【速報】ニュージーランド付近でM7.3の地震 [スタス★]at NEWSPLUS
【速報】ニュージーランド付近でM7.3の地震 [スタス★] - 暇つぶし2ch486:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 05:36:01.27 3i90Mfgh0.net
>>1
3/4
【ニュージーランド】マグニチュード7.3の大地震 津波影響なし [みつを★]
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614866801/
2021/03/04 23:15
ニュージーランド付近でM7.3の地震 日本への津波の影響なし
https:
//weathernews.jp/s/topics/202103/040285/
URLリンク(smtgvs.cdn.weathernews.jp)
2021年3月5日 2時33分
ニュージーランドでM7.3の大地震 日本への津波影響なし
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
日本時間の4日午後10時27分ごろニュージーランドの沖合で地震がありました。
震源地はニュージーランドの北島のギズボーンから北東におよそ174キロ、震源の深さはおよそ20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.3と推定されています。

487:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 05:40:42.23 /ZNdEVDe0.net
2011年との類似点
総理が菅総理
地震前にNZで巨大地震
クジラなど海洋生物が浜辺にうちあがっている

488:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 05:42:32.12 /ZNdEVDe0.net
>>485
名前検索するからおしえて

489:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 05:51:03.80 O0FdxGrU0.net
ニュージーランドは鬼滅上映してて1位なんだっけか
4DX乗ってる時に地震来たらどうなるんだ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 05:56:05.94 oedmlQnJ0.net
2回起きてるよ

491:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:00:09.75 Y1qgv+nz0.net
くるくる言ってる時はこない。
全然違う場所でくるんじゃねw

492:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:02:57.42 s0qIF1WS0.net
>>125
大竹正樹だね。とくダネ!の元レポーター
あの後地方で番組持ったけどコケて
フジ14時からのワイドショーにフィールドレポーターとして復帰
ワイドショー自体が潰れてザマァw

493:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:08:48.44 qNRcF//d0.net
>>488
武田学校

494:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:11:02.23 /ZNdEVDe0.net
>>493
ありがとう
備蓄は1年分。枕元にヘルメット、電灯、靴、手袋など用意して備えよ。って
一年分も備蓄は無理やろ・・・
井戸がある家はいいなぁ・・・
飲み水確保が責務だ

495:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 06:38:38.14 qNRcF//d0.net
>>494
動画の人は普通のおっさんのぼやきみたいな語りなんだけど
雑談の中にたまにピンポイントで核をついてくるので聞いている方も
情報を拾う、精査する感覚を養った方がいいw
自分も半年分くらい備蓄してるけど
地震が無くてもコロナ&物価が上がるだろうからやってまったく損はない
簡易トイレも10年持つからね

496:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 07:58:46.94 VRn4+1+M0.net
>>494
井戸はあるけれど深さ28mあるわ
ポンプの電源を発電機にすればいけるの?

497:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 08:05:53.96 fQDDdQKZ0.net
小銭準備しといてね!
電気復旧したときに自動販売機数か所水とカロリー高そうな飲料買いました。
釣銭切れになるから、小銭必須よ!

498:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 08:42:18.03 f3QsyzwL0.net
おまえらこないだの震度6強の時も
311の時のように1週間以内に本震が起こると言って
結局何も起こらずじゃねーか
毎度適当なこといってんじゃねーよ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 09:24:39.94 qNRcF//d0.net
起こらなくてよかったねでいいじゃん
危機感煽る馬鹿って言われても
実際起こる時には起こる国に住んでるんだから

500:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 09:53:48.86 cj8fNQNQ0.net
ロリータ服の転売が問題になり「当ブランドを身に着けてないと並べない」ということにしたらとてつもない地獄が出現した話
URLリンク(zwisyi.srivaishnavam.org.au)

501:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 10:04:02.67 AzUb5+SZ0.net
水と懐中電灯と携帯ラジオ、乾電池
これくらいはみんな常備してるよね。
コンビニはあてにならんぞ。一瞬にして品切れになるのは、
この前の地震や台風で経験済みだから知ってる人は多いと思うけど

502:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 10:37:35.42 ClDZEgiV0.net
お釣りがなくなるからな
小銭も用意しておけよ

503:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 10:39:21.32 he7hPLd60.net
>>320
スマソ
NZは222のゾロ目
だったw

504:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 10:49:32.77 3PpSWLMj0.net
やべーやん

505:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 10:51:16.47 XSzXVGdI0.net
3/6?

506:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:32:54.70 sKt/jF+z0.net
20cmの津波が来るらしい。トンキンおわた

507:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 11:41:53.00 bAco7XPG0.net
なんだたった20センチか
俺のロングホーンの敵ではないな

508:完全正論
21/03/05 11:45:51.79 +D/qDEpZ0.net
1000RT 大津波が来るぞ~
まーた、中国人・韓国人が大喜び祝杯かー!!!
【ニュージーランド沖M8.1】トラさん‼大激怒‼日本でも数ヶ月後に大地震‼(トランプ大統領、南海トラフ、人工地震) URLリンク(youtu.be)

509:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:32:26.38 oedmlQnJ0.net
1000だけかよ
反日5ちゃんねらより少ねえ

510:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 12:54:13.15 2Fdmt0EX0.net
>>507
そのとんがりコーンしまいなさい

511:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:08:36.61 qNRcF//d0.net
東日本と熊本当てた未来人が6月までに地震あるって質問を
否定しなかったんだよな
そんで暗号っぽいの出したけどさっぱりわからない

512:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:47:08.39 PDhh+xsg0.net
停電になれば、一切買い物出来ない。
POSレジが機能停止でうちこめな、お釣りも出ない状態だから…
小さな商店で野菜と魚、肉くらいは買えるだろうが店の冷蔵庫も使えなくなるから結局無理だろ。
とりあえず自宅で籠城する準備と同時に車中泊も視野にいれておくといい。

513:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:55:04.87 B+FTEEov0.net
311のときみたいに連動して日本にも

514:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 13:56:29.67 1OR5Di/j0.net
>>44
草ァ!

515:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:01:16.16 FetVbp340.net
こんにちは、カンガルー鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、ウェリントンから自宅のある埼玉まで徒歩で10か月かけて泳いで
帰宅して、実際のオークランドの方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(月)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も長尾の指導を聞いたり・聞かなかったりしています。

516:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:31:35.58 FCXiI9vz0.net
こういうのあると
いつも、ソーラーパネルを買うかどうかで迷うな

517:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:55:22.03 1OR5Di/j0.net
>>516
最近になってまた売電ソーラーのセールスTELがやたら来るようになったが売電てもう終わったんじゃないか?

518:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 14:56:47.85 1OR5Di/j0.net
>>461
>>483
最近癌で入院したアナかな

519:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:16:51.28 FCXiI9vz0.net
>>517
そういえば、そんなのあったら停電の時に助かるな
俺が考えてるのはモバイルのソーラーパネルだが
ちなみに、7w充電できるのはすでにもってる

520:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 15:28:39.52 LMNszW210.net
>>516
自治体がメガソーラー基地と災害協定結んでおるけれど
活躍した!!という話を本当に聞かないからなw
自前では、折りたたみのを購入するのは、ありかもしれんが

521:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 16:34:42.40 rIMlIRav0.net
>>51
M9はもう経験したくねぇよw

522:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 16:39:00.28 LMNszW210.net
10分ごとに震度6の地震が続いたのは、きつかったな

523:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 16:47:26.82 B+FTEEov0.net
非常用ラジオ、非常用トイレまだ買ってない
買っとかないと…

524:んわんよ~らら
21/03/05 17:22:03.53 jFarMl3Q0.net
ニュージーランドの地震の後に連動したかのように日本でも地震起きたのってどのくらいの頻度で起きたの?

525:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 18:11:44.64 bp2uLfvS0.net
>>347
ワンセグ/フルセグが映るポータブルカーナビ(ゴリラ)を
USB電源で運用

526:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 18:20:47.83 oxkvowPn0.net
>>524
2011年では2月22日にNZで3月11日に日本

527:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 18:32:18.13 hUY5HmS20.net
あの時のも確かそうだったよなあ・・・
これはからの~が十分ありえるかもなあ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

528:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 18:44:25.66 5MfIG9A9O.net
東日本大震災で大きな力が解放されたから、東北ではこのさき何十年かは大きな地震は来ないんじゃないの?

529:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 18:48:36.16 /ZNdEVDe0.net
>>496
井戸あるんだすごいな
井戸水って洗濯のとき泡立たないよね

530:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 18:50:18.32 toD5nN9H0.net
>>8
和田アキ子くらい

531:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:08:29.56 WAS01SJ00.net
>>446
だいたいNZで大きなのがきたら日本もくる
予測よりよっぽど信用できるデータだが?

532:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:59:01.91 StFyFI5S0.net
>>528
溜まってたのが全部解放された確証があんの?

533:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:11:12.97 PksYTpX+0.net
ニュージーランドも台湾も日本と同じ島国&地震大国だから
完全に脱原発に舵を切った。
ともに福島原発事故を教訓に早急に舵を切った。
しかし人類初の3基同時メルトダウン過酷事故を起こし収束困難な日本は未だに原発推進政策w
で、復興後論だってよコロナ禍でw 世界中から人や選手を呼んでクラスター発生させる気か?
復興五輪w
マジ基地外ですわw

534:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:11:53.03 +HC1gPfL0.net
庭付き一軒家ならトイレは何とかなるw

535:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:17:20.19 HQa4oq+R0.net
2月に日本でも震度6の地震おきたけど
それと連動してるのかな
NZ→日本
じゃなくて
日本→NZ
の流れではないかい?

536:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:38:06.81 DNsmv9Sn0.net
ちょっと調べてみた
3.11とかこの前の以外だと
2014.6.24 南太平洋 M7.2
→2014.7.5 岩手県沖 M5.9 震度5弱
 2014.7.12福島県沖M7.0 震度4
2016.11.13 NZ M7.3
→2016.11.22 福島県沖 M7.4 震度5弱
 2016.12.28 茨城県北部M6.3 震度6弱
2018.8.19 南太平洋 M8.2
→2018.9.6 北海道胆振東部M6.7 震度7
2019.6.16 NZ M7.4
→2019.6.18 山形県沖 M6.4 震度6強
2020.6.18 NZ M7.4
→2020.6.25 千葉県東方沖 M6.1 震度5弱

537:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:40:57.24 DNsmv9Sn0.net
日本→NZの逆パターンもいくつかあったね。
南太平洋からNZ付近のM7以上の地震は一ヶ月以内の日本の大きめの地震と関連してそうだった。

538:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 22:09:07.06 bZOl/gej0.net
>>140
お前何言ってるの?震災の震源は宮城沖なんだが?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch