「楽天モバイルで通話が出来ないと言われても私達は回答できない」福井のケーブルテレビが異例の発表 [パンナ・コッタ★]at NEWSPLUS
「楽天モバイルで通話が出来ないと言われても私達は回答できない」福井のケーブルテレビが異例の発表 [パンナ・コッタ★] - 暇つぶし2ch500:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:32:43.38 DPnvCP4b0.net
楽天に何求めてんだか(呆れ)

501:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:33:05.26 mOtOxFDw0.net
楽天にしろよ
三木谷のサービスでまともなのあって

502:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:33:07.59 SH/mW50u0.net
>数週間連絡がないため
すげえな、おい

503:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:33:20.11 AFfvvbfT0.net
>>82
楽天だろ?サポートが延々つながらないやつ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:34:25.51 L7iTN8TK0.net
ちょっと意味がよくわからんがspmodeとかuqmobileみたいな感じになってるって事なんでしょーか
知らんけど

505:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:36:29.18 DPnvCP4b0.net
楽天なんぞ使うバカが悪い 完

506:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:36:53.82 lDlWBl9j0.net
>>207
これ無料でも何でもなくて
ただの詐欺
インチキだ!!
勝手にデータ通信増量して勝手に引き落としされるのは
怖すぎる!!!

507:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:37:58.84 oPGHJdkP0.net
楽天LinkでWiFi接続して通話する時と非通知になる
WiFi接続状態で着信来ても非通知になるんだけども
わいだけか

508:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:39:14.49 lDlWBl9j0.net
>>219本当に楽天の面目躍如だな
詐欺して金を毟りとるのは
だから、、
うまい話は怖すぎる!

509:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:39:31.59 Rp9RABv60.net
協力したくてもできないんだろ
何もかも丸投げ
戦勝国語に毒された技術のギの字もない売国業者だし
楽天市場(笑)ですらスパイスクリプトの異名を持つJavaScriptギトギトで
健常者のセキュアな端末から購入画面に進めないし

510:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:39:34.80 IrWhPvP80.net
モバイル通信をオンにしとけばならない

511:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:39:42.97 L7iTN8TK0.net
楽天以前に色々問題出てんじゃないの?

512:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:41:04.77 Ud4Dptm+0.net
ルルルルルルル~星キレイ♪

513:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:41:19.91 lDlWBl9j0.net
>>207
これ消費者センターとかで相談できないのか?
大問題だわ!!
詐欺だよ!
詐欺!!

514:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:42:16.83 L7iTN8TK0.net
ドコモ茸非通知問題は治ったん?

515:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:43:43.30 fiY6Z/IZ0.net
>>496
あ!もしかしたら今回の件は俺の勘違いかも。
俺が言ったのは・・・・
楽天リンク 他社sim
でググってもらえれば分かると思うけど、それかと思った。

516:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:44:30.87 6s2YisNf0.net
CMの女の叫びが恐怖なんだよ

517:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:46:05.11 Zuw6VEvV0.net
まず楽天の通話アプリなんてもんを使うことからして意味わからん

518:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:46:54.00 RhObOjsF0.net
謎のカードマン「通話出来ない?ムムッ…」

519:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:47:38.66 L7iTN8TK0.net
>>515
他社ケータイに掛けても通話料無料とかなんとか

520:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:50:19.45 qU1nrrVx0.net
>>55
あっという間に超えるほど早くはないぞ。
5Gのダウンロードに6時間以上かかった。@川崎

521:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:52:37.53 L+3RxoP90.net
楽天リンクにただ乗りさせろとゴネてるだけの話?

522:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:53:02.18 70vN8y560.net
>>515
楽天のアプリ使わないと無料にならんからよ

523:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:54:49.61 OV4ebrvg0.net
だからかなんか相手の声が聞こえづらかったりしてLINEより音悪いなぁって思ってたんだよな

524:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:55:00.35 7N/cUhKs0.net
俺nuro光だから1GBなんて一瞬で終わるよ
結局、安く使うには全て安くするってのは無理なんだよね

525:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:56:08.39 IrWhPvP80.net
田舎もんはやめとけと何回

526:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:56:17.80 suFX8tDH0.net
>>519
楽天リンクがケーブルテレビ環境を想定してないクソなだけだろ

527:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:57:14.24 ULRHAMKB0.net
LINE通話とか他の通話アプリでは問題無いのかな?
問題無いんだったらRakuten Link側で技術的に解決する方法も有りそうだけど
プログラム開発出来る人がいないから無理なのかな?

528:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:59:33.85 OJV


529:m7j2K0.net



530:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:00:15.44 lY7XNjqf0.net
>>2
しかもWi-Fi環境下だと着信が非通知表示、発信も非通知表示なんだぞwww
片通話も当たり前、通話品質最低でマトモに通話なんかできないと言うw

531:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:00:49.53 Y/90N93N0.net
MNOになりつつあるのに通話アプリ使わんと無料にならんてのが良くわからん
自社回線エリアでもアプリ使わんとだめなんか?
オヤジが楽天入るつうから全部やってやって通話は必ずアプリからしろと言い含めたのに、
折り返しの電話をアプリ使わんでかけてて完全無料になってないと騒いで面倒だった
それでアプリ必ず使って電話してると言い張るんだから
懲りたのでオフクロはUQ mobileのシニア割にさせようと思う

532:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:01:59.71 L7iTN8TK0.net
楽天リンクからの発呼って従前どおりのVoipと同じ扱いなん?
電話回線から発呼したのと同等でないとドコモ茸非通知になっちゃうんでは

533:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:03:08.18 WT6RkWBH0.net
俺のMiniも片側通話が頻繁に発生。やっぱり楽天側の問題だったん。

534:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:03:32.55 OV4ebrvg0.net
>>528
UQのシニアだと楽々フォンみたいな端末限定だろ
それなら機種指定のないワイモバイルが良い


535:んじゃないの



536:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:03:38.99 nHx3T1CV0.net
楽天は問題に真摯に向き合わないとホントにモバイル事業大コケするぞ

537:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:07:06.73 GkxheEk20.net
他回線でも使えるって保証してたっけ?
あんまり騒ぐと楽天回線以外で使えなくされるぞ

538:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:09:39.55 vrUYHYXI0.net
楽天モバイルのアクオススマホでシャープに聞いたら「楽天に聞いてくれ」
楽天に聞いたら「メーカーに聞いてくれ」
いい加減にしろよ

539:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:10:19.80 7N/cUhKs0.net
>>533
楽天が認めているスマホのみ。

540:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:10:32.65 wl5erILs0.net
ケーブルテレビ側の問題だが楽天も対応しないと繋がらない電話と悪評広がるぞ

541:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:10:41.86 qyW84VIs0.net
そりゃ楽天としては可能な限りWifi使わせないようにするよな

542:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:10:43.56 vrUYHYXI0.net
>>533
楽天リンクは楽天回線で使えって指定されてる

543:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:11:07.23 FHbYlGz90.net
アホじゃねーの?WiFiなんて使われたらギガ稼げなくて楽天が損するじゃん。ちょっとは考えろよ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:12:20.36 1USdfNdH0.net
要るよなこういう頭の悪いクレーマーw

545:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:14:23.24 8KVfgRvV0.net
>>529
憶測だけど、たぶんSIGTRANみたいな技術でSS7とVoIPとで番号その他の情報乗せ換えてるんじゃないかなあ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:15:37.97 L7iTN8TK0.net
楽天がなんらかの形でSIP通話するようにしてるみたいな感じだろうか…
それにしても他社宛通話無料というのは解せん

547:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:15:44.06 HL4pXm8h0.net
>>207
プラチナバンド手に入れる為にユーザー増やさないかんのに楽天ヤバイ事やってるな
こりゃ炎上案件だぞ

548:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:16:12.81 +cI9EI7n0.net
楽天欠陥モバイルとか終わってる
無料期間が過ぎたら父さん

549:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:16:37.71 JTE+qo0m0.net
wifi繋がっていると音声通話が出来ないとか普通想像できないからな。
使い物にならんね。 おもちゃに貰ったけど。

550:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:18:02.95 lMa5mNB90.net
都会専用フォン
なのに、
日本随一の田舎である福丼で契約しようってのがそもそも間違い。
福丼は衛星電話以外は通じない。
そんなこと県民の常識だよ。
契約したやつがバカか余所者なんだよ。

551:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:18:10.46 7N/cUhKs0.net
まあip電話やし、使わないなら無料で問題ない
>>544
ランク銀行で大儲けしてるらしいから当面株価が
世界同時安いに変わらないなら問題ない

552:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:19:06.66 kdGKjYeG0.net
>>546
福井って北海道よりは都会だろ。
ほぼ近畿なんだから。

553:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:20:17.40 lMa5mNB90.net
>>548
近畿なわけねーだろ。
あんな基地外地域と一緒にすんなよ。
ただの僻地だよ。

554:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:21:51.65 7N/cUhKs0.net
北陸地方だ
金沢件とか日本海側で名古屋の逆だな

555:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:23:31.29 sSl6kRLD0.net
むしろパートナー回線きられた都会こそこわくて使えないという

556:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:25:53.44 L+3RxoP90.net
>>548
北海道人口 528.1万
福井県人口 77.89万

557:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:26:47.08 UFV1aebX0.net
>>48
30分以上待ってもつながらないとかやる気なさすぎだよな

558:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:27:58.64 hkpYMs1t0.net
まあ切り分け的には
他のwifi環境で問題ないなら福井ケーブルの問題だろ
都内は無制限だからwifiで使った事なかったわ

559:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:28:37.61 eOaEaMTY0.net
うちケーブルだし、昨日変えようと手続きしようとしてけど
なんか出来なかったからやめといたけど
命拾いしたな。

560:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:28:54.34 kdGKjYeG0.net
>>552
そうだね。日本よりパキスタンのほうが先進国だね

561:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:31:02.05 wU7Baogl0.net
まあ楽天モバイルなんか使うなって事ですよ

562:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:31:14.40 gTRvpLqR0.net
さすがに
楽天をメインするような間抜けなんて いねーだろーし

563:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:31:29.30 Wz8J1TkR0.net
>>554
記事を最後まで読みましょう

564:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:32:26.13 L7iTN8TK0.net
というか固定回線なのにプライベートIPっていうサービスが成立するのが謎なんだが
ケーブルTVは大体どこもそんなものなの?

565:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:32:33.83 B/chjmb00.net
>>552
100万人人いないのに県を名乗っていいのか?

566:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:34:59.23 a2tIcfMb0.net
福井ケーブルテレビのネットって、プライベートip降られて、ルーターの設定がショボいのか誰か知らんやつのpcがwindowsのネットワーク上のPCに表示されてた時代があったんだ
そしてその中の1台がコードレッドとかニムダとかに感染してノートン先生がめっちゃ働いてくれてたりもした
今は知らないけど俺は楽天よりそういう設定しかできなかった企業の技術力を疑いたい

567:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:35:08.83 Zn5Hp8+M0.net
>>48
そういえば楽天○○っていうところに問い合わせしたけど
返信なくて切れ気味で催促したら
返信したって向こうからも切れ気味に返信来たことあったな。
楽天○○以外からのメールは届いてたのに、楽天○○だけは履歴にも迷惑フォルダにもゴミ箱にもなくて
そもそもその切れ気味の返信はちゃんと届いてるし
楽天側のネット環境のせいかなぁって思った。
だからきっと楽天のネット環境って不安定なんだよ。

568:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:35:15.43 sy9r+ScR0.net
楽天なんぞ使うなよ

569:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:36:25.20 NulwMX5O0.net
楽天wwwww

570:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:36:34.60 L7iTN8TK0.net
あーIPoEにおけるIPv4的な扱いになってると思えば成立しそうな気が市内でもない

571:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:37:04.30 nJw9THzt0.net
有料オプション仕様です
福井県民は原発利権ズブズブで図々しい

572:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:37:29.28 DDlLCFId0.net
wifi切れ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:38:38.96 S3TN6+9o0.net
>>564
それに尽きる

574:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:40:02.62 lqeI8T3+0.net
三木谷のやることだからな

575:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:40:37.11 70rCTJJN0.net
>>560
ケーブルは基本的に地域の会社だし普通だろ いちいちグローバル振ってたら回線料高くなるし

576:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:41:38.21 aGd5lR670.net
>>2
え?悪くない理由を教えて?w

577:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:41:50.19 tVjaPfIU0.net
解決策=楽天を使わない

578:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:42:31.56 7N/cUhKs0.net
楽天は回線エリア拡大してからが本番だからメインで使うべきじゃない

579:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:43:50.67 8KVfgRvV0.net
>>560
ケーブルテレビでインターネットが接続できる、ってので
各地域の会社でサービスが始まっていったころ
IPv4枯渇問題
NAT技術の発展
が同時に来ていて、なぜかどこもプライベートIPで始めてた。
まだADSLもなくて、ISDNが128で速いぞ!っていってた時代。
その上の速度が出るって広まった。
時代の流れで光回線との闘いになり
グローバルを当てる業者も増えたけど、枯渇で新規取得がむずかしいから
地方じゃそうはできないところも多い。
多少はどうにかして「高額プランでグローバル」が関の山。

580:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:44:19.01 7N/cUhKs0.net
>>571
グローバルの方が安いはずだが
福岡は需要が少ないから割高なプライベートip標準にしてると思われる

581:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:44:51.64 iL0FvWcZ0.net
スレタイで笑うの好き

582:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:45:19.96 L6NLGHOg0.net
なんで楽天の通話ができないことをWiFi提供の会社にクレームつけるのか、その利用者の意味が不明。
普通の人ならその通話問題は楽天モバイルに聞くべきだと思うだろう。
WiFiの会社も別に利用者の楽天モバイルの繋がりにくさをフォローをする必要はどこにもない。

583:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:45:44.24 DPnvCP4b0.net
さすがインチキ詐欺商品並べてる楽天様ですわな

584:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:47:15.42 L7iTN8TK0.net
>>571
家庭の事情で光引けないゲーマーは有料オプション契約せぇみたいな感じか。
JCOMそんなんあったかなぁ…?

585:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:47:37.45 f7QbSwsv0.net
>>2
記事読まなくて当たり前
あんな不誠実な会社が日本企業だとは

586:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:48:45.13 gTRvpLqR0.net
IP電話もろくに運用できない携帯キャリアとかw
技術者いないの?

587:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:49:34.92 NRscfGfJ0.net
楽天はよほどサポートしたくないんだなぁ

588:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:52:37.89 FSHqP02C0.net
まず「症状」についてもっと具体的な報告はないのか?
 今時だし、なかにはパワーユーザーもいて、症状の大まかとか何らかの見当がついているような報告もあるのではないか?

589:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:53:18.75 mE7HfMDg0.net
楽天
問題起こし過ぎ
対応悪過ぎ

590:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:55:20.59 IfzUuCPX0.net
そもそも、グローバルIPも満足に確保できない弱小がネットサービスなんかやるほうが間違ってるのでは?

591:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:55:45.10 z7bG3rd80.net
貧乏人も夢を見るのか

592:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:56:11.72 8KVfgRvV0.net
>>576
グローバルアドレスのほうが維持費がかかりますよ。
プライベートアドレスは勝手なアドレスなので維持費かからない。
その代わり、大型NATルータの設備費用管理費用がかかりますが
そもそも枯渇で割り当てを受けるのが難しいのが問題なので、需要とか価格差ではないと思いますよ。
そもそも話が逆ですし。

593:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:56:54.81 7N/cUhKs0.net
>>586
多分、其れが真実。
グローバルip確保できない地方の通信会社

594:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:58:18.52 lIXbfZ7S0.net
知らんけど、wifi切れ説は、その端末のwifi接続と携帯網接続
(もっとかっこいい用語だと何ていうんだ?)
の切り替えが影響してるとかいう感じを想定してる?

595:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:58:25.65 etZG1RwL0.net
>>1000
新型コロナに感染してしまった場合の対応
病院は重症者の対応に集中していますのでかえってコロナが蔓延しています。無症状、軽症のうちは自宅療養、隔離施設が基本です。
療養中は下記のことを必ず守ってください。
・もらった薬を必ず飲む
・個室から出ず、24時間マスクをする
→感染者、同居人全員マスクをしてください。感染後3ヶ月間は家中にウィルスを撒き散らします。ウィルスは物の上でも1ヶ月間生き続ける為、完治後自身が撒き散らしたウィルスで再感染する可能性があります。
可能な限りウィルスを拡散しないようにしましょう。風呂は入らず、トイレの際だけ個室から出ましょう。
同居人がいる場合は使用したトイレを防塵マスク、保護メガネ、耳栓をつけてもらいエタノール(最悪ハイター)でつど除菌してください。
ウィルスを浴びた量で発症の度合いも変わります。
また同居人はトイレを利用する際防塵マスク、密閉ゴーグル、耳栓をつけて利用し、利用後はシャワーを浴びてください。(防塵マスクや密閉ゴーグル、耳栓は各個人で持ち、共有化をしないでください。)
使用後はオゾン発生装置で除菌することも大切です。
・同居している人全員、“絶対に”外出しない
→無症状でも全員感染しています。
食べ物は事前に備蓄しておきましょう。
備蓄がない場合、同居していない家族や知り合いに買ってきてもらう、それが無理でしたら保健所が行なっている宅配サービスを利用ください。
家族や知人に食料を買ってもらった場合は、直接受け取らず、家の前に食料を置いてもらい、お金は立て替えてもらってください。(お金にウィルスが付着しています。)
また同居人がいるのに個室がない場合は自宅内に小型テントを張るかパーテーションで区切る、車を利用しましょう。
可能であれば、国や自治体が設置している感染者用のホテルを利用しましょう。
稀に家族を感染させたくない為、ネットカフェや一般のホテルに泊まり、感染拡大、多大な損害賠償金を払うケースもありますが、
感染が発覚した時点で家族は感染してます。(感染力が異常に高い為)
もう手遅れですので、諦めて家で隔離してください。
・血中酸素濃度計(パルスオキシメーター)で朝、昼、夜、血液の酸素濃度を測る。
→95%切った場合、肺の繊維化(肺が壊れて二度と戻りません。最も多い後遺症の一つです。)が始まっており、
90%切った場合は無症状でも重大な後遺症を残す、死に至る場合が多いのですぐに保健所に電話ください。
・血栓が詰まって即死するケースがあります。今は元気でも30分後には自分が死ぬ可能性があることを意識しましょう。
体調が悪化したと感じた場合、すぐに保健所に電話してください。
重症化した場合、次に家族に会うことはありません。
重症者は感染拡大を防ぐため、病院で隔離、心臓が止まり次第焼却する為です。伝えたいことがあれば、早めに伝える。遺書を書いてください。
・スマホアプリ「COCOA」に自身の感染を報告する
→ブラック企業を中心にCOCOAアプリを入れる指導があってないようですが、まだ入れてない人は必ず入れてください。(感染後アプリをダウンロードしても手遅れです。)
報告することで濃厚接触者に感染通知が行きます。また感染者と濃厚接触した場合は通知がきますので、その旨を保健所にお伝えください。h
早期にPCR検査や隔離を行うことで、感染拡大を抑え、税金の支出を抑えることができる為、長い目で見ると我々国民は得します。
コロナウィルスの入院費、検査費、治療費は我々の血税から捻出されていることを忘れないでください。
また感染者数がこれ以上増えると、後遺症の治療にかかる費用が保険で賄えず、全額自己負担になる可能性があります。1人でも多くの感染者を減らすことが、感染者、非感染者の未来にとって重要です。

596:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:58:28.94 fR2Ofg5l0.net
あのアプリ自体やべぇよな
通話アプリとは思えないほどごちゃごちゃ余計な機能と
自社アプリへの宣伝リンクまみれに大量のPR広告だらけでまじびびる
まぁあぁいう広告のおかげで無料通話にできてるんだろうけど

597:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:59:01.19 7N/cUhKs0.net
>>588
普通は、海外で大量に買い付けてくる
其れができない弱小運営じゃねのってこと

598:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:59:33.52 Gbjh5iVZ0.net
無料回線の評判どう?

599:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:59:48.86 lIXbfZ7S0.net
さらに知らんけど、グ*IPじゃないとだめとかいう話だとしたら、
もっとそこらじゅうで起きないの?

600:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:00:59.75 ksSYj3fM0.net
よく分からんが個人レベルだと電話なんて大半はLINE通話で問題ない気がするんだけどな

601:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:01:29.91 8KVfgRvV0.net
>>593
割り当ての問題ですから、海外で買い付けとかじゃないですよ
そもそもIPアドレスは地域によりブロックで割り当てていますので、仮に海外のIPを金で買えたとしても
日本で通常のように使うのは難しいです。
なにの普通の話なんでしょうか?

602:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:02:21.20 +ZYTs7YQ0.net
linkのようなやり方はすでに米国にあるんだろ
wifi使って電話話すなんて当たり前で

603:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:03:01.27 MAdot1VM0.net
客「楽天リンクが使えないぞ!ぼけ」
CATV「これまで使えなかったサービスあったか?」
客「ないよ」
CATV「なら楽天の問題だろ、ぼけ」

604:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:03:07.99 70rCTJJN0.net
>>576
動的グローバルIPと静的グローバルIPの事いってない?それ

605:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:03:44.41 rAvjIMS60.net
ケーブルテレビとかまだあるのな

606:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:03:55.16 y7x3u/in0.net
楽天に何かを期待するのが間違い

607:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:06:20.56 7N/cUhKs0.net
>>597
nuroとかそうやってるんだよ
たまに不都合なipあるらしいけどip設定されてるルーター交換で解決する

608:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:06:26.33 2vhjNNAl0.net
stunなりturnなり使う実装にすればいいんじゃないかとおもうけど
CATVみたいに多段NATで運用してるとこだとどういう動作になるのかわからんな。

609:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:06:47.22 +ZYTs7YQ0.net
東京だけどアンリミめちゃくちゃ速いよ
auパートナー20M
楽天80M

610:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:06:48.32 oN6VAW2m0.net
今頃ローカルIPとか、双方向サービス全滅ですがな

611:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:07:36.72 WHddojzW0.net
>>595
そうだよなグローバルIPはISPごとの割り当てで限界数があって
ここでIDかぶりが出るようにみんながみんな取得できてるものじゃない
程度の問題かね発生確率みたいなw

612:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:09:32.54 7N/cUhKs0.net
>>600
あんまややこしい話はわからないけど
nuroもグローバルipで不満あるんですよね
5ちゃんで長時間同じIDになる

613:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:10:09.48 Aao+jLvH0.net
これって通信業法の規制に引っ掛からないものなのか。

614:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:12:14.70 L7iTN8TK0.net
>>603
ip設定されてるルーターの意味がわからんが
だからnuroは2Gサービスなのにポートは2.5GbEじゃ無いとかアホな事になるわけ?

615:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:13:15.62 8KVfgRvV0.net
>>603

できるわけがないです。
日本のIPアドレスは1次プロバイダにブロックで割り当てられています。
相互に、BGP4というプロトコルでルーティングを行っているんです。
そこに乗っかってないIPアドレスは通りません。
それを下位プロバイダに再割り当てしてるんです。
そもそも「1次プロバイダ」にそもそも割り当てされてないアドレスは上位に通りませんよ?
いったいなんの話と間違われてるんですか?

616:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:13:26.04 L7iTN8TK0.net
>>603
もしやsfp直挿しだったりするんかな…

617:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:14:12.21 x4xZw0jI0.net
楽天品質上げるチャンスなのに
頭下げて協力してもらい原因究明しろよ

618:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:15:40.37 44/wNFRY0.net
ケーブル会社は利用者が少ない楽天だから楽天が悪いって言っとけばいいって思ったんだろけど
ドコモなら金かけて修正したんだろな

619:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:17:20.52 oLrL8Whj0.net
>FCTVは楽天側に再度連絡したものの、数週間連絡がないため公表に至ったという。
原因がどうなのかは知らんが問い合わせに対応くらいしろよ

620:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:18:19.29 1neX4drG0.net
まあ、ケーブルテレビのインターネットでは
オンラインゲームでも出来ないとか不具合あるわけで

621:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:19:03.33 7N/cUhKs0.net
中卒と大卒の違いは知識範囲の違いなんだよね
大卒の寿司も決して不味くはない
>>610
ソニーのONUなら最速になるらしい
でもnuroは十分速いでしょう

622:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:19:19.70 L7iTN8TK0.net
>>614
でもV4overV6でもゲームが出来ねぇとか言ってっからアプリケーションサービス側で鯖立てないと解決不能なんじゃ無いかなぁ…

623:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:20:34.65 L7iTN8TK0.net
>>617
十分速いとかで済ませていい問題じゃねーと思うのだが…

624:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:21:30.16 7N/cUhKs0.net
>>611
>>その他
もうややこしい話はやめておこう
田舎の人ら通じる訳ないし
田舎で楽天使う時点でちょっと頭おかしい

625:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:21:43.50 W9KXK5ay0.net
福井ケーブルテレビで楽天モバイル使ってる奴なんか
日本で3人くらいだろ、ほっとけよ

626:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:21:51.24 0VczPOc60.net
ポート0状態www
乞食は消えろ

627:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:22:20.21 +1HT5Xe20.net
なに?ひとつのグローバルIPをたくさんに分配してるって話?

628:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:22:41.35 8KVfgRvV0.net
>>620
うん お互いになにか間違ってるかもしれんし
やめとこうか

629:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:23:16.21 BcFwbTxt0.net
ひでえな
勝手にアプリ作って、うちではなくプロバイダーに問い合わせろとか
マジ基地
どんだけ殿様商売なんだ楽天

630:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:23:20.36 W9KXK5ay0.net
楽天の電波が届かない福井で楽天モバイル使ってる奴

631:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:23:53.28 T/hhLSec0.net
>>7
最強のセキュリティじゃないか

632:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:24:57.26 T/hhLSec0.net
>>623
WANじゃなくて限定LANとか?

633:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:25:12.73 mlJCvz200.net
>>409
寡占状態、マジで困るわ
親はNHKの地上波しかみないのに、
強制的に抱き合わせでNHK BSも契約させられて払わされる。
こういうところもNHKに腹立つ。

634:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:25:24.82 jOr3mu710.net
>>1wifiじゃなくても、感度が弱いとアプリが誤動作するね
着信前から勝手に切断したり、
設定を切っている留守電が勝手に作動したり

635:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:26:04.03 T/hhLSec0.net
>>622
おお、LANですらなくローカル接続だったか??

636:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:26:33.32 9ymi/KcN0.net
>>1
それが楽天の企業姿勢なんだね。
トップの器以上にはならないって言うけど、こんな対応するレベルのトップって誰だったっけ?
トップにインタビューしたら
「報告を受けておらず私からは回答出来ない」
とか平気な顔して答えそう。
社内を英語にする前に人間として当たり前の対応から教育しろよ。

637:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:26:38.94 tD+Nk3Ev0.net
結構前からipv6+バッファロー?特定ルーターの問題と出てたけどな
ルーターメーカー側か楽天側かどっちが対処すべき話なのかは知らん

638:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:27:05.29 +bMJ5mhd0.net
調子に乗って着信までLINKに入れるようにしとるからな
音ブチブチ切れるし
令和にもなってなんでこんな原始人みたいな通話環境なんだよ

639:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:27:26.86 T/hhLSec0.net
>>629
それはローカル再放送業者に言えよw

640:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:29:22.69 T/hhLSec0.net
福井って山奥や寒村にもブロードバンド光回線網羅してるとか自慢してたとこだっけ?
なるほど納得の仕様なんじゃないのw

641:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:30:28.01 ZFGQNEN40.net
楽天リンクは三木谷の関心が薄いんだろう

642:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:31:13.77 9ymi/KcN0.net
>>621
福井県民が困るのは問題無いけど、これが他県の日本人ユーザーのトラブルまで拡がると問題だから福井県民に楽天と交渉させてトラブルの処理を終わらせておいた方がいい。

643:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:31:38.39 5iediqnp0.net
カズさん検証してくれないかな?

644:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:32:51.33 DGpEZRNq0.net
ITの会社は予想していなかった問題が
自らの事業の境界で生じた場合、
お互いになすりつけあって解決をしようとしない。
このいやらしさが俺は嫌い。
不愉快な目に何度もあってきた。

645:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:33:11.66 AT78OHJM0.net
通話無料だから楽天回線で通話すりゃいいのに、きっと部屋の中で楽天回線繋がらないからWiFiで楽天Link使えるの逆手に取ってセコい使い方しようとしたら使えないからユーザーがクレームつけたって事?

646:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:33:57.48 W8uHNsSF0.net
>>6-7
OCNモバイルONEならMVNOなのにグローバルIPだぞ

647:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:37:01.28 XGb/cCE10.net
>>641
つまり楽天のカバーエリアに問題があるという事だな
やはり楽天なんか使わないのが吉

648:
21/03/09 06:37:30.57 52YPAMho0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ローカルIPでは使えないって言い方をしない糞が

649:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:37:57.26 7AMeUlD80.net
楽天モバイルって使わずに電源切ってしまっておいて楽天ポイント貰ったら解約するためのものだろ?使うのが悪い。

650:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:38:48.16 ZRX5A3ZA0.net
技術的にはどっち側が解決できんの?

651:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:39:35.19 X+axChCs0.net
>>641
セコいユーザって
LINEなら電話できるのに
何で楽天リンクではWi-Fiでは電話できないのか?
そこが大問題な訳で

652:
21/03/09 06:40:31.78 52YPAMho0.net
>>641
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)いや、違うと思うぞ、違うかもしんが、
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)Wi-Fi経由だと通話はできるが番号通知が出来ないなんて不具合も有るらしい
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)これはローカルIPの問題や、ケーブルTVやKDDIみたいな

653:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:40:52.90 AT78OHJM0.net
>>643
逆にオレなんんか楽天のアンテナが見えるとこに住んでるから、固定回線代わりに楽天モバイル使ってるぞ

654:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:41:16.05 lIXbfZ7S0.net
っていうか、不都合がでている状況が
そのアプリが使えると明示してるものなのかどうかから知りたい

655:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:42:42.45 BF9g477r0.net
>>620
売ってる楽天はもっとアタマおかしいってことだな
まあ楽天の電波は全国どこでもクソなんやろけど

656:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:43:07.24 FRk4gpnl0.net
エリアだの設備だのと言ってるくせに
無料乞食に食い荒らされてのほんと笑う

657:
21/03/09 06:43:36.57 52YPAMho0.net
>>650
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)楽天や禿バンクはサービスエリア内でも
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)電波が不安定(弱くて)で使えない所が多い

658:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:43:42.53 VQVlVrBk0.net
>>1
これは楽天が顧客に説明すべき事案
接続業者に盥回ししてよい話では無い

659:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:44:39.34 L7iTN8TK0.net


660:rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>419 ナンジャコリャwww これは福井ケーブルtv側に問題があるとしかwww しかし最下位コースがプレミアムってなんやねんw …と思ったらベーシック2Mてのが存在してたのなw



661:
21/03/09 06:45:18.91 52YPAMho0.net
>>652
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)使えたらラッキー程度のものに
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)文句を言ってるんだからな
  Λ,,,Λ
┓(ミ・ω・)┏ヤレヤレだぜ

662:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:45:40.57 hMcTv87z0.net
福井ケーブルが25年前レベルのスペックなんだよこれw

663:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:45:53.28 61CALWIr0.net
楽天LinkhはPC版出すって言ってたけど、この前の段階料金制発表の時はひとことも言わなかったなぁ
それまでお待ちください

664:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:47:37.27 zO9QEprb0.net
>>1
意味不明すぎるだろ
そもそもワイファイ下の利用は公式には認めてないよ
裏ワザみたいなもんだから、激怒するほうがおかしい

665:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:49:05.24 4IiplKyl0.net
どうせ二重natになっているんだろ~
自分で直せや。

666:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:49:25.74 b8pFLbxd0.net
幸せになりたかったら楽天に関わるなと死んだばっちゃの遺言
あとマイクロソフトとみずほと東京電力もダメだって
あとソフトバンクとGoogleと三菱

667:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:49:51.21 VQVlVrBk0.net
>>647
社内言語英語に強制したら意思疎通に支障が出てプログラマーに文句も言えん状態

668:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:51:08.91 LNO7JBPr0.net
三木谷は現代日本の無料乞食を甘く見過ぎだろ
連中に性善説とか全く通用しないぞ
金がある奴がケチるのと、無駄金使いまくって本当に金が無いのに欲ばかりある奴のする乞食行為は
全く別だからなぁ

669:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:51:38.67 BF9g477r0.net
>>661
どんな環境から書き込みしてんの?
ばっちゃはNTTとアップルの信者か?

670:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:51:40.07 I+AwzU2B0.net
グローバルIPアドレスが割り振られないインターネット接続環境って何ぞ?
イントラネットとかパソコン通信みたいなものか?

671:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:52:03.79 L7iTN8TK0.net
楽天はフェムトセルみたいなやつ配ってるからそれ使えばいいとかいう話と違うんか?

672:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:53:32.17 An3+sfqI0.net
つかさー
楽天リンクの使用条件って
楽天回線を契約していることだよ
Wi-Fi使用など想定してない
なんで楽天がそんな奴らに対応しなきゃいけないの?
頭おかしいだろ

673:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:54:35.29 cFS1xo4l0.net
>>665
地方のケーブルやネット環境付きマンションとかである

674:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:54:37.81 BF9g477r0.net
>>659
じゃあアプリはデフォルトでWi-Fi使わない仕様にすべきじゃね?
それとも非公式仕様に誘導して他社インフラただ乗りで無料通話にする思想なん?

675:
21/03/09 06:55:32.43 52YPAMho0.net
>>667
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)馬鹿が多い事も想定しないとダメだろ

676:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:57:41.51 qWGkz+BI0.net
私も、昨日、楽天リンクでかけたら、音声が伝わらず、無言電話みたいになった。

677:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:58:25.47 t2Lh5mFB0.net
楽天は消費者だけでなく他企業にも迷惑かける存在

678:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 06:58:40.07 aUiF/zRP0.net
IPはアドレスの事じゃねーぞ
変な略し方すんな

679:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:00:10.60 LpnveYy30.net
ジジババに説明するとしたらなんて言えばいい?

680:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:00:21.86 uL8bI12r0.net
>>665
ウチの大学はglobal割り振られないぞ
昔は個人持ちのまで割り振られたんで、VPNなんざ無くても色々と出来たが

681:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:01:07.11 BF9g477r0.net
>>667
Rakuten Link | オプションサービス | 楽天モバイル - URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)
iPhoneをご利用の場合、海外ローミングはご利用いただけません。Wi-Fi接続中のみ発着信可能となります。

682:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:01:58.32 ZpQ8xlVa0.net
>>31
>福井は民放2局でTBSテレ朝見るの事実上有料
福井のケーブルテレビを含めたテレビ環境は不思議だった。
民放は、日本テレビ系とフジテレビ系の2局しがない。
フジテレビ系の福井テレビは、フジテレビ単独ネットなので何の問題もない。
TBSとテレビ朝日の番組は、ケーブルテレビの配信より石川県のテレビ局で完璧に見ることか出来た。
問題なのは、TBS系とテレビ朝日系もクロスネットする日本テレビ系の福井放送。
その番組表は凄かったね。慣れるまで頭が変になりそうだった。
そして、日本テレビ系なのに日本テレビの番組が一番見られないという不思議な状況でしたね。
福井の人にとって、楽天モバイルのトラブルの為にケーブルテレビを解約なんて有り得ないと思う。

683:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:02:46.15 ezkdF9o50.net
貧乏人が楽天なんて使っておいて文句いうなよ
自業自得だろ

684:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:03:43.87 84IaCWFl0.net
今時、各家庭にローカルをフルのもなぁ

685:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:04:15.34 LpnveYy30.net
楽天が推奨している機種でないからじゃね?
なんでもかんでもwifiにしたら使えるというアプリなのか?
楽天Linkという通話アプリはwifi使用でも問題なく使えるの?

686:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:04:20.25 gTRvpLqR0.net
それでも繋がるLINE電話
 
やっぱりダメな楽天モバイル

687:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:04:29.23 BF9g477r0.net
>>678
貧乏人向けの端末やん

688:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:05:31.55 uL8bI12r0.net
facetimeで問題無い

689:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:06:17.31 wm7pGnTu0.net
楽天Linkは楽天回線を使ってください
以上!
でいいのに
アホか

690:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:06:40.11 71NF5Pog0.net
そのケーブルテレビでスカイプとか他の電話アプリが正常に動いてるなら
楽天が悪いし
どれも正常に動かないなら
ケーブルテレビが悪い
ってだけたろ?

691:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:07:17.04 bvFwgsm70.net
なぜタダなのにアプリをwifiで繋ぐんだ?

692:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:07:19.97 wUQxU0LQ0.net
これよくわかんねーんだけど
Wi-Fi接続してたら楽天リンクでの音声通話もWi-Fi経由になるんかい

693:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:07:35.77 Bjw2+Nxq0.net
むしろまだケーブルテレビとか使ってるのかよ

694:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:08:09.35 EbryhxLP0.net
>>659
FCTVの技術担当者は「利用者には楽天モバイルに相談するよう呼びかけているものの、楽天モバイル側もうちに相談するよう案内しているようだ」
ワロタ

695:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:08:16.83 s4HFq0Tj0.net
>>684
圏外なんでね?

696:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:08:42.71 4OIRqn+T0.net
ん?楽天ってwifiで話してんの?

697:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:08:54.99 7Rahq25A0.net
>>2
三木谷乙

698:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:08:56.09 wm7pGnTu0.net
>>690
圏外でもパートナー回線で5GBまでは使える

699:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:09:24.73 h6Ys/QRq0.net
>>667
だったらローカルのプロバイダーに投げるのはもっとお門違いだろ。
投げるってことは「使えるけどうちには問題なく、WiFi側に問題があります」と言ってるのと同じ。
素直に楽天回線以外使えません、動いても保証しませんと言えば良いだけのこと。

700:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:09:38.79 VCzD0mlI0.net
楽天てRakuten linkってアプリ使わないと通話できないの?

701:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:09:58.29 tI+X8VCu0.net
そもそもグローバルIPアドレスって何?
そんな専門用語使われても分からないから!

702:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:10:24.12 wm7pGnTu0.net
>>695
出来るけど通話料が発生する

703:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:10:51.66 TAQCCapg0.net
>>694
楽天はサポートによって言うこと違うからな
ほんといい加減
無料のうちに切ったわ

704:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:11:14.33 bvFwgsm70.net
なんでwifiで通話しようとするのかわからん

705:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:12:01.54 DaIfGoxT0.net
楽天にも光があるのになんで商売敵のユーザーのサポートせないかんねん

706:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:12:24.13 pNEpl+u60.net
これが日本のITの限界だよ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:13:01.08 mAvJkJmZ0.net
ドコモのマイドコモも契約してる4G/5Gから繋げば
IDパス無しで直接マイページに飛べるってのと同じようなもんじゃないの?
契約外のWi-Fi回線からじゃ契約者情報参照できないんでしょ
それぐらいはアナウンスしたれよとは思うがw

708:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:13:11.25 GVCo94JE0.net
>>699
wifiを手動で切って通話しないといけないからだろう

709:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:13:19.40 pIQSEAci0.net
>>696
電話番号で言うところの
外線番号がグローバル
内線番号がローカル
みたいな感じ

710:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:13:51.58 Vuq/go6g0.net
やっぱ2枚差しじゃ無いと使いもんにならんのか
Ymobile 版だから1枚しか刺せん p30light

711:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:14:41.76 Vuq/go6g0.net
楽天とWiMAXの相性はどーだろか

712:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:14:46.37 7N/cUhKs0.net
楽天にはポイント商法を期待している
これからのサービスだよ
エリア拡大中の楽天回線に期待するのは気狂いだ

713:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:14:47.83 deFEgrHl0.net
>>686
楽天が他社回線にただ乗りしているから

714:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:14:55.12 jri13YXf0.net
わけわからん、電話するなら電話回線使えやw

715:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:15:06.61 L7iTN8TK0.net
>>699
wifi接続してたらwifiを優先するようになってんだろ
Wifi calling的な

716:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:15:14.94 EbryhxLP0.net
wifi onでwifiエリア内ならスマートフォンのアプリはwifiで使うだろ。楽天linkはwifi offで使う仕様なら利用者にそう説明するのは楽天側だと思うのだが。
どうやら楽天に限っては違うらしい。

717:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:15:15.78 m9knmaZW0.net
楽天モバイルは楽天回線だと使い物にならず、
田舎のAu使用圏ならアリかなって程度の回線

718:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:16:28.61 m9knmaZW0.net
>>667
それなら楽天側でWifi使用は想定外とちゃんとユーザーに告知すればいいだけ

719:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:16:32.76 L7iTN8TK0.net
>>712
10Mくらい出るんじゃ無いの?
プレミアムじゃん

720:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:18:04.53 hqFo7oxH0.net
楽天には技術力がないからしょうがない。カネでライバルから人を集めてもダメだな。

721:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:18:20.69 bvFwgsm70.net
>>708
でもそれは他も一緒なんじゃないの?
自宅の回線(wifi)と同じ会社ってこともそんなにないだろう
他の人のレスでわかったがwifiで不具合が出るなら
直すか使えないようにすればいいのは確かだが

722:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:18:40.79 sFcN/tcK0.net
楽天0simはサブ程度に使う奴が大多数だろと高をくくったが
メインで使おうとする乞食が大量に流入したのは想定外だったなw
考えが甘過ぎるぞ三木谷w

723:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:20:16.15 0eRyTYdm0.net
福井なら敵に回しても楽天の勝ちだわ

724:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:20:50.66 DaIfGoxT0.net
手取り足取り手厚いサポートして欲しいならdocomo使えってことやぞ
タダの楽手になに求めてんねん

725:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:20:52.79 +9SdUXNm0.net
>>641
楽天回線がつながらなくても、
auローミングでつながるじゃん

726:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:24:53.91 zoODhFPx0.net
わが家もできないわけしゃないけどWi-Fiで楽天リンク通話すると音が悪いと言われる
楽天リンクだけじゃなくてZoomもSkypeもTeamsも音が悪い反響がひどいとのこと
ちなみに集合住宅でJ:COM Net

727:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:26:21.23 3FB8siY70.net
ローカルIPの問題なら他のプロバイダでもWiFi環境下なら繋がらないんだよな?

728:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:27:28.14 8Z1hOlsM0.net
ユーザーのせいとか、うちは知らん他に聞けは、日本企業のサポートあるあるだよなw
アメリカみたいに消費者訴訟起こさないと分からんかw?

729:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:29:00.57 EvCKHGip0.net
ひとつひとつこういう問題が内部で解決できずに
公表で告白のように出てくるとなると
やっぱ今の日本がセキュリティなんかとても出来るとは思えないな

730:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:32:06.33 JcYLx3vZ0.net
ケーブルテレビのインターネットサービスなんて使ってる奴は情弱の極みwww

731:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:33:44.16 JcYLx3vZ0.net
ケーブルテレビ側は聞こえてるんだから、アップストリームに制限かけてるんだろ
p2p対策だよwww

732:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:35:10.39 JcYLx3vZ0.net
>>687
そうだよ
楽天linkの正体はIP電話だよ
だからIP電話サービスで起こるような不具合は全部起こると思っていていい

733:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:37:18.50 SrqBmRG80.net
楽天モバイルは穴だらけだな

734:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:37:54.04 BF9g477r0.net
>>716
楽天の推奨する自社アプリは回線を他社Wi-Fiにのせて通話料無料だからただ乗り
他のキャリアは通話は有料だが自社回線

735:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:37:58.21 fM58L2Cp0.net
楽天もケーブルTVも被害者
こんなバカ共はほっとけ

736:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:38:36.19 xYN1JSDI0.net
圏外なら他社も通話できないんだからおなじだろ
田舎もんは圏外なるのあたりまえだろ
福井の田舎モンが!

737:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:38:54.90 8KVfgRvV0.net
>>722
ルーターによっては繋がってないってのがWEBで散見される。
楽天のサポートは、ルーターの問題だからメーカーに聞けばなんとかなるかもしれないとかわしてる。
そして、たいていルーターの機種を変えてつながったという流れが多い。

738:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:39:02.71 GfH9l7vz0.net
>>726
知らんけど、音声ってそんなに帯域くうの?

739:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:40:50.27 fM58L2Cp0.net
パソコンで言えば相性ってやつだろ
こんな変則的使い方する方が悪い

740:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:41:48.33 0eRyTYdm0.net
神戸でイオ光と楽天モバイルで快適に無料プラン使えてるぞ
後は楽天メールを早く使えるようにしてくれ

741:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:46:53.15 F+CQ/2ih0.net
ローカルIPだと使えないということなら
他からも苦情が来そうなものだが
ルーターとアプリとの相性問題のようなものかな

742:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:47:20.78 1x5oB4pY0.net
楽天のサポートってほんと糞だからなぁ

743:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:48:32.65 BF9g477r0.net
>>720
都市部でも平気で圏外になるけどな

744:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:49:28.26 Iw57rRTX0.net
楽天モバイルにはサポートに対処できる技術がありません悪しからず

745:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:50:30.04 zoODhFPx0.net
>>725
光が入らないマンションで高速ネットしようとしたらケーブルしかない
>>726
アップロードは確かに遅いがそう遅いとも思えない
URLリンク(i.imgur.com)

746:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:50:53.97 U4Qb3kau0.net
>>732
それが本当なら使える端末同様
ルーター情報もあがってないとおかしくないか?

747:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:51:15.02 BXWQXYr+0.net
>>720
これ思った
固定回線じゃなく普通に携帯回線に繋げば良いのにと
アプリ通話はただなんだし

748:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:54:22.33 y1AHFLHS0.net
>>307
なんで役所だよ
そういうバカはお前だけで十分
こっちみんな

749:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:54:25.42 1Uv3nqGU0.net
ケーブルなんかにしてるからだろ

750:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:54:35.43 eu/rnmil0.net
>>43
コーヒー返せ!!!

751:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:54:46.55 UNjFY7Ni0.net
ケーブルテレビ側からすると知らねえよって話だもんな
ユーザーと楽天でどうにかしてくれんとどうしようもないもんね

752:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:54:59.52 HsEXqoTR0.net
楽天の担当部門が、今頃、三木谷に怒られてるんじゃねw
楽天の対応が糞で、ネガティブキャンペーンになってる。

753:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:55:34.48 8KVfgRvV0.net
多分そもそもの楽天の売り方が悪いんじゃないかとも思う。
知り合いの零細の社長(一応IT関連)が、これを掴まされてなにか思ったとおりじゃなくて
使い物にならないと憤慨していた。
どうも「単にアプリを使って電話かけてりゃ無料で安くなる」という理解で楽天に移行した始末でそれらしい。
仮にもIT屋の社長でそれってどうなんや・・・とも思ったが、普段からドコモなどの大規模MNOのユーザーをバカにしていて
情弱扱い、自分は情報通で格安MVNOを使って安くついてる情強、といったテイで自慢げに語っていたので
いい赤っ恥だなと大笑いしたが、たぶんそういう層が怒ってるんじゃないかと思う(笑)

754:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:56:08.38 zoODhFPx0.net
>>742
それはそうだがWi-Fiだけでも通話ができるのが売りなのにできない場合があるのはなぜというのがここでの問題でしょう
ローミングも入らずWi-Fiだけのところは私の知


755:っている商業施設の中にもあります



756:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:57:39.29 2RDjK5a/0.net
ahamo一択

757:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:58:11.12 XE6kIqHc0.net
例え良くないけど
日産のスポーツカー買ったけど、
思ったより高速道路での加速性能が良くなくて
クレームを入れようとしたけど、
本来は日産にクレーム入れるべきところなのに
日産が「車は悪くありません。道路に原因があります。」
と言い訳するもんだから、NEXCOや日本道路公団にクレームが殺到し
日産に聞いて下さいと押し問答してるような感じか?

758:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:58:54.56 zoODhFPx0.net
そう言えば殆どネット通話が音が悪いと言われるケーブルWi-Fiユーザーの私だけどLINE通話では言われたことない
ぜだろう

759:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:59:26.46 U4Qb3kau0.net
wifiでの電話番号非通知問題とか
なんで1年も経ってるのにこの時期にこういうことがバレ出すのか?
隠蔽マジでやばいでしょ。
(楽天ユーザーの不具合叩きも含めて)

760:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 07:59:55.72 8JO1mwga0.net
>楽天側の技術サポート
そんなところがあるのか?

761:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:00:15.68 8KVfgRvV0.net
>>751
さらに問題は高速道路じゃなくて
一般道だってオチなんですよw

762:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:01:47.67 UNjFY7Ni0.net
これ福井だけっていうかこのケーブルテレビの会社だけで起こってる話なのかね?

763:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:02:33.49 ZGpVe5ou0.net
>>2
楽天が悪いね

764:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:03:14.96 BXWQXYr+0.net
>>749
WiFi通話が売りってどこに書いてある?
単にアプリ通話無料が売りなんじゃないの?
別にWiFi環境(固定回線)をサポートする理由も無いし

765:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:03:23.59 S7uOcmQ/0.net
オレも発着信が出来ないことがあった
楽天リンクのせいで間違いないが、
こんな不安定不確実なものじゃ怖くて使い続けられん

766:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:04:28.04 2RDjK5a/0.net
楽天は接待してるのかな?

767:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:04:40.86 XE6kIqHc0.net
>>755
なるほどw

768:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:04:49.75 ZwH3RB1C0.net
無料IP電話の乞食サービス使えないからネット回線業者に問い合わせって良く分からんな
ネット繋がってるならアプリのせいだろう

769:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:05:02.79 L7iTN8TK0.net
>>757
あっさりしてんなおい

770:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:05:50.93 uVzoLx/k0.net
>>116
なんで?1年無料でそれ以降は1Gまで無料なんだから検討の余地はあるでしょ

771:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:06:21.02 HsEXqoTR0.net
>>755
www
確かに。

772:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:06:52.53 UNjFY7Ni0.net
楽天が自分とこのサービスが使える環境とか条件をきちんとユーザーに伝えずに契約結んだのがよくないのかな
それともこういう事態が発生する技術的な問題をそもそも想定してなかったのかね
後者っぽいかな

773:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:07:28.53 BXWQXYr+0.net
単に携帯回線に繋げば良いだけの事だし
携帯会社に固定回線での通話出来ないって文句言う意味が分からん

774:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:07:37.31 L7iTN8TK0.net
>>527
マジかよ…
ドコモ茸じゃ無いんだ
着信非通知とかイミフ

775:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:07:45.97 1IY+9i4B0.net
>>748
IT屋なら、そもそも1年間無料ってテスターを1年間やってねって意味だとわかりそうなもんだが。俺も楽天モバイル使ってるけど、MNPしないで前の携帯の契約はそのままで使ってるわ。楽天モバイルだけじゃ怖くて使えん。

776:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:08:44.75 r2Q++QFZ0.net
楽天最悪だな

777:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:09:40.42 EbryhxLP0.net
>>767
Rakuten Link パソコン用ってのも配布し始めたらしいよ。

778:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:09:41.38 XE6kIqHc0.net
昔YAHOOだかソフトバンク
IP電話サービスを売り込む代理店を募集したときに
まともに動作しないIP電話を販売させようとして問題を起こしてたな。

779:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:09:42.83 xYN1JSDI0.net
昔は圏外なったら仕事さぼってても言い訳てきて喜んでたろwww

780:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:09:57.89 Dory+lVh0.net
だって朝鮮だからな
KMCとかいう下朝鮮の通信会社が実態なんだよ
ここ

781:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:09:58.27 hJNOGgSv0.net
良く分からんのだけど無料で繋いだら着信側の回線使用料って誰が払ってるの?
楽天?

782:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:10:28.69 gTRvpLqR0.net
LINEから
どんな環境下でも通話できるIP電話の技術情報盗めばいい
そういうの得意なんだろ?ここw

783:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:11:35.22 8KVfgRvV0.net
>>769
雑談などで流れた話題で、ドコモにこだわる私に
「ほう・・・そういう考え方じゃ金かかってしょうがないな」って笑ってやがったので
ざまぁねぇなと思いましたけどね(笑)

784:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:12:20.45 lycr37b30.net
wifiでのIP電話が売りなのに条件があって使えないと その条件を楽天が隠してるのか知らないんか どっちにしても三木谷が参入のおねだりした菅に責任持って行政指導してもらうしかない

785:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:12:42.72 rdzgayNw0.net
通常価格2980円のところ今だけキャンペーンで0円
じゃなくて、
無料サービスとして開始して後で有料化
という体裁にしとけば、ユーザーも
まあ無料サービスだしね
で済んだかもしれない

786:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:12:55.82 aDhhSzRC0.net
>>1
所詮は銭ゲバベンチャー
研究開発ベンチャーとは違う

787:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:13:51.88 k9d61sdn0.net
://www.bmobile.ne.jp/info/callto_rakutenmobile.html
まだまだ不安定な部分があるな、

788:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:14:13.26 zoODhFPx0.net
>>758
そんなにつっかかることないじゃん
売りという言葉がひっかかるなら仕様上できることになっているのにと言い直しましょう
ケーブルではなぜうまくいかないことがあるなのかを語りましょ
感情的ではなく

789:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:14:18.65 b07y6hbf0.net
へぇ プロバイダーによってはつながらないのか
どういう仕組かわからんから不思議

790:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:14:31.68 XOyVq42+0.net
CATVにはスパイを入れてないので分からないのか

791:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:15:04.57 vo3H4OfC0.net
無料期間終わったらアハモにするんだ

792:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:15:48.07 rdzgayNw0.net
しかし、技術的にはSkypeアウトとかと変わらんと思うが、なんで今更こんな問題がおきるのかね

793:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:16:29.37 XE6kIqHc0.net
>>755
つまり高速道路どころか一般道(インターネット)ですら、
スポーツカー(楽天アプリの信号)が走れないとw

794:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:17:00.44 BXWQXYr+0.net
>>771
で?

795:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:18:15.50 BXWQXYr+0.net
>>778
どこにそれが売りと書いてある?

796:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:18:33.84 8KVfgRvV0.net
>>775
おそらく、POIと呼ばれる事業者同士の接続点から他社番号へ接続するので
通常の電話料金とは違う体系での契約があって、費用は発生していると思います。
その分は、楽天が支払ってるんだろうと思いますね。
逆にそこから楽天の番号に入ってくる通話は逆に金を取りますから、相殺してしまって件数や使用率などから
1通話の時間でいくら、というよりは段階的にザックリと金が動いてると思います。
このパターンは楽天の例ではなく、普通の業者間接続での料金のケースからの類推ですけども。

797:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:19:27.94 2bqv0KVA0.net
俺がずっと言い続けている症状だな。
掲示板で言ったらおまかんと言われたがな。

798:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:20:34.27 Dory+lVh0.net
 

5Gが今だなんて言ったのは

誰だ。

 

799:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:21:48.42 7dlzUw2o0.net
この時代テレビいる?
なんかのサブスクで十分だろ

800:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:22:15.88 hJNOGgSv0.net
>>790
払ってるのは楽天ぽいですか
シェアのためだろうけどいつまで続けられるのやら

801:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:22:17.02 2bqv0KVA0.net
それから同じ楽天サービスのsmartalkは問題なく使えるので、このアプリを参考にしたらいいんじゃないのかな。

802:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:23:18.65 fLghuvZx0.net
>中には激怒して連絡してくる利用者もいる
やめろよお前ら

803:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:23:33.85 z1EWH5hQ0.net
>>793
モニターとしてのテレビは欲しいな。あんな大画面をあんな価格で買えないし。
地上波放送は確かに要らんけど。

804:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:24:17.88 BfSKLK8v0.net
福井県と言えば
真冬に水羊羹食ったり、カレーに厚揚げを入れるイメージ

805:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:24:53.40 lDlWBl9j0.net
>>776
そうだよな
LINEはパソコンからも通話できるから便利だよ

806:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:25:38.30 cAaECWZK0.net
既存の他社インフラを利用する機能をユーザーに提供したのに、利用条件を提示してない楽天モバイルが悪い

807:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:25:40.93 5HxGBr6X0.net
うちは全く問題なく普通に通話できてるけど

808:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:26:16.57 5HxGBr6X0.net
wifi切れば

809:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:28:25.80 L7iTN8TK0.net
>>802
三木谷の作戦なのかもな…

810:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:28:48.99 L+3RxoP90.net
弱小CATVが乱立しすぎで個別対応なんてしてられないだろう
国内20社くらいに統廃合できんのか

811:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:29:15.93 j83a3tJH0.net
ウチは知らん、向こうに聞けなんて突き放すことやってるから
いつまでもイメージ悪いんだよ

812:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:29:36.63 tD+Nk3Ev0.net
まさすがに福井といえどもaub18はほぼ機能してるとは思うが
でも福井だからな
ipv4にはすぐ切り替えられるんだろきっと、だから無問題

813:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:30:49.79 8KVfgRvV0.net
>>796
>>800
料金が安くなるテイだけで勧めて、品質が担保されなくて怒ってしまうのは
完全に楽天の説明不足と売り方の問題だろうと思います。
普通に想定できる事象ですから、楽天側が「一般インターネット回線を介した場合、品質が担保できない」をユーザーに徹底する必要があると思います。
繋がってるプロバイダも多いんだ、うちは知らん!じゃ電話事業なんてやっちゃだめだと思いますね。

814:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:31:41.86 arVS9pdI0.net
>>793
ケーブルテレビだってサブスクだろ
アホか

815:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:32:54.59 BXWQXYr+0.net
>>807
意味分からん
なぜ楽天が固定回線での通話をサポートする必要があるの?

816:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:34:30.12 JF+Yrm7i0.net
LINEはそういうことないのかな?
楽天LINKってLINEみたいなもんなんでしょ

817:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:34:32.45 ZBSTexVc0.net
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)
楽天モバイルはSMS認証が届かないやつがある。
届かなくて問い合わせても対応までお待ち下さいと言われ放置される。

818:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:35:05.48 8KVfgRvV0.net
>>809


819:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:35:17.33 pJjhI9Fq0.net
なるほどね家では使えるけどインターネット環境によっては使えないところがあるわけね
ただ楽天回線は基本タダなんだから wi-fi 使う意味なくね

820:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:35:44.10 BXWQXYr+0.net
>>812


821:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:36:07.82 BXWQXYr+0.net
>>813
それ
誰もそれに対する反論は無いね

822:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:36:22.45 Yc2Sg8vV0.net
>>527
WiFiでもアンテナが表示された状態なら番号は通知されるけどね
アンテナが消えてWiFiだけだと非通知になる

823:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:36:23.66 8KVfgRvV0.net
>>814
なにが言いたいんですか?

824:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:37:02.44 pJjhI9Fq0.net
>>815
楽天はネトウヨが絡んでくるから話が進まないのねw

825:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:37:12.35 /xc4NX1L0.net
サポートがとんでもないくらいクソだって話だからな
楽天モバイルは、変なストレス貯めない為にもスルーが一番だわ

826:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:37:34.42 fLghuvZx0.net
>>807
いやだからそれをケーブルテレビはもとより
俺に言うなってのキチガイ

827:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:37:49.24 9MyIhURw0.net
ポートを閉めて他社のIP電話などを使えないようにしてるのだろう

828:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:38:23.35 xYN1JSDI0.net
都市部だとなんのストレスもない
問い合わせる事象なんてなんもなーーい

829:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:38:56.79 BXWQXYr+0.net
>>817

>>818


830:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:39:03.73 WjvbY5Zc0.net
楽天モバイルはポイント獲得する為に会話するくらいがベスト

831:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:39:25.77 8KVfgRvV0.net
>>820

突然人に向かってキチガイですか・・・
大丈夫ですか?

832:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:39:36.41 5ONnhns40.net
ルーターのセキュリティポリシーで通信アプリで使うUDPポートが閉じている場合
内部から外部に出れても、外部からは到達しない
つまり片通話になる

833:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:39:54.68 IjWKl2js0.net
IPブロックしてるなw回線混雑嫌ってるんだろ

834:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:40:03.51 cAaECWZK0.net
>>809
サポートしろということではなくて、後発のベンダである楽天モバイルが検証して「○○の使い方はできません」と楽天モバイルユーザに周知する必要がある、ということでは?

835:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:41:20.30 BE3WXGGP0.net
楽天モバイル側が契約するときに「グローバルIPじゃないと障害が発生します」って案内をしなきゃダメだろ

836:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:41:24.42 u/idz5pv0.net
>>769
ところがどっこい
メインで使ってにっちもさっちも行かなくなる乞食の多いこと

837:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:41:38.24 RakLFhTO0.net
社内公用語は英語らしいからダメなんじゃないか
福井のローカル企業と話すのはグローバルなオポチュニティでは無いんだよ

838:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:42:21.68 BXWQXYr+0.net
>>828
固定回線で使えるかどうか携帯会社がいちいち答えないといけないの?
使えたらラッキー程度なんじゃないの?
そもそもアプリ通話無料なんだから携帯回線使えば良いだけで

839:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:43:22.00 cAaECWZK0.net
>>832
そういうことをユーザに周知しろということ

840:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:44:45.36 XbfoZrdy0.net
単純に対応機種以外でsim差して使おうとしたんだろうな
去年のサービス開始の時は対応機種でも変な挙動してたけどw

841:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:44:48.03 BXWQXYr+0.net
>>833
なぜ?

842:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:44:55.66 AWKw7pdx0.net
>>385
じゃあ普通の家ではwifiで通話できないってことじゃん。
個々の端末にグローバルIP割り当てる環境なんてどこにあるんだよ。

843:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:45:28.53 RdOFnaMn0.net
>>207
被害多いし共通点もいまいちわからないなぁ
親に持たせてるから心配
設定できるものは色々オフにしてるけど

844:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:46:15.96 L7iTN8TK0.net
楽天UNLIMITは楽天Linkを売りにしていると思ったのだが違うんだね

知らなかったなぁ~~

845:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:46:43.81 cAaECWZK0.net
>>835
自社の機能で問題がある使い方をしてる楽天モバイルユーザが現に発生してるからだろ

846:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:48:02.67 A5ZGO5uf0.net
ケーブルTVってIP電話とセットになってるから
他者のIP電話使えないようにポート閉じてるということか
楽天のサポートがお粗末なのは事実だが
さっさとポート開放すれば?としか思えないな

847:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:48:30.86 L7iTN8TK0.net
>>836
二重NATがダメって話なんじゃね?

848:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:48:51.25 t06MstPI0.net
ワイが対応策を授けよう
・ルーター等のUPNPをOFFれ
・ルーターがNETGEARならALGもOFFれ
これで解決するはず

849:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:49:21.05 /IC6Wh/S0.net
恐る恐るチャージボタンをしてみたらこんな画面だった
URLリンク(dotup.org)
すでに1GBが選定され済で、購入するボタンはスマホの画面でスクロールする前は画面の一番下に購入するボタンが出ていて、スクロールしたらキャンセルボタンが見えるような形だった。
しかも購入するボタンとキャンセルボタンの距離が近すぎるw
老人だったらとか間違えて押す可能性大。
スマホのタッチパネルセンサーが悪かったら若い人でもポチってやりそうw
これを押したら即購入になるのか、それとも購入しますか?って念を入れる画面が出るかは知らない。
誰か踏んでみてくれw
画像だけど転載したきゃどうぞw

850:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:49:34.99 gTRvpLqR0.net
ローミング切られたところは
楽天の電波が届かない建物内なんてざらにあるだろ?
で、wifiに繋いだらマトモに電話できないとかw

851:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:49:59.75 L7iTN8TK0.net
SIP ALGとかいうやつか

そんなものは無い

852:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:50:19.50 BXWQXYr+0.net
>>839
問題のある使い方やめれば?
固定につなぐ必要もないし、携帯会社に固定回線での環境について聞くのが意味分からん

853:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:53:26.22 roDzOsSU0.net
こういう弱小CATVは無くなったほうがいいよ
いまだにv4のプライベートのみとかありえん

854:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:53:39.45 7MNfMuzb0.net
そもそも楽天は安かろう悪かろうなんだからクレームつけるなよ
乞食か

855:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:53:43.85 cAaECWZK0.net
>>846
問題ある使い方があるならそれを楽天モバイルがユーザに周知すべき、ということ
会話が通じないなw

856:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:54:18.50 HS//C5fD0.net
>>608
転勤でNUROから離れたけどNUROいいよ。
不具合殆んどない。
今使ってるフレッツ、毎週一回は再起動が必要で不便。

857:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:55:04.86 1eCLBctW0.net
うちの会社のIP電話が楽天モバイルだか、コミュニケーションズ
なんだけど、たまに不通になってモデム再起動。原因がどこにあるのか
探してる状態。安かろう悪かろうなのかね

858:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:55:28.73 BXWQXYr+0.net
>>849
「すべき」理由が無いよね?

859:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:55:38.47 L7iTN8TK0.net
>>850
詐欺会社はちょっとなぁ…

860:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:56:16.52 /IC6Wh/S0.net
URLリンク(dotup.org)
こっちはスクロール前。
これは紛らわしい。
トップ画面のデータチャージクリック後、スマホ画面がどう表示されるかスクショ。
スクロールしてないとキャンセルボタンが表示されてなく、一番下の方に半分隠れるような形でチャージボタンが表示。
戻るボタンを押そうとすると、間違ってチャージボタンに触れる可能性大。
画像転載してもいいよ
周知してやれ

861:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:58:34.22 kgix2HYO0.net
ラクテンリンクってip電話みたいなもんらしいね
俺 母親用に楽天モバイル契約して
nova lite3で使わしたけど
ラクテンリンクで通話中によく通話相手から
声が聞こえないとか聞こえにくいとか
通話中突然切断したりとかよくあった
自宅からラクテンリンクで電話するときは自宅のwifiは切断して
使わないと電波干渉するとか ipv6のフレッツ系のwifiと相性が悪いらしい

862:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:58:41.50 8KVfgRvV0.net
>>849
気の毒に。道理が理解できない人に道理を説くほど無駄なこともないので、あきらめたほうがいいと思います。

863:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:58:49.55 cAaECWZK0.net
>>852
やっぱり話が通じないw

864:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 08:59:06.66 kgix2HYO0.net
ラクテンリンクをnova lite3で使ったら
通話品質最悪だから 辞めた方がいい
ギャラクシーA7だと通話の音質が良いよ。
本体で通話音質の設定変更もできる。
シャ-プのshv42もいいぞ
端末と相性があるらしい 

865:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 09:00:06.72 BXWQXYr+0.net
>>857
その責任がどちらにあるのか、と言う話と同じだねw

866:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 09:00:40.93 kgix2HYO0.net
Rakuten Linkとは、プレフィックス番号やIP電話とは異なる、RCSを
用いたもんらしいね

867:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 09:01:45.41 /5UdVFkc0.net
楽天やべーよ
契約でローンにしたのに勝手に一括払いに変更してるし
それを連絡すらしてこない
セキュリティやばいと思う

868:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 09:01:46.20 7+v5Jz540.net
楽天と名の付く物にロクなものがないな

869:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 09:01:56.99 REosv9pr0.net
てか範囲外だからじゃね?w

870:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 09:02:09.11 sv5IbsW30.net
>>1
CMでババアが叫んでるから壊れたんじゃね?

871:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 09:02:27.06 i7TYesla0.net
>>857
そいつに言っても無駄だよ。あなたに同情するよ。

872:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 09:03:08.72 83Xe8w6g0.net
>>862
ロクでも無いのはCATV側よ

873:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 09:03:12.47 I2H2SI3g0.net
消費者目線だとispよりも楽天側の体制に問題があると思うのだが間違ってる?

874:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 09:03:36.98 kgix2HYO0.net
楽天モバイル駄目だぞ
大阪の超楽天エリアで契約したけど
楽天モバイルとラクテンポケットwifi パンダ(1円のやつ)
無料だから 契約してみたけど
テザリング目的で契約したけど
家の中や店の中に入ったらポケットwifiアンテナ0本になる
家で使う時も窓際にポケットwifi置いても2本とか
5本マックスで立つことは少ない プラチナバンドが必要
サクラwifiやfujiwifiやドンナときもwifiみたいに
どこでもアンテナ5本ではない

875:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 09:03:37.14 sv5IbsW30.net
>>861
ポッと出の会社だから、働いてるやつも急に集められた素人なのかもね

876:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 09:03:52.80 r6LmSn2E0.net
CATVなんてネトゲできなかったり上りがクソ遅かったり昔から無能だっただろ

877:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 09:05:37.97 ex2fWPpp0.net
0円に文句言うやつが最大のバカじゃね?

878:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 09:05:47.91 vwWMPG7i0.net
楽天創価産業スパイ企業

879:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 09:06:06.36 b/LUiPw40.net
問題だとは思うけど、携帯電話番号での音声通話なんて個人利用ではほぼしないから影響がないなあ。
音声通話なしプランで安くなるならそうしてほしいところ。楽天はそうしないだろうけどね。
どうしても電話番号にかけたいなら、そりゃ050からかけるさ。

880:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 09:06:08.24 REosv9pr0.net
福井ってまだ光は通ってないのか?w

881:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 09:06:19.74 8KVfgRvV0.net
>>857
私が絡まれたところが発端なので責任を感じます。
気にしない方がいいです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch