【緊急事態宣言】夕食難民に「甘えるな」と“自炊警察”。人には自炊できない事情がある ★5 [砂漠のマスカレード★]at NEWSPLUS
【緊急事態宣言】夕食難民に「甘えるな」と“自炊警察”。人には自炊できない事情がある ★5 [砂漠のマスカレード★] - 暇つぶし2ch132:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:56:04.75 1RbcLdYK0.net
>>126
すこしでも頭使えばどうしようもあるのに、何でもかんでも
問題にしようと思いすぎなんだよな。みんな大変なのに、
くだらないことを問題視しようとするなよと言いたくなる。
マスコミにとっては、いろいろな意味でチャンスなんだろうが。

133:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:56:17.22 FzBtKzoP0.net
>>124
食は人間の3欲の一つだからな
本能をコントロールできる奴は食を栄養補給の作業にできるけど
本能制御できないやつは色々拘って自分で段取りできなくなるんだろう

134:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:57:30.28 4jINzo2z0.net
冷凍パスタで十分じゃん
めんどくせー奴らだな。

135:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:57:32.87 sKt/jF+z0.net
炊飯器あるけどもう使うのは年に数回だな。
コンビニ弁当かサッポロ一番みそラーメン
朝食はめんどいんで明治の速攻元気
夕飯はウイスキーハイボールにコンビニの総菜
昼は職場の給食(これがいちばん不味い)

136:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:58:06.48 v/KKnuT70.net
甘えるなよ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:59:32.31 efPrFMrs0.net
コロナのこと以外なーーーーーんにも考えられないバカなんでしょ

138:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:59:48.57 u8ZgYoGO0.net
冷凍でだいだいある
吉野家の牛丼も冷凍

139:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:00:38.84 SA4s/usA0.net
早く解除しろよ
国民はもう限界なんだぞ

140:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:00:40.23 /nXa5MWO0.net
甘えるなは言いすぎだけどどうしようもない問題とかってこともないと思う

141:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:02:43.80 xBDl9Isf0.net
>>131
マスコミもとりあげるなら
そりゃそういう理由なら困るよね
って皆が共感できる事例を取り上げればいいのに
見ていて はぁ?となる事例を取り上げているのはわざとなのかなと思ってしまう
マスク警察にしろ飲食店の協力金にしろ庶民の反感を育ててるのはマスコミだと感じる

142:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:02:44.57 vxS/EnPU0.net
>>126
番組の演出だからそんなの

143:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:02:47.33 Wh/3sp9C0.net
自炊しろというのは金持ちの言い分だろ
朝から晩まで働いて疲れてヘトヘトの人が自炊なんかできるかよアホ
さっさと解除しろ

144:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:04:44.49 sKt/jF+z0.net
冷蔵庫に何もないときは御飯炊いておにぎりを握る
具は梅干し
握ったらお好みで味噌を薄く塗り上等な焼海苔で包�


145:゙ 沢庵を添える。べったら漬けの甘いのがお勧め。



146:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:04:47.39 BBXX7vKO0.net
一人暮らしなら鍋作ってそのまま直食いでいいだろ
煮込む時間を除いたら洗い物を含めても10分かからんわ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:06:02.41 1QKEARFM0.net
>>144
そんな気力無くなるまで働いてる人がいるんだぞ

148:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:07:30.07 kKG6LqHN0.net
何がそんなに面倒なのか分からん

149:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:07:41.48 DByA9tWX0.net
>>28
コンビニも夕食時間を過ぎると弁当なんなかったりするぞ。
深夜になると揚げ物もなくなるし。

150:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:08:02.32 FowcoeuQ0.net
>>118 ファミレスレベルなら冷凍だらけってさ ハンバーグとかピザとか、食材など
仕事帰りに凝ったものも作れないけど、コンビニばかりよりは簡単に自炊、て位じゃないの
>>1って女性ライターのようだし、そんなに量はいらないだろうがな
テレワークなら煮込みながらでも料理できるから、ポトフやおでんとかできそうだし
炊き込みご飯は炊飯器に突っ込むだけ、片付けも簡単
フライパン一個、片手鍋1個、やかんぐらい使えば色々できる 慣れが大きいかもね

151:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:09:20.67 r6mvLs8S0.net
独身なら結婚しろよw

152:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:10:42.40 5cAwmNE/0.net
カップ麺にお湯入れて待つ時間あるならリュウジとか てぬキッチンとか見て
簡単な自炊くらいやれよ

153:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:11:43.34 Xarnkumn0.net
>>145
家までたどり着く気力があるなら大丈夫

154:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:12:22.57 Tatdn7240.net
>>77
カセットコンロくらい
どこの家庭にもあるだろ?

155:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:12:24.82 Jbx0F1c+0.net
コンビニ行けよ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:14:48.89 Tatdn7240.net
>>93
独身が一番コスパ悪い

157:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:17:49.03 yzvTIyGvO.net
ほっといて欲しいよな
そしたらYouTubeを見て勝手に自炊するだろ
たまたま先に始めてたからってマウントを取りに来てるのがわかってイヤなんだろ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:18:10.01 /Hz6q1Vx0.net
>>143
そもそも米も買わない。
出発点が違いすぎるんだな。

159:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:19:38.29 MvypPauF0.net
頭がすぐハゲそうな食事ばっかだなこのスレの自炊厨は

160:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:20:56.58 0j51fpDq0.net
食わなきゃ良いだけ
気にすんな

161:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:21:10.14 AaXLyYpW0.net
>>1
いやコンビニなりで買って食えよ

162:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:21:19.37 HK8KzRFY0.net
お前ら全員逮捕なw

163:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:22:08.21 wSWGe3i/0.net
自炊て逆に金かかったりするよね

164:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:23:34.82 Tatdn7240.net
>>161
飲食店はどうやって儲けてるんだよw

165:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:24:56.41 MvypPauF0.net
>>162
1人分は高くつく
飲食店は大量に仕入れて料理をたくさん作るから儲かるんだろ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:25:48.68 +6s8Tt/40.net
つまり残業なんてしないで早く家に帰れってことだ。
定時に帰れば十分に自炊できる。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:25:55.72 Kp6KMgkX0.net
自炊スキルがあると効率的に引き込もることができるからね、おめでとう、俺は休日でも家で引き込もる暇なんてないから、冷蔵庫すら置いてないよ、冷蔵庫なんて買っても使う暇がないからね。

168:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:27:25.92 0cC1+2GB0.net
カップラーメンやコンビニ飯や惣菜が美味しくないとか言って食べない連中やろ?
何でもかんでも美味しい御飯しか食べないからこんなことになる
どうせクソになって出るのは一緒なのに選り好みするからだろ?

169:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:28:13.84 Tatdn7240.net
>>163
原価3割だろ?
大袋で買ってメニューを考えろ
ボケるぞ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:29:03.96 yzvTIyGvO.net
YouTuberみたいにアルファじゃない奴に限って後発組にマウントを仕掛けてるんだろ
そういうのわかるんだよ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:29:09.20 Tatdn7240.net
>>165
部屋も要らないんじゃね?w

172:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:32:18.28 MvypPauF0.net
飲食店が夜遅くまでやってるのは行く客がいるわけでその飲食店が早く閉めちゃえば困る人は出てくる
むしろ夜遅くまで仕事すれば自炊してたら寝る時間がなくなるんだから当然飲食店が必要になる
みんなだってこうやって24時間ネットができたり早朝にコンビニ行って新しいパンが買えたりするのも
夜遅くまで働く人がいるからなのだ

173:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:33:45.91 MvypPauF0.net
>>167
夜まで仕事してるからボケねえよ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:35:52.85 IjRox0hG0.net
なんでコンビニじゃダメなの?

175:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:38:48.62 0qMSyIK30.net
片付けができない病気とかで、家で飯食うとごみだらけになる人とかは?

176:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:39:46.11 IjRox0hG0.net
>>173
病気を治せ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:39:59.26 T/0rD5570.net
冷凍庫付の冷蔵庫があれば、週に1回の買い出しで余裕で自炊できる。

178:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:41:46.23 40uvQGby0.net
>>150
作る時間じゃなくて片付ける時間が大変って書いてあるでしょ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:43:12.48 40uvQGby0.net
>>174
治らんよ。病気というか、発達障害だな。

180:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:43:15.12 yzvTIyGvO.net
SNSでわかるのは
何でもマウント変換しちゃうコワモテの気取りのメンドクサイ連中が居るんだよ
ヤフー質問箱の頃から高圧的な回答する奴とかさ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:45:20.87 iAE0S2et0.net
冷蔵庫もコンロも無いけどそれでも自炊しろって言うの?

182:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:45:37.19 YTY+e/rQ0.net
自炊の時間は無いがお風呂は1時間
SNSは毎日3時間している

183:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:46:55.47 iAE0S2et0.net
>>166
まぁ美味しくはないな、カップ麺はそうでも無いと思うが頻繁には食べたく無いや

184:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:48:09.56 yzvTIyGvO.net
他人の選択肢を奪いたがるのって過去になんかあったのか知らんけど
八つ当たりを止めてほしいよな

185:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:49:50.64 wfb3IBfZ0.net
>>46
警察批判したいだけで警察と呼んでいる層がいそうだな

186:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:50:15.18 NAuS1Ezx0.net
>>179
それって元からやる気が無いって言ってるのと同じ
君は結婚して家事分担なんか絶対にやらない奴

187:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:51:06.10 pdJepTuK0.net
学校出るまで家事の手伝いしなかった甘えん坊。

188:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:51:17.78 lLmR8mTk0.net
自炊していない=コロナを撒き散らす犯罪者だという自覚がない、だから被害者ぶって反発する
こいつらを躾るためにはもっと厳しくしないと駄目だろ

189:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:52:00.75 wfb3IBfZ0.net
>>76
警察関係ない

190:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:52:30.53 I+GSb2zX0.net
> つまり田舎の場合、残業をして仕事から帰ってくる頃にはコンビニくらいしか選択肢がないのだ……。
「甘えるな」だな
コンビニには弁当おにぎりの他にレトルト/冷凍のおかずや麺類が揃ってる
家にご飯と粉や生味噌タイプの味噌汁があれば種類もいけるぞ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:52:32.39 kPrfubpj0.net
正論すぎる
甘えんなよカス

192:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:52:35.14 iAE0S2et0.net
>>184
何言ってるの、決めつける奴って君みたいな人だよね

193:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:53:00.39 8HUhLWLi0.net
何だこれ?
節約その他で自炊を薦めるならわかるけど、
自炊しようが外食しようが個人の自由だろ。
コロナ関連なら、一人で黙


194:って食う分には問題ないだろ。 食材を買いに行ってスーパーで密になる方が問題 という面もあるぞ。 飲食店を目の敵にしてる奴の了見がよくわからん。



195:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:53:05.89 kPrfubpj0.net
>>76
社会人として働いている自粛警察だが

196:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:53:49.20 rx/RfFuX0.net
自由だけど文句言えば反論される
これも自由

197:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:55:08.61 Rz4+EKin0.net
>>179
そういうポエムはもういいから
なけりゃ買え
それにコンロより電子レンジの方が便利だよ普通は
冷凍食品はコンビニでも買える
結局は文系ポエマーが無駄に騒いでるだけ
どうせ考えるアタマないんだから余計なことしねーでみなさんの言うとおりにしてろ

198:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:55:28.37 +eq+TOru0.net
コンビニ弁当で我慢しろ
人間我慢も大切

199:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:56:30.30 yzvTIyGvO.net
あえて強気に強弁とかメンドクサイ
テメーらがカスなんだろ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:56:42.05 +ecT/tzu0.net
面倒だからカロリーメイトとサプリで良いだろ
胃も膨れすぎないから寝る時も困らないし

201:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:56:58.04 c38dQiNQ0.net
今の日本人は夕飯なんて
タンパク質がある程度取れればいいんだから
料理なんていうほどのことしなくていいだろ
まともに料理したって太るだけだぞ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:58:48.38 Rz4+EKin0.net
>>191
1回2回ならいいけど、1年くらいずーっと
「苦しいから補償しろ」とか「ドウシテダメナンダー」言われ続けてるからさ
えーかげん「うるせえバカてめえで考えてなんとかしろ」ってみんな言いたくなってんの
個人の自由で何でもしてよけりゃ誰も苦労しねーよF文バカしね
みたいにね

203:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:58:49.77 /Hz6q1Vx0.net
かつては油揚げ買って湯引きしてラップ冷凍したり炊いたご飯をラップで冷凍とかやってたけどな。
それを経た上で外食でええやんって話。
なにしろ片付けの事を一ミリも考える必要がない。
そりゃサブとして冷食やら買うことはあるけど。

204:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:59:21.04 iAE0S2et0.net
>>194
困ってもいないし必要ないから無いってだけだぞ、自炊押し付けるアホの思考はどうなっているんだ?

205:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:59:28.25 ow6OsRY/0.net
うちの夫は全く自炊できないわ。福祉で働いてて、うんこ処理とかもするからどうしても洗っても手が汚く感じるらしい。だから食材触る料理は嫌い

206:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:59:36.22 LmvE7V3N0.net
そうだなあ
料理しない人に自炊はきついわなあ・・・
ずっと冷凍食品とかラーメンとか食べてそう
身体壊すね・・・

207:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:03:16.83 6kpgMzzj0.net
別に自炊だからって一から作る必要はないだろ
惣菜や冷凍食品で十分だよ

208:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:05:04.74 8OUvqjHd0.net
「店員さんにデザートをもらったときにママが喜んだのがイヤだった。喜ばないで」と娘に打ち明けられた話が興味深い
URLリンク(zwisyi.srivaishnavam.org.au)

209:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:06:04.58 o3LIjgZN0.net
冷蔵庫もコンロも無いってマジかよ。
考えられない環境だな、ビックリだわ、流し台は有るのかな?

210:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:06:45.96 Zal2/Lbc0.net
30超えたら、ガッツリ夕食を食べない方が良い。
鶏肉とサラダ位にしておかないと太るだけ。

211:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:07:14.10 buDAxD8F0.net
>>154
だって、相手してくれないんだもの

212:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:12:40.75 FowcoeuQ0.net
>>172 コンビニはありだよ
しかし、保存料が入っている、揚げ物や炭水化物多めなどでバランス良くない問題のほか
一部の人らはゴミを部屋に放置
たまにテレビで、芸人が汚部屋を片付ける番組とかあるんよな…
業者が単身者アパートから、トラック一杯のコンビニなどのゴミを出しているのも見た事ある 
汁等のついた容器は、軽く洗って捨てるほうが虫なども来にくく、実は1人分の皿洗いとそこまで大差ない
こぎれいに暮らせないやつは害虫等も増やして、近所迷惑にもなりやすいから要注意

213:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:16:32.08 /Hz6q1Vx0.net
>>204
惣菜&冷食なら外で食ったほうがマシだなあ。
テイクアウトして家で食うのと変わらん。

214:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:18:03.46 JH4ZezEz0.net
自炊警察が炊き出ししてやればいいのに

215:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:25:41.25 4WtRwUBf0.net
時間無い人はまとめ買いしてまとめて作るしかない。
野菜・肉・魚など最近の冷凍素材はかなり充実しているから
冷凍食品を活用したら楽できるよ。

216:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:32:11.55 rFhuxjIO0.net
>>201
”ぼくのかんがえたさいきょうのせってい”を披露したいのかな
困ってないなら議論にすらならんだろ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:38:00.65 iAE0S2et0.net
>>213
何で議論しないといけないんだよw

218:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:40:24.09 KyfcytOZ0.net
料理できなってのが出来る人にはさっぱり理解できないんだよね
やらないだけちゃうの、と

219:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:50:38.53 78tVazYn0.net
自炊の話しとけば矛先が飲食店から自炊しない人に反れる

220:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:50:51.42 sKt/jF+z0.net
>>211
自衛隊のは美味しそうだけど警察のは聞いたことないな。あいつらマジ糞の役にもなんねえわ。

221:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:51:17.08 aYYFj6100.net
洗い物はその日にやらなくてもいいでしょ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:52:15.84 sKt/jF+z0.net
>>218
食器にラップ撒いて使うんだよ

223:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:52:41.44 78tVazYn0.net
【緊急事態宣言延長】「もう限界」 宣言延長に飲食店主は悲鳴 3月はかき入れ時 [砂漠のマスカレード★]
スレリンク(newsplus板)
こんなスレ建てるよりよほどヘイト管理できてる

224:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:54:55.43 Y2ONvz520.net
>>218
その日にやるよ、嫌いだからこそ溜まるとうんざりする
というか単身者の洗い物なんか5分で終わるだろ

225:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:55:54.47 1J0uIsuv0.net
なんでも警察警察いう奴ってなんなん

226:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:57:02.54 1mLU4u340.net
完全に甘えだわな
レトルト蓄えてるだけで晩飯だけならなんとかなるし

227:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:58:32.03 gspY93so0.net
無洗米にするだけでかなり楽になるよね

228:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:58:54.66 /XrFzlGR0.net
自炊しないにしても昼間なり休日なりに備えておけよ

229:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:01:23.92 O7wOdtts0.net
米炊け

230:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:04:04.90 XvvSjmd20.net
>>225
土日休日に買い溜めしとくとかね
よっぽどブラックでお金があるなら外食分浮くだろうから出前すれば良いし
ブラックで出前する金すらないなら自炊するしない以前の問題

231:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:11:01.16 Y2ONvz520.net
>>227
外食前提の人じゃ買いだめしても入れておく冷蔵庫も無いんじゃないかな?俺は好きだからやってるけど自炊しない若い人なんかはそれだけに休み費やすのもキツいとは思う

232:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:26:26.60 nZAW4EKR0.net
コンビニとかテイクアウトで余裕だよ

233:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:28:44.39 BAE8EPx50.net
夜一食くらい抜けば良いじゃんw

234:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:32:15.18 YrC6WXQi0.net
自炊警察はシネ

235:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:32:41.24 zr9nD0qQ0.net
十分な配慮があれば反対する奴そんなにおらんやろ

236:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:36:30.69 snrB3yLm0.net
つーか今まで外食してた奴らが店が閉まって晩飯食えないって話だろ?
なんで代替策が自炊なんだよ
コンビニかなんかで買えよって話じゃん

237:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:38:04.11 7kpqhDbQ0.net
洗い物が面倒というなら食洗機買えば?

238:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:38:18.11 FowcoeuQ0.net
近くのスーパーが遅くまであいてないーという>>1の女性ライター?なら、冷蔵庫は持ってるてことかと >>228
1人分作っても多分、食材とか、できたおかずが余って冷蔵庫に入れないといけなくなる。
地方でも、当日や翌日配達するスーパーがあるし、店により留守中でも配達可
乾物や保存のきく食品はアマゾンやら、各種通販でも買える。
皿類も丈夫でシンプルなものにするなどで、多少洗い物もしやすくなるし。
コーヒーなんか家のほうが安くて多く飲める
まず、最初から大したものを作らなきゃ良いw
切って焼くだけ、炒めるだけとかw あと今はネットのレシピも多く、工程が4個までとか動画つきとか工夫されてるので
ネットも活用すると良い

239:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:47:13.91 lQ90Q+M20.net
休みにまとめて作り、温めればいい話

240:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:49:47.09 lQ90Q+M20.net
田舎にコンビニがないだの、スーパーやってない時間だの、洗い物ためるとか言ってるが、
そりゃ外食できれば楽だし美味しいけど、
この時期なんだし作り置きとか冷凍もあるし、
ただの言い訳だよ。

241:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:50:20.50 Qc4qFsSJ0.net
叩くべき相手は、ろくに働いてもないのに外でランチしてくっちゃべってる老人や主婦だろうに

242:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:04:28.25 baZu+3bD0.net
>>1
自炊ってレンジでチンするだけだろ

243:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:06:49.14 pTcL+3Gi0.net
TVディナーでええやんけ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:09:03.73 baZu+3bD0.net
洗い物したくない人は食器にラップするなりすればいいだけ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:15:13.27 8OUvqjHd0.net
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる… など
URLリンク(zwisyi.srivaishnavam.org.au)

246:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:25:07.32 r9okcGYU0.net
自分で作るのが理想だけど、
今のご時世缶詰レトルト冷凍インスタントと簡単に用意できる食い物いくらでもあるやん
作って数日くらいは冷蔵庫入れとけば持つから、
週末に多めに作って週の半ばくらいまではそれで後半は前述のとかコンビニやスーパーの弁当食えばいいし、
単純に外食しか食い方知らないオツム弱いだけの連中やろ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:31:54.08 /Hz6q1Vx0.net
つーか家に食い物を持ち込むこと自体がめんどくさいという話なんだが。
それを管理するのもめんどくさい。
外で食えばそんなこと考えなくて良くなる。
正しいとかおかしいとか言う話でもない。
こうすればいいとか余計なお世話ウザー

248:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:38:53.67 +eq+TOru0.net
>>204
今の冷凍食品もだいぶ上手いの出てきたからな
チャーハンとか下手な中華料理屋より美味しいしな
高級料理店に慣れた人ならともかく庶民なら冷凍でも十分だわ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:42:24.26 xZmresCf0.net
食べ物に拘りがないからたかが料理に時間をかけるのが勿体ないと思う
栄養が採れるなら外食や出来合いのもので十分
何なら毎日同じ飯でも構わない
その代わり余った時間を家族や自分の趣味休養に使いたい

250:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:50:06.43 FzBtKzoP0.net
>>246
俺も食にこだわりないけど
正反対だわ
食えればなんでもいいから
自分で適当に手間かけず用意してササと食う
用意かして食って片付けまで30分かからない
他人に食わせるようなもんはそもそも作らない

251:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 17:04:30.45 At5kwx2M0.net
マルちゃんのゴツもり塩焼きそばうまいよ!

252:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 17:04:35.11 g+Q3T1kV0.net
>>1
他人の事が気になってぎゃーすか言ってる層もただ暇なだけなんじゃないかな

253:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 17:11:15.74 jIk+Meqk0.net
外食は体に悪いからコスト論で言えば下の下

254:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 17:16:17.96 dONIhOjA0.net
自炊はアカンけど自慰はエエんか?

255:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 17:22:36.91 TNy4JdW50.net
盛り上がってるな
疲れて自分で作る気せんと言う人が普通に食事だけしたいのに店が開いてないってのは辛いな
もっといいやり方はないのか?俺はヒマで貧乏なので外食の必要はないけど

256:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 17:24:49.71 elvZEPrh0.net
ひとり暮らしなら夕飯はコンビニで十分だろ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 17:33:48.70 spgimhjD0.net
〇〇警察じゃなくて〇〇一人自警団だろ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 17:38:31.45 Gfj3ZLcY0.net
>>1
この人自身も「自分がいちばん正しい」という思い込みが酷いな

259:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 17:46:25.69 SeCSKV6f0.net
カップ麺とか冷食食えばいいだろ
割り箸と紙皿を使えば洗い物なんて殆どない

260:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 17:48:25.28 72izcUJP0.net
自炊が無理ならそのまま寝てしまえよ
オートファジーで若返るかもよ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 17:50:10.41 CsQ4l+Lh0.net
自炊だけど週1日くらいは弁当とか寿司だな

262:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 17:51:28.74 WJLRU7NV0.net
>>246
良い食事は休養なんだがな
食に興味がないというやつは申し訳ないが教養がない人間だと言っておこう
食は全ての営みの元であり人類の英知の結晶だ

263:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 17:56:17.26 T00zkwTX0.net
冷凍食品もパンもカップ麺も缶詰もレトルト食品もあるから甘え

264:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 18:00:07.04 FzBtKzoP0.net
>>259
俺のオピニオンは
>>132


265:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 18:00:51.41 l3btr0Bc0.net
>長時間労働後の自炊は大仕事
 実際、長時間労働後の自炊がどれだけ大変なことなのか。コロナ禍以前はよく飲み歩いていたという会社員の郷田隆さん(31歳・独身・仮名)がこう話す。
飲み歩くほどエネルギーが余ってるのに自炊は面倒というダメ人間

266:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 18:02:37.19 +V68wzEt0.net
自炊警察最高w

267:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 18:05:49.83 708olBNK0.net
>正義感を持つことは決して悪いことではないが、
  自分と他人の境界線を超えてしまうと問題が生じてしまう。
桃沢もちこさんのこの主張には違和感を思えるな。正義感を悪意で解釈している。
公共福祉の観点、道徳心の観点、遵法精神の観点からは桃沢さんとは違う結論が出るだろう。
やはりこれは公序や治安維持担当の自治体に問い合わせてその回答を公表すべきだろう。
桃沢さんの一存でどうこうすべきという問題ではない。つまり駄文という事だ。

268:ネトサポハンター
21/03/05 18:07:33.05 zcnmwzOZ0.net
ここでいう自炊にゃ
さとうのごはんにレトルトカレーも含まれるからな
出来ないとか
ありえん

269:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 18:09:22.87 w605ibBm0.net
東京五輪開催中止警察というのもあってな、5ちゃんで暴れてる。
ほとんどパヨクだけど。

270:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 18:09:52.83 ZrofhezY0.net
飲食店が閉まってると 夕食が喰えない ??  馬鹿なのか

271:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 18:11:18.87 nXkeSwps0.net
SPAの記事かよ
作文で5スレ目とか有能な作家じゃん

272:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 18:15:09.10 itgHLR6i0.net
テイクアウトでも弁当でも総菜でもいくらでも食事入手する手段あるじゃん

273:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 18:24:22.70 QHkBtkfo0.net
>>126
住宅街のコンビニで
小学生ぐらいの男の子が母親に
お惣菜でもいいけどパックから出してよって言ったら
母親がぶち切れていたのを思い出した(´・ω・`)

274:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 18:46:44.08 YbCq5YrM0.net
>>269
馬鹿だねえ実に馬鹿だねえ

275:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 18:49:35.36 OyB0rOq20.net
>>270
そりゃぶち切れるよ
自分でやって使った食器も自分で洗え

276:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:00:00.26 Su0hR6bD0.net
朝の8時から夜の10時まで休みなく配達の仕事してようやくまともなご飯が食べられると思ったら店はほとんど閉まってる
自炊する体力なんて残ってないから毎日コンビニ飯
もう無理

277:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:06:44.16 EAgm3ma00.net
自炊警察になってマウント取ってもお前ら社会のゴミのままじゃん

278:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:10:17.41 g+Q3T1kV0.net
>>270
もうちょい大人になったら、その発言をする事によって高確率で自分の仕事にされるという現実をさとるから言わなくなりそうw

279:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:11:49.33 g+Q3T1kV0.net
>>273
いやいや、本当、お疲れ様だよ
大変だよな

280:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:22:50.63 WJLRU7NV0.net
>>273
コンビニ飯だから体力が残らないんだよ
バランス良い食を自炊すればもっと働けて自炊もできる体力ができる

281:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:32:10.96 JyUU3Jom0.net
自炊警察さんさあ~
最近、スーパーの食材のレベルが下がってるの どうにかしてよ~
一番下がってるの、アジの開き

282:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:33:24.35 7ZWpNWHx0.net
>>217
そうじゃないだろ・・・

283:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:35:54.66 Tatdn7240.net
>>278
干物なんて塩分高いし体が酸化するから食べない
冷蔵庫が無かった頃の名残だろ

284:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:36:57.01 3wALOsTa0.net
自炊をやめたらゴキがでなくなった

285:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:44:35.24 Tatdn7240.net
>>281
飲食店にはウジャウジャw

286:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:49:03.98 +Gdm0c4u0.net
>>262
ww
まあ飲んで歩く人にも色々で宅飲みするときの酒の肴作りから始まって料理が上手いやつも居るけど大体は店でうまいもの食って酒飲みたい方だな

287:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:51:00.17 nx/0eCwq0.net
>>280
昭和の一般家庭だったうちは干物ばっかり食ってたわ
たまーのすき焼き以外は肉はあまり食わなかったな

288:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:51:24.18 Tatdn7240.net
>>283
余程の料理人じゃ無ければ
俺の方が旨いわ
同じ金額使って良いんだろ?

289:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:53:30.52 FowcoeuQ0.net
外食も実は快適な店ばかりでなく、待たされたり注文間違えられたり、従業員不足で混雑
しばらく前はバイトテロ写真upとかも話題だった(バイトがふざけて汚い行動などをする)
自宅は自分で清潔感もキープできるのが、良い点でもある
すぐ全部の洗い物が面倒だったら、少し洗剤や液体石鹸等を出して、「つけ置き」の体裁にしとけば楽
やりくりしてたまの外食の方が、少し予算upできたりできるのは良い点

290:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:56:04.26 Tatdn7240.net
>>284
ハンバーグとか食っただろ?
カレーにも肉くらい入るし

291:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:57:26.87 MIwM7eAS0.net
外食のありがたみが分かっただろ

292:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:01:13.20 Tatdn7240.net
>>286
小さな台所だと浸け置きする機能が無いんじゃないの?
シンクだけは広い方が良い
洗い物も狭いと難易度が上がるからな

293:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:05:48.51 LmvE7V3N0.net
スレ見てて思う
たぶんだけど外食派は食事以外のものを外食に求めてる
自炊派は食事だけを求めてる
両者は絶対に交わらない

294:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:12:07.08 zOPqBkDJ0.net
>>290
そうかな?
自炊派の方が食事以外を求めてると思う
コストなり、作ること自体の楽しさだったり、義務なり嬉しさなり含めて家族に食べてもらうことだったりね

295:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:12:20.20 Tatdn7240.net
>>290
テイクアウトは同じ料理でも不味そうだよな

296:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:14:03.23 mx6tIo7b0.net
>>290
自炊派のほうが食事に単なるエネルギー源以上の価値観を持ってるんじゃないかな

297:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:21:43.54 Tatdn7240.net
>>293
自分の能力上がるしな
他人が出来る事が出来ないなんてポンコツ

298:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:26:50.90 LmvE7V3N0.net
>>291-293
確かに自炊派も飯以外のものは求めてるかもな
例えるなら
外食派は外的なものを取り込む欲望
自炊派は自分自身と向き合う欲望
両者は絶対に交わらない
同じ人が同じ行程を踏むことはあっても

299:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:27:41.25 pUa+wJ7g0.net
日本人は口実をつけて人に説教したがるから、今後はワクチン接種を怖がる人を説教するワクチン警察がくるよ

300:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:29:50.70 JfTeAM+y0.net
外食は味が濃すぎて嫌だな。
仕事で自炊もできない生活は同情する、自分なら病む。

301:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:42:34.14 A/0XVTyb0.net
>>277
自炊派、めんどくせえww
何を言っても、それは自炊をしないからですよ………・

302:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:47:47.92 Tatdn7240.net
>>298
ゲームをしてるよりも
自分を磨けると思うぞ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:51:34.57 zWR0IUze0.net
自炊警察はやりすぎだけど夕飯難民も大袈裟すぎる。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 21:28:31.30 T3BJRxaR0.net
疲れて自炊ができないなんて言ってる奴は仕事もできてないと思う

305:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 21:40:19.58 F5PsG2pX0.net
自炊はするけど揚げ物はめんどいからやらないな

306:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 21:42:12.62 FowcoeuQ0.net
>>289 小さなキッチンとはいえ、皿数枚でシンクをいちいち水溜めに使うと、シンクも汚れやすいので
機能というより、スペースにあう洗い桶を持つのお勧め。
今は折りたたみもあるんじゃないかな
自炊派は少しずつでも使いやすいキッチンにしたり、調味料が切れたらどこのを買おうかな、とか考えるのも好きだったりw
これでも昔はバリバリコンビニ、外食時代もあり、多忙だとやる気出ないのは分かるけど。

307:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 22:12:02.34 PxJcugiV0.net
8時閉店だと、自炊用の材料買うのもおぼつかないんだけどそれは
これまでのスーパー半額の時間が繰り上がっててきついし

308:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 22:16:06.79 FowcoeuQ0.net
>>804 平日仕事帰りなんかはなるべく買い出しに行かないで済ませる
休日に買い、冷蔵庫活用
空腹だとスーパー行くだけでかったるく、出来合い惣菜買って終わりになりがちだし

309:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 22:29:33.03 K098OAUr0.net
自炊警察さん、バカで要領が悪いくせに生意気な難民どもを
根こそぎ逮捕しちゃって下さい

310:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 22:30:57.03 mdkpAhqu0.net
まあいくらなんでも焼き飯くらい作れるだろ
具無しで、たまご+冷やご飯でもまあありだろうけど

311:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 22:31:01.72 0Pio18u80.net
>>1
そこまで働かせるほうが問題では?

312:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 22:31:27.32 jJnaVBnv0.net
外食派同士で議論して具体的な解決策を考える方が早そう。

313:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 22:37:07.86 ycyGOnyp0.net
ご飯炊くのは簡単だから缶詰をおかずにしたらええやん

314:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 22:41:08.09 jJnaVBnv0.net
>>310
どうも外食派は自炊する事自体を嫌がっているみたい。

315:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 23:10:00.57 fywrmhVQ0.net
弁当やテイクアウトでいいでしょう
仕事場の近所で買って家で食べるとか
別に自炊じゃなくてもレトルトとかあるし
工夫すれば楽だと思うよ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 23:11:28.03 fywrmhVQ0.net
簡単に「難民」を使いすぎなんだよね
買えない人たちじゃなくて面白おかしくしたくて名付けるマスコミが悪いよ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 23:12:02.61 3n2YR3r90.net
テイクアウトでもいいのに
疲れ切ってんのに外食かよwwwww

318:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 23:34:15.15 lkgzFXPx0.net
ご飯ぐらい美味いものを食べないと働けないよ

319:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 23:41:56.90 tQxxlelK0.net
馬鹿にされるだけだよなwこれw

320:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 23:59:13.39 Rz4+EKin0.net
最近は惣菜のレバニラとご飯だけの終わった食生活をしている
でもライフの惣菜うまい
もうちょっと野菜も食いたいんだけどね

321:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:01:40.19 NOFIZy3n0.net
自炊のほうが日常になってから、たまにコンビニおにぎりとか弁当を食べたら
味が濃すぎと感じておいしくない
ぐぐったらやっぱり、外食、コンビニ頼みは塩分過多、高血圧になりやすいって色々注意喚起されていた
健康意識したメニューがあれば、そっちのが良いかもね

322:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:17:52.07 p79htP+F0.net
飲食店が閉まってると、夕飯が喰えないって 馬鹿なのか

323:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:27:26.22 Z7Iva00l0.net
そもそも飲食店なんか必要ではないんだよ。
無駄の塊

324:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:31:04.50 OHhcgWC/0.net
>>313
震災の時の「帰宅難民」からしてくだらなかった

325:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:31:08.80 Z/RMADTD0.net
店が営業してないと飯食えないってお子様か?

326:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 01:09:59.05 TfvhWeiJ0.net
>>1
所謂「中食」(弁当や惣菜を買って帰って自宅で食べる)を推奨すれば良いのでは?
外食店に対しても、持ち帰りのみなら夜間営業可にすれば良いのでは。

327:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 02:38:35.08 3dKkOKUc0.net
最近自炊でカレーとパスタばっか食ってる気がする。
そのうち赤と黄色のツートンカラーになりそうだわ。

328:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 04:50:37.29 nwInmeCJ0.net
>>317
最初にサラダを食べるのが基本だろ?
野菜くらい切れるだろ?

329:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 05:31:28.78 4vqDMV+K0.net
>>325
切れるかどうかなんて問題じゃない。
残った野菜をちょうど良く使い切るのが無理ゲー。
そのために野菜の量を管理調整しなきゃいけない。
常にちょこちょこ買い続けなきゃいけない。
腐ったら捨てなきゃいけないし臭うしゴキブリの餌だし間違って食中毒にでもなったら一発でアウト。
外で食えば全部店がやってくれるやつ。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 05:42:03.71 nwInmeCJ0.net
>>326 管理職にはなれない宣言かよw 程度が知れるw



332:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 06:03:21.94 4vqDMV+K0.net
>>327
管理職が全て兵站の維持管理してるわけじゃない。
煩わしいことはぶん投げることも必要。
オフィスの掃除は管理職がやるの?
外注のおばちゃんがするだろ?

333:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 06:27:35.11 nwInmeCJ0.net
>>328
偉くなったら態度で示すもんだぜ?
社長が掃除してるなんて良くある話

334:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 08:00:21.80 NOFIZy3n0.net
>>326 野菜も日持ちしやすい、しにくいのがあるから
1週間以内ぐらいと考え、冷蔵庫保管したら良い なるべく商品が新鮮な店に行く
朝食にも食べられるし、いったん使い切りたかったら野菜スープにしても良い きのことか入れたり
生ゴミはポリ袋で当日分を密閉、ふたつきゴミ箱に入れ、コーヒーのだしがらも入れたり
においに気をつけて管理
マメに掃除するほか、ゴキの多いやつの家近くに住まないのがベスト
以前、古い単身者用アパートに住んでた時が最悪だった。
そいつが引越すとき、清掃業者がゴミを出しまくり、トラックに積んでたわ
汚部屋のやつだと買った弁当すら片付けられない

335:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 08:16:00.39 iC+hevo80.net
>>329
社長が陣頭指揮取って掃除とかブラック臭しかしないw
オメーのオナニーに付き合ってらんねえよってw

336:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 08:17:03.48 bbbQ9wIo0.net
>>319
コンビニとかも規制されてるとでも思ってるんだろ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 08:23:46.71 J8jgX5zj0.net
自炊と外食はお金のことがよく言われるけどそこは重要じゃない
外食だとすべての食材の産地が不明、使用調味料の量が不明、調理場の清潔さが不明
安全面、衛生面、栄養面でどれも不安だらけ
これは高級店でもすべての情報は入手できない
山ほど金があって自炊する以外の方法をとるならば信頼できる料理人を雇って自宅で作ってもらえばいい

338:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 08:37:11.33 tIJUdtNR0.net
○○警察シリーズはマスコミのやらせ
本当なら一番ヤバい粒子で拡散される歩きタバコを止めさせる
タバコ警察が出てくるはず
マスコミは大型スポンサーのJTには逆らえない

339:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 08:41:23.04 zWB07kLS0.net
コンビニ弁当を休みに多く買って冷凍しておけば?うまくはないけど
カロリーは足りるだろ。

340:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 09:22:26.67 5rn1RxO80.net
休みの日に作り置きして、必要があれば冷凍

341:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 09:34:02.44 +BlXYNeu0.net
別に強要ではないだろ。被害妄想酷いな。

342:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 09:39:02.18 bezduf960.net
パスタ茹でて、終わったあとの茹で汁でレトルトのカレーとかミートソースとかシチューとか中華丼とか茹でてパスタにかけて食べると早いし、保存が効くし、安い

343:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 09:49:45.23 kqlzySqb0.net
外食したり、コンビニで弁当を買ってばかりだと金はたまらない
節約の仕方を教育するべきだね

344:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 09:52:45.40 j+ueEqOJ0.net
ここ1年、外食はおろかデリバリーすら頼まずに自炊一択で生活してきたが、
やればやったでできちゃうもんだ。

345:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 09:55:07.01 47gWT5Zh0.net
>>339
なんでカネを貯めなきゃならんの

346:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 09:55:19.59 26XszowI0.net
今日の朝めしは具だくさんの雑炊
外食なんて最後にいつ食ったか忘れたわ
URLリンク(i.imgur.com)

347:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 09:56:00.69 jbU37zmj0.net
なんか理由がw
残業がちな独身や共働きだからって意味が。
だったら外食なんかしないで、コンビニ弁当にすりゃいい。
自宅で食うほうが楽だし早い。
共働きなら金使えるんだから何とかなるだろう。
不相応な物件に住んだり、趣味などで贅沢してるんだろうな。
>>335
レンチンのご飯とおかずとインスタント味噌汁やスープでいいような。

348:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 09:58:26.06 GB+YbIGE0.net
コンビニ弁当は添加物盛り盛りで
なにより美味しくないからな。
小金があると、多少の金を出しても
飯ぐらいは美味いものが食いたい。

349:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 09:58:42.67 K54BW8fR0.net
自炊って手間と時間合わせて考えたら全然安くないしな
自己満や

350:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 10:02:03.81 26XszowI0.net
なんと一枚200g、140円もする業スーの超ジャンボあじフライ
たまにはこんな豪勢なメシも食えるというのが自炊のいいところ
URLリンク(i.imgur.com)

351:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 10:14:19.29 SXbpSSEP0.net
嫁もらう意味は“自炊をしなくて済む”というのが最大のメリットだよな。
家事をしないキャリア・ウーマンに価値なし。

352:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 10:15:33.08 SXbpSSEP0.net
>>1
嫁もらう意味は“自炊をしなくて済む”というのが最大のメリットだよな。
家事をしないキャリア・ウーマンに価値なし。

353:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 10:16:55.25 cFw08uUY0.net
>>338
ξ´・ω・`ξ 「1.6mmのパスタなら"5分半ほど茹でてから加熱を止め、
そのまま鍋ごと5分半ほど放置"。レトルトソースの加熱は別の鍋で
同時進行(ソースの加熱は電気温水器のお湯でもOK)」の方が 早い & 美味しい し、
水光熱費等をトータルで考えるとコスパ良いと思うっ。
"パスタを茹でた鍋に、レトルトソースの加熱に使った湯を入れて漬け置き洗い"
って作業も込みにしたら、間違いなくコスパが良いっ。
・・・我ながら計算が細かいなあって思うっ。

354:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 10:18:37.16 j+ueEqOJ0.net
>>345
食欲を満たせたうえに自己満足に浸れるんだから、自炊すると一挙両得。

355:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 10:23:58.25 F53IECeW0.net
食って一番大事だから自分の食うものも作れないって人としておかしいんだよ
食に興味ないとか言ってるやつは馬鹿だよ
だったら餓死しろよ

356:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 10:28:49.84 NOFIZy3n0.net
>>347 若い世代は専業は減ってるけどね
主婦もパートに出たり、風邪ひいたり入院したりはあるし、先に死なれるパターンなどもあり
おじさん、爺さんからでも簡単なもの位できた方が人としては良いと思う

357:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 10:30:36.58 cFw08uUY0.net
ξ´・ω・`ξ とりあえず~良いコのミンナはもう分かってるでしょうけど、「本物の自炊派は缶詰を嫌う」から。
缶詰や缶ジュースをやたらと買って料理に使うのは、ゴミ処理等のコストすら分かってないニワカだから相手にしなさんな。
自炊を教わるなら、詰め替えパックの調味料に詳しいコに教わるんよ。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 11:42:49.01 +ZKG+c+e0.net
>>345
2月は結構忙しかった月だが
食費 17769円だった
食事のための光熱費も+1000円程度だったからまあまあだと思ってる
個人的には、忙しいときのほうがダンドリを考えるのでテキパキできる
たとえば帰ったらすぐ調理できる様に、朝準備して夜は帰ったらすぐ火が入れられるようにするとか
今はコロナの関係で帰ってもあれこれやることがあるので、その合間に調理してた感じ

359:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 11:45:09.06 +ZKG+c+e0.net
>>353
サラダを作るときはシーチキンとコーンは必須だから缶詰は手放せないな
缶は缶専用の袋を用意してるのでいつもそこに入れてる

360:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 11:55:00.41 50wm5SDI0.net
別に自炊してても気分次第で外食に行くことはあるが
自炊できないヤツは外食行くしか無いんだから
外食派が自炊派に勝てる要素など無いよ

361:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 12:05:09.51 e5AFOGM00.net
夜中に外食できる場所にすんでるなら、スーパーでもコンビニでも苦労はしなさそうだけど。
最近の、ちょっと反論されたくらいで〇〇警察だの〇〇脳だの言い出す風潮も、いやな感じなんだよな。

362:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 12:05:27.87 wBBeXNho0.net
外食では満たせない特殊仕様が可能なのが自炊メリット
通常の数倍のわかめをブチ込んだ
玄米わかめご飯がマイトレンド

363:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 12:11:25.74 JksAT0z50.net
自炊できずともコンビニでオニギリ買うぐらいできるw何が夕食難民だよw

364:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 12:32:28.42 Fp12Fzue0.net
飯なんてパックのごはんと缶詰めやレトルトのおかずがあれば食えるだろ
休みの日に買いだめしておけばいいんだし

365:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 15:03:35.69 kGUCB/SQ0.net
ふつうに外食したいいえよ。
何が夕食難民だ。バカじゃねえのw

366:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 15:35:59.65 whUos9VW0.net
>>360
自炊しない奴はそもそも電子レンジ持ってないしポットやケトルもないよ
家には純粋に寝るだけのために帰る
コンビニは24時間やっているんだからコンビニ弁当でいいだろうとは思うが

367:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 15:36:23.65 whUos9VW0.net
>>361
地域によっては飲食店がごっそり閉まるのが問題なんだろ
やはりコンビニ弁当でいんじゃねとは思うけど

368:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 15:40:04.32 xXOhjdfI0.net
>>320
家族連れで牛丼屋なんかに来てる主婦見ると
料理しない主婦って多いんだなと思うわ

369:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 15:40:43.54 whUos9VW0.net
>>359
そのコンビニすらも激しく遠回りしないと寄れない奴がけっこういるんだよな
大都会のど真ん中でもね

370:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 15:46:03.48 whUos9VW0.net
>>364
たまたまだろ、旦那が帰ってこない日だから手を抜いてる
休日のショッピングモールなんか散々食材を買った後に疲れて料理する気力がなく
フードコートで外食して帰る家族連れもけっこういるしな
かつてのファミレスなんかもそういうポジションだろ

371:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 16:27:00.73 iC+hevo80.net
>>360
それって自炊じゃなくて自宅でメシ食うだけじゃん。

372:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 20:23:43.16 J8jgX5zj0.net
>>367
外の店はどんなにきれいに見えても虫やネズミはいると思った方がいいぞ
自分で管理できる自宅の方が清潔

373:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 22:25:47.63 hezj2AfH0.net
>>363
流石に毎日だと飽きるだろうな

374:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 23:22:24.13 iC+hevo80.net
>>368
それで病気になるかどうかだな。
ネズミがいようとゴキブリがいようと病気しなきゃどうでもいいわ。

375:ニューノーマルの名無しさん
21/03/07 05:41:48.69 7F6g3+PQ0.net
自粛警察の輩って他人に配慮出来無い発達障害なんだよ

376:ニューノーマルの名無しさん
21/03/07 06:34:36.35 xN7naKhe0.net
一番バカなのは、外食と自炊と対立軸を作ってるやつ。
弁当や惣菜、冷食などの販売は規制されてないのに。

377:ニューノーマルの名無しさん
21/03/07 06:54:25.74 NOzLB1Gf0.net
>>371
キチガイに配慮なんて要らないだろ?

378:ニューノーマルの名無しさん
21/03/07 15:37:35.33 9m9bKHd00.net
>>353
缶はむしろよく使うな。
トマト缶、コーン、水煮豆、ツナ、スパムとか素材系だが。
保存が効くし、安い店や特売、ネットでクーポン乞食
して買いだめ。
ゴミは資源ごみだから指定袋もいらん。

379:ニューノーマルの名無しさん
21/03/07 17:56:17.48 bth9HHsN0.net
メシ食うな

380:ニューノーマルの名無しさん
21/03/08 01:06:41.01 YLv9Y8LT0.net
>>364
主夫の家庭かもしれないだろ。
料理する人がゼロの家庭ってのは日本ではあまり考えられないが。
今はレトルト冷凍食品でも何でも揃っちゃうし、
レンジでチンして出すだけも料理のうちかもしれない。
つーか近所の家に宅配ピザ屋が来てるの見たら、
この家は料理しない家なんだなと思うのかw

381:ニューノーマルの名無しさん
21/03/08 13:59:18.41 zdp7jimd0.net
>>341
飯で貯蓄派は時間を含めたコストを度外視している

382:ニューノーマルの名無しさん
21/03/08 20:21:09.56 OZxZZYTv0.net
>>377
お前洗濯機が終わるまで目の前で待ってるタイプだなw

383:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 17:03:21.39 f97QGydH0.net
>>1
×自炊警察
○自炊を求める人

384:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 17:07:58.99 wmI26UkF0.net
レンジでチンするだけの冷凍食品があるやんけ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 17:13:12.28 TSPHKj/B0.net
むしろ田舎ほど、イオン系の24h営業のスーパーが多くね?

386:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 17:16:37.02 szAsOieH0.net
はじめてうどんを作ったんだがうまかったそして楽しかった

387:ニューノーマルの名無しさん
21/03/09 18:42:21.73 HmPP3Wot0.net
夕食難民()・・・・・・吉野家やすき家、松屋があるだろうが。それすらないだって?
インスタント・ラーメンや冷凍食品の存在を知らないのか?
休日にご飯を多めに炊いて冷凍しておけ。休日に食材を一週間分買っておけよ!
豆腐も納豆もうどんも冷凍できるし!
まさに「甘え」。田舎に住んでいたこともあるが夕食難民()になることなんてなかったわ。

388:ニューノーマルの名無しさん
21/03/10 08:14:35.49 H2w4vvla0.net
だいたいイキってるのって無職ニートかこどおじだろ

389:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch