【NZ地震】3mを超える津波の危険性 マグニチュード8.1 [みつを★]at NEWSPLUS
【NZ地震】3mを超える津波の危険性 マグニチュード8.1 [みつを★] - 暇つぶし2ch113:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:03:58.58 tze1Q3/+0.net
>>22
海沿いの平地なんて数キロ行っても海抜3もなんだが。

114:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:04:01.96 bKWpsT/Q0.net
この前の地震を言い当てた海老蔵さんが、
3月が心配と言っていたよね?

115:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:04:32.20 +M+mrGop0.net
太陽は!全てお見通しである!地球人よ!覚悟せよ!

116:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:04:46.61 3i90Mfgh0.net
>>51-52
【NZ】ニュージーランド付近の地震を記録するスレ
スレリンク(lifeline板:117番)-118,131,122,127,123-126,129,132,133
2021/02/11
【津波】南太平洋で大地震 バヌアツで78センチの津波観測 米海洋大気局 [マタタビうんこ★]
スレリンク(newsplus板:61番)-62
カンタベリー地震 2011/02/22
盈江(えいこう)地震 2011/03/10
東日本大震災 2011/03/11
2021/02/20
要警戒!「西日本大震災」…台湾の地震が引き金になる可能性
https:
//weekly-jitsuwa.jp/archives/12001

117:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:05:06.85 ccIq6ZR30.net
>>113
うちのほうは最寄り駅が海抜4メートルくらいだわw

118:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:05:09.30 3i90Mfgh0.net
>>116
2012/03/22
【地震】869年の貞観地震前後 818年と878年 謎の2つの“首都直下地震”
http:
//anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332390991/
2012/06/17
【話題】警告! 首都直下地震は必ず起きる・・・三陸沖で過去2000年間に巨大地震が4回発生、その前後10年に直下型大地震が必ず起きている
スレリンク(newsplus板)
2021/02/21
【地震】「被害は東日本大震災の10倍超」2030~40年に想定される西日本大震災という時限爆弾 南海トラフ巨大地震は確実に起きる [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板:167番)-178,181,183,185,187,210,214

119:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:05:46.40 6xO/7dVQ0.net
>>110
数ヶ月後以内に日本に南海トラフ来そうな気がしてならんのです

120:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:06:16.68 kCQ332fi0.net
>>106 大阪市海抜2メートルとかなんだがいけんのか?w

121:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:06:30.11 JMAK0z7y0.net
バヌアツが3メートルの津波に襲われたら水没するんじゃないか?

122:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:06:33.68 3CRwGpMU0.net
乗るしかない、このビッグウェーブに!

123:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:06:48.66 n+eL9w9B0.net
震源浅いね。
震源が海だと、確実に津波起きるよ。
海岸が入り組んだ地形のとこは波高が
数倍になるから注意が必要やな。

124:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:06:59.76 TF/w/M+P0.net
海抜なら東京駅もわずか3m

125:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:07:02.57 ccIq6ZR30.net
あーああとちょっとで養老保険の満期で左うちわだったのに・・(´・ω・`)

126:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:07:27.28 yaZahk290.net
心臓悪い人やビビりも居るからもう少しボキャブラリーやユーモアいれてやった方が外してもドッキリでスルーされると思うが、

127:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:07:28.66 V3hVMKvq0.net
>>112
言う通りオカルト好き連中が言うような
毎日起きてるようなM7で騒ぐ必要はないけど
M7が起こった直後のM8は少し怖い。
プレートさんがムズムズしてるのかも。
プレート単位の大きな面で考える必要が出てくる。

128:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:07:41.92 n+eL9w9B0.net
こういう機会に、準備しといた方が良い。

129:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:07:52.76 pSgThkS40.net
福島の地震の影響がNZに波及したのかな?

130:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:07:58.35 yaZahk290.net
今夜が佐藤だ!

131:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:08:33.74 my8iolVN0.net
また3月に

132:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:09:38.22 /ntO3gEx0.net
モンチッチ

133:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:09:51.04 0iqiv2nu0.net
>>106
瀬戸内海と大阪の地図を見てみろ
そして、川の流れを思い出せ
四国を回り込む津波と、太平洋から直で流れ込む津波で
水がぶつかる大阪は水に沈む

134:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:10:06.31 AOK7eWmf0.net
短時間に3回目ってやばいだろ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:10:25.65 vAVbXibL0.net
>>11
そういう言い方もどうかと

136:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:10:30.50 qbwIqNhT0.net
>>77
津波の後に津波 これも必ず来る

137:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:11:28.77 LUoKUNAI0.net
東北の人は 高い所に避難しとけ

138:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:11:38.12 7MmCwbyL0.net
>>4
今回は逆なんでは?
福島のがあって、NZのきたと

139:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:12:36.21 6xO/7dVQ0.net
大阪は紀淡海峡に中央構造線が作った島があるから案外大丈夫では
安政の時に現在の西区まで津波が来たという石碑があるが

140:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:14:02.02 ljtbxWGn0.net
日本の気象庁の考えだと「余震」になるんだろ?

141:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:14:19.54 O+pY5CoS0.net
3mの津波?って大したことなくね??

142:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:14:32.15 k1HqXuxm0.net
ニュージーランドって遊園地かと思ってたけど国なんだな

143:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:14:54.53 BcnK4PAc0.net
まあ予言じみた事は言えないけど、とりあえず数日間、空見とけ。大地震くるなら必ず何か異変あるから。

144:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:15:41.86 qbwIqNhT0.net
>>95
ドラマなんかだと早すぎるのがたまにあるが
サタデーナイトフィーバー(日本人の場合アンパンマンマーチ)のリズムで施術
肘は曲げず体重をちゃんと乗せる

145:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:16:07.04 uekehvun0.net
>>141
海が溢れるんだぞ

146:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:16:48.81 XAw7Dozs0.net
>>63
→ > 311東日本大震災の前にも

147:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:17:35.66 6RpK3Hnl0.net
昨日鍋やったらカセットボンベが3本しかなかったな
買い置きしとくか

148:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:17:35.85 WLbKVcs10.net
若干の海綿の変動があるかもな

149:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:17:41.35 fzaTaSzr0.net
膝くらいまでの高さの津波でも体がのみこまれて沖まで持っていかれると言うからな

150:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:21:13.55 SDlvDWbW0.net
2021.3.X X(;ω;)

151:ニューノーマルの名無しさん
2021/03/05(


152:金) 06:21:52.20 ID:oZm97aCf0.net



153:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:23:12.53 U1LeXTdy0.net
>>6
ツヴァイとか?

154:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:23:45.85 iQTb63OD0.net
>>132
とりあえずヤシの木にしがみついてたら助かるね

155:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:24:14.73 RpILYWQG0.net
オワタ\(^ω^)/

156:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:24:18.15 mhfIhVi70.net
>>135
次の地震で死ぬ老害だから放っておけ

157:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:24:49.41 DqbAKyor0.net
チリ沖の地震で日本の漁船が陸に打ち上げられた事があったな

158:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:24:51.33 MzsGoSai0.net
広い平野が多くて車で逃げれば大丈夫そうなイメージ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:25:12.24 6xO/7dVQ0.net
>>152
それイオンの結婚相談サービスでは?

160:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:27:27.78 kwu8fPNE0.net
津波がきてるかどうかどっか見に行ってないの?自衛隊の気象担当の人達が
気象庁のヘリwとかはいかないだろうけどwww

161:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:27:32.51 9gBF3W2q0.net
>>141
釣りなんだろうけれど、
湾岸部の大半が水没します。
大きめの川沿いの人達も大きな浸水被害を受けます。
波のスピードによっては、数キロメートル程内陸に水が駆け上ります

162:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:28:25.01 /RTWiEgA0.net
>>120
市内でも沿岸地域だと2mそれ以下もザラだからね
うちは上町台地だから15mくらいだけどそれでも不安だよ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:28:53.73 JyUU3Jom0.net
>>141
3mの後 続報が無かった3.11は、10m超の巨大津波だったぞ
砂防林の松を飛び越える映像、怖くて見られねえ

164:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:29:03.34 U1LeXTdy0.net
>>158
間違えたツバルだっけ

165:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:30:44.81 +8dpUHsU0.net
とりあえずガソリン満タンにして備蓄しとこ

166:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:33:23.54 G2ILMgfC0.net
>>51
3/5 05:43
【津波速報】バヌアツで1m以上の津波の危険、ケルマデック諸島では3m以上 NZ地震M8.1 [みつを★]
スレリンク(newsplus板)
3/5 06:18
【海外地震】ニュージーランド・ケルマディック諸島でM8.1(3/5) 周辺の海域に津波警報を発表 [孤高の旅人★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614892714/

167:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:34:16.93 CUBO+bdp0.net
久々に水を買うかな

168:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:37:30.55 KQyZfogu0.net
サーフィン行ってくるわ

169:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:37:45.51 rT80DTfA0.net
色々こういう地震で陰謀論とかあるけど実際どうなの?
俺なんか情報操作されてる気がしてならねぇw
真実知ってる人いないのかな

170:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:38:47.06 KyMeKy6r0.net
>>142
隣にあるのがオージーランドな

171:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:39:05.47 fvQPV6np0.net
もうブラジルの池田大作一家の私的財産はだめ、財産管理人が二面石みたいなミトラの
ヤヌス教の羅馬教会教皇系の悪魔と天使的な二重人格的、1つの頭に2つの顔を持つ怪物化してたが
それがロシアソビエト革命100周年、103周年とか105周年とかで出てきた組織秘密結社がある
アマゾン川より銭塘江の逆流のほうが早い
アマゾン川は池田ンとこだと無神論の池田大作マンセー教になってしまうからそれが破綻したな

172:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:39:46.75 IApzAG850.net
NZって日本以上にしょっちゅう巨大地震起きてないか?

173:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:41:00.11 iXA2yWkw0.net
みつめあーーーうとーー すなーーおにーー こしゃーーぶりーーー できぃーーなーーあぁーーあーいー♪

都並ってわびしいーよなー

174:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:42:06.44 fvQPV6np0.net
奈良の飛鳥の亀石は動かず、奈良大阪に統一教会創価学会の人工地震は来なかったな
ウスリースクの旧ソ連ロシア帝国満州帝国大清帝国内に亀石の元があるが
それがまだ健在で大金帝国皇帝や大清帝国皇帝日本明治維新後の明治天皇直系の子孫が保てたので
もう大阪奈良京都の日本人に人工地震脅迫すんな!!!!!

175:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:42:09.27 h0UAb/cq0.net
スーパー堤防の威力が遺憾無く発揮される

176:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:43:05.79 0w+xnwSx0.net
日本大丈夫か?
チリ地震のときは24時間後に津波が日本にまで到達した。

177:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:43:58.21 9GXLGudw0.net
実際のところ津波は観測されたんだろうか

178:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:44:05.89 SI++2NUl0.net
来るなよ来るなよ絶対来るなよ

179:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:44:15.52 /WlnoGbi0.net
>>171
起きてるけど沖合いが多くて被害は少ないな台湾もそうだけど

180:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:44:45.19 INeX0ANC0.net
M8.1

181:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:45:42.76 54keo0qG0.net
>>4
プッ、そんな事があるわけないやんw

182:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:47:04.39 INeX0ANC0.net
佐藤✐鉛筆株式会社 とんぼ部長

183:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:49:01.77 iP+9hyiX0.net
こりゃジャップ沈ボォツやね😠

184:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:51:41.00 9kzfVpfi0.net
ニュージーランド支店のサトゥーです。

185:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:52:40.00 e5hPoHiJ0.net
大津波がまたフクイチを🌊🌊🌊ザッパーーン!したらどうなるんだ?

186:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:54:38.07 9kzfVpfi0.net
>>184
貯め込んでる処理水がうっかり流れちゃったテヘペロできるチャンスじゃね?

187:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:55:23.13 JI0W2bnk0.net
>>70
火災旋風の肥やしですね

188:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:56:05.87 up37dPmy0.net
イルカ、クジラが打ち上げられたらヤバい

189:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:56:37.18 dWHlepag0.net
連鎖くんなよー

190:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:00:10.04 hN0K0xKv0.net
来るとか起こるとか おまいらが騒いでるうちは来ない
おまいらが忘れた頃やってくる

191:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:02:24.93 H/dfUvhK0.net
ツナ缶、サバ缶各6個
クラッカー、ビスケット各3箱
水、お茶各3本
缶ビール3ダース
を常に備蓄してる俺に死角などあろうはずはない!
津波のクソッたれがー!かかって来やがれ!

192:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:02:54.32 WL5F84Bq0.net
>>185
そして無限希釈

193:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:04:34.65 FowcoeuQ0.net
原発止めといて~

194:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:07:22.11 1J3bbVG60.net
いまの総理も菅だからヤバいよなぁ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:07:57.20 eB7MFmz10.net
キリバスに来たらやばい。逃げる所がない

196:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:09:01.83 mX7iYXip0.net
昨日今日だけで何回目?

197:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:09:27.37 XpxOfl1L0.net
みんなも次の震災に備えておけよー

198:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:15:29.71 G7v6jjS20.net
被害の第一報来てないの?

199:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:23:01.63 JqrOP6Ly0.net
>>190
津波来たら流されちゃうじゃん

200:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:25:05.93 sb1dIiMQ0.net
日本からしたら3mの津波とかザコいわ
サーファーが大喜びで海岸に向かうレベル

201:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:27:05.53 sE+4F++90.net
つべの東日本大震災でも見るか
犬HKのやつ

202:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:28:42.18 weYWUaZ00.net
津波が真っ先に観測されるであろう場所のライブカメラ見てるけど今のところ異常なし
URLリンク(www.facebook.com)

203:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:29:02.44 8fFx2dKJ0.net
>>25
震源の深さと規模、その場所の水深の深さ、各地の到達した津波の高さ... と、過去のあらゆるデータを入力してあって、その中で最も近いパターンを探し出すみたいよ
その都度、データを入力して計算してたら間に合わない

204:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:34:11.27 IhY4flRJ0.net
日本にはさほど影響ない
東南アジアの津波も日本には特に影響無かったろ。

205:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:34:25.20 TT4/bZeC0.net
>>104
オカルトじゃないぞ
ニュージーランド沖と東北太平洋沖は
同じプレートの端と端

206:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:39:24.08 bXyH40Jo0.net
地球から言わせれば
めっちゃ、そろーっと動かしてますよ!なんだろうけどな

207:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:44:57.50 dwk7RHho0.net
>>141
大したことないのはお前の脳ミソの量だよ

208:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:50:59.63 okW3dSxz0.net
>>25
風呂やプールに入ってる時に水中で手を揺らすと
水面から近い場所では波が起き
深い場所では小さくなる、自然界でもこれと同じ仕組み
深い場所での地震だと波は小さいけど
浅い地震なら危険な津波になる

209:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 08:00:2


210:6.68 ID:9+sno/ha0.net



211:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 08:02:19.50 JqrOP6Ly0.net
プレートの南端がズレてプレート内に歪みが生じて
北端の関東から東北沖がズレる、と理は通るな
ただ、今回は震源が浅いから、それほど歪みは大きく
ないかも?

212:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 08:12:59.80 45g9NCMX0.net
>>12
やり直し。
例は3つ以上あげて、例外がないことも示すこと。

213:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 08:16:02.15 CnJ1LqG90.net
東京の首都直下型地震もはよこい

214:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 08:20:59.38 Rk+qLz0F0.net
>>29
M9が3回以上だろ
M8がいっぱいになるわな

215:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 08:22:03.09 gN/e2Ov/0.net
1923年関東大震災
100年おきにくる律儀な関東大震災w
2022年か2023年

216:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 08:22:16.85 +NOuKF2L0.net
>>22
+3mの波が打ち寄せるんじゃなくて
+3mの巨大な水の固まりが押し寄せるイメージ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 08:26:06.41 bXyH40Jo0.net
相模湾「最近やったじゃん?あと100年はやらないよー」

218:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 08:26:58.81 xThJyYOT0.net
マジで日本の地震を警戒しようぜ

219:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 08:27:53.17 JvlDBNcN0.net
これはこれで来るね

220:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 08:42:23.83 /o+cxawo0.net
久しぶりに本気の佐藤が見れそうだな

221:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 08:50:16.09 ah96mh/t0.net
次はマレーシア辺り?

222:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 08:56:36.32 yaZahk290.net
今夜が山田だと明朝がまた佐藤か!ハリエンボンだ!

223:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 09:01:09.51 yaZahk290.net
次に地震のプロフェッショナルの名無しの展開 ↓ ↓ ↓

224:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 09:05:05.72 yaZahk290.net
>>25
それ余震の観測値だし、1波目では?
何処か海溝に潜ったり、高潮や満潮だと、2倍の高さぐらいには?

225:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 09:09:42.37 joPGPn0h0.net
トラフはよ

226:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 09:21:32.71 PcbQfyKA0.net
地震とかw
どこの田舎だよ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 09:35:37.65 cj8fNQNQ0.net
ロリータ服の転売が問題になり「当ブランドを身に着けてないと並べない」ということにしたらとてつもない地獄が出現した話
URLリンク(zwisyi.srivaishnavam.org.au)

228:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 09:58:15.43 yCO2D3Py0.net
>>141
波のプールの水位が一時的に3メートル高くなって物凄い勢いで押し寄せて来ても君は平気なの?

229:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:30:03.37 JJloTGVG0.net
サザンがまた儲かるのか

230:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:34:19.48 JLEqFXNy0.net
>>22
地面が3m下がると考えろ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:52:02.40 UBuF5EdB0.net
>>53
一枚岩な

232:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:53:39.91 nHktSg930.net
>>109
それでも終わらないのがこの世界だけど、でも地震はマジでありそうなので警戒しとかないとな

233:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:54:15.83 nHktSg930.net
>>208
明後日解除予定

234:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:55:42.95 Yt344Y6L0.net
>>229
米倉一派も一枚岩ではないからな

235:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:58:02.94 PqxsLVH60.net
>>4
3.11のすこし前、NZで地震あったよな。
大怪我した日本人男性に「もうサッカーできませんね」とか言ってた鬼畜リポーターがいたのは憶えてる。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:38:31.28 zGiuf4dc0.net
カンタベリーの再来か、

237:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:39:30.79 JiEG3WZR0.net
また繰り返すのか

238:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:41:04.42 zGiuf4dc0.net
サーファーとオーストラリア、フランス?
大丈夫かなぁ、、、スノボとかにすれば良かったのになぁ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:42:59.06 zGiuf4dc0.net
五輪の練習とか、

240:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:44:54.36 aHkyNNUF0.net
糸魚川の地滑りは偶然?
フォッサマグナの温度上がってるの?

241:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:46:01.54 zGiuf4dc0.net
駅伝とかスノボ、ツールドとかで、ど田舎にいりゃいいものを

242:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:49:47.11 PQbhylCm0.net
>>109
菅だけほんと草

243:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:52:15.38 8fK07kVw0.net
津波のaa思い出した
・・・南無

244:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 01:15:37.21 17+5rm+t0.net
 
 ベイエリア(笑)
 

245:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 01:54:28.68 zGiuf4dc0.net
俳優でサーファーの三浦春馬さんが死亡 自殺か
URLリンク(mao.2ch.net)

246:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 01:58:18.80 IXJ1GKJk0.net
●10メートルの波
            ザッパン
                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波--------------
●10メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         
波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ●
波波波波波波波波波波波波波波波波           人
波波波波波波波波波波波波波波波---------------
●陸に到来した津波
         車車車車木石波波石木材波波波波
波木材波波車車車車車車材木材木材波波波
波波波波波車車車車車車木波波石材波  
波波波石木材車木材車木材土砂木材          Σ ●
木材木材石材木材石石土砂木材波             人
木波波石波木材波木材木波木波波---------------

247:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 02:26:41.20 PQbhylCm0.net
>>244
10年ぶりに見た

248:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 07:43:41.70 eUGAYa3N0.net
>>214
津波って海面上昇だぞ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 07:47:02.28 JKg4UTS80.net
>>70
念の為の備えって大事だよな

250:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 07:47:08.50 8ixUtxec0.net
>>4
そんなことあるかよ大丈夫だって!

251:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 10:29:04.95 iHUOHfEi0.net
>>51
3/6
ニュージーランドで3度の強い地震が発生 最高震度はマグニチュード8.1
スレリンク(news板)

252:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 10:30:47.94 iHUOHfEi0.net
>>63>146
3/6
アイスランドで1.8万回の地震、インドネシアで13回の大噴火、NZで大地震3連発…何かが起きるのか? [663344715]
スレリンク(poverty板)
【悲報】 武蔵野大学教授「来月日本で巨大地震。今回のNZ沖の地震は10年前とほぼ同じだ」((((;゚Д゚)))) [566475398]
スレリンク(poverty板)
NZ沖で「M8級」連発 日本の大地震との関連は… 11年クライストチャーチで発生の翌月東日本大震災
 ニュージーランドでは、11年2月22日にクライストチャーチ市付近でM6・3の地震が発生、日本人留学生を含む185人の死者が出た。その翌月11日に東日本大震災が発生した。今年2月13日に福島県沖でM7・3の地震が発生したが、数日前に南太平洋のニューカレドニアで地震があった。
 立命館大環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授は「11年当時も南太平洋のバヌアツ周辺で地震があると日本でも起きる『バヌアツの法則』という都市伝説がささやかれた。近年、口永良部島の火山活動やフィリピンの地震など太平洋プレートの動きが活発化しており、日本も注意すべきだ」と指摘する。
 一方、前出の島村氏は「太平洋プレートは年間8・5センチ動いており、数百年間は同じ速さで動いている。各地で地震が起きるのは不思議ではなく、それぞれ偶然的なものだろう」と語った。

253:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 10:33:46.49 iHUOHfEi0.net
>>249 >116
 >>250

254:ニューノーマルの名無しさん
21/03/07 00:42:32.80 UFeDkkX70.net
若干の変動
三連動したマグネチュード8.1から7.4
富嶽の方の会見どうぞ ↓ ↓ ↓

255:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch