【コロナ対策不況】「第二の私たちを生み出すな」就職氷河期世代、毎月の10万給付と学費無償化を求める ★2 [砂漠のマスカレード★]at NEWSPLUS
【コロナ対策不況】「第二の私たちを生み出すな」就職氷河期世代、毎月の10万給付と学費無償化を求める ★2 [砂漠のマスカレード★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:01:53.68 TJqk7uaN0.net
原資ないでしょ。金持ちから税金まきあげろ?本気でいってますか?

3:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:02:03.85 UlVQlAw50.net
氷河期世代は
一番努力しなかった世代

4:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:03:09.82 xxl28G6t0.net
氷河期世代が金出してやれよw

5:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:03:22.86 rLMCKVee0.net
>>3
それは団塊

6:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:04:27.63 W48Gsdq90.net
モラルの高い氷河期 「私達みたいな不幸な人間をこれ以上出すみ」
モラルの低い氷河期 「お前たちも私達みたいに落ちろ」

7:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:04:51.72 gWqBb4zI0.net
公立普通学校の完全無償化(私立は同額分のみ)は福祉として目指すべきだが
10万円とか給付は日本在住者にはいらんやろ

8:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:04:58.51 SaDTShIr0.net
氷河期は優秀な若者を全国の優良中小企業にばら撒いたんだよね
彼らは今各社で社長してるよ
各社ともに氷河期さまさま

9:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:06:07.63 F59DDA2G0.net
実質的には貧乏後進国なのに、何を期待してるんだ?

10:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:06:43.55 Rh38huTm0.net
無能は就職できないだけ
バカでも大学行ける時代に無償とか無駄でしかない
やるなら成績次第で返還不要な奨学金

11:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:06:58.74 rZ3izYFq0.net
>>3
バブル世代「そ、そうだな…」

12:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:06:58.80 0Ov7Al4f0.net
>>3
努力したつもりなんだけどね
努力が足りないって言われたら足りないのかもしれない
どう努力したらいいかも分からなかったし
今よりもマスコミの力が絶対的だったから
テレビ新聞雑誌の広告まがいの記事の真偽を確かめようがなかった
リクルートが就活ビジネスを始めてから
アホみたいな就活ルールに振り回されたし
今は信じられないかもしれないけど当時は努力することがかっこ悪いという風潮があり
努力する人を テレビ新聞雑誌が 嘲笑ってた

13:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:07:24.21 sP9hd+h70.net
すっかり過去の話にしようとしてるが氷河期棄民のツケが顕著化するのはこの先だから

14:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:07:55.30 8Cn5mjfA0.net
なんだパヨクか

15:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:07:59.09 lBr0Q2640.net
>>1
れいわ新選組にたのめよ
奨学金もチャラだと言ってるんだし

16:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:09:46.06 0Ov7Al4f0.net
>>13
貧困の再生産は起こらないし
これから氷河期世代が老年に向かうにつれてバタバタ死に始めるから
歪な人口ピラミッドも正常化することだろう

17:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:10:25.83 129vOOMk0.net
第二の氷河期が誕生したら国も第一氷河期も終わるからな
そりゃ必死だろうさ

18:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:10:57.71 q/LFfnw90.net
氷河期って、「就職」氷河期だろう?
就職先に雇えって文句を言うならまだしも学費云々っておかしない?

19:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:11:21.20 SsC/QVHc0.net
マジだった! 預言あれこれ一気読み
スレリンク(contemporary板)
1

20:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:11:21.28 yUcaKlH30.net
俺も氷河期だけどなんでそんなに仕事無いわけ?
ちなみに俺は手に職つけて食ってこうと電気工事士やってる。
ネクタイ締めてキレイなオフィスでパソコンカタカタやる事務作業ばっかり求めてんだろ?
そんなお姉ちゃんのやる仕事に男はいらねえよw

21:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:13:24.83 1BaEN4Lq0.net
氷河期世代はもう諦めろ
給付で我慢するしかない
よほどのコネか能力がない限りは社会復帰は不可能
給付金でやりくりしていくしかないんだよ

22:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:13:31.89 jR/xGe9l0.net
氷河期世代と今では違うと思う
今は努力しようと思えば出来るだろ
情報がゴロゴロ転がってる
氷河期世代は何もない所から自力でやるしかなかった

23:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:15:43.79 y0XnM9SI0.net
労働法を変えることで氷河期は収まったんだけど
そのせいで格差が拡大してしまったんだよ
URLリンク(o.5ch.net)

24:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:16:34.21 qITPwyAV0.net
無償化にする為に税金を払えるならいいんじゃないか

25:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:16:34.56 jR/xGe9l0.net
氷河期世代は酷かったぞ
今は有給義務化なんてのがあるが昔は無い
中小だと取る人は少なかった
知ってる奴がこっそり取る程度
はたらく前にどんな業界か情報を仕入れるのも大変
ネットは使えないも同然だからな
ハラスメントも当たり前でそんな言葉すら無かった
先輩様の言う事は絶対 アホみたいな奴の上についたら終わり

26:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:18:00.73 nrWUvokZ0.net
氷河期の俺からするともう切り捨てて貰っても良いから、若い人達には俺らの様にならん様に上手くやってほしいと思う
けど団塊とバブル世代は使い潰すつもりなので

27:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:19:29.02 QCVanVgt0.net
いやいや
氷河期世代は現在進行形で問題起こしてないか?
老人になって死ぬまで続くと思うが
過去の話じゃないだろうに

28:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:22:04.32 QTjjD+sL0.net
これが氷河期の末路か。
ま、俺は一緒にされたくないけど。
00年卒だが人並みに頑張って年収もなんとか千万円単位まで届いたしね。
ごく当たり前の努力すらできなかったチンカスが20年後に苦しんでるのはまさにアリとキリギリスを地で行ってて草しかないわ。
自業自得だよな、世間の人は別に落ちこぼれ氷河期のような面汚しに同情しなくていいと思うよ。

29:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:22:59.29 96HK3kE90.net
44才は氷河期世代?ん?

30:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:23:31.68 MCSW7IJ60.net
氷河期は二カ国後話せて国家資格もっててもさらにトリリンガルでPCスキルを要求されて就職が無い時代だった。

31:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:24:23.43 O0ztDxhx0.net
いやいやいや、なんで若い奴の心配するよりまずはオレらだろ。
ずーっと氷河期なんだぞオレらは。
なめてんのかよ。

32:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:24:33.62 96HK3kE90.net
>>25
それな。

33:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:25:29.79 X5ZkPG5w0.net
子育て世代が、氷河期世代の名前を語って、子供の学費を血税にタカろうとしてるだけ
汚ねーやり方

34:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:26:02.59 pYxRaR6f0.net
氷河期は一切の支援が無かった 同情さえ無かった
コロナ世代の救済に反対する

35:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:26:19.71 y0XnM9SI0.net
真っ昼間からこんな所で書き込みしてるなんて
氷河期でなくても程度の低い人間だよ

36:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:26:29.35 dIzlL0LN0.net
氷河期世代ってゴミばっかだな

37:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:26:46.27 MCSW7IJ60.net
行政の求人見てみたらいい、高度プログラミング開スキル持った経験者を馬鹿みたいに安い給料で求人出してるだろ?
氷河期世代の求人全部あんな感じだった。

38:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:28:10.00 6bMWdrYX0.net
> 毎月の10万給付と学費無償化を求める
キチガイなのか?
資本主義を止めて、社会主義にしないと無理。
それか、消費税を80%まであげる。

39:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:28:12.00 wDamOJlA0.net
残念。もう出たから

40:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:28:32.05 vQljZv/90.net
元祖氷河期はもう手遅れ
そしてコロナで新たな氷河期が生まれようとしている

41:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:28:39.23 8Yzwm5Vg0.net
同年代で非正規の人でも堅実に今まで貯金してた人もいるんだし…

42:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:30:23.61 6bMWdrYX0.net
卒業して一斉に就職というのが間違っている。
諸外国のように、就職率は20%台にするべき。

43:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:30:35.27 3ulFTmgk0.net
>>1
そんなことせんでもいい
公務員の給料を半分にして、人員を倍にしろ

44:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:31:07.74 y0XnM9SI0.net
日本なんか島国なんだから台湾みたいに
きっちりガード出来たはずなのに
ダイアモンド・プリンセス対応に始まる不手際の連続で
第二次就職氷河期を作り出してしまった。
おまけにまだオリンピックをやろうとしてる

45:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:31:24.39 wDamOJlA0.net
それにいまややり方は、たくさんある。
身体ぶち壊してでも生き残りたいなら自ら動け。
そんだけ

46:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:32:22.59 cTgmW6870.net
>>22
あの時はインターネットが一般的では無かったもんねえ

47:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:32:30.30 up5KzIAx0.net
俺も45の世代当事者だわ
甘えんな

48:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:32:43.35 i7rdsG0Z0.net
竹中平蔵さんは大嫌いなんだけどw
唯一、やり切ってくれと思ってること。
公務員の非正規化www
パソナでこいつらからどんどん中抜きするのは許すwww

49:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:32:46.30 y0XnM9SI0.net
絶望が足りないね
早く社会に見切りをつけて
生活保護に切り替えるほうがいいよ

50:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:33:10.00 q3M2vUAb0.net
公的支援をするなら今の若い世代への機会の確保に向けられるべき

51:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:33:56.00 y0XnM9SI0.net
こんな国に納税する意味ないよ
これからは生活保護が流行るね

52:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:34:46.22 Mrtz2e9c0.net
>>48
非正規化すれば買収しやすくなるものな
中国は竹中応援してるだろう

53:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:34:59.90 bSL3wdMC0.net
「涅槃で待っている」

54:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:35:08.78 y0XnM9SI0.net
努力して就職した人は
さらに努力して皆を支えてくださいね

55:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:35:33.52 6bMWdrYX0.net
生活保護のある日本は、餓死することは難しい。これは最大の長所。
それにアルバイトがたくさんあるので、仕事に困らない。
外国は、アルバイトすらないし、生活保護もないので生きるのが苦しい。

56:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:36:03.77 y0XnM9SI0.net
こんな所で書き込んでないで
さあ、働いて納税したまえ!

57:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:36:35.19 Y/zWevXJ0.net
内定率89%もある今の若い奴らはそこまで困ってねーよ
あの頃の氷河期とはとてもじゃないけどレベルが違う

58:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:36:57.86 cTgmW6870.net
俺も苦労したが、若者にまたあれを経験しろとは思わん
俺らのことはもう良いから、若者を助けてやってくれ
不幸になるのは俺ら昭和48年±3年世代だけで十分だ

59:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:38:00.73 JRqcEnDk0.net
なんでどいつもこいつも10万とかみみっちいこと言うの?
どれだけ金刷っても問題ない、インフレになったあとで考えれば良い、
後の祭りになっても知ったことじゃないって学者様が机上の空論で熱弁振るってくれてるんだから、
毎月1億円くらい要求したら良いのに

60:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:38:49.37 CrA3zc2b0.net
いやいや本人次第でなんとでもなった
44歳だが周りの同級生で役職ついてないなんていないわ
時代のせいにするなよ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:38:49.63 cTgmW6870.net
>>57
俺ら世代は人数も一番多かったからな
そして、その俺たちが結婚出来なかったから
この国は超少子化になった

62:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:38:56.62 dvY2zmTP0.net
>>57
いつものことだけど、おじいちゃんたちの昔話って誇張しすぎなんだよね
それにあんたらの親は家や金もあるじゃん
今の若者たちはそのお金のない中年世代が親やで

63:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:39:11.99 JRqcEnDk0.net
>>46
当時はインターネット使ってますとか言ったら、オタク扱いで白い目で見られた

64:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:40:28.19 BiK/vrrK0.net
見捨てられ続ける氷河期世代
国が全力で守るコロナ世代

65:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:41:02.82 y0XnM9SI0.net
氷河期を作った企業には法人税を増やしてほしいよね
URLリンク(o.5ch.net)

66:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:41:41.58 cTgmW6870.net
>>64
それでも特攻に行かされた俺らの爺ちゃん世代よりはマシだよ
俺ら氷河期は貧乏だけどなんとか生きてる

67:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:41:49.86 H3X/Vl320.net
>>12
氷河期世代の人は、概して優秀だよ。
少なくとも、うちの会社の氷河期世代の人たち
は優秀だった。
生存者バイアスって奴だとは思うけど。

68:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:42:43.40 JRqcEnDk0.net
当時の就職率は50%台
派遣法改正前だから派遣につくことすら出来なくて、純粋に仕事がなかった

69:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:42:48.70 OCeaFKLy0.net
それこそお前のマンマに出してもらえよボケナスが甘えんな

70:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:43:28.71 O0ztDxhx0.net
>>62
どこが誇張してるんだ?
言ってみ?

71:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:43:31.32 gOvn2TGa0.net
周りは内定取ってきてたしそんなきついイメージは無いけどね
どの世代にも時代のせいにする人いるからなんとも

72:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:43:35.33 y0XnM9SI0.net
>>64
当時はまだ国に経済的な体力があったからね
いまは社会全体が危機感を共有している

73:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:44:57.79 2WUmkKJ60.net
氷河期ど真ん中アラフォーだが、億れてはいるよ
世代間格差がひどいからそれでも余裕ないが

74:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:45:15.74 7gAwRiUU0.net
 今年50歳氷河期の走りのワニさんにも
毎月7万円くだしゃいね

75:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:45:20.06 y0XnM9SI0.net
ムダなことに金を惜しまない
URLリンク(o.5ch.net)

76:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:45:58.35 cxbY6o5k0.net
全て自己責任の一言で捨てられた世代か

77:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:46:46.90 y0XnM9SI0.net
ケツナメの金に糸目はつけない
URLリンク(o.5ch.net)

78:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:47:23.44 JRqcEnDk0.net
>>71
就職率50%台できつくなかったと言えるのは、流石に世間を見てなさすぎだ

79:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:47:48.51 YBa2m8dR0.net
折角四年前正社員就いたのに去年末失職した。
ゲリゾーと現政権が
春節ウェルカム変異種ウェルカムでわざわざコロナウイルス呼び入れたりしなければ
今も就業できてた可能性はかなり高い。
移民党失政の結果責任として複数回の個人特別給付金は是非とも頂きたいところ。

80:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:47:53.51 y0XnM9SI0.net
馬鹿総理のお友達には大盤振る舞い
URLリンク(o.5ch.net)

81:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:48:26.01 SP+kF10n0.net
学費は無償化してあげてもいいんじゃないかな
ただし成績上位半分だけ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:49:19.99 w1tFQDcy0.net
氷河期世代は子育て中も多いだろから現金配布じゃなくて取り敢えず給食費と宿泊学習の無償化をして貰えると助かるかな
その分塾とか習い事にお金かけれるし

83:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:49:25.29 YcpJXmBB0.net
>>79
何から何まで「そういうとこだぞ」感満載のレスだな

84:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:50:12.38 FV8841bA0.net
出る値打ちの有る大学ならなw

85:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:50:30.18 y0XnM9SI0.net
真っ昼間からこんな所に書き込みしてる奴も
時給500円くらいのボンクラばっかりなんでしょ?

86:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:50:45.45 +CpB5FtL0.net
>>62
統計に基づかないレッテル貼り乙
完全に君の期待する妄想でしかない

87:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:50:56.31 FJbKwKtc0.net
頭まで氷河期。

88:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:51:25.27 gOvn2TGa0.net
>>78
それって女の子が足引っ張ったんじゃないの?
女の子は悲惨だったのは覚えてる
野郎は引く手あまただったなぁ

89:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:52:02.22 3jMCTl5q0.net
第一の私達?はお金請求はしなかったんだけど…
何か意地汚く思えるのは私だけ?

90:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:52:47.57 y0XnM9SI0.net
こんな所に書き込みしてる人は
安全圏にいないはずです
どうしますか?
みなさん
URLリンク(o.5ch.net)

91:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:52:56.04 JRqcEnDk0.net
>>79
そりゃゲリゾーなんて書き方をする人格じゃ解雇も仕方無いよ
そんな人間に育ててしまった親を恨みなさい

92:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:52:57.35 +CpB5FtL0.net
>>22
今は政策金融公庫が金貸してくれる
氷河期に金貸してくれるところなんか闇金くらいだったからな

93:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:52:59.98 c+yu+VCC0.net
氷河期だけど、別に無償化とかいらねーから
俺たちに数千万配布でよいぞ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:53:01.59 ijQQA4BK0.net
氷河期世代やけど政府が過去に自己責任煽った結果がこれだぞ
コロナで倒産するのも自己責任だろ

95:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:53:54.72 YcpJXmBB0.net
その30代後半だけどコロナのおかげでテレワークで今年の出社は数回だけ。むしろ効率化が進んでよかったよ。
ボーナスも満額支給だったし全然困っとらん。馬鹿みたいなばら撒きやめてくれ。

96:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:54:05.16 +D/msIxW0.net
もろに就職氷河期だけど給付金などいらん
稼ぐ能力ないのはただの甘えだ

97:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:54:19.12 y0XnM9SI0.net
やっぱり この人の登場だよね
URLリンク(o.5ch.net)

98:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:54:41.28 JRqcEnDk0.net
>>88
ああ、偽物か

99:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:55:11.90 3jMCTl5q0.net
お金を個々に貰っても経済動かないじゃん
選ばずに何処でも良いから腰掛け就職して、事態が好転したら転職すればよくね?

100:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:55:29.76 +CpB5FtL0.net
>>88
筑波卒でも派遣しかないとかザラ
有効求人倍率0.5では取らないが基本
どうしても取るなら1人だけ

101:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:56:19.99 hogKJtYi0.net
>>96
就職氷河期だけど給付金くれ
成功者だったら貧乏人の足を引っ張るようなゲスな真似はすんな

102:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:56:25.52 y0XnM9SI0.net
就職した人は納税する喜びをエンジョイしてほしいね

103:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:56:46.49 OVw+jRd20.net
>>3
無能の集団だったんだろ
その結果を社会のせいって喚く
チョンみたいな奴らだと思うよ

104:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:57:10.30 3CffcjcT0.net
遅まきながらようやくまともな
政治政策だな
応援したい

105:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:57:14.41 +CpB5FtL0.net
>>99
転職は年齢制限あるから政策金融公庫から金借りてFCでもやるか
スキル磨いて一生フリーランスで食べていくか
好きな方選べばいい

106:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:57:27.77 s1p6IFDn0.net
学費無料は本業だからわかる
なんでお金まで

107:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:58:27.10 TPq8Ysfi0.net
お前等が基金でもたてて助けてやれ(´・ω・`)

108:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:59:24.33 gOvn2TGa0.net
>>100
そうなんだ
俺の時はどこいく?ここって感じで簡単だったから・・・

109:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:59:28.65 +CpB5FtL0.net
>>103
無能集団とは今の自民党の事だよ
後進国でもワクチンだいぶ打たれてるのに
日本の接種率は0.04%ないんだぞ?
そもそもワクチン調達すらできていない。

110:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:59:44.86 hogKJtYi0.net
実際に一橋卒、英検1級、TOEIC 970点の俺が無職だからな

111:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 15:59:45.51 +D/msIxW0.net
>>101
給付金くばるということ自体が
他人の足を引っ張ることだと
気づかないのか愚かなやつ

112:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:00:30.49 OVw+jRd20.net
>>12
努力不足
そのままだろ
テレビが悪いとか
いつも人のせいだよな
氷河期はw

113:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:01:22.80 hogKJtYi0.net
>>111
40過ぎて他人の足を引っ張る事しかできないお前の存在が日本の足を引っ張ってる事に気付かないの?

114:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:01:50.10 +CpB5FtL0.net
>>111
他人の足じゃなくて財務省のプライマリーバランス黒字化目標を、の間違いだろ?

115:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:02:48.99 hogKJtYi0.net
>>111
お前みたいな売国奴の人でなしはは日本から出て行けよ
生きてる価値もないゴミグズだな
親と子供の顔が見てみたいよ

116:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:03:22.10 BQas5dM00.net
>>111
給付金なんかいくらでも国が無から通貨発行で造ったお金で賄える
無から造ったものでも何かが買われたら誰かの収入になる
足を引っ張っているのは物を知らんおまえさんのことだw
でも自分が愚かって分かってないんだよな
IQ90ぐらいだとそういう風になる
人間で一番多い層だから仕方がないけどな

117:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:03:38.21 +DDChytb0.net
>>111
死ね!

118:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:04:05.01 OVw+jRd20.net
>>109
いやー今だに20年前ぐらいの事を
愚痴愚痴言ってんのは氷河期くらいだぞw
戦中や団塊世代が昭和40年代になっても
戦争のせいで酷い目にあったなんて言わず
未来を見ていた  
この国を駄目にしたのは氷河期だよ
間違いなく

119:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:04:05.10 Qnx4dIxc0.net
10万円じゃ足りない。月30万円は欲しい。働きたくない。

120:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:04:55.95 y0XnM9SI0.net
働いている人は
働いていない人の分まで
納税しなさい!

121:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:05:04.52 yY49IdW50.net
本当に自分には全く落ち度が無いのか、胸に手を当てて考えて欲しい
例えば、過去に小泉竹中を支持してしまった事があるとか?

122:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:05:10.14 CneklP5t0.net
第一を散々バカにしてきたくせに自分たちがなりそうになったら泣きつくとかw

123:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:05:32.97 +CpB5FtL0.net
>>107
そこにクラウドファンディングがあるじゃろ?
麻生が貴様らの老後は知らん2000万は用意しろと言ってる中、基金作れる石油王が何人いる事か。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:05:47.97 0kc7uJF30.net
氷河期がこんなふうに思ってるの?
ほんとに?
優しいんだねw

125:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:06:12.14 YOciasrz0.net
支え合うつもりがない奴って国民の資格ないよな
自分一人で生きてるつもりの傲慢か?

126:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:06:16.03 IJl/urk10.net
バブル世代の俺は優秀な後輩たちに申し訳ないから早期リタイヤしたな
今はネットで株式売買しながら合間にガーデニングと5ちゃんねるしているよ

127:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:06:20.09 OzAyfzm30.net
確かに今年卒業は安売り担当だな

128:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:06:22.31 xcr71bWv0.net
>>1
古事記組織wwwwwwwwwwwww
甘えんな
無能は淘汰されるのが自然の摂理
嫌なら地球から出て行け!

129:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:06:40.05 zV1rlKmn0.net
住宅バブルにメス入れろ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:06:49.89 AcRuS8c00.net
>>118
お前みたいな奴が氷河期氷河期言って煽るからだ
てかお前氷河期言いたいだけだろ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:06:51.18 eSY58k8q0.net
また共産党かな

132:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:07:01.53 y0XnM9SI0.net
一度でも自民党に投票してしまった人は
地獄行きのチケットを渡されるね

133:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:07:23.49 3jMCTl5q0.net
>>105
そか!今、政策金融公庫あるんだもんね
第二氷河期なんかでもない。めっちゃ恵まれてる。
この先、永久就職の認識もなくなりそうだし

134:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:08:13.59 BQas5dM00.net
>>118
君みたいなアホの脳足りんが内定いくつももらえて企業に取り合いになったのがバブル期な
人間の能力なんて関係なかったんだよ
経済政策の良し悪しだけだ
俺は氷河期が悪いとも言わないし君のせいとも言わない
人間の大半は君と同じぐらいのアホしかいないからね

135:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:08:29.92 y0XnM9SI0.net
頑張って納税してくれたまえ

136:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:08:46.85 YOciasrz0.net
給付金を配れば全て解決するのに鬼畜な自民党と支持者のせいでかわいそうに

137:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:10:02.02 BQas5dM00.net
人間の個人個人の脳y力なんて社会全体の力に比べたらゴミだぞ?
少なくとも99%は関係ない
社会っていうのは残りの1%の有能な人間の力をみんなで利用するためにできたんだよ
お前は1%の天才か?
思い上がるな

138:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:10:09.40 60mgpCFb0.net
>>108
目指す職種とか地域とか在籍してた学校とかにも依るんじゃないかな
まぁ銀行が潰れるなんて今じゃ考えられない事が起きてたから厳しい人は厳しかったと思う
拓殖潰れた北海道とかは一番悲惨だろうね

139:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:10:16.90 uXaZhVN10.net
氷河期はそんな事を望んでない
利用するなよ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:10:18.44 VEUgA/kM0.net
>>1
>シングルマザーの渡辺てる子さん(61)は
>長男(40)
この年齢でもシングルマザーって言うの?
嘘ではないけど違和感ありまくり

141:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:10:49.12 sFQKS91m0.net
って、氷河期は修士は当たり前とか教育程度は高くなっていて
ますます学歴と職歴とミスマッチなってたやろ?

142:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:10:50.49 w+6jaCUd0.net
ニューディール政策みたいに給付金を配って内需を拡大して大恐慌を防ぐべきなのにアホな政府と国民のせいで失われた100年になるな

143:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:12:18.24 aI9YN/mj0.net
氷河期世代はそろそろ親の介護に突入するんだよな
介護でみんな資産ゼロになって悪い意味で平等が達成できそう

144:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:13:50.87 9hWwxrIY0.net
>>143
氷河期の親世代は平均で5千万くらいの資産がある
相続が発生したら何とかなるから実は逃げ切り世代なんだよね
その下の世代からが本当の地獄

145:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:16:35.26 q3M2vUAb0.net
>>143
仕事にあぶれているだけ介護に専従できる人が多いと目されているようだな

146:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:16:59.53 fq7tRL2K0.net
氷河期も一票持ってるだろ
れいわに入れとけ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:20:42.55 3Z+7tN+y0.net
氷河期凡人だけど普通に大手就職して年収1200万、周りも似たようなもん。未だ非正規の奴は今まで何してたの?就活失敗した奴も転職して挽回してるよ。努力の意味わかってる?甘いよw

148:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:22:35.29 BQas5dM00.net
>>142
99%のアホは
「給付金なんか配ったら世の中に限りある資源であるお金が減るじゃないか!!」って本気で怒ってるw
そいつらこんな風に理路整然と言葉として理解しているわけじゃないけどね
殆どは感情とか本能の段階で他人の利益が自分の利益を減らすって感じてるだけ
獣すら物は取り合うからね
取り合わない本能に欠けた個体は淘汰されたんだな

149:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:24:30.08 iftG8YDJ0.net
氷河期に限らず不利な環境で生まれたら一生不利な立場に立たされるのどうにかならんの?

150:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:24:34.64 BQas5dM00.net
>>147
そりゃまあ豚にとっては世界は小屋の周りだけだろう

151:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:24:42.32 5P28QQdo0.net
>>118
氷河期がー
言いたいだけのおっさん乙ですw

152:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:28:27.83 CKlscv760.net
>>144
氷河期の親世代が5000万と言うのは退職前後に相続が発生して退職金と遺産のコンボだと思う
そのうち実家の価値が2000万くらいかな
だが氷河期の親は平気で90杉までいきるから介護で数千万は余裕で飛ぶぜ?
両親介護10年なら5000万飛ぶ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:29:19.18 hM3zGOoc0.net
つか氷河期から何年経ってるんだよって話。
この調子だと今から20年後や30年後にも
「ワシらがこんな状況なのはワシらが大学卒業した時に氷河期だったせいじゃ!」
って今と全く同じような文句を言ってそうだな。

154:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:31:49.81 9hWwxrIY0.net
>>152
団塊世代は2000万程度で買った家屋の土地が
数億になってたりするんだよ
年金水準も将来が受給する金額よりはずっと高いから
自己支払い能力も高いし氷河期はまだ楽だよ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:32:42.15 BQas5dM00.net
お金っていうものを考え出して
それがあることにしたら農業とか食糧集めだけせずに済む
研究開発に人間が関われるようになって開発した機械の力で人間の力が何千倍何万倍時にはもっとになる
だけどそのためにはお金をまず作らなきゃいけない
それは国が無から造ってるの
で、大半の人間は研究開発なんてできるだけの能力はない
1%の天才だけがやればいいんだ、それは
1%の天才は会社作ったり研究者になったりして稼ぐ
99%の無能はそれに頼るために社会ってもんがあるんだ、国も経済もみんなだ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:36:56.34 zq0jtMoq0.net
大学なんか行く選択したからそんな人生になんだよ!同じ大学でも看護科ある大学に行き看護師になってれば違った。君の選択ミス。
大学に行くと激しい競争があんねん。大勢の中で輝き選んでもらえる自信のある人間がいく場。取り柄のない凡人なんか企業に選ばれない
なんかの間違えで選ばれても期待外れなら会社に捨てられる。選んで貰えないのは自分のせい。捨てられるのは自分のせい。
そんな奴が大学なんか行ってはいけない。どうしても行きたいなら看護科に行け。

157:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:40:56.59 LMrjRZs60.net
>>5
どれかっつったらバブル世代だよね

158:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:43:00.76 B+ycYFVJ0.net
就職氷河期世代
まずお前らがもらえよ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:43:26.73 +CpB5FtL0.net
>>142
アフォな政府はアフォの総元締めの財務省の言うがままにコロナ禍で更なる消費税増税を推し進めてるしな

160:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:43:33.91 LMrjRZs60.net
渡辺てる子(61)って、れいわ新選組のあれでしょ?

161:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:44:52.49 UT0ACAUK0.net
若者が救われても氷河期はそのまま凍死するだけなんやで

162:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:46:56.93 T3hGYG4o0.net
> 私の履歴書に記載される企業の数は10社以上です。
> 氷河期世代は長く勤めることがなかなか難しい
勤続年数は氷河期関係なくね?
多少多いぐらいなら分からないでもないが、10社以上って

163:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:47:17.67 nTjIBBgw0.net
まず就職氷河期世代の困窮者に生保渡してから主張しろよw

164:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:48:21.39 +CpB5FtL0.net
>>148
アメリカじゃ教育の最初に教える事は誰かと何かをシェアする事なのにな
未来は自分がもらえたかもしれなかったと他人のものまで自分の物認定してるから自分がもらえない物は全てバラマキと呼ぶ。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:51:03.01 L28UaTQ40.net
氷河期だけど教員になれたけどな
大学に行った教え子達が心配

166:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:56:08.50 0/2BXJr+0.net
給付より消費税、所得税の減税しろよ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:56:41.96 2Lq4b9We0.net
給付希望者だけ毎月10万円の税を徴収して翌月給付で実現可能

168:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 16:58:44.64 clZpbGOj0.net
>>158
政府がその世代見捨てるから記事書かせてんだよ

169:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:03:51.98 Cj3JXisj0.net
>>166
金を循環させないといけないの
何百回説明すれば理解できるの?

170:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:04:57.17 1hGYaPry0.net
>>1
馬鹿かよ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:20:23.47 OhawRpTf0.net
鬼畜自民党を滅亡もしくは解党させるべきだという結論には達しましたか?

172:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:21:09.80 nrWUvokZ0.net
>>66
確かに
特攻世代と比較したら生温いとは思うが、
その次くらいなんだよ氷河期世代の酷さって

173:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:23:33.65 Nc4p9ya20.net
二代目の就職氷河期世代を生まないように
現金支給?学費無償化?
これ氷河期と関係ないよね?
氷河期は就職難だぜ
企業側にきちんと社会的役割を全うさせることが重要なわけ
それを現金支給とか学費無償化では方向性が全然違う
真面目に考えてないだろ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:24:58.71 nUr9S5Bq0.net
>>20
俺も働きながら夜間WEBスクール通ってなんとかIT系潜り込んだけど氷河期世代は選んだ技術で明暗分かれる感じだよな…

175:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:27:22.45 OlkyCTfU0.net
ちょうど氷河期世代の子どもたちが社会に出始める頃だからな
どう言う巡り合わせか親子そろって悲惨だわ

176:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:28:08.21 7qPC5knM0.net
正社員を有期雇用化したら全てが丸く収まるんです
派遣市場も縮小していって中抜きもなくなり消費が増えます

177:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:30:50.65 nTjIBBgw0.net
普通に解雇規制撤廃すれば済む話

178:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:33:59.39 VSNGoC/u0.net
最低ラインニッコマな。

179:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:34:34.04 +CpB5FtL0.net
>>175
氷河期で子供成人してるのはエリート

180:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:39:49.42 TjHyLVer0.net
氷河期に努力して就職している人達から見れば、キリギリスが勝手に喚いてる状態だろうな。
大学無償化の前に大学入学適性テストに同意すれば?もしくは、国公立のみの無償化。私立は
今まで通りでいだろ。

181:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:42:42.97 N9azlfax0.net
コロナで人生が破綻した人間は少なくないと思うが、学生に投資する気がないのはこの国が老害だらけなことを見ても明らか。
そんで今の学生の未来も崩壊するので、将来は少子化しても教育も破綻するだろう

182:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:44:29.45 bCGXZSIj0.net
>>173
仮にロスジェネを代弁するなら
恐らくこの世代が求めているのは「謝罪と断罪と保証」
例えばロスジェネ用の永続的給付金とか専用年金
竹中と小泉の極刑とか
最後に政府が公式にロスジェネ世代に謝罪とか
こいつらは本当に被害者だからな

183:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:44:33.21 N9azlfax0.net
>>118
歴史に学ばないヤツはバカだぞ
氷河期世代は国に殺された世代だと後世に語り継がないといけない

184:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:46:08.70 pcQ/aefi0.net
バブルの無能の爺と失政で少子化加速させた暇な政治家官僚が氷河期を叩くスレwwwww

185:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:52:30.76 2NtpD1Vb0.net
氷河期賠償j金3000万よこせ

186:関連スレ
21/03/19 17:52:34.77 SwVSxnOj0.net
【氷河期世代】正直、高卒で就職すれば良かった?それともやはり大学出てて良かった?
スレリンク(joke板)

187:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:54:46.82 bCGXZSIj0.net
まあ山本もれい新が与党になればロスジェネ世代の失われた生涯賃金を補償しますぐらい言えば
こいつらの票もまともに動くと思うがな
てかあれだ前回の都知事選で信用を失ってから口にしないなと思ったら
解散総選挙も近い反面こいつ自身から口に出すとまたまた不発になるから
れい新の「てる子」に言わせてるんやろ?

188:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:57:08.24 I8nqnyf60.net
ただで卒業しても就職難じゃ意味無いわ
むしろ高卒の方が就職に有利かも
方向性が違うわな

189:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 17:59:02.83 bCGXZSIj0.net
お前ら都知事選覚えてるか?
確か山本とか格闘家が仕切りに氷河期世代をーとか叫んでたの
あれ以来、口にすることは無くなったと思ってけどw

190:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 18:00:56.64 pTe9hztX0.net
>>1
アホなのかな
どうせやるならプチバブルのときの新卒採用増加に対してやりゃ良かったのに

191:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 18:23:46.30 WV8DHAt70.net
>>180
俺も氷河期。なんとか資格取って今は家族が持てるぐらいの生活が出来てるが、派遣とか必死で働いてる同世代には同情する。本当に凄まじい閉塞感だったから。できれば支援してやって欲しいと思うよ。
努力放棄して閉じこもってるのは違うと思うけど。

192:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 18:31:52.55 KGesOeFE0.net
第二の氷河器は救うと思うよ政府は
そんで第一氷河機には一銭も与えず集中的に第一氷河機から搾取するんじゃない?
第二の氷河器のぶんまでもね

193:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 18:37:49.04 ST9I6dVd0.net
ひとこと むり

194:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 18:44:06.85 Kd1P1v1K0.net
同世代だが、ふざけんなバラマキやめろ。

195:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 18:46:27.48 WP/6laAJ0.net
氷河期だけどコロナ禍ですら仕事して稼いでるぞ
戦って来なかった奴が悪い

196:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 18:46:47.48 bCGXZSIj0.net
>>194
お前氷河期じゃないやろw

197:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 18:49:57.22 DIU7URIs0.net
てかさ何十年ヒキニートしてるんだよ
確かに酷かったが、いい加減働けよw

198:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 18:54:09.59 MZ65ce4H0.net
氷河期だけど給付金は望まない
必要なのは国家の滅亡のみだ

199:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 18:55:53.95 Es8dln5y0.net
何も知らないバカが努力が云々って言うけど氷河期は他の世代より2倍3倍の努力が要求されてたんだよ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 19:03:25.47 y3AFualu0.net
毎月の10万給付?
はあ???

201:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 19:04:15.82 MQg1BwdF0.net
>>20
ネクタイ締めて、パコパコパソコン叩く仕事で40歳640万円くらい貰ってるよ
男、女は関係ない

202:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 19:08:47.28 MQ6b4Xh30.net
あの頃もそうだけど、バカタレ自民党政策では第二次氷河期の阻止はムリ
頭の弱い欲ボケ老人クラブの自民党。
政治家が自身の利権だけに拘る奴らの集合体、それが自民党。

203:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 19:09:53.40 b/3CwIaV0.net
>>118
あんまり寝ぼけた事言ってんなよ

204:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 19:18:28.65 v3inYm5h0.net
創価幹部豪邸  

205:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 19:19:10.09 1c1rQ42a0.net
>>1
たかってんじゃねーよクズ!w

206:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 19:23:05.64 Peh5Kqvb0.net
長い日本の歴史上でも最弱なのが氷河期世代

207:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 19:38:50.08 d1TxfQCl0.net
終戦後は猛烈な人手不足だから失業問題はなかった
働き盛りが大量に戦死したからな 
氷河期の方が不幸だよ。戦前、世界中で全体主義が台頭したのは世界恐慌から発する大量失業者が原因だからな

208:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 19:44:09.77 MqyxEzFX0.net
>>41
バイト先にいるおじさんバイトが氷河期世代らしいが、老後の資金2000万を貯めたと言っていた
独身だけど、いつも身なりはきちんとしてるし
旅行なんかにも行ってて、お土産とか貰った
非正規か派遣の仕事しかなかったから
貯金だけはしてきたそう
俺も少しだけど貯金を始めた

209:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 19:46:20.75 pcQ/aefi0.net
「俺氷河期だけど」はだいたいバブルのクズ爺説w

210:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 19:52:06.74 /FLrFiDE0.net
>>208
実家にいれば貯金できる
こどおじとか言ってバカにされてて結婚できないから、子育てだのに金かからないしね
見栄張らずに色々諦めちまえば楽なもん

211:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 19:53:19.14 VgW8muJ10.net
中途採用された氷河期のプライドの高さは異常
他の世代より頭一つ抜けて自尊心が強い
これっていったいなんでなんだろうな

212:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 20:03:41.23 0+Fx5xKI0.net
働き口はあるよね?楽で高給で休みが取れて残業が無い働き口が無いだけで(笑)ここのところの人手不足で甘えてるだけじゃない?

213:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 20:04:05.29 6d7z0ueG0.net
いわゆる氷河期世代だけど22歳から勉強始めて30歳で税理士官報取った。今は42歳で開業3年目、所得で1000万超えるようになった。受験生時代は派遣でライン工やりながらキツかった。何でもかんでも氷河期のせいにするのはどうかと思う。氷河期でも地方や中小企業なら絶対に就職できた。

214:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 20:04:53.00 nNMZHR220.net
セイガクのガキなんてどーでもいいんだよアホ
氷河期を公務員にしろボケ
カスが

215:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 20:11:24.94 bCGXZSIj0.net
>>213
設定に無理があるな
何かマウント設定しとるの増えとるけどお前も大丈夫か?

216:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 20:20:40.18 kiP4O9NQ0.net
>>28
こういう奴は足元をすくわれる

217:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 20:29:03.45 y9q7xuL+0.net
>>211
出身大学の話題になっても大学名よりも先に
「俺らの頃は・・・日大でも65くらいだったよね」みたいな訳のわからない前振りで聞かれてる事答えないよな。

218:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 20:47:51.75 UG6N/dmA0.net
バブル経済崩壊の影響を受けた就職氷河期世代
バブルつぶした三重野総裁
1989年12月、第26代総裁は就任すると矢継ぎ早に急激な金融引き締めを実施
12月に公定歩合を3.75%から4.25%に引き上げ、90年3月に5.25%、8月には6%に
引き上げる。
「平成の鬼平」ともてはやされたが、行き過ぎたバブル潰しは結果的に失敗となった
一方アメリカでは、2000年(平成12年)にFRBのアラン・グリーンスパン議長が
アメリカのITバブルを無事に軟着陸させた
また、サブプライムローン問題に端を発する世界金融危機では、中央銀行による
量的金融緩和政策が採られた結果、日本のように10年以上に渡る景気停滞を
迎えることなく、順調に景気回復に向かった
三重野は後に「こんなに悪くなるとは思ってなかった」と自分の見方が甘かったと
反省した
三重野による大幅利上げで株価も地価も下落に転じる。
日経平均株価は90年に入ると急落、10月1日には一時2万円を割り込む。
地価も騰勢が鈍化、91年をピークに長期の下落基調に転じた。
不動産担保の融資は担保割れし、銀行の不良債権が急増した。
91年7月に日銀は利下げに転じたが、逆回転を始めた資産価格の下落は止まらない。
金融が目詰まりを起こし、日本経済は現在に続く低迷期に入る。

219:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 21:07:29.83 UG6N/dmA0.net
後先見ない実験のようなバブル崩壊は、日本と日本人をどん底に落とした
第一次ベビーブーム(1949年)、その子ども達の第二次ベビーブーム(1973年)に
続くはずの第三次ベビーブームは潰されてしまった
逆に1991年以降自殺者は増え続け
1998年には1990年の1.5倍の3万2000人が自殺した
今の日本の停滞はバブル崩壊に遡る

220:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 21:19:37.51 lIqf++jo0.net
>>1
個人の問題を氷河期世代の課題に拡大解釈している気がする。
学生の時に就活に失敗しても、20代の内に正社員になるよう必要な努力してたのか?易きに流れたんじゃないの?
と思う。

221:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 21:58:15.32 +c5XI4tH0.net
>>220 典型的な自己責任論ですね

222:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:03:24.70 lIqf++jo0.net
>>88
男女とも理系であれば悲惨な事にならなかった。

223:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:03:26.02 pNOEbMke0.net
今更氷河期ってさぁw
そりゃ20年間ずーーっと就職難の時代だったとか
新卒時が大氷河期で現在25歳とかならまだ話も分かるが
今まで何をやってたのとしか感想が無いんだよね
少なくともコロナ前は求人しても誰も来ないのが逆に問題視されてたよね

224:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:07:09.97 TT0UGVeK0.net
>>2
原資は円の政府が無限に作れる通貨発行権

225:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:08:03.99 TT0UGVeK0.net
>>3
氷河期世代は一番努力したから世界一の学力

226:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:10:59.82 pJudbUKs0.net
給付は働かなくなって無駄金になる。
貸付にしろ。

227:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:11:04.21 pNOEbMke0.net
今更ながら現金一律給付ってのは失敗だったな
まぁ百歩譲って雇用対策をしてくれってならまだ話も分かるが
何もせずにタダで金が貰えるのを当たり前と考える連中が増えちゃったからな
金は仕事の対価として受け取るものだとの当たり前の原則を崩しちゃダメだよw

228:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:14:51.24 TT0UGVeK0.net
>>213
氷河期時代中小企業受けたことないだろ競争倍率100倍だぞ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:17:16.07 TT0UGVeK0.net
>>227
自粛という仕事に対して円を無限に作れる日本政府は
報酬を払う義務がある

230:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:17:47.35 yY49IdW50.net
田中角栄の名言
「失敗はイヤというほどしたほうがいい。そうするとバカでないかぎり、骨身にしみる。
判断力、分別ができてくる。これが成長の正体だ」

231:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:19:16.32 0L5wXChL0.net
乞食

232:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:20:59.77 TT0UGVeK0.net
>>220
個人の問題なら氷河期世代が20年で700万人も死亡しない。
お前知的障害者だろ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:25:28.76 5nWgLVXa0.net
>>220
俺は氷河期世代だけど、あの頃の企業はマジでお高くとまってる社員ばっかりだったからな
圧迫面接とかザラだし
何十社とか受けてそのたびにボロクソにされて精神病んじゃった人も多いと思う
今みたいにネットが盛んじゃなかったから晒すこともできないしね

234:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:27:59.51 ferOukYn0.net
10年以上続いた就職氷河期と比べれば、2~3年で終息が見えてるコロナ禍は
せいぜい冷夏だと思う。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:28:30.95 vzMhdA7P0.net
早慶でて就職できなかった
「氷河期だから」
だが、よく聞いてみるとそいつらが受けていたのは有名企業だけだったw
そんなもんだよ氷河期の被害者面してる奴なんて

236:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:28:56.19 lncTBZ9v0.net
>>6
両方あるわ
今の就職難や少し前の売り手市場も一歩引いて冷めた目で見てしまう
でも世の中流石に変わらないとなと憤りつつ、どうしようもないやろと思いつつ
諦念というのかね

237:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:29:48.37 ygdVlGU+0.net
要らんわw
自動車免許とか取る金でも出してやれ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:30:39.15 4Coo8TcG0.net
氷河期世代ほんとうに立派だね
氷河期世代が報われる世の中であってほしい

239:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:35:35.28 wx3Z60vm0.net
マッタク虫のいいことしか言わない

240:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:37:39.07 dMtcAlHl0.net
欲張るなやクソが!

241:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:44:31.68 zVWR4E6G0.net
消費税15%にしてよければな

242:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:44:43.01 pNOEbMke0.net
まぁ新卒時が厳しい時代だったってのはあるけどさぁ
20年の間にはコロナ前も含めて売り手市場の時代もあっただろ
新卒で誰もが知る人気企業へなんてのは無理でも
普通に働くチャンスなんて何度もあったはずなのに
現に大多数の氷河期世代は新卒失敗組も含めて今はそれなりの立場に落ち着いただろ
氷河期世代を救えとか団結しろと言ってるがハッキリ言って氷河期世代の大多数こそ
未だに氷河期が悪いと責任転嫁してる連中に否定的なんじゃないの

243:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:46:24.69 f5jfzCnt0.net
氷河期世代は救わなければならない
まずは金だろうな
苦しんだ年月分の対価を国は支払うべき

244:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:47:10.93 zVWR4E6G0.net
>>243
じゃあ消費税20%な

245:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:49:02.61 epxIEugd0.net
第二第三の私たちが増えてほしい

246:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:49:39.49 6d7z0ueG0.net
>>228
お前はどの企業受けたの?
100倍とかアバウトな数字出さないで企業の実名あげてくれないか?
地方の中小企業なら絶対に就職できた。断言できる、ソースは俺。

247:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:53:58.67 HZuKeXF+0.net
>>243
救おうなんて気は政府にはない
如何に生活保護に転落させずに留めておけるかだけ

248:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:55:07.78 ac6uFKU90.net
別に氷河期は氷河期で人生楽しんでるよ。
援助は要らない。
人生当たり外れはいつでもどこでも誰にでもある。
楽しめ!苦難を。
CE La Vie!

249:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:57:19.44 EVtYIfPj0.net
>>230
角さんは別格だからな
氷河期の場合はずっと失敗しながら人生終えそう

250:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 22:59:38.83 HZuKeXF+0.net
「俺は氷河期でも努力して就職できた」は結構だけど年代別就職率のデータを見れば明らかなんじゃないの?

251:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:00:57.11 KJ2MT3mB0.net
もう、特定の世代じゃなくて、ベーシックインカムてええやん

252:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:02:41.47 vAd/o3Ws0.net
日本はあと20年もすれば消えて無くなるし。
それよか日本をダメにした小泉、竹中、自民党の議員、官僚の
記録を詳細に残す方法を考える方が良い。

253:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:06:26.71 VziqXhwK0.net
MIKIKO先生も氷河期世代

254:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:07:26.03 0+Fx5xKI0.net
>>220
いや、あの頃は個性を重んじるとか言ってた社会が個性なんて必要無い。即戦力になり滅私奉公する奴を採用すると180度方向転換されて、ついていけなかった勘違いしたやつが大量に弾かれた。高望みせずにランクを落とせば就職出来たのだがな!

255:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:09:56.35 RB8ukz+V0.net
この人が絡んでると胡散臭くてだめ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:12:07.08 L+6oywUo0.net
>>254
ランクを落とし過ぎた結果
なじめず浮いたり経歴をやっかまれたりで
弾き出されたのも多そうだ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:14:45.95 NsJEDRxU0.net
生活保護でいいじゃん

258:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:19:17.88 Cu/kqUtL0.net
アホやな、コロナ禍でもまだ氷河期バカにしてる坊やとジーサンばかり
これからどんどん働き口が無くなるし、老人は見殺しにされていくのに
まぁ、もう遅い、何もかもが
「オレは大丈夫」って人は、親とか子供とか居ない天涯孤独の哀れな人なんだろうけど、
これからもオマエラの大好きな「自己責任」で頑張れなw
コロナ禍でも就職してる奴は一杯いるわけなので、まぁせいぜいキバってたらええで

259:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:21:44.20 JauY9Xjv0.net
学費免除してやってくれ。
金の心配で能力を開花させることなく埋もれていくのは国家の損失。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:24:56.65 7lZdFj2q0.net
>>258
若者は優秀なんだよ。
氷河期のバカとは違う

261:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:30:36.58 ferOukYn0.net
>>242
就職氷河期は10年以上続いたからね。
10年以上多くの新卒が選ばずに就職した結果、今現在40代正社員年収350万みたいな
低所得層が大量に生まれたわけで。
そしてその低所得層がさらに低所得の非正規層に対して選ばなければ仕事はあったの
だと偉そうにマウントをとって自分の地位を確認しようとしてしまうという地獄のよう
な日本の現状。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:31:19.62 x2QV0eYB0.net
>>110
田辺けんゆうセンセか

263:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:34:08.60 Gh+NnBdA0.net
>>1
氷河期世代の中での勝ち組の子供はそろそろ就職のお年頃
自身は氷河期を乗り越えても子供が同じような災厄に遭うとかどんだけ呪われてるんだよ!

264:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:38:14.11 Cu/kqUtL0.net
>>260
>若者は優秀なんだよ。
20年の間に、そんな風にイキった坊や達が沢山いたけど
こんな頭の悪い短文クソレスも珍しい

265:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:49:43.36 kfsrQ4eM0.net
必要なのは現金給付より職を作る事だろ
だったら飲食も潰すしか無い
何故なら非正規を歓迎してる業界だからだ
政府はサービス業という非正規の産業維持に金突っ込んでて
その時点で給付しても正規雇用が増えなければ将来の結果は同じ
論理的思考が欠落してる

266:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:51:58.21 kfsrQ4eM0.net
>>260
超氷河期って
大学院卒業した理系とか工業系とかも
司法試験受かった奴もホームレスになってて
マクドナルドの深夜の机で寝るホームレスが社会問題になったんだぜ
新宿のホームレスに筑波出てる博士号の奴がいた筈
本物の氷河期は現金配っても終わらん
産業を作らんとな

267:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:52:36.00 Cvz7XKE30.net
氷河期世代は、
年寄りの為にと、若者に負担させない為にで
皺寄せで、上と下に対する税金を絞られ続ける
結構悲惨な世代なんだよ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:57:41.02 Lj7EJ3fs0.net
10万円を一律給付しないと

269:ニューノーマルの名無しさん
21/03/19 23:58:09.37 Gh+NnBdA0.net
今は生活保護の受給方法などネットで簡単に調べられるからな
氷河期世代は数が多いので生活保護に群がるとどうなるか想像できない奴があまりにも多い

270:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 00:08:04.05 3UErjD4G0.net
こーなりゃ絶対ナマポ貰おうぜ
もうそれっきゃない
もう俺は諦めた、救済は無いし公務員にしてくれるワケがねえし
これ以上時間が経つと公務員してくれたとしても手遅れ
つーかもはや氷河期世代は40代だし手遅れ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 00:14:08.52 IdRMAsH40.net
は?意味がわからない
超氷河期世代でご多分に漏れず高校卒業と共に人生終了した1人だけど
別にあの時10万もらおうが学費無償にしてもらおうが
それで就職出来たとは思えないけどなんの関係があるんだろ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 00:45:58.58 4pLhPmZ50.net
上級国民以外は生まれて来たら負け

273:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 00:48:03.22 KoKgOA+y0.net
就職氷河期世代救っておけば日本は世界から劣後することなかったのに

274:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 00:56:05.82 /UIwAg4q0.net
パ 「安倍さん10万円ありがとう」

275:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 00:58:18.95 Fq8Muzs50.net
氷河期世代差調べたら
似たようなのフランス中国韓国でもあるんだな 
フランスの場合は政府や企業に抗議するけど
日本はネットで愚痴るだけ

276:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 00:59:19.78 aSWiTSxr0.net
当時の初代氷河期世代に10万円くばってたら
セガサターンとプレイステーション買ってたろうなw

277:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 01:04:12.32 Y4jr2UHu0.net
>>271
っていうか他の世代心配してる余裕なんて無いから10万は氷河期に欲しいだろうね
誰かが氷河期を理由に使って主張してる

278:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 01:04:57.61 Y4jr2UHu0.net
>>260
大学に入る難しさも教育時間の長さも氷河期のがきつかったわ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 01:05:43.83 Y4jr2UHu0.net
>>252
消えてなくなって欲しい願望じゃないの?

280:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 01:15:27.49 ufzlcl5c0.net
シナチョンと精神性を一緒にしないで頂きたい
氷河期の俺らに対しての謝罪や断罪は求めない、ただ教訓として財界は若い子達に同じ過ちを繰り返さないで欲しい
悲惨な目に遭うのは俺らだけで十分だよ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 02:07:05.20 WyTQR9xh0.net
若者はゆとりでバカだらけ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 02:07:44.61 WyTQR9xh0.net
若者は自分がバカなのに気づかない
周りもバカだから

283:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 02:13:22.82 hZSznrCt0.net
03年卒あたりの超氷河期世代は一流大理工系大院卒もせいぜいパチスロとかサラ金とかしかなくてマジで凄まじかった
それ以下は言わずもがな

284:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 03:24:37.71 cIv7AXtM0.net
03年高卒はクラス全滅も珍しくなかったよ
進学したくても親のリストラなどで断念も多い
中途採用で安定した奴は大体親に手に職もってる奴に限るし
助け合いなんてやる余裕は卒後6年近く自分のことで手一杯だったからな

285:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 07:23:52.87 +HmRMS4t0.net
三重県でこれだからな。もうどうしようもない
【社会】三重の就職氷河期世代 3割以上が非正規雇用や無職 9割が年収300万円未満 ★2 [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(newsplus板)

286:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 07:28:23.75 8M2BWe4+0.net
氷河期仲間を増やそうぜじゃなかった…

287:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 07:29:23.25 G6VZvn940.net
第二第三の私たちが増えてほしい 

288:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 07:43:21.10 Mn+aM5z30.net
氷河期一回つくったら2回3回あるだろ
今の氷河期世代が本当はいろいろなサービスや製品作り出していくはずだったのにな
ごっそり有能な人間が公務員になったりしたらなあ
下手したらフリーターや非正規や引きこもりになってるかもしれん
アメリカじゃこのぐらいの世代が活躍してるしな

289:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 08:21:04.43 5LN3ESy30.net
就職氷河期は2004年までで2005-2008は、売り手市場。
2013-2019までも売り手市場。
新卒一括採用主義をとる以上は常にそういう世代間の歪は出る。
ちなみにこれは昔から。
出世競争でも1944年生まれまでと1947年以降生まれでは、
同じ会社に同じ大学出て同じように業績出しても定年時の役職が
片方は部長、片方はギリで課長なんてざら。
政府に現金の支給を期待する方がおかしい。

290:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 08:22:27.99 BZs3dt680.net
>>289
お前が氷河期世代でもリーマン世代でもないのがチョンバレでっせw

291:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 08:23:58.70 BZs3dt680.net
>>289
最近の流行りか?
事実にデマを混ぜ込んで投稿するのとかwww

292:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 08:28:04.04 G0frTl6r0.net
企業はいつでも若い力を求めている。
氷河期や派遣を生み出したのは解雇規制なんだから、この団体は解雇規制の撤廃を要求するべき。

293:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 08:30:12.71 69iD3Ssj0.net
>>265
労働者が高級で楽な仕事しかやろうとしないだけで仕事なんて幾らでもある

294:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 08:35:41.45 ezNiAAw00.net
奨学金借りて、仕事就けなくて入れてもブラック、そういう事が後々の後悔だらけの人生を作るよな。現役当時の自分を恨むよ。頑張っとけよ。

295:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 08:35:48.98 k58xQjXI0.net
>>283
03卒だが卒業年の1月にようやく内定貰えた。そこもリーマンで辞めてそこからまさか8年間のフリーター生活に突入することになるとはw
氷河期世代って波乱万丈な人生の人多そうだから、興味あるな。

296:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 08:37:16.32 ukdUfB9B0.net
氷河期に1日5000円
死ぬまで支給しろ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 08:39:04.60 bRBv7Kvm0.net
あの頃は京大ですら就職難だった。

298:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 08:47:10.24 25l6+vnY0.net
>>6
自分の力で生きろ、と思ってる。社会を信頼してない。

299:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 08:48:09.68 5LN3ESy30.net
>>277
本当に困ってる奴は、
こんな氷河期を出汁にした国に対する集りなんかしねえよなw
端的に金くれだけだよね。
よく昭和の時代に税制、雇用慣行を戻せば、日本は復活するとか言うけど
諸悪の根源である男女雇用機会均等法とかも廃止しねえとな。

300:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 08:50:15.60 5LN3ESy30.net
>>297
京大ですらじゃなくて
京大だからじゃないの?
ああいう田舎の国立大って就職課がないからw
神戸大とかも景気に関係なく、きついらしい。

301:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 08:50:49.78 uJnTJsm80.net
オレは氷河期だけど支援なんかいらんと思うね、自己責任でいい

302:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 08:56:34.49 t3h7b+/G0.net
>>3
というより、努力しなかった人間もしくは努力しても結果の出なかった人間
要するに無能がきっちり篩いにかけられた時代

303:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 08:57:01.75 VgX6FM5f0.net
>>291
これで合ってるよ
デマというならどこがデマか指摘しないとね
指摘できないだろうけど

304:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:01:15.90 uvJYVD6I0.net
国営安楽死施設の方が安上がりだよ

305:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:08:51.32 BZs3dt680.net
>>303
まず超氷河期世代に置いて「第二新卒採用」と言う後期支援が適用されなかったと言う事実
これすら知らんお前はこの世代じゃないのがバレバレなのよ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:13:57.00 lZQncYby0.net
氷河期世代は大人しく社会に従ってるから何も良くならないんじゃ無いの
本当に同じような世代作りたく無いならまず自分らが救われるように団結して社会運動なりしてアピールしてかないとな

307:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:16:29.05 LD7vfgXB0.net
20年くらい前って派遣やらフリーターが流行ってて、自分から望んで派遣社員になるひとも多かったよね、、、

308:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:19:46.61 P/7LJwuO0.net
上がバカだと下は命まで取られる
2次大戦の学徒動員や特攻隊しかり、
無定見にバブルを破裂させた当時の日銀しかり
多くの日本人を借金まみれにし、経済を停滞させ、氷河期を生み、出生数まで下げた
>三重野は後に「こんなに悪くなるとは思ってなかった」と自分の見方が甘かったと
>反省した
どれだけ多くの日本人が塗炭の苦しみを味わったか、全く理解してない軽さだ
こんなバカが日本の舵取りしてたことが日本の不幸だったし、
日本国民全員の責任だろう

309:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:24:41.25 t3h7b+/G0.net
だいたい、あれだけ酷い目にあっておきながら
まだ国だの社会だのなんてのが、自分を救うために行動してくれるものと
1%でも可能性を信じてる時点でどうしようもない
たいがい氷河期で生き残ってる連中はそういうのをアテにしない
結局、自分以外は誰も頼りにならない、助けはどこからもやって来ない
そういう事をどの世代より思い知っているからな

310:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:27:34.29 NYTvmaaU0.net
>>295
急に就活環境が変わったからね。就活の正解が無くなった。

311:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:27:58.19 svRG9HDy0.net
>>1
氷河期世代は不景気が一番の原因のように言われてるけど、男女雇用機会均等法も大きく関係してるからね。
今のジェンダーの流れで社会が良くなったことなんて一つもない。
そろそろ歯止めが必要。

312:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:31:33.51 mU54A1Du0.net
状況が違う
少子高齢化時代の今の若い奴らは
元祖氷河期世代=団塊ジュニア世代とは全く違って
絶対に恒久的な困窮に直面することはない

313:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:31:58.61 NYTvmaaU0.net
>>307
そのまま流れで派遣続けて今に至る連中が騒いでいるのだろう。

314:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:34:10.67 t3h7b+/G0.net
氷河期世代にもいい側面はあったんだよ
有能・無能が厳しく選別されること自体はむしろ健全なことだった
ただ、その選別をする世代=団塊の人々が
有能だろうと無能だろうと出世して管理者ポストに就いてたことが、悲惨な事態を招いた
氷河期はごく普通の時代で、団塊が異常者の世代だったのだと思ってる

315:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:35:15.75 /vGukqmC0.net
逆にゆとりってなんなん?
埼玉に千葉臭漂う地域があるんだがそんな場所のコンビニでも外国人店員やったぞ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:35:30.50 jupyZ78b0.net
氷河期からするとこんな寝言こいてるビジネス氷河期はうぜぇだろうな

317:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:37:40.51 BfgKf/9x0.net
>>311
いつの氷河期の事言ってんだよ
2000年の頃は「女が大卒でもお茶くみくらいしかさせらんねーなハハハ」って普通に面接で言われてた時代だぞ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:39:34.39 5LN3ESy30.net
>>308
ちなみに中国は中央銀行がバブル退治をしなかったのは
三重野を反面教師にしたから。
だから中国バブル崩壊は10年以上前から言われてるが、なかなか起きない。

319:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:40:39.51 OuvhRvZu0.net
そういうならお前ら氷河期が自腹切って金集めて配れよ
税金当てにすんなし

320:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:42:36.35 OuvhRvZu0.net
>>314
正解
とはいえ選別される際にふるい落とされた人たちが犯罪者にならずに生活するには仕事が必要なことも分かってやるべき
犯罪者が増えれば最後は自分にも災いが起こることを忘れてはいけない

321:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:47:26.95 6HB7vhec0.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト7
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト6
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト5
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト4
2018 565,436  436,097  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト3
2019 572,639  446,882  78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1
2020 573,947  446,082  77.7(正規76.2% 非正規1.5%) ベスト2
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(www.mext.go.jp)

322:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:47:44.09 6HB7vhec0.net
主な競争倍率
1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超~∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
.
.
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36~45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
スレリンク(newsplus板)
就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

323:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:47:47.06 oiWwRPLP0.net
>>20
何日も不眠不休で現場やらされるし、パワハラ、モラハラが当たり前の会社がゴロゴロしてる業界。
ろくに指導もせずに見て覚えろとか言う基地外や
短気ですぐ人に当たるようなバカもゴロゴロしている。だからそういう同類しか残らないし、まともな人間は見切りつけていなくなるような業界。

324:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:52:22.65 0NVBrsH10.net
>>314
ちょっと違うかなぁ
今よりも新卒至上主義だったから、就職活動のみで全てが決まってたんだよ
あんなもんで有能無能が評価できるわけもない
というかコネの強さ勝負になっていたので、むしろ無能が通った方が多かったかもね

325:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:57:23.02 Mx0xJA130.net
>>312
そこはイコールなのか?

326:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:57:39.22 wmYg7Iw80.net
>継続的な現金給付がなされると、余裕をもって職探しができる
実際に支給されたら、自分の就きたい職種にこだわって、永久に↑のような事を言い続けて就職しない気がする。

327:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 09:59:15.21 cq5faB8C0.net
若者の雇用を守ろう! 給料泥棒の無能な中高年を追い出そう!
若者の雇用を守ろう! 給料泥棒の役立たずの中高年を追い出そう!
若者の雇用を守ろう! 給料泥棒の無能な中高年を降格しよう!
若者の雇用を守ろう! 給料泥棒の役立たずの中高年の居場所をなくそう!

給料泥棒追い出そう! 給料泥棒追い出そう! 給料泥棒追い出そう! 給料泥棒追い出そう! 給料泥棒追い出そう! 

328:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 10:03:22.10 6HB7vhec0.net
氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード
2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。
横浜市は31日、職員507人が大学卒業などの学歴を中学卒業などと偽っていたとして-、停職1か月の処分とした。
バス運転手などの技能職員は、大卒などでは受験できず、安定した就職口を求めての詐称-とみられる。
横浜市が「7月中に申告すれば停職1か月。8月以降に発覚した場合は懲戒-免職」と通知したところ、申告が相次いでいた。
.
大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論  2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
URLリンク(www.j-cast.com)
大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
スレリンク(poverty板)

329:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 10:03:45.13 6HB7vhec0.net
972 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/25(土) 20:21:11.53
今期は就活楽勝だろ
第三志望くらいまでに入れないのなら社会には出ない方がいいかも
71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ~なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな~と思ってる(笑)
654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
通信3キャリアは大企業に入るよね?
Fランだけど2つの会社の選考進んで1つから内定貰ったよ
そんなに学歴関係ないんじゃないかと思う
72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fba0-+D8h)2017/05/25(木) 20:16:33.82ID:1Vf2l4kR0
16卒だけどまじで売り手市場だったわ
ESぜんぶ一夜漬けで業界研究もせずにぼろぼろ内定でた
面接いく途中で会社のWikipediaは読んでいったけど
103 : 名無しさん@1周年 2017/07/05(水) 19:49:24.19 ID:43uMVksc0
氷河期世代の非正規の皆さん、今日も底辺職での勤労お疲れ様でちゅ。
2016年卒で地方上級公務員になったけど筆記無勉でも余裕で通ったぞ。
70 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/03/17(土) 13:23:33.78 ID:cQ/+lNyp
今年卒業のF大だけど無名優良大手なら楽勝だったわしかも東京本社
専門商社 ITインフラ ニッチメーカーなどはガチで楽勝、因みに信金と準大手証券は内定辞退した
都内中小は人事とか不潔だし会社汚いし話長いしバカばっかりでドン引きしたのを覚えている
地方の中小は99%北朝鮮みたいな会社しかない
F大ですら大学出て大手に入れるのに大卒で中小に行く人ってマジで池沼だと思うよ
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/13(金) 21:23:14.159 ID:djPqVBBs0
ゼミで推薦が余りまくってる、ちなみに生化専攻で就活してない
内々定は返事したら貰える
氷河期の人達って無能だっただけなんじゃね?
611 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW a9e6-NsWV) 2019/09/22(日) 05:25:54.65 ID:oJs07geU0
2017卒だけど就職は天国だったよ
電力会社に推薦で入れた
仕事も楽で給料も良い
いい時代だわ
611 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-HIC6) 2020/05/10(日) 08:32:20.20 ID:E4P6SRyId
ワイゆとり世代
超売り手市場で就活
働き始めたら働き方改革でのんびり仕事
最高やで
154 名前: 。 (アウアウウー Sa2f-eo5J) 投稿日: 2021/02/28(日) 17:56:19.25 ID:wZACeGcMa
ゆとり世代だけど氷河期が苦しんでるニュース聞くと気持ちよくなるわ
大した学歴じゃないのに楽々大企業に就職できちゃってごめんねぇ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 10:04:14.67 yeaTtqE80.net
氷河期は笑える
上の世代が得ていた待遇、恩恵は彼らが食いつぶしたので得られず、
氷河期の惨状を見て設計された新しい優遇システムは下の世代から適用されこれまた得られることはない

331:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 10:09:46.88 6HB7vhec0.net
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍


10 年 後


URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍
さいたま市
一次351/659(1.87倍)、二次207/326(1.57倍)
千葉県
一次329/746(2.26倍)、二次206/316(1.53倍)

今の若者が公務員なるのって、すげー簡単なんだな

332:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 10:14:47.87 FWcvu4s60.net
コロナでリモート学習の比率とか上がるわけだから
働きながら学べる環境がもっと整うといいね
就活浪人でF欄とか修士とかドクターとか行方不明のもと

333:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 10:16:08.93 +hlICN+Z0.net
氷河期世代はパワハラ・セクハラ・モラハラなど
ハラスメント行為を可視化した世代でもあるんですよね。
しかも、それで問題が解決したかと言えばそうでもないし
勤務先とは金銭解決で体よく解雇され、そしていろんな企業を
非正規や派遣で渡り歩くということをずっと続けてきている。
だから自分たちが被害者・犠牲者という意識が極めて強く
社会から迫害されている感を持ちつつ生き延びている。
舐めてかかると怖い目に遭いますよ。
重要なのは氷河期世代の少し前の人も同じ目に遭っている人達が
極めて多いという点ですね。
バブル世代からは根性がないと言われ
氷河期世代からはあんたたちは関係ないと言われ…

334:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 10:18:56.72 H6voAiYB0.net
>>332
働きながら大学や院とかに行けると、良いですね。
ただ、今すでに少子化なので大学もそっちに行かざるを得ないだろうと思っていましたが、
そうはなっていないので、懸念されます

335:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 10:19:11.76 rOm41fmh0.net
>>8
優良な中小企業は求人出す余裕なんかなかったぞ
あの頃求人出せたのは好き放題できるブラック企業だけ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 10:22:47.38 BZs3dt680.net
まあ、氷河期世代を追い込んだのは間違いなく氷河期世代
なんせこいつら選挙に行かんからな

337:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 10:23:37.71 Mz5EShLL0.net
学生の労働は禁止するべきだよ
一番大事な時期に低賃金のブラック労働で
時間を無駄にするなんてもったいない

338:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 10:24:59.71 0u38HEZX0.net
>>298
氷河期世代で運が悪かったが後に這い上がる事ができた人は基本的にそう
他者を信用しないし他者を助ける事もしない。そうでないと自分がまた叩き落される危険性を常に感じている
でも氷河期世代が冷たいわけでもないし、それは悪い事じゃない。世間がそうさせたんだから。生存適応だよ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 10:31:14.37 BfgKf/9x0.net
>>336
今じゃ自民公明支持ばっかりだしな
まぁ行かないのが一番多いだろうけど

340:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 10:47:21.28 MiTxMOzO0.net
頑張れ氷河期
今だけは応援したる

341:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 10:49:06.34 5LN3ESy30.net
>>339
そりゃあそうだろ。
自民党は底辺に対したるいもん。
飲食に金撒いたり、GOTOやったりで。
俺自称勝ち組だが、自民には投票いれない。
日本には保守ブルジョワ政党がないんだよ。
あるのは利権政党とキチガイ理念政党だけ。

342:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 12:00:27.03 O5ac0IsC0.net
>>257
政府としてはそれは困る
だから今になって氷河期支援とか言い出してる

343:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 12:06:57.41 svRG9HDy0.net
>>317
はいはい嘘松。

344:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 12:51:52.33 BZs3dt680.net
>>342
無理やで
政府として困る?
なら憲法改正して生活保護条項を抜本的に変えるしかないな
お前無理やろ?
それとすだれハゲ総理の生活保護があるではないかの発言も撤回せんとあかんな

345:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 12:53:13.13 MR9LaWwB0.net
>>338
菅みたいなのが多いね
いつか足元救われるよ

346:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 13:04:09.04 wGZsUBxC0.net
渡辺てる子ってれいわの人でしょ?
自分が派遣で苦労したのに
息子を派遣にしたの?
子育て完全に間違ったんじゃないの?

347:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 13:08:47.79 uNRoM2ij0.net
>>322
ちょっとまて
500倍のローリングストーンズなどはカテゴリ違うでしょ?
そんなの入れると競馬の世界での大穴も入っちまうわ。

348:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 13:10:11.13 lw7swNTa0.net
理系やガテン系の生徒に配れよ
文系は捨てろ

349:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 13:20:44.52 WURIfJqf0.net
40代になってようやく楽になってきたな
20代、30代は苦労しっぱなし
いかに経験値を上げるかだよ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 13:22:10.40 OuffRMy20.net
この運動はみんなで支持すべきだな。自民党はもう終わり。

351:ニューノーマルの名無しさん
21/03/20 13:23:30.89 w7ooaKAw0.net
>>337
痛い目あう経験も勉強よw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch