中国の4人に接続権限 LINE「日本に人材おらず」 ★2 [蚤の市★]at NEWSPLUS
中国の4人に接続権限 LINE「日本に人材おらず」 ★2 [蚤の市★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:09:37.26 jvNBeW920.net
日本人が低学歴で英語も喋れず馬鹿ばかりだから中国人を使うのは当然のこと

3:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:09:59.70 KdQbf+HR0.net
緊急事態宣言延長により特別定額給付金 +15万円以上
緊急事態宣言2カ月以上、国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “生き地獄の 自公政権” はよせんかい

50万円 特別定額給付金 はよせえ


50万円 特別定額給付金 はよせえ



50万円 特別定額給付金 はよせえ


50万円 特別定額給付金 はよせえ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

4:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:10:09.57 RV9lC8oA0.net
Shenzhen 40th Anniversary Light Show | 深圳改革开放40周年灯光表演
URLリンク(youtu.be)
なぜ深センだけが“シリコンヴァレー”になれたのか? | FUTURE CITIES | Ep1| WIRED.jp
URLリンク(youtu.be)

5:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:10:32.66 7oEwhKWt0.net
認めて謝罪したんだから黙ってろ

6:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:10:40.40 TouXjyU/0.net
でもグーグルのことは誰も何も言わない
この違和感は何だろう

7:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:10:43.25 i7UMyfDO0.net
グーグルみたいに社内に倫理委員会とか無さそうだな

8:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:10:49.99 lSTvlzKl0.net
もうすっかりIT後進国だからね
COCOAの体たらくを見れば明らかだが

9:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:11:14.34 mPzh8v910.net
>>6
中国の法律の問題だよ

10:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:11:16.55 4xEARwWn0.net
大手スポンサー様だからあまり報道されないんだろうなぁ
何とかGOのは名指しだったけど、それ以上にながらスマホの事故起きてるだろうけど

11:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:11:32.56 mWawOFVI0.net
朝鮮人とシナ人に個人情報握られてるアホン人

12:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:11:55.58 Y/wRNsCr0.net
>>1 LINEスレどんだけ乱立させとんじゃ。★2なんか立てんな。

13:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:12:04.16 TouXjyU/0.net
>>9
日本人の個人情報ってGoogleに丸裸って知ってた?
こんなちょっと抜き取ったってレベルじゃない

14:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:14:05.84 aI73UdZD0.net
>>12
火消し乙

15:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:14:21.32 mPzh8v910.net
>>13
中国の国家情報法が問題
米国や欧州の法制度のもとでのアクセスとは段違い

16:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:14:36.03 i7UMyfDO0.net
既にマイナンバーで更に大規模に抜かれてるんだけどな

17:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:14:38.41 yG4AxzYo0.net
IT後進国なんだから仕方ない
cocoaがクソなのも、中抜きと現場にまともな人材がいないからだろ

18:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:15:22.45 fmfBmk1p0.net
COCOAが未だにクソだし、日本にロクな人材がいないんだろう

19:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:15:29.23 edFRVR6R0.net
厚生労働省はLINEでコロナのアンケート取ってたな

20:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:15:37.39 spANVfRl0.net
LINEpay(笑)

21:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:15:41.33 TouXjyU/0.net
>>15
アメリカは中国よりもっとひどいよ
スノーデン事件知らんのか
だから日本人はアメリカに搾取され放題
情報が丸裸だから絶対勝てないゲーム
現にこの失われた30年だ

22:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:15:44.96 oviXdIQ80.net
LINEなんて使ってるの、日本だけだろ
いい加減、世界標準アプリを使おうや

23:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:15:51.20 spANVfRl0.net
クレカ情報も流出してんの?

24:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:16:20.20 spANVfRl0.net
不正請求(笑)

25:神州鬼滅突撃隊
21/03/17 08:16:34.68 yICqybD70.net
NHKがLINE押しなのも理解できるね
特亜の皆様のNHK

26:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:16:40.17 nqCEUxmM0.net
お前らのやりとりは全部流出してるで。
でもお前らのやりとりに価値などない

27:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:16:44.33 6tujqOM90.net
ほらね

28:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:17:34.00 spANVfRl0.net
パスワード流出www

29:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:17:43.19 mPzh8v910.net
>>1
朝日新聞さん、中国の国家情報法のことも記事に入れようよ
中国への個人情報漏洩がどうリスクなのか

30:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:17:44.11 YIVmCQ170.net
>>21
中国よかマシw

31:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:17:50.94 fmfBmk1p0.net
>>22
WeChat? QQ?

32:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:17:51.67 Ow9DBMoi0.net
日本に人材居ないのか
日本も落ちぶれたものだね

33:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:17:55.16 sdoToggd0.net
LINEは虐めて自殺に追いやる為のアプリ

34:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:18:11.24 8KvnqW7f0.net
日本社会は若者を20年以上使い捨ててきたから人材がいないのは当然
日本の経済界がそれを望み、彼らの犬である無能政治家が悪法作りつづけた結果

35:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:18:19.39 hB00i0C50.net
>>1
 
LINEが中国にシステム管理委託、日本人さんの個人情報は技術者が見れる状態へ!ネトウヨ震えろ! [319198963]
スレリンク(poverty板)
 
LINEの個人情報管理に不備、中国の委託先に情報ダダ漏れ ネトウヨこれどーすんの? [708528611]
スレリンク(poverty板)

36:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:18:46.36 YZspVCSx0.net
IT後進国だから好きなようにやられちゃうんだな

37:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:18:47.15 nMBjEO6a0.net
人材居ないならテロリストにも加担するってか

38:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:18:47.63 IstOJ1Qh0.net
わざとだろ
これでもLINEを使い続けるアホの日本人
朝鮮人でさえ使ってないのに

39:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:18:50.45 uugWpDdP0.net
>>26
そこだよな
一般人は別に問題ないんだよ
でも、政府高官とかでも普通にLINE使うやろ

40:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:19:19.73 swPeaham0.net
LINEに関連する物やサービスの全てにおいて絶対に使わねーよ
犯罪者になりたくねーし

41:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:19:19.74 RQQX8x5l0.net
>>1
適切な金出せば人材なんかいくらでもいるわ
ナメた言い逃れして日本人に罪をきせるんじゃねーよクズが

42:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:19:44.14 HGu8gP6H0.net
ネットに繋がる全ての機械は情報抜かれてると思ってたが…
lineやってないから助かった

43:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:20:02.72 5n3pRIBh0.net
>>32
IT人材を使い捨てに追い込んだ末路

44:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:20:09.76 npaIlNQo0.net
>>1
無能ジャップわろた

45:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:20:16.14 uugWpDdP0.net
何で日本人ってwhatsapp使わんのだろう?

46:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:20:22.06 RqijT3I80.net
SMSの拡張っぽい感じの+メッセージ、便利なのに何で使わんの?勿体ない。
安全安心なSignal、意外と広まらないのが難点。

47:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:20:24.28 LniXDIR80.net
ライン、使いたくないのに、使わないとグループに入れないからなあ。
大事なことは書かないようにしてるけど。

48:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:20:36.99 5Yc9JCfv0.net
ウイグル話法やめろ

Googleガー
なんなのこれ

49:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:20:37.01 mPzh8v910.net
>>21
五毛さんかな?
ご苦労さん

50:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:20:44.26 DM3pXbYy0.net
ゴミジャップ敗北www

51:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:20:49.45 mrVsmODS0.net
韓国企業がどこの人材使っても勝手だろうが
アホかよ

52:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:21:23.60 kklZQbhw0.net
LINEを家宅捜索しろ

53:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:21:31.66 2fHd/nz30.net
知り合いとのやりとりはSMSかDiscord
支払いはクレカかSuica
LINEなんて胡散臭いの使わんわ

54:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:21:43.02 DM3pXbYy0.net
>>49
常に5毛さんが正しい

55:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:22:04.20 uugWpDdP0.net
無毛のくせに!

56:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:22:10.30 ce+zl0ct0.net
>>45
テレビでコマーシャルしないから
テレビで売り出せば流行るよ

57:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:22:17.62 RzLFSkwP0.net
人材がなんてのは後付けの言い訳だろ
その中国人調べてみろ
どうせ中共と繋がりある人間だろ

58:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:22:28.96 mPzh8v910.net
>>46
ほんと
キャリア利用者が、特に年齢層が上がると多いんだから、行政サービスで積極的に使うようにすれば良いのにね

59:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:23:01.24 6jpgaCmS0.net
>>53
子供がいなければそれで済むかもねw

60:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:23:06.07 mrVsmODS0.net
>>42
有名人くらいしか情報覗かれてないだろうし安心しろ
平民の情報なんか価値なしだ

61:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:23:29.45 8+nIDLdo0.net
>>1
え?個人情報は暗号化してないの?
盗み放題だろwww

62:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:23:59.06 xiM6K1C70.net
出る杭は打たれる日本でそんな人材育つけない
現場系の事務所で、毎月予定表作るの苦労しいたのをみてEXCELとVBAで8割処理できるのを作ったら、訳のわからないものを作るなと怒鳴られたな

63:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:24:18.99 RQQX8x5l0.net
>>46
それはそれでオワットルがな

64:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:24:35.53 r2n94rIm0.net
もうLINE使うなよ会社で

65:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:24:42.54 eNWfsJa00.net
>>6
同盟国じゃん。はい論破

66:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:24:44.78 7XG9S9i70.net
>>1
>>日本のサーバーに保管される「トーク」と呼ばれる書き込みのほか、利用者の名前、電話番号、メールアドレス、LINE IDなどにアクセスできるようにしていた。
まぁ、宗主国様には逆らえないよね
『個人情報見せろアル!』
『はいニダ!』

67:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:25:55.59 qsJf1ahd0.net
日の本にサムライおらず。

68:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:26:08.20 xiM6K1C70.net
>>64
会社どころか、大阪市は市税や保険料すらLINE払ですが?

69:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:26:26.57 b5Wc5okw0.net
>>68
ヤバすぎ

70:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:26:47.70 mrVsmODS0.net
>>61
暗号化するなら仮想マネーなみに常に変動するものびしないと筒抜けだろ
暗号化って言葉自体利用者に安心させるためだけの意味のない定義

71:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:26:48.01 5e0Cfcl50.net
中国の技術を使わないと日本人では難しいらしい
学校でも言っていたけど
・原発
・ワクチン
みたいに海外頼みって多いみたい

72:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:26:50.18 uaVknGlz0.net
平均賃金比較(2019年OECD発表)単位米ドル
米国 65.836
ドイツ 53.838
韓国 42.285
チョッパリ 38.617 ← もはやコジキwww

73:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:27:09.35 aZmeLjdI0.net
>>21
プッ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:27:31.26 VGmR5IEv0.net
「日本に人材おらず」なんていう相手の適当な言い分を見出しに取るのが
朝日らしいよなぁw 何とかして日本を貶めたくて仕方ない。

75:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:28:11.02 e2x4ksmo0.net
じゃ、経営するなよ

76:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:28:24.24 lY6tHGmz0.net
日本国内でスマホやLINEに変わるコンテンツを開発出来てない不思議。日本発なら何でもブランドになるのに。

77:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:28:42.64 ce+zl0ct0.net
>>53
知人の裏会話
A「あいつLINE使わないから連絡めんどくさいんだよね」
B「あーわかるわなんか個人情報とか気にしてるんだろ?」
A「うっわめんどくせ()笑い」
B「あいつ何か機密情報とか扱ってんの?」
A「だとしたらディスコードもだめだろ笑」
B「そもそもスマホがアウトだよなその条件だと」
A「w」

78:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:29:04.66 lSTvlzKl0.net
>>34
資源のない日本にとってITこそが生き残る道だったのにね
人材という資源をとことん安く使い倒して来たツケが盛大に回って来てる

79:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:29:32.52 uaVknGlz0.net
貧乏チョッパリあわれwww
「世界一勤勉」なのに、なぜ日本人の給与は低いのか
スレリンク(newsplus板)
答え:アタマが悪いからw

80:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:29:45.62 buHkuPPj0.net
いずれ中国にのまれるからいいんじゃね
政治家もその意向のようだし

81:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:29:50.80 K0iwNApB0.net
人材ってマネージャーのこと?
ならわかる
人格破綻したクズしか見たことない

82:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:29:54.15 HbQ0Qrns0.net
>>1
このZホールディングスとかいう脂ギットギトのシナブタどもを日本国から追い出せよ
キンペー 「オイ、LINEこら情報ヨコセ!」
LINE 「はひぃ、こちらがデータでございますぅぅぅ」
キンペー 「最初からそうすりゃいいんだよ我が国でサービス展開したいんだろ?」
LINE 「ブヒィ、我々はキンペー様の犬でございますぅぅぅ」
Zホールディングス 「我々もキンペー様に忠誠を誓いますぅぅぅブヒ」

83:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:30:10.80 iNT9Okkz0.net
>>74
というより
筒抜けだったという事から目を逸させる為に
日本人に人材が居ないからという朝鮮人得意の論点ズラしだろ

84:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:30:44.00 v/onPEaH0.net
日本は5Gの通信設備も海外依存
といってもロシアからLNGのバイプラインがこの前海外から止まったらみんな停電になったりしたんで今更なんだけどね
電気はロシア頼み

85:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:31:54.14 6IJqfpFe0.net
こういう時はソースは朝日って言わないのな

86:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:32:03.46 c5phCppa0.net
日本って国がつくづくいやんなるなw

87:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:32:06.67 PjHdKaYL0.net
LINEはやく廃れてくれ
気持ち悪い

88:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:32:16.95 ce+zl0ct0.net
>>83
あるある
ああいう企業側の屁理屈を真に受けちゃう性善説の日本人てカモとして取り扱いが楽でいいよなワラ

89:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:32:23.64 M0nUkzE00.net
ダーターのものにセキュリティなぞ求めるのがおかしい

90:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:32:24.33 uugWpDdP0.net
>>85
朝日関係ないしな

91:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:32:58.74 9CVO+b9s0.net
>>76
先に朝鮮LINEに覇権を握られちゃったからな
これから後発で何かを日本企業が出そうとしても反日マスゴミと結託して握り潰しに来るよ
日本人が早く気付いて使うのをやめるしかない

92:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:33:05.72 EmQAfrmB0.net
日本のITは派遣会社
歪なんだよな

93:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:33:18.77 4kimK0Pz0.net
>>32
AIなどの流行り分野については、日本は本当にだめ。
中国は国の事業としてAI分野の開発を積極的に推進してるから、中国の若いエンジニアもAIを学べば高給にありつけるので、人材が厚い。

94:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:33:23.15 su0vl+HX0.net
政治家から機密を扱う技術者まで御用達

95:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:33:25.45 lY6tHGmz0.net
そろそろLINEに代わるツールが欲しいんだよね。意外に使いづらい。

96:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:33:49.96 dM/vF8WL0.net
自治体によってはラインで行政のサービス予約とか色々やってるからな
多分IT利用してるから先進的だとか思ってるんだろうけどアホ丸出しでびびった

97:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:33:52.02 eDlEjXd40.net
マイナンバーだって中国業者に委託
これから保険証も運転免許証もマイナンバーに
絶対作らない方がいいな

98:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:33:58.21 lY6tHGmz0.net
>>91
なるほど

99:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:34:11.20 e2x4ksmo0.net
iMessageなら大丈夫なのか

100:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:34:37.83 7XG9S9i70.net
なんで、楽天のviber使わないの?
まぁ、マスゴミで全く宣伝しないしなw

101:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:34:52.69 Q8WyILiQ0.net
という言い訳だからな
犯罪者っていうのはそういうもん

102:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:34:56.73 s1uaUJln0.net
レビル「ジオンに兵なし」

103:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:34:56.88 nPdei02/0.net
>>26
知り合いにそれなりの企業のやつがいるが
何考えてるかよくわからないが社内の超重要な情報を書いてくるのがいる
俺がそういうのやめとけと諌める状態
今回の事態にはびびってるんじゃないかな

104:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:34:59.30 lbKAf3Cx0.net
LINEが職場で強制されてて本当困る
休みの日とか入ってくるし。
オマケに中華から個人情報のアクセスだと?ふざけてるわ

105:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:35:09.99 7XG9S9i70.net
ちなみにロシア人とのやりとりではviberを使ってるw

106:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:35:14.34 ix9HlQsK0.net
おまえらLINEもそうだがShimejiなんて使ってないよな

107:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:35:16.63 mrVsmODS0.net
>>76
俺が知る限りだとセガDCのぐるぐる温泉というゲームに
22年前から吹き出しCHAT個人日記ブログ
いまのsnsの原型となるコニュニティ要素がはいってたんだけどな
独自にイサオネットももってたしセガが天下とればこの手のは
日本がリードしてたよ

108:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:35:38.70 kchKAZJF0.net
クレカが1番怖い。
俺は通販用のクレカは制限を最低にしてるよ。
あとクレカ用の口座には最低額しか入れてない。

109:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:35:56.36 kUFZkYA/0.net
日本のITは中抜きツール。
世界とは違う。 一緒にするな。

110:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:36:25.06 aVLk+BKx0.net
もういいから
チャイナチを潰して
分割統治にしようぜ
中国なんて戦争で勝ったことないんだし

111:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:36:26.17 VBatL7mh0.net
もしかしてLINE Payってものすごく危ない? 

112:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:36:48.87 bs6DoaEi0.net
>>64
政府御用達だしなあ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:36:52.16 FzjbkQlM0.net
いやもうだから中国なわけだろ
知らぬ間に中国になってんだよ
平和ボケだから気づきもしない

114:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:37:05.09 a2DKBRDU0.net
人材不足とか能力不足とかじゃなく
単純に中国の会社でやりたかっただけでしょ

115:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:37:16.18 LyaHWdn50.net
×日本に人材おらず
○日本に安くこき使える人材おらず

116:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:37:17.61 eeL8hfOL0.net
朝鮮企業だからな

117:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:37:59.92 Q8WyILiQ0.net
>>111
クレカ登録やましてや口座登録してる人はアホだと思う

118:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:38:00.58 9KwcQMtA0.net
バックドアwwwww
韓国にも情報漏れてるから
日本は調べろ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:38:02.56 GnxbQm3l0.net
LINEw

120:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:38:04.32 lY6tHGmz0.net
>>107
人件費削って人を育てなかったツケだね。
企業が、これからはジョブ型にするとか言ってるけど、大半が全く何も出来ない人材になり、海外の訓練されてきた人材に頼るのが目に見えてる。
日本人総出でホームレスあるある。

121:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:38:29.08 TVeGN4fp0.net
LINE、tiktok、ZOOM、Clubhouseと全部中国にハッキングされてる
もう若者や会社はバカなのか

122:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:38:44.42 67C+QzE40.net
日本の産業界は長年ソフトウェアを軽視してきたし、IT業界も技術者を安く酷使し続けてきた結果、まともな人材が少ない状況になってるからな
優秀なソフトウェア技術者も居るが、ごく一部の希少な快適ホワイト企業に集中するか独立起業したりして、人材市場に出てこない

123:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:38:49.63 UwN9cSIO0.net
ジャップは雇わない理論

124:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:38:57.35 9eICjHgZ0.net
運営の韓国ではなく中国かよw

125:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:39:05.91 LyaHWdn50.net
>>121
Clubhouseって一瞬で消えたね

126:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:39:07.91 fcoYrYGF0.net
>>88
このスレ見るとそういうマヌケが多いから同じく笑っちゃう

127:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:39:09.02 N7shfGXW0.net
ライン=韓国=中国
ああ、おそろしやおそろしや
やっぱりな 個人情報が筒抜けだったわけだ
日本に人材がいない?w
ワ ザ と に決まってるw

128:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:39:29.02 lY6tHGmz0.net
>>112
良く食い込んだなと思った。
LINEには政府との連携がある。青少年政策なんちゃらというLINEと行政側が立ち上げた団体。

129:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:39:38.09 4fuLgS9G0.net
>>59
それな
学校系の連絡網でLINE強要されてかやわんわ
パソコンすら家にない高卒とかシンママにSlack使いこなせとは言えねえし
下に合わせるしかない

130:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:39:53.71 a2DKBRDU0.net
>>125
アレなんだったんだろうな
吉本芸人がやたら押してたのが気味悪かった

131:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:39:53.71 uaVknGlz0.net
LINEにひれ伏すチョッパリどもw
議決権はNEVERが握ってるんだぜwww
お前ら知らなくていいぞwww

132:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:39:57.84 tew0midN0.net
やっぱり台湾やらロシアみたいにバックドアLINEを規制するのは正解だったなw
未だに世界中でLINE使ってるやつが多い情弱は日本くらいだしw

133:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:40:18.65 mrVsmODS0.net
>>128
青年なんちゃらってついてるとこは胡散臭いなw

134:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:40:35.79 UwN9cSIO0.net
>>130
否定から入る老害さんおつwwwwww

135:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:40:59.83 ix9HlQsK0.net
つか個人情報のルール違反でストアから削除されんのか?そこまでいかんか

136:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:41:38.11 TbK5gb1U0.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
安倍ちゃん、これ、マジでどーすんの???
ラインを積極的に打ち出したのは
おめーだからな?なんでこんな糞アプリに
政府関係絡みあるかと思ったら
これも2F案件だったん???

137:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:41:40.68 lY6tHGmz0.net
>>133
単なる利権団体?みたいな感じ。
大学教授や研究者達がメンバー。
一応、青少年達に正しいLINEの使い方や、
犯罪に使われないような指導だか広報だか。
何してるか知らん。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:41:48.78 MonjOYhP0.net
若者は友達みんな入っているからやっているだろ
一般的な会社とか自営の人も仕事やっているだろ
開発、機密の職種は禁止しているけど、家族友人とはやっているだろ
やらないのは普通の日本人とか引きこもり

139:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:42:24.58 j2P0N3eI0.net
会社のお偉いさんは政府がLINE使えって言うからいいものに違いないという理解なんだよ
政府が全面禁止にしないとだめ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:42:27.25 Y6b2iR8O0.net
>>1
LINEて政府べったりじゃん。
コロナの行動履歴もLINEで取ってるし。
ちなみにAmazonは抜けたよな。

141:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:42:40.27 z2ipaVwe0.net
IT人材どうにか育てろよ
企業が専門学校か塾みたいなのつくって養成したりとかしないんかね
どうせ入社してから教育するなら早いほうがいいしそんなかから優秀なのだけ入社させたらいいのに

142:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:42:46.09 SUxuSqHR0.net
>>23
LINEpayやってたならね
でも悪用されるのは2、3年後
売る相手を分けたり選別する

143:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:42:54.66 HKIWaccv0.net
>>60
パスワード抜かれてたら口座からこっそり抜かれるよ。
ついこの前大量に抜かれてたでしょ。
ごくごく一般人の口座から。

144:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:43:00.73 dRIL1DOG0.net
俺の情報を盗みやがったな!

145:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:43:13.15 TbK5gb1U0.net
>>6
は い ?同盟国の人間と
仮想敵国との違いはおまえには無いのか?
人類皆兄弟系?

146:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:43:44.65 N3GFR6iH0.net
LINEする相手がいなくて一切使ってなかったぼっち俺勝利か
待てば海路の日和あるもんやなあ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:44:22.25 cY6RFG4L0.net
>>21
あんたは正しいよ。
アメリカの犬みたいな精神が国民にまで浸透しちゃってるんだと思う。

148:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:44:57.34 N7shfGXW0.net
ラインなんて権力や企業は一切連絡手段に使うなよ
こんなもん、韓国中国に情報筒抜けだろ
韓国中国も、いとも簡単に情報とれるから馬鹿じゃねーのて拍子抜けしてるだろ
日本人は安全と水はタダだと思ってるとか昔言われてたな

149:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:45:19.92 lY6tHGmz0.net
アジアの人達はLINE使うね。
タイ人とフィリピン人の知り合いは使ってる。どちらも現地在住。日本に住んでるアメリカンも、インストールはさしてるがあまり使って無い

150:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:45:20.60 +cHCsevU0.net
クレカ使ってたら
情報駄々洩れじゃないか

151:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:45:43.61 VVr6V4s+0.net
>>141
IT人材に金を出さない、長時間勤務、40過ぎたらサヨナラ
これじゃあ学生さんは公務員志望が第一になるわけだが

152:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:45:47.13 9jxzx87+0.net
最初から信用してなかったから絶対に使わないと決めていた

153:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:45:48.67 ydkX3P0v0.net
翼ど~すんのコレ?

154:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:46:17.72 TPPET5WG0.net
中国にネット経由で委託してるIT企業なんか幾らでもあるわな
まあ日本じゃ人いないし人手不足じゃなく人材不足

155:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:46:25.95 A3/cgPOP0.net
パヨさん「日本に人材が居ないから悪いニダ!」

これで逃げ切るパターンですか?

156:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:46:44.83 TbK5gb1U0.net
>>21
それ言うならクリプト社事件のが酷え
なんで枢軸国のドイツが仲間なんだよwww

157:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:46:49.64 etKMOfpF0.net
>>147
じゃあアメリカに逆らって日本に何のメリットがあるのか?
これが無いんだよなあ
今の日本は単独で自立できる力なんてまるでないしな

158:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:47:03.68 xiM6K1C70.net
>>77
飼い慣らされてて草

159:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:47:24.14 GWO4Bias0.net
ネットワークに出してる情報は漏れてるって事だろう

160:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:47:28.87 Gz4hf5B20.net
>>154
人の質で選んだ結果だろうしな

161:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:48:05.33 TouXjyU/0.net
>>145
日本人はアメリカに搾取されてるから貧しくなる一方何ですよ
皮肉でも何でもなく完全に植民地だ
だからアメリカを同盟国とは思わない
同盟国にこんな仕打ちをするはずない

162:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:48:16.06 ydkX3P0v0.net
「LINE、マイナンバー認証対応に」
日本経済新聞
2020年9月24日 20:23

163:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:48:39.24 A3/cgPOP0.net
日本にも高度なIT人材はいるが値段が高い。
つまるところ、金を渋ったLINEのとった行動が炎上に繋がった。
しかも、いつもの「日本が悪いニダ」に近い言い訳。
大丈夫なのかね?

164:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:49:00.44 oOTfYNDo0.net
もう中国の一部だよ
技術で勝てないのが問題
永遠に抱える問題

165:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:49:13.86 PS3gAo8z0.net
IT技術者はいないけど いい臓器がたくさんアルヨ
原発の技術者と同じアルネ 小日本臓器牧場アル

166:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:49:21.76 LWg5UtAwO.net
>>120
日本だと、今や優秀なヤツは医学部へ。
10数年前だとFランク私大医学部だったところも今やどこも難関大学。それより下のバカが東大へ、が今の日本。
医者以外は低い給料どころか職に就けないこともあるのが、斜陽の国、日本。
こんな世の中にしてくれてありがとう、移民党いや自民党。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:49:30.04 GMBkfJxW0.net
>>107
SEGAは企業規模をうまくメリットに生かせてないような。
PSO2で勘違い加速して、そのまんま戻ってこない。
isao→SEGA IDも、不法アクセス違法ログイン攻撃されまくりで膨大な被害者出ていても、ID名変えられないとかで根本的な解決もできず、
時代に対応しきれてないね。

168:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:49:42.94 nooz6cdD0.net
>>129
子供いるけど携帯電話持ってませんが何か?

169:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:49:47.72 rPMWnjQQ0.net
パスワード流出!
クレカ情報流出!
お友達の個人情報も流出!

一度もLINE使ったことない俺が正義だったな

170:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:49:49.63 etKMOfpF0.net
>>161
アメポチやめたらレッドチームのシナポチになるだけなんだが
お前さんはその方がいいのか?
また敗戦国になるつもりかよ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:50:06.39 7HlRpXPG0.net
デジタル化なんかしちゃいけいってことだな

172:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:50:54.64 AMuPA4JA0.net
だからおかしいって言ってたろ
変に情報が漏れてただろ

173:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:50:57.93 kAa+3yVn0.net
だから変な電話やらメッセが・・

174:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:51:01.66 rPMWnjQQ0.net
>知り合いとのやりとりはSMSかDiscord
>支払いはクレカかSuica
>LINEなんて胡散臭いの使わんわ
これな
最近、創価学会がLINEを強制してるらしいわ
マジ時代遅れの団体だな

175:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:51:02.00 20Augmhr0.net
>>161
日本語おかしい

176:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:51:18.53 oOTfYNDo0.net
日本も月探査機くらい飛ばせる技術がないと難しだろうね

177:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:51:23.20 rPMWnjQQ0.net
>>161
五毛ブリ死ね

178:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:51:27.95 MRdyXQQ70.net
これなにか問題が?

179:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:51:39.82 ix9HlQsK0.net
統合するヤフーの方に人材いない訳がない
ただの方便

180:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:51:52.39 A3/cgPOP0.net
国の機関がLINEを推奨しているのは、外国系による情報工作、影響力工作があるからなんじゃねーの?

181:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:51:54.33 IeY0U7lG0.net
>>1
これがライン離れの発端となるわけか

182:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:52:20.14 TouXjyU/0.net
>>170
日本は自国で軍事国家になるべきです
これからは自国第一主義の時代は
アメリカの属国のままでは日本はお前のような根性が腐った奴ばかりになって衰退する一方だ
もう軍事国家になるしかない

183:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:52:27.36 bMba94OX0.net
>>45
そこかしこにいるあいつらがそうさせなかった。
検索してもライバルアプリは危険だというページが出るように工作してたし。
そしてLINEの悪評は他のページが上にくるようにして見えないようにしてた。
韓国NAVERの培った検索対策w

184:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:52:38.00 ws1R/fDi0.net
>>1000
日本のコロナ対応
日本は世界で2番目にコロナが感染拡大しました。その後の政府、省庁、病院、保健所、自治体、大学、企業、国民の奮闘により第一波、第二波を押さえ込むことができました。
しかし乾燥による第三波の感染拡大は止めることができていません。政府は二度目の緊急事態宣言を発令、1人でも多くの国民が外出自粛することを望んでいます。
1人でも多く感染者を減らすことが、1日でも早く経済を取り戻すことにつながります。
自分のために家族のために日本のために、最大級のコロナ対策を

185:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:52:43.16 AMuPA4JA0.net
悪用はされてないとか思ってる?
芸能人から政治家だだ漏れだよ
はっきりいってね

186:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:52:46.40 WBMY3BcY0.net
大量に人数いるならまだしも、4人だが?
それに仮に日本人で出来ない業務であっても、外国人に日本でやらせればいいだけ。
日本にどれだけ外国人いると思ってるんだ?

187:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:52:55.08 zYqyY6ZZ0.net
>>176
月探査機なんてやろうと思えばいつでもできる
ただ見返りが少なすぎるからやらないだけ

188:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:52:56.09 YOWucqI+0.net
>>166
>10数年前だとFランク私大医学部だったところも今やどこも難関大学。
>それより下のバカが東大へ、が今の日本。
>医者以外は低い給料どころか職に就けないこともあるのが、斜陽の国、日本。
ほんとこれ。
とはいえ、国公立医学部も半数以上は推薦入試に
自民党政府がしてしまったから
金とコネがある上級国民は、馬鹿でも医者になってる。

189:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:53:05.77 R4V/uZii0.net
日本が悪いニダ

190:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:53:06.96 gEiZmFtT0.net
潰せ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:53:11.57 TouXjyU/0.net
>>180
可能性があるとしたら逆
むしろアメリカがlineを潰したいと思ってる

192:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:53:19.55 uAUxEkzy0.net
LINEMOキター

193:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:53:32.71 tHmrucuS0.net
>>2
日本人は四六時中ゲームやってるアホばかり。
中国に抜かれるのは当然。
これほんとにほんと。
日本人馬鹿で怠け者で情弱で根性なし。
日本人は劣等人種。

194:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:53:42.93 GTNsz+910.net
>>1
のう日本はこれでいいんじゃね?
「便利になる程なぜか不便」な粗悪品を売り付け
ユーザーを飼いならし続け成長停止した日本企業も悪いが
見当違いの「200の新機能」や「ハイスペック」を進歩的と盲信し
企業をあまやかし続けた日本ユーザーも悪い

195:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:53:45.01 H5UQ7Ftd0.net
 うちは大手ICT企業だから、以前からLINEがインストールされた
 スマホの社内持ち込み厳禁。
 セキュリティ考えたら当たり前だけどな。
 セキュリティ・リテラシーの低い馬鹿どもは大変だわな。
 

196:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:53:48.86 A3/cgPOP0.net
>>161
>>191
訳:LINEは悪くないニダ!アメリカが悪いニダ!

197:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:53:55.79 WZINpuh80.net
日本に技術者がいないのか
理系の人はどこに就職してるの

198:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:53:57.53 KSPXeOUe0.net
中国はもう20年くらいまえから400kmで商用運行するリニアモーターカーかバンバン走ってるだろ
技術は歴然やん
今まで、見たくないものには芽を瞑ってナメ過ぎてしまったんじゃないか?

199:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:53:58.42 jnHk8D2z0.net
>>186
優秀な外人さんは中世ジャップランドなんかには来てくれませんw

200:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:54:23.10 NBkRxbXe0.net
日本は思い切り文系か
理科系の人は医学目指してしまうから
人材の偏りがひどい

201:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:54:32.01 sveKHIGY0.net
>>182
実際にそれやって戦争負けたんだが、また同じことするのかよ
日本を再度敗戦国にしたい中国の工作員か?

202:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:54:36.90 etKMOfpF0.net
嘘っでーす。

203:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:55:03.65 p0tGDIy60.net
ラインとマイナンバー紐付けされてたよね?
誰がやったのかなあ?

204:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:55:17.42 yJ0dxwFI0.net
朝鮮半島にも居なかった
見苦しい言い訳してんじゃねーよ、違法企業

205:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:55:18.55 dFvHGQ1Z0.net
日本人はいませんでした

206:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:55:23.75 R4V/uZii0.net
日帝のした事を考えればこれくらいの事はなんてこと無いニダ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:55:47.72 ryCzZ/3j0.net
日本人に良い人材が居ないから筒抜けになったのは仕方ないみたいな言いぶんだな
それとこれとは別問題だろ
どこの国の人間が管理してても筒抜けが良いわけねえじゃねえか
論点ずらすのもいい加減しろ

208:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:55:49.37 3ZypIxZa0.net
>>198
それドイツのシーメンスの実験線なだけ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:55:57.03 FC/iIJ3X0.net
>>45
それはFBの持ち物だぞw

210:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:55:57.30 A3lZjiwW0.net
覚えましょう
パソコンスマフォは家の外
恥ずかしい格好で外出してはいけません

211:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:56:17.98 YOWucqI+0.net
>>197
高学歴理系人材は、IT企業にもたくさん就職しているけど
下請け丸投げするだけの簡単なお仕事に就いている。
プログラムかける人はいない。

212:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:56:24.72 w6YQIOKz0.net
たしかホリエモンがLINEはあれはライブドアーで俺が作ったとか自慢してたぞ
何で手放したのか考えないといけないな
確かに残り物に福ありだ(笑)

213:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:56:30.88 bwxwE2mS0.net
最近メールに支払いしてくださいってのが来るけど、これなのか

214:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:56:33.23 Xnr5o7+W0.net
ゆとり教育が失敗だったんだよ
誰がこんなの提唱したんだよ
蓮舫も2位じゃダメなんですかと言って、研修費を削減したし
もっと才能のある者を育てる強化策を図るべき

215:tree d
21/03/17 08:56:52.49 tz4wZreI0.net
>>78
団塊ジジイが団塊ジュニアの氷河期を死ぬ寸前まで使い倒したから

216:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:56:57.38 3ZypIxZa0.net
何しろ2分早く帰宅しただけで思いっきり人格まで否定される日本だからな
2分くらい余裕でサービス超過勤務してるだろうに

217:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:56:59.27 arN6MiDr0.net
衰退後進国ジャアアアアアアプw

218:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:57:18.07 A3/cgPOP0.net
>>211
単純に単価の問題

219:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:57:19.65 Ueg7rCRa0.net
なんで日本人が悪いってながれになってんの?w

220:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:57:26.66 1cEtzuvM0.net
政府機関はLINEを利用するのを禁止しないと危険

221:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:57:28.91 1gn1q7tB0.net
安い金額で請ける人材おらずだろ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:57:35.13 TVeGN4fp0.net
>>173
変な種が中国から送られてくるぞ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:57:37.78 eeAtGLaC0.net
>>212
ホリエモンを潰したのは売国奴自民党だっけ?
もう反日左翼民主党政権になってたか?
もう忘れたな。

224:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:57:41.93 TouXjyU/0.net
>>201
日本が負けたのは過去の話じゃない
現在進行形でアメリカで負け続け搾取され続けている
なのに日本人は誰もこれに気が付かない
敵は中国と思ってる
中国なんて大して強くもない
なのにアメリカは脅威だと言って冷戦ごっこを仕掛け、属国をしばりつけている
全部茶番だ
本当に日本にとって害悪なのはアメリカ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:58:22.55 eujNIa520.net
正直あいつスパイっぽいんだよな。

226:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:58:30.67 jvNBeW920.net
>>198
ちなみに中国高速鉄道は時速350km/hで、北部の極寒地域から砂漠・山岳地帯までを走破している世界で唯一の高速道路
日本の新幹線なんてお話にならんよ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:58:36.66 9aWmm+CB0.net
接続可能ってか
全データコピーしとるだろ

228:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:58:39.80 A3/cgPOP0.net
>>219
影響力工作
左派系組織の書き込み。

229:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:58:51.34 Ll3xwVGD0.net
>>224
まずシナが民主主義国家になったらな
話はそれからだ

230:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:58:54.60 EmQAfrmB0.net
優秀な理系は医者、文系は公務員を目指すのが安全ですし

231:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:59:30.48 /Eno+Yzz0.net
>>2
分母が違うからな。
本気出されたら、あっという間に駆逐されるだろうよ

232:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:59:35.62 l6Pv4+Nt0.net
もはや安全保障上の懸念だな

233:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:59:39.05 nTA2fk5G0.net
韓国のみならず中国まで・・。
このLINEってやつは

234:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 08:59:49.95 y+C90PHS0.net
反日朝鮮LINEを
叩き潰せや!!!

235:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:00:00.09 tFs6FdX80.net
>>45
whatsapp、同時接続台数が限られるし
昔の会話記録無くなっちゃうんだよな
Facebookも数か月前の会話記録や添付ファイル探し出すのに
逆スクロールするとものすごい時間がかかる
かといってLINEは言語道断
いまのところSkypeかSlack、Googleかな?

236:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:00:06.49 A3lZjiwW0.net
LINE=韓国だと思い込んでたが
もっと酷いんだな
使わなくて正解。

237:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:00:30.36 EE4DDfON0.net
STEMなぁ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:00:32.18 Chp/BM3l0.net
五毛と朝鮮人の日本下げ書き込みばかりで草

239:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:00:50.87 sefNoY9N0.net
把这些困难的工作交给发达国家的人去做是合适的。 发展中国家应优先考虑本国的教育和发展。
日本語訳)
こういう難しい仕事は先進国の人達に任せるのが妥当。開発途上国は自国の教育と発展をまずは優先してくださいね。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:01:00.08 kpIPz9P80.net
彼女や女友達と連絡取るのにどーしてんの?まんさんほとんどラインだからそこに合わせて使うしかないんだけど

241:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:01:09.35 /tYnclXd0.net
>>224
じゃあお前ひとりで竹槍持って、近代兵器フル武装のアメリカ相手に戦ってろw
現状日米の実力差はそのくらいはあるぞ
つかアメリカvs他世界全部でも、引き分けにしかならん
そのくらいアメリカは強い

242:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:01:25.40 PV09KXEB0.net
なぜ法律でLINEを禁止にしないのか

243:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:02:10.38 z8W9NqFe0.net
チャットやってたら「LINEでしようね?」て美人のトプ画の中国人や台湾人が次々にメッセージ送ってくるのも意味あんのかな
「移動むりだし」って言っても「写真とかいっぱい見たくない?」てしつこいもんな
オランダ人のハーフだけはガチで「電話しよ?」て言ってきて番号教えたらはぁはぁ言いながら電話してきたわ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:02:33.62 jU+BfoSB0.net
おじさん、LINEやった事ない。だって相手いないから…

245:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:02:48.65 jnHk8D2z0.net
>>238
くやしかったら朝鮮人に平均賃金で勝ってみなwwww

246:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:02:49.65 Xrtbwe3K0.net
天安門事件 フリーチベット ウイグルジェノサイダー

247:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:03:27.04 1e4Nd2UG0.net
>>46
あれは金かかるじゃん

248:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:03:35.26 ixj/4LF+0.net
セキュリティ以前にメール類が苦手なワイからすると早く廃れてほしいわww

249:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:03:52.41 kKb2tlPM0.net
日本のスマホってQualcommやKirinとかMediaTekのものが多いけど
このレベルのものを国産で作れないならバックドアの疑義なんて永遠にかけられないんじゃないか?
製造も日本はFoxcorrnより上のレベルのラインを作って自国でやらないとだめだよ

250:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:03:55.40 A3/cgPOP0.net
>>238
2ちゃんねる末期からこんな感じ。
記者もパヨク寄りの人間ばかりになってるしね。
2ゲットする連中も政治的に片寄った組織的な書き込みばかりになっているからね。
もうネットの遊び場ではなくなってしまったよね。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:04:31.20 aUsUxEWi0.net
>>245
簡単にエラ見せて来て笑える

252:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:05:24.99 2grn9NKd0.net
安倍ちゃん公認のLINEさまだろ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:05:34.10 Gr7BSFJC0.net
スマホを持ってないから興味なかったけど
LINEてパソコン版もあったのね

254:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:05:49.01 zYqyY6ZZ0.net
>>249
作るだけなら多分できる
ただしコストがヤバいことになる
数万円の外国製スマホと、数十万円の純国産スマホ並んでて
国産選ぶ日本人がどれだけいるやら、って話

255:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:05:57.47 jvNBeW920.net
論破されたらチョン認定すりゃいいと思ってる輩がいまだにいるようだけど、中国人や韓国人の方が高学歴で金持ちで女にモテる上に高身長だよ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:06:33.78 ItM43CRn0.net
>>21
アメリカは民主主義国家であり同盟国だが、中国は一党独裁国家で現在も民族弾圧中

257:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:06:49.16 N1AH+oH+0.net
皆使ってるし使うメリットがデカいから使うけど、もっと安全安心で皆がそっちに流れるアプリがあれば移行するんだが。メールなんかより遥かに楽でそりゃ流行るわって位便利だからな。大学入ってインストールしない理由は無かったわ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:07:12.68 uTeuBuQ30.net
>>245
40歳定年の企業の平均賃金と比べられてもね。。。
そもそも就職難でその企業に就職するのすら至難の業なんでしょ?
そんなに韓国がいいなら日本語覚えて日本に就職したいなんて誰も言わないはずでは???

259:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:07:24.82 A3lZjiwW0.net
政府官公庁がLINEを勧めている
のが重大な問題だな
知ってれば背信行為
知らなきゃ重大な過失

260:
21/03/17 09:07:26.97 G+xmm5610.net
>>31
Viber

261:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:07:34.29 Cx6k+nXu0.net
日本は日本人同士で争い、外国人をありがたがる癖が治りきれない。
そういう風に誘導されてるところもあるんだろけど。

262:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:08:03.34 4GIE81Uz0.net
LINEですもの

263:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:08:14.14 zePHXN2d0.net
>>258
サムスン電子の定年は60歳ですけど、40歳定年ってのはなんの話かな?また嘘レス?

264:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:08:27.91 ItM43CRn0.net
ヤフーも約款改定の通知がきた
外国の第三者にも情報を提供しますだって

265:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:09:06.64 ehuY5D1m0.net
優秀な人間はLINEなんてやってないだけでは

266:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:09:10.27 jnHk8D2z0.net
>>254
京セラのお年寄り向けは国産だよw

267:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:09:50.70 j2P0N3eI0.net
IT大臣がいかに無能なのか、政府がLINE推奨なんてあってはならないこと
アメリカは徹底的に中国排除に動いているのに、アホすぎる

268:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:10:18.07 A3lZjiwW0.net
住所電話番号が業者に回った時
どうするか知ってれば問題ないよ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:10:44.76 heEe/P4R0.net
LG製のスマートTVがUSB内のファイル名と閲覧記録をこっそりサーバに送信していたことが判明
URLリンク(gigazine.net)

270:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:11:08.51 A3/cgPOP0.net
>>255
中国人韓国人が良い悪いの問題ではないと思うよ。
外国産(中国共産党含む)のアプリが国の機関で利用されつつあるし、個人情報も抜かれてるかもよ、という話な。

271:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:11:18.90 00A0y74v0.net
>>267
5ちゃんの情強様はダメリカのiPhoneなんか使えるかよ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:11:19.69 FC/iIJ3X0.net
>>235
skypeはMSの持ち物になって論外、しっかり中身見てるぞ
URLリンク(gigazine.net)
Slackは今までセキュア絡みでおかしな話は聞かないが
有償プランでないと実質使えないんじゃないかな制限きつくて
Googleは論外としてだね・・
こういうことでね検討にいれていいのは
telegramやthreemaかsignalくらいだよ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:11:21.38 Jpy1XeUN0.net
だが、もし40歳定年ってのがあるなら、このジョブ型の時代に変わりゆく中
おじさんには一旦ご退場いただくのも悪い仕組みではないと思われるな
今まさに変革の時代なのかもな

274:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:11:34.67 N6VNj5s50.net
念のためLINE証券とか使ってる人はパス変えた方がいいね
今でもダダ漏れなら意味ないけど

275:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:11:43.66 aQPf8Ntj0.net
日本には中国のビッグデータを
盗みに行くくらいの発想は出てこないの

276:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:11:59.40 lY6tHGmz0.net
森元や二階みたいな老害世代、ついでに70代もだが、この人達が全く進めなかったデジタル化。
自分らの利権を失うのを避けるためにね。
企業幹部も見てごらん、老害爺しかいないよね、
この時代にWi-Fi入れずに自宅でファックス使い、LINEをなんとか打てるだけで喜んでる70代めちゃくちゃいる。60代は半分くらいの人達は多少の知識はある。
この70代や森元世代が一気に死ねば、日本は良い国になるよ。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:12:02.22 2zYX1r160.net
>>1
こんなのどうせ使用許諾に項目が増えて、いつもの様に訳も分からず同意させられて終了じゃん
政府に危機意識が無いからどうしようも無い

278:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:12:04.27 RAuI9gcg0.net
>>263
これは嘘記事なん?
URLリンク(president.jp)

279:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:12:07.96 yptd3LoI0.net
さすがにLINEは捨てろよ
特に会社で使ってる馬鹿は乗り換えろ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:12:12.44 9o2W8Foy0.net
>>270
日本人は中抜きしかできない無能民族だから仕方ないよね

281:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:12:22.94 1RZIVzxF0.net
うわー、怖いな

282:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:12:46.31 zePHXN2d0.net
>>278
その記事に定年の記述は見当たらないけど

283:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:12:53.55 zYqyY6ZZ0.net
>>266
あれ京セラは海外産部品を組み立ててるだけじゃん・・・

284:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:12:54.84 rVr/3Y1N0.net
>>193
残念ながらマジでこれ
もう日本人は終わってるわ…

285:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:13:01.48 00A0y74v0.net
>>267
無能政府にデジタルなんて無理よ、
2003年(爆笑)
e-Japan戦略
URLリンク(www.kantei.go.jp)
官民接点のオンライン化
 2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする。類似業務の統廃合とシステム化を進め、ワンストップサービスを実現する。歳入歳出手続きについては、早期の電子化を図る。地方公共団体に対しては、住民ニーズなどに対応したオンライン化を計画的に実施するよう要請する。また、行政サービスのオンライン化を見据え、行政組織の枠を超えて利用可能で、電子印鑑の機能を持ち、セキュリティの高い行政ICカードを早急に導入する。ネットワークを通じた行政ICカードの相互運用性を確保する視点から、早急にモデルシステムの開発等に着手する。

286:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:13:10.63 KKX0kMCv0.net
正しくは、日本に安く使える有能な人材がいないってことだろ。
大学の研究室に人材はたくさんいるけど中抜き業界では依頼できないんだろうな。

287:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:13:19.33 c8jYYnGf0.net
ビットコインといい、NHKが無闇に持ち上げて勧めてくる物にロクな物が無い
佐村河内やらプラントハンターやら

288:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:13:55.62 00A0y74v0.net
>>270
NSAとファイブアイズも見張ってるのに草

289:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:14:14.46 UBoNK0ad0.net
>>286
いや、本当に高くても有能な人材は日本にはいない。
大学の研究室なんて使えない奴らばかりだぞ。

290:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:14:15.23 8BcMw2wI0.net
>>275
IT技術で負けてるから厳しいのでは。

291:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:14:20.66 CT+MWWfU0.net
LINE潰しきたー

292:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:14:27.04 S2CeFv8y0.net
どうせ約定読まない人大杉なんだろうな。一般人はいつもつけこまれてる
一方提供側も旨味がないととなるか
使わないですむに越したことはないがな

293:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:14:40.20 oXAxRnwE0.net
>>269
> LG製のスマートTVがUSB内のファイル名と閲覧記録をこっそりサーバに送信していたことが判明
うちのMacbookもiPhoneを気を許すとすぐサーバに送信しやがる

294:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:14:48.71 OE1CEPbN0.net
ジャップ共が発狂してるな(笑)

295:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:15:11.32 TPPET5WG0.net
>>197
ITは30超えるとコミュ力やマネジメント力といった
ビジネススキルの方が重要になる、技術だけの人は異業種移るよ
金と人と仕事の扱いできないと40超えたらやれないからね
プログラミングやGUI使った勉強や開発は歳行ってもできるよ
ただいつまでもマネジメント系できない人はいらないでしょう
あとは自分で営業して仕事得るしかない

296:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:15:15.72 A3/cgPOP0.net
>>280
まーた、いつもの日本人差別は正義ですか?

297:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:15:18.24 zYqyY6ZZ0.net
>>292
みんな規約とか大体読み飛ばすけど、結構やばいこと書かれてるんだよな

298:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:15:29.88 a4CDXUpH0.net
日本に中共党員おらずの間違いだろ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:16:06.39 UBoNK0ad0.net
日本人は中国、台湾、韓国人より圧倒的に能力が無い事を自覚すべきだよ。
幻想は捨てた方がいいよ。

300:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:16:07.79 00A0y74v0.net
>>298
ゴミのようなCの日共はクソの役にも立たんし

301:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:17:16.28 UBoNK0ad0.net
たしかに日本の中抜き体質は本当に問題。

302:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:17:33.04 4vHvY+ho0.net
日本語に翻訳:
LINE「日本には優秀なスパイがいないニダ」

303:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:17:39.08 67OG85oR0.net
日本はなぜ
CPUも
製造も
OSも
アプリも
作らない?
みんな外国の使って
文句だけ
野党かよw

304:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:17:55.72 S2CeFv8y0.net
>>297
あんなのまともに読む気せず利用同意の際スクロールがデフォだが自業自得にされるのは納得いかんという
今更でもなく和製アプリ出してほしいな

305:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:18:15.61 TouXjyU/0.net
今のアメリカに民主主義などない
あるのはそういう茶番だけ
現にこの間の大統領選挙という名の茶番もそうだった
いま大統領の座にあるものはインチキで権力を盗んだ男
日本人はそんなやつにどこまでこびるのか
アメリカは自分が不利になったらすぐルールを捻じ曲げるやつってことだ
お陰でこの30年間この国はご覧の有り様だ
グダグダ戯言を並べるよりこの結果を見たら全部わかるはずだ

306:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:18:24.88 A3lZjiwW0.net
東京オリンピック見てればわかるが
日本は老人指示で動くので損きりが下手
いつまでも無駄な仕事をズルズル続けて
地頭は有能なのにもったいないね

307:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:18:27.01 n1iyBKXQ0.net
これ、不正事件だろ?
なんで日本人は無能にだあああ!とか書き込んでんだ??

308:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:18:29.24 gJV71mvV0.net
>>1
日本人は近年怠惰になったからな
何かあるとすぐ文句いうし元気はないしいわれたことしかできないが権利だけは主張する
そら頑張る企業にとっては不要な人材だわ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:18:29.33 8DI11yNv0.net
LINE、個人データ管理に不備 中国委託先で閲覧可能に
URLリンク(www.nikkei.com)
LINEはこの関連会社について
「業務に必要な範囲でアクセス権限をつけて管理していた。
不適切なアクセスは把握していない」としている。

310:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:18:34.54 8BcMw2wI0.net
>>286
情報系のトップ層の高さも厚みも米中にはかなわないよ。
もともとその両国のほうがエリート教育がしっかりしてるし、
情報系の仕事評価が高いから(トップクラスだと医者より上)
純粋な人材でまず負けてる。
またそれが周知の事実になってるから、日本の上位層も、
外資目指す割合が増えてる。
根本的な社会的な評価とか教育システムから大きく変えていかないと
この流れは止まらないと思う。

311:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:18:59.85 FC/iIJ3X0.net
>>301
雇用の流動化が進まないから人が会社に固定されてるせい
よって会社を挟むしかなくなる
直接雇用することのリスクが大きいためとも言える

312:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:19:09.75 ix9HlQsK0.net
悲しいかなYahooニュースには出ないだろうね
出てくれば多少は広まってくれそうなんもんだが

313:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:19:09.75 eb/WKSbU0.net
>>224
中国の属国で先進国になった国はない
これだけでまだアメリカの方がマシ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:19:25.73 LW0GHQkj0.net
IT後進国日本に人材なんかいるわけないものな

315:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:19:42.28 6PQv2SFs0.net
考え方が土方会社とかわらないのだろう

316:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:19:45.22 /iz2VGjT0.net
>>303
いや、与党だってなんにも作ってないが?w

317:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:19:56.28 UBoNK0ad0.net
>>303
創らないのでは無くて創る能力がない。
CPUは過去に作ってたが、ユーザに広く使って貰うための努力を全くせず結局海外に蹂躙された。
マニュアルもツールもサポートも満足にやらない、ただの自己満足すぎ。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:20:04.18 zYqyY6ZZ0.net
>>303
採算取れない、商売として成り立たないから
既に言ったけど、海外産の安いのと純国産の高額機並んでて
国産選ぶ日本人どれだけいるのって話

319:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:20:14.36 TouXjyU/0.net
>>313
日本は自立すべき
どこかの属国ありきで考えるな

320:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:20:19.39 ix9HlQsK0.net
話そらすのに必死なのが多いなあ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:20:22.95 A3/cgPOP0.net
>>288
敵勢国家や共産党独裁政権に抜かれるか、同盟国の民主国家に抜かれるかの違いですね。

322:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:20:36.32 mthEU5Xu0.net
こんなんあっても使用をやめたりなんかしないよ
「みんな使ってる」から

323:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:20:46.96 UBoNK0ad0.net
>>318
採算がとれるかどうかはビジネスモデルの構築しだい。
日本人にはそれができない。

324:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:21:04.80 FC/iIJ3X0.net
>>46
+メッセージは単なるRCSであって本文をサーバーに送るタイプだから俺は勧めないな
プロトコル自体国産でもなんでもなくてノキアが進めたものでもある

325:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:21:14.96 LW0GHQkj0.net
>>303
日本はガラケーとかiモードみたいなの作ってドヤ顔するだけだからね

326:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:21:18.90 8BcMw2wI0.net
>>303
能力的に負けてるし、それを正しく評価するシステムもないから、
いいものが作れない結果として、シェアが取れないだけでは。
教育とか、仕事の評価を大きく変えていかないと負け続けるだけだと思う。

327:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:21:21.60 rD0guT4F0.net
日本ってアプリも満足に開発できないのか
悲しいなあ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:21:23.12 eb/WKSbU0.net
>>319
まず中共を解体してからな
隣がアレじゃ話にならん

329:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:21:44.79 6r/F3vHv0.net
日本人が使えないってのは欧米でもよく言われてるな
ビジネスの営業は日本人だとまず断られる、話すら聞いてくれないから必ず日本人以外でやるらしい

330:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:21:44.94 P7xrWqBW0.net
本当に日本人は危機管理意識がゼロだな
安全保障にしても

331:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:21:45.81 TwLR7apA0.net
もう何を言っても
自分の国で作れない自己責任
自業自得としか思えない
日本っていつから負け犬の遠吠えみたいになったんだ?

332:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:21:47.60 00A0y74v0.net
>>310
日本は理系か準公務員な医者になるからダメよ
コロナで全く役に立たなかったポンコツ医療にリソース吸い込まれて日本は終わり

333:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:21:59.68 GEEWI7yE0.net
政府関係者のLINEも筒抜けじゃ
戦争しても惨敗だなwww

334:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:22:10.83 UBoNK0ad0.net
>>326
一億で発注しても中抜きして作る人には30万もいかない、これじゃいい技術者が育つわけがない。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:22:14.80 oq0BIcmY0.net
>>1
ガラケーの俺と安倍、高見の見物www

336:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:22:20.57 jnHk8D2z0.net
>>296
>>295のような社会構造に問題があると思うけどな
優秀な人材はどんどん現場を離れて行く
実際に動くのは無能な奴隷ばかり
出世した優秀な人材は中抜きしか考えなくなり、現場からどんどん人材が流出する

337:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:22:25.28 JLDtBkpz0.net
中国政府に全てのやり取りがチェックされてただろ

338:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:22:33.54 /U+DM28l0.net
>>322
簡単無料には理由があるって考えないんだよな
日本人無防備すぎ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:22:47.80 /iz2VGjT0.net
>>328
日本経済の生命線の中共を嫌う理由はなに?

340:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:22:50.94 00A0y74v0.net
>>317
技術が漏れるから(爆笑)で仲間作りをしなかったアホな
日本人でしたな

341:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:23:04.39 pxRZ61500.net
まあ、インドか中国になるよね、、

342:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:23:12.64 63W8ApFg0.net
>>333
宣戦布告もLINEで

343:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:23:26.54 zYqyY6ZZ0.net
>>323
だから日本人に足りないのはビジネスの才能であって、作る能力はある
その実例が富岳
ただあれじゃあ一般向けとしては全然役に立たない

344:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:23:34.05 /iz2VGjT0.net
>>338
googleにはすべての情報を提供してるもんな。

345:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:24:23.34 48Acumf10.net
そもそも中華には個人情報という概念が無いのでは?
まず政府には個人情報が全て握られている
それが、かえって逆に中華の発展に寄与したと思われる
一方、日本は個人情報とか安全性とかばかり重視して誰も責任とりたくない
石橋を叩いてばかりいて先に進んでいない
IT後進国になるのは仕方がない

346:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:24:29.01 W/v5fXP70.net
後進国ジャップはレベル低すぎだからな
中国様に面倒見て貰わないと何もできない能無しばかりだ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:24:38.02 cg2Knfj00.net
>>342
時間と記録が残るから、今度は奇襲とか言われなくて済むな

348:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:24:40.75 FC/iIJ3X0.net
>>303
CPUは日立が作ってただろw
OSは日本が作ったって欧米のコミュニティがついてくるのかという問題があって
言語なんかも日本人開発のRubyは全く盛り上がらないままになってる
その昔、旭化成がCを拡張して日本語変数や日本語命令を使えるようにしたことがあるけど
当然のようにどこも使ってくれなかったw

349:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:24:45.72 4p/EnvTY0.net
他責主義が多いのかもな、技術の高いところがミスをすると蔑み満足してしまうのだろう
それじゃ日本は上がらない

350:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:24:47.57 eb/WKSbU0.net
>>339
どう転んでも日本と組む気ねーだろあいつら
ロシアもそうだ
だから話するだけ無駄

351:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:25:21.03 /iz2VGjT0.net
>>343
>日本人に足りないのはビジネスの才能であって、作る能力はある
もうずいぶん長いことその言い訳をしてきたな・・・

352:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:25:32.70 N+hsXUAD0.net
>>333
自衛隊や、警察の社会的立場もないな
これだとw
以前は、中国から?
警視庁にもサイバー攻撃されてたみたいだし

353:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:25:42.45 00A0y74v0.net
>>343
あれだって定番の外国製ソフトが動くようになって使い物になったわけだし

354:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:26:03.26 lpk1hJWj0.net
全文を読んでいないが、「日本に人材がいない。」
これが、一番の問題でしょうね。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:26:12.33 UBoNK0ad0.net
>>348
その辺は英語での情報発信とツールの問題が関わってくる。

356:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:26:19.68 pxRZ61500.net
日本じゃ優秀な人材はすぐ辞めてしまうからねえ

357:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:26:23.88 w/NRS/Wq0.net
日本はハイテク先進国
ぶっちぎり一位のDX大国

358:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:26:28.84 gy28fgvc0.net
日本のほぼすべての上の階級に棲む人間が
中国に情報を流すことに何の疑問も持っていないからこういうのはこれからも続く
ずっと続く

359:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:26:49.07 48Acumf10.net
>>354
違う
人材がいても活用できていない

360:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:26:49.09 ds4BY2Fw0.net
ブラックだから、人材が逃げたからじゃないの?
それとも本当に必要なのは
別の意味での「人材」?

361:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:26:59.99 mxC8DVLb0.net
作る能力とか技術っていい加減本気出して
菅さんラクにしてやってほしいよ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:27:01.09 tx0rHt2g0.net
これ逮捕案件だな

363:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:27:01.77 8BcMw2wI0.net
>>343
富岳はざっくりいうと、でかくて速く効率よく計算できるけど、
何をどういう仮定で計算することが妥当なのかという部分の精度が低いと、
計算量だけあっても結果の精度は高くならない。
コロナに関する富岳の計算結果もそんなに当たってるわけではないだろ。

364:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:27:02.74 zYqyY6ZZ0.net
>>351
言い訳でも無く事実なんだよな
日本人は要らない機能てんこ盛りにするとか
必要以上にスペック上げまくるのが大好きだから・・・

365:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:27:28.87 UBoNK0ad0.net
まぁ、端的に言うと人材はいるかも知れないが企業が金を出さないので育たない。
育たないので外資の目に留まる事もないと言うのが正しいかな。

366:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:27:39.55 XnFrWLof0.net
IT土方って馬鹿にして冷遇してきたツケだな

367:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:27:40.64 A3/cgPOP0.net
>>314
いる。
ただし、単価が高い。

368:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:27:42.91 BlDRU5Lx0.net
●●●●●●●
日本に


中共に協力する人材おらず
●●●●●●●●

369:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:27:54.78 EOFlEKYb0.net
下請けに丸投げする、派遣に全部やらせる、自分らナンもしない、
って今のシステム続ける限り世界と戦うのは絶対に無理。
米国からの発注単価で中国は愚かベトナムやタイにも価格では向こうのほうが高く、
いいか、高くなっている、んだぞ?にもかかわらず日本が受注できないんだぞ?
要するに技術力で既に負けている。
安くしても受注できないくらいに負けている。

370:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:28:02.98 lpk1hJWj0.net
>>356
優秀な人は、アメリカや中国へ行くんでしょうね。
そっちのほうが待遇や年収が良かったり、好きなことをさせて貰えるので。

371:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:28:10.44 /iz2VGjT0.net
>>350
組むとか組まないとか関係なく、日本最大の交易相手だし、将来にわたって成長が期待できる貴重な市場だよ?
ロシアも実は、きちんと交易すれば食料と資源の宝庫。
自民党は日本国民を貧しくするために、米国と結託して中露の敵視政策を続けてるんだよ。

372:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:28:22.74 LW0GHQkj0.net
>>343
みずほについては?

373:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:28:37.93 6GSOm1T4.net
情弱バカ
「別に俺の情報なんて価値ねーから抜かれても平気ww」

おまえに価値は無いのは知ってるが
登録した全員に影響するんだが?

374:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:28:49.88 6RT4lowu0.net
日本はいつ本気出すの?、言い訳けは聞き飽きたよ

375:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:28:51.45 FC/iIJ3X0.net
>>355
なんか政府みたいなこと言ってんなw
日本語ベースで考えてたって相手にされないってことだよ
Rubyがいい例だ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:29:10.25 w/NRS/Wq0.net
日本の年金個人データも政府が中国の下請け業者に管理委託したんだし、いいじゃない
敵の懐に飛び込むという作戦なんだから
国内業者より廉価だしね

377:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:29:20.28 BlDRU5Lx0.net
●●●●●●
当スレには


五毛が常駐しています
●●●●●●

378:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:29:25.43 Tc1e4Osy0.net
人材がいないというより
そういう優秀な人材はみんな外に出て行ってしまうだけなんだと思う

379:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:29:29.87 /iz2VGjT0.net
>>364
たとえばパソコン一つとっても、日本製は性能が悪くて話にならない。
価格や販売経路の問題じゃなくて、性能の問題なんだよな。

380:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:29:37.44 zYqyY6ZZ0.net
>>363
だからそれがまさに>>364なんだよ
良くも悪くも理想主義でお馬鹿な頑固職人
日本ってそんな感じ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:29:52.26 YlCGnF070.net
今の若い日本人はビンボーでpc買えなくてスマホしか触ったことないやつばっかだからな

382:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:30:10.76 pxRZ61500.net
>>363
富岳は、十分な予算さえ出せば
優秀な人材を確保できるということ
日本はソフトがハードのオマケ扱いだった頃の影響が大きい

383:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:30:31.89 bd4qRiWm0.net
あの規模の利用者のサービスなのに内作してないんだ?
それでも回るもんなんやな

384:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:30:38.57 M8ub6j2w0.net
>>6
アメリカと中国では信頼感が違うだろ
上海とは言え、中国は中国だからな

385:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:30:39.91 Eiq8WB4s0.net
>>303
過去の開発バトルで優秀な人材は消耗しきったからな。福利厚生、開発ツール等含めた周辺環境の構築が間に合っていなかった。

386:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:30:42.44 ZGUoHw6i0.net
数学オリンピックとかの日本の成績は中国の足元にも及ばんからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch