NHKと契約結ばない世帯に割増金、放送法改正案に批判の声「まるで罰金」 ★5 [ばーど★]at NEWSPLUS
NHKと契約結ばない世帯に割増金、放送法改正案に批判の声「まるで罰金」 ★5 [ばーど★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:01:23.46 eUpsSiYw0.net
さて、集金人を(ry

3:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:01:47.92 S5gdxO9H0.net
おまいらヤバいな

4:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:01:54.66 yULwA/fB0.net
自民がそういうなら自民を与党として認めてる国民の意思

5:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:02:29.63 YYa/LqB20.net
緊急事態宣言延長により特別定額給付金+10万円以上
緊急事態宣言延長したからには、国民全員に給付金はよ出さんかい
はよ国債刷らんかい麻生、出し渋ってる場合か!!
さもなくば政権交代へまっしぐら、次の選挙覚悟しておけ!!
乞食連呼するしか能の無いネトサポ共、覚悟しておけ
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止決定的、政権交代待ったなし!!
後手後手不祥事連発 自民党・公明党 はよせんかい

20万円 特別定額給付金 はよせえ



20万円 特別定額給付金 はよせえ



20万円 特別定額給付金 はよせえ


20万円 特別定額給付金 はよせえ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

6:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:02:37.92 eD9wlcq10.net
こいつら何様気分だと思ったら
NHK様気分の方々だった

7:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:02:51.46 hq7RzYTa0.net
法律とは国民の総意
そう思ってた時代もありました

8:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:03:38.99 w+vNB0Sv0.net
cctvの手先

9:3
21/03/02 22:03:59.47 ncOGPgUe0.net
だったら(≧∇≦)bNHKだがネェーw
マァ何とか閣議決定までは漕ぎ付けたw
選挙前の閣議決定w法案に至る???

10:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:04:17.89 ac3u9krp0.net
割増という罰を与える存在なのか?

11:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:04:50.13 SV/YJYFQ0.net
こんなNHKの言い分が通ったら菅政権終わる

12:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:04:51.98 lAa2iVB70.net
あらあら貧乏なネトウヨどーすんの?
餓死するレベルやろ(笑)

13:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:05:22.62 2mPkC5fO0.net
>>1
だから「分割民営化」まだかよ? 公共放送部門だけ残して月額300円(年額割引3000円)ならいつでも払うぞ。

14:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:06:04.38 dey9bmzI0.net
総務省と会食(笑)

これ報道せんのか?

15:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:06:30.90 TSM8kcaH0.net
絶対に契約しない
テレビ持ってないのに家に上がり込んでテレビの有無を確認して集金しようとするクソみたいな集金人を許さない

16:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:06:51.15 tITwNBi50.net
自民党が容認したからこうなったんだ。自民党を叩き潰さねば。

17:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:06:51.35 shN3fj/70.net
払わなくて済む方法のガイドラインを作成してくれ。
なにがなんでも払いたくない。

18:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:06:51.93 BdW8/kd20.net
こういうことやる前に、朝ドラ、相撲、大河に
紅白やタレント使う番組は別料金にすべきだろ

19:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:06:52.29 7sgHGffA0.net
脅迫と見せしめだぞ

20:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:07:01.31 HUmCNHOa0.net
一生払わないのだから関係ない

21:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:07:37.76 u+LFbEdS0.net
これを野党が批判しないのが信じられん
与野党一致なのかよ

22:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:08:37.66 qZzcnlHl0.net
自民党が利権の味方と知っていて支持している奴は文句を言わずに受信料全額払えよ

23:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:08:38.70 hS4oYPRH0.net
嫌ならこれから一生自民党に投票しないことだな

24:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:08:49.95 B3zn8q8s0.net
そもそもnhkと放送法の成り立ちから
もうこの法律自体が必要性が無いのに
続けている違憲状態なんだよな

25:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:10:43.04 u+LFbEdS0.net
>>23
何でも反対の野党もダンマリだから同じだろ

26:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:11:16.64 fzw0BpjX0.net
受信料払う奴は売国奴

27:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:11:49.78 lI0lz1X80.net
ふーん、どうやってテレビの設置時期を立証するつもりなのかね

28:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:11:54.12 hS4oYPRH0.net
>>25
黙れ自民党工作員
少なくともNHKの都合のいいように法律改正なんかせんわ
ほんま自民党も自民党工作員もカス

29:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:12:11.25 Mzt5hVgB0.net
だからそこまでして集金したいなら最初から国営にしろって

30:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:12:19.03 EU0jgh1V0.net
ネトウヨ「NHKはパヨクだ」
菅政権「割増料金徴収だ」
ネトウヨ「菅政権はパヨ・・、支払い拒否する奴はパヨクだ、政権批判者は反日だ」
一般ピーポー「おいおい・・ネトウヨ、・・もうその辺にしとけって・・・」

31:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:12:31.13 OflYTK9v0.net
公共とは名ばかりの集金目的の利権団体

32:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:12:40.40 5UwEp1v40.net
合法詐欺みたいな

33:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:13:08.45 oIXS9rQ60.net
見たい奴だけ見れるよう有料放送的なシステムに変えたらいいだろ
テレビなんて娯楽だろ
保険や年金じゃないぞ
強制徴収とかアホかよ

34:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:13:28.70 tffve2Rr0.net
>>1
悪徳業者として通報しまくりたいな

35:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:13:34.26 OflYTK9v0.net
まず一回解体しよう

36:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:13:34.58 dey9bmzI0.net
>>31
ホントそれ

37:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:13:53.26 sfX2zD7c0.net
>>1
まるでじゃなく罰金だろ

38:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:13:53.74 Mzt5hVgB0.net
うちはプロジェクターに火棒挿してるだけだからノーカンだな

39:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:14:49.72 TDAZQOVp0.net
全く見ないうえに契約してない状態で割増金?
家の中に入れない状態でテレビを設置している証明出来るの?
どうやって裁判成立させるのか見物だわ

40:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:14:55.56 itCRyiOJ0.net
契約結ばない世帯に割増金ってことは契約結ばなくても金を取るってこと?

41:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:16:00.62 tITwNBi50.net
自民党なんかいらねえよ。

42:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:16:15.11 ROlyJIVX0.net
スクランブルを導入すれば解決するのでは?

43:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:16:33.75 cFlckSQc0.net
みなさまの銭ゲバNHK

44:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:17:43.10 u+LFbEdS0.net
>>28
だったら猛反対して自民叩きやれよクソ役立たず野党

45:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:18:19.42 q3fo7Wmb0.net
野党も反対してないから政権交代はなさそうだな

46:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:19:15.61 eD9wlcq10.net
>>18
同意、それらすべて全く見ない。
おれはまれなタイプかもしれないけどEテレ(バリバラ)とかは
時々見る、あと19時のニュースぐらい。それ以外は見ないのに高すぎ

47:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:19:49.62 oIXS9rQ60.net
こんなシステムがありならなんだってありだろ
しょうもないアプリ開発して携帯もってる時点でインストが可能だから
毎月料金とりますとかも可能じゃん
アホかよ

48:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:20:47.25 E2lRVUPc0.net
いいけどさ
ちゃんと ロシア大使館や中国大使館からも 受信料とれよな。

49:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:20:55.55 UN9JE+vB0.net
893以下の組織だな

50:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:20:56.73 2pKy06Cg0.net
割増にしようが払わないから意味ないよね?

51:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:21:07.77 OhAX8Cvx0.net
>>1
テレビマスコミ特に民放ワイドショーがこのニュースを報じない自由を発動中w
マスコミ同士で互いに足引っ張るニュースは報じないとか協定結んでるのか?w
マスコミの使命は既得権益と権力の監視なのに使命を果たしていないw

52:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:22:17.05 gcLmPEMV0.net
NHKだけ映らないテレビ売れよ

53:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:23:57.27 h844wofbO.net
本気でNHKと戦う議員探しております

54:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:24:15.19 7udgvQ2b0.net
NHK社員の給与が公務員並になるまで支払いません!
裁判起こされてもそれを争点で戦ってやる!

55:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:24:20.23 xNocZsay0.net
相変わらずヤクザな商売してんなぁ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:25:11.94 xZr6oJjm0.net
日本で軍事革命が起きたらNHKの職員全員死刑になる

57:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:26:25.18 Emv9tKwg0.net
NHKの偏向報道に巨額罰則金っていうのはないの

58:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:26:34.53 l/B7K+HQ0.net
テレビ、パソコン、スマホ一切ありません!で済む話じゃん。

59:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:27:19.28 MaIDOM9s0.net
>>53
そういえばNHKをぶっ潰すとか宣ってた奴を見なくなった

60:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:27:24.59 ramzzVVu0.net
テレビを持ってない人でもテレビを買ってくれば見れるから払うべきとか言い出しそうだな

61:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:28:11.68 ICaZBiLT0.net
国民が求めるスクランブル放送はしないで一方的に反日の番組を電波で送って金を取る、払わなければ割増金、まさに現代の詐欺集団。

62:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:29:12.85 QXcx43oT0.net
政権の顔色ばかり伺って自局の局員すら守れないNHKって
組織としてなんなんだろうな

63:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:29:24.64 HIRDWb0n0.net
教会の十分の一税が日本のNHKの受信料
向こうから強制的に送信しておいて受信料はおかしいと思う

64:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:29:33.74 iYOfJZ0+0.net
公平ってなんだろうな…

65:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:30:07.13 OCznYz8q0.net
おちょやんの絵面汚いんだよ

66:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:31:28.77 h28joI8A0.net
ここまでやるなら国営放送にしろよ

67:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:31:37.63 jOB1vp0G0.net
総務省って国民の敵だな
以前はMNPで型落ちiPhone一括ゼロ円
月々の維持費も安かったのに
変に口出してきてから高くなった
犬H Kでも好き放題かよ

68:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:31:49.05 DMqc/dHK0.net
何を言われても、
お引き取り下さい
でOK

69:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:33:35.10 P7B+IDPg0.net
「公平負担」とか言うなら1日も早くスクランブル放送にすればいいのに
これネットフリックスとかアマゾンビデオが勝手に電波送ってきて
払わないと罰金取るぞとほざいてるのとどこが違うの

70:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:33:46.42 tDtutvWo0.net
いつまでも無料で視聴できるのはnhkだけすげー
(ほとんど見てないけど)

71:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:34:21.77 Kdh0CzOt0.net
もう必要ないでしょ、NHKという日本の足かせ

72:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:35:17.30 5jM4KZxM0.net
スクランブル入れろよ。
よっぽどコンテンツに自信が無いんだな。

73:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:35:59.03 kB1mYrUi0.net
これ通したらさすがに自民終わるだろ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:36:05.78 yEMSLPEL0.net
NHKは何でそんなにお金が必要なの?
帝国でも築こうとしているわけ?

75:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:37:06.66 5jM4KZxM0.net
軍艦島の捏造ドキュメンタリー、まだきちんとした回答出してないし。

76:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:37:35.36 XerX9qHm0.net
押売りをした上に買わなかった人間に懲罰なんて
中世よりひどい

77:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:37:43.21 SSSyzbul0.net
>>52
残念ながらNHK映らなくてもテレビ持ってたら払えって判決出てしまったんだよな
つーかはよスクランブルかけろよ

78:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:38:04.74 6/KghanF0.net
いや有料で強制でもいいけどさ、ちょっと番組の内容がバラエティつうか遊びの番組多すぎんだよ。
あれを見ることが「公共性」とやらになるのか?
くだらん芸人やアイドルはありゃ幹部やスタッフがあいたいだけで呼んでるんじゃないのか。
娯楽番組を全部やめてBSもひっくるめて月400円なら国民も納得すると思う。
でも今のような内容で年間12000円も23000円も払えって言われたら、そりゃあ見てない人は怒る。

79:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:38:20.11 5jM4KZxM0.net
NHKはなりすましが多い。
官報で調べると、ゾロゾロ出てくる。

80:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:39:15.10 Epl2/r7m0.net
>>74
想像だが天下りだけでなく家族が団体員とかじゃないかな
かってに作った子会社も含め

81:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:39:21.87 P7B+IDPg0.net
スクランブルの可否国民投票で決められないの
本当に国民の為の放送局なんだったら民意に従って欲しいわ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:39:34.36 jsYL36oT0.net
NHK視聴料をはらっていないやつを密告しませう
報奨金がもらえます
一食7万6千円の接待がうけられます。

83:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:39:52.55 v6Y0j8QZ0.net
CMの間の7時、9時前の天気予報確認位しか
用途ないのに、高杉なんだよな

84:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:40:17.06 Epl2/r7m0.net
つまり今さら減収させると維持できなくなる
なぜN国もその他も突っ込まないのか

85:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:41:04.09 HIRDWb0n0.net
特権企業は特権を拡大させていくのが歴史的必然

86:!ninja
21/03/02 22:41:40.51 QotzaSxHO.net
>>64
もはや受信料は公平とはいえず、強制としたい訳だ
だかここは民主主義国家日本だ 国民の三大義務以外の望まない強制はあってはならない
でNHKの存在をどうするかの国民投票はいつやるんだろうな
そろそろやらないと暴動が起きるぞこりゃ

87:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:42:05.63 HIRDWb0n0.net
放送法を擁護しているの自民党
馬鹿ばかり

88:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:42:32.14 ljo/Q+RQ0.net
自民党の最強利権団体NHK

89:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:43:06.89 P7B+IDPg0.net
もうスポンサー付けて勝手にやってて欲しいわ
CM放送時間や番組内容に口出しできない採用企業の審査ありでも金出す企業あるでしょ

90:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:44:05.44 wGBCqthO0.net
2倍だとしたら出資法に反するんじゃないの?

91:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:44:21.99 sryz970o0.net
やべえな、どこの後進国の話よ?

92:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:44:43.67 Epl2/r7m0.net
>>86
この法案がおかしいのは、受信料で作った権利をかってにNHKが独占してることなんだよ

93:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:45:13.65 Epl2/r7m0.net
著作権、特許
これらの原資は受信料だ

94:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:45:46.68 nUL4z7NC0.net
NHKの必要性がわからん
今までNHKがあって良かったと思ったこともなし

95:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:45:53.57 FWxmXvT90.net
NHKいらないよ

96:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:46:18.28 FWxmXvT90.net
契約を結ばないと罰金っていうのが公平ではない
見ない自由

97:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:46:21.96 gcLmPEMV0.net
公平負担(公平とは言っていない)

98:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:46:35.50 NIZPCD2J0.net
最高裁判所もひれ伏すNHK様か?馬鹿な視聴者からふんだくった金でオ モ テ ナ シ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:46:36.27 55Tfy9TK0.net
出張で泊まったホテルの朝食会場で流れてたNHKで朝から韓国の交通事情とかやっててコレあかんと思ったわ
どこの国の放送局なんだよ

100:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:47:04.28 hqQG87tg0.net
>>1
⬛2017.6.14
外国人「NHKが日本のアニメ業界に未来は無いと言ってるんだが…」
URLリンク(www.all-nationz.com)
⬛2020.12.19
日本在住中国人「みんな気をつけて!NHKの集金人が家に来るようになった。鬱陶しすぎる」 中国の反応
URLリンク(chinareaction.com)
日本語分からないフリしていればいいよ。

101:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:48:23.68 Cu9N4WOB0.net
法改正腹立つならN国に入れればいい話
負け犬がこんなとこで吠えてるのはみっともないな

102:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:48:57.11 hqQG87tg0.net
>>1
⬛2019.8.21
(愛知)NHK集金人に消火器を噴射したベトナム人を逮捕
URLリンク(kaigainoomaera.com)

⬛2021.3.2
日本の裁判所「NHK視聴できぬテレビも契約義務」←海外「狂ってる」(海外の反応)
URLリンク(kaigainoomaera.com)

103:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:49:18.86 TVHCLC5Z0.net
しかも閣議決定
こういうことを密室で決めるのだけはほんと速い

104:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:49:37.13 15lADUla0.net
海外もこういうことやってるのかな

105:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:50:24.95 7TivGJi10.net
見てもいない人から徴収するのはおかしいだろ。
放送法を改正しろよ

106:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:50:30.18 H62MsFkb0.net
NHKはラジオやテレビ放送の普及が目的だからな
もう解体しても問題ない

107:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:51:00.82 JoyhszN80.net
一家で3世帯大家族の家庭だったり金持ちで10台ものTVがあろうが関係はなく
NHKを見てようが見てなかろうが貧乏学生の一人暮らしであってもお構いなしに
同じ月額の徴収額とかふざけてるだろ
国とは無関係なのに紛らわしくインチキ臭い公共放送を自称するのではなく潔く
キッパリと国営放送にしてしまい一人月300円の税方式にすればいいんだよ
1億人とすれば月300億 年では3600億 もはや十分すぎるほどに高額だろ
月200円にしてもいいくらいだわ 
大体コイツラって単に甘い汁を吸いたくてあやふやな存在で居たいだけだからな
まだまだ不払い者がたくさん居るにも関わらず年7000億もの収入が有るって
それだけ受信料額の設定が異常に高額過ぎるって事なのさ スリム化させろ!
肥大NHK

108:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:51:26.00 aZL3LkCC0.net
市民に必要とされていない公共放送なんて存在しているのがおかしい訳で

109:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:51:30.01 XeQN+fTj0.net
日本住む一般国民につぐ
おまえらに豊かな営みを育める情報をお届けするからお金払うニダ
払ってくれないと私たちNHK職員が路頭に迷ってしうから必ず払うニダ
年金生活でカツカツの方も、被災して住む家ない人も、コロナで無職になった人も払うニダよ

110:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:52:04.94 uzv7Iash0.net
見てない家庭は別にいいけど、子供がいてEテレとか見せてるんなら払えばとは思う

111:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:52:37.61 JkA7shtY0.net
ジャップの上級って民から金巻き上げるだけで何の役にも立たないね。

112:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:54:02.09 dOpzN9C90.net
広域指定暴力団NHK

113:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:54:32.62 fmSwaSvA0.net
ロン毛息子と山田の次の就職先かな?

114:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:54:42.53 2fyIKaYm0.net
N国の立花が迷走してなきゃ、チャンスだったのにな
アホだ

115:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:54:57.43 6/KghanF0.net
>>84
アホな番組を全部止めりゃいいんだよ。
なんでそうしないかなあ?
極限までバラエティ番組を減らせばいい。

116:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:55:22.32 hqQG87tg0.net
>>1
⬛2019.10.23
海外の反応「最近日本文化を攻撃する人が増えてるけど日本文化を欧米の価値観に合うように変えたいのかな?」
URLリンク(kaigai-otaku.jp)
⬛2020.11.9
【海外の反応】日本人「日本は95%が日本人だ、民族性は国家を構成する最も重要なファクターである」
URLリンク(coffeehonyaku.blogspot.com)
⬛2021.2.11
海外「共産党かな…」もし日本に住んでいたらどの政党に投票する?衝撃の結果に…(海外反応)
─────────────
海外反応キキミミ
⬛2021.2.26
海外「日本は間違ってない!」日本で生まれ育った外国人の強制送還に海外からは理解の声
─────────────
【海外の反応】パンドラの憂鬱
現在、日本に20万人以上いるとみられる在留資格のない外国人。

117:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:55:40.46 itxeKLQR0.net
テレビあるけど契約してないワシはなんもこまらんよな??支払い不要だよな??

118:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:56:30.45 I8U3T3rr0.net
今日NHK来たけれどもあれなんなんだ?
マンションのドアを何度もおもいっきり叩くし呼び鈴連打だし
ドラマで見る反社の行為かと思った
この前は玄関の中にバインダー挟み込んだり身体を割り込んできたり
新聞屋よりたちが悪い

119:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:56:54.84 AY10pz5r0.net
国営化すりゃ無問題なのに、やましい事があるのかな? NHK関係者は

120:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:57:16.50 83ysBzR30.net
スクランブル化しろよ
見てねえのに払えとかヤクザかよ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:57:58.08 hqQG87tg0.net
>>1
⬛2019.9.29
「日本語のみで調査するからだよ!」外国人の子ども2万人不就学。
URLリンク(www.gekiyaku.com)
ドイツ連邦銀行理事ティロ・ザラツィンの発言
URLリンク(i.imgur.com)
イスラム系の移民の多くがドイツ語を学ばず、子供に学校に行かせず、ドイツ社会に溶け込もうとしない。
にもかかわらずドイツ国家から支給される社会保障費や児童手当に依存し、多くの子供を産みだし続けている。
これを放置しておくと、ドイツはドイツ語のできない移民たちによって征服され、 ドイツの知的レベルは低下するであろう。

122:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:58:20.52 yEMSLPEL0.net
>>114
立花のクズっぷりが露呈して逆にNHKを勢いづかせたよね。
受信料に反対しているのはこういう輩なんだって世間に印象付けた。

123:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:59:02.65 8qVRHxpg0.net
NHKは調子に乗り杉

124:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:59:06.13 DYKbPI0l0.net
家の中では電波状態が悪く
スマホのテレビ機能だと
途切れてロクに視聴できない。
使い物にならないのにテレビを所有してると言われてもな。
まぁ、最近の判例ならアンテナ用意して接続すれば視聴できるとか言うのだろうが。
こんな小さな画面のためにわざわざアンテナ用意して、NHKにお布施するとか無いわぁ。
さらにスマホなのにアンテナケーブルに制限されて
観る場所を固定されるとかないわ。

125:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 22:59:30.97 Qb14jKeG0.net
嫁を風俗で働かせたり、娘を売ってでもNHKの受信料は払わないといけないからな。
国民の義務だから。

126:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:01:46.85 1Wy6un7R0.net
日本の
本当の


127:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:01:53.13 OWaEE93n0.net
まるで罰金って当たり前だろ?
ルールを守らないバカにはムチを打つもんだ

128:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:02:00.05 m83FLfem0.net
段階的に値上げして、一世帯あたり月3万くらいにする計画なんだろ?
儲かって仕方がないね
職員は全員、年収億超えだろうな

129:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:02:38.41 JoyhszN80.net
今ならガスや電気代のように視聴時間メーター方式でもいいんだけどね
NHKを見たい人だけが視聴契約してメーターを付けてもらってそこから
初めてNHKを見ることが出来るようになる仕組み
まあ今の技術ならネットから申し込みができてTVをネット接続するだけで
時間計測はできると思うけどさ
でもそれだと不人気NHKは稼げる自信がないんだろうなぁwww

130:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:03:58.95 xxFTjyfD0.net
政治もNHKも上層部が老害脳だからな
戦争でも起きて0にならない限りもうだめだわ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:05:02.52 2qjmbiGR0.net
政府はともかく、民法もNHK関連の話題は完全に黙殺してないか?
電通絡みで吉本やら大手芸能事務所がNHKから相当な利益得てるんだろうな

132:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:05:13.88 +ewL2zVy0.net
NHK無くなったら困るのは国会議員だから
受信料下げろ程度しか言わない

133:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:06:23.14 VEAxvl+v0.net
>>125
nhkのせいで娘が不憫だな。人権問題として国連に窮状訴えたほうがいいよ

134:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:07:39.29 q0F3TdTf0.net
次回自民党をことごとく落とせばいっか、反省するだろ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:07:39.30 Jdd8VcHO0.net
上田なんちゃらが死ぬ死ぬ詐欺やってたな

136:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:07:41.38 8x1RuAvF0.net
国営特殊詐欺

137:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:08:00.70 zTfM8bgp0.net
このニュースどこの国?中国の法律?

138:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:08:13.72 CM9uu6sx0.net
年に2、3万でしょ?
どれだけ貧乏なんだよwww
決められたことは守りましょうねw

139:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:09:03.42 sP+ZsMOG0.net
商品を買ったか買っていないか、買う意思があるかないか、
そんなことはどうでも良いのです。
力づくで、一方的に他人の金をむしり取ります。
停車している車に自ら突っ込んで来て慰謝料を請求するあいつらと同じ考え方です。

140:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:10:00.09 nHI1zqV20.net
契約強要ですか?

141:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:10:15.42 SG3xfsnb0.net
国民の声を無視でなんなんだろうね
誰がどうしたら決められんのよ
殺してやりたいわ

142:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:10:16.90 6sZp1ko10.net
ひでぇな。自民。

143:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:10:37.44 1KdyzvRd0.net
青葉を釈放してNHKに攻め込ませるべき

144:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:11:02.62 j332FQfV0.net
受信料払わない人の理由は「見ていない、契約していない」
「じゃ契約してなくても見てなくても金払わせようぜ、ついでに割増も付けてやるわ」が今回の法案
もうメチャクチャだね
しかしどうやって受信機の有無を確かめる気なんだろうね
次は家宅捜索権でも与えるのかね

145:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:11:15.26 sikodaoj0.net
公共放送がもう時代遅れという議論はすすんでる?

146:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:11:31.82 lUmocnVi0.net
海外まで契約とりに言ってからほざけ

147:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:11:39.56 dpceBWxa0.net
スクランブル
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

148:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:11:41.14 xOl4tVQF0.net
>>129
稼げるクオリティ無いだろうね。
あのバラエティー系アナウンサーの 
公序良俗に一切反しない無理矢理な
和気あいあい感に申し訳ないが
虫酸が走る。あんな笑えないバラエティー番組やるぐらいなら有料でいいからつまらない番組一切止めて24時間ストレートニュースやって欲しい。

149:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:11:46.20 jjk0dgQ70.net
払わない人には見れなくすれば良いだけ
命に関わる全てのインフラが既に実行済み

150:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:12:04.07 BFm1hSv40.net
総務省とNHKと菅が手を組んだら、誰も手出し出来ない。

151:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:13:08.21 4YUh2bt20.net
月一回変な紙が放り込まれるけど誰が契約するか
テレビないしワンセグもしてねえしな

152:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:13:14.09 6BxbAeNi0.net
契約もしないのにどうやって金とる。
俺はぜってー契約も支払いもしない。

153:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:13:16.82 w8u26dte0.net
そもそもの公共性が完全に無くなって居るのにまだ組織があること自体おかしい

154:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:13:22.33 Yx74cALr0.net
国民「うちにテレビありませんよ、部屋の中を見てもいいですよ」
NHK「車にカーナビあるだろ?テレビ見れるだろ?オマエ態度悪いから割り増し金な」

155:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:13:49.94 rMAwqblL0.net
罰金なんて税金のつもりか 税金なら税金として
審査を受けてからやれ 高額給料を取るくせに
税金になったら高給取れなくなるから逃げているんだろ
視聴料から高額な年金を取っていると言われているから
明細を明確にしろ 総務省はいくらの会食で手打ちしたんだ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:14:17.17 YogA0U6u0.net
だから税で賄えと何回言えば分かるね

157:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:14:19.25 8pbIO4TV0.net
NHKは金がありあまってるんだから、もういらないだろ
勝手の放送してろ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:14:41.68 Z2ROC4Dz0.net
俺は払ってるから税金になっても構わんけど。

159:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:15:11.10 sP+ZsMOG0.net
頼んでいないピザが100人前配達されても、食べるか食べないかは関係なく、
注文したかどうかも関係なく金払えと、払わなければ当然に利子も払え、
こう言うことです。

160:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:15:38.47 QXcx43oT0.net
>>81
放送法改正の閣議決定すればすぐにでもスクランブル化できる
そのためのB-CASカードがあるんだから

161:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:15:41.89 DlSKed6VO.net
>>138
年にそれだけ払う価値がNHKには無いんだよ
しかも法律で拘束されるような公共性は無い
国営でやるか他の民放のように広告収入に切り替えるべき
時代遅れなんだよNHKは

162:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:15:45.13 rMAwqblL0.net
>>138
ばーか金額の問題じゃないんだよ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:16:03.39 FWxmXvT90.net
NHKなんて生きていくのに不要

164:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:16:07.48 Z2ROC4Dz0.net
払ってない奴らの分も俺らが負担してるんだが、
お前らが払ったら料金下げる議論も出来るのに、
盗人猛々しいな。

165:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:16:16.95 XeSGVUyE0.net
放送垂れ流しして、受信料契約して払え
過去にさかのぼって、割増金払ってもらう
理解できない
ちなみに私、TV無い

166:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:16:19.03 h3HWA3800.net
スクランブル放送にすればいいだけ。
さっさとしろよ、糞自民党

167:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:16:25.36 S+V9D87U0.net
>>138
まったく見ないもんに23万て高いだろ
何も売ってない店にいって何も買わないでお金払って帰ってくる人いるのかそれと同じだよ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:16:38.68 3Mp4Worn0.net
自民党議員、選挙に落ちるぞ。

169:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:16:39.37 yCP3h7ML0.net
NHKどころか民放も見てねーよ
ガチでチューナーいらんわ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:17:07.03 J6g7ps1n0.net
政権与党の政策にケチつけるお前らは糞パヨだろ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:17:34.66 rWYJi1LZ0.net
バカは騒ぐ。

172:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:17:49.92 lJTcl4iG0.net
インターホンからカーナビがおもいっきり見える位置に車があるんだが友人や親の車である旨を伝えると問題ない?

173:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:18:05.01 1Jr6VyAf0.net
テロ消し以外に調べる手段がないんだから、何も変わらないのではないか? 
今だって遅滞なく契約しなければならない、とあるわけだし

174:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:18:47.87 rMAwqblL0.net
中国ドラマや韓国ドラマを垂れ流して
再放送ばかりするNHKの存在価値はない
公営だって?敵国放送局だろ

175:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:19:16.11 yWcHymrs0.net
>>170
黙れ売国奴

176:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:19:16.97 YRyJBsNY0.net
総務省幹部との会食の成果だなw

177:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:19:26.21 /HPjkSu80.net
一番ヤバいのはBSアンテナ付けてる家庭だな。
言い訳出来ない。

178:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:19:29.06 sP+ZsMOG0.net
>>138
送料着払いで頼んでないもんが家に届いても2,3万だからと金払うのかw
不要なゴミが詰め込んであってももちろんだよな?

179:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:19:49.27 mrI74bxH0.net
NHKは規模を縮小して国営化すれば負担が公平になると思う

180:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:19:49.78 JoyhszN80.net
>>138
へぇ それならば毎年3万円ずつでいいからぜひとも恵んでくれよなw
オマエにとっちゃ3万なんて安い額なんだろ?

例え年間に3万円でも20歳から80歳までの60年間だとなんと180万円にもなる
これはクルマだって買えちゃう額なんだよ
だからいちいち無駄で無意味な存在の悪辣かつ守銭奴な組織に払う金は無いのさw
みんな不払いして節約!節約! おかねはだいじだよ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:19:53.32 Y8qho9+S0.net
小学5年のある日、母親が俺を置いて蒸発した。母子家庭だったから、1人取り残された。
途方に暮れる俺に最初に訪ねて来たのはNHK。
国民の義務だからと手元にあった数千円を全て持っていかれた。
次に大人にあったのは餓死寸前で保護された時
今思うとNHKに殺されかけた

182:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:21:18.35 g5h53Ucv0.net
まずはカーナビから狙い撃ちかね
駐車場の車見て「はいあのナビはテレビ付きね、オマエ契約してないから割増な」

183:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:21:50.73 xOl4tVQF0.net
>>138
NHKの価値ってなんだろう?
皆様から受信料タンマリ頂いて
視聴率に右往左往させられる事もなく、挙げ句に皆様の公共放送で
宣伝紛いの特集を組む番組づくりに
果たしてどれだけカネ払う価値があるだろうか。少なくとも私は仕方なくはらっているだけで、価値があるとは全く思わない。

184:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:22:05.81 1KdyzvRd0.net
NHKの契約って万民がおかしいと思うアンフェな契約になってるのに
これが合法とされる日本の法律というか司法機関も相当おかしいことになる

185:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:22:49.91 w2QCrlti0.net
>>177
BS12用ですが何か?

186:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:23:15.82 lelxgjKG0.net
犬HKが総務省の役人接待出て来たぁぁぁー
バレても関係ねー法案通すぜ スダレハゲ内閣

187:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:23:49.05 g5h53Ucv0.net
>>177
アンテナあっても宅内に受信機がなければセーフな気はするがどうなんだろうね

188:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:23:51.32 v/s8Ozi50.net
何も悪いことしてなくても罰金を取られる国 NIPPON

189:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:23:55.51 sP+ZsMOG0.net
総務省も自民党もスクランブル化は頑なに拒否。
無関係な人からも一方的にお金を巻き上げることを決してやめようとしない。
国民の負託も民意も一切関係なく、契約自由の原則も完全に無視してでも
他人の金を奪うことだけが目当て。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:24:02.27 rMAwqblL0.net
>>165
過去に遡って金を取るなんて事は出来ない
法律は法が出来てからの事しか適応されないから
あの頃はそんな法律がなかったが今できたから
昔にさかのぼって適用しようと言うのは世界でも珍しい
遡及法がある韓国位だ 韓国人社員もいるから見習ってるんだろ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:24:06.17 DlSKed6VO.net
NHKしか情報媒体が無かったらこの料金も納得できるが現代は情報で溢れているからな
NHKが存在する理由が国会放送ぐらいしか無いし、その気になれば簡単に国がオンラインで中継できる時代だ
つまりNHKの存在価値は極めて低く他の民放よりも特別扱いする理由が無い
はっきり言って時代遅れの組織
金儲けしか頭に無い守銭奴と言われても仕方が無いね

192:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:24:26.59 meuR5yAu0.net
携帯は下げさせるけど議員の親類が多い犬HKは優遇します。
2F傀儡内閣代表スダーレ・ハゲ

193:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:26:10.42 eE9Ya1tM0.net
だからもう税金にしろよ
給料だけは民放キー局並みに貰いやがって

194:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:26:30.93 g5h53Ucv0.net
>>191
昭和20年代のテレビ創世記の法律だからな
時代にそぐわないってレベルじゃねーぞ

195:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:26:32.26 DlSKed6VO.net
というかオンラインでも国会中継はやっていたな
NHKの公共性ってこれくらいしかないから勘違いしていたわ

196:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:27:41.94 4oaTLbb70.net
NHKはいらない
今すぐ潰すべき。 朝鮮人がうじゃうじゃ

197:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:28:03.94 o6xNiayb0.net
"契約を結ばない世帯に割増金"って罰金(制裁金)を設けて契約を強制するのは普通におかしな事だろ。
契約書を一方的かつ勝手に作っちゃダメだよね。
では逆にNHKに3000億円払えという契約書を一方的に勝手に作り、NHKが合意して契約遂行しなければ4000億円の支払いを請求するのも可能になるでしょうね。当然。

198:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:28:55.13 Vpb/yegP0.net
テレビ持たないで集金人にワンセグ携帯と、PC持ってないのを部屋に入れて確認してもらえばいいんじゃね?

199:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:29:00.93 deq0QX700.net
そこまで公共性うたうんなら全世帯にテレビ配って電気代も負担しろよな

200:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:29:47.17 rMAwqblL0.net
>>170
政府信者は批判されるとすぐパヨクと言うね
パヨクって日本人の言葉ではないんだけどな
右か左かでしか見れないのはあちらの人だね
ネトウヨとかパヨクとか気色悪い言葉を使い
レッテルを貼るだけで議論に勝ったと思ってるんだね

201:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:29:54.82 MLb7l94o0.net
ほんとやることが上から目線だね。
こんなことしたって、余計に契約しなくなるだけなのに。バカだね

202:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:31:11.39 jkbhwmKd0.net
これは自民の支持率下げるね

203:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:31:23.97 tc2njarE0.net
>>48
あと米軍とか在日からもな

204:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:31:35.68 grjgJ4wu0.net
これは益々NHK職員の年収が上がるね

205:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:31:43.54 A/jnMuRz0.net
>>1
すごいなあ
さすが地頭集団

206:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:31:44.67 F/xfaeiD0.net
事実上の法律で税金と同じ。
罰則はあって当然。

207:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:31:49.95 ltBOq/Ar0.net
NHKの集金人が、母親が危篤の時に自宅の玄関で喚き散らして大騒ぎして、そのことを母親が心配してその後意識が無くなって数日後に亡くなった。
自宅には大昔使われていたアナログテレビだけだったけど、それをリサイクルに出してそのリサイクル券でNHKとの契約を解除して延滞してると言われた10万円近いものを全て払ってやって、NHKとは縁を切った。
ウチの家のインターフォンまでに辿り着く道は全てウチの私道。
私道の入り口にはNHK関係者に対する最終警告の立て看板を置いてある。
NHK関係者の侵入を禁ずる。
NHK関係者の侵入は許可しない。
発見時には殺す。
って書いてる

208:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:32:09.16 IXerNn9t0.net
偏向報道にフェイクニュース流して現職の大臣から指摘されるNHKは放送法に違反してるだろ放送権取り上げろよ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:32:22.25 DlSKed6VO.net
>>194
変えるべきは料金体系じゃなくて放送法という悪法だろうな
あまりにも実体と剥離していて割に合わなさすぎる

210:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:32:36.51 tc2njarE0.net
>>60
この前の裁判はもうそれとほとんど同じ

211:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:34:02.02 1GYPF4aw0.net
NHKが女優のこと「俳優」と呼ぶのキモイ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:34:09.93 uCIy/x7Z0.net
>>60
気違いだな

213:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:34:18.35 sP+ZsMOG0.net
>>206
お前が個人的にOB職員の年金を負担するのは自由

214:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:35:19.19 MbkRw+890.net
放送法「改正」じゃなくて「改誤」だろ
そんな日本語ねーけど、
こんなバカなことやろうとするドアホウは存在しなかったんだから、
対応する日本語がねーんだわ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:36:25.77 uTxvuu8n0.net
国営で税金徴集なのか?

216:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:36:36.16 hEp9Q38N0.net
>>208
そそ 偏向報道やフェイクニュースが酷すぎる
犯罪率も異常に高いし国民が養う必要あるのか?

217:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:36:53.73 jvusNVYx0.net
ニュース、天気、スポーツ、緊急速報だけをEテレで無料で流して
総合だけスクランブルかけてバラエティー、ドラマ、ドキュメントやればいい

218:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:36:59.93 F/xfaeiD0.net
>>213
NHKのOB職員の年金が、
視聴料から出てるのか?wwww
何処のお国のNHKかよ?
頭大丈夫かい?

219:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:37:28.10 JoyhszN80.net
NHKを一切見てなくても金だけは盗るだとか意味不明だろ
こんな酷いNHKのやり口は今の時代にもうそぐわない
これは全国民が思っていることだ
もちろんNHKを見てるなら払えとは思うが 今ではTVも多岐にわたるコンテンツがあって
大昔ならNHKくらいしかなかったから TV所有 = NHKに金払う で通用したけど
今では完全に無理筋だろ TVは必ずしもNHKを見る為だけの道具じゃなくなってるからな
とにかくこれからは視聴時間に応じた額で徴収しろよ それなら誰も文句言わないから
もちろん0分の家なら0円となるがw

220:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:37:36.15 9GmRRSY00.net
頭にきた。一生絶対に払わないからな。

221:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:38:08.32 n7PO9jJX0.net
閣議決定を批判とか反日ブサヨしかしてないだろw
スガ政権に従わない売国奴は日本から去れ
そもそも、毎月1200円すら払えない時点で負け犬確定だわ

222:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:38:12.18 PodIpSnR0.net
TVが見れるスマホを持ってる小学生からも金取りそうだな

223:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:38:33.05 Q6GKdr4e0.net
根本的な問題としてNHKが要らない。
NHKは事あるごとに「災害時の緊急放送がー」とか言ってるけど
なら未曽有の大災害だった東日本大震災の時、NHKと民放でなんか差があったか?
NHK独自の、NHKならではの「何か」があったか?
民放とネットで十分賄えるんだよ。
NHKは不要。あってもなくても良いどころではなく、ない方が良い。

224:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:39:16.14 9GmRRSY00.net
絶対に払いません。契約しないから。

225:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:39:22.52 Lm8tadDP0.net
やっとかよ
正直者が損をする状態は健全じゃないもんな道徳に反するってもんで
早いとこ全員が当たり前のルールに乗っ取って正しく受信料を払うようになれば
今の受信料は大幅に下がるだろうになw

226:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:39:26.10 WPOITfC50.net
>>22
普通に払ってるけどw発狂してるお前らが払ってないだけだろw
払ってたら発狂することもない

227:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:39:48.69 bsro3hF80.net
海外でも視聴できるとこ有るんやろ?

228:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:39:54.44 omPKwjyp0.net
契約してないのに金取るんだ 凄いね

229:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:40:22.36 pIjoLWtp0.net
外国人もこれにはアングリーバードだろ。

230:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:40:28.97 hUom9KQd0.net
テレビのあるなしが自己申告なのに
正直に申告したら罰金払えというキチガイ法案w

231:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:40:45.03 WHgVve5j0.net
支払い拒否でNHKに抗議することを認めるべき

232:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:41:01.93 /iUGoP630.net
ネットどころかBS、CS、
それどころかレンタルビデオもなかった頃の放送法

233:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:41:03.84 o6xNiayb0.net
>>226
過去スレからしても、払ってる奴の方が発狂してるけどなw

234:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:41:19.99 oVuSyCQ20.net
契約の義務って日本語としてありえないんだが
放送法って憲法を超越するんか?

235:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:41:22.30 7sN9BLhJ0.net
日本人の貧困化を舐めてるな。
割とマジで受信料払いたくないがためにテレビ手放す人多いと思うぞ。
俺はテレビあるけど、ないで通し続けて契約だけは絶対しないけどな。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:41:34.95 RUcArMu30.net
みんな、精神科行って、手帳ゲットしろよw
とりあえず三級でもNHKの金免除なはずw

237:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:41:37.47 NO4MIcos0.net
払ってないけど、どうすればいいの?

238:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:41:51.73 S127uDOZ0.net
日本に生まれたら必ずNHKと契約しなさい
自由とか人権を根底から全否定する命令行為
これが憲法違反でないなら法律なんぞ要らない

239:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:41:56.54 9GmRRSY00.net
そう。これから先も払わないから関係ない。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:41:57.65 /kQ0duWU0.net
見たくないし見てもないのにテレビあるだけで金払わないといけない
この仕組みどう考えてもおかしいだろ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:42:18.11 o6xNiayb0.net
>>235
もとい、関西人が契約するとは思えんけどなw

242:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:43:08.65 wHtcjYDl0.net
NHK受信料は社会保険と同じようにすればいいんだよ。
収入に応じて、一定の範囲で受信料を払う。扶養家族が入ればその分もちゃんと払う。
会社員なら源泉徴収で徴収する。
民間の有料放送じゃなくて、社会的インフラなんだから受信料の支払いは国民の義務とすべき。

243:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:43:09.41 o6xNiayb0.net
>>237
夜空を見上げて遠吠えでもしておけばいい

244:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:43:11.76 VLGSc9Bn0.net
>>65
あいつら大阪叩きの為にあれ作ったんだろ
わざと下品にしむけてるし、最低の人間を演出してる
おちょやんなんて女優は聞いたことない
大阪の昔の女優さんで地元の爺さんから名が出るのは八千草薫、山本富士子
羅生門や華麗なる一族の大女優京マチ子

245:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:43:15.98 fvuDZARc0.net
狂ってる

246:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:43:24.38 iTq02cqW0.net
「大丈夫、国民は羊のようにおとなしいからフフフ」

247:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:43:28.12 DlSKed6VO.net
月百円ぐらいにしてニュースと国会中継ぐらいで十分だわ
年に数秒も見ていない俺からしたらそれでも高いけどな

248:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:43:45.08 Q6GKdr4e0.net
>>225
払って見ている正直者と、
見ていないのに払わされている正直者が
バカを見ない為にはスクランブル化一択。
だがNHKは頑なにこれを拒否する。

249:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:43:46.45 F8MTJP9Z0.net
コロナ禍で大変なのにNHKは何様なの?
NHKなんて無くても誰も困らない

250:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:43:59.71 oVuSyCQ20.net
>>236
俺仕事の怪我で4級だけど免除にならないんだよな
公共放送言うのなら弱者には無料とかすべきと思うわ
バスとか高速代とか半額だし

251:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:44:34.71 h8xAxd+F0.net
>>198
それを証明するために素性のしれない人物を家に入れたくはない。

252:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:45:17.57 tnYByP8X0.net
>>249
家畜は淡々と差し出すだけやぞ

253:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:45:18.57 6cj2GkJC0.net
NHKに対して暴動が起きそうだなw

254:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:45:22.02 o6xNiayb0.net
>>242
そんなことよりスクランブル化の方が早いし安いw

255:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:45:25.23 9GmRRSY00.net
>>242
社会保険と一緒?あはは。じゃあ、強制徴収だ。
払わない家は差し押さえ?
へー。

256:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:45:50.95 oC2yEr+o0.net
払ってるけど割増金とか何様のつもりだ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:46:08.00 kiU/cOME0.net
>>15
そもそも集金人如きが人の家に入れないんだけどな
警察に不法侵入者として通報

258:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:46:11.87 oVuSyCQ20.net
>>249
コロナ禍で家計が大変だから武田総務大臣が値下げしろいうたのに
2年後BSのみというというふざけた回答なうえ
総務省は罰金まで認めて法案通そうとするプロレス
こういうの本当に国民なめてるわ

259:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:46:16.12 o6xNiayb0.net
>>242
それじゃあNHK職員が最も高くなるからダメだろw

260:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:46:30.18 JoyhszN80.net
放送の押し売りを国に認めてもらって無限に生き延びようとか可笑しいだろ!
もはや893顔負けの国会に泣き付きすがりつきで押し売り犯罪の合法化とか
マジで頭おかしーよ NHK
もうTV普及の役目はとっくに終わってて不要なんだし
NHKは廃止解体解散させてもいいんじゃない?

261:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:46:44.32 3I9KuI890.net
>>242
今のNHKとやら、
フジテレビみたいな番組流して、
どこがインフラなのか?

262:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:46:56.86 /iUGoP630.net
公共サービスとしてのニュースとか咲いて行けで、月300円、一年払い割引で3000円ぐらいが妥当

263:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:47:16.69 m52vpSLt0.net
総務省と自民党とはNHKが国民から巻き上げた金の一部を貰ってるんだろ
こんな利権潰すのは暴動でも起こるか内戦とか暴力に頼るしかない

264:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:47:20.76 o6xNiayb0.net
>>256
だよな。払ってる奴からはもっともっと徴収すべきだ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:47:24.58 VLGSc9Bn0.net
>>241
払ってないのは大都市とその近郊に多いらしい
東京と周辺県、大阪と周辺府県
上京上阪組や学生も地方から沢山来るから

266:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:47:37.13 d3V4cc8O0.net
テレビ持ってないのに契約しろとか、割増しとか言われても困ります

267:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:47:39.91 3KUyWdJC0.net
wowowのようにスクランブルをかけて
緊急時は無料放送すれば良いの
では

268:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:48:12.76 yEMSLPEL0.net
JASRACとGettyとNHKは同じ様な組織なのかね。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:48:17.73 9GmRRSY00.net
テレビ捨てますから。

270:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:48:29.53 QUHL7+gR0.net
コイツらに金払うぐらいならケツ紙にした方がまし

271:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:48:34.09 RSGwy8zw0.net
受信料を拒んで紅白を見る奴が一番腹立つなw
俺は真面目に年払いで(少しでも安くしたいから)毎年払ってるけど
紅白とかいつかの超低視聴率ドラマ精霊の守り人みたいに
最後まで大金(受信料)をかけまくるのは辞めくれ

272:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:49:01.80 WiAJiXJE0.net
ヤクザかよ

273:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:49:42.82 o6xNiayb0.net
>>262
その際は公共放送部のみ総務省の新部署が運営だな。
NHK職員の一部のみ契約社員として総務省に出向。
その他は分割したeテレに異動。

274:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:49:57.53 wHtcjYDl0.net
>>267
wowowは、民間の有料サービスだろ。NHKは国民に不可欠の社会的インフラ。
事業の質が全然違う。

275:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:50:01.40 6cj2GkJC0.net
>>1
いや、だからTVある事の証明はどうすんだよ?
部屋に入れてもいいけど入室料取るよ。
100万程で勘弁してやる。

276:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:50:20.40 dvNx/kO90.net
チコちゃんに公共放送の意義はない
古典芸能、N響アワー、趣味の園芸、囲碁将棋にも公共放送の意義はないと思う
深夜の大リーグや韓国ドラマも意味不明
言わんや、大河ドラマ、紅白をや

277:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:50:23.07 WPOITfC50.net
>>233
んな訳ないだろ
改正したって一切害は無いんだしむしろ契約者増えればそのぶん値下げだし

278:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:50:28.34 3KUyWdJC0.net
今はNHKが一番面白い。まし。とくに
BS民法は下衆すぎる

279:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:51:06.08 spURiLgb0.net
>>271
どうせ解約したら差し引きで戻ってくるから2ヶ月払いをしている奴が一番バカ
そして契約人は必ず何も説明せずに2ヶ月で結ばせようとする

280:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:51:24.39 hEp9Q38N0.net
>>223
報道の質も民放より劣ると思う
NHKは芸能人の旅番組の再放送を流したりで..国民から受信料強引に要求してこの内容?って有り様

281:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:51:34.31 d3V4cc8O0.net
仕事~帰宅 飯~ネットのアニメ動画の俺にNHKに払う理由は一つもねえ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:51:53.03 o6xNiayb0.net
>>277
ほらほら、顔が真赤になってますやんw

283:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:52:19.49 /iUGoP630.net
良質なコンテンツをあまねく提供みたいな文言があるが、今は海外のドキュメンタリーもドラマも世界中の情報がNHKがやらなくても見られる
半世紀ぐらい時が止まってるよな

284:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:52:37.80 3KUyWdJC0.net
>>274
確かにね
そういうわけにも行かないのか・
NHKBSは良いけど
民放のレベルはお粗末

285:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:52:58.72 VdnsP4Kk0.net
液晶モニターにFireTVとスカパーチューナーで十分。

286:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:53:21.61 tnad4Z310.net
スクランブルしろ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:54:22.62 laSQGvlG0.net
スーパーナチュラルとかウォーキングデッド流せや

288:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:54:33.76 lJTcl4iG0.net
一軒家だがカーナビどうなるんだ?

289:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:54:44.31 aoNjacQ60.net
総務省がNHKからの接待漬けで国民の多くが要望するスクランブル化の声を無視してこんなキチガイじみたことをやろうとしている。
しかもNHKが接待している金は皆さまの受信料。

290:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:55:05.62 d3V4cc8O0.net
>>283
そうのは確かにあるが、DVDになったのを買うのでテレビは要らない
物理学では、神の数式とか、数学ならポアンカレ予想やリーマン予想があるので買った
でもテレビは要らない

291:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:55:22.48 RSGwy8zw0.net
>>248
拒否しないようにしたら?
反NHKみたいな政党があったけどあれを大きくしてもっと強力にすればいいんじゃないの?
そこまでやる気力がないと、ただ騒ぐだけじゃ無理だって

292:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:56:05.05 umM7xmzu0.net
日本人が大人し過ぎるんだよ
派手にデモでもすりゃ、NHKも引っ込むのに

293:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:56:09.96 QT0ERuMq0.net
>正当な理由なく
NHK見ないからってのは正当な理由なのだが

294:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:56:24.85 kJsp6NlN0.net
>>1
営業職としてNHKのやり方は気に食わんからどんな罰金がつこうが損得関係なしに無視を決め込む

295:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:56:48.41 ZkKfBDhg0.net
おまえら払ったれよ

296:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:56:49.51 9GmRRSY00.net
契約しなきゃいいだけ。

297:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:57:14.56 JoyhszN80.net
見ない権利や見たくない権利ってものがあるんだよ
完全に憲法違反であり
人権侵害に触れてるよ
不用品の押し売りは強要罪にも当たるし もはや強盗レベル
日本犯罪狂会 NHK だな

298:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:57:28.49 /iUGoP630.net
>>276
進撃の巨人もよろしく

299:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:57:31.10 Q6GKdr4e0.net
NHKは金取るんならもうちょいましな質の番組作れや。
取り合えず出来合いの、それも海外から買ってきた番組の垂れ流しは禁止な。
それと生ニュースでキャスターが噛んだりテロップ間違いしたら、1回につき受信料100円値下げな。
当然マイナスに突入したら受信者様に還元するように。
多分1日目でマイナスに突入すると思うけどw

300:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:57:37.73 /7NIrC5G0.net
被災地ではテレビは役に立たないからスクランブル放送にすればいい

301:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:57:59.94 spURiLgb0.net
今年の年末は里帰り出来ないから、久々にゆっくりテレビでも見るかと思ったら、
天下のNHK様は大晦日から3が日まで日中ずっと野球漫画の再放送でドン引きですわ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:58:09.37 F/xfaeiD0.net
>>293
放送法にその条件はないからね。
見る見ないは関係なし。

303:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:58:10.34 l134u4U70.net
もうCMで稼げよ

304:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:58:24.47 giZ3c4bw0.net
NHKから委託されてる業者ごときが家に入って捜索する権限すらないだろ 

305:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:59:02.01 gcLmPEMV0.net
× まるで罰金
○ みかじめ料

306:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:59:03.20 RSGwy8zw0.net
これからも真面目に払ってやるからニュースに特化して欲しいね
紅白潰れろ

307:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 23:59:45.92 a+sFk/mx0.net
>>17
N国党が紹介してる。
マジちゃんと支持しろ。

308:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:00:10.25 QoU437Pl0.net
ワイプにタレントじゃなくCMでよくねーか?

309:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:00:46.14 pJI9n3eJ0.net
自民党は
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
  

310:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:00:47.43 P+JiI50Y0.net
>>306
ニュースって日本官邸の言う事をそのまま垂れ流してるだけだろ
ギリギリまともなのはNHK教育だけじゃね

311:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:01:51.17 iaBaT2Uc0.net
契約したら最後
絶対に契約しちゃいけない

312:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:02:16.39 LsqDXe5/0.net
NHK職員は現代日本の貴族階級の一つ
絶対に許されない

313:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:02:37.75 xxEeJh++0.net
NHKの「テレビ設置届出の義務化」作戦は、今回は時期尚早で見送らてたけど、
NHKと自民政権が結託してる限りいずれ法制化される。
そうすれば、契約しないとわめいていても差し押さえを始められる。

314:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:03:09.56 5M38BHyj0.net
そもそも
テレビそのものの視聴料をNHK一社が総取りしてることが理解しかねる
なぜ民放各局はその件に触れないの?

315:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:03:45.65 CEnldNRO0.net
割り増し請求には正当な理由あるの?
双方の合意に至ってないのに一方的に押し付けてくるのは契約とは言えないのでは?
こんなん真面目に払ってる者から見ても腹立つわ

316:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:04:05.53 vkEsh4620.net
>>310
視野が狭いなw
ニュースっていっぱいジャンルがあるんだよ
大河ドラマも止めろ

317:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:04:11.13 mo+JOfAh0.net
>>284
NHKなら、総合テレビを分析しなさい。

318:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:04:48.37 25HjOMI80.net
これを見るかぎり
政府は民意なんて無視しているだろうな、夜盗も同じだけど。

319:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:05:32.08 GGL24uYY0.net
今: テレビを捨てないと解約できない
近い将来: スマホ(チューナー無し)を捨てないと解約できない

320:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:06:18.73 SiCH2MVN0.net
>>313
無駄にバカ高い上に誰も幸せにしない集金人のコストで
テレビを買った奴と破棄した奴を追跡する仕組みを確立すりゃいいのと思うわ

321:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:06:34.64 wWT5h9F+0.net
これは現実的には一方的に未契約世帯に契約書を送ってくるんだろうけど、その後どうすんだろ。
借金取立のような書類にするのか。
「◯日までに契約しなければ◯%の割増金を」と書くのか?
そもそも契約締結の上に成り立っている借金と違って、契約してない世帯に契約を強制する内容になるよな

322:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:08:20.23 SiCH2MVN0.net
>>321
それ何も持ってない奴はどうやって立証するんですかねえ
自己申告が効くなら意味ないし

323:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:08:29.99 alUq/Nxx0.net
NHKと揉めて暴力沙汰とか殺人事件とか普通に起こっててもおかしくないのに全く聞かないね
ただ単に報道されないだけ?

324:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:09:12.23 dzDEAmLl0.net
>>312
バブル時代は職員じゃなくてもNHK職員と同じくらいの年収があった
実はNHKを取り残して日本全体が落ちぶれただけ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:09:29.98 vkEsh4620.net
親の代から生まれつき振り込みだったから
「集金人」て最初マジでなんのことか分からなかったw
NHKが実際に集金に来るという感覚でほんと不思議

326:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:10:12.94 3mViDhHB0.net
ニュースもNHKぐらいもっと世界のニュースをちゃんと流せよ

327:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:10:35.99 EIXOUM1u0.net
ニュースと天気予報を繰り返し流せばいい
他いらんし経費も減って無駄な職員減らせるだろ
あとニュースにくだらん解説不要
2000円/年でやれ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:10:49.07 d9Aoehws0.net
万能組織なので刑事機能も備わっている

329:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:10:58.88 N5QqV31x0.net
見てないけどアメリカの大統領選挙とかかなり恣意的だったんでしょ?
公共の報道機関として意味あんの?

330:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:11:35.36 C+v09eQj0.net
極めて単純で簡単な話
「払わなきゃ見せないぞ!」
でスクランブルしときゃいいはずなのになぜこれをやらないんだろう?
そこから考えるとNHKの金への汚さや執着心が見えてくるんだよな
「見てないやつらからも金を盗りたい」が本音かなw
とことん腐ってる組織だね NHKってのは
いやらしいよ全く

331:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:12:17.90 eqKFaGVH0.net
何だかんだ言っても、不払い率は15%だし、その大半は払いたくても払えない極貧世帯。
言い訳並べて不払いしているマイノリティの意見なんてどうでもいいよ。

332:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:12:39.71 P+JiI50Y0.net
>>329
ネットの記事で見た感じは、バイデンさん最高です放送局だった

333:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:13:00.22 25HjOMI80.net
ポストに時々、契約しなさいと封筒が入ってるけど
放置していると、テレビ無くても訴えられのかな。

334:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:13:01.12 3I4JjR3M0.net
>>292
ネットが発達した時代にそんなことやろうものならすぐに職場に活動バレするからキビシイ
無敵の人がいつかNHKに青葉ファイアかけてくれるのを祈りつつ支払い拒否してくしかない

335:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:15:44.93 Zk4o4iGU0.net
>>331
まぁ田舎の一軒家は大体払ってんだろ
大都市圏の賃貸の奴なんて大半払ってねえよ

336:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:16:03.38 Sp+xt70u0.net
>>39
テレビ関係はクレカや販売店のポイントカードの記録から得るようにするのかも

337:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:16:39.24 /DzoIkQY0.net
>>323
消化器🧯で集金人にアタックして捕まった事件あっただろ
まったく報道されてないが

338:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:16:58.28 wWT5h9F+0.net
>>331
その数字の内訳と信憑性が不明。
少なくとも
1.持っているから払っている
2.持っているけど払っていない
3.持っていないけど払わされている
4.持っていないから払っていない
がある。
その15%とは2のことだろ?

339:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:17:05.16 iaBaT2Uc0.net
>>322
テレビありませんて書いて契約拒否すればいいだけ
テレビのないリビングの写真を添付すればいい
集金人が来たら家に上げてテレビがないことを証明すればいい

340:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:17:12.28 o3sGnsgd0.net
お前らデパ地下の弁当すら買えないほどの貧乏なのに
法改正されたらますます貧乏になっちゃうね(´・ω・`)

341:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:17:24.80 5NA9IE9/0.net
金払ってもいいけどシナチョン外国人は追い出してくれよ犬HK

342:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:17:26.57 WCW06BqD0.net
NHKの不合理さ、理不尽さは周知の事実なんだけど
それに対して行動する人ってホント少ないよな
野党もNHKに関してはだんまりだし

343:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:17:40.69 eqKFaGVH0.net
>>335
大半って、支払い率のデータは随時公開されているぞ。

344:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:18:14.86 PSf5imjR0.net
未契約でも金取れるとな税金じゃないか
国の機関ではないということなのにすごい権力だな

345:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:19:10.62 7qO3mqrl0.net
貧乏母子家庭や年金暮らしからも徴収して
平均一千万の給与を確保したいクソHKしね

346:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:19:12.26 3SG2MoTx0.net
>>1
何が罰金だボケが
コイツ等一体ナニ様のつもりだ?
今後集金人は玄関先でブチ殺される覚悟しとけ
これはもう誰かがムショ暮らし覚悟で世直しするしかねえわ
豊田商事事件の再来だ

347:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:19:16.78 1dOPNs3n0.net
★税金のみで運営する緊急必要な国営放送

★観たい人だけ契約して受信料を払う民営放送

分割すれば、日本政府と日本国民全員、ハッピーになれる。

348:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:19:38.55 UXXMVnb20.net
事業者ならともかく個人宅のテレビの有無なんて調べようがない

349:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:21:36.79 huoQOgeQ0.net
>>27
たしかに立証はこちらがするもんではないもんね
悪魔の証明になってしまうし
まあ本当にずっとTVを持っていない自分を調べ出したらお疲れさんという他ない

350:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:21:48.55 XYTre+5w0.net
お前ら集金人のバイトとかガス屋関係だからな
ガス屋には気をつけろよ

351:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:23:00.74 2u420Wkz0.net
2019年度 納付率81.8%(全国平均)
上位3都道府県 秋田・新潟・山形
下位3都道府県 沖縄・大阪・東京
民度が糞な所ほど低い現実

352:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:23:07.86 vtnYDETK0.net
お前ら全員騙されてるんだな
割増金とかNHKが一番嫌ってることを

353:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:24:11.30 960cfWF60.net
まずはこの制度を変えるために一斉解約しろ

354:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:24:18.67 dETnM9070.net
>>274
人間が巨人に食われるアニメやガンダム流しておいて事業の質とは?
幼児向けアニメならともかく公共放送がやることではないよな?

355:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:24:52.97 960cfWF60.net
>>18
大半が大河や朝ドラの番宣番組やからな

356:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:25:20.44 xDsDrwhY0.net
NHKは最近表面上わからないようにシナ上げをやってる
シナ上げの番組ばかりやってる 事なかれ主義のヘタレ放送局
NHKの日本人は高給と事なかれと保身でだんまり 転職しろ馬鹿が

357:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:25:20.87 UOMXDl8D0.net
正直NHKは嫌いだが
ちゃんと払ってる俺からしたら不公平感半端ないんだよね
払ってるやつが損するみたいな制度はよくないよね

358:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:26:03.99 yW2N05Uu0.net
NHKの存在価値というのは国民を守るために政府が暴走しないように監視する装置である訳なんであってコンテンツがどうのこうのいうのは的外れで受信料は必要なコストだから仕方ない
民間は大まかには儲かれば何でもありだしいつ廃業したって自由だから

359:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:26:44.37 tanMnMDi0.net
80%って一瞬高いなって思ったけど、5軒に1軒が払ってないって考えると結構払ってないんだなって思った

360:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:28:20.93 vhQd9L+W0.net
契約しないんだから払うわけねーじゃん

361:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:28:56.29 6Pvh8jzz0.net
Eテレを緊急放送専門にして受信料1人につき10円
総合をスクランブル
これでいいよ

362:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:29:05.58 dzDEAmLl0.net
日本が落ちぶれすぎて取り残されたNHKを叩くくらい貧乏で卑しくなってしまったな…
豊かだった昔じゃNHK叩きなんて考えられなかったよ
皆裕福で幸せで世の中が明るかったからな

363:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:29:10.27 dETnM9070.net
そもそも放送法ってGHQが政府暴走させないために作った法律だからな
現状、その放送法を悪い方に解釈した上、歯向かったものには訴訟で最高裁まで争うんだからたちが悪い
こういう日本の寄生虫は駆除すべきと思う

364:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:29:51.88 3I4JjR3M0.net
>>351
田舎ほど支払い率が高いの間違いだろ
田舎だとコミュニティが狭いから知人が集金に来るしそれを拒もうものなら村八分にされるぞ

365:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:30:08.63 BIrmIeqG0.net
国民から有無を言わさず金を搾り取って、
その金で平均年収1500万なんだろ?
どっちが不公平だよ

366:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:30:09.50 xDsDrwhY0.net
>>358
NHKの存在価値って無いだろ 偏向してるからね そもそも言論の自由がないしね
NHKにおいて言論の自由は無い 監視する装置って間抜けかよw

367:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:30:57.64 Ry0T3fvw0.net
昔ケーブルテレビに加入しているか簡単なアンケートに答えるだけでクオカードくれるって言うのに答えたら速攻来たな。紹介したババアに個人情報の目的外利用について弁護士と相談してると伝えたら2度と来ないけど。
ケーブルテレビに関するアンケートはワナだから気をつけろよ。

368:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:31:24.35 6Pvh8jzz0.net
都会はオートロックマンション率も高いから支払い率低いんやろな
沖縄は知らんけど

369:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:31:25.97 /DzoIkQY0.net
>>347
ただし平均給与1700万円超のNHK職員は除くw

370:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:32:07.22 ULCXAf680.net
>>358
1行目からおかしいというか。。
丁寧に説明して

371:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:32:10.12 N7Um+nv/0.net
「テレビ視聴を主目的としない機器のみの所有を理由として割増金を課すことは、一般的な社会通念から乖離し、国民・視聴者の理解を得られない」
カーナビやスマホで契約義務が発生する事が既に社会通念から乖離している
テレビですらネット動画やゲームに利用されテレビ視聴が主目的とは言えなくなっている
その上で強制的な契約の実態はもはや憲法違反ではないのか

372:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:32:52.50 pFpTYV8z0.net
文句は立花さんへいいなさい。立花さん自身が自分で仕掛けたと言ってた。

373:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:32:55.75 dETnM9070.net
>>367
引っ越しのとき郵送物の届け出に
NHKへの連絡がくっついてたな
こういうの本当に悪質と思うわ
郵政とNHKはグル

374:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:33:27.50 PnqZbn9X0.net
テレビを買ったら罰金刑かよ…

375:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:33:45.72 /DzoIkQY0.net
>>358
もはや内部で韓国人に支配され、偏向放送まみれのNHKに価値はない

376:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:34:34.82 reB79SlN0.net
>>1
同じ契約促進対象が建前の米軍やその関連には不作為前提の割増金案じゃ
整合性も説得力もないだろう。

377:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:35:09.27 dETnM9070.net
>>374
テレビ買ったら罰金
車買ってナビついてたら罰金
ガラケーを長くつこうてたらワンセグで罰金
PCやスマホでネットに繋ぐと罰金→NEW

378:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:35:23.70 egeoMZvR0.net
ほんとうに日本を洗濯する時が来た、坂本龍馬や
西郷隆盛みたいなのが必要

379:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:35:33.19 y077LopD0.net
狂ってやがる

380:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:35:54.79 C+v09eQj0.net
>>357
そう
この不公平はいつまでもスクランブル化しやがらないNHKが一番悪いんだよ
それでもここまで多くの国民からスクランブルにしろやと言われてても絶対そうしないのは
見ない人からも金を巻き上げて幅広く大金を盗りまくりたいという下心があるからなのさ
助べい根性だけは立派な組織だからね

381:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:36:03.89 gsR1LsTH0.net
テレビ番組そのものを見ないんだけど

382:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:36:06.29 Mb7eVAcj0.net
>>371
俺はPC用の大型モニター代わりに55インチのテレビ使ってる
アンテナ線はつないでない
これでもNHKの理屈だとアンテナ繋げば協会の放送見られるから受信料払いなさいだもんな

383:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:36:43.46 x0rLM7a30.net
庶民の味方面してる長○たかしなんかも結局同じ穴の狢だぞ
次は落選させろ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:37:44.26 qdD4zJil0.net
電波利権がおいしすぎてテレビ業界には
コネ採用の政治家のご子息だらけw
いい加減にしろよ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:39:35.33 tLYvHHBA0.net
>>340
うん。
とりあえずわいはこれ以上の貧乏化を抑止するため命をかけてNHKと闘うわw

386:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:40:20.54 RV4cNbpx0.net
与党も野党も揃って犬HKのスクランブル化の話題は出しませんwwwwww

387:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:41:37.30 dzDEAmLl0.net
>>385
問題の根本の自民党を叩かずに格下のNHKを叩いて溜飲を下げるのか
自分がちっさいって思った事は無いの

388:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:42:16.07 wlRFCcqo0.net
反日事務所とズブズブで大河まで
偏り配役やりながら
圧力で某俳優の名前消したり
おかしなことばかりしてる。
日本人に嫌がらせして
いらねーよ。
インチキばかりだ。

389:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:43:33.27 Mb7eVAcj0.net
スクランブル化に莫大な金がかかるなら分かるけど、もう超簡単にできちゃうもんな
なんのためのB-CASだよ
実際BSはテロップ出してんのにさ
微妙なテロップじゃなくて画面全体隠せっての

390:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:44:24.93 RY/tG/ks0.net
誰かNHK受信料を家計から捻出するのが難しいからという理由で生活保護申請してみてよ

391:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:47:36.66 0vmK/O6W0.net
アミューズとその仲間たち

392:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:48:04.30 X7ISD1pi0.net
さっさとスクランブルかけろや

393:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:48:11.97 EO2nv5Kb0.net
>>355
無関係な番組に今年の大河で云々とかねじ込んでこられると反吐がでてくるわ…

394:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:49:05.28 wWT5h9F+0.net
前回の最高裁判決で決まったじゃんか。
・集金人の受信契約申込みを断る権利がある
・一方的に申込書送って2週間経過での自動の契約締結はない。
・受信契約を断る者との契約は個別に裁判において行う。
今回のバカタレ自民党の動きが、この判決に楯突くようなら完全にヤバイ団体だと露呈するけどなw

395:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:49:44.58 y9JMia1I0.net
NHKのやり方がムカつくからモニターだけ買ってfireTVにしてる
こんな人が増えれば民放にも多少なりとも影響が出る
民放がNHKに裁判して民主主義な日本を証明してほしい

396:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:50:24.98 GrZ89wBO0.net
契約を結ばないから、割増しても意味ないんじゃね?契約しないんだからwww

397:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:53:37.98 1RDpX7Nv0.net
全員解約したらいいんじゃね?

398:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:55:01.09 v4GxXnSU0.net
もう立花忘れられてるやん
暴れる絶好の攻撃機会なのに

399:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:55:50.95 JCRYpuGh0.net
立花いつになったら仕事すんのよ

400:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:56:47.44 cZcFe4nt0.net
人頭税なんだからテレビ関係なしに取り立てるべし

401:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 00:57:59.14 wWT5h9F+0.net
>>400
世帯に対してだから人頭ではない。出直せ

402:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:00:24.63 Dd2BtMBC0.net
こんなことがまかり通る国はおかしい
格差少子化社会ですっかり廃れ切った国を更にダメにする
徹底抗戦だ!!

403:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:00:48.18 U7NcBHfx0.net
菅が携帯料金引き下げを急いだのも、将来的に受信料徴収する為の布石

携帯料金の明細に『NHK受信料』という項目が追加されるのも時間の問題 

404:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:01:09.54 JLcNQeOG0.net
【速報】辞任の山田真貴子 内閣広報官、日曜夕方に受診し「2週間程度の入院加療を要する」と診断→即入院 入院先から辞意 [スタス★]
スレリンク(newsplus板)
   
【速報】加藤官房長官「山田広報官の退職金はプライバシーに関することなので答えを差し控えたい」 [和三盆★]
スレリンク(newsplus板)

405:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:02:33.52 cZcFe4nt0.net
>>58
ある日家に帰ってくると置かれているボロテレビ
困惑していると突然インターホンが

406:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:07:19.65 wWT5h9F+0.net
>>403
その頃まで自民党はもたない。
既に地方選挙で負け始めてるしw

407:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:07:20.12 leMSUzlD0.net
>>21
せやで

408:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:07:24.62 TAvN3T6I0.net
放送法ができた当時の目的は既に達成されてるんだし、NHKは解体してもいいんじゃない?

409:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:07:42.74 Puzg6rlp0.net
N国党は何やってんだよ

410:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:10:25.39 BntK+6zc0.net
>>409
裁判で忙しい

411:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:10:32.96 F+WmYlCZ0.net
>>398
せっかく議員になれたのに速攻で放り出したキチガイに何を期待してんの?

412:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:11:12.14 PaOXaAlm0.net
自民党には絶対投票してはいけない

413:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:13:32.52 G3LIO2Zp0.net
本当に民意で政治やってんですか?

414:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:14:29.88 vtnYDETK0.net
NHKの徴収コストが、韓国の受信料収入より多いやんけ
URLリンク(www.jiji.com)
URLリンク(www.jiji.com)

415:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:16:43.80 wWT5h9F+0.net
自民党は7,8年でアホになるんだよなぁ
政権を失わないとダメなドM体質w

416:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:17:12.19 voKGKIMQ0.net
スクランブルは収入減るから全体にやらんだろ?
なら税金にして社員の賃金を公務員レベルにしてくれ
税金にして方がいろいろ公平だろ

417:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:19:53.04 PrXXmold0.net
自民党が連立する公明党=創価学会の、聖教新聞による資金回収を参考にしたんじゃない?
創価学会員などは、一人で何口分もの聖教新聞を購読してるくらいだし(笑)

418:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:19:57.28 S3Bf/9nJ0.net
>>1
うちさ、ホントにテレビ無いのだけど
スマホもiPhoneだし
一人暮らし始めてから、大学と派遣でコールセンターの仕事してたから、うちにいる時間もあまり無いし
ネットの方が楽しかったから、テレビ買わなかった
一度に結婚したのでその時は相手がテレビ見る人だったから、うちにあった
でも、ネットの方が楽しいから、見なかった
その後離婚して今小3の子と暮らしているけど、
HuluやNetflix見たいものが多すぎて、そればかり見てる
小さい時からウチにテレビがなかったから、学校の先生とかママ友さんに「見せない主義ですか?」と
聞かれたけど、別にそういう訳じゃなくて、必要なかっただけでさ
私自身は子供の頃は親がテレビ好きだったから、見てたけど、ニュースくらいかな
ただ、生まれたときからテレビ見ないでいると、
子どもが宿題しててわからない時とかに、解説で
「たとえば、サザエのうちのさ…」と、話し始めたら
「サザエさんって誰?」と、子どもが聞いてきた
ハーフタレントの人とか、芸人さんとか、今流行りの
人とかが炎上した、とか言われても、全然誰の事か
わからないし(5ちゃんでニュースは見てるから、名前だけはなんとなくわかる)米津玄師、って人の事は
琵琶法師みたいな人なのかと思ってた
東儀秀樹的な位置付けの雅楽やる人かなと
地震や災害時はNHKのサイトで、テレビと同時中継、
っていって、テレビで放送しているのと同じのが見られるし、困らない
あとは、なんかのCMに出てる人の話とか、話題の
CMとか、そう言う話題はさっぱりわからないけどね。
テレビの情報より詳しいサイトも多いし、私が子供の頃だと、「たけしの万物創世記」とか、民放でも
教養番組があったから、そう言うのは好きだったけど
バラエティみたいなのは好きじゃなかったし
連続ドラマは、再放送で毎日やってるのを見るのは好きだったけど、これを1週間おきにしかみられないなら、待つ事が辛いから見ない

419:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:20:19.00 uI0LtLkz0.net
公務員化すると社員の給料が激減するからやらないのよね

420:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:20:31.39 U7NcBHfx0.net
>>406
NHKという組織が存在している限り、財源が必要
いますぐどうこう出来る規模の組織ではない

421:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:20:33.03 GJeZ0plu0.net
ワンセグ視聴アプリの料金未徴収の不作為は重大だ

422:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:20:42.91 qdD4zJil0.net
国営化していらんドラマやバラエティーは全部なくして
社員の給料を公務員並みに下げるんなら分からんでもないが
現状の放漫経営のままでは納得できるわけない

423:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:21:20.57 U7NcBHfx0.net
これだけ特別に優遇されていて、明らかに独禁法にも抵触してるのに
野党、財界からも他の放送事業者、通信事業者からも批判の声が出ない
つまり、そういう事  

424:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:22:53.85 65Od9+/+0.net
ずぶずぶの総務省管轄じゃあやりたい放題だな

425:ニューノーマルの名無しさん
21/03/03 01:25:12.29 C+v09eQj0.net
金額の高い安いに関係なく納得しないものにはノーを突きつけろ!
いつまで時代錯誤の893のショバ代のような仕組みの金を要求してやがんだ?
ただの悪徳商法じゃねーか
これを許すと更にNHKの横暴が加速するぞ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch