【速報】 トヨタ、EV勢を押し出し、EUで最も優れた自動車に認定される、22ヶ国で審査、カー・オブ・ザ・イヤー2021受賞 動画あり [お断り★]at NEWSPLUS
【速報】 トヨタ、EV勢を押し出し、EUで最も優れた自動車に認定される、22ヶ国で審査、カー・オブ・ザ・イヤー2021受賞 動画あり [お断り★] - 暇つぶし2ch213:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 19:50:10.49 ZGZmfvXm0.net
>>190
欧州は元々ディーゼル向きの規制だったからな
排気ガスの何を問題にするかでガソリンかディーゼルかになる
ディーゼルでイカサマやってきた欧州がトヨタが20年以上かけて育ててきたHVに勝てるわけないわな
ディーゼル駄目EVゴミって分かってきていまさらHVに逃げようとしているけどな

214:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:19:27.39 bZwZN2mA0.net
>>199
発電所いっぱい増設しないとならんだろうが頑張れと

215:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 20:28:21.26 qR3FYPao0.net
5ナンバーサイズのBセグメントはもう軽自動車に取って代わっていいから
ヤリスやスイフトやノートをオリジナルの3ナンバーサイズで出しても良いのでは?
マツダ2も次のモデルから3ナンバーにしても良いし
フィットだけは国内外ともに5ナンバーサイズのままだけど

216:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 21:45:32.63 x+lEYBLw0.net
>>164
その証拠にこういう都合悪いスレには中国・韓国人工作員一切こない
いつも「世界はEVに舵を切った 日本は終わってる」
って繰り返すだけのうるさい工作員はどこ行ったんだ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 21:50:21.23 /HkPk2BL0.net
>>8
EVなんて何処もまだ未完成の試作車ばかりの販売だし、そんな詐欺車が今は売れるわけがない
10年後にホンモノのEV車が完成するかどうかってレベルだよ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 23:21:35.28 1rL/8CkD0.net
>>26
ひょっとしてEV車が橋を渡ろうと
したら、ドスン。
山道を走っていたら、道路がガラリ。
連なって走ると、有るのか?

219:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 23:24:28.30 gsl17L7o0.net
>>213
その前にディーゼルは煩い
メルセデスのもなんだかんだ煩い
あとDCTとかもクソ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 23:33:49.83 KVA0b76Z0.net
>>165
数字だって変な意味あるかもしれん

221:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 23:48:04.21 Oo/e/TyU0.net
>>218
橋は、余裕をもって作ってるからまぁ大丈夫だと思うけど
山道は、台風などで長雨が続くと地盤が緩んで道路が壊れることはあるから
車重が重いぶん、リスクは増大するだろうね

222:ニューノーマルの名無しさん
21/03/05 23:54:06.99 7jtq2p+40.net
2t近くアルファードとかGLEとかバンバン走りまわってるんですが。

223:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:11:57.50 NUxoVz0o0.net
欧州は企業がEV買ってるんだよ
カンパニーかーといって社員に通勤車として貸してるわけ
いつも決まった距離しか走らないしね
個人はEVでは遠出出来ないしヤリスハイブリッドとか買ってる

224:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 00:12:23.36 rJ93MWzH0.net
テスラmodel-SとXは2トン超えとるやんw
サイバートラックの重量はちょっとググったがわからんな
車幅が2メートル越えてるから、軽くはないだろうけどw

225:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 03:49:48.58 S8jO+bwn0.net
>>213
"今でも"トヨタ式HVよりディーゼルの方が売れてるだろう。
その程度の嘘も見抜けない間抜けが何をしたり顔しとんねん

226:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 04:06:48.06 rJ93MWzH0.net
今EUでトヨタが調子に乗ってHVで攻勢に出たら
HVも含めたガソリン車の完全排除ってルールになる恐れがあるからな
一人勝ちの苦労ってものがあるんだよ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 05:29:10.85 ngOy5zxo0.net
>>225
ディーゼルとガソリン車は立ち位置は同じだから、どちらも減っていくよね。ガソリン車はダメでディーゼルは良いということにはおそらくならない。あとは欧州でHVがどこまで容認されるかだな。

228:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 05:34:32.31 SEkQLbdK0.net
トヨタさん これだけヤリス好評なんだから、もう新型アクア要らないと思います。
SUV化も果たしたヤリスとカローラの乱舞でもうアクアさんの出番無いですよw

229:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 06:32:59.27 pUqOx3dz0.net
>>225
そりゃ欧州ではそれが当たり前だろ
シェアの話なんてしていないのに、医務得k無い間抜けとか言い出してお前馬鹿なの?

230:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 07:42:27.98 UrrCu5sY0.net
ヤリスのハイブリッド乗ったけどエンジン音は大きいし後席が狭過ぎるので
微妙だった。

231:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 08:21:33.69 S8jO+bwn0.net
所詮は大衆Bセグだしねぇ
家族の次期車候補として挙がってるけど過度な期待はしてない笑
フィット、ノートあたりは比べてみなきゃだな

232:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 08:58:15.85 2YGpnSk00.net
>>199
多分もう一般消費者がEVについて行けなくなるよ
ただでさえ欧州はケチで買い替えサイクル長いのに

233:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 09:14:26.55 u6nGmmKg0.net
環境のためにはディーゼル!燃費最高!って大嘘ついてきた欧州が、反省して日本にゴメンなさいするかと思ったら
今度は環境のためにEV!ガソリン車禁止!だもんな
自分たちのためにウソついて平気でルール捻じ曲げるのはひどすぎるわ

234:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 09:54:40.72 U2FMJwov0.net
>>230
ヤリスは一人か二人で乗る車でしょ。後席はエマージェンシー用。

235:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 10:18:29.30 rZTw+a+j0.net
ヤリスのガソリン車のスペックがほぼDEデミオそのままなんで足に欲しいなと思った
HVの乗り味が好みにあえばそれにしたいな

236:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 10:46:08.11 7VGQjjI+0.net
>>233
今でもクリーンディーゼル車の販売台数はハイブリッドの
20倍近いんだがオマエはキチガイかよw
不正やったのはVWだけやろマヌケwww

237:ニューノーマルの名無しさん
21/03/06 10:51:32.14 wlE30UdT0.net
環境を破壊するのが最もいいって気付けない人が多い
いち早く人類がいなくなるのが地球にとっては最善


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch