【携帯電話は0570しか利用できない】0570、携帯に「隠れ負担」 かけ放題の対象外で苦情★2 [孤高の旅人★]at NEWSPLUS
【携帯電話は0570しか利用できない】0570、携帯に「隠れ負担」 かけ放題の対象外で苦情★2 [孤高の旅人★] - 暇つぶし2ch162:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:33:28.64 D6yHTgkm0.net
俺は初めて知った
フリーダイヤルではなく
ナビダイヤルにしているのは「電話をかけて欲しくないから」というのを

163:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:33:42.39 DTXjr2Z90.net
0570でも構わんが、相手方への通話が確立した時点で課金するならそれで良い。
アナウンスや待機音楽にまで課金されるのは、嫌がらせだわな。
>総務省は「基本的には民間の話だ」としつつも
>「利用者の不満は聞いており、課金の周知が必要だ」と改善の必要性を認める。
接待しなきゃ話を聞いてくれないの??wwww

164:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:33:49.76 3vd6Yjpz0.net
>>13
これは携帯会社のせいとは言えない
NTTが元凶

165:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:33:54.91 HSc63GPT0.net
>>159
後で高額請求されるから葉書きかなんかでおくっとけ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:34:05.17 GUPod+pD0.net
役所絡みでナビダイヤルだと
電話せずに直接行くようにしてる
電話だとバイトみたいなんしかでんし
丁度いいわ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:34:21.29 bDAOzLF90.net
ヤマダ電機 さんざん待たせておいて自動切断。
ASUS サポートの酷さも手伝って不快

168:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:34:38.37 coJMcG9o0.net
カスタマーセンターが0570の会社は一切使わないようにしてる

169:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:34:44.89 p9MTHHW50.net
0570は詐欺と同じ。禁止すべき。とんでもない話。

170:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:34:45.59 S9vv+qfI0.net
>>1
電電公社民営化でNTTが誕生してから、通話料詐欺まがいが増えたよな
そしてパケット通信料詐欺まがい
どれもこれも複雑な料金体系が諸悪の根源
すっきりまとめて欲しいね
ガースー、せめてこれくらいやってくれ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:34:51.45 zzVion3M0.net
>>162
かけなくても、頑張れば解決できることと
相手都合のみ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:34:53.25 2ds2FTLe0.net
>>159
地元の営業所ググれば通常番号出てくるよ
それで空家になった実家の契約を解約できた

173:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:35:31.68 +i+qvljX0.net
>>149みたいな馬鹿が日本のサービス業を潰してるんだよな
目に見えないものは全て無料だと思い込んでいる
50円で仕入れて100円で売ったら50円の儲けってw

174:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:35:31.78 QjwZvscw0.net
詐欺的な日本企業が増えたよな、流石に民度高い国民性だわ

175:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:36:00.78 zzVion3M0.net
>>170
は?それ公社?
30年前じゃないのよ

176:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:36:09.62 oXQjNBS+0.net
フリーダイヤルにしろ固定回線にかけ放題にしろ
設置したら設置したで暇な老人やクレーマーが増えて
待ち時間が今以上になるだけだよ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:36:26.65 uiPkyzYr0.net
5分無料のプランなんだけど、5分なら無料でかけられてるとおもってた
金取られてんのかよ!

178:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:36:29.11 Feezp8Tj0.net
>>174
中身本社東京な

179:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:36:29.79 jC9zbKI80.net
腹立つのはお調べしますで30分とか平気で待たせるんだよね
それで小銭儲けしてるんかとか思ってしまうんだよね

180:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:36:51.04 z4ZmECWZ0.net
ナビダイヤルで待ち時間に課金してくるのは本当におかしい。

181:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:37:21.53 RsrQa3+X0.net
0570ってたぶんなくなるんじゃない?
誰がかけてるんだろ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:37:29.49 kL2XckC60.net
別にNTTが商売やる分には構わないよ、
この場合ちゃんと説明しない携帯各社は詐欺だわな

183:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:37:38.53 HSc63GPT0.net
>>176
待ち時間に課金するなって話だよ。

184:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:38:14.42 p9MTHHW50.net
情報弱者がいつも損をする、日本をそんなゴミみたいな国にしてはいけない。

185:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:38:42.98 zzVion3M0.net
>>183
待たせないようにあちらから時間ずらしてくださいとアナウンス流れるのも聴いてない?

186:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:38:43.61 oXQjNBS+0.net
>>180
そのおかげでクレーマーや暇な老人が電話しなくなって
あなたの問い合わせ対応の順番が早く回ってくるんだからいいじゃん

187:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:38:44.68 K95U2uYm0.net
3000円割引になるGoToの申し込みの日付変更で
待ち時間分の電話代2000円かかってションボリしたのは忘れない

188:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:38:57.01 LeU7EeoJ0.net
電話代かかるんでかけ直してくださいっていうとかけてくるぞ
うちがとってる生協は逆に電話代かかりますのでかけ直しますねっていってくれる

189:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:39:06.73 oXQjNBS+0.net
>>183
だから待ち時間に課金してるから
クレーマーや暇な老人を排除できるんだよ

190:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:39:16.55 xsuLKeQx0.net
>>184
日本から東京を独立させればチャンス大

191:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:39:38.18 JcVU2EHd0.net
逆に企業からの電話を保留にしてやりたいわwwwwww

192:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:39:48.62 ebvyq6ID0.net
全国一律でお得アピールしてるんだろうが、
昔みたいに長距離電話がバカ高く無いので無用の長物
昔は長距離電話高かったよなぁ。
携帯すら距離制だったし。

193:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:39:51.37 ut6WFF1d0.net
俺待ちたくないから0570あったほうがいいわ

194:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:40:25.19 HSc63GPT0.net
>>189
まっとうな客も排除してるぞ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:40:33.96 zzVion3M0.net
>>191
彼らは待つよ
どうせパートか派遣

196:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:40:43.67 0ko0a/0t0.net
>>165>>172
そうなんだ
じゃあ調べてちょっと電話してみる
どうもありがとう

197:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:41:05.19 xBDl9Isf0.net
>>106
問い合わせの内容に応じて分けて欲しいよね
まあ難しいけど

198:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:41:05.81 GUPod+pD0.net
携帯から3分99円
てかいてるが
20秒ごとに10円て流れるよな?

199:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:41:13.97 K95U2uYm0.net
>>179
それはかけ直して下さいって言いなよ
かけ直すよ
実際調べるのに時間かかる事は有るから

200:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:41:46.51 zTqvJ+dJ0.net
新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。
URLリンク(zwisyi.srivaishnavam.org.au)

201:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:42:04.54 zzVion3M0.net
働いたことないのかな

202:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:42:05.20 oXQjNBS+0.net
>>194
自分で言うヤツはまっとうじゃないわ

203:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:42:08.14 t07l68NB0.net
0570のサポートってマジでクソだわな
メール・チャットなどのサポートがあればいいがそれすらないと絶望する

204:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:42:24.59 H42Fubiu0.net
>>193
0570でも待たされる

205:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:42:50.05 TDbbo2sO0.net
>>184
情弱の老害は本当に人任せだよね
さっさと死ねば良いんじゃないかな

206:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:43:06.11 ssSwyCjS0.net
0800のフリーダイヤルも紛らわしいのでも止めてくれ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:43:30.88 f6S9Cfep0.net
サポート有料にしてすぐ出るように変えたほうが良い

208:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:43:37.16 zzVion3M0.net
法人契約ならおまたせは一切しません

209:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:43:42.42 0iqiv2nu0.net
どこものバカモと契約したやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

210:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:44:05.49 H42Fubiu0.net
かけられた側が保留で待たせた場合、保留側が料金負担してくれよ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:44:08.69 a5VEJdbp0.net
0570はサポートの電話とか無料のもあったりするからさらに紛らわしいんだよな

212:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:44:20.47 K95U2uYm0.net
>>207
昔Appleがそれで毎回4000円払ってた

213:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:44:25.44 /nXa5MWO0.net
この電話は ニジュウ 秒ごとに ジュウ 円かかります

214:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:44:33.76 gNEx3Kgy0.net
ナビダイヤル嫌い

215:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:44:40.48 T4b0bBPu0.net
なるほど、こういうやり口で詐欺を働いてるのか

216:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:44:47.34 qsJb4b3B0.net
また利権か
詐欺だらけだな日本は

217:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:44:52.49 4JvXzT8f0.net
>>58
そうそう
待ち時間が10分はザラでその間も通話料がかかる
一回の通話で500円から1000円の通話代がかかるわ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:45:04.19 TK+PSQYd0.net
>>29
通話料のお値段も異常

219:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:45:10.32 zzVion3M0.net
>>212
アップルサポート?
それ本当?

220:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:45:33.57 6pMU07D00.net
まあ分からんでもないけど、文句を言った者勝ちみたいなのってなんとかならんのかな。

221:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:46:27.85 K95U2uYm0.net
>>219
そうだよeMacのネット設定で8000円払ったわ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:46:56.66 mtRDl9kn0.net
まだ悪徳商法やってんのか?バックに公共ヤクザでもいるのか?あの詐欺集団だきゃあ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:46:57.41 77CbgoY50.net
>>198
つ消費税

224:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:47:50.91 zzVion3M0.net
>>221
毎回って月にいくらか引かれてるアップルサポートではないよね?

225:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:48:23.53 G7GA/ZaN0.net
まあ極端すぎるよな
まず料金が高すぎるし待ち時間にも盗るのはおかしい
クレーマーじゃない人が手際よくしても普通に数百円は盗られる

226:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:48:28.53 PypHKuZc0.net
0570をメインにしているところって悪徳のイメージしかないな
問い合わせすらさせたくない意図が丸見え
フリーダイヤルにする必要はないがせめて普通の電番にしろよ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:49:10.54 vz5QPQvp0.net
ナビダイヤル という名前は廃止して クレームダイヤル に変えればいいんだよ
1分300円でいいから掛けられたサポセンの側にもお金が入って儲かる仕組み
つまり実質中身はダイヤルQ2ってことさ
フリーダイヤルでのクレーム行為は一切禁止にしてもしクレームだった時にはボタン1つで
「クレームならクレームダイヤルでお掛け直しください」とアナウンスされて切れる仕組み

228:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:49:26.32 K95U2uYm0.net
>>224
昔のiPhoneなどこの世にまだない時代のMacの
アップルサポート
月会費は特になかった

229:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:49:30.98 nGyN4SKB0.net
隠れQ2なんか今なら爆弾釣じゃね?
つかサービス終了してんのかな?

230:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:50:03.30 Q8AJoNsH0.net
0570増えすぎで通話無料でなくなってる

231:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:50:16.62 8Mt770cl0.net
そっか、かけ放題ちゃうんだ
なんにせよなかなか繋がらないからチャットを用意してくれてるどこの方がありがたい

232:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:50:19.49 +ASX5tCp0.net
役所が待ち時間稼いで、NHKが山田とその仲間にに上納するなかよし資金なんだから規制は絶対不可能

233:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:50:21.21 zzVion3M0.net
>>228
そらテクニカル担当者を拘束するんだから仕方ないわな

234:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:50:29.22 RG1bdAbz0.net
NTTが0570を使う企業に最低でも5分は持たせてくださいとか持ちかけてても不思議ではない
企業にとっては気の短いやつが諦めるしNTTにとっては通話料が儲かるし

235:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:51:01.50 K95U2uYm0.net
>>233
まあ当時は納得して払ってたよ
カード番号伝えないと話が進まなかったし

236:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:51:07.82 3vd6Yjpz0.net
>>184
情報弱者に優しい国なんて文明国どこにもないと思うよ

237:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:51:30.71 QUdZc0tZ0.net
>>234
一挙両得ですからって営業もあり得るなぁw

238:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:51:54.13 zzVion3M0.net
>>235
わかる
非難はしていないよ
つまりはそういうことよね

239:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:52:34.72 4JvXzT8f0.net
ナビダイヤルしか乗せない企業はブラックだと思ってる

240:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:52:46.42 0D3kxnLE0.net
ダイヤルQ2みたいだな。

241:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:53:11.52 6nWCT1hF0.net
電話はナビダイヤル
メールしようとしてもクソFAQで一生分からない仕様
解決しましたか?じゃねーよ

242:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:53:39.15 3vd6Yjpz0.net
>>229
終了した
情報課金ならネットの方が効率よく稼げるし
ただし募金用途としてシステムだけは残ってるらしい
ドラえもん募金とかに使ってたやつ

243:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:54:02.99 h4Gu8VGe0.net
Tポイントの案内メールうざいので毎回配信停止に変更手続きしても
いまだに配信されるので直接電話しようとしたら
Tカードの問い合わせが0570しかなく増々ムカついて
一切TカードもTポイントも利用してない
ファミマやめてセブンに変えた

244:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:54:35.22 SbjBi3J90.net
企業側の為の連絡でナビダイヤルだったときは、さすがに違和感あったわ。
固定回線でもナビダイヤルしかなかったし。

245:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:55:12.28 3vd6Yjpz0.net
>>241
さんざんたらい回しにされた挙げ句
一番最初にかけた番号を案内されたことがある
さすがにブチ切れた

246:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:55:23.71 SbjBi3J90.net
>>243
あ、それだったかもw
tカードの解約

247:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:55:33.23 JcVU2EHd0.net
>>204
なぜかこれをわからない人たちがいるわけで

248:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:55:38.48 W3Z9SfKE0.net
>>234
それわりと間違ってない
0120の契約時にリンギングではなく音声で応答を返すようにとか言われたりするからな
最低利用額下回るとタリフ変えられて高くなる

249:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:56:18.88 n6mNEbU/0.net
あーだこーだ言ってもガイジにとってカケホはカケホなんだよ
ガイジなんだから理解できるわけない

250:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:56:33.12 cU8Az3nK0.net
郵便局ねw
客には0570しか案内しないよね
郵便局同士でやりとりする時は通常固定番号だけどね
まあ郵便局はどっちでかけても繋がらない、電話の周りに人が居ないからw

251:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:57:50.90 MozxGecp0.net
この為だけにIP電話の契約してる
バカバカしいけどね

252:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:57:59.71 4JvXzT8f0.net
フリーダイヤルからナビダイヤルに切り替える企業増えた
ほんと世知辛い世の中になったわ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:58:21.63 Ruu9GL/s0.net
ip詐欺
世界の優良企業
ハローノキア0570-0-NOKIA

254:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:58:49.89 VtORY8Qs0.net
マジでナビダイヤルにしている企業はくそ
フリーダイヤルじゃなくていいから
03や06から始まる電話番号も併記しとけや

255:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:58:56.70 Ceaoyq8l0.net
待たされて金取られるのは絶対におかしい

256:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:58:59.53 JdHoFDRC0.net
ナビダイヤルっていう名前が良くないよな
割高ダイヤルって言えば絶対間違えないのに

257:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:00:16.49 9H+IUj1o0.net
0570は普通の番号が必ずあるよ。
海外在住なんだけど、0570だとこっちからかけられないので、わざわざメールで問い合わせたわw

258:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:00:52.23 sql3cB9L0.net
NHKも0570だったような

259:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:01:47.30 RdWuvs9q0.net
録音音声入れなくても
直接繋がるようにすれば良い

260:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:01:56.24 61tNX0iv0.net
とはいえ0120だったらかなり待たされる前提なイメージもある
それはそれでイライラするけど課金されないだけマシではある
0570ですぐに繋がればまだ許せるが課金される上に待たされるのは納得いかないな

261:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:02:40.44 W27QyoOG0.net
03でいいのに何故ナビダイヤルなんか使わせるんだよ

262:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:03:05.88 7B77/z8R0.net
間違えたふりして契約新規申込のところから、つないでもらうんだ。

263:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:03:10.34 Q/+NRRRQ0.net
総務省の行政相談自体0570使ってるんやから廃止する気なんかない
URLリンク(www.soumu.go.jp)
0570-090110(おこまりならまるまるくじょーひゃくとおばん)

264:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:03:23.57 CRkeMslP0.net
0570を廃止しろよ
普通の電話番号をググってそっちにかけるようにしてるけど面倒

265:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:03:39.67 Q/+NRRRQ0.net
0570はダイヤルq2と全く同じ

266:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:03:42.45 lGbW7Whb0.net
ナビダイヤルって大体コルセン系だしそれだと大概長時間
待たされるの分かってるのにこういう料金体系って悪徳商売じゃね?

267:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:03:42.47 1nWit1lB0.net
>>203
メール・チャットがあっても解約はナビダイヤルのみって糞企業も多いけど

268:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:03:51.49 4JvXzT8f0.net
ナビダイヤルってクレーマー対策なんだよな
電話かけてくんなよPuって意味だと思ってるわ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:03:55.54 DskP0Du00.net
>>5


270:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:04:14.41 meviZaYQ0.net
直でオペレーターに繋げよ
長電話したくないんだよ

271:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:05:05.47 hVCHhr7Q0.net
050にしてくれよ。

272:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:05:17.39 Q/+NRRRQ0.net
ドンキホーテ店舗はナビダイヤルしもうのせてない

273:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:05:45.59 7EqkHSUv0.net
「※」周知しています
コレやめろ

274:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:06:08.74 zSVmu8XX0.net
三井住友カードはカードの不正利用疑いで停止食らった時も
問い合わせ先がナビダイヤルだったのでもう信用してない。

275:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:06:14.27 HSc63GPT0.net
>>248
そう言う仕組みかぁ。メールとかチャットで済ませられるとこならいいけど、電話しかなくてつながらないのはアカンな。

276:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:06:28.64 jC9zbKI80.net
技術料として金掛かる
これはわかる
担当者誘導料というか人待たせた上に金取るのはどうなんだって思うわ

277:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:06:41.10 MozxGecp0.net
行き過ぎたクレーマー対策
もしくはクレーマー対策に名を借りた経費節減

278:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:06:50.32 P3QZQ1Zo0.net
国民生活センター「0570に関する苦情が多いからウチも導入しよ」

279:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:07:10.68 0ko0a/0t0.net
>>172
調べてさっそく電話してみた
遠いんで書類送ってもらうことになったんだけど
これで解決しそう
ありがとう
しかし実家ぶんの解約なのにナビダイヤル使わないで欲しいわ
ナビダイヤルアレルギーだからすぐ電話切らざるをえなくって先に進まんかった
これはもう病気といえるかもしれないけど
アレルギーなかったら他の方法を検討する余裕はあったかも

280:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:07:22.10 bONu/QiN0.net
>>22
保留中は着信側負担になるように法整備してくれ

281:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:07:36.01 2/11JuhU0.net
企業の0570は、クレーマー対策で入れてるのが多いんじゃない?
だから、企業に都合の良い相手(例えば入会手続き中の人とか)にはフリーダイヤルで案内してるしwww
0570を導入したら、クレーマーとか使う気ない客みたいなのからの電話が一気に減る説あるよな。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:08:21.63 3TOZKWHn0.net
有料電話でも良いからすぐに出ろや

283:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:08:47.56 Q/+NRRRQ0.net
ようやくこの問題取り上げるとこ出てきたか
マスコミもすこしは良心はあるんやな

284:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:09:43.92 Q/+NRRRQ0.net
省庁の問い合わせ先も0570にしてやがるからな
何のための公共機関だよ

285:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:10:01.66 SbjBi3J90.net
折衷案として、料金下げろ。半額くらいに

286:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:10:13.17 eM+9C86a0.net
0570はほんとゴミ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:10:26.02 //5RqXM60.net
順番待ちのナビダイヤルと
接続競争の普通回線併記すればええやろ

288:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:10:39.81 4JvXzT8f0.net
>>278
公共機関が導入するって職務怠慢でしかないわ
ほんとゴミ役人は働かないための知恵だけは長けてる

289:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:11:09.86 vz5QPQvp0.net
入会時や購入時はフリーダイヤル
退会時や苦情ならナビダイヤル
実にわかりやすいです

290:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:11:21.88 Q/+NRRRQ0.net
0570は廃止させるしかねえよ
官公庁まで0570しか表記してない悪質ぶり

291:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:11:41.36 w/eEtdgv0.net
繋がれば3分で終わる用事が30分金だけ取られて待たされて結局繋がらずって時は殺意すら芽生えるよな

292:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:12:35.55 +i+qvljX0.net
解約だろうがクレームだろうが、コールセンターの人にサービスを提供してもらうんだろ?
相応の負担くらいしろよ
なんで無料が当然だと思い込んでるんだよ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:12:39.28 ZHfrgoOw0.net
あと0570も0120も0800も裏番号いうて0AB-Jがかならずついてるので
並記してないのは窓口業務を外部委託してて複数社にふってるか純粋に電話出たくないだけだな

294:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:13:53.08 aHGAFzIy0.net
企業側が電話料金を負担しろとまでは言わないが
通常の通話料以上に料金がかかる設定はおかしいだろうと

295:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:14:28.52 z4ZmECWZ0.net
>>277
違うぞ!企業がミスをすればするほど儲かる電話だぞ。
いい加減さが金になる商法。

296:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:14:54.74 p5Ey4SuP0.net
0570の裏番号て言うのにかけても0570番号案内されるだけだぞ

297:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:15:01.76 Po6aYirs0.net
申込みはwebでできるけど解約は電話受付のみとかやめてほしい

298:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:15:27.11 g2IruLQb0.net
国勢調査の用紙が届かなくて連絡しようと思ったけど、自治体HPに記載の問い合わせ先がナビダイヤルだったから馬鹿らしくてやめた

299:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:15:29.98 qOT7GVa/0.net
書いてあることを長々と聞く老人とバカを排除するのにとてもいい
あとモンクレ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:15:49.70 amN5s3kc0.net
これ大嫌い
問い合わせ先がこれだと本当頭に来る
何のためのカケホなのかと
フリーダイヤルにしろとは言わないけど0570は廃止してほしい

301:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:16:04.91 4mBzBQNE0.net
>>1
ナビダイヤル使ってる企業は糞。

302:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:16:45.29 qNRcF//d0.net
うちの自治体コロナワクチンの問い合わせが0570
固定電話を明記しろよ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:17:01.08 gEzcDLvg0.net
こういうカラクリなのか(;´д`)   
知らなかった。。。(´・ω:;.:...

304:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:17:19.50 oiLfccug0.net
普通に電話したのと何が違うの?

305:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:17:21.13 iBCc85IZ0.net
>>1
kddiには確認しないの草

306:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:17:42.42 pCP18WLv0.net
解約受付は内容証明郵便でお願いします、とかもokになるのかなこれ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:18:17.55 P4JZMnTq0.net
サポートセンターに電話番号伝えたら向こうからかけてくるようにしてくれないかなあ

308:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:18:45.75 D6yHTgkm0.net
>>289
さらに言わせてもらえば
>入会時や購入時はフリーダイヤル
すぐ繋がる
>退会時や苦情ならナビダイヤル
なかなか繋がらない
まぁ酷い会社だと電話窓口が中々見つからないからな

309:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:18:50.03 4JvXzT8f0.net
>>304
待ち時間まで通話料が発生する
しかも法外に高い

310:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:18:55.55 flbJm6Yr0.net
>>58
マジでこれ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:18:56.72 w/eEtdgv0.net
ナビダイヤルでヘイト溜め込んでるとそのうち無敵の人に青葉されちゃうぞ
ほんとこれは改善せんといかんよメールサポでいいからやってくれと

312:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:19:16.33 atN0tIl20.net
爺婆フリーダイアルかあ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:19:26.66 z4ZmECWZ0.net
0570もオペレーターに直接つながるのならまだ許せるが
自動メッセージでしばらくお待ちくださいと言って、
その後混雑してるので後でおかけ直し下さいと電話が切れるのが本当に糞。
金だけ取られて何ひとつ解決しない。

314:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:19:36.10 AsM3RayE0.net
メール便の誤配連絡がナビダイヤルの時はぶちきれたわ
無関係の人間に何回も迷惑かけておいて、金も取るとかあり得ん

315:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:19:42.68 NYb3R9KG0.net
>>292
なんか違う
そこじゃない

316:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:19:43.17 6iL+1d3L0.net
肯定派がいるのが驚き
こんなの認めてたらそのうち問合せ先みんな0570になる

317:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:20:33.91 Z8pwb+6p0.net
なんで携帯は0570にかけさせられるん?
0120にかけれないわけじゃないよね

318:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:20:40.76 hHNWVqRR0.net
ほんとこれ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:22:10.74 Xp25t6h70.net
>>1
我慢の限界は、繋がってから切るまでの1通話10円てとこだろ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:22:27.62 sLXKgmei0.net
総務省は「基本的には民間の話だ」
その民間から接待漬けにされてるんよなそら本腰入れないよなw

321:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:22:39.32 kkIchMys0.net
これマジでひどいよなあ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:22:40.31 6iL+1d3L0.net
固定からしか0570受け付けないとこある

323:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:22:43.33 G7GA/ZaN0.net
こんなので仕事してる気になってるのが大企業の日本人だもの
おしごとですね
GDPもそりゃ下がるわ

324:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:23:05.81 Kpbg/oaM0.net
市役所とかはナビ案内中はせめて無料にしろよって思うわ。ダラダラとアナウンスしていくつもボタン押させてる間も通話料金は取るって頭おかしいわ。これでイライラして八つ当たりされる電話対応する職員の負担が可哀そうだわ。

325:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:23:08.58 LqCL54j00.net
上場企業のサポートでも、いまだに携帯はフリーダヤル無理で有料だってとこあるよね。

326:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:23:47.50 LzzAr2Ku0.net
解約が有料ダイヤルは総務省が警告しろよ
接待でも受けてんのか?

327:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:24:38.13 6iL+1d3L0.net
総務省は不正ばかりやしまた庁に格下げしろや

328:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:24:54.91 DwqRd0IS0.net
まず所在地を隠匿できるからね。なんでこんな番号が存在してんだか分からん。

329:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:25:31.69 4JvXzT8f0.net
>>325
かけ放題が定番化した今、フリーダイヤルなんかなくてもいいの

330:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:25:37.85 NOveSbYp0.net
役所がこれ
0570にかけるときはLINE電話に切り替える

331:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:26:36.76 Toqr7n3F0.net
0570で順番待ちとか本当に詐欺でしょ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:27:00.15 6iL+1d3L0.net
役所は税金から成り立ってる訳でその役所がまた0570で金とるなんて言語道断

333:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:27:04.58 zzVion3M0.net
じゃあカケホーダイやめてキャリア間以外を通常の正規料金で払いますか?

334:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:27:51.87 zzVion3M0.net
なんにも困らないわよ
もしもししないから

335:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:28:18.04 lPnzYfay0.net
0120は固定電話だけ
0120はお得意様だけ
こういうの増えた
航空会社もカード会社もだいたいそう

336:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:28:25.75 +i+qvljX0.net
内容によって負担金を変えられる電話が出来れば良いね
最初に用件を言って、「その内容なら10分2000円(無料)ですがよろしいですか?」で通話が始まるシステム
用件が変われば再度料金案内からスタート

337:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:28:28.96 DwqRd0IS0.net
>>4
解約を電話受付してる商売は大抵この番号だな。
代行へ転送なんかあるからどこから料金発生してるのか分からん。

338:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:28:44.71 CFAI1qo90.net
クレーマー避けだろ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:29:37.15 hKlyJmXV0.net
課金の一部がどこに行ってるか
知ったら皆さん怒りますよ。

340:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:29:44.56 coJMcG9o0.net
0570→(自動音声)選択肢は最後まで聴いてから押してください→ただいま大変混雑して
おりますのでおかけ直しください

341:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:30:21.56 zzVion3M0.net
もうさ、手紙かけば?

342:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:30:59.68 XvE4SyH10.net
クロネコのメール便誤配送うちもあったがマジで電話がナビダイヤルしかねえのな
間違えて配達したのはクロネコなのにその連絡に高い金かかる
今度誤配送やらかしたら放置しとくわ

343:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:31:02.72 z5GCOpwb0.net
ナビダイヤルって名前やばくね?
全然ナビじゃないじゃん

344:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:31:25.63 lPnzYfay0.net
>>289
クレカならプラチナやゴールド、JALやANAならJGCやSFCを含めたステータス持ちはフリーダイヤルたぞ

345:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:31:53.09 aY5VJ/am0.net
おごなれ?

346:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:32:18.39 IBDLBD//0.net
クレーマー対策だからヨシと言ってるやつなんなんだろうな

347:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:33:33.30 9H+IUj1o0.net
>>346
馬鹿なんだからほっとけよ。

348:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:34:17.57 z4ZmECWZ0.net
>>339
課金額はその企業とNTTとで折半してるんじゃねーの?
あの糞仕様はそう考えないと説明がつかない。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:35:20.96 Arb/eV2N0.net
この手のは大抵は人口の多い東京商売だから、その分頭悪い擁護が出てくるのはデフォ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:35:44.53 4JvXzT8f0.net
>>339
えちぜんや、お主も悪よのう
いやいや、お代官様ほどではござりませぬ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:36:19.68 zzVion3M0.net
J:COMはフリーダイヤルだよ?
リモコン壊れたからお願いしたの

352:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:36:33.99 +Zpq8iRI0.net
イタズラ電話とか長話するヤツ対策には効果的だよなこれ

353:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:37:52.29 zzVion3M0.net
新しいリモコンも無料交換

354:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:38:02.63 FdAj5Sh/0.net
>>25
0570の窓口しか用意してない(メールもフォームもbotもない)クソ企業が、それこそハマのマサコほどもあるんですが

355:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:38:15.92 OodmciG30.net
DOCOMOの苦情窓口がこれなのはふざけてる

356:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:38:37.94 9H+IUj1o0.net
会社の大代表に電話して、海外在住なので0570かけられないんですが。
って言えば裏番号教えてくれるよ。

357:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:40:03.40 Ux7vC90b0.net
その為の楽天リンクですよ
データ通信も一年無料、1GBまで無料

358:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:40:20.77 zzVion3M0.net
>>356
あなたが海外からってのは相手もポップアップ画面でわかってるから通用するのよ

359:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:40:29.75 UfV92SkW0.net
>>3
この後さらに、「品質向上のため通話内容を録音させていただきます」とか
有料なんだよボケぇ!

360:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:41:00.81 YCAZwo6J0.net
昔々、携帯を解約するときのコールセンターのねーちゃんが噛み噛みの東北弁丸出し新人だった。
台詞棒読みみたいな感じで手続きについて語るのだけれど、今ひとつ要領が掴めないのでこちらから復唱してあげてひとつずつ確認した。
そしたら「わだしの説明不足で申しわげありません」というから何々さんは新人なの?と聞いたら「やっぱりわがりますかぁ」と萌え萌えのずーずー弁がかわいいのなんのw
俺も東北出身なのでどこから来たのかと聞いたら福島だと。俺と一緒。
そのコールセンターはどこなのと聞いたら都内なんだって。当時は都内だったみたいね。
で、だったら東京を案内するから良かったら俺のところに電話してよと、そのモニター画面でみんな分かるでしょとナンパした。
そしてらその日のうちに自宅に電話掛かってきたよ。で、会ってみたら井森美幸を若くしたような黒髪の美人でラッキー。
まあ、あとは時間掛けて信用させてやることやりまくって今は俺んちで二人の息子のかーちゃんだぞ。
こういうことは厳しく管理されていてバレたら大変なことになるけれど、たまたまバレなかったってさ。
高卒で上京してきた世間知らずの田舎者だし知り合いも誰もいなくて毎日不安だったから同郷の人と話せて安心してホイホイ電話したんだと。
あだしもバガだったよねぇ~普通なら事件に巻き込まれるよねぇ~wwwと今だから話してるけどね。

361:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:41:23.92 +i+qvljX0.net
>>349
東京にコールセンター置く企業なんかほとんどないだろ
基本的に沖縄•東北の人件費や地価が安いところ
下手したらフィリピンとか海外に繋がる
コストを料金(売価)に転嫁出来ない貧乏国家になったからな
少しでも取り戻せるナビダイヤルが主流になるのは必然

362:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:42:00.65 w/eEtdgv0.net
>>357
ナビダイヤルは楽天モバイルでも駄目なんちゃうか

363:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:42:27.96 Oj03kAKq0.net
0570を採用する企業は違法行為だから、各地訴訟起こす運動が盛んなようだ。。。
僕も小遣い稼ぎに訴訟起こす

364:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:42:49.48 9H+IUj1o0.net
>>358
スカイプアウトで掛けてるから発信元は分からないはず。
普通の電話でかけたら国際電話料金掛かるから。

365:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:43:25.63 zzVion3M0.net
>>361
加えてコロナ禍だからね

366:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:43:30.35 wpmVuLG10.net
>>357
0570等一部特番は有料
情弱が文句言ってたが

367:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:44:01.07 HT6+xCfx0.net
誤配された時の対処法で良い案でた?
誤配されたら金かかるのは勘弁。

368:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:44:03.20 bwVf3XYG0.net
この流れに乗るっきゃない

369:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:44:07.03 zzVion3M0.net
>>364
ものすごいイレギュラーの話題をまだ続けるの?

370:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:44:51.42 hsAxVTBA0.net
あんまり掛けて欲しくないから有料なんだろう
のんびり待って何千円とられるのはやだな

371:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:45:17.00 ZPYRVTdv0.net
>>355
0570を提供しているNTTコムは今年ドコモ傘下になる。
それ以降も0570続けるんだろうか。
高額な通話料金は実質ドコモの利益になるから、批判されると思うが。

372:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:45:30.18 HT6+xCfx0.net
>>360
コピペか?おもろかった。

373:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:45:42.62 rZEi10Us0.net
普通の電話番号載せといてくれればいいのにわざわざ0570だとか使われると本当に迷惑だよな

374:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:45:45.26 zzVion3M0.net
取られすぎたと思うのなら、法テラスにでも行きなさい

375:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:45:53.25 3vd6Yjpz0.net
>>359
録音はまあしゃーないと思う
おねーさんにセクハラするじじいとかいるだろうし

376:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:45:59.94 +i+qvljX0.net
>>367
郵便ポストに放り込んでみたら?

377:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:46:22.65 9H+IUj1o0.net
>>369
184つけてかければ良いだろ。

378:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:47:07.61 zzVion3M0.net
>>375
点滅するからプロのクレイマー捌きがデンワを取ります

379:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:47:14.00 +eq+TOru0.net
確か契約した時にいろいろついてたきた紙に
自動ガイダンスのとこはかけ放題や5分無料の対象外とか書いてなかったっけ?
俺確かそれで学んだと思うのだが・・・

380:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:47:39.52 zzVion3M0.net
>>377
あーうっざ

381:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:48:08.77 HT6+xCfx0.net
>>376
ポストに入らない方が多いやろw

382:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:48:57.70 HT6+xCfx0.net
誤配されたらメールで連絡するかな。
メールなら無料やしな。

383:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:49:25.61 zzVion3M0.net
>>377
イヤヨで非通知もね、地域はこちらに情報入るんですわ
基地局くらいは選別できるのよ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:49:30.84 zTqvJ+dJ0.net
「店員さんにデザートをもらったときにママが喜んだのがイヤだった。喜ばないで」と娘に打ち明けられた話が興味深い
URLリンク(zwisyi.srivaishnavam.org.au)

385:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:50:23.67 rseIZm/d0.net
ナマポが暇つぶしに2時間くらいクレームつける電話よくかけてたな
かけ放題にしてるから電話代いらないし
こういう奴らがいるから0570なんだろうけどせめてオペレーターと繋がるまでは無料にしてくれと思う

386:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:51:34.88 zzVion3M0.net
だから履歴残ると書いたじゃない
ごちゃんじゃあるまいし匿名性はゼロだよ

387:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:51:40.62 xbJGARBz0.net
いやこれ初めからで今に始まったことじゃないのになぜ今更w
まあ笑い事じゃないけど一度やられて学習して次からは0570以外の番号を探してそれでも無理なら諦める

388:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:52:47.59 +HFKocnQ0.net
ナビダイヤルはそもそも高杉だろこんなの無料通話にしろよ

389:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:52:52.26 Dmx+YWKn0.net
いや、記事にもあるけどナビダイヤルだから○○秒毎に○○円かかるって断りも入るし金かかるの当たり前だろう。

390:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:53:53.13 ZPYRVTdv0.net
クレーマー対策に有料にするのは良いが、料金が高過ぎる。
3分20円くらいでも、クレーマーだって気軽に掛けないだろうに。

391:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:54:03.03 0HRqif6u0.net
>>32
そりゃそうだよ
ピッタリなんて架けられない場合もあるだろ
何様のつもりだよ

392:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:55:07.80 +HFKocnQ0.net
クレーマーだけナビダイヤルにしてほしい、待ち時間だけで3000円取られたわ

393:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:55:30.40 zzVion3M0.net
老害以外は納得してるから

394:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:55:32.26 S9dtuNKM0.net
気づくの遅杉だろwww
俺は5年以上前から言ってたのにwww

395:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:56:05.86 PXelDdrE0.net
>>367
集荷依頼の番号(ヤマトだったらフリーダイヤル)にかけたらどうなんのかな。門前払いだろうか。

396:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:56:29.48 BFyRJ85p0.net
かかった途端に課金開始
音楽聞かされている間も二十円ずつメーター加算って詐欺じゃないの?
金欲しかったらサーバー落としたりトラブル起こして客が0570にかけてくるのを待つだけの簡単なお仕事です
1時間ほど音楽聞かせて数千円収益になりますとか

397:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:57:38.29 zzVion3M0.net
>>395
正しいと思うわ
誤配は個人情報保護の観点から見てもお礼言われて然るべき

398:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:57:43.76 gN9D1rkS0.net
Tポイントカード
ポンタカード
相談窓口コールセンターは0570
有料ナビダイヤル

399:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:58:51.39 yhDvO8ZD0.net
>>361
バカかな?
どこでやるかじゃなくて決定権のある東京の企業の話だろ

400:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:58:55.48 N0MzTuAo0.net
詐欺ホーダイ

401:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:59:20.18 9H+IUj1o0.net
>>383
非通知は番号フィールド空白で来るだろ。
NTT網から来るPBXに来る制御情報のどこにそんな情報入ってるんだ?

402:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:00:30.81 TOeySzKe0.net
解約するのにナビダイヤルしかないとこは全部悪徳業者
契約してはいけない

403:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:01:32.41 zzVion3M0.net
>>401
また海外からのひと?
事実だもの
オーダー取る際はまだ非通知設定の場合が多い
でもオペレーターは入力時間省いて、大阪市からですとかを先に教えてくれるの

404:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:01:50.45 BvxktmQ00.net
ナビダイヤルってわざと目的までたどり着けないようにしてるのかってぐらい
無駄なアナウンスが多いよな

405:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:02:19.58 DQ+igfZP0.net
そのうち、110番も119番もナビダイヤルになるのかな。

406:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:02:23.74 zzVion3M0.net
>>401
かまってちゃんすぎ
調べなさいよ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:02:28.50 Gyco+dmn0.net
>>402
解約に電話しか受け付けてない所も悪徳
ネットやメールで解約させればいいだけなのに
解約するのに30分待たせるとか普通にやってる所あるからな

408:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:02:48.25 M95TgGcb0.net
>>1
これのおかげでカケホやめた。
「カケホあまり使わないけど、再配達や窓口センターにかける時便利か」
と思って契約したが、軒並みナビダイヤルで対象外。
長電話する趣味なんてまるで無いから最低料金プランまで落としたわ。

409:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:02:57.48 2+bJfzaV0.net
>>402
契約の「同意する」ポチる前のに解約をググるよね
意地汚く解約をググれないようにしていた企業もあるみたいだけど、それだって探せない、出てこないでマイナス評価

410:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:03:00.88 S9dtuNKM0.net
0570掛ける奴がいることに驚きww
絶対掛けないw

411:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:04:03.33 zzVion3M0.net
小賢しい

412:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:05:15.74 hyLitctm0.net
かけ放題という名前がややこしい
一部かけ放題に名称変更しろ

413:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:05:22.44 4JvXzT8f0.net
>>410
5分くらい待たせてから、只今混雑しているためまたおかけ直しくださいといって
ガチャ切りするからな
通話料だけ取っておいて何も解決せず、時間は無駄になる
なんちゅー詐欺ダイヤルだよw

414:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:05:33.29 M72ffSvK0.net
そもそも電話という手段をまだ使うバカ

415:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:07:05.99 zzVion3M0.net
2段階認証とか大丈夫なの?ここの変な人たちは

416:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:07:55.34 S9dtuNKM0.net
事業者側は通話料は取れない、当然だけど。
ぼろ儲けしてるのコミュニケーションズ。
だからOCN使ってる奴らは今すぐ解約GO
事業者側も0570回線契約が必要で金払ってる。

417:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:09:34.40 hyLitctm0.net
0570が悪いというよりこれだけ0570が一般化してるのに
「かけ放題」なんていう詐欺名称で販売している携帯会社が悪いと思う

418:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:10:21.19 PPlrOOdT0.net
>>414
>そもそも電話という手段をまだ使うバカ
電話以外、受け付けられません
とネットに書いてある会社もいくらでもあるのが理解出来ない馬鹿よりマシじゃね?w

419:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:11:53.67 CZq3wGBP0.net
>>399
東京は社会の仕組みすら知らないバカの聖地ですから

420:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:13:13.96 FetVbp340.net
昔セレクトコールっていう同様の詐欺通話があってだな。
平日の午後に全国の「鍵っ子」を狙って電話かけまくって
「セレクトコールですがお受けしますか?」と子ども相手に打診、
わけもわからない子どもが「はい」と言ったら有料でテープ音楽?みたいなのを流し続けて
高額な請求をする事案が多発していた。

421:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:13:17.73 QomDi/sh0.net
ahamoとか、ショップでの対応はしないから全部0570阿鼻叫喚地獄だな
「俺はサポート使わない」とか言いきってる奴も、回線障害頻発とかになったら
さすがにキレるだろう

422:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:13:49.79 hqRyx/Py0.net
すげえ稼いでそう
稼ぎはどういうふんに分配されるんだ

423:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:16:02.29 hKlyJmXV0.net
>>348
0570やってる企業がコールセンター運用してるかねw
さあ、コールセンターをやってるところはどこでしょう

424:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:16:33.25 fl/p0nhA0.net
これほんと酷いわ
クレカ不正利用されて手続きするために使ってるのにコールセンター内で延々と保留される時間も課金される
1000円くらいかかったな

425:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:16:45.48 cwz8otQS0.net
金掛けてでも話したい切羽詰まったやつしか掛けてくんなってことだね

426:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:17:18.32 pYA04HR40.net
インターネット電話だとどうなるのかな
ずっと、050の前払いでリスクナシよ
海外行っててもオンラインなら着信も出来るし
番号の変更無問題でいいよ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:17:38.23 vtaiCCra0.net
一般通話の契約者は発信側で通話料発信側負担
0120の契約者は受信側で通話料受信側負担
0570の契約者は受信側で通話料発信側負担
普通に考えれば分かると思うが?

428:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:18:29.05 pYA04HR40.net
そんな事するならメール対応もしてほしい
お互い空いた時間に書けるしクリアに内容が残るし

429:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:19:03.99 WENYKv0I0.net
エレコム

430:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:21:12.86 hmbLj5hj0.net
最近サポートはチャットのみでしか対応しない企業も出てきてるから電話窓口が有るだけマシでしょ
以前オンラインのサービスにログイン出来なくなった事が有るんだがサポートの電話番号やメールアドレスは無しでチャットのみ
そのチャットはログインしないと利用出来ないという代物で問い合わせ不能になったぞ

431:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:21:57.71 FetVbp340.net
郵便局も悪質だから0570の番号しか公表してない局が多いけど、
必ず一般固定電話があるので、ググれば探し出せる!

432:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:24:25.57 SDM7vUc90.net
基地ばっかりwww

433:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:24:40.66 ebAK8hf40.net
>>409
解約するころにはやり方変わってるけどな

434:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:26:43.56 jRoRw1fm0.net
>相手方に接続された段階から課金が始まる。
>接続先が自動音声案内でも、オペレーター対応でも課金。
>いったん接続されたら、待ち時間も課金対象だ
>サービスを提供する事業者が通話料などを決めている
これは本当に酷いな
長話抑止などの理由で有料化するのは理解できるけど
待ち時間まで高額な料金を取るのは悪質だろ
オペレーターの数を減らして待たせた方が儲かるのだから

435:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:26:53.75 C/wQhUn+0.net
いらないテレカ使ってかけろ

436:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:28:16.92 w6yB3lfY0.net
最近何回かかけたけどタクシー呼ぶ時0570だわ
定額使えんのね
フリーダイヤルか一般固定電話のとこにしよ
知って良かったわ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:28:35.05 G7GA/ZaN0.net
5分10分程度の普通に話す必要がある人らは無料にしたらいいだろ
それ以降は普通に時間がどうしてもかかるなら折り返すとか
普通に連絡して欲しいという事に対してナビダイヤル使ってるから狂ってるといわれるんだから

438:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:29:51.21 wlgALsUVO.net
閃いた
「抽選でナビダイヤル料金を無料にします」
にしておいて、モンスタークレーマーは当選確率0にしたらよい

439:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:29:52.82 jGhsZ51S0.net
>>17
元中の者だが消費者庁は正直「効く」よ
「こんな不良品掴まされて、相談しようにもナビダイヤルで金だけ取られて繋がらない」ってナビダイヤルの文句も必ず言うようにしておくのが効果的

440:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:30:05.97 w6yB3lfY0.net
>>35
一般の固定電話引いてなくても番号貰えるのかね?
個人タクシーこれだわ

441:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:33:23.74 w6yB3lfY0.net
あーググったら
発信元の近くに繋がるようなってんのか
なるほどね
でも今の時代もうそんなサービスいらんわ

442:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:33:26.22 eamLL9vA0.net
確か夢グ○ープも注文受け付けにナビダイヤルを使っていたようなw

443:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:34:37.42 6uHAVR/T0.net
ナビダイヤルを廃止で

444:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:34:48.96 TK+PSQYd0.net
050だと思ってかけたら高額請求の0570でした、なんてのがあるから最悪
もっと区別しやすい目立つ番号にすればいいのに

445:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:35:49.23 UK59Shc80.net
そも電話でサポを求めるのは情弱のみ

446:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:37:04.07 godgR7cv0.net
>>1
発信ボタンを押したら
かけ放題の対象外だと
メッセージが出て、
OK押さないと発信しないように
アプリを更新すればいいだろ。
その内集団訴訟になるぞ

447:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:37:39.84 S9dtuNKM0.net
消費者庁にクレームしまくれww
コミュケーションズサービス停止www

448:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:38:22.10 pfz4wGZk0.net
民間の話ではない、税務署に問い合わせしたら0570だったぞ
なかなかつながらない上に、知らぬうちに550円も課金されてた

449:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:39:09.11 iyfJWivO0.net
>>430
チャットもすぐ出てくれたらいいけど楽天モバイルみたいに3日位待ってやっと繋がるところもあるからな

450:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:40:16.57 mi7XypZV0.net
普通に03-とか06-にしてくれよな
0570とか意味不明だわwwwwwwwwwwwwwwwwwww

451:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:40:27.30 /AGCnxGw0.net
> カスタマーセンターなど外部からの問い合わせ先として企業や官公庁が利用している。
苦情の電話なのに、こっちに多大な負担がかかるシステムはほんと、舐めてるわ

452:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:40:42.31 iA22Al5S0.net
佐川急便とかね

453:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:41:01.57 mi7XypZV0.net
でも、あれだよな
クレーマー対策にはなるよなw

454:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:41:55.59 zzVion3M0.net
本当に貧しい国になったんだなぁ

455:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:42:25.89 QRvLcCAA0.net
実家にカケホーダイのガラケーを0570と電話番号案内サービス104以外だったら好きに使っていいよ置いていったんだけど、無視したのか忘れたのかかけまくっててかなりの額を負担したことがあるわw

456:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:43:56.67 S9dtuNKM0.net
コミュニケーションズが固定電話(長距離)使う人がいなくなって儲からないから
編み出した策なんだよ・・・
それに乗っかる馬鹿企業どもwwww

457:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:45:35.62 S9dtuNKM0.net
>>453
いや、それが目的でしょ。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:46:19.25 PXelDdrE0.net
>>444
それはさすがにいちゃもんでは。
最初に「ナビダイヤルでおつなぎします」って言うやん?その時点で切れば課金されない。

459:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:47:13.57 xjaY4Dp40.net
>>1
あほなの?
そしてナビダイヤルなんて使ってる糞企業のサポート窓口は滅びるといいよ

460:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:47:27.67 zzVion3M0.net
>>456
つーかさ、サントリーのセサミン他いろんなサプリ屋は全部コミュニケーションズのパートタイマーが受付してることとかも知ってた?

461:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:47:41.57 bdgjnddT0.net
繋がらないコールセンター、どんどん上がる料金。電話でしかできない手続きを無くすべきだろ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:48:34.47 LlM8ZUr50.net
音楽で30分待ったことある(加入電話やが)。
もちろん、あの音楽だけでも、通話料はかかってるのにね。

463:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:51:38.77 /AGCnxGw0.net
導入の背景
携帯電話からお問い合わせいただく際のお客様サービスセンターの電話番号が一本化されます。
現在、固定電話からお問い合わせいただくお客様には、全国統一のフリーダイヤルへお掛けいただいております。
しかし携帯電話の場合は、ご指定の住所を担当するお客様サービスセンターを全国約70ヵ所からお調べの上、
お掛けいただくという手間が発生しておりました。このご不便を解消するために新たにナビダイヤルを導入することといたしました。

464:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:52:02.26 zzVion3M0.net
本当に世間知らずだといつか絶対に困るよ?
子供とかになんて説明するの
だから老人と話すのは神経イカレるんだよ

465:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:53:00.07 PlVdz+x/0.net
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
こんなのもあるからな
ちゃんと0570から始まる分、こっちの方がマシ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:53:26.31 zcVxxh+20.net
0570使ってる企業は嫌いだわ
他にメールとかコンタクト手段用意してるならまだしも
0570だけとか「問い合わせしてくんな!」って言ってるようなもん

467:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:53:32.42 28Qz3WC10.net
問い合わせの回避策でもあるんだけどねw

468:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:53:41.64 l++uychp0.net
ナビダイヤルは折り返しかけてもらってるけどな

469:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:54:08.72 sYyXd0+Y0.net
>>430
チャットの方が余計な金取られないだけマシだな。

470:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:54:48.86 zzVion3M0.net
ラクして安く、なんてのを要求しすぎてこんな不景気になったんだろーがよ

471:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:55:04.99 vZoD+HK/0.net
>>314
ヤマト運輸は「インターネットでのお問い合わせで」いいんじゃない?
URLリンク(www.kuronekoyamato.co.jp)

472:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:55:06.62 TK+PSQYd0.net
>>458
世の中にはここのスレのような情つよの人ばかりじゃないから
振り込め詐欺ターゲットの世代くらいの人を無作為に選んだら、ナビダイヤルがなんなのか、
通話定額に含まれるのか気にしたことすらない人がおそらく大半だと思うよ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:56:01.62 zzVion3M0.net
下層老人の遊び場じゃねえぞ

474:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:56:26.99 rINXT0HD0.net
Appleなんか自称エキスパートが無能すぎて
解決なんかしないまま電話が終わる
Appleのサポートは、ほんと害悪。

475:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:56:44.17 PXelDdrE0.net
>>468
オペレータにつながれば折り返してもらえるけど、つながるまで延々待たされてる間も課金されてるって話では?

476:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:56:45.38 ZHjVsZbI0.net
>>6
0570は魔の番号だから
URLリンク(myyoideai.com)

477:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:56:48.71 nsVynW0V0.net
ナビダイヤルしかないとこはゴミなんだよ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:57:45.71 zzVion3M0.net
普通の会話すら成り立たないんだから

479:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:59:22.66 qnOLIywW0.net
>>10
郵便局
こちらが悪くなくても
0570しか電話先が無くて大変に困る。
各郵便局への問い合わせくらい普通の電話番号にすべき。

480:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:00:57.99 HxFQU0tW0.net
ヤマト運輸問い合わせもこれじゃなかった?

481:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:01:17.49 PXelDdrE0.net
>>472
ああ確かにね。
>>446が提案してるような、番号プッシュしたら「かけ放題対象外ですが、かけますか?」みたいな警告出るのがいいかもね。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:02:22.01 BGAaZFw50.net
前スレにあったような誤配の連絡してくれた人とかは別にして、今時電話()で問い合わせしてくる方がおかしいわ
ネットでやれよw書き込んでる端末はハリボテなのか?w
ガチの高齢者はともかくデジタル化についていけない40~60代のこどおじが必死に叩いてるんだろ
そしてナビダイヤル導入する理由はそいつらみたいな生きてても役に立たないゴミ共から自衛するためってふつーに考えれば分かるだろw

483:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:04:07.48 MVQx5GV30.net
固定電話専用でフリーダイヤルがあれば良心的
オレはいつもソコにかける
外出先からはiphoneからVPNで自宅に繋いで家のひかり電話経由で0120
佐川のようにどうしても0570しかなければ050plus経由でかけとる
毎月基本料払って正直元は取れていないが、精神的にこちらの方がいい

484:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:06:39.15 qNh55fIA0.net
まあ、上級客は担当の電話に直接繋いで済ませるんですけどね
一見さんには0570対応

485:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:06:51.02 S9dtuNKM0.net
佐川は市外局番探せば出てるくよ。

486:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:07:13.16 Ejz+64B60.net
ナビダイヤルは時間と金の無駄

487:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:07:17.97 MVQx5GV30.net
あと郵便局の場合、外国人用に0120を用意してる
英語でしゃべらにゃアカンが根性でコッチを使ってる

488:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:07:49.22 Z//uSBCA0.net
>>25
クソ企業だとwebの問い合わせフォームは返信が来るのに1週間以上、場合によっては未来永劫来ないわけだが

489:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:08:30.74 BqiFOnSH0.net
e-Tax も eltax も全部0570。税金払うにも課金されるんだから当たり前。

490:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:08:50.07 S9dtuNKM0.net
なくなってたな。でも再配達はネットでできるから問題ない

491:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:09:13.71 Z//uSBCA0.net
0120は固定電話限定で携帯電話からは0570使えってのも多いよな
固定電話契約してないからどうしてもというときは公衆電話からかけているわ

492:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:11:48.01 rWh3oyfK0.net
>>263の通り総務省も0570に頼ってる以上、事情を把握してても国としては見直すようにアドバイスする気はないでしょうね。

493:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:12:00.09 jRoRw1fm0.net
>>446
この案を支持する

494:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:12:06.94 Egch+e+00.net
>>88
会社で遠方にFAXを送るときはタイマーをセットして深夜に送信してた

495:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:12:41.27 2VJFobUJ0.net
相手が保留にした時間分は料金にカウントしないようにしろ
不具合でサポートに電話したときの通話料より新品買い直した方が安いこともある

496:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:12:47.38 vkZL/SHy0.net
0570ってどういうこと?
特殊ななにかなの?
俺の市外局番はかなり近いんだけど市外局番とは違うの?

497:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:14:19.38 BT9SZJWb0.net
保留で待機中に20秒10円
散々待たされた挙句に再度おかけ直しくださいのアナウンス
酷い話だ
しかもスマホのカケホで無料と勘違いしている人が大量にいる

498:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:14:23.57 PXelDdrE0.net
>>496
>>463

499:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:15:45.67 zzVion3M0.net
>>330
あちらがLINEないと無理でしょ
違うの?LINEは嫌いだから入れてないわ

500:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:17:07.47 zzVion3M0.net
先ずもってモシモシなんてやらないわ

501:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:17:08.50 CF0Um6Ny0.net
ナビダイヤルしか連絡先を用意しない業者はすべからくクソ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:18:29.14 zzVion3M0.net
昔はモシモシはタダだったの?
遠距離も?

503:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:19:45.40 1mLU4u340.net
>>37
オッサンだが知らんかったわ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:23:08.69 luyNEfdV0.net
クロネコヤマトの再配達で使ってるけどかけ放題じゃなかったのか

505:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:23:12.26 IrrPfLHQ0.net
すんげえ
55レス書き込みか
>>463
実際は、フリーダイヤルやと、ヒマな老人が、女性相手に話をしたいという電話が
増えてしまったからだよ(べつにわいせつ電話じゃなくても、世間話が多かったと聞く)。

506:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:24:13.66 GdkfMmjv0.net
一部の客のせいで残り全員が困るんですよ(´・ω・`)

507:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:24:34.83 VMSa1MFX0.net
ドコモもお客様相談室は0570

508:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:25:57.44 b9v6i37u0.net
テレビのプレゼント応募でこの0570よく見かけるけど何万人と電話掛けさせて利ざや稼いでキックバックもらえるんかと疑う

509:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:26:39.07 uhctAQWa0.net
これ着信側が料金設定しているのが問題なんだよな。
固定→携帯発信と同じく発信者側が設定できるように総務省が動けば解決する話なのに
それをしていないのが問題。

510:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:26:39.34 IrrPfLHQ0.net
>>504
かけ放題(別名カケホ、無料架電)の定義が、各社によって違うからね
楽天の無料楽天リンクでさえ、0570は有料になるしさ。(080とかもね)

511:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:28:15.30 BT9SZJWb0.net
最近は本当にどこもかしこも0570
別に有料なのはいいから固定回線にしろよ

512:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:28:53.10 2mkzMFKI0.net
>>465
それこれの該当番号なんだから、普通の人は関係ない
>特定の協定事業者に係る電気通信設備に対し、一方的な発信または機械的な発信により、一定時間内に長時間または多数の通信を一定期間継続するもの。

513:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:31:12.51 2mkzMFKI0.net
>>492
これにかけろってやると苦情が出るからなんだよね
URLリンク(www.soumu.go.jp)

514:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:32:17.86 v13kPXry0.net
フリーダイヤルにするのは反対だ。
クレーマーや要領を得ないジジババが何時間も電話で粘るのにかかったコスト(通話料と対応したオペレーターの人件費など)も
商品やサービスの価格に転嫁されてると考えると、無駄なコストでしかない。

515:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:32:27.29 uhctAQWa0.net
>>511
.0570は発信者契約している電話会社が料金設定できず、NTTコミュニケーションズ側が
独占的に料金設定しているのが問題なんだよ。
ある意味この間のNTT接待問題にも繋がるかもしれない話。
発信者側から自由に料金設定できる様にすれば通常の固定宛と同じ扱いになって安くなる。

516:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:34:07.35 ibQf7mA90.net
誰だってイカれポンチとは話したくないもんな

517:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:34:37.75 2WksPcVe0.net
高いことが問題じゃないんだよ
お待たせしすぎることが問題なんだよ

518:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:36:06.37 twPkB9360.net
平日昼間の場合、固定電話からの通話料は3分で税込み88円(県をまたぐ100キロ以上の距離)。携帯電話からだと同99円という。携帯が極端に高額なわけではない

519:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:37:09.96 BOIOIbSj0.net
ダイヤルQ2思い出した

520:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:38:02.86 uhctAQWa0.net
>>517
それは通話先の問題だな。

521:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:38:04.01 afA/UM990.net
しょうがないから、固定電話復活したよ。
4400円も手数料とられた。

522:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:39:05.44 uhctAQWa0.net
>>518
そうなのだが着信側のNTTコミュニケーションズが料金設定してるから、
かけ放題サービスの中に入れる事が出来ないのが問題。
元々かけ放題サービスのない時代に作られた物だから時代に合わなくなってる。

523:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:39:54.18 hVeL/xgm0.net
いかれポンチって久々に聞いたな
延々と電話するキチガイいるからな
ぶっちゃけそういうキチガイの人権無視して殺しちゃえばフリーダイヤルにもどるかもね

524:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:39:55.65 kk9zK1Nq0.net
>>3
×ナビダイヤルでおつなぎします。この電話は20秒ごとに10円かかります。
〇ナビダイヤルでおつなぎします。この 電話 は に・じゅう 秒 ごとに じゅう 円 かかります。

525:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:40:09.03 eRDt+ySl0.net
いのちの電話が0570だもんな

526:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:40:54.43 uhctAQWa0.net
>>523
フリーダイヤルにする必要はなく050IP電話にすれば良い。
それだとかけ放題の対象に入るし通話料金も安い。

527:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:41:52.05 v13kPXry0.net
固定電話番号を用意したところで、もし03なら東京から遠い固定電話からかけるやつは文句を言ってただろうし、
06なら大阪から遠い固定電話からかけるやつは文句を言ってただろう。
企業側はそれなら全国どこでも通話料の変わらない0570を用意するとなる。
地方に拠点があるだけの小規模零細企業なら、コストをかけて大都市の市外局番の電話番号を用意する事自体が現実的ではない。
(転送電話にしたり、コールセンター業者に業務委託すれば可能だがコストがかかる)
結局、ネット企業に良く見られるように、メールやチャットしか窓口が無い、
というのが企業側のコストが最も抑えられて良いという事になる。
文句を言ったからと言って、文句を言われないようにする企業側の対処が
消費者にとって良い事とは限らないのだ。

528:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:43:23.91 uhctAQWa0.net
>>527
全国何処から掛けても安い料金で掛けられる050IP電話にすれば良いのだよ。
これだと距離別料金にならないしナビダイヤルよりも安い。

529:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:43:43.80 A3Smi6Na0.net
間違えて掛けないように0570には掛けられない設定があるべきだ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:45:19.83 BT9SZJWb0.net
>>523
フリーダイヤルにする必要はない
応分負担の固定回線にするだけでいい
>>524
恐ろしい脳内再現度w

531:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:45:35.24 EHk6Fcmr0.net
つながる前にも課金なんぞ悪徳NTT商法の最たるもの
にほんだけだろこんなのが通用するのは

532:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:46:04.09 c06L1oqZ0.net
NHKお客様コールセンター
0570066066
0570066066

533:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:46:54.79 KmyNbo760.net
電話を有難がるとか時代遅れの遺物よ

534:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:48:11.23 Dd11v3H90.net
携帯解約するのに通話1時間もかかる会社のことか?w

535:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:48:29.07 h97FLT3f0.net
0570はクレーマー対策だろ。
かければかけるほどクレーマーが馬鹿を見る仕様にはコレが一番。

536:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:49:46.78 uhctAQWa0.net
>>535
そうした側面があるのだが、普通に掛ける人も割を食うのがな…

537:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:50:17.28 T2SshMf40.net
>>1
これこそスガの出番でしょ

538:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:52:28.73 Dd11v3H90.net
イタリアのキャリア
国際通話すらも1000分or無制限が標準で付いて1ヶ月1300円以下
URLリンク(s.eximg.jp)

539:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:53:40.18 ZPYRVTdv0.net
NTTコムがドコモ傘下になったあと、ドコモから掛けたときは0570料金割引にするとかしないかな。
今だってコムが自社で手掛けるIP電話なら割引してるんだから、親会社ならやりそうだけど。

540:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:54:57.13 zzVion3M0.net
>>539
なぜ儲かることをやめるの?
NTTは世界的に優良企業なのに

541:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:56:25.58 ZPYRVTdv0.net
>>540
差別化の為だよ。
ナビダイヤルに格安で掛けられるのはドコモだけ、って売りになる。

542:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:56:48.54 zzVion3M0.net
>>537
内閣広報官がヤラカシたばっかりのガスさんを痛めつけたいのかしら

543:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:56:50.64 TCFR9Co20.net
>>37
ナビダイヤルは24年前からだから携帯電話がなかったと言うわけじゃないし
当時も今も遠くからでもかけると高いままだよ
それなのに今じゃぁIP電話その他で安くできるのに10秒22.5円とかとってておかしいんだけど

544:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:57:50.49 cDky7TrB0.net
やっぱりNTTか
携帯では無料でついてる番号表示なのに
固定回線のナンバーディスプレイをずっと有料にしやがって
オレオレ詐欺の電話だって年寄りが知らない番号や非通知に出ないようにするだけで引っかからずに済むんだよ
詐欺師の片棒担いでるNTTはしねよ

545:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:58:15.10 0Da9UySP0.net
携帯の30秒20円にしてもそうだけど、コストから考えて法外な料金設定は違法となるよう法整備して取り締まれよ
この時代に電話代という概念自体がおかしいんだよ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:58:15.64 zzVion3M0.net
>>541
やめておいたほうが良さそうじゃない?
今は()

547:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:58:23.07 kr+OtcB80.net
郵便局もこれだよな
てめーがまともに配達しねえくせによ

548:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:59:07.37 uhctAQWa0.net
>>539
他社に対してNTTコミュニケーションズ側が通話料金設定しておいてドコモからだけ安くするのは
ドコモへの優遇措置に駄目だろうな。
料金設定権をナビダイヤルを運営するNTTコミュニケーションズ側から、発信者側の電話会社へ
移行させて、その上でナビダイヤル向け発信の接続料を設定するのが一番良いだろう。

549:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:59:19.36 AV9JnJG40.net
待ち時間は無料にするとか一定時間以上待ちが発生したら留守電にメッセージを残して返しにするとか出来ないのか?

550:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:59:22.06 8lWHukF20.net
ナビダイヤルは詐欺ダイヤル
どうしても掛けなければならない時は速攻で切るのが鉄則

551:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:59:25.00 zzVion3M0.net
山田元内閣広報官がね

552:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:00:03.70 TnqCvNcd0.net
>>479
郵政民営化で経営悪化しちゃったから仕方ないね
まんまと小泉に騙されちゃったね

553:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:00:51.20 8lWHukF20.net
>>549
30分以上待つコールセンターとかよくあるからな
その番号が0570なのは詐欺だけど

554:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:01:13.32 xuEK1qGO0.net
電話に出んわ

555:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:01:33.12 329tPjyd0.net
これとは関係ないけど
スマホの留守電聞く時案内の音声がやたら遅く喋るのがムカつくわ
あれ絶対時間稼ぎしてるだろ

556:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:01:43.39 PHWdrUKn0.net
フリーダイヤルない会社はなるべくかけて欲しくないってのが滲み出ているんだよw

557:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:02:23.09 Gv8ccjDi0.net
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww
URLリンク(zwisyi.srivaishnavam.org.au)

558:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:02:37.69 uhctAQWa0.net
>>549
待ち時間もNTTコミュニケーションズ側からしたら回線を使用していて通話中と同じだから無料には出来ないだろうな。

559:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:02:51.84 8lWHukF20.net
要するに掛けたら客に費用が発生するようにして少しでも経費を回収するのがナビダイヤルの仕組み

560:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:03:44.67 TCFR9Co20.net
>>539
同じ局番区域内なら3分8.5円で話せるよ
NTT comが運営している通話アプリ「050Plus」から掛ける方法。
この場合、8円180秒(3分)という激安料金で済みます。

561:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:04:02.53 uhctAQWa0.net
>>479
それは普通の番号もあるかと。
調べにくくしているだけで。

562:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:04:10.67 QLebj2Yb0.net
でたNTTコミュニケーションズブズブ

563:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:04:45.07 uhctAQWa0.net
>>560
それ安くなるけどそのために050Plusを契約するというのもな…

564:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:04:53.25 8BPsli6h0.net
>>17
消費者庁も0570なら笑うわ

565:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:05:30.17 TCFR9Co20.net
>>177
ダイヤルQ2とか高く取られるに決まってるだろ
国際電話も別に取れるし電話番号紹介も高く取れるだろ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:05:53.43 v6vvA4FS0.net
キチガイクレーマーを一気に減らした神ソリューション0570

567:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:06:09.11 8lWHukF20.net
検索したけどナビダイヤルにキックバックがあることは極秘事項らしくどの会社もオーブンにはしていない

568:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:06:44.71 TCFR9Co20.net
>>563
同局番区域内の固定電話からだったら8.5円だよ

569:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:08:08.23 uhctAQWa0.net
>>568
ナビダイヤルだと電話先がどの住所にしているのか分からない事が多いからな。
高くなるかもしれない所へ掛けるのは抵抗がある。

570:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:08:15.59 8BPsli6h0.net
>>560
月額300円か

571:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:09:17.85 TCFR9Co20.net
>>54
2024年になったならナビダイヤルも100キロ以上の所の10秒22.5円が180秒8.5円になるのかな?

572:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:09:43.36 v6vvA4FS0.net
導入事例
URLリンク(www.ntt.com)
感謝の声続々じゃねえか、クレーマーはまじでウザいからなw

573:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:11:35.50 uhctAQWa0.net
>>572
導入した企業側はなw
その企業へ問い合わせする客は不満が出るよ。

574:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:11:57.14 TCFR9Co20.net
>>571
10円22.5秒だった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch