27:10.14 KpKxYlJk0.net
>>269
プリウスのガソリン車と
プリウスのハイブリット車って
価格差200万ぐらいだったけ?
結局一緒だよね

290:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:27:42.19 IBWgXs9s0.net
>>243
そら日本のHVが優秀すぎてEVの魅力が薄いから仕方ない
時代遅れのエンジン車しかなかった欧州とは違う

291:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:27:45.65 /rO+RHmq0.net
>>268
無いよ
ぶっちゃけワイヤレス給電は仕組みは単純だから進化とかない
電線刺す方がよっぽど急速に充電できるし、電力の無駄もないし、一番最悪なのが車両がコイルで重くなる

292:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:28:01.98 11R8SXVs0.net
>>73
それが簡単なら実現してるだろ!ボケが

293:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:28:46.39 IPD4S2t50.net
ゴールデンウィークのサービスエリアで渋滞待ちの長蛇の列ができるのをほんとに楽しみにしてます
面白いから早く実現してくれ

294:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:29:17.06 crc2c6fj0.net
そもそもスタンド仮にあったって停電とかでチャンコロダメじゃん


295:



296:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:29:23.64 YLwyZJlx0.net
まあ、我々が死ぬ頃にはEVが当たり前になってる可能性はなくも無い。

297:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:29:24.45 AdCDtlsU0.net
バッテリーを交換するって相当な工賃が発生するがw

298:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:29:38.27 +Dia6TKh0.net
PHVで10年は様子見でいいわ
実家のは買い物くらいしか用途ないからここ半年は電気しか使ってないけど

299:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:29:39.12 D4JVd0ae0.net
EV車完全移行になる頃はレンタカーが主流になりそう。
充電面倒くさそうだし。

300:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:29:44.01 11R8SXVs0.net
>>75
中国ではアパート住まいなど居ないのか?ビックリビックリw

301:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:29:59.12 Cw+1ykoE0.net
>>255
でいいんだけど
普及車帯で1/10とは言わないけど1/5に価格が下がったらどうする?

302:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:29:59.56 7ELAzIZ90.net
>>281
そんな山岳部にまで通す必要あるのか

303:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:30:34.64 YLwyZJlx0.net
アメリカはEVやる気あんの?

304:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:30:39.62 KpKxYlJk0.net
ev車は遠出に使えないね
地元だけ行動するのに使うとか
遠くても隣の市までしか使えないね
そういう用途で運用すればいい
速度出せない都会の中だけとか
繁華街だけとか

305:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:30:44.19 Am3a/x9i0.net
>>292
PHVで心配なのはEV走行ばかりだとガソリンが変質しない?

306:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:30:50.34 jvJyQO+n0.net
充電のためにサービスエリアで長時間待つとかアホらしい

307:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:31:18.95 11R8SXVs0.net
>>85
それ日産e-power

308:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:31:28.58 ISPkzG6p0.net
ネトウヨ連呼するアホのEV信者が一言


309:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:31:28.75 SJeksVEb0.net
>>293
郵便配達のバイクがEVになってるね
そういう使い方はいいな

310:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:31:31.22 OLb/sODd0.net
>>296
そうしないとEVは到達できないし、よしんば到達できても帰ってこれないことになるのよ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:31:41.35 orvNdpDj0.net
>>286
走行しながら充電とかできるようになるの?

312:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:31:54.40 8vQwO/jY0.net
電池の廃棄も不透明だしな
詳しくないけど世代ごとに違うであろう電池の解体廃棄とかお高く付きそうで怖い

313:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:32:00.69 28LS8bw90.net
ガソリンは1年くらいタンクに入れておいても、走れないほど変質はしない
バッテリーなら3か月も放置したらアウトだろうが

314:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:32:04.62 IV01pX690.net
つうか、バッテリーってどんどん劣化していくじゃん
エンジンならオイル交換と補充してれば10年は余裕だけど
バッテリー更新に時間と金がいくらかかるかだな

315:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:32:04.68 Am3a/x9i0.net
>>298
2台所有しない家庭はPHVがベストアンサーになるね

316:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:32:32.37 +Dia6TKh0.net
>>299
腐っちゃうんだよね
ガスも半年が限界とか言ってたはず

317:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:32:43.06 YLwyZJlx0.net
路線バスはEVでいいだろう。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:32:50.57 gjBaAfNI0.net
バッテリーの劣化問題を技術的にある程度クリア出来ないと
バッテリー交換方式にしても、そのまま契約料に跳ね返るからな
いまのとこ金銭的に時間でも金銭的にも余裕のあるユーザーが対象じゃないと無理だろね

319:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:33:20.49 DAC2VtsjO.net
伸びてるって書いてある通り自宅になきゃ意味ないと思うけど
賃貸は知らん
中国は交換式にするんじゃなかったっけ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:33:30.44 KpKxYlJk0.net
>>309
結局そうなるわな
ev車は地元でシェアで運用とか

321:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:33:31.27 BfyK18oJ0.net
>>299
三菱のは一定期間ガソリンを入れないと動かなくなる。
ガソリンの劣化による危険防止のシステム。
街乗りメインだったらガソリンを最小限に給油してEV走行がデフォ。

322:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:33:46.43 /nU4LHD60.net
>>1
今の性能じゃ充電スタンドビジネスをやるにゃ回転率悪そうだもんなぁ……

323:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:33:47.12 D42EdAsL0.net
言っている意味はわかるがプリウスにガソリン車はないだろうw

324:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:33:54.55 11R8SXVs0.net
>>98
基地外は書き込んだらダメだよ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:34:05.63 xa6Vcl9U0.net
>>261
日本の石炭発電コンビナートは世界一の発電効率&エコシステム
中華の石炭発電所を日本製に置き換えるだけでCO2排出問題など即座に解決するんだけど
それが出来ない中華の言い分など取るに足りない
見栄とエゴが全ての国

326:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:34:18.44 KpKxYlJk0.net
バッテリー充電式じゃなく
交換式とかにできねえのかよ?

327:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:35:11.97 OGolxXXW0.net
>>1
ふふふふふ
やっぱりな

328:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:35:28.60 B0osvLEy0.net
インフラが儲けでなきゃ
電気自動車も売れないじゃん

329:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:35:30.94 Am3a/x9i0.net
>>315
動かなくなったら、どうやってスタンドまで行くんだ?

330:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:35:42.72 tlqSfM4n0.net
>>316
ガソリンスタンドほど場所を選ばず置けるメリットはあるんだけどな

331:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:36:14.17 28LS8bw90.net
>>320
テスラのバッテリーを例に取ると、シャーシ下部に一面に敷き詰めている
あまり高い位置に置くと重心が高くなるので危険

332:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:36:39.89 mdmPqtBV0.net
>>1
ちうごくの動向なんて自民党一党支配の日本並みにテキトーで先読みできんやろw
自民党も水素で大コケやらかして将来巨額の税金で損失補填だけどなww

333:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:36:56.54 /nU4LHD60.net
>>320
中国だったかのメーカーが作ってはいるけど、サイズがでかいんだよねぇ。
時間はともかく置いておくスペース的にまだ少数ユーザーへのサービス以上は無理だろうねぇ

334:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:36:57.23 gjBaAfNI0.net
公共交通機関のお試し走行が今のとこせいぜいじゃないかな

335:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:37:06.63 KpKxYlJk0.net
ev車は
地元だけ乗るのに使うとか
そういうル-ルだと運用できるかも
地元の店に買い物に行くとか あまり速度出るような
運用は禁止にしたらいい 事故が怖いし 車体が弱いし
行動範囲は地元だけで隣の市とか行ったら駄目にしたらいい
これだと事故も少ないし怖くない

336:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:37:10.82 tXqsBaST0.net
>>320
テスラはとっくに撤退しました
NIOはBaasやってるけど価格面でお察し(現実的でない)

337:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:37:16.47 F6k3PEdr0.net
>>320
EV車用バッテリーの規格を各社で統一できるなら可能性はあったろうけどな

338:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:37:24.65 OWVvgT0K0.net
>>298
地域に人民を縛り付けたい中国政府にはうってつけだな

339:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:37:25.29 d6hQQbi10.net
EVや自動運転が今後、成長してくるのは確実。
でもそれは今の乗用車の置き換えがおきるわけではないだろう。
ゼロからつくられるあたらしい市場、少しずつ成長させていく代物。
電気自動車に競争力がないないうちに過剰投資をすれば、それは消費者にそのまま跳ね返ってくる。
エコ発電負担金のような形で。
エコ発電の調節装置とつかう目的で数百億円のバッテリー蓄電施設も半分くらいは税金でつくられている。
風力、蓄電、EVなんかをごり押しすれば、電気代は2倍近くにはねあがる可能性もでてくるだろう。
エコ発電、電気自動車、バッテリーの取り扱い方を間違えると
あっという間にジリ貧になる。まあ不動産バブルで高値の商品に手をだすのとかわらない。
企業も銀行も消費者も死ぬことになる。
 わざわざ補助金なんてつけなければ適正なビジネスが展開されるだけ。誰からも批判されることもない。

340:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:37:28.52 11R8SXVs0.net
>>108
中国の都会とか年中クルマで溢れかえってる
ずっと春節みたいなもんだ

341:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:37:39.46 rPSwry4x0.net
EU連中は世界のエアコン利用についてよく考えてないだろ
EV価格低下は安全性の問題が出てくるような気がする
量産化だけで達成できるのかどうか
軽量化の為しょぼい車になるのかな・・・
あー電池を走らせるだけか。人間はオマケ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:37:42.43 B0osvLEy0.net
>>324
充電時間がかかり
割りに合わない

343:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:37:50.02 fN2SmBPB0.net
充電池がへたるから3年ももたんし、
EVは本当におもちゃなんだよね、
ガスか、水素かのハイブリッドじゃないと使い物にならん

344:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:38:13.39 4L3zy1Fx0.net
>>115
それが実現されるなら
バッテリーは所有者の物じゃなくて
単なる貸し出しになるな

345:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:39:27.10 rPSwry4x0.net
>>321
黒幕はおまえかw
影の軍師め。なかなかやりおるわw

346:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:40:02.74 28LS8bw90.net
>>337
スマホのバッテリーよりは寿命が長いよ
強制冷却機構が付いていてバッテリーの負荷ダメージを減らしているから

347:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:40:11.50 dKBZIL0q0.net
>>329
速度出るのはだめというと地方じゃ走れなくなる
地方は店舗がロードサイド型しかないし
そこに行くのに実際の速度が高速並みのバイパス通る必要があるし

348:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:40:17.29 jM93E6h00.net
都市部は土地が高いからな
利用料金(周辺の時間貸しPと同じ駐車料金+充電料金)
それで給電設備のコストも回収できてやっと収益化
都市近郊から来る人は充電無しで自宅まで往復できるから誰も利用しない
田舎モンがEVで都会に遊びに来て値段の高さにビックリしてボッタクリと叫ぶだけだろ

349:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:40:30.00 OLb/sODd0.net
個人的には各国の軍隊で電動の車両が運用され始めたら、内燃機関なみの信頼度が担保されてると考えていいと思うわ
それから買ってもいいんじゃないかな

350:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:40:32.96 8Y4Ii0bx0.net
受電にタイタニック一本観れるのか

351:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:40:48.08 KpKxYlJk0.net
>>342
都会はシェアでやるしかないだろうね

352:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:41:08.90 BfyK18oJ0.net
>>323
だから買い物にしか車を普段利用しない層にはEVの軽が有用だとは思うが
PHEVはそういう層むきじゃないんだよね。

353:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:41:31.65 K9OsGVaT0.net
>>22
ネトウヨがパヨクの自作自演キャラで中の人一緒ってバラすなよ(笑)

354:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:41:46.36 2ksxNqs70.net
爆発するからな

355:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:41:50.92 OWVvgT0K0.net
>>320
トンになる重量物を交換とか簡単に言うない
12Vバッテリー交換とはわけが違う

356:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:41:54.30 SQjU7SZR0.net
一軒家で自分の家で寝てる時充電出来る環境じゃないと使えないよね実際

357:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:42:13.85 lXjqEieo0.net
エアコンがんがんかけて登坂有り且つ適時追い越し走行の高速道路と峠道合わせて片道800kmぐらいのドライブしたいけどおすすめのEVって何がいい?

358:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:42:26.27 gjBaAfNI0.net
>>338
月いくらで交換無放題とか、ライトユーザーには月何回までとか
購入時に携帯契約のような形態になるんじゃない?

359:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:42:28.33 CNd0Bly00.net
電気なんて儲け少なそうだな

360:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:43:01.24 /1gYZjBP0.net
見習うべきだな

361:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:43:10.12 awlGO0x/0.net
発電機があればどこでも充電出来る

362:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:43:35.71 KpKxYlJk0.net
ev車って海外では普及しそうなのか?
日本ではどうなのリーフはどうなってるの?

363:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:43:39.56 kcANjoA50.net
そもそもハリブリットがあるのに何で片方だけにするの?
電力需要増やして原発作るため?

364:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:43:45.14 28LS8bw90.net
>>355
発電機は何で動かすのかな?
ガソリン?

365:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:43:59.63 7pGTf9Pj0.net
>>1、プロセッサー工場では補助金を詐欺られ痛い目に合ってるからな。

366:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:44:08.82 EkHJ7Hrc0.net
1kw/h単価を
電気仕入れ10円
設備費50円
利益50円
締めて110円
30kwを入れたら3300円
これくらいが最低ラインじゃね?

367:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:44:32.12 Am3a/x9i0.net
>>346
普段買い物にしかじゃなく、ほぼ絶対に買い物オンリーって感じじゃね 月1でも遠出は厳しいと想う
なので移動範囲が決まってる郵便局前とか、ヤマト運輸とか採用してるよね

368:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:45:11.85 SvJuwNCv0.net
>>311
ウガンダで国営企業が既にEVバス作って使用してる。今工場建設中で今年量産体制に入るらしい
URLリンク(www.forbesafrica.com)

369:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:45:32.74 X4DWOiO30.net
>>24
集合住宅やらタワー型・リフト式駐車場だの充電に不向きじゃね?

370:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:45:51.13 tlqSfM4n0.net
>>357
HVで日本に勝ち目がないと欧州各社が悟ったから

371:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:46:30.51 skwHXr1U0.net
オプションで発電機積めればいいんだよ
禁止なのはガソリン車の販売だけなんだから

372:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:46:50.48 OWVvgT0K0.net
>>355
ガソリン発電機積んじゃえば解決だな
燃料分バッテリーも容量減らせるから軽量化とコスト減出来るな

373:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:47:50.52 kcANjoA50.net
>>364
はえー
EVは欧州が覇権取れそうなのか?
何か技術なくても作れる簡単な車のイメージなんだか

374:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:47:59.97 kCvpXY0B0.net
昨年の12月頃は 中国は日本を抜いたとかいって
騒いだな もう失速? 墜落?

375:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:48:26.06 gjBaAfNI0.net
>>366
ならどっちみちガソリンスタンドに行かなきゃ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:48:33.76 Am3a/x9i0.net
>>365
そんなセコいこと良く思い付くなー
BMWがオプションで発電機付けてるよ

377:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:48:53.68 Q8jH4p0b0.net
ガソリンや軽油はスタンドに行かなきゃ買えないから行ってるだけ
会社や自宅でスタンド並みに貯蔵、補給が出来る環境があれば誰も行かない
EVはそれが可能ってだけの話
簡単な設備付加で自宅や会社で充電出来るようになるのにわざわざ充電する為だけに出かけない

378:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:49:05.24 hkV6xqtb0.net
>>360
ガソリンの数十倍時間が掛かるんだから、全然採算取れないだろ

379:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:49:06.71 il3NKwAx0.net
充電スタンドの料金はいくらになるのかな
仮に家庭では1000円で充電出来たとしてスタンドで1000円では利益にならないから利益や経費を上乗せする事になる。
でも家庭と差をつけると家で出来る事を高い料金払ってスタンドで充電するのは抵抗がある。
充電する機会が減ればスタンド経営が成り立たない。

380:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:49:08.88 x1udBznj0.net
>>355
もう発電機ついてる車そこら中に走ってるじゃんよw

381:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:49:32.39 BfyK18oJ0.net
>>361
都市部住民は実際、車が無くてもそれほど不便は無いからね。
GWや夏季休暇に田舎に行く程度しか


382:遠出しないだろ。 HV車を持ってても給油をほとんどしない。 EV車に用途があるとしたらそういう都市部。 しかし、だったらカーシェアが導入してれば充分って話になるが、それじゃ 給電スタンドなんか普及しない。



383:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:49:34.78 7ELAzIZ90.net
>>304
今通ってるとこでいいんじゃないの
これ以上新規で山奥まで通す必要あるのか

384:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:50:08.75 7hMsP5FI0.net
お前らの発電機 大喜利に糞ワロタw

385:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:50:28.68 gjBaAfNI0.net
>>371
各家庭で危険物取扱の資格は必須だね

386:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:50:29.41 BzpBTj3i0.net
中国もアメリカもドイツも大規模停電だらけ
ノルウェーも一度買っても次回は買わない人ばっか

387:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:50:57.98 5NTmD7mg0.net
既に行き詰ってますけど

388:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:52:08.91 hkV6xqtb0.net
>>371
EVで充電に行かないなら全然スタンド増えないんじゃないの
ドライブとか遠出なんか出来なくなるな

389:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:52:10.25 awlGO0x/0.net
全ての回転数でパワーを出す必要の無いターボエンジン
発電機に特化したガソリンエンジン作ってみたいね

390:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:52:40.72 IRN/KE3z0.net
車の中、発電機から多少はガソリン溢れるから
ガソリン臭くなるぞ

391:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:52:52.20 KpKxYlJk0.net
>>381
EVで遠出なんて
するな事故ったら
即死だし

392:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:53:05.41 1z4Mgy2U0.net
中国って国が仕切って、バッテリ規格同一で交換式にするって聞いてスゲーと思ったけど、違うんかな

393:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:53:24.10 tlqSfM4n0.net
>>367
それが電池作れる国って日本、中国、韓国のイメージなんだよな
とりあえず日本から梯子外す事しか考えていないんじゃないかと勘ぐってしまう

394:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:54:22.06 KpKxYlJk0.net
>>361
いずれ
スーパーやコンビニや
ドラッグストアやホ-ムセンターや
100円均一の商品も
uber配達員が配達する時代が来るから
もう車は不要かも

395:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:54:52.69 k0ImxcBD0.net
>>231
HVとかPHVでいいじゃん
または詐欺まがいの日産ガソリンEV(

396:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:55:07.07 UTygP6xf0.net
電気泥棒がいるからだろ

397:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:56:49.62 hkV6xqtb0.net
平均充電時間1時間として、5台の充電器で8時間営業だとすると、
一日40台しか充電出来ない
どうすんのこれ

398:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:58:38.27 me2WFIJ80.net
>>104
チョンの方が冷静に分析しててワラタw

399:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:58:43.96 Am3a/x9i0.net
>>387
それこそ短距離有利のEV不要で、所有する人はFCVとかになる流れじゃん

400:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:59:14.58 IZ3Xojns0.net
>>7
オーバードライブ!

401:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 21:59:51.56 F6k3PEdr0.net
>>367
欧州はクリーンディーゼルでやらかしたので
覇権取れそうじゃなくって、取りに行くしかない
今更ハイブリッドに方針転換しても日本に勝てないのでEVで行くしかない
そしてEV車はガソリン車と比較してパワーや利便性で劣る
そんな状態でEV売り出しても客が買ってくれないので
欧州は近い将来のガソリン車禁止の方針を打ち出した

402:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:00:04.13 KpKxYlJk0.net
>>367
海外の車メーカーは
ハイブリット車では
トヨタに勝てないからね
天下のベンツがプリウス分解解剖しても
構造が何もわからなかったみたいだし 笑
このさいル-ルを変えてガソリン車とハイブリット車を
禁止にして電気自動車だけにしたら
勝てるかもって感じでのう

403:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:01:14.20 SJeksVEb0.net
ヤリスってEV走行で130km/h出るんだ
すげえな

404:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:01:46.93 mGArzf1U0.net
五毛どうするの?

405:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:03:28.64 hkV6xqtb0.net
>>397
中国はHV中心の構想だから、EV一辺倒の欧州を嘲笑ってるでしょ
アホだろお前らみたいな

406:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:03:35.57 Uti6EDCG0.net
誰も儲からないのがEV

407:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:03:46.31 RTIKL/vJ0.net
おい!!wwwパヨクどうすんねんこれ!!www

408:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:04:29.29 4L3zy1Fx0.net
>>386
co2排出権と同じで、金融やら、禁輸手段を使って貪ろうとしているんやろ

409:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:04:50.70 p8Gr9grI0.net
EVが衰退してるんじゃなく、むしろご家庭でEVスタンドが普及してるから公共のスタンドが過多になったんだな
家庭に風呂ができたから公衆浴場が衰退したみたいなものか

410:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:06:12.46 B+eZU+KW0.net
>>20
スタンド使いはひかれ合うしな

411:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:06:24.93 mGArzf1U0.net
>>398
笑われてるのはシナ人だよ
>>1を読め低能

412:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:06:28.23 kCvpXY0B0.net
ところで、皆 日産は?

413:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:07:12.32 K9OsGVaT0.net
>>402
でもその家庭風呂って急速充電できないんだろ?

414:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:07:24.43 AIP12Udy0.net
>>20
とりあえず高速道路は架線引いて車にパンタグラフ付けようか。

415:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:08:04.50 B+eZU+KW0.net
>>344
ゴットファーザー三部作一気見できる

416:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:08:47.99 p8Gr9grI0.net
>>406
家庭風呂だって十数分は沸かさなきゃダメじゃん
ある程度の不便は受け入れてるんだろ

417:太白区
21/03/21 22:09:16.80 Ixzh2PIS0.net
EVは既存のGSに充電設備が普及して
1回の充電が10分以内になってからだな。
それまでは不便で使えない。

418:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:09:54.58 BfyK18oJ0.net
5分で急速充電可能な電池が出来るとかのブレイクスルーが起きた所で
大本の発電が間に合わんからBEV車は結果が見えてるんだよ。
EUがどうするつもりか知らんが。
FCVはトヨタが特許公開してるんだからそっちに行くんじゃねーのかな。
プライド捨てて。

419:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:09:58.74 mSzXo7V70.net
上級国民しか電気まともに使えなかったりしてるしな
5ちゃんに宣伝記事書いてる連中って中華の人間なんだろ

420:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:10:12.84 B+eZU+KW0.net
>>371
逆だよ、出掛けるついでに給油する
電池と違って放置しても目減りしないしな

421:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:10:39.22 EaOQArx00.net
>>382
それ日産がやった、熱効率50%の変態エンジンが出来た

422:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:11:33.33 ynGIHEKI0.net
>>12
とっくに充電が終わっているのになかなか帰ってこないので
苛つきトラブルも起こる

423:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:12:05.55 yLDKDmTC0.net
日本も一般家庭で200Vで使えるといいんだけどね

424:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:12:28.88 bvsZ6b4/0.net
日本も場所によっては減ってるんでしょ?
スタンドだけで採算なんか取れないんだからEV買うやつは自宅で充電できるようにするべきだな

425:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:12:34.14 K9OsGVaT0.net
>>409
その不便を受け入れるって部分が問題なんだよ
実際は十数分じゃなくて10時間以上とかだからな

426:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:12:38.31 mSzXo7V70.net
戸塚の辺りに水素ステーションは作ってたな

427:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:13:07.21 kSPkH1/K0.net
いいやんPHVで
現状これが最強だよ

428:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:13:25.66 ynGIHEKI0.net
>>414
ヒーターの熱量が不足するな

429:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:14:42.33 p8Gr9grI0.net
>>419
だからその不便受け入れてご家庭に作ってるって話じゃん
日本には関係ない酸っぱいブドウだよ

430:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:15:01.78 B+eZU+KW0.net
>>416
よほど旧い家じゃないかぎり分電盤まで200V来てて追加工事で取り出し可能
もっともEVの不便さは200Vだからで解決できることではないけれど

431:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:15:29.90 205GRWh10.net
家が工場やってて200Vのコンセントがあるから次買う車はテスラにするわ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:17:16.86 Ov2S9jri0.net
>>423
自宅敷地内に駐車場ないとはじまらんもんな
戸建てでも駐車場なしとか珍しくもないし

433:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:17:36.69 tKgvOikO0.net
シェア自転車の時と同じか 会社が一気に出来て殺し合いして強いのだけが生き残る

434:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:18:39.33 d5uZNUdt0.net
知ってた
無理無理

435:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:19:42.93 9MzAY+Va0.net
馬脚表すの早すぎてワロタ

436:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:19:44.29 fIbICsqP0.net
大きなEVスタンド経営したいけどな。敷地内にカフェにコンビニに無料シャワーとか置きたい

437:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:19:46.48 p8Gr9grI0.net
>>422>>418
日本は自動車メーカーはじめ、EV全力はせずに後追いする
(インフラとバッテリー調達の都合で後追いしかできないけど)から、
中国や欧米の壮大な社会的実験を暖かく見守りましょう

438:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:20:09.60 +OYSGU2k0.net
結局自動車メーカーが面倒見なきゃ普及しないだろ。
中途半端に車だけ作っても充電の仕組みがなきゃEVは動かん。

439:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:20:19.26 zjdBdZVH0.net
EV補助金ありきだからな
そりゃ電産の社長も愚痴りたくなる

440:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:21:24.86 c7+Z3UYF0.net
日本ではDiDi Foodsのネットワークを使ってDiDi Powersを展開したら良いのでは?
マイナンバーをLINEに登録すると便利に充電するように出来るのでは?

441:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:21:34.92 Am3a/x9i0.net
>>416
どこの家でも200V使えるよ
自動車充電用のコンセントも新築時に追加5000円で付けてくれた 10年前
でも200Vじゃ足らないのが現状

442:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:21:46.20 lGA+tADg0.net
基本はみんな家で充電するんだから地元の客がいない
どうやって安定収入出すんだよ

443:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:22:25.49 g7MBIaLP0.net
>>187
家を起点とした範囲しか走れんが

444:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:22:28.04 O51OyUxT0.net
自宅充電環境あれば、スタンドで充電する頻度は凄く低くなるよね。
旅行の時だけ。
旅先のホテルにコンセントあれば基本的にスタンドは不要かもしれない

445:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:22:38.03 TI8BEUv90.net
>>371
バッテリーみたいに自己放電は
ないけどね

446:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:22:54.41 SvJuwNCv0.net
ウガンダのEV作ってる会社も中国がバックらしい
Kiira Motors will be supported in this project by the Chinese company CHTC Motor Co, a subsidiary of the state-owned Sinomach Automobile Co.
URLリンク(www.world-today-news.com)

447:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:23:55.86 B+eZU+KW0.net
>>439
ウガンダもう亡くなってるだろ?

448:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:26:32.65 Am3a/x9i0.net
>>437
ホテルの規模にもよるけど、皆が皆チェックイン後直ぐに充電始めると結構な電力食うから設備も契約も結構な負担だな

449:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:27:50.04 VVd6u/bv0.net
お前らがそうやってやっぱり無理とか不可能とか笑ってるうちに
追い付けないくらい差がついていくんやで
ガラケーの時そうだったろうが

450:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:27:55.70 vc05uRDK0.net
EV先進国なんだろ?
軍事費削って充電スタンドこれでもか!ってくらい作れ
発電所がパンクしたら笑うけどw

451:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:28:25.68 B0osvLEy0.net
テスラおじさん来てるのかw

452:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:31:02.04 mQMHUmqg0.net
>>163
バッテリー交換方式ってどのぐらい現実的なんだろう。
例えば、車の台数とバッテリーの個数が同じぐらいで、
1時間急速充電が可能だとする。
1時間の間隔をおいて1台ずつEVがスタンドに寄るなら問題ない。
このとき同時に2台来てしまったら、あるいは30分間隔で来てしまったら?
これを解決するにはEV本体よりも交換バッテリーを何倍も増やして
スタンドに在庫していなければならない。ラッシュ時はそれでも足らんかも。
結局、充電時間がすべてのボトルネック。

453:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:32:28.02 mQMHUmqg0.net
>>231
ホンダのe:HEVだな。

454:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:32:55.36 m79Td3n80.net
テスラ乗ってるやつって絶賛かボロクソか二択だな
うちの会社の役員が乗ってたけどボロクソ言って1年で乗り換えてた
従兄弟が今乗ってるけど絶賛
本当にこの現象おもろい
どっちなんだよw

455:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:33:28.58 jnknysuJ0.net
中国は地域によっては電力不足なのにev本気でやるのかね。家庭でちまちまやってても翌日すんなり必要なだけ充電できてるか

456:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:33:59.71 Am3a/x9i0.net
>>442
スマホの時は一般的日本人は歓迎してたと想うが

457:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:34:35.37 p7E2xIhD0.net
>>404
笑われてるのはスタートラインにも立ててないジャップなんだが

458:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:35:29.54 g2Ib3yDy0.net
>>1
これが中国の時代ですか?

459:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:36:04.16 LhhNUNuh0.net
乗用車は1日の90%の時間は動いてないんだから急速充電必要ないのが実態なんやろな

460:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:40:47.12 P3qhTk3w0.net
>>447
使い方次第でメリットデメリットがある万人向けじゃないってことだね

461:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:41:14.30 Am3a/x9i0.net
>>452
普段は要らないのに、時間的にも場所的にも局所的に充電設備需要がピークになるから厄介

462:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:41:21.98 JTJO7tXd0.net
充電時間すげーかかるんだから行列待ちになりそうな中国とかインドとかそこらの人口爆発国は無理だろ
電力供給量的にも人が少ない国のが充電の待ち時間少なくて上手くいきそう

463:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:41:51.11 J4C9zbxz0.net
>>445
バッテリーの在庫を増やすとその分土地も必要になり運営コストが嵩む
複数のバッテリーを同時に急速充電するため大容量の変電設備も必要になる
とにかく金が掛かるのに平日はほとんどのEVが自宅充電で済ませるから儲からない
まあ中国なら自宅充電禁止にできるからなんとかなるだろう

464:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:42:44.45 EaOQArx00.net
>>442
あれはキャリアがiPhone優先して販売したからだろ
>>447
正直者と嘘つきの違いやろw

465:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:43:28.27 Y3QUFaoQ0.net
早くも急ブレーキかかりだしたかw

466:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:44:27.41 IRN/KE3z0.net
>>442
ガラケーよりiPhoneが安かったから
ガラケのプランがボッタクリと判明したから

467:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:45:33.22 63aWtNcx0.net
>>434
200Vで足りないって高圧受電設備置いても足りやんやーん。

468:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:47:10.04 hzgEduVC0.net
EV不便過ぎるな

469:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:47:54.30 gb0+HTxX0.net
貸自転車と同じ詐欺

470:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:48:27.01 c1kTI9A/0.net
>>202
タイヤ交換 テスラ 30万円
      やリス 3万円
維持費もhvにevはぼろ敗けですw

471:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:49:45.87 2n4koTDR0.net
補助金頼みはどこの国も変わらねえな

472:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:50:41.92 ux/q0/+Z0.net
車屋が自社専用のスタンドを作るのを止めて
どこの会社の車でも使える共用スタンドに切り替わってるって話だろ
ガソリンスタンドに近い形態に移行してるんだな

473:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:52:10.83 mQMHUmqg0.net
自宅充電が安いのは通常充電で夜間料金を使うからでしょ。
EV普及で夜間料金廃止にでもなったらメリット無くなる。

474:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:52:28.22 c1kTI9A/0.net
>>442
スマホみたいに使い捨ての車が売れたら良いねw
スマホと違って車は十年以上部品保管義務がある
iPhoneみたいに発売一年で部品が無いだと販売できないぜ?

475:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:53:36.07 +ubcMbZw0.net
EV車が普及して増えれば増えるほど電力不足になるし
バッテリー廃棄で深刻な環境破壊が起きる

476:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:54:04.82 NlHzQsTV0.net
一党独裁国家でどうにも出来んもんを他の国がどう普及させるのか見物ではあるな

477:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:55:40.84 SFXkFHhe0.net
>>45
アホの極みだな
そもそも、電気原チャリ、電気3輪が普通に走ってる国で
日産のバッテリーの1部が中国資本になって、EVバッテリーやってるのに

478:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:55:50.38 tJsjIXyL0.net
>>469
ノルウェーは補助金ばらまいただけでしょ

479:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:56:01.58 d+LDe3S+0.net
>>466
自宅充電の一番の目的は安さってより寝てる間に充電出来るってとこなんで安さをメリットと考えてる人はあまりいないんじゃね

480:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:56:02.35 Af5Aar3T0.net
すごい発明したんだけど
ガソリンでEV充電用の発電機回せばよくね?

481:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:56:23.30 HrdxUv2+0.net
EV車ってスタンド行ったら充電済のバッテリーを瞬時にガッチャンて交換してくれるんじゃないの?

482:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:57:12.54 4hhllCZ30.net
日本で電気自動車って成功すると思う?
災害多い日本で川が氾濫したりして道路浸水とかしても電気自動車って大丈夫なの?電気スタンドとか
何かの拍子に感電とかw

483:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:57:56.42 5NsiTy2I0.net
なんでもありの中国でこれとか欧州大丈夫か?
実際の所かなり中国をあてにしていただろうに

484:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:58:21.71 d5uZNUdt0.net
>>471
そうそう
補助金出るからEV増えただけ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 22:59:42.57 tlqSfM4n0.net
>>475
日本は電化率の高いことでも知られる世界有数の鉄道王国なわけだが

486:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:00:01.56 Rrl5gw3+0.net
>>471
背景に水力発電で100%賄えるからというのがあるんで化石燃料なんぞ絶対にやめようという国としての確固たる意思だね
インフラに補助金あんま関係なく完全に国で設置してるのと同じなんで

487:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:00:17.20 4zeXA3ep0.net
車に原子炉積めばエネルギー問題なんか一発で解決だろ
使用済み核燃料は高速増殖炉で発電しながら再生できるし

488:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:00:50.71 Nl9IiHy30.net
走行時間より充電時間が長いとヤバいよな。
遠くへ行けば行くほど、帰りにかかる時間も長くなるんだぜ。

489:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:00:54.28 p8Gr9grI0.net
>>476
むしろ家庭に充電スタンドが普及してきてるんだからいいんじゃないの
その分公共のスタンドが余っただけで

490:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:01:48.24 Rrl5gw3+0.net
>>481
一般相対性理論やなw

491:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:02:39.27 tLLjhGW80.net
ドイツとか欧州は自動車メーカー一社も残らなくなりそうだな。やっぱアホだわあいつらw

492:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:02:57.54 c1kTI9A/0.net
電池交換は70年前に日本で採用したけど直ぐに終わったw
交換できる大きさだとすぐ切れる
バカな米中が採用してるけど同じ結果だよ?

493:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:03:02.06 Nl9IiHy30.net
青空駐車場というか、更地の月極駐車場の需要が確実に減るよな。
「駐車場責任者は充電スタンド付けろ」なんて法が出来ちゃうかも。

494:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:03:15.13 N+iLO6iI0.net
これが新自由主義者の持て囃す産業の実情。
中国のレンタサイクル事業も持て囃していたが、実際には放置自転車や廃棄自転車が社会問題化。

495:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:03:28.19 2AiIgDgi0.net
長時間の問題は、駐車場との兼用で何とかなるんじゃないの

496:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:04:50.52 d88w62Jh0.net
まぁなんにしろ最低でも全個体電池が量産されてから語るべき問題よな。今グダグダ言うべき案件ではない

497:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:05:00.69 N+iLO6iI0.net
>>480
燃料はバナナの皮ですか?

498:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:05:18.24 Nl9IiHy30.net
数式で考えるまでもなく問題山積すぎて、実用化したら無駄だらけにしかならない。
エネルギー効率良くするには、社会システム的にも効率良くならないとおかしいんだよ。

499:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:05:23.61 yjC3KfmM0.net
凄い事に気付いちゃったんだけど
自転車で良くね?

500:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:06:14.05 4hhllCZ30.net
>>478
台風の浸水で長野の新幹線ダメになったやん

501:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:06:34.03 N+iLO6iI0.net
>>473
やっちゃえ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:06:35.54 ou6Fdu9b0.net
これからバッテリーは高値が続くし
急速充電は元とれないし
火力発電に頼らない発電方法を決めなきゃいけないし

503:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:07:49.14 2EMgMFtM0.net
>>488
その駐車場への設置が「やれ」「はい」で行ける中国ですら進まないんだからどうしようもないわなって話よ
どこの国でも集合住宅ってのはあるしね。で、そこは大半が青空駐車場。もしくはそもそも駐車場がない、少ないんであって。そこどうすんのって話で

504:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:10:01.06 p8Gr9grI0.net
>>495
むしろバッテリーはこれまでも、これからも値下がりが続き、
2024年くらいにはエンジンカーにコストで並ぶと予想されてる
URLリンク(blog.evsmart.net)

505:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:10:06.11 fSqs4dP60.net
>>187
マンション住みはどうすんだよ

506:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:10:35.34 Nl9IiHy30.net
東京なんて青空駐車場借りるにも月2万5千からなのに、充電スタンド付きになったらどんだけ価格跳ね上がるやら。
だから電気自動車メーカーはレンタルorシェアリングにシフトしていかないとダメって感じ。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:10:43.07 kLvZOhby0.net
糞支那は、大躍進政策で
鉄増産を目的に農家のクワまで供出させた
その結果、数千万の餓死者を出した
共産党が作った馬鹿な計画の強行でメチャクチャになる
今の糞支那と一緒や

508:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:10:46.19 P3qhTk3w0.net
>>494
わらった

509:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:11:00.82 HNpJkZB80.net
自分のことしか考えない自分勝手な中華
当たり前

510:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:11:14.64 N+iLO6iI0.net
>>442
テスラモデルS出てからもう9年経ったけど、何か劇的に進歩しただろうか?

511:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:11:15.61 tlqSfM4n0.net
>>493
車が水に浸って大丈夫だとでも?

512:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:11:30.58 mQMHUmqg0.net
>>480
事故現場に象の足が

513:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:12:04.18 Nl9IiHy30.net
日本電産のおっさん、そういうこと全然言及しないもんな。
商才ないアホだとしかw

514:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:12:49.04 jM93E6h00.net
>>447
EV特有のクソなシーンにどれだけ早く遭遇できるかどうかだな
>>12>>415みたいな
これだけは金の力でどうにもならない

515:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:13:50.21 Je8LZgDB0.net
持論なんだけど
どんなエネルギー使おうが結局地球という閉鎖空間の中で循環してるだけなんだよね
無駄な労力使ってエネルギー転換するより
ガソリンのままで良いと思うんだが

516:マルの名無しさん
21/03/21 23:13:50.54 wAHgQPj+0.net
>>491
それが分からんアホがごまんといるんですよ、、、。全部の車が電気自動車になったら電気どれくらいいるかさえ分からない人達が。

517:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:14:28.59 kLvZOhby0.net
>>493
千葉の地震でも送電線が倒れ
延々と電力が回復しなかった
動作条件が煩雑なシステムは故障がおきやすい
ホストつぶれたら皆終わる、昔のミニコンと同じ
ガソリン車は、クライアントサーバーシステムのクライアントに近い
サーバーがダウンしても、クライアント単体でも動く

518:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:15:33.31 oA6C/HF+0.net
ソーラーパネル積んだらいいのに
えっ?あんなもん発電してるわけないって?

519:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:16:52.45 ou6Fdu9b0.net
>>497
それはいつ頃の予測かわからないが
今は急激なEV増産で原材料が高騰してる
反動で一時安くなるかもしれないけど
電動化ってEVだけじゃないから安くなることはなさそう

520:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:17:45.00 mQMHUmqg0.net
まあ、電気モーター+バッテリーを車に搭載することは
エネルギー回生可能な車を作ることになるから反対しないが、
HVが本命だと思うなぁ。純EVは50年先じゃないかなぁ。

521:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:18:43.78 Q8jH4p0b0.net
この問題は視点を変えれば如何に従来のガソリンスタンドが
法律に守られた存在だったかって話にも繋がる
危険物で有るが故に厳しく貯蔵、移送(法律上給油行為は移送扱い)を規制されてた
そのためにガソリンスタンドいう単独業種として成立してたと言ってもいいくらい
ガソリンにしろ軽油にしろ個人が気軽に買えるのは事実上ガソリンスタンドを経由する
購入方法に制限されてて一般人はそれが当たり前だと思い込んで誰も疑問を持たなかった
それがEVになると法律の規制による保護は受けられず単独で事業所や自宅での充電による
メリットを超えるものを提供しないと使ってくれないという事実に直面するようになる
それが現状でこれに加えて日本の場合月極駐車場や集合住宅への充電設備付加がどんどん進むと
更に経営は困難になる充電スタンドの営利経営ってのは極めて先行きが厳しいと思うよ

522:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:18:44.59 kLvZOhby0.net
>>509
市場要求や技術進歩に合わせて
徐々に普及させりゃいいだけだし、現実にそうなる
そもそもエネルギー元は多様であるほうが、有事の耐性が強固になる
AがダメでもBがあるからな
したがって、ガソリンも水素も天然ガスも電気も混在させるのが望ましい
全部EVに切り替えるとか、完全にバカの発想

523:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:19:07.59 C/sW+7ka0.net
話ぶった切って悪いけど
あと何年くらいで人類が滅びると思う?
俺は500年は持たないと思う

524:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:22:34.44 0T5iODSi0.net
日本政府は、先ず、公共交通のバスの電動化を、100%達成してから、
乗用自動車の電動化のことを云々せよ。

525:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:24:40.79 mQMHUmqg0.net
>>514
なるほど。
HVが普及しただけでガソリンスタンドの経営がヤバいってのに
EVになって自宅充電が普及した暁には充電スタンドなんかたち行かないってことか。

526:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:25:08.74 OVWcsSn20.net
>>503
屋根が飛ぶようになった

527:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 23:25:30.12 kLvZOhby0.net
>>516
人類が滅びる状況になるなら
ほとんどの生物が滅びる位の状態
人類は個体数がずば抜けて多く、繁殖域が極めて広い、高地~海岸 アラスカから赤道 砂漠、森、草原
絶滅危惧種のゴリラが数万くらいだったはず
生息はアフリカのごく一部と動物園だけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch