【車】ホンダ、新型レジェンド発売 1100万円 世界初「レベル3自動運転」は何が凄いのか アイサイトXとの違い ★2 [ばーど★]at NEWSPLUS
【車】ホンダ、新型レジェンド発売 1100万円 世界初「レベル3自動運転」は何が凄いのか アイサイトXとの違い ★2 [ばーど★] - 暇つぶし2ch50:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:49:04.76 rT2uWdhO0.net
ヘッドライトとグリルがおもちゃみたいでとても1000万円オーバーの車には見えない

51:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:51:40.06 pIGKPpq50.net
>>23
日産:レベル2=運転の主体はドライバー
コレ:レベル3=運転の主体は車の自動運転
ただしレベル3は条件が整う必要あり。

52:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:52:56.92 ikMh0YV50.net
5気筒?

53:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:59:24.73 GWDUph8W0.net
ヒュンダイってレジェンドのタイヤ1個分の価値があるんだぜ?
スゴいだろホンダ!

54:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:57:44.96 /SFS0vMk0.net
ホンダで1000万とかあるんだ

55:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 21:13:23.60 Qrme7RNZ0.net
ヤンキー車のイメージ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 21:14:25.56 cnbwKO270.net
デザインがアメリカ向け過ぎてダサすぎる...

57:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 21:49:31.86 LLU8CJjJ0.net
>>19
現行型のレジェンドも事実上ホンダ関係者の役員車みたいだからね。
ホンダと取引のある中小企業の社長などではなく
純粋な個人オーナーは極少数だろうね。
レジェンドは街中で見掛ける事は皆無に等しい。
ホンダの四輪は軽自動車と小型車とステップDQNだけのイメージ

58:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 21:53:14.29 q3XhEBEU0.net
>>51
なんか、日産のプロパイロットのCM見てたら、レベル3ぐらいの印象を受ける

59:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 21:55:15.73 q3XhEBEU0.net
>>57
高級車って周知されてないからね。知り合いは立場的に高級車乗れないから、高級車だけど高級車と認知されてないという理由でレジェンド乗ってる。

60:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 21:58:46.14 f1BDX5Ck0.net
事故ったらどうすんの 責任は?
結局ハンドル握る

61:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 22:05:20.96 pmjYapjM0.net
久々に聞く、国産の世界初!

62:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 22:06:20.92 HrKJYl8/0.net
>>57
世界中で売れるCR-Vやシビック、アコードを売ることが出来ないのが国内のホンダ販売網だな
>>58
日産の誇大広告はちょっと車に詳しい人には逆に反感を持たれそうな気がする

63:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 22:47:28.98 7tuKmpgq0.net
これなら飯島院長も事故らない?

64:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 23:04:25.14 1iappvX40.net
話題性だけでレベル3で出したっぽいよな(´・ω・`)
技術的にはショボい

65:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 23:39:35.68 hsazbED40.net
特定条件下のみじゃな。ま、この辺は言ったもん勝ちだからだから仕方ないが、、ホンダよポリシーはあるか

66:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 23:57:28.85 Ydxx9UUM0.net
ネタで国の定めた認証を通るなら、トヨタがまっさきにやってるわな(笑)

67:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:03:15.34 lDS9HsMV0.net
あれ?EV信者によると日本はEVでも自動運転でも最も遅れている国じゃなかったの
おかしいなー(棒)

68:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:05:36.70 TpHZwJaO0.net
>>9
うちのセレナのプロパイロットもレベル2だけど
マジで高速は楽
高速代を気にしなければ遠くまでいける
走行中はやることがないから
周りの様子がよく見えるようになって
覆面によくきづくようになったわ

69:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:07:06.27 QMe5pYzo0.net
>>68
40歳だけど免許取ろうと思った

70:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:30:52.83 JiEG3WZR0.net
高速は走行車線だけにしてくれ

71:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:49:08.64 P9AP/Szu0.net
今まで売ってたレジェンドは約725万(724.9万)
これは1100万・・・Honda SENSING Elite以外の装備の違いもあるのかも知れんが
差額375万円分の価値があるのだろうか・・・
まあしばらくすればクルマ関係のメディアのレビューが出回るだろうけれど

72:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:51:35.18 TpHZwJaO0.net
>>71
375万って
ステップワゴンのガソリン車なら買えるわ
冷静に考えると値上げし過ぎ

73:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 01:00:22.95 Ji83Y/Yh0.net
流石にレジェンドに1000万は無いわ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 02:03:06.19 ND8+8L5h0.net
外観は先代とほとんど変わってないな
300万円は自動運転レベル3の値段か
高速でしょっちゅう渋滞に付き合わされる人以外には高いな

75:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 02:10:03.14 qQey8+Lz0.net
高額な電気自動車といい、話題性だけの為の車出すの好きやな

76:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 03:31:02.53 f2d8K9kp0.net
セダンとくにvipカー好きのわしがまったくときめかない、、

77:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 04:18:01.48 tBEdbStd0.net
天一は大丈夫なのか進入禁止⛔

78:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 04:33:03.04 AZbZ+nnE0.net
天一ネタとか、真に受けるのって多いんだな😁
今どきはユーチューブで真実か。
同じモービルアイのコンポーネント使ってるなら、画像認識や光学深度センサーの結果は同じなのに、何故かホンダだけネタにするとかな。

79:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 04:40:57.95 vYcqgT3u0.net
スカイラインに勝ってるのは値段の高さだけ

80:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 04:41:17.52 KZ5DFLdA0.net
たっか!!!、

81:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 04:51:35.41 wwq3Ag6h0.net
アキュラ顔は相変わらずダサいな
あのグリルはない

82:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 04:52:35.18 /pGwaVp40.net
テスラ発火とヨーロッパ市場ボロ負けで株価爆下げ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.bloomberg.com)
(deleted an unsolicited ad)

83:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 05:14:10.84 gq6F1O+30.net
新幹線なら酒飲める

84:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 05:31:53.29 TWN9/RWI0.net
ホンダがいつも先駆けするのは評価できるけど、なせがいつも残念


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch