21/03/09 00:58:11.14 f1PqMCpg0.net
>>67
その5000ポイントの方は条件があって、rakuten linkアプリで、smsの送信と、10分以上の通話を
しないといけない。この2つをやって数ヶ月すると5000ポイントが来る。
151:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 00:58:16.11 DRLxl4ar0.net
あ、これ買ってもlinkアプリ使えないから
キャッシュバックキャンペーンのポイント付かなくなるのか
見切り発車した奴危険だな
152:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 00:58:17.64 kCZ0g+nl0.net
wifi、senseだとノイズひどすぎて使えない
153:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 00:58:24.18 OqdMrP/N0.net
楽天が「グローバルIPを振らないような、ゴミプロバイダーは使えません」とはっきり言えばいいのに。
154:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 00:58:44.35 n1lVnGEs0.net
Wi-Fi切って通話しろ
以上
155:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 00:58:45.82 15VMjOjT0.net
まぁローカルネット回線の不具合全部調べられんだろうから徐々に対応してくんでないか?
通話したいなら別のアプリ使ってもいいんだし。
156:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 00:58:46.95 Jwa8p1+T0.net
>>148
楽天リンクは端末的には単なるデータ通信だから、
必ず他のデータ通信と同じ方向向く。
157:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 00:58:55.84 exwILgDb0.net
そういや俺も使えなかったな
でもWi-Fi切ればいいから気にしてなかったわ
158:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 00:59:05.60 HxU5L4mI0.net
>>138
私はその被害者
159:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 00:59:06.78 +7V8IrYw0.net
通話アプリって何?
LINEみたいなもんか
160:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 00:59:08.58 OJVm7j2K0.net
Wi-Fiの種類に対応してない通話アプリの不具合じゃねーか
これだから国内製造のアプリはテスト不足って言われんだよww
161:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 00:59:25.39 DRLxl4ar0.net
>>67
ポイント付く時期がずれてたり期限切れになったりしてね?
162:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 00:59:41.46 s4A82taY0.net
楽天の不正請求はパスを変更してなくてwifi乗っ取られた人だと思ってるから自宅では切ってるな。そういえば
163:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 00:59:55.35 q7HsL6bq0.net
>>122
v6でいいじゃん
164:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 00:59:57.71 o5AHfeSZ0.net
>>157
「無料だからまぁいいか。そのうち直るだろ」って思って放置するよなw
165:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 00:59:58.88 l66bwHfm0.net
楽天リンクはwifiでは使わないようにしないと。
普通にモバイル回線で使えば問題ない。
166:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 00:59:59.25 o/deq2Np0.net
メイン回線がドコモギガホの俺様ちゃん
バカと乞食を高みの見物ですわ
167:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:00:26.94 /xzxhfUf0.net
>>150
10秒ねw
168:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:01:24.59 InJceOKZ0.net
>>35
英語の勉強です
169:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:01:38.99 Jwa8p1+T0.net
>>163
NAPT64を商用導入してるISPは聞いたことない。
シングルスタックなんてもっと聞いたことない。
170:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:01:42.11 kPGZ5Dbj0.net
2回言うけど福井は民放2局でない系列カバーするケーブルテレビが超偉い
なんで関東関西みたいな人口多いところが広域圏で、
北陸が県ごとにテレビ局あるとかよくわからん
171:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:02:09.90 jGa3BCIA0.net
楽天はサポート力が弱い 安いのははじめだけ
172:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:02:19.28 n1lVnGEs0.net
>>167
わい心配だから数回やったわ
電話はフジパンの民話ダイヤル聞いたw
173:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:02:42.83 iuDMtpEV0.net
>>149
ahamoで20GB超えたら追加料金が要るだろうが・・・
電波が入りさえすれば1GBまで無料、無限に使っても2980円+税なのが楽天の売りだろ。
俺みたいに、普段は使わないが使うとき(電波がある前提だが)はPCに繋ぐ者にはメリットがある。
174:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:04:04.21 sODUKGiE0.net
これはケーブル会社が楽天に技術乞食しようとして失敗してんだろ
175:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:04:14.54 83Xe8w6g0.net
>>98
俺も同じ
近所につながるポイントが有って
そこまで出向けばつながる
RPGのセーブポイントかよ!!
176:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:04:29.24 bcaMaS7M0.net
よくわからん
177:が三日ほど前に契約した楽天の電話問題なく使えてるよ @大阪市
178:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:04:41.54 s4A82taY0.net
>>149
確かに無料期間が終わったら通話専用機だな。エリア外は
179:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:04:45.55 MH05SB9a0.net
楽天なんか信用できない
180:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:04:47.14 lVY7J2o30.net
>>2
そだよ
181:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:04:51.39 EbryhxLP0.net
>>173
追加料金?
20GB超えても1Mbps制限だろ。
ahamoもpovoもLINEMOも。
182:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:05:51.17 g93nN9hb0.net
セッション解析して
不安定な原因の中継機器を特定して そこのセキュリティ調整(例外追加)すればいいだけだろ
エスパーじゃないんだから、協力関係ない相手と技術問題やるのは無理。
183:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:05:55.80 Db9LThCR0.net
>>168
日本人同士で英語で会議するとかいうキチガイルールかw
184:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:06:12.74 OJVm7j2K0.net
>>174
楽天側のテストケース抜け落ちなので楽天の瑕疵でしかない
185:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:06:35.68 iaTVOWtd0.net
>>48
1番たち悪いのはアメ公だ
186:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:07:02.52 n1lVnGEs0.net
>福井は民放2局
まじ?
187:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:07:18.25 v86/mtzS0.net
とりあえず楽天はデュアルSIMで他と併用して様子見
どうせ一年タダだから
188:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:07:31.83 S0dESOyN0.net
>>1
どう考えても楽天が悪い、こういう問題放置すると本当に感じが悪いね
189:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:07:45.95 iuDMtpEV0.net
>>180
1Mbpsでいいなら、楽天ローミングも同じだろ?
違うのか?
190:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:08:11.24 mvZEjeV70.net
現行の5Gギガホのデータプラスなら
速度制限喰らっても3Mbps出る
【俺】ガラケー、データプラス
【嫁】5Gギガホ
自分の家だとコレで回してる
191:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:08:37.69 CBFSUz/d0.net
>>35
英語使うのまだやってんのかな
192:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:08:38.01 RNLoNsiX0.net
>>185
佐賀は一個だっけ?
193:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:08:46.38 g93nN9hb0.net
>>174
全世界とのhttps通るのに、電話のセッションだけ通さないのは
明らかに「楽天の通信機器」の問題ですよ
アホな設定してるネットワーク機器とまともに通信できなくなるのは当然だろ。
ケーブルテレビは悪くない。
熟練した技術者なら速攻で解決する問題。15分とかでやれる件。
こんなの公表されるとかだっさーw
194:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:08:58.08 n1lVnGEs0.net
>>175
ガラケー黎明期を思い出すわ・・
あーごめん電波がーでうざい電話切れるのは今時貴重
便利やね
195:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:09:22.10 mvZEjeV70.net
>>189
ただしドコモもこの穴に気づいたのか
4月からのギガホプレミアムだと
データプラスは速度制限が1Mbpsになる
196:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:09:36.65 hTL2mIW50.net
>>185
山梨も2局
197:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:10:03.37 kPGZ5Dbj0.net
>>185
商売にならないと踏んで民放増えなかった地域があるよ
福井とか宮崎とか
198:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:10:04.53 n1lVnGEs0.net
>>180
楽天は20G超えても速度制限ないぞ
ずっと高速通信やで
199:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:10:06.20 OJVm7j2K0.net
こういう問題をすぐ解決できないってことは楽天内部にアーキテクトがいないってことじゃねーのww
200:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:10:24.54 EbryhxLP0.net
>>188
楽天のパートナーエリアは、5GBで制限されるのは理解してるか?
201:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:10:58.51 OJVm7j2K0.net
>>196
山陰とか朝日系列無いし
202:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:11:19.58 EbryhxLP0.net
>>197
俺が言ってるのは楽天のパートナーエリアでのことだよ。
203:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:11:33.68 iuDMtpEV0.net
>>199
してるから書いてる。楽天エリアなら速度制限はない。
204:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:11:34.12 n1lVnGEs0.net
>>191
ヒエー
テレ東が見れないくらいで文句言ってすまんって感じやな
205:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:12:21.27 qoM2tJRH0.net
うちのウンコマンション光もグローバルIPなんてない
wifiだけを止めることはできないし
ssidもパスワードも変更不可能
でもセキュリティには配慮してあり安全って言ってた
夜は2Mbpsくらいに落ち込む糞回線
別に回線引いたw
あまりにひどい
206:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:13:01.32 EbryhxLP0.net
>>202
>>149をまず読んでからに絡んでくれ。
207:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:13:08.76 hga9aKzI0.net
>>31
坂井市以北の家は金沢にアンテナ向けてるところが少なくない
208:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:13:12.85 BI96eHFV0.net
この勝手にチャージされて請求されるのが怖い
去年の夏からでなんで治らないの
技術班いないの?
URLリンク(s.kakaku.com)
209:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:13:26.69 lxhKNJuw0.net
WiFiの時は通話でもそっち使うんかい。今まで意識してなかったわ。
210:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:13:50.91 4HgeKrZk0.net
都心部なら別に楽天回線でやるので問題無
211:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:13:52.02 SfGaEmwX0.net
>>198
1ヶ月経っても問題解決できないって楽天ヤバいなw
212:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:13:58.73 ub5xqnvX0.net
>>198
「英語しか出来ない人」がマネージャーとかやってんだろw
213:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:14:02.08 g93nN9hb0.net
こういう話を1言で表す
「紺屋の白袴」っていうことわざがある
(染色屋を標榜して商売してるのに、てめえのズボンすらろくに染色できてない馬鹿な例)
ネットワーク屋がネットワーク問題の技術不足を公表されるとか すげー恥ずかしいな。
214:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:14:17.23 OJVm7j2K0.net
ルーター使ってる環境だとローカルIPしか振らないんだけどそういうWi-Fi環境は全滅ってこと?だとするとほぼ全ての家庭でアウトかなw
215:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:14:41.02 sLmI6aif0.net
>>1
050plusも使えない
楽天はヤバすぎる
216:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:14:57.22 DHa3H2gp0.net
>>205
>楽天エリアに入れないと産廃プラン
そりゃそうだろ、としか…
少なくとも数年内には楽天エリアになるのが前提のやつしか契約しないだろ
217:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:15:03.48 XfAC+wMu0.net
さすがは詐欺会社の円天モバイルw
218:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:15:15.56 L1AjNab/0.net
>>185
福井はケーブルテレビに加入せざるを得ないので、
他県なら無料の地上波に、
年間4万円、25年で100万円の地上波税を取られる。実に馬鹿らしい。
219:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:15:35.65 CindR1f20.net
スマホのwifi使用のためにグローバルIPオプションつけろと?
ここはプランはあるみたいだが、それだったら現状の契約でRakuten Link使わないでWifi使うのがいいのかな
220:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:15:46.27 n1lVnGEs0.net
>>207
勝手にチャージも怖いけど
まずマイ楽天モバイルでキャリア決済がデフォで20万円に設定されてるんで
1円にして、さらにオフにしといた方がいい
(pcからだと0円にできる)
あと国際電話も国際ローミングも全部オフにしていた方がいいで
221:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:16:16.82 ONCvQEaP0.net
ワロス
他のVoIPはどうなんだろう?
222:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:16:26.50 X4BUrDwZ0.net
>>2
はい
223:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:16:30.30 DHa3H2gp0.net
>>217
田舎ではいまだに地上波必須なの?
首都圏では民放なんてもう老人しか見てないぞ
224:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:16:35.85 RNLoNsiX0.net
>>203
こんなのらしい
URLリンク(i.imgur.com)
225:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:16:42.01 iuDMtpEV0.net
>>205
149には>>173でレスしてる。
人には使用形態があるって教えてやったろ・・・
226:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:17:17.78 UOBpMZob0.net
悪質なのはアプリケーションの仕様または動作に問題があるのに
楽天側が、福井ケーブルテレビ側に聞けって案内してるところですな
227:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:17:23.24 EbryhxLP0.net
>>215
ahamoもpovoもLINEMOも縛りも解約金も無くなったから、もはや楽天のパートナーエリアオンリーで我慢するのはマゾかなんかだろ。
228:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:17:33.26 rrxF4/WN0.net
楽天は速やかに回答しろよ
それと1年過ぎたら1Gまでしか通信できない データチャージロック 有料通話オフ
楽天からの課金が発生する挙動を一切封じる0円スイッチを用意しろ
これを押せば楽天市場での買い物すら出来なくなるようにしてもいいぞ
解除には50桁の暗証番号とか復活の呪文
229:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:17:49.40 n1lVnGEs0.net
>>217
ええ・・(ドン引き)
そこまでして民放見る?
ネットがない時代なら契約せざるを得ないのか、、
230:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:19:01.30 7XEESHSM0.net
>>18
どの機種なら大丈夫なんだ
231:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:19:15.33 Ww+cG/2p0.net
令和には珍しい安かろう悪かろう
232:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:19:51.75 WjzxyvWM0.net
都内もwifi下で通話できないのは一緒
それが個人の環境によって左右されるとは知らなかったが
出先の店舗の奥の方ではネットも繋がらないことが多いので使いにくい
233:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:19:59.87 pXFIQ0Fq0.net
楽天クソだな
234:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:20:02.04 s4A82taY0.net
PCでmy楽天モバイルを開くと、データ使用量のとこに高速通信のスイッチがある。
これをオンにしたアホっぽいね。
235:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:20:22.10 n1lVnGEs0.net
>>223
1の地域はどうやって暮らしてるんだ、、
わお滋賀やけど贅沢やったわ
京都TVも映るし、、
236:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:20:59.59 WRm9GXKZ0.net
なんでケーブルテレビ局に問い合わせ行くの?
237:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:22:11.00 s4A82taY0.net
>>235
wifiからつなげて通話したら・・・って不思議な使用法をした人だから
238:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:22:15.32 iuDMtpEV0.net
>>226
使わなきゃ(使えなきゃでも同じだがw)無料なのがメリットだと教えてやったろ。
過去レスで書いた通り、俺は年の三分の一は日本に居ない。
docomoに来た電話番号に楽天リンクで掛けるつもりw ラオスでWi-Fiしか使えないのはちょっと痛いが・・・
239:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:22:21.67 S0dESOyN0.net
>>207
なんだこれ、こんな問題起きてたの解約しようかな
240:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:22:22.53 OJVm7j2K0.net
ごく普通のWi-Fi環境で通話できないアプリ出して楽天は何がしたかったの?
LINE通話はできるんだろうからそっち使えと?
241:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:22:50.13 1P7A5T7I0.net
>>1
楽天モバイルのお客様センターの
電話は、全然つながらいクソ会社
242:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:23:49.63 DslihasY0.net
オプションで楽天でんわ付けれるようにすれば解決するのになあ……。
243:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:24:05.63 OJVm7j2K0.net
>>225
楽天アプリはWi-Fiならほとんどの環境で通話できない仕様だって教えてあげえればいいのにw
244:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:24:18.61 tpFegRMA0.net
楽天とか使ってるバカの自業自得
245:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:24:18.88 DHa3H2gp0.net
>ごく普通のWi-Fi環境で通話できないアプリ出して
いや、NTTとかau光とかnuroとかの「ごく普通のWi-Fi環境」なら普通に通話できるよw
246:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:24:39.80 rrxF4/WN0.net
>>228
地デジになってから地方はこういうとこ多いぞ
静岡でさえ東京波は金出さなきゃ見れなくなった
247:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:25:13.95 sODUKGiE0.net
FCTVのプライベートIPは
248:RCSに対応してないってだけだろ
249:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:25:16.46 SsYjiSOI0.net
>>26
チャージしたのに請求が来てないと画像つきでツイートしてる人がいたな。
250:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:25:22.64 OJVm7j2K0.net
>>244
ルーター使っててローカルIPだと使えないんじゃ無いの?
251:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:26:42.88 hx02Uy2o0.net
グローバルIPじゃなくてポート詰まってるんじゃないの
252:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:27:02.01 iuDMtpEV0.net
>>240
楽天トラベルも同じだったから心配するな。
GoToトラベルで予約した宿から「コロナで閉館するんで予約を実行出来ません・・・ゴミンね」って電話が来て
慌てて楽天トラベルに電話したが全く通じずチャットもダメ・・・メールを送って、1週間待ったわw
楽天の話は期間に余裕がないと無理。
253:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:27:37.61 OJVm7j2K0.net
楽天アプリで通話できるNTTのWi-Fi環境ってモデムにWi-Fiが内蔵されてる環境限定なのか?
Wi-FiなしVDSLモデムだとルーター挟むしか無いからローカルIPしか使えんぞ
254:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:27:51.48 KR16/rUJ0.net
>>222
東京MXはアニメパラダイスなのに・・・。
老人がアニメ見るか?
255:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:28:22.52 Q2dLHEs60.net
楽天はいつも都合の悪いことは
無視して誤魔化すよな
256:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:28:40.42 kPGZ5Dbj0.net
アハモ 、POVOはコールセンターすらなくて問い合わせはチャットだけだぞ
257:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:28:40.90 9/XpZDBm0.net
>>38
英語で話してるからモタつくんじゃねえのって思う
258:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:29:40.77 B616GihU0.net
>>242
楽天リンクはwifiではできるだけ使わないようにしてください
って告知した方がいいけど、
そうするとauへのローミング費用が発生するから、楽天も大々的には言いにくいのか。
辛いところだな。
259:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:29:50.15 X4BUrDwZ0.net
>>253
小池や菅みたいだなw
お答えできませんとか、フフフとか
260:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:29:59.30 1hAdOvSk0.net
>>1
悪いのは楽天
福井じゃない
楽天は解約が正しい
261:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:30:10.06 kPGZ5Dbj0.net
>>252
老人は土日の昼やってるテレ東の旅番組実況したくなる
俺はフジは見なくなった
262:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:30:11.60 hx02Uy2o0.net
何らかの影響でポート詰まってるなら、原因はケーブルテレビ~ユーザーの間の回線
263:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:30:48.99 n55J1DVF0.net
UQはどうなの?注意点などある?
近日中に契約しようと思ってた矢先なんだけど
264:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:31:06.62 B86GaAX10.net
>>234
佐賀だろ?
あそこは隣の福岡の電波盗めるから問題ナシw つまりTV東京も見れる
265:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:31:27.47 iuDMtpEV0.net
>>254
チャットが通じる、あるいはメールで24時間以内対応なら何も問題ないと思うよ。
266:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:31:31.13 jzVp064X0.net
>>1
ウンコリアンバンクみたいな対応だな
267:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:31:44.73 qoM2tJRH0.net
>>248
んなあほなわけねーだろw
268:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:32:14.71 Lo9B0A2Q0.net
>>52
どれほどIT知識がなければそんなのを信じられるのか逆に興味深い
○○県民って全員住所同じなんだっけ?
さすがに昔の噂かな
と言われたら真顔で反応出来る自信は無い
269:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:32:24.11 GItAdxLK0.net
>>217
地上波だけじゃねーし
270:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:32:36.69 S5Xr446t0.net
>>2
当たり前だろ
271:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:32:43.15 R0BapeOx0.net
>>2
IP電話の品質に関してまでプロバイダが答えられるわけねーだろ
272:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:33:24.15 s4A82taY0.net
>>263
窓口が全部別会社だから
チャットで頼んでしまうと、電話がつながっても「対応できません」なんだよね
273:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:33:34.65 T+Kcqc0X0.net
>>262
BSやネットでキー局をみれるようにすれば、それで解決なんだがな。
274:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:33:35.43 lejApzYj0.net
RCSというGoogle提唱の規格の実装なんでしょ。
あたかも普通の電話回線でかけてるよつに着信側には見えるから便利なんだけどね。
日本ではメッセージは実装されてたけど、通話は初だからね。
問題は出しきれてないんだろう。
275:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:34:23.39 K11S38E90.net
モルモットユーザー
276:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:34:34.59 RzjVwjTs0.net
192.168.~とかなのか
277:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:34:38.10 OJVm7j2K0.net
>>265
記事にグローバルIPだと使えるって書いてるってことはローカルIPだと問答無用で使えないのでは?
278:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:36:06.12 iuDMtpEV0.net
>>270
言ってる意味が解らない・・・俺は電話もチャットも楽天トラベルに連絡した。
どちらも通じないから、メールアドレスに連絡したら1週間後に返事が来た。
返事が来たら、あとは簡単だった。
279:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:36:28.92 R0BapeOx0.net
CATV回線みたいのだとネットの接続が若干、違うよな。
固定のIPで振り分けられないせいじゃね?
280:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:36:37.00 OeO5hEEx0.net
グローバルIPってどのグローバルの事をいってんだ
au経由で使ってるけどスマホに割り当てられるのはプライベートIPで
普通に通話に使えてるんだが
281:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:36:48.65 n55J1DVF0.net
え?俺が住んでる北海道では地上波って全部映るけどおまえら見れないの?
見れないチャンネルがあるの??
282:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:37:22.50 OeidbcgT0.net
あのアプリ使うにはIPV6必須なのか
だとすると
freeなWiFiのとこ使えないとこあるの?
あるなら絶対要らんな
今日行くつもりだったけど
283:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:38:20.60 BS+XIC3Y0.net
>>2
違う
>>14
すべバッファローのWi-Fiルーターだろ
ルーターが悪い
284:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:38:56.79 BS+XIC3Y0.net
>>280
まったく違う
そもそもv6プラスとv6の違いすら分かってないだろ?
285:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:39:02.60 OJVm7j2K0.net
>>278
それってau回線のモバイルルーター?それとも家庭用のモデム→Wi-Fiルーター?
286:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:40:01.76 4FZvZ/Es0.net
楽天だし(終了)
287:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:40:17.26 MU/vuucf0.net
頭が楽天
288:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:40:40.99 K7IDtp7s0.net
>>207
これはけっこうな問題だなw
289:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:40:57.79 IxozA+Zi0.net
楽天黒字化断念
携帯事業撤退まで
カウントダウン
290:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:41:10.76 kPGZ5Dbj0.net
>>261
UQは通話アプリなんか使わない普通の通話じゃ
料金節約できるアプリあるのかもだけど知らん
291:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:41:12.46 rrxF4/WN0.net
>>279
それ完全な東京波?ところどころでローカルニュースとかローカル番組挟む地方局じゃないの?
292:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:41:42.92 7XW7krK20.net
>>1
スルーしたのか
会社としての信用gdgd 楽天
293:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:41:53.33 oMFXHP530.net
>>279
北海道500万人全部で、1つのキー局につき、1つのローカルエリアだろ。
人口が少なく商売が成り立ちにくい県でも、県単位で規制してるのが原因なんだが、
だんだん地上波見なくなってるので、
今となってはどうでもよくなってきてる。
294:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:42:34.43 5tP6fJPn0.net BE:396174298-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
>>279
TOKYOと同じくのチャンネル映るのは君らと神奈川、茨城、さいたま、千葉、静岡県東上側(ギリ伊東)だけだぞ⁇
295:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:42:35.43 OeidbcgT0.net
FCTVに技術的アドバイスの回答できないと
いうことは他へでもそうだろ
ユーザーからしたら回線使用の信頼性について欠けるわ
296:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:42:53.01 kPGZ5Dbj0.net
>>287
北陸のケーブルテレビ天下のところ無視してもいけるだろ
民放2局地域の山梨とか注意するだけ
297:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:42:59.10 oMFXHP530.net
>>291
訂正
ローカルエリアじゃなくて、ローカル局。
298:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:43:23.20 QKt0gRk40.net
自分でVoIP鯖建てれば分かる
大体VoIPの歴史はコーデックっとNAT超えに尽きる
むかーしdd-wrtにMilkfishというVoIPルーターが入ってて素晴らしい性能だったのにマニアック過ぎて消えてしまった
299:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:43:50.78 A02zHhch0.net
アプリ仕様の問題をプロバイダに聞いてどうするねん
頭やべーやつじゃん
300:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:43:53.34 OJVm7j2K0.net
フレッツ光VDSLモデム --- 有線LANルーター --- Wi-Fiルーター
って環境だとアウト?
301:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:43:59.71 Khj8GNrd0.net
ソケット通信は双方向なのにわざわざコネクション張り返してるのか
誰が作ったんだよ
302:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:44:26.90 SsYjiSOI0.net
>>197
なぜかここ数日めちゃくちゃ遅くなってる。
楽天エリアでちゃんと高速モードなんだが。
303:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:44:34.83 txiRscU+0.net
>>1
競合会社の機密資料朴李を得意技とするエセ通信事業者はラベルが違いますなw
304:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:44:40.85 GGRWEBRD0.net
>>252
今は若者がテレビを持たない時代なんだが
305:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:44:54.88 iuDMtpEV0.net
>>287
それが心配なんだよな・・・損益分岐点が700万契約(NVNOとかは別にして)なんだっけ?
俺は今までもドコモPHSとかアステルとか、名前は忘れたけどその引受ケータイ会社とかで番号を失ったんだよなw
306:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:45:33.97 4GKOOxYl0.net
単にSIPサーバがなくてNAT超えられないからってオチじゃねーの?
307:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:47:06.40 kPGZ5Dbj0.net
関東キー局エリアは関東1都6県
あとは山梨ならケーブルテレビでカバーできるとか
長野は民放4局でケーブルテレビ入る人間少なくてテレ東見れないとかいろいろ
308:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:47:34.30 lVMNN5Fs0.net
>>303
プラチナ回線が2022年にもらえれば、価格次第でシェア10%は取れるだろ。
309:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:47:54.63 izAm+nX4O.net
知らんけど、
今>>1をざざっと読んだ感触、ネタがガチなら、お役所に聞いた方が早くないのかと
ユーザーにそんなの切り分けできないと思うし。
310:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:48:20.30 ljpe1hPF0.net
まあ一年無料だし様子見だな
1Gまで無料続けるなら頑張れ楽天言い続けてあげるよw
311:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:48:31.85 1IY+9i4B0.net
>>287
三木谷追放されたらどうなるかなぁ
312:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:48:43.84 OeidbcgT0.net
>>290
これ広く知られた段階で致命的なんじゃね
回線使用の信頼性として
313:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:49:01.89 JOnw164F0.net
今現在の品質が悪いのはある程度しょうがないと思うが
対応しようと努力すらしないキャリアなんて潰れるのも時間の問題だわ
314:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:49:38.40 lVMNN5Fs0.net
>>307
役所なんかもっとわからんわ。
普通に楽天に聞けばいいんだろうが、
今は無料キャンペーンのラストスパートでサポートがキャパ超えててつながらんのだろうな。
315:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:51:21.85 iuDMtpEV0.net
>>306
菅さんの長男でも接待するのかw
316:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:51:34.54 izAm+nX4O.net
>>292
知らんけど、
群馬とか栃木の平野外周の
山の中腹とか、
ゴツい八木アンテナスカイツリーに向けたら受信できないかな
317:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:51:49.07 OeO5hEEx0.net
>>283
楽天のauパートナー回線も
wimaxの回線も
自前のGatewayも
どれもプライベートipだか繋がってるよ
318:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:52:52.55 kDtKWkkx0.net
そもそも都心でも中心地しか通じない楽天モバイルを、何地方にあるのかもよく分からない福井県くんだりで使う方が間違ってる
319:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:53:01.63 veWTrSmE0.net
(技術者が個人的にご連絡頂く場合、その秘密は守ります)
これ必要か?w
320:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:53:27.74 QKt0gRk40.net
ちなみに楽天リンクはSIPプロトコルじゃないからSIPじゃないんだけどな。
まあVoIPでNAT超えコケてんのは日常茶飯事
321:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:53:32.11 WUUZTZlO0.net
>Rakuten LinkがグローバルIPアドレスが割り振られる環境下で は正常に動作することが分かった。
じゃ 別になんの問題もないじゃんw
あと使ってる奴も激怒して文句たれるエネルギーあるなら
電話かける前に スマホのWi-Fi接続切ればいいだけだろ
322:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:54:11.95 OJVm7j2K0.net
>>315
それならグローバルかどうかって関係なさそうだけど余計原因わかってないってことか
楽天は不具合のあたりも付けられないレベルの人しかいないってことね
323:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:54:40.58 kDtKWkkx0.net
>>48
三木谷のTwitterにコメントしたらSoftBankの孫みたいに即対応してくれないの?
324:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:55:09.67 PKPTjyaX0.net
最近は改善したけど楽天リンクで呼び出し音ならないとか相手の声しか聞こえないとか経験したよ
外出してるときだからWi-Fiとか関係なくね
325:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:55:33.17 izAm+nX4O.net
>>312
おおっとIPのアプリなんか
両側に入れるんかこれ?
ならそうだな撤回するわ
326:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:55:56.82 F90zv+2k0.net
強大な権力、影響力を持った経済圏を、ただの成り上がりの営利企業一社で構築したらこうなる
だから特定の経済圏にどっぷりってのは怖いんだよ
いつでもそいつらと決別できるようにしておかないと、あれこれ小さな我慢を積み重ねて、いつの間にか搾取されるだけの養分になってる
327:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:56:01.38 PtzzTaLF0.net
楽天のポケットWi-Fiに繋いでライン通話すると、よく片通話になる
これはオマカン?
328:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:56:32.13 kPGZ5Dbj0.net
>>314
MXは東京都がサービスエリアだから努力しなきゃいけないけど
興味なければ後の局は普通のアンテナでいけるはず
329:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:56:41.87 fwnxv7pq0.net
田舎は繋がりません、ざんねん!
330:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:56:53.07 qItBCdjC0.net
なぜWiFiで使うんだ?
4Gか5Gで使えよ。
331:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:56:58.48 URPc8nrb0.net
楽天の新事業って見切り発車だよなw
332:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:57:18.38 OJVm7j2K0.net
LINE通話は正常にできるけど楽天で通話できないなら楽天の問題ってことでFA
333:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:57:22.56 LgnTVikG0.net
ADSL難民のワイどうしたらええんや
334:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:57:26.58 SWofoGtP0.net
>>150
それはやった
なんか回線5000+楽天Hand10020に勝手に変えられてたらしい
おかしいと言ったが、どうにもならずだった
335:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:57:33.08 c+VcnGEM0.net
なんだ福井か
NTTドコモに
忖度必死
336:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:57:46.08 fDXsIr7a0.net
>>16
NTTにつながらないってどういうことよ
クラッキングか?
337:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:59:13.81 hx02Uy2o0.net
住所(グローバルIP)はひとつでも、届いた荷物はそれぞれの人(ローカルIP)に正しく渡される
そういう仕分け人みたいな機能がある
この機能は前世紀からあるんで、いまどきここでトラブルがあるというのはケーブルテレビの環境がポンコツなんだろ
338:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:59:52.60 7N/cUhKs0.net
>>329
違う。情弱者は無料では運用出来ないってだけ
339:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 01:59:52.91 iuDMtpEV0.net
>>331
俺もYahoo ADSLから終了通告は受けてるが、いつ終了なのかも判らないんだぜ。
だから、とりあえず楽天モバイルでも契約しておこうかな・・・とw
340:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:00:05.68 kPGZ5Dbj0.net
>>327
ここで言う地上波興味ない族はケーブルテレビに関係ないからいけるんだよ
俺はTBS映らないと不安になるから無理だなw
341:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:00:45.21 1IY+9i4B0.net
>>331
5Gギガホやな
342:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:01:39.39 pxirHdQX0.net
>>132
おまえ「サーバーよりも時代はクラウド」と言ったレンポーみたいやな
343:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:01:58.96 URPc8nrb0.net
>>336
一般向けにサービスを提供しておいて情弱とか言い訳は通用しないだろうな。
この問題を放置するなら楽天にプラチナバンドはまわってこないな。
344:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:02:31.58 37HwomKp0.net
>>150
10秒だし
いずれかだろ
345:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:03:24.37 XN2k16ke0.net
悪いのは福井ケーブルテレビだろ
うちは、何の不自由も無くつながってるぞ?
どうみても、福井ケーブルテレビを解約して普通のプロバイダに入るのが正しいだろ
346:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:04:51.08 SsYjiSOI0.net
>>279
家にものすごいデカイアンテナない?
347:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:05:12.57 iuDMtpEV0.net
>>338
みんなぁ!パヨチョンが居るぞw
348:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:05:32.85 iDCd/Jvl0.net
>>335
IPv4 NAPTじゃなくて、IPv4/v6デュアルスタックの問題っぽいぞ
349:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:08:47.68 hx02Uy2o0.net
>>346
グローバル云々じゃないな
ケーブルテレが誤認してるならHWが腐ってるんじゃないの
350:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:09:29.98 Khj8GNrd0.net
>>346
なるほど
ゲートウェイのIPv6設定がデフォで使わないになってるんだ
351:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:10:23.38 7N/cUhKs0.net
>>341
楽天のアンテナは郵便局で増設していくことになっている。
ほぼ国がバックにいるような状態だよ
352:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:10:55.46 oI3350J40.net
>>3
CMやってるBBAに苦情言え
353:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:10:58.80 OeidbcgT0.net
全てのフリーWiFiは大丈夫なのかよ
かなり怪しいんじゃね?
楽天が技術サポートに応じて無いんだから
354:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:11:35.99 3TZA4IAY0.net
英語で質問しないと中の人は困るだろ
355:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:12:45.37 KSobKOii0.net
楽天linkのデータ量て
カウントされないんだからWi-Fiで使用する必要なくね?
356:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:13:20.39 7N/cUhKs0.net
ちなみにグローバルipはOCN
バッテリーの減りが速い理由になってる
357:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:14:22.26 TuWPGCWV0.net
要するに、プロバイダーやってる福井ケーブルテレビに対して契約者が
楽天モバイルのアプリ経由でIP電話使ったら不具合が出るという話だ。
普通に考えてまず疑うべきはアプリ。次は楽天モバイル。最後にプロバイダー
となるはずなんだけどな。変なアプリほど厄介なものはない。
358:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:14:28.80 oI3350J40.net
>>334
ocnでは?
359:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:15:10.39 Iu2FqntL0.net
最初楽天にしようと思ったけど、通話品質が最悪すぎてストレスなので止めた
やはり安かろう悪かろうを地で行くようなキャリアだよ
繋がらない、途切れる、通信速度遅い、サポート対応悪い、楽天エリア狭すぎ・・・
問題が多すぎて俺はちょっと無理だった・・・
360:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:15:32.52 hywHfK9R0.net
>>19
音声通話の話だぞ?
頭悪すぎないか君w
361:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:15:46.95 RhObOjsF0.net
楽天ヤバイの?
362:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:15:51.73 7N/cUhKs0.net
>>353
無料期間終わってから通信停止しないと毎月カネ掛かるよ
そこでWi-Fiが重要になる
363:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:16:07.80 OeidbcgT0.net
>>353
そうなの?データ扱い分は残っていると思っていた
364:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:16:09.49 0C4A8jXz0.net
三大キャリアが裏で言わせてんのかな
楽天はそんな下らない対応してる暇ねえよ
365:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:17:19.74 URPc8nrb0.net
>>349
楽天が>>1のような問題すら放置するなら、安定したサービスを提供するからプラチナバンドを再配分してうれっつっても信頼性に欠けるだろうな。
366:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:17:24.39 zkyu5ay00.net
おま環で終了。
367:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:18:57.21 7N/cUhKs0.net
>>363
問題ってより、仕様に近い。あとプラチナは来年以降の話だろ
今はアンテナ拡大
368:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:20:11.11 jTYYn+8X0.net
>>9
解約して楽天ひかりにしたらいいんだね
369:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:20:48.25 URPc8nrb0.net
>>365
仕様に近いもなにも楽天は回答を拒否している状態。
370:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:20:55.44 D36cV4rs0.net
こういうのってアプリの出来の問題ちゃうの?
371:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:21:00.67 /osMpIQU0.net
うぃふぃWi-Fi
ちょろめchrome
372:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:21:32.51 OUTY0iRP0.net
新しいCMは腋を見せなくなったな、、
373:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:21:55.90 Khj8GNrd0.net
そもそもWifiなら楽天の回線関係ないじゃん
374:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:22:08.92 M5izoX+p0.net
楽天Linkと同じRCS使ってる三代キャリアの
+メッセージとか言う良くわからんサービスは
不具合のあったケーブルテレビで動いてるのだろうか?
375:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:22:37.25 KSobKOii0.net
>>332
10020なんてキャンペーンあった?
自分は20000だった気が…
376:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:24:51.23 7N/cUhKs0.net
>>367
そもWi-Fiの通信は楽天が提供してる訳じゃないし
377:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:25:08.06 n8p4q+pM0.net
楽天とか無職しか無理やろ
MVNOの方がまだマシやろ
378:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:25:11.38 OJVm7j2K0.net
>>371
楽天の回線の話がどこに登場するの?
379:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:26:09.23 OeidbcgT0.net
>>374
アプリ提供してるじゃん
380:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:27:40.01 yKd5APQL0.net
グローバルIPなくても通信できることを今知った
一部上場企業SRE
381:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:28:23.29 URPc8nrb0.net
>>374
Rakuten Linkをwifi環境で使えるつって提供しているのが楽天。
んで、CATVの問い合わせを無視しているのも楽天。
問題解決の意思があるとは思えない対応しているのが楽天。
382:ーノーマルの名無しさん
21/03/09 02:28:35.07 7N/cUhKs0.net
>>377
現状、仕様だから
無料期間終わるまで問題ないでしょ
383:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:28:39.31 J1mKBUGb0.net
アプリの仕様なんだろうな
通話するときだけwifi切れって面倒すぎるだろ
ただでさえアプリで通話は面倒なのに
384:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:29:07.36 n+SP0ORK0.net
>Wi-Fi環境で楽天モバイルの通話アプリ「Rakuten Link」
これってDUOみたいなもの?
Wi-fi環境で通話ってふつうはそんなことしないよね。
385:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:29:17.54 tj9/yhnR0.net
1番わかりやすく教えてやろうか?
楽天モバイルが300万人に加入者が
到達したら0円無料は終了すると
いうことだが、0円でも到達しない
どういうことか、わかるよな?
そういう事だよ 0円でも いらねえと
思っている人がいるということ
ちなみに 俺は違う物が届いたが
カスタマーセンターからは 1回も
つながらない 総務省なんとかしろ
このクソ会社め
386:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:31:28.38 gMHleku50.net
楽天のお偉いさん達は全員楽天モバイルなんだろ?
仕事になんの?
387:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:31:39.34 BfswClFt0.net
>>2
CATVでもグローバルIP振ってくれる
JCOMとか大手なら問題無いんだろう
家庭内LANみたいなプライベートIP振る
地方のCATV業者の問題だと思うが
388:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:32:49.18 tnbmdkmZ0.net
つまりどういう意味?
389:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:32:53.34 oI3350J40.net
>>379
さすか三木ダニ
390:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:34:05.63 QKt0gRk40.net
wifi callingってのはudpのパケットをIPsecで暗号化してんだよ。
IPsecとNATはめちゃくちゃ相性が悪い。
まあ色々NAT超えの技術はあんだけど、完璧なのは存在しない。
福井ケーブル何とかってとこが、各家庭にどういう風にIP割り当ててるのかによっても難易度が変わる
まあ強いて言えば、WiFi callingはVoIPとしてはイマイチな技術
391:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:34:38.23 kPGZ5Dbj0.net
>>382
家で節約なら受けるのがスマホで、かけるのが固定電話だな
392:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:35:20.25 h4iT1Uzm0.net
>>386
楽天モバイルは全てwifi使えません
393:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:35:22.74 TuWPGCWV0.net
>>386
大ざっぱに言えば、255.255.0.0では外と繋がんないって事だよ。
394:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:35:27.21 Q2dLHEs60.net
もっと恐ろしいのが楽天口座が
いきなりBANされて、口座凍結祭り
口座解約も時間がかかり、
中に入っている金を引き出せない
395:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:36:11.94 tnbmdkmZ0.net
ワイは7000ポイントと7500ポイントもらって楽天ミニ1万で売った
24500円プラスやね
396:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:36:25.59 oI3350J40.net
>>371
楽天アプリの問題だろ
397:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:36:31.18 BfswClFt0.net
モバイル回線とCATVの巨大な地域LANとでは
仕様が違うんでは
398:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:37:15.53 kPGZ5Dbj0.net
福井は民放少なくてカバーするのが福井ケーブルテレビだけ
他に競争相手なし
地上波に興味ないやつ以外ここに合わせるか、別の無線LAN契約となる
399:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:37:19.55 tnbmdkmZ0.net
>>390
わいの楽天Wi-Fi使えてるで
>>391
255って何?
400:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:37:21.36 Khj8GNrd0.net
>>372
調べたらRCS自体がやべえw
なんだかもう何もかも手遅れって感じだな
401:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:37:46.48 7N/cUhKs0.net
>>393
MINIってe SIMでしょう
もう解約したのか
402:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:38:18.02 oI3350J40.net
>>363
親会社が総務省の役人接待してるdocomoのクソよりはマシだけどな
403:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:38:29.45 tnbmdkmZ0.net
>>399
ファーウェイ980円にSIMカードさして使ってる
ミニは1円やた
404:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:40:22.28 QKt0gRk40.net
ケーブルテレビが設置したモデムの下に更にWiFiルーターぶら下がっててここのファイアーウォールでUDP通さない設定にしてあったりしたら絶対繋がらねーし、まあVoIPて大変よ。
405:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:41:13.80 Jg/Vlq9v0.net
グローバルIPのほうが情報盗む側としては都合がいいからな
IT業界からの圧力だろう
406:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:41:19.08 xtJ4Xp/80.net
>>388
お前ネスペだな
407:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:41:51.31 BfswClFt0.net
客にグローバルIP振りなよ
CATV業者が(´・ω・`)
楽天関係無いじゃん
408:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:42:05.15 DSTtaQzP0.net
まさかと思うが、グローバルIP割り振られてもそのルーター経由で端末2台が同時に電話かけたら不通とかってことには、流石にならないよな?
409:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:42:50.18 TK+3NhHX0.net
ケーブルTV側のルーターがSIPパケットのアドレス変換出来てないとか、さらに自宅に設置したWIFIルーターが同様てオチでは?
410:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:43:17.79 tnbmdkmZ0.net
楽天使ってるけど全く問題なく使えてるわ
在宅ワークでWi-Fiあるからずっと1GB以下やったしこれでいいや
411:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:44:12.51 kPGZ5Dbj0.net
ここで技術的な議論しても
寡占状態の福井ケーブルテレビがどこまで努力するかだなあ
412:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:44:20.04 ANXrIjOf0.net
さすが、ダニ
413:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:44:38.49 aLyv/iCl0.net
ただの物にケチつける奴ww
コジキ過ぎるだろ
414:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:45:42.51 jNnjTIsG0.net
他社のWIFI接続でもその症状でるんだが
てっきりLINEの問題かと思ってたけど
モバイル通信契約のが影響与えてたりすんのかな
楽天モバイル原因追求放棄かよ
415:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:45:44.30 IivcxRMo0.net
田舎はダメだよな
416:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:45:50.58 oI3350J40.net
>>324
NTTにのさばらせちゃダメってことですね。
417:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:46:51.03 VY8PWHTL0.net
>>9
そう回答してほしいと楽天mobileがいえばいいような
418:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:47:49.54 KSobKOii0.net
>>360
楽天しか契約してないなら
そーなるのかな?
自分はdocomoも契約してるから
架けるの専門ならずっとモバイル通信しときゃいいと思ってるけど。
419:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:49:12.13 T8eRfz0q0.net
福井県の全通は2021年中だよ
まだ早い
420:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:49:12.63 eoR4KJ+M0.net
楽天圏内なのにいまだに一度もパートナー回線しか使えてない
どうなってんのよ
421:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:52:47.49 kPGZ5Dbj0.net
福井ケーブルテレビ
ケーブルインターネットコース ケーブルちゃん
これとは別に無線LAN契約する人は3大キャリアの携帯料金も気にしない層かな
URLリンク(www.fctv.jp)
422:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:53:55.64 9iFM72FX0.net
ITの奴等は金儲けには熱心なのに責任感は希薄だからこんなもんだよ
423:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:55:46.02 NOsDV9Y00.net
無料なんだから文句は言わせえねえという
貧乏人がとりあえずスマホ維持するためのレベルだから仕方ない
424:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:57:21.87 ODkkS/TS0.net
・グローバルIPでポート開放されてる
・グローバルIPでポート開放不可能
・間にNATがありUPnPでポート開放
・間にNATがあり手動でポート開放
・間にNATがありポート開放不可
いろんな場合において接続できるようにアプリを作らないといけない
425:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:57:30.64 hFfc8gj60.net
楽天モバイルの問い合わせってホント糞だよね、それだけで解約理由になるわ
426:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:57:45.47 4c88awPq0.net
>>418
そのうちパートナー回線も終了するから
楽天モバイルまったく使えなくなるぞw
427:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:58:00.56 +4wSxHm+0.net
よくわからんけどバンド3対応のルーター買おうぜって祭りになってたからそれで解決w
428:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 02:59:37.10 7N/cUhKs0.net
>>416
Wi-Fiから楽天LINK使う時の不都合だから
スマホだけで普通に使う分には問題ない
ただ、4月から新しいプラン仕様になって
高速モード停止が980円まで使えないしょう
楽天LINK使えばパケット消費するし
429:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:00:10.94 9iFM72FX0.net
>>358
Wi-Fi接続時に特定アプリだけモバイル回線使うよう設定するとか素人には出来ない
430:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:00:48.68 OeidbcgT0.net
公になった以上、楽天からコメント欲しいね
他でも発生してる可能性あるから
431:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:01:15.42 7N/cUhKs0.net
>>416
まあ、docomo回線をモバイルにしてるなら
電話の受信でも楽天LINKを選択して使わないと電話代かかる
そのトランプぐらいか
432:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:02:05.77 OeidbcgT0.net
>>424
だからWiFiが特に重要なんだな
433:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:02:15.54 rCbLlHEQ0.net
コボでウィキペディアのページまで書籍数にカウントしてた会社だから何を期待しても無駄
434:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:03:11.63 /r0nq5EM0.net
理由は判らんけど・・・
片通話?時々ある。
435:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:04:51.76 QhbP9JnJ0.net
RCSって標準規格があって準拠してないのがFCTVだから
楽天はどうすることもできんやん
436:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:05:06.84 McQIfSLo0.net
>>428
「Rakuten Linkでの通話ご利用は
Wi-Fi接続はせず
モバイル回線接続でご使用ください」
でお茶濁しそう
437:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:05:10.57 7yArZglX0.net
LINE通話でクレーム来てないんだがらこれは楽天側が技術て回避する問題でしょ
最悪でも調査して回避策を発信すべきところをゼロ回答
スキル無いんだな
438:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:05:16.14 kPGZ5Dbj0.net
WiFi環境下イコールほぼ自宅
もう節約するなら家の固定電話でやれよw
439:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:06:52.55 m+LNT8Qo0.net
楽天はグループ全体のコンプライアンスが低過ぎるから、カードとか通信とか生活に直結
440:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:07:25.52 s3hSoyOg0.net
楽天が悪いのか福井のケーブルが悪いのかルーターが悪いのか微妙だな
441:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:09:14.67 OeidbcgT0.net
>>436
そんなことない
今は結構使える場所ある
442:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:09:52.58 7N/cUhKs0.net
理論上Wi-Fi可能性だけど、グローバルかプライベートかの割り付けは福井ケーブルのルールだし
むしろ固定回線でプライベートってコスパ悪そうだな
光1Gで4,500円
443:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:10:03.64 zHNIGIFr0.net
楽天やソフトバンクとは関わらないのが吉
444:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:10:41.60 2pfFgiiw0.net
WiFi環境は持っていないが
楽天リンクで片通話になる事が時々ある。
相手がWi-Fiなのか?
445:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:11:20.81 SnJLaBMx0.net
楽天リンクは音質が糞過ぎる、会話が聞き取れん
楽天電話に戻せや
446:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:14:07.63 gx+SA1Pk0.net
関係ないけど、東日本大震災発生の翌日の朝なんて、受話器を上げただけで
聞いたこともない訛りのおばちゃんの一方的な通話が聞こえてきたりで
怖くて使えなかったw
447:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:14:14.64 uzDZleXI0.net
>>438
マジレスすると全部悪い
ネットワークは回避手段なんかいくらでもある
楽天はいろんな状態において対応してないのがおかしいし
ケーブルはローカル通信の方法とってるのがおかしいし
ルーターは国内の家庭用バカ向け仕様になってるから
業務用や海外のなら簡単に回避できるのにそれができないし
なんならスマホに特定のアプリ入れたら回避できる問題なのに
その知識すらない利用者も悪い
448:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:14:53.41 QKt0gRk40.net
まあ個人で試せんのはモデムの下にぶら下げてる家庭用WiFIルーターの設定にVPNパススルーとかIPsecパススルーて項目があれば、そこにチェックしてみるくらいだね。
ちなみに、WiFi callingが失敗する問題は世界中のWiFi calling提供してるキャリアで起こっている。
でも、積極的にソリューション出す事は絶対ないから。
セキュリティに関わるからね。
449:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:18:50.23 7N/cUhKs0.net
福井ケーブルのグローバルipは有料で選択できると書いてるねw
450:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:22:27.33 VTu4ssMJ0.net
お前らもそうだがバカばっかりワロタ
突っ込もうかと思ったけど突っ込みどころが大杉てもういいや
これがアホ晋三が観光(笑)だのと環境破壊環境切り売り後進国産業を主要産業にした
技術力20年遅れのポンコツ後進国ジャップの実態よ
451:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:22:46.97 gTRvpLqR0.net
クソwifiだろうが
ほぼどんな環境でも使えてしまうLINEって すげーんだなw
そら~日本の国策アプリにもなるわなww
452:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:24:45.97 0IJUPOVU0.net
ケーブルテレビのインターネットサービスでグローバルIPアドレスが割り振ってないのが原因じゃん
そんなの昔からだろ
割り振ってカネをとればいい
それだけのこと
453:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:24:46.84 fR2Ofg5l0.net
ガタガタ文句いうなら楽天リンクアプリ削除して常時デフォルトの通話アプリで受信発信すれば全部解決やろ
454:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:25:01.99 QKt0gRk40.net
楽天リンクは日本のソフトじゃなくてアメリカのマビニアのシステムですから。
日本には作れません。
455:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:25:30.24 Pbk6vzQg0.net
やっぱ楽天てクソだわ
456:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:26:38.61 RPGKBr9N0.net
楽天モバイル上で動作保障してるもんじゃないのlinkて
457:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:28:56.23 BdY3T29o0.net
楽天は問題ばっか起こすよな
458:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:29:57.64 QKt0gRk40.net
楽天と同じようなマベニアのシステム使ってる有名なキャリアはアメリカのベライゾンとTモバイル
やはりNAT超えられないユーザー多数w
459:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:30:14.16 Pxz0ROOp0.net
無料期間終わったらどうなるかわからないベンチャー企業に
過大な負担がかかってるまで読んだ
460:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:30:16.93 +1HT5Xe20.net
うちのWi-Fiでは問題ないからおま環のせいだろうと
461:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:31:09.69 uzDZleXI0.net
>>449
そりゃあんなザルセキュリティだったら
どこの通信だろうがポートだろうが関係ないからね
とりあえず韓国のサーバーにつないで
韓国国内法で通信はのぞき放題で
EUのサーバーに転送してEU国内法で解析し放題のやつと一緒にしたらね
楽天がかわいそう
462:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:31:35.55 LcJb9K/O0.net
eo光のWifiルーターでRakuten Link使える
ちなみにスマホのIPアドレスはローカル
463:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:32:38.95 lhrSpbCC0.net
>>16
昔似たようにたらい回しにされたわ
今はないけど
464:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:33:55.15 BdY3T29o0.net
>相手の声は聞こえるが自分の声が届かない「片通話」の症状や、発着信が出来ないトラブルが発生しているという。
症状って
実にあやふやだなw
原因が判明してるのなら、
片通話になるかならないか
発着信ができるかできないかの二択だろ。
465:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:34:31.33 OeO5hEEx0.net
だいたいほとんどどこのキャリアもスマホに割り当ててるIPv4はプライベートIPだからな
外部のサイトで見られるIPってスマホでなくてGatewayのIPだからなwwwww
466:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:34:31.74 iAhEia3w0.net
まあタダだし
メインで楽天使うバカはいないだろ
ワイは不倫とかの悪さ用で使っとる
467:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:36:26.73 lmQXP4840.net
ケーブルテレビのインターネット回線ってもしかしたら同軸ケーブルじゃね?
光テレビに乗り換えましょう。
468:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:37:32.56 a9eY7MMO0.net
IP電話
469:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:38:04.67 WLmf+5sP0.net
>>462
動作保証が取れないけど使えるってやつじゃない?
問題ない人もいるしダメな人もいる
グローバルIPが関係してるらしいってとこまでケーブル局が検証したけどそこから先、機種も関係するとかなんかあるかも??だから楽天が調べて対策してみてって話では
470:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:38:45.26 2EkOrDV90.net
こっちは仕事で固定電話だけど
たまに無言電話がかかってくる
すぐにかけなおしてくるけど
そういうのは相手の携帯が壊れてるのかと思っていたが
471:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:39:38.87 +1HT5Xe20.net
そんな腐った回線はさっさと乗り換えろ
472:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:40:25.97 MnxAGPxN0.net
これってSMARTalkとは別物?
473:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:41:30.66 a9eY7MMO0.net
>>470
別物
474:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:42:10.07 fF0UEUHd0.net
楽天リンクのバグだろ
最新版いれてても更新汁とメール届くようなていたらくアプリだぞ
475:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:42:54.54 QKt0gRk40.net
SMARTtalkはSIPだね。
これはSIPよりも新しい技術というか携帯キャリア向けのVoIPね。
476:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:43:02.53 Zn5Hp8+M0.net
これって安かろう悪かろうの楽天モバイル使ってるユーザーがいちばん悪いんじゃね?
自分は日本通信SIM使ってるよ。安くて良い。
477:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:45:22.42 oLA79hfo0.net
これは楽天が悪いとは言い切れんなあ
CATVのIP引き渡しが上手く行ってない
478:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:47:03.93 Zn5Hp8+M0.net
>>475
楽天が悪いよ。ケーブルテレビは調査して公表してるのに
楽天は秘密にして何も教えてくれない、非協力的。
479:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:48:01.07 y9Htgl8c0.net
家の中でWi-Fi掴まないようにするのも違和感だが…
しばらくそれでやってみよう
480:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:48:29.44 /wSi5rZg0.net
>>1
非対応スマホで通話しようとしてる人も多いかもしれないな
非対応でも完全に繋がらないわけじゃないから使えると勘違いする
481:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:51:50.12 xaXr2wNu0.net
そもそも、楽天モバイルはエリア内でもパートナーエリアに繋がってしまうから速度制限かかってしまうんよ。
サブ機として契約している人が殆どだから電話できないとか問題視してもユーザーは差程問題視していないからメディアとユーザーで温度差がある。
482:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:54:03.02 za5C6Lxd0.net
LAN内線では使えないってことなのか?
483:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:55:40.85 HsY6KLDo0.net
これocn光でもなったな
484:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:57:33.42 lmQXP4840.net
J:com回線 遅いで検索。
ケーブルテレビのインターネットはバカ遅い。構造的欠陥だからどうしようもないらしいなw
485:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:57:53.31 8KVfgRvV0.net
一般的なポート変換でのNATであればつながるわけで、多段構成でも普通はつながる。
「グローバル環境ならばつながった」という時点で、「自社網のNATの仕組みでは繋がらない」ってことが逆にハッキリしてるよね。
基本プランはユーザーにプライベートIP付与してるってことは、自社網にNATがあるってことでしょ?
網の構成はわからないので憶測だけども、その「自社網のNATの動作」を検証するのが先じゃないかな。
双方向NATとかになっていたらまず動かないだろうし。
グローバルとかプライベートとかの問題じゃないよ。
グローバルでも結局WiFiルータでNATかましてプライベートになるのが普通なんだし。
486:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:59:42.60 qoZRZ2q10.net
>>2
そもそも有料のケーブルテレビユーザーと楽天ユーザーでは客層が違うとおもうがなあ
他社にただ乗りしてるくせにほっかむりしてる楽天(ユーザーもw)がわるいとおもうが?
487:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 03:59:46.06 oLA79hfo0.net
そもそもsimに付いてるサービスなのに
何でWi-Fiで使うのかが?だ
とりあえずAUが通じて入れば
普通に通話出来るでしょ
488:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:01:28.54 oLA79hfo0.net
>>483
これは楽天だけの問題じゃなくて
他のVPNとかがズコッける可能性もあるしCATV側がどうするのかが肝なはず
489:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:02:09.65 YQtZI6iN0.net
とりあえず楽天が悪いっていう
理解でいいのかな。
490:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:04:24.94 8KVfgRvV0.net
>>422
UDPホールパンチングの話になると思うから
ソケットの待ち受けポート開放の話ではないと思うなあ。
5つ挙げてるけど、どれも関係ないと思うよ。
491:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:06:48.95 8KVfgRvV0.net
>>486
そうだね。動かない環境があるって時点で
相互で動けないとね。
他にも特定のルーターで動かないって事例の、楽天のサポートは
「申し上げにくいですが、お客様機器の問題です」
ってやってるから、この例だと「おたくの設備の問題」って態度だろうと思うねw
492:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:20:07.00 UGsv14ZF0.net
IPV6にしろよ、
493:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:21:42.78 70rCTJJN0.net
ケーブルやめて楽天ひかりにすれば簡単に解決する 光回線来ていない地域はドンマイ
494:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:26:05.34 qoM2tJRH0.net
>>275
お前のスマホ直接wifiからグローバルIP貰えるんかすげーなw
495:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:28:23.06 fiY6Z/IZ0.net
>>2
要するに現在は楽天モバイル利用者じゃなくても、
wifi使って楽天リンクが使える事が出来るからなんであって、
楽天リンクアプリを楽天モバイル専用アプリにすればよいだけ。
騒いでいるやつは他の通話アプリ見つければよいだけ
496:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:29:38.97 yuUVzD4N0.net
楽天リンクで通話は使いにくいが無料だから許せる
497:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:30:00.73 qWx37Tvs0.net
らwwくwwてwwんww
498:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:31:07.29 +1HT5Xe20.net
>>493
え?楽天リンクって楽天モバイル以外の奴でも使えんの?
499:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:31:16.83 A+fw7J9c0.net
他にもありそう
500:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:32:43.38 DPnvCP4b0.net
楽天に何求めてんだか(呆れ)
501:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:33:05.26 mOtOxFDw0.net
楽天にしろよ
三木谷のサービスでまともなのあって
502:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:33:07.59 SH/mW50u0.net
>数週間連絡がないため
すげえな、おい
503:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:33:20.11 AFfvvbfT0.net
>>82
楽天だろ?サポートが延々つながらないやつ
504:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:34:25.51 L7iTN8TK0.net
ちょっと意味がよくわからんがspmodeとかuqmobileみたいな感じになってるって事なんでしょーか
知らんけど
505:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:36:29.18 DPnvCP4b0.net
楽天なんぞ使うバカが悪い 完
506:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:36:53.82 lDlWBl9j0.net
>>207
これ無料でも何でもなくて
ただの詐欺
インチキだ!!
勝手にデータ通信増量して勝手に引き落としされるのは
怖すぎる!!!
507:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:37:58.84 oPGHJdkP0.net
楽天LinkでWiFi接続して通話する時と非通知になる
WiFi接続状態で着信来ても非通知になるんだけども
わいだけか
508:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:39:14.49 lDlWBl9j0.net
>>219本当に楽天の面目躍如だな
詐欺して金を毟りとるのは
だから、、
うまい話は怖すぎる!
509:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:39:31.59 Rp9RABv60.net
協力したくてもできないんだろ
何もかも丸投げ
戦勝国語に毒された技術のギの字もない売国業者だし
楽天市場(笑)ですらスパイスクリプトの異名を持つJavaScriptギトギトで
健常者のセキュアな端末から購入画面に進めないし
510:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:39:34.80 IrWhPvP80.net
モバイル通信をオンにしとけばならない
511:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:39:42.97 L7iTN8TK0.net
楽天以前に色々問題出てんじゃないの?
512:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:41:04.77 Ud4Dptm+0.net
ルルルルルルル~星キレイ♪
513:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:41:19.91 lDlWBl9j0.net
>>207
これ消費者センターとかで相談できないのか?
大問題だわ!!
詐欺だよ!
詐欺!!
514:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:42:16.83 L7iTN8TK0.net
ドコモ茸非通知問題は治ったん?
515:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:43:43.30 fiY6Z/IZ0.net
>>496
あ!もしかしたら今回の件は俺の勘違いかも。
俺が言ったのは・・・・
楽天リンク 他社sim
でググってもらえれば分かると思うけど、それかと思った。
516:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:44:30.87 6s2YisNf0.net
CMの女の叫びが恐怖なんだよ
517:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:46:05.11 Zuw6VEvV0.net
まず楽天の通話アプリなんてもんを使うことからして意味わからん
518:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:46:54.00 RhObOjsF0.net
謎のカードマン「通話出来ない?ムムッ…」
519:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:47:38.66 L7iTN8TK0.net
>>515
他社ケータイに掛けても通話料無料とかなんとか
520:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:50:19.45 qU1nrrVx0.net
>>55
あっという間に超えるほど早くはないぞ。
5Gのダウンロードに6時間以上かかった。@川崎
521:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:52:37.53 L+3RxoP90.net
楽天リンクにただ乗りさせろとゴネてるだけの話?
522:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:53:02.18 70vN8y560.net
>>515
楽天のアプリ使わないと無料にならんからよ
523:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:54:49.61 OV4ebrvg0.net
だからかなんか相手の声が聞こえづらかったりしてLINEより音悪いなぁって思ってたんだよな
524:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:55:00.35 7N/cUhKs0.net
俺nuro光だから1GBなんて一瞬で終わるよ
結局、安く使うには全て安くするってのは無理なんだよね
525:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:56:08.39 IrWhPvP80.net
田舎もんはやめとけと何回
526:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:56:17.80 suFX8tDH0.net
>>519
楽天リンクがケーブルテレビ環境を想定してないクソなだけだろ
527:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:57:14.24 ULRHAMKB0.net
LINE通話とか他の通話アプリでは問題無いのかな?
問題無いんだったらRakuten Link側で技術的に解決する方法も有りそうだけど
プログラム開発出来る人がいないから無理なのかな?
528:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 04:59:33.85 OJV
529:m7j2K0.net
530:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:00:15.44 lY7XNjqf0.net
>>2
しかもWi-Fi環境下だと着信が非通知表示、発信も非通知表示なんだぞwww
片通話も当たり前、通話品質最低でマトモに通話なんかできないと言うw
531:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:00:49.53 Y/90N93N0.net
MNOになりつつあるのに通話アプリ使わんと無料にならんてのが良くわからん
自社回線エリアでもアプリ使わんとだめなんか?
オヤジが楽天入るつうから全部やってやって通話は必ずアプリからしろと言い含めたのに、
折り返しの電話をアプリ使わんでかけてて完全無料になってないと騒いで面倒だった
それでアプリ必ず使って電話してると言い張るんだから
懲りたのでオフクロはUQ mobileのシニア割にさせようと思う
532:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:01:59.71 L7iTN8TK0.net
楽天リンクからの発呼って従前どおりのVoipと同じ扱いなん?
電話回線から発呼したのと同等でないとドコモ茸非通知になっちゃうんでは
533:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:03:08.18 WT6RkWBH0.net
俺のMiniも片側通話が頻繁に発生。やっぱり楽天側の問題だったん。
534:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:03:32.55 OV4ebrvg0.net
>>528
UQのシニアだと楽々フォンみたいな端末限定だろ
それなら機種指定のないワイモバイルが良い
535:んじゃないの
536:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:03:38.99 nHx3T1CV0.net
楽天は問題に真摯に向き合わないとホントにモバイル事業大コケするぞ
537:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:07:06.73 GkxheEk20.net
他回線でも使えるって保証してたっけ?
あんまり騒ぐと楽天回線以外で使えなくされるぞ
538:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:09:39.55 vrUYHYXI0.net
楽天モバイルのアクオススマホでシャープに聞いたら「楽天に聞いてくれ」
楽天に聞いたら「メーカーに聞いてくれ」
いい加減にしろよ
539:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 05:10:19.80 7N/cUhKs0.net
>>533
楽天が認めているスマホのみ。