21/03/21 10:47:17.88 /GfiTMBT0.net
せやからゆうたやん
3:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:47:42.17 AEhnLHEp0.net
いや、分かりきってたことだろ(笑)
4:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:47:55.29 wlnlsPLM0.net
どいつもこいつもマイバッグで万引きしまくりとか
いかにも卑劣な日本人ならではの社会現象だよな
5:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:48:08.93 d/IcBAKx0.net
さすが俺たちの小泉だぜ!
6:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:48:46.32 HX0lvR19O.net
万引きは犯罪だから、これを機に
取り締まりの方を強化したらどうか。
7:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:48:47.10 kmmfnAES0.net
コンビニとかレジ袋有料化で売上影響してんのかな
面倒くさくなって行かなくなったとか
8:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:48:49.70 qMfL/cQK0.net
ここまで無能さらけ出すとはなあw
もっと出世してから週刊新潮が美味しく頂きますされると思ってたのに
9:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:48:57.25 IjKd/uR80.net
>>1
1枚目無料で2枚目から10円とかにした方がよほど効果があったのにな
ほんと世紀の愚策だが、この件で小泉大臣を責めるのは酷
彼が大臣になる前から決まってたことだから、
むしろ経団連とか推し進めた連中を批判するべき
ただ、その後のスプーン有料化とかは小泉大臣を責めていいと思う
おそらく環境省の官僚からしたら
「この大臣、思いのほか与しやすいぞ」
といったところでしょう
麻生と財務省の関係と同じで、簡単に洗脳が出来てしまうんだろうな
10:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:49:07.62 RpEdCty+0.net
カゴ以外に入れたら即万引きとして判断し警察に通報するとしつこいぐらい貼り紙をするしかない
するしかない!
ドドーーーーーーン!!!
11:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:49:11.70 oBQLqnTs0.net
海洋環境の為だから仕方無い
12:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:49:36.99 BJSLYWw50.net
>>7
買う量は明らかに減ったな
袋に入り切る量しか買えないし
13:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:49:39.31 6ZJDEMqq0.net
>>1
エコバッグの原料が石油=プラスチック
エコバッグを洗濯すると水にマイクロプラスチックが流れ出す
レジ袋はゴミ焼却炉の燃料になるからレジ袋削減してもその分石油追加するだけで意味ない
そもそもレジ袋って廃油使ってるからエコ
今の焼却炉はレジ袋燃やしてもダイオキシンでないから燃やした方がいい
14:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:49:41.01 QYGFaQR10.net
>>1
レジ袋の珍さん失敗したでござるの巻?
15:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:49:44.49 uHkLpxN/0.net
横須賀ルーピーは頭が悪すぎるわ
16:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:49:44.50 tQF4gCUG0.net
日本人の民度なんか分かり切ってたろ。ゴミのポイ捨てが兎に角酷いもの
モラルなんかその程度しか持ち合わせてないよ。共働きで、親があんまり手を掛けなかった層が
それなりの年齢になってるんだからな
17:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:49:44.87 DzFkqCFA0.net
今って史上空前の万引きブームなんでしょ?
18:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:49:53.26 8kCuEMij0.net
近場のコストコはマイバッグをカゴ代わりにしての買物OK(店員に確認した)
会計時にはレジで即袋詰めするシステムだが、万引きチェックを兼ねて店員が袋詰め手伝ってくれる
19:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:49:56.01 TQ2Fm0wj0.net
無能大臣極まり
20:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:50:03.95 phlWvfww0.net
いかに疲弊しているかだろう
21:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:50:06.75 NV4jfXs40.net
ほんま手癖の悪いサルやでジャップは
(´・ω・`)
22:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:50:07.28 L4fkQKJ20.net
肉類をカゴからカゴに移すほんの一瞬の間にビニール袋入れてくれる女性のテクが凄くてな
ソープの姉ちゃんがゴムをえっ?いつのまにか装着
したの!ってビックリするのと同じ驚きがあってだな
23:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:50:12.60 M+DUmD5r0.net
やる前からわかってた
24:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:50:15.84 M5wxFFGk0.net
その分をレジ袋の売上で補填しろってことだろ
25:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:50:26.66 ddMuSzL80.net
万引きは死刑でいいよ
26:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:50:32.21 llcX2BND0.net
100歩譲ってまだ有料でレジで袋売ってくれるだけましかもな
国によっては強権で店側にレジ袋売るのも禁止の国が
知らないで買い物した時絶望したわ
でもセクシーのこれは評価してないよ
27:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:50:38.58 KkL1G3jg0.net
>>1
進次郎を訴えろwww
28:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:50:39.67 VE8hKQ1Y0.net
マイバッグにぬるぽ隠せばバレない!
29:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:50:48.58 IjKd/uR80.net
>>7
コンビニは激減している
特にセブン
有料化を推し進めた張本人だからな
様々なリスクすら予測できないんだから
自業自得としか言いようが無い
無能なトップを持つと下が迷惑をする
30:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:50:49.74 DS/cgduw0.net
>店内でマイバッグを使わないよう
別の店で買ったモノを入れている場合はおk?
31:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:50:51.10 puwZ4E7Y0.net
この辺は分かりきってたから、環境省のほうで補てんしてくれるんじゃ無いの
大臣だってそういう方向でやって来てるんじゃ
32:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:50:57.28 y+OHOGZm0.net
>>22
たぶん69してたとき
33:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:51:09.03 GkJZlXDe0.net
伊達に世界第2位の万引き大国やってるんじゃないんだよ!
1位目指すんだよw
34:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:51:20.75 xd6qriJ90.net
父ちゃんが国民の殆どをパートとアルバイトの低賃金にした主犯だもんな
やっぱ親子だよ
35:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:51:57.16 D5RlbF6m0.net
また責任を押し付けてる
36:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:51:59.95 eDRhWGvH0.net
令和の綱吉。令和の生類憐れみの令。
37:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:52:03.75 QIgm3BaQ0.net
その点オーケーストアはよく分かってんな
38:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:52:06.52 p+qiFHok0.net
>>11
北極海に大量の繊維状プラ 洗濯排水で汚染か
見つかったマイクロプラスチックの約9割がポリエステルなど化学繊維由来
39:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:52:38.57 0Tg5SP5c0.net
袋不要で数円割引の頃はお得感あったし自主的にマイバッグ活用してただけに
小泉のしたことはマイナスでしかない
40:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:52:42.18 Y3XUvtDH0.net
マイバッグをまず店員に預けなければならない店とか
本当に面倒な世の中にしやがった
41:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:52:53.31 wlnlsPLM0.net
万引き家族って映画あったが
あれが日本人の民度そのもの
42:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:52:58.60 pQywEu+00.net
いやいや理由はどうであれ盗む奴が
シンジロウの次に悪いでしょ
43:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:53:03.13 QJmg+liM0.net
もう面倒なだけだからはやく廃止してほしい
これでゴミが減った実績出てないんだから無意味
44:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:53:05.06 PDi/4PZc0.net
もともとマイバッグで万引きが多かったから
レジ袋にした経緯があったはず
昔のことだから知らんけど
45:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:53:10.55 DS/cgduw0.net
>この件で小泉大臣を責めるのは酷
>彼が大臣になる前から決まってたことだから
廃止させるように動くことも大臣の仕事じゃね?
46:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:53:25.11 Wp/f0kIT0.net
二重底の弁当とか、過剰な包装を禁止した方がよほど削減になるだろうに
47:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:53:25.51 NV4jfXs40.net
小泉は悪くねえし
むしろ有料化は当然
悪いのは盗賊ジャップ猿に決まってる
(´・ω・`)
48:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:53:38.74 BJSLYWw50.net
横須賀市民が1番悪いだろ
こんな馬鹿選ぶなよ
49:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:53:48.65 de8/aBhU0.net
どっかに万引したら手切断の国があったはず
セクシーやれ
50:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:53:56.34 4HhuORCG0.net
これさ面倒なんだよな。ダイソーに最初に行くようにしてる。マイバック売ってんのにマイバック使うなって放送してる。
51:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:53:57.54 L4fkQKJ20.net
コンビニの立ち読み禁止シールとエロ本排除もあれ
売り上げ落ちてるんじゃね
体感としてはちょっとコンビニ行こうって原動力が
前より確実に減ってる
雑誌も中身確認出来ないから新作漫画殆ど知らん
良いのか悪いのか
52:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:53:58.70 gO56koEd0.net
>>1
【増税省の犬】小泉進次郎「スプーンを有料提供にするコンビニもあるかもしれないと話したら炎上した」 環境省には苦情の電話殺到 [Toy Soldiers★]
スレリンク(newsplus板)
53:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:54:06.28 uX1nThnm0.net
URLリンク(imgur.com)
54:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:54:09.47 I+p/GIif0.net
レジ袋家でゴミ捨てるのに使ってたのに
しょうがないからゴミ捨て用に手提げ付きのポリ袋買ってるんだけどこれって意味なくね
55:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:54:21.24 BJ+fVqyP0.net
環境に配慮したレジ袋なら無料で提供できるんだから無料にしない店側の怠慢
56:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:54:22.12 PKK0vyHy0.net
民度の低いジャップには無理
57:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:54:25.90 x1D6fYQ00.net
さすが次期総理大臣
58:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:54:29.37 bX39H+RP0.net
万引き対策としてレジ袋が普及したのに馬鹿がレジ袋を廃止しさせたのだから万引きが増えるのは当たり前
59:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:54:35.04 pThzB1XR0.net
元総理の息子の政治家は、これもあれもどこも駄目だこりゃ
60:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:54:38.03 LtyktmRf0.net
>>1
前のスレから続いて質問になってしまうけど
・マイバッグを会計前で広げる禁止
・店内はカートやカゴを利用
・前の店で買った商品は車に置いておく(店内に持ち込まない)
これをすれば万引きリスクは上がらないんじゃないのかって思う。というかビニール袋下げて来るのもマイバッグ下げて来るのもどっちもできるし、万引きリスクが上がるってのがいまいちわからない。
あるいは半透明のマイバッグならいいってことなの?
61:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:54:38.92 oBQLqnTs0.net
>>9
大臣はそういった民間の動きにストップを掛ける役割もある。
だから権力が与えられている。
決まっていたから仕方無いなんて言い訳は通じない。
結果に責任を持つのが上司の務め。
袋有料化が国民の為にならないと思ったらキッパリと断じなければならない
62:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:54:48.98 0a32+6yq0.net
>>7
ホットスナックを買う回数は明らかに減った
63:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:54:51.06 ODe3zK8+0.net
民度わろた
64:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:54:53.30 JAddEObo0.net
有料化前からマイバッグは使われてるけど?
65:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:55:00.79 Qy3bMaC90.net
>>13
進次郎はコンビニ飯なんか食わないから何も分かってない
66:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:55:14.33 uQIXi+Eq0.net
クリステルって進次郎のどこが良かったの顔以外で
67:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:55:16.63 uX1nThnm0.net
URLリンク(imgur.com)
68:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:55:34.77 dLLMzc+Y0.net
無駄なことしてるよね
俺なんてスーパー行ったら
ダンボールに入れて持って帰るもの
69:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
21/03/21 10:55:37.25 PUErN1lc0.net
もう、規制無視でいいだろ。
マイバッグ持参に慣れて来たところだろうから、持参する人は持参して来ると思うわ。
そもそも、この規制、強要するなら、
無料配布できるバイオマスへの転換を強要すれば良かったんだよな。
70:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:55:44.12 x79I+7DQ0.net
こいつのあだな
万引き優先大臣でいいやろ
71:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:55:48.57 wkWBJLR30.net
セクシーは責任とって議員辞職しろよ!
72:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:55:55.03 D10sDC110.net
>>64
昔、万引きが多いからレジ袋が普及した
73:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:55:58.35 uX1nThnm0.net
URLリンク(imgur.com)
ああ
74:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:56:02.85 nWm6BynH0.net
スーパー梯子するんだけど?
75:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:56:03.48 j5DmAXJg0.net
>>30
それは店に聞けよ
って所だけど他の店に行きにくいよね
76:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:56:05.00 q2ddjpGj0.net
大臣がドヤ顔で披露したエコバッグは折りたたみにくそうだからこういうお店には持って行けないね
77:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:56:05.15 RnfOU7EC0.net
当たり前の結果やね
78:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:56:07.71 Ei3rOxNA0.net
知ってた無能
また繰り返したのか
79:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:56:07.84 PrWF+k9s0.net
本当に無駄。おまけになぜか紙バッグも便乗で買わされるようになるし
進次郎がアホすぎて自分で判断できないから唆されて人形みたいに動かされてる
80:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:56:08.34 OFXDiQ490.net
日本人の本性丸わかりだな
81:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:56:09.09 8L0gH4lt0.net
アホぼんのせいでホンマ
82:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:56:09.70 Tosw9OVk0.net
小泉は無能な働き者だからたちが悪い
83:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:56:14.81 eg6Q8NGP0.net
古書店など、持ち込んだ鞄を客がレジに一時預けるルールの店もあるよね。
84:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:56:16.14 gO56koEd0.net
>>1
【天才】小泉進次郎 環境大臣(39)「プラスチックの原料って石油なんですよ!意外にこれ知られてないんですけど」 ★19 [potato★]
スレリンク(newsplus板)
85:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:56:17.67 Qf2QDXU7O.net
明らかに万引きGメンと分かるババアが俺の後をつけ回す事が多くなった
故に、マイバッグ止めたよ俺は
86:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:56:27.97 f2z97kyV0.net
バカに投票した横須賀市民に嫌がらせすればいい
87:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:56:32.92 dRixQL2n0.net
見逃してるケースって棚卸しすれば解るだろうアホか
88:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:56:49.03 NiOPJXT50.net
>>85
万引きはやめろよ
89:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:56:53.66 bBaZaA6C0.net
そんなのより他の凶悪犯と同じで捕まった時に実名住所公開するだけでOK。
90:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:56:56.05 mDu7wvm70.net
まいばすけっとに行くと、会計時に
(商品を入れてあげるから)マイバッグを渡してくださいと必ず言われる
万引してないかチェックをしているのだろうね
91:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:57:13.00 UuVBHrz+0.net
レジ袋有料もスプーン有料も横須賀市だけでやってろよ。全国民巻き込むのやめてくれよな
92:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:57:20.14 8s9Xfnph0.net
自分で買い物した事の無い大臣が小売店に圧力かけてるだけだもんな
93:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:57:27.80 /Pj5mAw40.net
>>1
ユニクロやドンキみたいに精算していない商品は出入り口ゲートでブザーが鳴ればいいのにと思う
プラを使わない方法で
94:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:57:41.06 nWm6BynH0.net
>>66
旦那ガチャで天井まで行っちゃったんじゃね
95:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:57:45.76 wHvfupOx0.net
んで店に持ち込まないように
自転車のカゴに置きっぱにしてると
今度はそこで盗まれる
96:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:57:45.81 L4fkQKJ20.net
万引きGメンをGメンしちゃうって漫画あったな
ジャガーさんだったかな?
97:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:58:04.72 PrWF+k9s0.net
>>90
無駄だなあ…ゴミの分別といい日本人て何で効率が悪いことをやりたがるんだろうね
98:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:58:05.15 y+OHOGZm0.net
>>60
車については地域と、あとは本人の状態にもよるなあ、出先とか
99:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:58:08.48 +KG5dPHk0.net
レジ袋買うか
買ったレジ袋ズボンのポケットでよろし
マイバック持ってるやつは全員
万引きする可能性があるやつと思え
100:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:58:10.05 z83Ig6ak0.net
セクシーなルーピーが悪いよな
101:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:58:21.66 0fDYTApc0.net
>>9
最終決定したのはこのバカなんだが
102:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:58:21.89 LtyktmRf0.net
>>87
俺も明らかに増えているなら棚卸しのときに商品が足りてないか否かが知りたかったな。それで商品のヘリが増えてるなら確実に増えているって分かる。
103:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:58:23.41 w4rEpsvG0.net
知らないと思いますが、こいつの脳ミソは石油で出来てるんです
104:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:58:28.49 qfD5Ai2r0.net
こんなの進次郎の発案じゃないだろ。
奴が言い出して採用されるはずがない。
105:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:58:35.63 Y4pCUXZc0.net
親父共々国賊過ぎる
106:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:58:37.12 UfX71bft0.net
>>1
小泉「やってる感」の犠牲
107:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:58:47.73 LxinJ6di0.net
ドラッグストアのコスモスは死角のないよう天井にいっぱい監視カメラを設置して、さらに怪しいやつが入店するとスタッフを張り付かせたり、店内放送で「万引きは犯罪ですよ」と言ったメッセージを流す対策をしてる
別のドラッグストアは監視カメラとかは少ない、レジ袋は一円で売ってるからマイバッグの使用率が低い
108:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:58:54.69 YR9nfZlC0.net
ドラッグストア行くと保安員が
おれに張りついてくるわ
バカなやつらだよ
109:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:59:02.02 bvHT2MAO0.net
たかがレジ袋1、2枚のせいで万引きが増えたのなら明らかな失政だよ
全国の店はもっと怒っていい
110:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:59:05.18 kq2/dJzQ0.net
>>1
「Co2温暖化バカ・海洋プラバカ」どもに
損害賠償請求すればいいだろう。
111:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:59:13.13 p+qiFHok0.net
店を出ないと窃盗にならないってのを改正したほうがいいな
カゴ以外にいれたら問答無用でその場で逮捕出来るようにすればいい
112:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:59:32.15 0RKcm5Nn0.net
コンビニで生理用品やコンドームを裸で持ち帰らすようにしたのは小泉のせいだからな
113:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:59:35.68 xd6qriJ90.net
「あーら奥さん、全部キチンとお金払ってきたの? 二三個チョロは普通よ」
てな時代がやってくる
114:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:59:39.00 hcbACCuI0.net
千円何かに使うの我慢して一年間袋を普通に買った方がいいと思うんだが
115:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:59:41.81 y+OHOGZm0.net
>>108
それは、陽動だ!
116:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:59:44.57 MeIfjCXO0.net
知らんこと言いの要らんことしいの典型やな
被害に遭ってる小売業さんに賠償したれよ
117:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:59:49.49 Ze3yKHJQ0.net
コイツに投票したバカ選挙区民ども!
責任取って次は必ず落とせよ
パフォーマンスばかりでコイツ自身はただ遊んでるだけ
118:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:59:50.54 IjKd/uR80.net
>>61
さすがに無理でしょ
施行が大臣就任直後だったし
閣議決定まであるものを
一大臣が無効にするには
それ相応のデータを出す必要がある
出しても総理大臣が同意しなければ
大臣を解任されて終わり
さすがにこの件で小泉を責めるのはおかしい
ずっと前から有料化を推し進めてきた経団連こそ
諸悪の元凶でしょうに
119:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 10:59:56.32 wlnlsPLM0.net
傘やチャリがそうだがそこら中がコソ泥だらけだからな日本人
120:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:00:06.52 Getv6X3D0.net
たかが万引き程度で環境問題止めるわけにはいかんだろ?
121:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:00:10.15 iytcA/Wi0.net
>>90
コロナ禍でやっちゃだめなやつだよなそれ
122:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:00:11.78 SKOXxb+q0.net
(袋いりますか?いりません)×100万回
お店の人大変だなと思う。
123:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:00:13.45 llcX2BND0.net
凄く馬鹿な質問でごめん
有料バッグの値付けは小売店側の裁量で決めていいの?
124:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:00:13.87 c9FLnSNc0.net
さっさと無人販売にできないのかね
125:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:00:18.16 mDu7wvm70.net
>>97
まいばすけっとはビニール袋でも店員が詰めてくれるから店員の仕事は増えてないよ
マイバッグを渡してくれという手間がふえただけ
126:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:00:18.25 4D38AIAB0.net
バカをうまく操ってる黒幕がいるんだろ
127:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:00:29.24 vthwp68f0.net
支払い終わった後買い忘れに気付いても売り場に戻れないのか不便だな
うちの近所のスーパーは会計後売り場を抜けて立体駐車場行くからこういうルール作られたら困るな
128:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:00:31.59 tDkIpPWy0.net
いやクエスチョンマークなんていらないだろ
100%小泉大臣の失政
129:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:00:35.13 dRTDSW7U0.net
これ最初から言われてたよな
結局店の負担を増やしただけ
130:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:00:36.04 wk3yjnym0.net
未だにレジ袋有料化にゴネてる馬鹿がいるのか
地方やその他エリアではもう何年も前から導入されて問題ねえんだよな
まるで未だにタバコ年齢認証に切れるおじいちゃんのレベルやん
レジ袋有料化は数ある中のエコ活動の一つにしかすぎないんだよ馬鹿
ゴミ袋だって指定の有料ゴミ袋はもう定着してる都道府県はかなりあるんだぞ
更に言えばこれから先、まだまだ地球の為にやって行くのは人間としての義務なんだぞ
先進国は特にその役割は厳しく決められて行ってるんだし
いつまでも自分の事しか考え無い頭でゴネてないで
環境問題に少しでも貢献しろよ
リサイクルだってしてる意味は分かるだろ
131:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:00:37.04 oBFf30YY0.net
コンビニ店員なんだけどさ、うちの店レジカウンター脇に饅頭とかダンゴとか箸やおしぼりと一緒に置いてあんのよ。
店長いわく「最近、カウンターんとこの和菓子が数が合わない。売れた数より残ってる数が少ない?誰か袋詰めるとき間違えて入れてるんじゃないか?」とか
いや、そんなワケないじゃん
有料化する前とメンバー変わってないのに
なんで店員を疑うのよ?あまつさえ もし、会計してない商品と混ざったとしてもレジ画面見返したり客に聞くわ!こちらもご購入でよろしいですか?ぐらい
レジカウンターに商品置くのやめようよー
そんな、馬鹿な解釈してるんなら
客と店員が同時に2つの袋開いて両方でカゴ買いされた商品を袋づめしだすと相手の動きなんて意識散漫になるってー
132:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:00:42.36 m3F6lm0E0.net
レジ袋で儲けてるからそれくらい我慢すべき
世の中助け合いである
133:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:00:42.90 YSg7dDxn0.net
マイバッグを配れよ
134:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:00:44.92 2Oz16sDK0.net
官僚から見たらKG大卒なんてゴミ以下だろうし
135:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:00:45.80 IHynIYMF0.net
俺はマイバッグなんぞ用意しないでなんの遠慮もなくレジ袋買ってるけどな
ゴミ出しに使うし、3円とかケチってもしゃーない。
ただコンビニではあんま買い物しなくなったね
136:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:01:18.95 zqyHmh8n0.net
まん引き
セクシーだろ?
137:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:01:22.39 ZbG5WBsF0.net
無能無能と言われてきたけど
万引き推進大臣としては優秀なのだと証明されてしまったな
138:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:01:27.50 U51Xtsx/0.net
失業者を万引きGメンで安く雇えば?
139:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:01:34.02 tQF4gCUG0.net
>>119
まったくだ。傘とチャリはちょっと置いただけで盗まれる。酷いもんだよ
140:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:01:38.74 Esx33JCN0.net
アベノミクスでレジ袋の金も払えないほど貧しくなった
141:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:01:46.31 WH1kMrYm0.net
だからレジ袋無料に戻せよ。マイバッグは犯罪の温床だろ
142:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:00.31 1xEzIpDI0.net
階層のあるスーパーでアチコチ買い物した時は困るね
レジごとに袋わけないのもなんか変だろ?
143:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:01.91 odaJXrV40.net
まあ許してやれよ
意外に知らなかっただけだからさw
144:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:10.55 CFATvIw80.net
犯罪に加担推進してるバカ小泉
145:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:11.13 ia6To2RP0.net
アホ坊ちゃんの政治ごっこにいつまで付き合わされるんだ?
146:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:19.21 r+6dR3sf0.net
有料のレジ袋と、便乗した有料の紙袋で暴利を貪ってるんだから万引きくらいどうでもいいのでは?
万引き犯を擁護するわけではないが、世の中そんなにうまく利益だけ上げられないという縮図だと思う
147:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:19.82 +KG5dPHk0.net
鞄の薄さは知能の薄さ
マイバック見たら
万引き犯と思え
148:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:21.82 YSg7dDxn0.net
>>131
コピペ乙
149:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:22.91 IjKd/uR80.net
>>101
おもちをついた人間ではなく
出来上がったものを客に出す人間を責めても仕方ない
諸悪の根源は経団連だよ
150:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:23.27 co021e1i0.net
ネトウヨ困惑してて草
お前らが自民党支持した結果やぞ
151:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:29.46 JuMnZpYZ0.net
マイバックに入れちまえば
別のスーパーで買ったことにできるし
152:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:31.13 DQeztHR40.net
>>118
就任後にスプーン有料とか言ってる奴が袋有料を反対するはずがないだろ
153:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:35.61 YSNWn9Xm0.net
おぼっちゃまくんの施策でなにかやったか
154:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:40.69 tDkIpPWy0.net
御託はいいからどの程度効果があったかデータ出せよ無能
155:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:44.89 F/I/uSMG0.net
いつか終わるのかねこの不毛な政策
156:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:48.81 c/70Cbl70.net
次は、透明なマイバッグ、これの義務化
これくらいやってももう驚かない
157:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:51.42 WH1kMrYm0.net
>>147
それを拡散すりゃいいんだ
158:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:53.20 aUGwxtoX0.net
防犯タグとゲートの導入
159:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:57.15 fUma8jTz0.net
バカ小泉は、永遠に「レジ袋は必要ですか?」と言い続ける仕事だけやってろ
その他のことは一切口にするな。「レジ袋は必要ですか?」と永遠に言い続けろ
160:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:02:57.91 LtyktmRf0.net
>>98
まぁ車持たない人もいるのは分かるけど、はしごするなら大抵の人は出先中にしないと思うし、車に乗ってるかなとは思っている。まぁケースバイケースなのでひょっとしたらロッカーとかが必要なのかな。
それにしたってビニールとマイバッグの万引きリスクは同じように思うのだけど
161:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:03:03.78 XDnoQpVe0.net
小泉は店の損失分当然支払うんやろ?
162:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:03:07.89 +0uY+oPs0.net
>>131
わりいけど店長に言ってくれねえか
163:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:03:10.42 XxbmBpS90.net
マイバッグは万引きもだしとにかく不潔なんだよ
コロナ拡散貢献大臣小泉
164:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:03:11.25 HymgbDts0.net
あんな馬鹿が大臣にいるということは
日本国民が馬鹿であるという証拠
165:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:03:11.94 WmrLAcg60.net
進次郎のバカに責任とらせろ
166:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:03:20.45 Y4pCUXZc0.net
>>155
終わる事はないさ終わらせる事は出来るけど
167:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:03:25.48 3cwCrPMp0.net
マイバッグを持ったってだけで万引実行する奴がそんなに多いのか
168:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:03:27.17 Itat/1gc0.net
男は黙ってレジ袋疑われたら
一日中不機嫌だからなトラブル防止。
169:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:03:42.01 H9XB7DfH0.net
レジ袋なんて毎回買ったって大した金額じゃないんだけどね
元々無料だったものが有料になると嫌なのが当然ながら大多数
170:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:03:43.94 kWaq8vG00.net
オーストリアのスーパーは入口が駅の改札みたいに一方通行で、一度入ったらレジを通らないと外に出られなかった
手ぶらで出るときは店員に申告しなきゃいけない
それでもパクるやつはパクるだろうけど、そのほうがちょっとはましなんじゃないかな
171:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:03:44.30 5folasVN0.net
他所で買ったものってわかるようにレシートを入れられる透明ポケットでもつけるか
172:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:03:45.58 c9FLnSNc0.net
つーかレジで喋りたくもないし商品に無駄に触って欲しくもない
レジ袋買えばいいの?万引き犯なんか銃殺しろよ
173:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:03:46.41 XE5Hg+pW0.net
マイバッグを使えば万引できるんですよ!意外に知られてないんですけど
174:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:04:08.40 O1dyCzHH0.net
この話題で、万引するヤツが悪いってのが居るがテレビしか見てない小学生かよ
政治は人間の汚い面も包括して見ないとダメなんだわ
この総理候補にはそれがまるで見えていないようだがな
175:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:04:12.38 uQIXi+Eq0.net
国民が進次郎の僕お仕事してますアピールの犠牲に
誰よこんな奴に権力あたえたのは
176:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:04:12.85 JuMnZpYZ0.net
無料レジ袋だったのは万引き防止策
これマメな
177:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:04:14.19 odaJXrV40.net
>>117
無理無理
もはやこいつレベルだと選挙期間中ずっと家で寝てても当選するから終わってる
178:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:04:14.28 aUGwxtoX0.net
プラスチックゴミ削減が世界の潮流
日本一国でこの流れを変えることはできない
179:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:04:20.21 3YMOPGnn0.net
バイオマス入りのレジ袋は有料の対象外じゃなかったっけ?
小泉セクシーは政治家を辞めてもらいたい
180:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:04:20.82 f7DSrlgoO.net
>>130
カネ払えばいいんだろでは根本的解決にゃならなそうだけどなぁ
181:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:04:28.37 1xEzIpDI0.net
>>139
雨小ぶりになったんで駐輪場に新し目のビニール傘ちょっと置いたら持ってかれた…
人の使った傘なんてよく使う気になるよなあ、等と考えて諦めた
182:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:04:32.78 f2z97kyV0.net
万引き犯を支援する政策だな
183:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:04:48.43 7Tiblb2q0.net
マイバックって万引きするためにあるんですよ
意外にこれ知られてないんですけど!WWWW
184:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:04:48.44 qrNaZlxb0.net
マイバッグは万引きし放題だと思う
レシート捨てた言われたらそれまでだし
185:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:04:51.49 RdYTPOPN0.net
これやる前はみんなレジ袋に入れて店を出たから店員も分かりやすかった
今は清算して商品を手に持って店を出る人もいるから声かけるのも難しいよな
186:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:04:53.82 NPxqtzG20.net
万引きは論外としても、売り上げ減少、店員にも負担がかかる
何にも良い事が無いのに…世界中のエコ基地外ってどうなってんだろうな
しっかりとした研究所が調査したためしも無いのになんでこうも妄信的にエコ信者にるんだ
187:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:04:55.90 ZN8fNkVt0.net
盗んでネットで売ってる山本かよw
188:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:05:02.30 NV4jfXs40.net
セクスィー大臣は思ってるよりよく働いてると思う
ただジャップはセクシーさんの思ってる以上に貧乏だっったってこっちゃ
ボンボンのセクシーさんにわからんのも無理はないが
(´・ω・`)
189:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:05:03.35 MaF6R2U50.net
>>161
小泉家に請求したらいい
てか失政のツケは一族に請求できるようになれば変な売国止めるんじゃね?
損失出してなんの罰則もなくむしろ重宝されるってのはおかしいんだよ
190:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:05:04.68 8KCrEHqU0.net
国民の邪魔ばかりする似非政治家
191:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:05:11.77 c32UyuhP0.net
他の店で買い物して忘れ物に気付いて別の店で買い足しとか昔からあるやろ
なんで万引き増えたとか言ってるの?
どうしても万引き増えたマイバッグ使うなと言うなら全てあずかれよ勿論買い物したら無料でな
192:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:05:17.18 POYoIRfz0.net
当然のことだよ
193:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:05:18.71 EzaxSWmq0.net
こんなもんを進次郎が仕事したみたいにやってんのがムカつくんだよなあ
国民の負担増やしてドヤ顔っていう
194:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:05:23.97 JuMnZpYZ0.net
>>182
半グレから献金されたとかか
195:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:05:24.00 fUma8jTz0.net
マジで政治家を辞めて、家にこもって「レジ袋必要ですか?」って家族に向かって言い続けろ
家の外に出られたらまじで迷惑
196:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:05:33.18 OG3OTMc70.net
犯罪者の責任も政府にあるのか。
馬鹿な国民が増えたものだね。
197:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:05:38.77 IjKd/uR80.net
>>152
問題をすり替えてどーするよ
スプーンの件は小泉の責任だが
レジ袋はずっと前から決まってたの
経団連が張本人だよ
198:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:05:47.29 ZDHMO2H40.net
>>7
「あ、通ったついでに寄って買っていこう」は「でもバッグ持ってきてないからやめとこう」で打ち消されるようになったな。
199:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:05:47.47 U749q1Pf0.net
使うなって言ってもお店を梯子してたら使わないわけにいかないじゃん
200:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:05:52.12 7hq9lPkj0.net
>>1
しってた
別件で家庭ゴミが袋に入らずまんま捨てられてたり困っているようだが、コロナで自宅にいる時間がーとかいってコロナのせいにしてるけど、
レジ袋がゴミ袋としてきっちり再利用されていたからゴミが増えてても袋に入れずに捨てられて溢れるようなことはなかっただろ
昨年の7月まではさ
誰の失策がわかってるよな?
プラスチックの原料って石油なんですよ!意外にこれ知られてないんですけど大臣さんよ?
201:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:06:08.36 SH+eZAgl0.net
マイバックは一度使ったら洗うわ
100均のナイロン袋みたいのが薄くてかさばらず乾きも早くて何枚かローテしてる
チャチいので長もちはしないが
202:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:06:10.70 uIdtjieG0.net
マイバッグだと何となくスーパーのハシゴがしづらくなったな
スーパーが乱立してることがウチの近所の最大のメリットなのに
203:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:06:19.58 WH1kMrYm0.net
プラスプーンも万引きに使えるのは知らなかったよ
204:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:06:24.55 wh0uM/PR0.net
>>4
失せろエヴェンキザイチョン
205:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:06:26.75 5L6igGKd0.net
万引きじゃなく窃盗な
206:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:06:30.29 0Ac7w2t+0.net
会計したあとに、買い忘れたものあってもう一度店内戻ろうかなと思っても、会計済みのマイバッグ持って店内ウロつくの気が引けるから、そのまま買わずに帰ること多い。
207:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:06:32.40 uIIwu03j0.net
店内でマイバッグを使うなってどこかに預けられるのかな
別の店で買ったのをマイバッグに入れて来店するとかあるから
店内では畳んでおけって無理だと思うんだけど
208:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:06:35.40 WZCCCROW0.net
久しぶりにコンビニで買い物したがこれ成り立ってるの
スーパーみたいに詰めるスペース一切無いじゃん
えらい不恰好さらしたわ
209:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:06:36.92 HX0lvR19O.net
万引きの罰則を強化したらどうか。
だいたいレジ袋無料の時から万引きはあったけどそれはよかったのか。
210:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:06:37.02 2bZdxEme0.net
監視カメラ増強
私服警備員増員
211:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:06:38.21 Ul3CNs8N0.net
>>197
ご本人降臨ですか?
212:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:06:39.52 ZDHMO2H40.net
>>191
そういうのを悪用した人が動きやすくなったんだろ
213:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:06:40.18 iYMskVJn0.net
レジ袋って万引きさせないための店側の知恵だったのかもしれない
うーん、もっとやれ
214:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:06:48.77 OV6N0bhq0.net
>>130
おまえは二酸化炭素増えるから呼吸するなよ!地球のために
215:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:06:51.03 F/I/uSMG0.net
意識高い系の究極進化系だな珍次郎は
216:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:06:53.34 whwZBUna0.net
奴は今後も似たようなことを繰り返す
217:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:07:06.55 Esx33JCN0.net
>>197
学術会議の菅みたいに拒否しなかった小泉が悪い
218:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:07:07.25 tYXmG8230.net
みなさんが気軽に万引きできるうよになったのって僕のおかげなんですよ!
これ意外と知られてないんですけど
219:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:07:09.57 9oHSVbxx0.net
>>1
進次郎はアホだけど流石にこのスレタイは悪意ありすぎ
包丁売ったら殺人が増えたって言ってるようなもの
220:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:07:14.84 GFRlyUkM0.net
エコバッグを使いましょう!
ゴミ袋には清掃員への感謝の言葉を書きましょう!
マイスプーンを持ち歩きましょう!
あいつなんなん?
221:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:07:23.36 f2z97kyV0.net
>>175
横須賀市民だ
222:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:07:29.52 nVxQvBns0.net
黒字なら無問題
223:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:07:30.58 c32UyuhP0.net
>>198
これはあるな
224:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:07:37.08 lfqJjL5z0.net
セクシーポエマーの選挙区の奴は分かってんだろうな?
225:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:07:43.97 fht8Cz/s0.net
日本人の民度の低さを過小評価してしまったな
226:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:07:50.53 7hq9lPkj0.net
窃盗犯に朗報!!
小泉万引き大臣宅で万引きが可能です!
万引きは窃盗ですので窃盗犯大歓喜ですよね!
227:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:07:54.09 eBqt6Hxs0.net
子供大臣は次に何をやるのかな
228:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:07:55.25 Itat/1gc0.net
万引きGメンも数多すぎてマンパワー
不足か捕まった奴はアンラッキーな。
229:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:08:00.35 hLzdbqgE0.net
無能議員が当選し大臣にいるのは国民が無能
230:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:08:06.45 yxSTOLqC0.net
結局ゴミ袋は必要だから別売りで買っちゃうもんね
なんの意味もない
231:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:08:12.88 HwoJRprO0.net
これ前々から言われてたからなあ
マイバッグ導入したら万引き増えるって
ただでさえ数千億レベルで(全国)万引きされてるのに
232:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:08:17.23 YE07q6d20.net
これは万引きする奴が悪いんであって、小泉さんの施策を責めるのはお門違いだな
233:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:08:23.45 9w+7KJKu0.net
無能担当大臣小泉くん
234:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:08:29.73 zoYGCQz30.net
>>1
お買い上げシールを貼ってもらう。面倒だろうと思うが店員さんに買ったモノ全てに貼ってもらう。
235:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:08:30.89 fUma8jTz0.net
小泉はマジで政治家を辞めて、家にこもって「レジ袋必要ですか?」「セクシー」って家族に向かって言い続けろ
236:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:08:42.99 06xFc7EE0.net
エコバッグによる環境効果はさぞや素晴らしいんだろなー(棒
237:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:08:46.27 VnvGv/8x0.net
戦後から繰り返される、
対米従属、傀儡議員(日本人の血統でない(在日朝鮮)場合が多い)
による日本分断、外国への所得移転。。
238:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:08:48.80 4bLbuP400.net
万引き自体は減ってるのにな印象論乙
239:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:08:48.86 wAL9PyDl0.net
親父と同じでとんでもねぇ奴だな
240:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:08:49.15 llcX2BND0.net
>>231
そんなにすごいんだ
気の毒だわ
いやになるね
241:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:08:49.64 H1BGY4L80.net
欧米ではマイバッグが標準でしょ
どうしてるんだろ
242:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:08:56.22 HwoJRprO0.net
>>230
レジ袋辞退率が70%なんですよってドヤってたが、販売量増えてるんだよね
トータルで見たら何もエコではないっていう
頭悪いやつは都合のいい数字しか見ない
243:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:07.43 zxXnepWM0.net
阿保にやらせるとこうなるんだよ
244:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:07.64 zqyHmh8n0.net
盗り放題
詰め放題
セクシー過ぎよ
ビクン、ビクン
245:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:11.59 6gcke44n0.net
新しい産業を生み出すような政策を打ち出すのが本筋だと俺は思うのよ。セイコーマートやHotto Mottoみたいにバイオマスのレジ袋を使わせるとか、極力ペットボトルは止めて、使い回しの瓶のボトルにするとか
それをやってるメーカーや企業には飴をあげてね
エコバッグメーカーはフル生産で潤ってるのかね
セブンイレブンのアイスコーヒーもローソンと同じく紙のカップで良いと思うわ
246:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:13.68 zOFQQ/gK0.net
レジ袋有料化マイバック推進してもマイクロプラはへらないwよ
愚策中の愚策なのは間違い
247:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:19.75 9w/+IY530.net
レジ袋有料化で腹立たしい思いを何回かして
ふざけンなとは思ったが
万引きは万引きするやつが悪い、犯罪だ
「万引きは死刑」って憲法に明記しろ
248:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:23.21 w+9wAt0J0.net
>>1
( ^∀^)「?じゃないから次からスレタイはずすように」
249:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:27.55 iJDn5IY80.net
コンビニに行かなくなった 市のごみ袋買うだけ
250:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:27.96 iytcA/Wi0.net
>>201
マイバック洗うとマイクロプラスチックが必ず海に流れていくからほぼ燃料として燃やすレジ袋よりも環境に害になるぞ
環境意識する場合洗わずに使い続けないと駄目
251:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:30.49 gwFDnmZH0.net
自分たちで万引きしをやすい環境作ってんだから万引きされてもしょうがないだろ
目先の利益に飛びついてアホな政策に乗った小売りが悪い!
252:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:31.00 NIVpZVpU0.net
万引きと言えば朝鮮人
253:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:34.54 6V8HpKKH0.net
>>1
こいつに投票した横須賀市民ら選挙区に責任取らせろ!
254:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:39.90 M8kpOSww0.net
まともな俺も疑われるから困る
死刑にしろ
255:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:42.00 OG3OTMc70.net
万引きしやすくなったのは小泉のせい!
とか突き抜けて馬鹿だわ。
本当に自殺した方が良いよ。不適合すぎwww
いつから土人が大声出すようになったんだ?
ひっそりと絶滅してくれよwww
256:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:43.68 m/SvHo9N0.net
カゴに入れないでそのままマイバッグに
入れて店を去るのか?恐ろしい事するな…
257:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:43.68 rZFQ7IIgO.net
>>177
小泉進次郎は浮気していたけど、殆どのマスコミは取り上げし叩かないしな。
浮気は、人によって叩き具合が全く異なるのがマスゴミクオリティ。
258:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:46.60 YQnUq0j80.net
マジで小泉親子はゴミクズだよな
259:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:52.07 c32UyuhP0.net
>>219
>>232
たしかに
260:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:55.29 JuMnZpYZ0.net
>>231
池袋東急ハンズが閉店するのも
立地的に万引きされすぎが要因とも
261:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:09:58.68 THEWX5m60.net
小泉がお支払いします!
262:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:10:04.24 AMhyD9EW0.net
セクシーに損害賠償請求しろや
263:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:10:06.45 tDkIpPWy0.net
>>232
小泉の施策で万引きが増えたんだから小泉が叩かれるのが筋
万引きが容易になったのに無策なのは政治側の問題
264:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:10:06.56 rtP1ScC00.net
東南アジアのスーパはマイバックの店内持ち込みは禁止
入口のロッカーへ預けるのが主流
265:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:10:07.87 WH1kMrYm0.net
レジ袋減って環境は良くなったのかよ
266:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:10:13.16 deltVd8+0.net
小泉は死刑にしたほうがいいな
国賊レベル
267:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:10:13.36 eju7QjOV0.net
万引きの厳罰化を望みます
268:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:10:15.24 WH2BVpeg0.net
>>130
レジ袋なんて海洋プラゴミの1%
多少減らしたところで何の効果もない。
やるなら漁具やペットボトルなど
比率の大きいところに規制を入れるべきで
現状、ただ「やってる感」の自己満足に浸れるだけ。
逆にデメリット山積み。害悪でしかない。
269:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:10:16.55 uIIwu03j0.net
>>213
もちろん店側の知恵だったんだよ
1970年代頃までは専業主婦が買い物かご持って買い物に行ってたのを
買ったものはレジ袋に入れるシステムで万引と買い物客を見分けやすいようにしたんだから
レジ袋有料化の前にも万引増えるだろうって予測は随分みかけたよ
270:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:10:21.97 oxOEAbIK0.net
ここまで落ちたか日本人の民度は
271:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:10:38.36 QZx8V2Q40.net
>>60
・前の店で買った商品は車に置いておく(店内に持ち込まない)
自転車で買い物にきた人はどうするの?
頭おかしいの
272:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:10:40.23 UPPmucqZ0.net
北海道土民は自分の足食っているようなものだな
273:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:10:45.25 O1dyCzHH0.net
記事中のデータを見ると、トータルは微増、手口がマイバッグ経由になってる
経済は信用で回っているわけだが
いたずらに疑心暗鬼を生んでいるだけで、数字以上の悪影響が出ていることは間違いないだろう
274:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:10:45.30 AEanDlPD0.net
>>1
袋に入れずに裸のまま持ち歩いて奴よく見掛けるけど万引きしたなのかなて見掛ける度に思うわ
275:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:10:49.41 eBqt6Hxs0.net
>>241
紙袋
276:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:10:58.78 tYXmG8230.net
環境よくしようとしたら治安が悪化した
セクシー!!!
277:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:01.27 Ze3yKHJQ0.net
未だにあんなオヤジを神が如く崇め奉るバカ国民
どうしようもない
278:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:02.38 y+OHOGZm0.net
>>242
細かく買うとっ…てそんな売方されてないから数十、数百枚単位で買うことになる。
いずれは使い終わるけど…結構かかるよね。
279:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:03.74 deltVd8+0.net
もともとレジ袋って万引防止になるからって全国で導入されるようになったんだよ
280:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:07.99 JL5FJBX70.net
窃盗しやすくなったってこと?
281:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:09.67 JuMnZpYZ0.net
>>259
本人すぎて草
282:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:14.99 6MZrTL850.net
このバカはさっさと下げろよな自民、
無能な働き者のせいで、民間がどれだけ迷惑してると思うんだ、
お前はもっと大きな事を考えろ、使い捨てスプーンを辞める為の労力と、
CO2削減の%が全く見合わないだろうが、周りの官僚もバカは見放してるのか?
283:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:15.22 w4rEpsvG0.net
出来ちゃった婚するような奴だし
284:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:16.92 uIdtjieG0.net
マイバッグ売場が謎の大充実だからな
プラ製品のマイバッグがフル生産、フル在庫でそっちの対策しないとw
285:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:17.61 /iEOCnG90.net
万引きというのは違法なんですよ
これ知らない人が結構多いですけど
286:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:20.34 UrHCDWBS0.net
スーパーの入ったモールなんかで他の店で買い物したら買ったものが入ったエコバック持ってスーパー入らなきゃいけないよな
287:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:27.91 290pri3N0.net
バカ息子の先走りwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:29.02 RzAUr3wQ0.net
>>198
レジ袋不要でペットボトルとパンだけ買うつもりの時に、レジ前のものに手が伸びなくなったな。
289:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:29.36 CVwNhEEJ0.net
>>1
まぁルーピーリトルグレタのせいだな。
ただまだまだこんなもんじゃないぜ
意外と知られてないんですけどもw
290:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:31.32 tT1+Svew0.net
そしてマイスプーンを持ってきて、その場で食って食い逃げする奴ら続出ですね、分かります。
291:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:31.74 uyzOQAXX0.net
万引き問題結構あるようだし、自分も店内で万引きしてる人は見たことあるけど
店外に出て声掛けられて捕まるシーンは見たことがないんだよな
これ他の人に見せないように配慮してたりしてこっそり声掛けして捕まえてるの?
292:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:32.29 V1BdsLmM0.net
窃盗を殺人級に重罪にしろ無能政府
293:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:32.30 WH1kMrYm0.net
>>279
小物はシール貼るしな
294:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:40.95 F17Syvdc0.net
レジ袋の有料化で何度気温が下がったのか
その検証は?
295:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:42.93 sMcu0xSw0.net
>>1
コロナなんだから辞めちまえアホかと
296:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:52.23 MqmVhZLZ0.net
ヒャッハー!!!!が加速しそうな予感
297:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:55.09 2w6rfjOJ0.net
>>7
コンビニは時短しやがらないので
結構客はいってるコンビニ以外の店が
まじめに時短してる間に店の客が流れた分で補う形になってんだろ
不便なのに使うやつも大変だな
298:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:11:59.96 2hHSQ1Sz0.net
ウーバーイーツが飲食店だけじゃなく、スーパーやドラッグストアの配達もすれば良い。
299:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:12:02.34 nx8Fbz4a0.net
入り口であらゆる私物を預かり、貸与した全身タイツに着替えて買い物させれば防げる。
全身タイツの経費や減少した売上は捕まえた犯人に全額請求すれば犯人を捕まえるたびに売上アップ間違いなし!
300:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:12:05.79 B4Gh4wfM0.net
馬鹿をトップにするからこうなる
早く責任とらせろ
301:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:12:08.82 qfD5Ai2r0.net
近所の店は万引き防止のゲートを通るようにしてるが
あれ会計せずに出たら警報が出るんだろ?あれを標準にすればいい。
302:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:12:12.32 TSRTxCrv0.net
ボンボンは性善説
303:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:12:13.98 8W7rNlI80.net
万引きと言う言葉が気に入らない
ただの窃盗でいいだろ
304:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:12:14.63 qRab5qqr0.net
小泉は日本に中国人とベトナム人が多い事を知ってるのか?
305:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:12:15.51 GzhLF2+G0.net
>>225
本当に日本人なんですかねえ…
306:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:12:22.70 Itat/1gc0.net
店の客一斉に万引きしたら捕まらない
だろう。レジ袋に戻した方が良いよ
店も
307:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:12:32.67 uXwRELAt0.net
小泉の発案だったのか。
全廃にするならともかく、有料とか焼石に水だろ。
308:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:12:37.56 bgdPcvAF0.net
万引きすつ人が悪いってだけ
309:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:12:39.35 vR2eCVbi0.net
>>271
徒歩勢も同じくこの問題で困ってる、申し訳なさそうに買い物袋持ったまま別の店に入ってる
310:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:12:42.43 DpFAOHUl0.net
失政に決まっとろうが 今すぐ辞めろ そして死ね
311:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:12:43.53 c32UyuhP0.net
万引きするやつは何回もして
しない人は認知症なり何か病気とかにならないとしない
だから万引きはもっと厳しくして絶対に出来ないようにするべき
殺処分は難しいけど顔や氏名公開とか
312:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:12:44.73 6wmJ+DPk0.net
>>204
いやいやクズみたいな日本人が増えたのは確かだろ
まあもともと賢いからな、ザイチョンやらがあれだけ好き勝手にうまい汁吸ってりゃ真似する奴も出てくる
313:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:01.85 eBqt6Hxs0.net
>>274
透明じゃないから中が見えない
持ち込んだものか万引されたものか
わからない
314:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:01.99 trIqvntb0.net
>>273
表に出てる件数で微増でもバレてない余罪はもっとあるだろうな
315:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:07.23 y+OHOGZm0.net
>>251
罰則ありますハアト
316:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:09.21 4rRyEwDe0.net
普通のスーパーと生鮮食品のスーパー、ドラッグストアをはしごするからエコバッグを畳んだ状態で買い物が難しい
本当余計な事してくれた
317:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:10.82 WH1kMrYm0.net
>>290
カニ狙うわ
318:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:14.18 F17Syvdc0.net
政府は利権で動くから正しい政策ができない
それで景気は良くならない
政治家の接待は全面禁止にすべき
するのもされるのもダメだ
319:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:14.57 iYMskVJn0.net
>>276
政治家じゃないよな
320:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:18.54 HiiZM9jn0.net
万引きし放題だよな、警備員に何か言われてもレジで出すの忘れてましたっていえばいいだけ
最悪の失政、はよレジ袋有料化やめろ
321:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:20.84 imEwMvpu0.net
>>305
残念ながら今は外国人観光客はほとんど来てないから
外国人のせいにできないね
322:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:32.53 c32UyuhP0.net
>>281
意味不明すぎてきも
323:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:39.44 r2Jt99TF0.net
日本は万引き犯に対して「甘すぎるんじゃないか?」 中国人の意見=中国報道
URLリンク(news.searchina.net)
中国では自分のカバンやバッグは一切持ち込めないスーパーは珍しくない。
スーパー側の対応は最初から客を信頼していないものであり、このような対応が見られる中国からすれば確かに
「日本は万引き犯に対して非常に甘い」のかもしれない。
324:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:42.07 oBQLqnTs0.net
>>118
コロナ感染防止の観点からも中止は可能だった。
環境大臣だからといって環境だけやれば良いというわけではない。
環境問題は多少先伸ばし出来るのが利点だ。
立場が弱いのは事実だけど、意向を示す事ぐらいはできる。そしたら民意が後押ししてくれる。
小泉はそれすらしていない。彼は政治家ではなく政治屋だ
325:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:42.86 bsCupEVe0.net
レジ袋で儲かってるから
多少の万引きがあってもいいんじゃ
326:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:43.72 j8e4i/nC0.net
>>245
次はマイスプーンマイフォークを販売する雑貨屋が
wktkしてると報道してたよ
327:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:50.11 OBGN7N0O0.net
小泉は政治家じゃなく煽動家
日本の国益を考え、諸外国に対抗し国民を守るのが政治家
だが、こいつ小泉は中味がないから、諸外国の言い分に
流された挙句、中身の無い自分を飾るために権力を行使し
自分より立場が弱い、権力を託した国民に負担を強いる
権力を渡したらダメな、自己陶酔型の凡人に過ぎない
328:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:54.08 JuMnZpYZ0.net
>>303
パパ活も売春でいいだろ
329:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:57.25 V1BdsLmM0.net
万引きは現行法では犯罪じゃないからな狂ってるだろこの国
警察もまともに相手しない
330:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:13:58.16 aUGwxtoX0.net
>>210
防犯タグと入り口にゲート
331:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:00.66 QOXMSvtu0.net
>>1
さっさとゲート通過したら自動清算化しろ
店員も監視員もいらない世界
332:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:01.77 wlnlsPLM0.net
本州のゴミどもがマイバッグをいいことに万引きし放題
333:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:02.02 dP9k6R2k0.net
これ実施前に条例でエコバッグ有料にした地域の話聞いてたらわかってたことだよね
334:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:02.15 D4E9ZuTa0.net
流石自民だわ
335:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:02.18 7hq9lPkj0.net
>>219
ン?ンンンンンンン?
手持ちのスプーンで殺人できる法案考えてる大臣だぞ
336:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:09.88 cxzhAiRM0.net
コストコ式で
337:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:12.95 hM78tOET0.net
実際、環境のためにバイオマス材料25%以上の袋を使用して無料提供継続するわけでもなく
レジ袋有料化とか言ってこれ幸いと上乗せ料金徴収するクソ店ばっかだから
マイバッグ万引きが発生してもザマァとしか思わないわ
338:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:13.67 aUGwxtoX0.net
>>331
これ
339:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:16.26 yHtKi0IO0.net
店外に出なくても注意しないからだよ 店のカゴに入れろよ
340:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:17.40 IBF//Qie0.net
あ~そりゃあそうだよな
見てたら
341:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:21.54 iLmyBLTo0.net
結構、クソ官僚のレクチャー真に受けて発言しちゃう世間知らずな人なんだな。
342:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:24.56 GzhLF2+G0.net
>>321
在の可能性だって十分にあるでしょ
343:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:26.35 Ztf8LFVQ0.net
小泉「俺は困ってないから」
344:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:27.96 WH1kMrYm0.net
マイバッグ製造業者からの献金が増えたやろ
345:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:30.89 apE/F34/0.net
明らかに失策だよ
346:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:33.34 BM4nnXSE0.net
>>1
小泉の政策も糞だけど
増税で貧困化も進んだのも一因だろ
ようするに自民が糞
347:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:36.07 aUGwxtoX0.net
>>335
頭おかしい
348:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:42.15 zhmh/sts0.net
コンビニだと早めにマイバッグ広げておかないと支払いしながらだからレジでモタモタしちゃうんだよな
結局面倒臭くなってレジ袋買ったちゃうから規制しても大して減ってないんじゃないか
349:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:42.87 0JXZV2FG0.net
>>270
昭和よりはマシやろw
350:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:42.95 iiCuSSw/0.net
国民に負担のみを強いる上、
犯罪3要件をすら助長するガバガバ愚策なんだからこうなるのは当然だろ (ヽ'ω`)-3
351:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:46.50 GyMkeWOz0.net
こいつは馬鹿で知恵遅れなんだよ。
親の看板、地盤で当選する様な、悪い制度の改革が緊急に必要だろう。
352:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:48.74 6I74I5fo0.net
これは言いがかりも甚だしいだろ
万引きをするやつが悪いのであってマイバッグが悪いわけではない
353:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:49.50 6gcke44n0.net
レジ袋有料になってから
無料で貰える、豆腐とか買ったら、入れる詰め替え場所にある、ロールになってるビニール袋大量に持ち帰りする奴が増えたとか?昨日も大量にクルクルやって袋持ち帰ってたオヤジいたわ
354:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:50.81 d1ZQtCqm0.net
あいつは生まれてきただけで大失敗
俺らの血税を吸い取るためだけに生まれたモスキート
355:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:55.16 I2Ap7XHX0.net
この人2年位前かな?原発に対して否定的な意見言ったとたん叩かれ始めたからわかりやすい
テレビなんかでも肯定的な意見しか言ってなかったが、否定的な意見になったる
356:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:55.31 VpFoXAZO0.net
>>1
日本人の民度www
ダイソーの店内放送が、「精算前の商品をマイバックに入れるな。買った後のレシートは捨てずに持ってろ」とか言葉は丁寧な表現使っていても内容は完全に客を犯罪者扱いwww
慇懃無礼な店内放送といい、客層といい日本人の民度がよく出てるwww
357:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:14:56.08 LtyktmRf0.net
>>271
もちろん車で来ない人もいるかもしれない
でもはしごするなら大抵の人は車じゃないかな
場合によっては預ける場所とかが必要なのかもだけど。
というかビニール袋下げて来て万引きも可能な時点でマイバッグで万引き増えるなんてあるのか?って疑問に感じてしまう
358:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:15:02.49 ih2q+Qtp0.net
>>321
在チョンに決まってんだろ
359:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:15:05.84 d//D6e5K0.net
みんなで万引きしよう委員会
360:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:15:10.75 4ouq2mTf0.net
そういや最近コンビニでテープ貼らないことが多くなったけど、貼ることによるクレームが多かったのかな
以前は雑誌だろうと何だろうときっちり貼ってたからなw
361:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:15:12.40 O1dyCzHH0.net
>>280
微妙にそう
もともと万引するようなクソがマイバッグを多用するようになっているのがほとんど
万引、食い逃げ、詐欺する気はなかった、という類の屁理屈に使われている
ビニール袋ならピンシャンしてなければ万引目的の持ち込みってすぐわかるのにね
362:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:15:17.73 uyzOQAXX0.net
>>309
何かあってもレシート持ってれば十分に説明できるかと思う
疚しいことないんだから申し訳なくする必要なし、堂々と頑張れ
363:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:15:20.99 +DeXdvrF0.net
環境破壊がこれ以上進んでもいいんですか
政府はスーパーマーケットに万引き分を補填すべき
364:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:15:22.04 290pri3N0.net
クレヨン進ちゃんとかに任せるからこうなる
365:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:15:23.38 jnTK7Mh60.net
夫婦別姓で不倫が増加しちゃったみたいな顛末だな
366:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:15:27.24 I/UFGCl90.net
ウォルマートのAI使った管理システム導入すべき
367:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:15:38.87 tufw7dKZ0.net
>>284
マイバッグってポリエステル製が多いですが
原料は石油なんですよ!
意外と知られてないけど!
368:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:15:40.00 dP9k6R2k0.net
まあ店の外に商品山のように積んでる店舗は持っていってくださいって感じの
防犯レベルの低さだなーって思うわ
369:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:15:49.43 HiiZM9jn0.net
店側からしたらマイバッグぶら下げて店内歩き回れたらどうしようもないな
370:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:15:51.03 U749q1Pf0.net
>>250
使い続けたらほつれてきてマイクロプラスチックになるから使い捨てるしかないな
そもそもレジ袋の代替にナイロンとかポリエステルってのがアホらしい
麻のバッグにしたらいいのに
371:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:15:52.84 YE07q6d20.net
>>265
いままで意識されていなかったレジ袋のことが
これだけ話題になっただけでも小泉さんの功績は大きい
おそらく何百年後の未来では地球を環境破壊から救った
英雄として称えられていると思う
372:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:15:53.06 JcJK0Z1I0.net
>>219
一言だけ言って置くけど、アイツは国民の税金で飯食ってるんだぞ?
373:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:15:55.02 SH+eZAgl0.net
>>250
えーそうなんだ
じゃ綿とかにしないとだめだね?
綿のもあるよ
ありがとう
374:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:00.45 NE9tIpkB0.net
>>313
そもそも前の店で買ったものもエコバッグに入れるしかないからね。
小泉バカはまともな買い物なんてしないから、そういうのはわからないと思うわ。
バカに法律を決める権限を与えるから滅茶苦茶。
そういえば菅直人の再エネ法もかなりひどかったな。
375:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:03.39 4FY2YSBG0.net
>>4
犯罪が無いなんてソ連じゃあるまいし地上の楽園国家に住んでるのか
376:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:04.66 b8VlaT6m0.net
ガースーもまず自助だと言ってたからな
これが自民党の目指す美しい国w
377:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:05.72 BMuv5fOx0.net
マイバッグ持ち込むなとか無茶苦茶な話
二軒目以降どうすんのさ
大体客の99%は万びき犯じゃないんだから、疑って不便かける方がどうかしている
378:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:11.73 d//D6e5K0.net
手品師がやればもう見破れないんだよな
379:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:11.73 9rutM9Oq0.net
コンビニはマイバックおかげでコンビニエンスじゃなくなったがな。
380:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:13.41 +9ij2gw00.net
次の選挙では落とせよ
今すぐ消えてほしいが
消えないと炭素税と温暖化ガス税来るぞ
381:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:17.64 R7ypKOZs0.net
防犯ゲートは?
382:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:18.29 BTZ5kOUD0.net
マイバッグを店内で出している奴は尽く泥棒
おれは隠し持っている
383:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:20.85 EhYfVse+0.net
>>60
車に他で買った物を置いてたら車上荒らしにやられるぞ。
384:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:22.75 tZssjc1s0.net
レジ袋貰えなくなって肉まんとかチキンの小さいごみポイ捨てするようになったわ
385:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:25.87 WH1kMrYm0.net
万引き解禁になったと勘違いするやろ
386:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:27.57 Q9a9dKjv0.net
いやまず万引きするクズを責めろよ
387:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:34.59 JcJK0Z1I0.net
>>371
ファンタジーかよ。
388:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:36.01 Iou4XA4x0.net
神奈川11区に制裁するべき
389:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:36.67 2T5IVqpH0.net
環境に配慮してる意識高い人間は要らない
それだけでいいんだよ
レジで確認面倒くさいんだよほんと
390:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:36.73 Fnt1lNZx0.net
万引きするやつ捕まえたら10倍の金額払うような法律にすればええ
10人のうち1人捕まえたらペイできるように
万引きGメンの婆はそこから給料だせばいい
391:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:37.23 z5DxaaVz0.net
>>337
それでも店が儲かってるわけでもなく
デジタルマネー導入や増税、運送料や人件費
電気代の値上げなのどで消えています
392:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:39.47 skWfj44n0.net
さすが小泉バカ大臣、ここまで計算済みとは
393:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:41.91 YfRCuDTV0.net
レジ袋と消費税8%10%の細分化は生産性下げるだけの悪政
394:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:42.12 lQvBR/Iz0.net
コンビニ行かなければ解決
395:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:42.82 xawU+b3k0.net
>>9
1枚目無料となると
無料だろと言ってまたレジに並ぶやつが出てくる
396:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:43.29 VDOXidQ+0.net
盗むやつはどうしても盗むやろ
手法が変わっただけで
397:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:45.16 yg89ZIqP0.net
入り口にゲートがあり、通ると体重を計測しカードを通す。カードに入店体重が記録される。
バーコードには商品の重量が記録されていて、精算済みの商品の重さを引いていく。
398:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:45.86 n+bXBRe40.net
初めからわかってたことだろ
全部こみこみでトータルで考えて政策やってるのかと思ったわ
全部進次郎の責任だからあいつに損害賠償していいよ
399:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:46.84 Ll+vKFZ60.net
でもおまえら小売り業界はレジ袋有料化に反対の声を挙げてなかっただろ?
反エコはイメージが悪いから黙ってたのか、あるいはレジ袋課金で儲けようとしたのかそれはわからんけど、こうなったのはおまえら自身の怠慢が原因だと知れ。
400:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:50.95 eBqt6Hxs0.net
>>323
甘いよ
アメリカでは入店時に顔入りの身分証明と人数、持ち物を確認される
会計後に出口でレシートと商品のチェックをされる
当たり前
401:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:51.87 wlnlsPLM0.net
わりと大真面目にタイゾーの方が全然マシ
402:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:56.57 uIdtjieG0.net
>>316
だよなあ
ドラッグストアなんてスーパーの買い物帰りに寄って下さいって場所に
立地してるからねえ
寄りづらくなった
過疎地の横須賀市には関係ない問題だけど
403:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:56.61 d//D6e5K0.net
中小零細小売店の嘆きじゃ政治は動かんだろうな
やるならコンビニでやらんと
404:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:16:57.12 EPLtaBhN0.net
マイバッグって精算後に取り出すもんじゃないの?
精算前じゃ疑われそうで手に取ろうとも思わん
405:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:00.43 HwoJRprO0.net
具体的に数字わからんのであれだけど、コンビニでは袋有料になってから
明らかに売り上げが減ったといわれてる
手にもてるだけしか買わない人が増えてきた
406:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:08.97 7hq9lPkj0.net
>>286
そうさせる為に考え出されたんだぞわれらの大臣がな!w
407:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:13.52 5/GTXHGF0.net
食品は元々エコバッグ使用してたからまだ良いけど服飾は無料袋欲しいわ
服と食品の袋は一緒の使いたくない
でも常に2つ持ち歩くなんて中々無理
買う/買わないの気持ちが五分五分だと袋が無い事で今日は止めとこうとなったりする
バイオプラ袋にすりゃ良いだけだろ
408:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:14.38 P8RwS+Ah0.net
しんちゃんありがとうって思ってるのかな
409:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:14.82 6gcke44n0.net
>>326
プラのスプーン有料は良しとしますよ。その金を割高な生分解性プラスプーンに補助金にすれば良いと思うけどね。それを無料にしてね
410:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:16.08 7dYhBAWR0.net
進次郎の口座残高で被害額を補填しろ
411:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:19.08 O2f8L/kl0.net
>>388
和歌山二回
山口あべ
忘れるな
412:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:23.67 y+OHOGZm0.net
環境向けの袋にしたところに袋代の一部還元くらいならなんの問題もなかった。
413:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:26.71 YUZ1AbT60.net
>>1
おいチョン!
それは小泉大臣の失敗じゃなくて
スーパーの失敗だろ!
どこのスーパーでも
買い物カゴの 色を
会計前と会計後で変えることくらい
当たり前みたいにやってんだよ。
死ねクソチョン!😡
414:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:28.11 setWJNra0.net
レジ袋作るよりエコバッグ作る方が環境に悪いと聞いたんやけど、もしそうなら小泉はどう責任とんの?
415:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:31.88 ul3fq1UQ0.net
>>7
うちは家族全員コンビニ行かなくなりましたね
無駄な買い物が無くなって進次郎サマサマですよ(^-^)
416:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:35.56 RPTxCo680.net
親子揃ってろくな事しない
417:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:42.96 E+KbwrDN0.net
万引Gメンもかなり難度上がったな
418:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:43.08 slLPOiB30.net
俺はマイバッグなんて持たないで毎回買ってるけど…
みんな10円もしないんだから買えばいいのに。特にコンビニ勢。
お前らはスーパーで70円くらいで売ってる飲み物を140円とかで買ってるんだから数円なんて気にしないはずだろ。
エコバックは毎日買い物に行く主婦勢が使うものだ。
まぁ俺は主婦でもマイバッグを持っていったり定期的に洗う手間暇考えて買ってるけど。
なんか自分の労力をコスト換算できないバカと無駄なことをやってる情弱が多すぎる気がする。
419:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:50.18 dP9k6R2k0.net
粗品でマスクとかエコバッグ増えたよね
だから家にエコバッグ余りまくり
>>360
その代わりレシート捨てるなよってことになったな
>>353
あのスーパーのロールになってるビニール袋破れやすすぎて使い物にならんよね
420:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:50.20 I2Ap7XHX0.net
>>363
そうしたらスーパーが税金を万引きし始めるよ、何がどれくらいなくなったかなんて政府は確認できない
421:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:51.20 JuMnZpYZ0.net
底辺高校の不良どもがサンタみたくマイバックにいっぱい詰めて
にこやかにスーパーから出てくる光景が目に浮かぶ
422:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:53.87 YfRCuDTV0.net
>>389
末端労働者への負担増大で人不足に拍車かけていると思う
423:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:17:56.59 1OLQyfRx0.net
その気になれば簡単に万引き出来るから誘惑に負けそうになる。試されてる気がするわ(-_-;)y-~
424:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:00.64 c32UyuhP0.net
万引き三回したら顔写真貼り出せよ
425:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:12.54 AvEMgq/j0.net
ちょうど戦災孤児世代や団塊世代親子が心貧乏で
社会層の中心を占めるようになったから
「規律正しい日本人」はもう過去の伝説
426:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:14.12 xEX1XtW70.net
なんか都合の悪いことは日本人以外の人に責任を擦り付ける人がいるんだな
427:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:14.41 xYTy/fRw0.net
セクシー万引き留学生w
428:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:20.11 hM78tOET0.net
バイオマス材料25%以上の袋を提供せずただただ袋代を請求するクソ店からはどんどんマイバッグ万引きしろ
そもそもバイオマス材料25%以上の袋を無料提供できるしそれをやらないで客にふっかけてるわけだから
マイバッグ万引きも計算に織り込み済みでそれでも袋代徴収のほうが儲かると判断してるんだろ
429:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:21.30 az6UGz+10.net
小泉がアホで無知だと知っていて担いでる奴らをいい加減に撲滅しろや
430:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:22.45 WH1kMrYm0.net
全国のコンビニで「レジ袋ご利用ですか」「要りません」
この時に発するCO2量は問題じゃないのかよ。
431:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:25.36 bdbdfYzX0.net
手癖が悪い奴は指切り落とせばいいだけ
犯罪者はもちろん障害者手帳無しで
432:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:28.56 Bb4tAYpp0.net
スーパーにおける陳列販売の限界だろ、万引きは
損害は必要経費だと思って諦めろ
433:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:32.15 OKkKm0DN0.net
>>271
俺、以前ドラッグストアとスーパーをはしごするはめになったときに
袋を一つしか持ってなくて、前の店で買った商品を助手席に放り出して
次の店で買い物した事あるわ。
まだ生鮮食品や冷凍食品じゃなかったから良かったんだけどね。
434:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:32.84 vthwp68f0.net
明確に小泉の責任だな
もっと正確に言えば小泉が当選するように投票した人らのせいだけど
435:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:33.47 YUZ1AbT60.net
>>376
ナマポがウハウハの国は美しい国じゃねーぞ
436:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:34.39 LtyktmRf0.net
透明なビニールバッグ作ればいいのか?
プールバッグみたいなやつ
それなら解決なのか?
437:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:36.96 QGQH8d1t0.net
小泉のせい
もうやめろ
438:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:43.72 Yum3G1530.net
出掛けても一つの店だけで買い物する訳じゃないからマイバックいっぱい持ってないと対応出来ないよね、面倒だから幾つの店はレジ袋買うけど
これで環境面のメリットがほとんど無いなら馬鹿らしい
439:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:46.66 GeYuvMtj0.net
レジ袋有料化はエコじゃない…張本人も認めた! 「進次郎大臣こそ社会のゴミだ」
URLリンク(president.jp)
小泉大臣「レジ袋有料化に環境効果なし!」(キリッ)
「不便極まりないのは申し訳ないなと。
レジ袋を全部無くしたところで、プラスチックごみの問題は解決しません。
それが目的ではありません。
この有料化をきっかけに、なぜプラスチック素材が世界中の問題となって取り組まれているのか、
そこに問題意識を持って一人ひとりが始められる行動につなげてもらいたい。
是非ご理解いただけるように引き続き努力をしたい」
小泉進次郎大臣曰く、レジ袋有料化の目的は国民の「啓発」が目的だという。
440:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:49.64 nuTDiAXc0.net
航空機はなんで外国産なんですか?国産にしないんてますか?
441:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:50.16 G9fnIPi/0.net
いい加減小選挙区制やめようという
動きが出て来ても良いんだがな...
442:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:51.92 FNI1tDzu0.net
コンビニのレジ袋有料化のからくり
コンビニで弁当を買うと袋や箸も弁当の価格に含まれてる→大間違い
コンビニ特有の文化で袋や箸はフランチャイズオーナーが本社から買い取り、サービスという名目でお客さんに無料で提供をされている
なので「お箸をつけますか?」といちいち聞いてきて経費を削減している
レジ袋有料化になり、レジ袋をオーナーに売りつけ今度は売れた売り上げをバックマージンとして本社にお布施をしないといけなくなった
つまり本社にとっては二度おいしい
これがスプーンや箸も有料化になるとさらにおいしくなる
小泉のバックにいるのはこいつらなのよ
実際業界は文句も言わないよね
443:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:54.16 OG3OTMc70.net
>>384
どんな育てられたらこんな書き込みをするんだ?
指図されない俺カッケー病?
相手にされてないだけかもよ?
444:ニューノーマルの名無しさん
21/03/21 11:18:58.22 c32UyuhP0.net
>>426
実際外国人な事も多いけどな