21/03/17 09:18:35.49 sQVrmhYh0.net
これは衝撃なんだがマジか?
完全に生ポ予備軍じゃん
951:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:18:38.60 /ru/vRP90.net
>>919
だな。「自己責任」と本気で思っているから。
952:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:18:44.64 2/Vlp0qQ0.net
>>925
期間工40年続けられるかよw
953:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:18:54.72 n8f4CGyk0.net
>>14
今年39になるけど1990年は8歳の子供だったぞ。小学2年が就職できるのか?w
954:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:18:55.35 kETgLQil0.net
>>924
下忍たちは出稼ぎ行くのは普通では?
955:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:19:04.80 KOs27iJB0.net
>>787
あまりにも少なくて意味ないと洗脳されたゃったんじゃないかな。海外みてると0にはならないし、現に日本でも労働組合やらがうるさかった時期と今を比べると税率やら負担率やら労働分配率やら色々と労働者よりだったし、少なくてより工作しやすいネットよりは驚異となる意思表示にはなるんでないかな。
956:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:20:03.07 iiKLE53U0.net
>>907
労働争議の黎明期ってどうやって始まったんだろな?
封建的な価値観のなかで上に逆らうのは難しかったから
政府が指導したのではと思うんだか?
957:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:20:10.70 r7zQaoEo0.net
>>830
俺(>>923)もまさにそれだな
石ころに齧り付いて、転職可能な若い時期を無駄にしてしまった
公務員から何度も「転職しようとは思わなかった?」と聞かれたが
アタマカチ割られたいのか?とグッと堪えて笑って聞き流したわ
958:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:20:54.16 qazM9dOg0.net
その分、中抜きピンハネ会社が潤うから良いじゃん
959:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:20:59.93 MJx/94cN0.net
>>921
どうだろうね、自分も氷河期世代だけどコロナ前ぐらいから転職考えて探していた感じでは低くて400万前後の提示が多かったかな。
別に特別な資格や能力あるわけでも無いけど津 鈴鹿 四日市は企業多い分恵まれていると思ったかな。
960:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:21:42.36 /ru/vRP90.net
>>916
経済無能集団は自民官僚だろ。それがこの結果。
税金盗みはうまいかもしれん。中国北朝鮮と同じ。
961:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:21:57.39 qiGXgt430.net
>>928
「自助」も同じ性質の言葉だからな
「どこまで」と
962:いうのがその言葉を使った本人にしかわからないという
963:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:23:10.78 MJx/94cN0.net
>>931
確かに...下忍は裕福な生まれじゃ無いから今も昔も大変やな
964:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:23:21.35 kETgLQil0.net
>>928
氷河期世代だけど流石に手取り11万の正社員やってたとかは
自己責任だと思うぞ、なぜ転職しなかったんだと
965:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:23:22.78 wmPpNjF80.net
三重県民が自民党を選んできたのなら、自業自得といえるね
966:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:23:25.60 8XsloaXc0.net
>>830
すげーわかる。採用側がものすごい高圧的な時代だったな。傷ついて就活に怯えてたときに、零細企業の社長さんに優しくされてそこに就職したわ
967:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:23:32.65 ClrnvBoF0.net
>>902
ボーナスステージだなぁ
うらやま
968:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:23:36.35 iiKLE53U0.net
これが実態かどうか検証必要だろ
実態だったら調査を全国に広げて対策しなければならない
969:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:23:50.94 kPsRhMFz0.net
>>933
戦後民主主義を植え付けるために、左翼勢力を煽ったのは
GHQだ。ところが共産党系が伸びすぎて、左翼勢力の分散を
やった結果、革新勢力が分散された。
で、あくまでも主役は自民党を中心とした勢力。
戦後民主主義というごっこ遊びだ、今や何の意味もない。
970:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:24:05.41 Sbjwmfzy0.net
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍
↓
10 年 後
↓
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍
さいたま市
一次351/659(1.87倍)、二次207/326(1.57倍)
千葉県
一次329/746(2.26倍)、二次206/316(1.53倍)
今の若者が公務員なるのって、すんげー簡単なんだな
971:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:24:14.49 +Rno93LQ0.net
氷河期の主婦パートってこういう統計入ってんのかな
若い世代は女もみな正規共働きだけど
この世代の女ははじめからパート
自分で生き方選んだんじゃなくてはじめから門前払いだったんだから
氷河期世代パート主婦もちゃんと「非正規問題」として扱うべき
バブル世代の一般職→寿退職の専業主婦とは違う
972:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:24:18.17 JdlMJ46/0.net
>>937
今の自民の政権をバトンタッチして輩達は皆んな私服を肥やす事が第一の虫けらだからな
自民には優秀なのも多少はいるのかもしれないが本気で政治をやろうとしてるのは立憲や国民民主にチラホラ見受けられるのが現実だわな
973:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:24:46.31 zf0XJ5Dx0.net
>>864
わかる。
地元の有名進学校から東京の大学へ進学して
就活失敗して地元で非正規公務員や地元の工場などに非正規で就職したら
そこにはバカ高校から高卒枠で、地元の役場や工場に就職している中学時代の同級生がいて
部下と上司。非正規と正規になっていたという逆転現象が多く見られた。
地元のデカい工場だと、高卒の連中が班長や主任になってたりして、
そこに大卒の中学時代の同級生が期間工や派遣、非正規で入ってきてたから。
はたから見れば面白かった。
下に見ていた連中にあごで使われるという。
で、総合職で入って来た大卒の現場研修組とは、同じ大卒年齢でも天と地の差という。
酷い社会。
974:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:24:48.30 Cq3p/Hog0.net
>>14
47だけどバブルじゃないよ
975:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:25:49.44 5+5R7jPY0.net
ずいぶん広い年齢層だな
976:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:25:52.34 2/Vlp0qQ0.net
>>940
とは言え俺の兄貴は2回転職して今はそこそこのポジションだけど
倍率100倍とかを突破してやっとだからなw
977:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:26:29.67 kPsRhMFz0.net
>>949
まさに丸山正男の世界だろう。高学歴の連中こそ
こういうの痛感するわけよ。
赤城とか言うアホがでかい顔するなよだな。
978:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:26:50.26 Fxe5Dz0G0.net
>>919
あの辺はカスが多いから相手にするな。氷河期仲間たくさんいるじゃないか。
979:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:26:55.36 qiGXgt430.net
>>932
貢ぐ金額が足りないからお前は報われないんだみたいな発想で恐いわ
俺たちもここで自分なりに活動を続けてるけど
それに共感するかしないかは強制しないよ
共感されなかったとしたら自分のプレゼンが悪かったんだと思う
980:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:27:14.46 UKzOnsur0.net
正規で300万以下とかおかしいだろw
981:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:27:59.45 r7zQaoEo0.net
>>936
転職板見てこいよ
中途採用の試用期間で正式採用断られてる報告が多発してる
982:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:28:15.93 L9GvmeCU0.net
県内に住む34歳から49歳の無作為に抽出した5500人
90%以上が年収300万円未満で全国平均より高い割合となっていることや、
未婚の割合が50%を超える
相当酷い
983:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:28:35.39 RUn2W0ng0.net
なんで派遣会社なんかあるんだろう。
派遣会社の人と報酬わけあう意味わからない
984:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:29:27.22 ha+a7aMR0.net
>>864
2008年のリーマンショックで高卒たちもあらかた職を失ったよ。
あの衝撃はなかなかだった。
うちの地方でも半導体の工場が撤退して1000人単位で高卒たちが無職へ。
985:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:30:15.62 uD5oh9WV0.net
なわけねえだろ
986:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:30:27.56 qiGXgt430.net
>>932
それにねぇ
もう氷河期と言ったらほとんど初老だからね
そんな集団がデモして共感なんかとれるのかね?
987:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:30:36.46 iiKLE53U0.net
>>958
未婚5割てディストピアやな
岡田を出したから自民勢力から焦土政策されてるのか?
現代の会津や
988:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:31:07.51 UKzOnsur0.net
>>959
正規も自分で稼いだ売上全部が自分の給料になるわけじゃないよ。
989:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:31:13.88 kPsRhMFz0.net
>>960
無職になったのは派遣とか、正社員は雇用保証あるから
配置転換。
990:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:31:29.89 L9GvmeCU0.net
年収300万円未満で結婚してる奴は
当然子なしだろうな
子供がいたら悲劇が起こる
991:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:31:38.33 MJx/94cN0.net
>>957
それ含めて会社をこちらも見定めるべきだと思うけど、コロナ禍とはいえ本採用拒否とかリスク大きすぎないか...
992:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:32:12.81 r7zQaoEo0.net
>>946
民間が不況だからって公務員まで採用絞ったのほんま謎w
>>864
身近に高卒いない&高卒も氷河期の世代だからだいたいみんな不幸だな
その点だけはマシなのかね
993:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:32:41.43 kPsRhMFz0.net
氷河期にならなかった高卒のアホなやつのガキが、パワハラとか自殺とかやってるわけよ。
死にたくなる子供の親も似たようなもんだろう。
994:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:33:08.03 ggwccQJ70.net
棄民ベイベー
995:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:33:10.72 nZ/k/Rmu
996:0.net
997:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:34:26.54 8XsloaXc0.net
消費税で日本経済頃されてたのに、コロナに責任転嫁できて日本政府はニッコリ
998:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:34:36.67 2/Vlp0qQ0.net
>>966
田舎だったらなんとかなるでしょ
今どき専業の奥さんなんかいないし
999:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:35:19.29 r7zQaoEo0.net
>>967
そのリスクを平気でやるようになってる
県の出先機関すらやるんだから、赤信号皆で渡れば怖くないってやつだろ
そもそも見定められるほど40代の転職市場は門戸広くないし
1000:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:35:24.20 UODSLewp0.net
三重でしょ?
自動車関連は非正規多いよね
期間工とか業務請負とか
1001:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:35:44.58 qiGXgt430.net
>>963
そういうのは他の世代との比較で出すのが一番分かりやすいんだけどな
人口動態見たら団塊、団塊Jr.と山が続いて、その後のベビーブームが綺麗になくなってるんだよねw
もう笑うしかないw
1002:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:35:49.57 ha+a7aMR0.net
>>968
当の氷河期が騒いで毎年3000人くらい学歴不問経歴不問29歳まで公務員採用してた郵便屋を民営化させたからな。
そう言う馬鹿なところも氷河期の特徴。
おかげで今じゃ郵便屋の採用はなしだよw
バイトから上に上がるしかなくなった。
1003:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:35:57.16 /ru/vRP90.net
>>948
誰のための政治をやろうとしているか?かなと思う。
与党は自分やその仲間のための政治をやっているとしか見えない。
昭和時代は上流が儲かれば、中流下流とその富が流れ落ちていったから、上流が富む政策でも全体が豊かになったが、平成からは中流下流から絞りとった分で上流が富む流れになってしまった。
1004:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:36:06.98 TYDqsnJ70.net
>>219
氷河期と非正規「自公政権・官僚・団塊世代こそ今まで何をしてたんだよ?」
1005:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:36:26.55 berBUS4f0.net
>>14
満足か?
1006:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:36:48.50 JdlMJ46/0.net
氷河期でマトモに就職してたのは一橋位のイメージ
早慶でも露頭に迷った奴はワンサカいた
高校時代から就職先をイメージしてた奴が上手く生き残った
1007:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:37:25.45 KaTuwOuo0.net
これは三重だけじゃない
三重がちゃんと調査をしただけ
他は政府に気を使って、見て見ぬふりをしているだけ
1008:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:37:48.20 MJx/94cN0.net
まぁ苦労してないだろとは言わないけど、それ嘆いても結局救済されなかった世代だからね愚痴るだけ時間の無駄でしょ。
給与低い辛い言うなら三重に止まったのもおかしな話な訳さ、ポジティブに生きた方がやっぱり良いと思うよ。
1009:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:38:37.02 froYjTCe0.net
安倍の成果
1010:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:38:57.96 /O/9LROg0.net
国民全員の所得を150万増やす宣言してた安倍ちゃんを信じろ
1011:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:39:12.04 r7zQaoEo0.net
>>977
郵便屋は正規の待遇を非正規に合わせる荒業で格差是正を達成したと聞いたが
「上に上がる」とは何の話だ?
1012:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:39:42.94 TYDqsnJ70.net
>>213
逆じゃね?
上級国民や平民を地獄に叩き落すチャンスと捉えるべきだと思う
中国にそいつらを滅ぼしてもらえばいい、どうせ俺らは子供も家族も居ないんだし余裕だろ
公務員も含めて全て道連れにすればいい
中国に滅ぼしてもらおう
1013:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:40:07.15 JdlMJ46/0.net
>>985
20万配るかもと言ってた菅爺さんの言葉を忘れてないがw
1014:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:41:29.41 qiGXgt430.net
奴らは雇用の買い手市場を作る為にちょっとハッタリをかけてやろうと思ってたんだろうね
ただそれがインターネットの時代に重なって思った以上に凄い威力を発揮してしまったんだろうな
ホント悲惨な事故じゃなく事件だと思う
1015:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:41:39.29 /ru/vRP90.net
>>979
「非正規雇用増やして、絞りとった分で儲けた。俺たちに投票した馬鹿どものお陰。文句あっか?」
1016:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:42:06.89 droKUwcD0.net
>>14
爆釣タイム
1017:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:42:08.41 DcfZcVDq0.net
>>14
バカ丸だし
1018:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:42:11.26 ySiHcDdY0.net
もう遅いから安楽死だけ用意してやれ
お前らも楽に死ねるなら嬉しいだろ?
1019:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:42:50.53 ha+a7aMR0.net
>>986
以前の区分での採用がゼロになって、最初はバイトから数年頑張れば準社員、そこからごく一部が以前の採用区分へ昇格になる。
そこからやっと昇進の可能性があるらしいよ。
それ以下は一生ヒラで低賃金らしい。
ドロップアウトした真面目くんの救済就職先だったのに民営化なんかするから。
1020:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:43:14.59 KxqGq0Bp0.net
「存在しなかった世代」
1021:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:44:01.82 JdlMJ46/0.net
共産党あたりが氷河期をまとめろよ
1022:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:44:28.68 qiGXgt430.net
>>987
自由主義圏はウイグル問題を利用するけど
中国は氷河期問題を利用しようとしないだろ?
中国はもっともこういう社会を望んでるんじゃないかなぁ
1023:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:46:12.62 mj619iED0.net
>非正規雇用のうち、正規雇用の仕事がないため現在の仕事をしていると答えた人は全体の2.3%で、国の推計値よりも低くなっています。
非正規雇用の97%はパートの主婦とかじゃねえか
1024:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:47:15.22 r7zQaoEo0.net
>>997
だよな
国内にどれだけ奴隷を作れるかがポイント
中国の農民戸籍が日本の氷河期世代に当たる
1025:ニューノーマルの名無しさん
21/03/17 09:47:23.74 Sbjwmfzy0.net
それより俺43才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に
「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス40名のうち、
23人が音信不通、3人が病死、5人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。
女どもはすでにバアさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。
素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。
就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 26分 8秒
1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています