暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:時短要請が出されている。閉店時間は午後8時から午後9時に緩和されたが、店への協力金は、宣言中の1日6万円から4万円に減額された。  京都市の繁華街・木屋町にある居酒屋「さざんか亭六角店」は、1日から営業時間を午後9時までにしたが、8階建ての自社ビルに900席ある店内は閑散。例年は3~4月は大学生らの歓送迎会で客席はいっぱいになるが、予約の電話もほとんど入っていない。  新司吉彦店長(63)は「宣言解除で、真っ暗闇に少しだけ光が見えてきた」とした上で、「1日6万円でも『焼け石に水』だったが、減額されてさらに厳しい。リバウンドの防止が叫ばれる中、積極的に『店に来てね』とも呼びかけにくい」と困惑した表情で語る。 ■応じない店も  大阪市内では、店舗の賃料に応じて市が1日1万~3万円の協力金を独自加算することにしているが、賃料月60万円以上が条件で、多くの店が対象外になる見込みだ。  大阪・ミナミのイタリア料理店「アレグロ難波店」は協力金の加算対象になる見込みだが、男性店員は「上乗せはありがたいが、売り上げの減少を考えると足りない」とため息をつく。  要請に応じない店もある。  大阪・北新地のあるラウンジの賃料は月約50万円で独自加算の対象外。宣言中は休業していたが、1日から午前0時頃までの通常営業を始めた。70歳代の女性経営者は「もともと深夜に来る客が多く、1時間延長されただけでは状況は変わらない。4万円の協力金だけではスタッフの給料をとても賄えず、店を守るため、批判も覚悟して通常の営業を決めた」と話す。  大阪・ミナミでバーを経営する男性(44)は当面は休業を続ける予定だ。  「宣言が解除されても、勤め先から会食を禁止されている常連客は多い。時短要請が続く間は客が来るとは思えない」と声を落とした。 2021/03/02 06:33 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210302-OYT1T50067/ https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/yomiuri/20210302_yol_oyt1t50067_0-enlarge.jpg ★1が立った時間 2021/03/02(火) 10:03:15.82 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614646995/



3:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:02:21.83 48ak0eUV0.net
協力金もっと出せや
散財してやるからよ

4:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:02:22.41 Bjzd4hWB0.net
飲食店はテイクアウトだけにしろ

5:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:02:40.09 T05XD5wU0.net
>>1
毎日が日曜日でうらやましい

6:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:02:44.66 PU+rW7G20.net
チョンみたいな乞食w

7:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:02:54.12 JMnPzDOL0.net
多くは言わない、さっさと潰れろ

8:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:02:59.79 zb2FRLjX0.net
きついきついうるせぇよ
そんなにきつけりゃ飲食店なんてやめちまえ

9:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:03:02.38 Lb+5KXrU0.net
甘 え る な

10:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:03:24.71 FDa24+BD0.net
>>1
そして客足が戻った頃にまた緊急事態宣言
まるで怪獣映画の東京タワーのように

11:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:03:41.36 mK+qxvLu0.net
不味い店は潰れていい

12:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:04:04.69 6MmCRQ+r0.net
5chは底辺のジジイしかいないから同情されないよ
むしろこいつら僻むから

13:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:04:08.47 eEua+r/J0.net
支援したらしたで「笑いが止まらん」とか言い出すんだろハゲ
嫌ならやめて他の仕事しろハゲ

14:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:04:08.93 n5h32Slj0.net
コロナが感染りまくってたとか飲食店ってどんだけ不潔だったんだろうな

15:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:04:10.36 z9WmY+qa0.net
サラリーマンなんてなんの支援も無いけど

16:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:04:11.04 2Fb0QHBS0.net
贅沢言うなや
アパレルとかは何にもないんやぞ

17:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:04:27.70 eqyFIzlr0.net
そこは店舗努力だろう
俺たちの税金から援助もらっておいて甘えんなよ

18:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:04:37.81 DpZealzz0.net
は?
儲からないから税金使えっていうの?

19:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:04:55.35 fzvuU9VW0.net
協力金がずーっと続けば、ウハウハなんだが。

20:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:05:40.88 ZURyXzKO0.net
税務署さん、今後10年ぐらい税務調査は飲食狙い撃ちでよろしく。
何も支援されてないうちをイジメても、何も出てこないよ。

21:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:05:52.42 6ejxAj7e0.net
コロナバブルも終わりか

22:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:06:17.52 L5jW9cIW0.net
完全に乞食思考になってんじゃん

23:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:06:36.53 i2IRw3RE0.net
いつの間に売上補償みたいな扱いにすり替えてんだよ
さんざん貰っといて調子に乗るな

24:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:06:37.04 9C7wB7df0.net
日常が戻るまで、少しでも行政に支援してほしい。
どこまで厚かましいんだ。
庶民はもっと大変だというのに。
そんなもん一件二件倒産しても関係ない。

25:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:06:50.38 caLxnI+M0.net
中国に云え

26:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:06:50.63 B94rPIOr0.net
どんだけ乞食なんだよ。

27:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:06:58.19 kLY2MGRP0.net
待ってくれ
協力金出さないと潰れるような店に180万払って1ヵ月延命って
とんでもない税金の無駄遣いじゃないか?
何このクソみたいな政策

28:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:07:18.45 /JMrPhOv0.net
>>23
そこらの飲食店経営も庶民だよ

29:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:07:26.39 3Pfd7q0Z0.net
ざまぁ過ぎる。
というか甘い汁で上級国民の気分味わえて良かっただろ。

30:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:07:34.86 4/lgUhvB0.net
福島の原発被害者さまの補償金古事記と同じだ
いつまでも甘い汁を吸い続けなければすまないようになってしまう
補償金で外車買って風俗で豪遊
いまだに自立しようとせず金寄こせ!金!金!金!で遊び暮らしてパチンコ三昧

31:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:07:52.18 10XIR0bv0.net
↓ナマパーが嫉妬で発狂しながら

32:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:07:55.98 5ujWovBL0.net
緊急事態宣言解除=日常に


33:戻る



34:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:07:57.52 eqyFIzlr0.net
時短だけで金貰ってたことの方が異常

35:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:07:58.41 faQdMLfv0.net
あー、緊急事態宣言の解除に反対してたのこいつらか

36:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:07:58.86 bWOFQPE30.net
マジで売上ないのに毎日6万もらって
私腹肥やした小規模店は二度と使わないと決めた
支援もらえずに廃業したところからの
怨念が凄まじいと思う

37:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:08:05.46 BhHTpRaS0.net
どんだけ税金注ぎ込んでるんだ
恐ろしいな

38:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:08:09.88 hJ46oVQf0.net
営業努力の問題です。甘ったれんな

39:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:08:19.11 CngpkE/J0.net
時短でなくアルコールメニュー禁止にすれば良いのに
昼間だって普通に食ってるだろが
アホばっかり

40:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:08:25.77 Nl+6ZPIQ0.net
じつは宣言続行の4都県のほうがおいしいんだよな

41:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:08:26.78 mkqOCIAN0.net
>アルバイトの雇用をやめ、しばらく夫婦で切り盛りする
ここでバイトをしていた人は次のバイト先で機能しているのか

42:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:08:38.75 4lLLziyP0.net
ボロ儲けした飲食店から分けてもらおうね

43:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:08:53.97 hBjbT86S0.net
まともな飲食店なら営業再開を待ってた客がすぐに支えてくれる
そうじゃないってことは誰にも必要とされてないってことだ

44:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:08:54.88 htBGYRt40.net
日常が戻るまでっていつの話w

45:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:08:57.49 E/tDy4fY0.net
実際もし俺も貰える側だったらそう思うわ・・
でも死ね

46:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:09:11.41 y4fG8BzR0.net
もう1年も経つのに業務形態変える努力もせず今までの生活返してくださいお金くださいは流石にどうなん
水商売って客のニーズに合わせて形変えられるセンスないとダメじゃないの

47:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:09:16.51 VyhwU+Dz0.net
11都道府県以外は緊急事態宣言で客ガラガラでも協力金一切でてませんが

48:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:09:23.21 eqyFIzlr0.net
近所の飲み屋も店開かない方が儲かったってさ

49:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:09:26.26 4lLLziyP0.net
>>35
来年度の予算は公共関係どれも、激減だからな

50:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:09:26.43 eDgA2UWG0.net
実際美味しい店は満卓だし、コロナ関係無しに並んでるぞ?

51:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:09:27.79 Sf4RFWaL0.net
さっきのニュースで大阪は客足戻らんて言ってたな
明らかに反感買ってるだろw

52:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:09:31.91 8nQmJT6a0.net
>>1
充分もらったやろ
図々しい!

53:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:09:46.72 s+yi/5V90.net
反日ドラゴンズを応援しよう

54:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:09:56.74 caLxnI+M0.net
>>15
そうやぞアバレルぞ

55:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:09:57.22 xlztmGab0.net
>>26
元々閉める予定だった店は協力金が出るからって閉める日を遅らせた泥棒みたいなところもあるんだぞ
クソすぎるわ

56:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:10:10.89 QKtgleQc0.net
もともと客来てねーだろ乞食がw

57:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:10:21.79 Txsw4wDk0.net
コロナ禍で勝ち残れなかった飲食店は、淘汰されるべき。甘ったれるな!

58:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:10:28.81 TVHCLC5Z0.net
店閉めて6万ならやっていける、店開けて4万じゃ足りない何とかしろ?
乞食過ぎ、店畳めよ税金の無駄

59:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:10:42.92 CngpkE/J0.net
>>49
協力金で儲けた分が消えるまで行かないのは正解だね

60:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:10:45.88 hg9RAAuC0.net
令和納豆も朝からガラガラらしいが
令和納豆がガラガラなのとコロナは全く関係が無い

61:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:10:59.26 10XIR0bv0.net
>>35
10万円の一律給付よりは安上がりだな

62:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:10:59.78 QKtgleQc0.net
>>53
新店舗出した乞食も結構いる

63:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:11:12.21 ItZ1tXsR0.net
閉めても金クレ
開けても金クレ
ふざけんしゃねーよ

64:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:11:22.34 PPhDUM3B0.net
なんかさぁ、言うたもの勝ちで貰えるもの
もらえみたいな空気になってない?
宣言解除したら後は自助だろうがよ

65:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:11:25.38 Sf4RFWaL0.net
食べて応援て空気が全くないもんな
ふざけんなが上級以外の国民の総意やもんなw

66:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:11:34.74 03PfJrY50.net
月180万円ももらっておいて
何言ってんだよ乞食共

67:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:11:43.89 URjhDeT50.net
近所のそこそこの客入りホルモン屋は老夫婦でやってるが、1ヶ月休業してから再開した!
客なぞ見たことない夫婦の焼き鳥居酒屋は2ヶ月(~7日)まで休業の張り紙!←入り口に生卵、投げつけてやりたい!@埼玉県

68:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:11:43.89 pb/K+15n0.net
な、上級乞食はいいもんだろ?

69:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:11:47.56 NAwHmK2R0.net
こいつらクソだな コロナ撒き散らしてる加害者が

70:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:11:51.69 hBjbT86S0.net
甘やかしたらつけあがる
協力金なんて出さずに本物の繁盛店以外掃除すれば良かったのに

71:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:11:52.92 rdfx3gwF0.net
なんのために月百万以上こんなとこに入れてたのかね

72:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:11:54.30 VZ597VnH0.net
協力金もらってる間になんで対策取らなかったの?
メニューを変えてテイクアウトにするなり、従業員の数を調整するなりあったでしょ

73:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:12:00.10 RBFjkbdO0.net
店閉めろよ

74:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:12:04.27 VyhwU+Dz0.net
コロナ期協力金、東京→400万、地方→0円
税率同じ

75:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:12:04.90 4shhPr2p0.net
>>1
普通に営業するより儲かったって
ウハウハしてたんだろうが
貰い乞食が、もう同情せんから

76:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:12:20.59 p5KwnDWa0.net
舐めてんね

77:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:12:26.62 JXpzj7wz0.net
乞食大儲け笑
コロナバブル笑

78:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:12:38.85 63x6QhFg0.net
>>8
> 甘 え る な
どう見てもコレ。
やる前は「客が減る!協力金が無いとやれる訳無い!」なのに
いざ解除したら「客が戻るまでは・・・」とかふざけんな、と。

79:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:12:39.54 4/lgUhvB0.net
子供の友達の親に飲食店経営がいるわ
最近の子は中学になればスマホでこういうネット情報見てるからな
そのうち子供の間でも飲食店経営主を軽蔑する風潮が生まれるんだろうな
「○○ちゃんのパパは古事記なの?」

80:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:12:40.07 /JMrPhOv0.net
>>45
地域によっては出てる
俺の住んでるとこは繁華街で4万

81:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:12:44.31 EBXpTzu80.net
容赦なく潰せよ

82:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:12:55.80 NAwHmK2R0.net
こいつらだけ金やるのおかしいわ

83:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:12:58.09 NJDlEeKA0.net
ふざけんな。給付金が貰えるだけでもありがたいと思えよ

84:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:13:01.08 Lxn4W42+0.net
飲食店って見下されてるから、単なるサンドバッグに使われちゃったね

85:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:13:01.81 C8WDnnC40.net
>>1
調子乗りすぎ ふざけんな

86:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:13:07.59 vVrmxR/E0.net
なに
このコジキ(笑)

87:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:13:09.75 10XIR0bv0.net
>>60
12月の時点で営業実態が無いとムリ

88:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:13:12.79 gbWwtPyO0.net
働かずに食う飯は最高に美味いって証明してしまったな
ベーシックインカム厳しいわ

89:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:13:31.37 Umq1srFj0.net
中途半端に繁盛してた店が1番大ダメージ受けてる
予約の取れない人気店は協力金なんか見向きもせずコロナ禍を利用して事業拡大狙ってる
1番得してるのはいつも一組ぐらいしか来店しない過疎店やスナックババアの店だよ
この国の議員官僚は世間知らずすぎだ

90:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:13:48.46 C8WDnnC40.net
>>86
ちょっと思ったわ
BIでもどーせこうなるだろうな

91:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:14:17.03 nBCztDCb0.net
リスク管理まで国におんぶに抱っこか。

92:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:14:32.62 fjEFxVHp0.net
またまたあ、ウソばっかり
儲かってるんでしょ?
協力金バブルって言ってたやんけ(´・ω・`)

93:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:14:34.54 KutPzkcg0.net
ノ-ト買ってこい。紙を破いて
そこに社長の名前と実印押して欲しい金額を書け
日銀に買わせる運動やるから

94:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:14:47.25 MbkRw+890.net
普通に商売変えるでしょ
甘えんなタコ

95:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:14:48.69 cO/vYgq30.net
>>86
声のデカい生活保護者で証明ずみ

96:!omikuji !dama
21/03/02 12:14:54.48 qF1PmNgv0.net
なめんなよ
納税してから喋れ

97:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:14:55.05 6tot6x+E0.net
知り合いが居酒屋やってんだけど夜8時以降は看板の電気消して常連客相手に深夜まで営業してんだそうだよ
もちろん協力金はもらうっていう

98:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:14:56.65 sYx9vd1t0.net
>>78
国からは出てない
コロナ対策不十分な都会のために対策をしてきた田舎が金を払う

99:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:14:58.81 aJ+lemvo0.net
バカじゃねーの
税金頼りにしかできねーならさっさと廃業しろ飲食なんて極力行くの少なくするわ

100:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:15:01.47 pIb4jAAm0.net
協力金は甘え
普段から入ってないのにコロナのせいにする店

101:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:15:05.94 dXnq+sGW0.net
給付金バブルって言うとこもあるくらいだし
仕方ないね

102:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:15:12.11 C8WDnnC40.net
居酒屋で働いてるやつが言ってたもの。
コロナのほうが年金とか保険料が割引されて給料増えてよかったって。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

103:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:15:21.88 1hLvnr5r0.net
給付金で贅沢して来たのに?

104:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:15:27.28 NR3HVp6T0.net
>>1
イイネ!
笑顔で頑張ろう!

105:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:15:29.85 k2pt2AxO0.net
他の業種国民にはなんもないんだから
甘えるなと
600万近い金もらったんだからそれで
当分やりくりできるでしょ

106:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:15:32.55 6vamo7NU0.net
コロナ以前から客いねえだろ。
税金も納めない不味い店が血税貪り食ってます。

107:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:15:39.55 0aajQW9m0.net
>>34
これだな
挙句に「コロナにはもっと続いて欲しい」とかほざいてんだろ?
絶対行かねーわ

108:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:15:45.25 LLOqG5VU0.net
>>1
一般の人は自粛だけ求められて協力金ないんだから甘えるなよ

109:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:15:46.87 Qc3LEYgR0.net
というか、飲食店以外はずーっと何の補償もなかったんですが。

110:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:15:59.01 qW5BLrt40.net
可哀想な飲食店を救う為にお金をください

111:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:16:00.11 oUti8vTo0.net
警戒宣言発令中にカネを恵んで貰えただけでも幸福だよ
その他の企業は交付金ナシで耐えているしかないのだから

112:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:16:06.16 4shhPr2p0.net
サービスエリアのフードコートでやってる
コロナ対策見てびっくりしたんだよ
消毒液は無論の事、カウンターはビニールで仕切り
ブース状になってて対面席はアクリル板で仕切ってる。
普通の店舗はこの程度の対策すらしてないんだぞ
いまだに、だ
いまだに、その程度の対策すらしてない店舗だらけ
もう支援不要だよ、さっさと潰れろ

113:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:16:09.10 RCUP19Wj0.net
贅沢

114:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:16:12.66 k/1hC6A10.net
もともと不要なお店だったんじゃね?

115:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:16:15.77 10XIR0bv0.net
>>81
協力金だ、間違えんな乞食

116:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:16:17.45 CPHQ1wQc0.net
1日二万円くらいで良かったんだよな

117:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:16:18.21 crheWBY60.net
緊急事態宣言が解除されて絶望したような店は潰すべき

118:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:16:20.66 h9p/Z5Q50.net
ねーよ

119:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:16:22.64 Ml7JDjKe0.net
宣言解除なんでだす必要はない
これにだすなら宣言中の都市の制限を設けてない他の業種にもだすべきだよ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:16:23.67 HA5+Iukk0.net
ゼロはゼロじゃないって聞いた

121:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:16:27.48 i+Ghvo5x0.net
ふざけるな
今まで税金でコロナバブルだったくせに調子のるな
協力金バブルに沸く飲食店 車2台と100万円の時計買った。あと欲しかったブランドの服。100インチのプロジェクターも
1日6万円のコロナ補償で「半年分の売り上げ確保」のスナックも
時短営業表明し「協力金186万円」もらいながら「隠れ営業」するバーの言い分…収入総額600万超えの店も
1日6万円の時短協力金で中小飲食店にバブル到来 2店舗で純利益300万円超 「コロナがずっと続いてほしい」

122:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:16:36.15 KutPzkcg0.net
上級だって日銀から乞食してるじゃねえか
お前らに文句言われる筋合いねえよ
特に自民党とその支持者から
お前ら日銀乞食じゃないか

123:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:16:40.62 aJB8UdpI0.net
6万乞食キター
飲食業=乞食

124:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:16:49.17 JkorChVO0.net
>>52を評価する

125:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:16:56.17 BCaTyB4+0.net
戻ったら補助受け取った企業の税金は2倍で

126:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:17:01.89 uKi2d22N0.net
業種転換が必要なだけでは?🤔

127:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:17:03.52 mVCmtHgG0.net
本末転倒

128:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:17:06.47 EnFktw830.net
協力金でウハウハしたからいいやん

129:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:17:17.77 Aj8Zb+Vd0.net
ふざけんな
飲食なんてつぶれろ

130:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:17:24.56 ijRiX80a0.net
甘えるなボケ

131:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:17:50.35 HFoIaIw80.net
どんだけ甘い汁吸う気なんだよ。潰れなさい

132:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:17:50.87 0qc1sJm10.net
リーマンの影響が少ない業界だったから軽いノリで参入したんだろ

133:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:17:56.57 7IcqgknB0.net
飲食店はわがままばっかだな

134:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:18:03.46 w5vBQeRx0.net
協力金でウハウハなのに困ってるフリ

135:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:18:06.93 nYecvWTy0.net
店主「店を開いてそもそもきつい、税金で補填しろ」
貧乏「タバコすいてえ酒飲みてえ、税金で補填しろ」
父母「子供産んだら生活水準落ちた税金で補填しろ」

136:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:18:06.96 pIb4jAAm0.net
1日6万貰っといて無くなれば営業できませんって、
甘えるな。他事業はノーガードで耐えてんだよ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:18:07.33 10XIR0bv0.net
>>87
給付金の時も一律だったろ。
差別は駄目だろ。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:18:10.62 hzb6njJG0.net
せめて料理作るまでしないと経済回らんからな
客に商品券のが正道

139:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:18:19.60 JXpzj7wz0.net
飲食店「コロナ様様wコロナ神のおかげでベンツ買いました笑」

140:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:18:21.04 aJ+lemvo0.net
西成コジキと何も変わらん
飲食業は格下扱いだわ
要は生活保護だからな

141:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:18:22.26 ijRiX80a0.net
賃料60万円で支援金一万て、支援の意味あるの?

142:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:18:22.71 6tot6x+E0.net
こんなに儲かっちゃっていいのかって、ありがいたいわぁって言ってたよ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:18:25.84 AdhmSLWl0.net
宣言無視して営業した店だけが客を繋ぎ止めて生き残るのは目に見えていたよね
むしろ他の店がアホすぎる
デリバリーで飲食店は淘汰される運命やから協力金という名の店仕舞金やな

144:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:18:28.87 pJycGFv/0.net
人は甘やかすとダメってわかる良い例

145:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:18:29.85 S09zC+ah0.net
ガースー「身内以外に税金使いたくねーな~」

146:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:18:39.33 jnKdIiRc0.net
こんなん国民みんなに一律10万出来たやんけ
糞が

147:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:18:43.64 4/lgUhvB0.net
飲食店主って
緊急事態宣言がずっと続いてほしいからわざとコロナ流行らしてるかもな
熱があってもわざと人混みに行ってゆるゆるウレタンマスクで大声で喋ってウィルスまき散らしてそう

148:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:18:46.13 DCAyR+G80.net
>>1
だから一律で
給付金配れって言ってやったのに
20万 X 5か月 ぐらい配っとけば
こんな不満が出る事はなかったんだよ
今の流れを見てたら、あのハゲ総理の末路も
自業自得と言えるけどな
まさになるようになったって感じだわ
デタラメな事ばっかりやりやがって

149:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:18:49.38 vna5D26R0.net
飲食店にやりすぎ

150:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:18:58.08 lj4xXhuP0.net
こちとら何の補償も無くてひーひー言ってんのに何寝ぼけた事言ってんだか
よほどの理由がないと飲食店なんかもう行かねーわ

151:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:19:14.54 d9QI0Ljy0.net
コロナが蔓延してるからじゃなくて、給付金貰えるからとか言う乞食みたいな理由で緊急事態宣言を求めてる奴がいるからな

152:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:19:18.09 fIGRJuC80.net
>>114
それだね、貰い過ぎなんだよ
だからやっかまれる
私のパートが月7万だもん
飲食店だけがつらいわけでは無いからね

153:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:19:20.19 4lDjV1qw0.net
こないだまで「協力金で働かなくても大儲けウハウハですwwwコロナ様々www」とかほざいてたクズの集まり飲食物業界に今さら誰も同情せんぞ

154:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:19:24.76 jnKdIiRc0.net
>>137
ベンツ買える値段まてまでは貰ってないだろ…

155:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:19:29.26 08zrWIRX0.net
ナマポみたい

156:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:19:29.27 pkAh2yDa0.net
脱税乞食
いい時は脱税、困ったら乞食

157:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:19:29.52 tqmrftw20.net
どんどんつぶれて貧しくなれ

158:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:19:32.26 SGO4wHQX0.net
別に無くなってもいい産業ってだけ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:19:34.59 qBfmqVSP0.net
>>1
持続化給付金とか資金繰り支援申請すりゃいいじゃん

160:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:19:45.81 vna5D26R0.net
何のダメージもない公務員に10万配ったのもおかしいしやることなすことアカンアカン

161:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:19:48.27 KutPzkcg0.net
やかましい。上級乞食ども
お前らも日銀にたかって乞食してるだろ
どこの世界に中央銀行が株買って上級を養う国があるんだw
乞食相場だろ ブハハハハw

162:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:20:18.46 pIb4jAAm0.net
協力金の他に、支援金やら家賃給付金貰ったくせに甘えんなや。やめてまえ

163:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:20:20.39 JXpzj7wz0.net
>>152
複数店舗があれば余裕

164:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:20:21.58 SQ0+9r8o0.net
180万もらってたんだから、数ヶ月はもつでしょ
協力金バブルとか言ってたんだから

165:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:20:37.31 VyhwU+Dz0.net
>>78
それが駄目だと言ってるんだアホ、同じだけコロナ被害が出て税金払って0円と400万ておかしいだろ、飲食店は400万貰えれば設備投資に300万使う奴ばかり、コロナ後も競争力で置いてかれる

166:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:20:54.31 IOvowVJV0.net
今必要とされていない業種になんで
我々の税金で支援しなきゃならんのだ?

167:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:20:58.10 o/JS5tqF0.net
飲食店(飲み屋)って高いっていう印象しかないから、年に数回しか行かない
忘年会2と歓送迎会1ぐらい。住んでる世界が違うのかなあ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:21:03.20 d9QI0Ljy0.net
>>146
一律は絶対にやったら駄目だよ
「給付金が貰えるから緊急事態宣言賛成!」とか言ってる馬鹿が現実にいるんだから、こいつらの期待を叩き折らないと何時まで経っても緊急事態宣言を求める声が消えなくなる

169:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:21:03.30 xlztmGab0.net
協力金が出てるときはウハウハって言ってて終わったらしんどいフリ
もうこいつらには騙されるなよ

170:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:21:13.26 QqBSyRpb0.net
転職先を探すための協力金だったのに

171:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:21:17.28 sNpiJqgx0.net
新車販売伸びてんの給付金のおかげやろなあ

172:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:21:33.39 51JTrMo10.net
あまえるなよ

173:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:21:35.37 vP85DAkm0.net
働いてる人も店に行かなくなるから補償した所でって話なんだよな
働いてる人が店に行けるようにならんと焼け石に水よ

174:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:21:44.44 JXpzj7wz0.net
>>164
必要な産業は潰す
不要な産業は補助金ジャブジャブ
日本の国技です

175:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:21:46.11 aqM6+t4E0.net
さんざんうまい汁吸っただろうが乞食

176:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:21:50.38 Sf4RFWaL0.net
>>95
そういうのは常連に顔つなぎで安く飲ませてるんだよ
さすがに補償金もらって闇営業じゃ常連も納得せんわ

177:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:22:08.71 esZkAxKk0.net
もういいだろ。血税をたっぷり使っていい思いしたろ?

178:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:22:08.84 pIb4jAAm0.net
貸す感じで良かったのによ。協力金とかするから図にのんだよ。

179:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:22:17.61 u16U7ZF90.net
何言ってだこいつら

180:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:22:26.75 aJ+lemvo0.net
バカだから客や近所から大変ですね~
の同情の声を真に受けて悲劇のヒロインなんだろうなww
めっちゃバカにされて格下マウントだからね飲食業共w
自分の仕事はこんなに嫌われたくねーわ

181:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:22:39.67 4/lgUhvB0.net
上限を設けりゃよかったんだよ
コロナ前の売り上げを下回る分だけに出すべきだった

182:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:22:44.03 B2l1LGVf0.net
それが自営業のリスクだろ
嫌なら大人しくサラリーマンやっとけよ

183:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:22:56.91 eMhHOnE10.net
協力金で車と時計買ったんじゃないの?
つらい顔されても同情できないよ

184:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:22:59.53 lR8485iM0.net
この2ヶ月で蓄えたろうに
戻るまでそれで食い繋げよ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:23:01.27 S5cLuJ510.net
お菓子を買う子供も払ってる税金、人様のお金という意識がなさすぎ
つけあがるのもここまでにしていただきたい

186:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:23:05.69 zOCN+hQp0.net
ほんと、甘えんな!

187:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:23:22.17 ySHR0bwO0.net
もう家飲みがいいわ
適当に料理作って

188:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:23:24.00 FM7ho6q80.net
生活保護ならぬ商売保護

189:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:23:54.48 fIGRJuC80.net
>>182
文句言ってる人はあぶく銭で使い果たしてんじゃないかな?

190:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:23:55.52 a9m


191:ddzhq0.net



192:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:24:03.59 LCNXCCaC0.net
コロナ後の世界では飲食店は不用だわ
全部潰れて良いよww

193:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:24:08.66 lj4xXhuP0.net
どんな職業でもリスクってのはあるわけで
飲食店を選んだ自分の責任は取らないんだからな

194:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:24:09.81 S9klYGO/0.net
知り合いのオーナーは店休んでゴルフ三昧だけどな

195:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:24:13.60 /x+Z/CEP0.net
gotoイート再開しかねえな

196:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:24:18.18 sqhLnAXB0.net
こんなの最初から分かってただろ、緊急事態が解除されたからと言って、次の日から
「ヒャッハー、グビグビグビプハーうめえ、さぁあ食って歌うぜ!!」とかならんて。
尾見と小池も緩めないでって言ってるんだし、対面密集型の事業形態を変えるしかない

197:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:24:31.98 PsBfbHvn0.net
他は潰れてんだよゴミクズども!
まだ放火されたり殺されてないだけ有難いと思え

198:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:24:47.94 4wnlrTG10.net
真面目にやってる店は繁盛してる
んだよなあw来ないから公金で
助けろというのはヘイトを煽るだけ
客が来てる飲食まで悪影響がある
潰れる店は潰して真面目な店を
守ったほうがいい

199:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:25:06.16 lwv3ZiIH0.net
一之江のラーメン次郎なんて永遠に人が並んでるぞ
客がこねーのは店が悪いんだから潰れとけ

200:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:25:06.36 IRdqKaBn0.net
国営の飲食かよ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:25:13.56 k2pt2AxO0.net
小規模飲食店に600万あげる
延命する コロナの拡散要因にまたなる
ホント無駄な税金垂れ流し
しかもコロナを更に拡散させる気か?

202:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:25:23.94 aJ+lemvo0.net
飲食業共見てる~?
さっさと廃業ね!(・∀・)w

203:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:25:28.52 hlnTy0Yf0.net
本当は協力金バブルでウハウハのくせに
お前らの欲に終わりは無いのか
いい加減にしろよゴミクズども

204:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:25:33.06 D6nwXTa50.net
協力金ってお店によっては閉店費用の支援だと思ってたけど違うのか
繁盛店は協力金なんて無視して夜中まで営業してたしな

205:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:25:49.08 Njc8vVFI0.net
甘えるな
商売なんて金の奪い合いなんだしコロナ以前から理不尽は付き物

206:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:25:55.48 JXpzj7wz0.net
大手チェーン店以外利用禁止
個人店乞食は全部潰せ

207:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:25:58.50 QzfrjoQw0.net
>>1
飲食店だけ特別扱いがおかしい
他の業種は協力金貰ってないのに調子にのってんな

208:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:26:14.63 CIU64q6M0.net
もう一年にもなるのにお一人様とテイクアウトにシフトしてないのがわるい
シフトできないならそのまま潰れろ

209:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:26:21.74 10XIR0bv0.net
>>166
10万をばら撒いたのは明らかに失敗だったわな。

210:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:26:29.77 R4Am2KEg0.net
何故水商売と呼ばれるのか?
こいつらは1度でも考えた事があるのだろうか?
誰かワイドショーで「何故水商売と呼ばれるのか?」を口にする勇者は居ないのかね(笑)

211:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:26:44.13 211TTz8S0.net
無茶いうなよ
自営ってそういうもんだろ

212:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:26:45.55 kWKaXCdK0.net
大手チェーン以外で外食しない事に決めた

213:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:26:46.88 LbsKWyfP0.net
ガラガラって、コロナ前もそうだったんじゃねーのw
好きなラーメン屋、こんな状況でも行列だぜ?

214:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:26:50.52 4shhPr2p0.net
1日6万円何もしないでゲット!
アジャースwww

215:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:26:57.33 0Sxc/oXQ0.net
協力金頂戴する方法あるけど普通に


216:ヤバいからな 大人しく閉業するのが賢明だろ



217:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:27:18.49 PsBfbHvn0.net
火事に気をつけてねー
焼き肉焼いても店焼くな(意味深)

218:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:27:43.99 6ejxAj7e0.net
延長お願いしまーすで
180万ゲット
連チャン継続ですか

219:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:27:44.00 S5cLuJ510.net
テレワークで紳士服が潰れたが日常に戻るまでとかいってないだろ
なんで飲食店だけ泣き言とりあげて税金ばらまくんだよ

220:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:28:03.94 2B1soEZj0.net
200万以上貰ったくせにうるせえ、数店もってるやつは1000万越えでもらっただろう

221:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:28:07.20 E7jJBwTo0.net
やはり飲食店はど阿呆しか居ないみたいだな

222:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:28:11.43 b6jSdj0w0.net
こういう思考になるからどの業種でも使える支援策以外とは別の協力金という形を一度もらうとやっぱり駄目よね
そういう意味では同じ税金を使っても国民に一律で配った10万は公平だった

223:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:28:16.23 KutPzkcg0.net
実額でGDPで30兆円下がってんだよ -6%
何とか100兆円財政出動してリーマンショックの-5.8%まで持ってきた
意味わかるよね 大企業でも潰れるってこと

224:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:28:20.63 JpZ2iS400.net
これが水商売というやつだし

225:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:28:22.38 JXpzj7wz0.net
盗っ人猛々しいとはこの事

226:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:28:25.84 x6IBSK720.net
図々しいのに気が付かないんだね
どの業態も苦しいけど一部にしか支援金は出てないんだ、
散々支援されておかわり要求なんてコジキ以下
ちなみにどの店もガラガラではなく
以前から魅力的な店は席数を減らしても
売り上げは落ちないどころか
むしろ上がってたりするので
これからはどうでもいい店が潰れていくだけ

227:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:28:26.15 /9HX5LHr0.net
この状況でも流行る店は流行ってる
協力金無くても実力でやっていける店と
時短で金貰わないとやっていけない店だと
後者の方が絶対数が多いので無駄に金が掛かる割には
どうでもいい店なんで結局は潰れて金の無駄になる

228:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:28:28.23 cTxUOBat0.net
なんで潰れたらあかんのん?

229:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:28:29.21 IDYaeGPq0.net
一律6万とかいうトンデモ政策のお陰で
飲食店に対しては同情心が一切湧かないし、
それだけ貰っててまだおかわりだの文句言う所は
潰れて結構

230:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:28:36.52 ye83QuViO.net
元々不人気の店だからガラガラなんじゃないのかな
お昼や夜にご飯食べにファミレスや個人店色々なお店へ行くけど
コロナ前と変わらず駐車場も店内もほぼ満員だけどな

231:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:28:37.16 TDAgCLd1O.net
今昼休みでコンビニ行ったら女子3人組が「今月中は昼は外食無しね」「えー、何で?」「だって腹立たない?給付金で儲けたクセに何もサービスしてないし値段も高いし」って話してた。こんな考えな人はまぁまぁ居そう

232:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:28:37.74 tLuMreS60.net
知らんがな(´・ω・`)

233:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:28:43.96 N/KJ6hli0.net
乞食に慣れたらおしまいだよ
頭を使わない奴らは淘汰されろ
お前の店なんかなくても誰も困らないんだよ

234:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:29:16.63 4eA1h99p0.net
需要が無いんならやめるか業務形態の見直しするかしかないよな
支援金を柱にしたビジネススタイルとかありえん

235:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:29:17.38 w7mcO0Cx0.net
生活保護があるので救済不要。
なんで外食店だけ支援するのか意味不明な政策。
自民党ではなく邪民党だな。

236:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:29:22.31 XLGUJFD80.net
協力金バブルなんじゃなかったのか?wwww

237:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:29:31.38 p2xJv2pa0.net
でも車買ったりしてるんでしょ

238:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:29:33.17 vna5D26R0.net
飯屋はまだしも飲み屋なんか服屋くらい要らん
服屋なんかどんどこ潰れとるわ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:29:36.80 qBfmqVSP0.net
>>183
消費税は給付金に使われてるわけじゃないぞ

240:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:29:50.04 PsBfbHvn0.net
こんなゴミは殺されてしまえばいいんだよ

241:ふぇ
21/03/02 12:29:52.36 6qgFTaJV0.net
日常っていつだよ!
福島原発事故で豪邸建てた人やレクサス、ベンツ、ベントレー買って無職で俺達より良い生活して福島に帰らない輩が居るんだけど!
期限切れよ!
隣の乞食国家のDNAでも流れているのか!

242:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:29:56.91 IsYch5cg0.net
総理が店畳んで生活保護申請しろってさww

243:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:30:41.25 10XIR0bv0.net
>>227
×給付金
○協力金
嫉妬で作文がおかしくなってんぞw

244:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:30:48.71 wTZJlHEu0.net
二階「氷河期でも就職できた人はいたわけでして、私は努力不足なんじゃないかと思うんですわ」→国会拍手喝采
つまり言い換えれば、潰れない飲食店もあるんだから、努力不足だってよ

245:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:30:59.00 gWTY5+x20.net
ほらな増長するだろ
だがら甘やかしたらダメなんだよ
どうすんのこれ
こいつら金もらうまでごね続けるぞ?

246:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:31:12.55 H6n6sAJU0.net
何がワインハウスじゃw
酒なんか世間様に撒き散らすな、アル中増やすなガイジw

何が支援して欲しいじゃ
あまえんなカス
しかも老害wwwwwwwww

247:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:31:13.97 +kWxxRCI0.net
貰った額は全額事業収入に計上だろ
国からの給付だから当然税務署も把握するよな?
税金払えないってなったら差し押さえするよな?

248:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:31:14.95 PhE7nQyC0.net
意地でも閉めて協力金を貰うでおじゃる

249:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:31:23.89 dRGu20Wc0.net
日常は戻らんよ
人々の意識がもう変わった

250:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:31:29.75 4shhPr2p0.net
ガースーや関西の首長が
緊急事態宣言解除を前倒しする気持ちが
よく判るよな
日本は貰い乞食だらけになってる
ロクに努力もしないで俺らの税金にたかる寄生虫どもが

251:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:31:36.82 VdTRDliO0.net
給付金等含めて総額いくら貰ってんだよ

252:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:31:37.51 KutPzkcg0.net
ここの選択を間違えると元の日本経済戻らなくなり
底辺老人もさらに生活保護費が減り
上級はもっとお金持ちになるよ
バカはなぜか与党を支持てるけど

253:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:31:40.01 pb/K+15n0.net
感染減少が鈍いのはそういうことだよ

254:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:31:46.48 rZ/mdENv0.net
てめえらその金で車買ったんだろぼけ

255:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:31:49.80 7SvULSBn0.net
キツイ時に支援して貰えるなら、みんな起業するわな

256:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:31:51.00 70E+8LMV0.net
転職しろや
同じ地域でも固定客が支えてる店がいくらでもあるのに
それがないのはお前らは不要ということだぞ

257:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:32:02.25 0Jqni3MX0.net
休業中も店の賃料は月数十万円かかり、府から支払われる1日6万円の協力金でしのいでいた。
超余裕でしのいでいたの間違いだろ

258:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:32:15.06 vHEizpRL0.net
コロナ禍の以前ようには完全には戻らない、なぜ理解できんのだろう。
ひとつの時代の変わり目な


259:わけでしょ。薄々、みな気づいてるのに。



260:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:32:25.07 roXMZlV80.net
貰いすぎた協力金があるだろ

261:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:32:32.94 dT+ISisY0.net
>>26
ほんとそれ
バブルもいいとこだよ

262:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:32:36.78 LXqCYbI50.net
日常の基準ってなにかね

263:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:33:05.51 TgIR3u0T0.net
>>1-999
このスレはまるで生歩が貰い過ぎだと騒いでる貧困労働者のスレと変わらんな
コロナ禍でオリンピックも危ういんだったら急場なんだし普通に支援したればいい
俺は困ってないからどちらでもいいと言えばいいけど、甘えとか言ってたりこの時期に何サバイバルしてんのよとw

264:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:33:05.86 jSJa2MMC0.net
この2ヶ月間の協力金360万円でしばらくの間はしのげるだろ!(;゜0゜)

265:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:33:10.84 QG2Ce7Z90.net
経済対策としての全員給付金は必要だよなあ。
小売りやってるけど去年のアレはマジで助かった。
本来の意図とは異なる結果だったんだろうけど、経済全体にとても良い結果だったのは事実。

266:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:33:09.82 QKtgleQc0.net
>>85
じゃあ新店舗出した店は営業し放題になっちまうじゃねーかw

267:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:33:18.62 NpD+HG6f0.net
飲食店助けるためだけに1兆数千億円のお金が使われたという事実w

268:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:33:24.07 dRGu20Wc0.net
そもそも外食店舗は数年スパンで潰れていくものばかり
本来潰れる店がコロナバブルで
継続されていただけ

269:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:33:28.12 k2pt2AxO0.net
この協力金のせいで
増税待ったなし
真っ先にやり玉に上がるのが公務員や議員さんの
手当だよ
住民税も上がるし高年収連中は更に納税額アップ
給与やボーナスも上がらない
まさにブーメランになる訳だ
そりゃ流石に協力金打ち切るはずだよ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:33:39.29 9gPivPV20.net
はいおかわりおかわりw

271:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:33:43.66 wYtw4OHt0.net
全国民にも1日6万円の協力金出すべきだったな

272:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:33:46.06 v8rimT120.net
ハハハッ
リアルキリギリスだなwww

273:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:33:47.74 GDouhPCH0.net
>>1
散々金もらっててキツいw

274:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:33:51.63 h1w9NBBs0.net
協力金詐欺の店はGoogle mapでチクろうwww

275:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:33:59.83 fKwOvi390.net
新しい世界についていけないやつは淘汰される
以前の日常に戻ることは決してない
いい加減気がついて自分の頭で考えろ国にたかる乞食ども

276:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:34:01.23 l6V5Jgwm0.net
十年くらい協力金

277:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:34:21.86 QKtgleQc0.net
飲食店乞食w

278:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:34:28.83 WSVGhc+Y0.net
潰れまくったら税金も回収できないから支援したれ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:34:32.57 4shhPr2p0.net
もう酒類を出す店は支援しなくていい
こいつらが感染源なのは間違いないんだから
コロナ禍の時代にはもう不要、、どころか有害でしかない

280:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:34:42.45 Npmpf2Zj0.net
よし、死ぬまで支援してやろう

281:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:34:53.04 /9HX5LHr0.net
>>264
公務員やらは増税した以上に給料上がるからノーダメージ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:34:56.38 818qByJX0.net
時短要請が無いと言うことは
日常が戻ってきたと言うことだろ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:35:15.29 m1MIA4oL0.net
本当にコロナの収束を望むなら、緊急事態宣言に関係なく
外食に行かないのが良識有る行動だから

284:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:35:18.31 4eA1h99p0.net
>>260
他業種「全員?」

285:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:35:38.17 FpkcHJ9H0.net
いい加減濡れ手で粟みたいなバラマキはやめろ

286:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:35:44.27 DxLIMSnd0.net
自己責任はどこにいった?
うまくやってる店もあるんだ、甘えるな

287:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:35:51.77 /7++LBDm0.net
いま昼飯買いに行った近所のイオンのクリーニング店潰れてたわ
働いてたおばちゃんからしたらふざけんなやろな

288:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:35:56.87 5cEzeD0l0.net
ごめんな
マジで何もしないで毎日6万円が入ってくるっておいしすぎます
こんな時代がくるとは思わなかった w w
どうかこのまま緊急事態宣言延長で

289:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:36:24.38 KutPzkcg0.net
>>270
やめたれよ
ぜんぜん計算わないだろ
お前らイナゴの大群と同じなんだから次の国行けよ
これ以上、日本人を貧乏にしてどうするんだ
PBかけると5年後の生活保護8万の試算だぞ

290:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:36:26.05 qBfmqVSP0.net
>>261
営業したら赤字になるのに営業するわけねえだろ
馬鹿は黙ってろよ

291:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:36:37.69 /JMrPhOv0.net
>>163
間違ったからって全力で話題逸らすなよw

292:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:36:39.63 jSJa2MMC0.net
>>273
税収よりも協力金の方がデカイ

293:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:36:52.43 2RA2TlEI0.net
ほらな甘やかしたら増長しただろ?
自民公明政権になってからおまえらが自公議員を甘やかしすぎた
成果は失われた30年

294:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:36:54.77 Aalg3MJY0.net
これだけ自粛営業期間があったのに、何もやってないのは流石に努力不足では?乞食体質になったら終わりだよ。

295:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:37:02.40 st/X89sJ0.net
今起きてること滅茶苦茶だわ
緊急事態の解除の権限は実質的に東京都が握ってる、百合子が嫌と言ったらダメ
協力金のケツ持ちするのは政府
ワクチンなんかも差配するのは地方でも費用は全部政府持ちだから業者が相当たかるだろ
震災後も酷かったが輪をかけてひどい
いったいこの税金垂れ流しの後に何が起きるのやら

296:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:37:22.56 Npmpf2Zj0.net
パチンコ屋はどんどん潰れてるからパチンコ屋にも支援支援
GOTOパチンコも並走で
ホストホステス風俗嬢は年収高いから一人毎月1000マン支給

297:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:37:23.14 /3L8JWZ90.net
ざまあスレ^^

298:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:38:07.68 EWg7gPw+0.net
大阪の飲食店には維新のポスターがベタベタ貼ってある
飲食業者は利権団体だよ
維新派利権ズブズブ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:38:21.26 5j4arOk40.net
単純に実力不足

300:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:38:22.27 wTZJlHEu0.net
いま考えるとパチンコ業界の結束力はすごかったよな

301:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:38:23.50 m1MIA4oL0.net
地元はコロナ新規感染者ゼロが続いてるけど
歓送迎会とかあり得ないってのがまともな社会人
って雰囲気だから、まだ1年は自粛だな

302:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:38:41.88 TwyNZKB00.net
夜間だけ熊とか虎放せよ

303:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:38:42.78 Zw6TNmlj0.net
>>273
終息まで何年もかかるんだから、別の商売初めて税金納めてほしいです。
支援とか言ってるけど、今税金払って無いだろ。飲食店は。
医療従事者へ支援するためにも飲食店は2019年レベルの税金は払って欲しい。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:38:55.59 7yxCiU3K0.net
乞食も甚だしいな

305:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:38:58.12 BdxwVWh00.net
まだ一時的な事だと思ってるバカw

306:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:38:58.51 QKtgleQc0.net
>>285
ならねーから営業してるとこがあんだろうがw知恵遅れが

307:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:39:17.42 Npmpf2Zj0.net
飲食店さまには高級外車とタワマン住まいの支援が必要だな

308:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:39:29.80 OWr/ra7H0.net
緊急事態宣言のみの限定支援に何言ってんだよ?
それが解除されれば打ち切られるに決まってんだし依存すんなよ
打ち切られたら金策がきついって事はもう潮時で店畳めって事いい加減分かれよ

309:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:39:34.70 /7++LBDm0.net
新車欲しいなぁ
でも協力金ゼロw

310:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:39:35.23 vna5D26R0.net
なんで飲食店と旅行屋優遇されんの?

311:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:39:45.10 zeP32NKC0.net
お昼のニュースだと
経済活動の低下は数字上は見られないと言ってたから
ほとんど影響は金額上出てないんだろうな
減ったとこと増えたとこトータルだと

312:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:39:55.01 ZkHru9yY0.net
これなんで飲食店が叩かれてるんだ?
悪いのはコロナの恐怖煽って自粛させたコロナ脳のせいじゃねえの?
全員救うなんてできるわけねえだろ

313:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:40:02.87 jSJa2MMC0.net
菅「最終的には生活保護が有りますからw」

314:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:40:18.08 GvKRHoYL0.net
1日6万くれる生活が急に無しになるとそりゃキツいかもな

315:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:40:31.56 rnS0XFx60.net
補助金漬けの業界なんてこんなもんやね

316:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:40:39.23 mHpewYPM0.net
客に給付金が無いからお店に行くお金が無いのだよ。

317:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:40:40.55 JRVmK7m00.net
は?甘えんな乞食
客も集められねえならさっさと店畳め
いらねえ店だから客が来ねえってだけの話だよ

318:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:40:44.47 3HOXCg7l0.net
直球の暴言吐きそうになったw

319:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:40:48.98 lOFR+pp60.net
>>1
日常が戻るまでは無理だろ

320:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:40:56.46 Qf454fOP0.net
補助金依存の旨みを知った個人経営者ってガッツがなくなるだろうから、
やる気も失くし夏以降に廃業する個人飲食店が増えるだろう。

321:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:41:02.30 kNzQCKYl0.net
支援してベンツ買うとかいうバカとかいるから反感買いまくりだよ
苦しいのは飲食業だけではない!!

322:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:41:02.87 IQjbSgw40.net
>>285
お前は小学生なのか?

323:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:41:04.17 wTZJlHEu0.net
最初から失敗だったんだよ
こんな支援金が何年も続くわけがない
多額の税金使ってちょっと延命するだけで何も新たな価値を生み出さないもの

324:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:41:09.04 IPpPKtZg0.net
コロナが出たら批判するけどそのときに従業員へのバッシングからも守れる覚悟があるやつだけが通常営業しろ

325:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:41:17.71 nEdRRGKl0.net
いつまで甘えてんのコイツら

326:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:41:34.38 WbNZZPw20.net
神戸大阪は緊急事態宣言の時から昼間はまあまあ客入ってたろ
どのみち無理やな店なんちゃうかね

327:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:41:44.77 bsro3hF80.net
>>1
いやいや、店によっては営業せずに年間の純利益分もらってんだから図に乗るな

328:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:41:50.63 hAf78fgs0.net
180万もらって何言ってんだこいつ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:42:09.12 /JMrPhOv0.net
>>318
感染防止策だぞ

330:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:42:16.30 Npmpf2Zj0.net
>>316
ベンツ買えたのにガソリン入れる金に困ってらっしゃるんだ
これは支援するべきだろ

331:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:42:17.01 DCAyR+G80.net
>>248
まぁ~多分無理だと思うよ
ここで飲食店叩いて
良い事をしてると思ってるし
自粛警察と同じ
供給力減になればなるほど
発行出来る国債額が下がっていくって事が
多分分かってないんだと思うな
自民党や財務省は狂ってるけど
それを見てる民度もどうなのかなって感じ

332:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:42:31.37 WCo1zRGl0.net
飲食店だけがきついわけじゃない
みんなきついんだ

333:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:42:32.14 YO7r122G0.net
これからは実力勝負だな。

334:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:42:41.10 AqMXf/r70.net
賃料月数十万でも一日6万出てりゃ余裕だろうが。
貰えない所も多いのに文句言うな、クズ。

335:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:42:45.16 sHokwL+F0.net
協力金なんぞ払わんで良い
甘えるな

336:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:42:47.88 IcT00I9u0.net
経済は建前で、本音は助成金出すのが嫌だから解除したんだぞ

337:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:42:51.54 kWKaXCdK0.net
絶対に自民党には投票しない

338:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:42:53.81 jSJa2MMC0.net
>>309
働かなくても毎日6万円が天から降って来るんだから、そりゃ働くのもアホらしくなるよw

339:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:43:01.99 bsro3hF80.net
マクドナルドは過去最高益
客を呼べない経営者が無能なだけじゃん

340:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:43:16.42 RiI/j/UA0.net
馬鹿いうなアホw

341:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:43:17.47 6DJeTkmW0.net
もう店畳めよ
他の業種も厳しいんだ甘えるな

342:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:43:23.78 kq8RUO1y0.net
非常事態が日常です

343:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:43:32.70 TTKuKnGd0.net
図々しい

344:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:43:40.45 zeP32NKC0.net
>>306
つまり騒がれたけど、経済上は問題なし

345:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:43:42.45 fzxJ4NO90.net
勉強ろくにしないで安直に飲食業やってる人と
本気で勉強して料理人やって高い評価得ている人とでは
同情の度合いも違うな

346:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:43:42.54 YYgNoRRh0.net
>>1
まず一組しか客がいないなら、その一組を全力で満足させろや

347:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:43:49.10 PtodGrDT0.net
どんだけにたかれば気が済むんだろうかこれ

348:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:43:49.20 Qk1Yr/770.net
自民党二階案件だからな飲食保護は
いずれ中国客に戻ってきて貰うためにも、死んでは困る
日本人が苦しくなるのはどうでもいい

349:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:43:53.23 xxgTo5x50.net
>>1
趣味系の教室なんて生徒は落ち着くまで自粛傾向で、補助なんて何も無く大変
飲食系は補助があったくせに、客足が戻るまで補助して欲しいなんて、どんだけ贅沢言ってんだよ

350:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:44:00.98 DrEmC8tX0.net
俺が行く店は時短要請に応じて営業している
常連なので微力ながら通っている
まぁまぁの客入りもあれば、日に4~5人もあるようだ。

351:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:44:07.40 P8KqPcrB0.net
>>307
は?
日本全体で見たら緊急事態宣言が出されてない地域もあるわけで、
そのような地域からしたら緊急事態宣言を経験した地域の飲食店はマシだろ!ってことで叩かれて当然だろ
緊急事態宣言がなかった地域だって自粛モードで人の動きは減ってるときにさ!

352:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:44:14.06 raBYfG740.net
毎日6万円もらい続けられるシステム

353:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:44:38.29 hgFd4jjo0.net
つい最近まで協力金でぼろ儲けってスレあっただろw

354:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:44:45.23 7AzdC28m0.net
一日利益が6万以下の店ってボロ儲けでクサレニート状態なんだっけ?

355:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:44:46.95 QhY6rtJb0.net
皆おまえら支援するために税金払っている訳ではない

356:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:45:01.89 TRuJGNFf0.net
コロナバブルって喜んでたくせに!

357:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:45:08.14 QoN9DieS0.net
>>306
アホな学者は放っておけ
ってか、学者って何だよ
学者こそ不要不急だろ
そんなヤツら居なくても世の中回るし

358:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:45:12.87 z1bKY8CZ0.net
何で飲食に拘るの?
頭がわるくてそれしか出来ないから?
別に飲食店が無くなっても困らないんだよなあ

359:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:45:40.51 4eA1h99p0.net
小規模な居酒屋じゃそもそも6万も稼げてなかったからな

360:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:45:42.87 KutPzkcg0.net
スガなんて信用できる�


361:ゥよ 全力で日本売りでアメリカ株みんな買ってんじゃねえかよ 日本人が あいつバカ総理だなw



362:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:45:46.44 8Ei2PFQ/0.net
>>1
大阪コジキ土人ばかりくれくれ言ってるな
はよ潰れろ

363:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:45:50.35 sdRU7y620.net
ふざけんなボケ
なんでてめーらだけいつまでも優遇されるのが当たり前なんじゃ
とっとと首吊れ

364:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:45:51.41 wTZJlHEu0.net
だって21時閉店を20時閉店にすれば金もらえるんでしょ
意味ないよそんなの
テイクアウトもできるような店のレイアウト変更工事費とか、感染防止のための個室化、準個室化にするための工事費とか
そういうものに金だしてやれよ

365:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:45:52.78 vdxxGuBu0.net
日常が戻るまでって
そこまで支援する理由がどこに?

366:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:46:07.70 Q9rsLEJa0.net
客も働くとこ無くしたりで金持ってないから
店だけ支援しても意味ないがな

367:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:46:10.52 K8od6SgQ0.net
こーいうなら解除して良かったかもな。

368:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:46:15.58 JXpzj7wz0.net
給付金乞食が日本を滅ぼす

369:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:46:23.08 VyhwU+Dz0.net
8時以降の利益で儲けてる店ってほとんどが酒でしょ、反社の資金源に税金400万以上も配ってどーすんねん
ちな俺も飲食店だが11都道府県以外なので協力金は0円です

370:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:46:31.47 mks44T/b0.net
飲食はバブルのピークを過ぎたな
これからは実力次第だな

371:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:46:32.61 DY9KQM8n0.net
>>327
数字上ダメージないのに苦しい業界って元から必要ないだけだろ

372:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:46:35.30 o6xNiayb0.net
一般の会社は「雇用を守る為の帰休での給付金」なのに、飲食店の協力金は雇用を守る為でもなく
単に焼け太りを増やしているだけで、社会的に全く意味がない。
こんな給付金に血税を入れる事自体、意味がないぞクソ自民党!!

373:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:46:42.33 3Nb/vMF50.net
血税は愛の貧乏大作戦じゃねーんだよ
早く潰れろ、破産しろ、バーカ

374:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:46:48.75 S5gdxO9H0.net
確変終了勢が一日4万で確変継続勢に嫉妬してるのね

375:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:47:03.56 tcNRYmsd0.net
しーねw
しーねww

376:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:47:18.15 /ESUClBh0.net
乞食か、あまえるな

377:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:47:19.53 kNzQCKYl0.net
飲食業だけ協力金貰って他は苦しいのに切り詰めて何とかしてるんだぞ
お前らが貰った期間分だけコロナを省いて考えても財布の紐は固くなるんだぞ
自分さえ良ければみたいなコロナバブルに踊ったクソバカはこれから苦しむといい

378:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:47:22.81 +Tfm7ttj0.net
>>285
久々に本物のバカを見た

379:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:47:29.15 ztLeh7CY0.net
>>1
死ねという言葉が自然と頭に浮かんでしまった。

380:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:47:32.34 kgwyKbI50.net
うちも小さい町工場なのに1200万赤字だったわ
去年200万の助成金はあったけどそれだけで追いつける額じゃねーや

381:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:47:34.41 nBTmajdl0.net
コロナ対策で安心してもらえる環境づくりとか色々練る時間はあったと思うが何やってたんだ

382:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:47:58.39 VlblwOkD0.net
ゴミみたいなやつらだな

383:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:48:00.26 w6o7Jp830.net
飲食以外の店は協力金なしでやってるんだぞ
お前らは恵まれすぎな事を理解しろ

384:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:48:01.68 UxhsrM2J0.net
>>1
潰れてしまえ

385:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:48:13.55 Gom6giu90.net
個人の飲食店には、協力金にgotoイートと、不平等に手厚い支援。
もう個人の飲食店には、行きません


386:。



387:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:48:24.82 o/0m2y5o0.net
>>26
ほんやそーやん!

388:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:48:36.92 zdbCc19e0.net
いや、自営業やる時点で人に雇われるのが難しい人種なんだよ。決まった時間に行けない、人の話を聞けないとか、最近は発達障害もかADHDとか病気にさせられるけどそうゆう人たちの職の受け皿が飲食業なの
ここをバカにすると社会はボロボロになる。
なんと言っても人間の三大欲求で一番の経済効果のある要だからね。

389:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:48:37.45 mGs4nrmR0.net
乞食
岡山や島根の飲食店店主の前で言うてみろ

390:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:48:40.19 jSJa2MMC0.net
>>354
その6万円は純利益だから、売り上げに換算すると15万円くらいにはなるでしょ。しかもPM8:00までは普通に営業しても良いんだから内心はウハウハだと思う。

391:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:48:52.23 6gcUTKLS0.net
元々あかんかったんや

392:(‘ω’o[ あったらいいなID被り分け]o
21/03/02 12:48:59.35 pz+uDE6r0.net
>>276
非常勤が増える

393:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:49:12.23 j4j47J3O0.net
日本人の敵は飲食店だったんやね

394:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:49:15.72 bZ4ieb330.net
>>1
バイトは休業補償すら払わず首にしてるのに自分は補助金で助けて欲しいって本当にジャップってクズだよね

395:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:49:27.31 L6uBJqMi0.net
成り立たない商売の赤字補填を
何故税金でする必要がある?
今後利益だせる自信があるなら銀行から金借りろ
無理なら廃業すりゃいいだろ

396:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:49:29.96 VPwP6lSE0.net
それは甘えすぎ。
店を畳んで介護、土方、農業、漁業で働いてくれ。
そうすればアベ移民政策も廃止できる。
 

397:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:49:38.47 Gom6giu90.net
個人の飲食店さんが車を買ったお金の分、増税が来ると思うので、節約しないとね。

398:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:49:58.88 nyFydIma0.net
>>13
お前のスマホの画面なんかトイレの便座よりも汚いのになw

399:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:50:03.53 IlkXsYG00.net
一度甘やかすとすぐにこれだ
ごね得を許してはいけない

400:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:50:08.55 tcNRYmsd0.net
>>381
ガイジをリムーヴするのの何があかんのや?

401:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:50:41.37 P8KqPcrB0.net
緊急事態宣言じゃない飲食店だって日本各地に存在してるのに福岡、大阪とかの飲食店にはガッカリ
甘えか

402:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:51:12.53 nyFydIma0.net
イオンができたから商店街が潰れたと言ってるのと同じかなと
イオンができても繁盛している店はあるし
コロナの中でもテイクアウトやネットの活用などをしてるところもあるが
そういう店との差は何?って話になる
残念ながら、需要がないなら潰れるのは必然

403:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:51:35.71 ztLeh7CY0.net
だいたい右から左に出すような自販機くらいの仕事しかしてねえ癖に
手間賃ぼったくる奴らが夜の商売だろ。
こんなもん早く潰れた方がいいんだよ。

404:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:51:37.51 +Tfm7ttj0.net
>>13
大体食器は拭いてるだけで洗ってないし、客の残り出してるし、厨房ではマスクなんかしてる奴いないからなw

405:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:51:52.12 wWE2Vt3u0.net
経費の強制削減で


406:思っていた以上に現金が残った企業も多いから、企業の接待はコロナ完全消滅後も戻ってくるか?



407:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:52:01.78 ZkHru9yY0.net
>>346
自粛しなきゃいいだけだろ

408:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:52:14.77 FpeevVfh0.net
全国民市立にしない意味がわからん
飲食や旅行関係にばかり税金分つかうから不満でるんだよな
全国民にすれば、結果飲食の経営者だけでなく従業員にもいくわけで
今のままだと経営者だけで従業員には恩恵なしだし

409:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:52:17.01 zdbCc19e0.net
160万の補助金なんて家賃が無いような個人の家でやってるような店以外は雀の涙だよ、なんといってもうちなんかだと8割減してるから100万の売り上げが200万とかになってる。まあ潰れたら首相が言ったようにナマポ貰うだけだからどうでもいいんだけどね。

410:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:52:48.84 KutPzkcg0.net
K型景気回復らしいぞ
上に向かうのは日銀の恩恵受ける東京港区にお住まいの日銀乞食世帯
下に向かうのはGDPの80%を占めるサービス業の国民
もう8割なら一次産業と国内での建設、製造も巻き込んで90%がこれから下に向かうだろ。
NHKの世論調査で景気回復の実感がない83%とも符合するよな
生活保護費も雇用も不動産も日本国内のほとんどが衰退する局面だね

411:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:53:04.48 h1w9NBBs0.net
>>399
自粛しろ?な?

412:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:53:09.39 4shhPr2p0.net
店の入口に消毒液だけ置いて
「ハイ、コロナ対策しますた」
って店はマジで潰れろよ
そんな店は助けるべきじゃない

413:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:53:10.40 V8NZPZvE0.net
甘やかしすぎたね。
他の業種からは叩かれるだけですよ。
仕入れ先から仕入れてないのに、売り上げ以上の金受け取って、それに慣れたらそうなりますよね。

414:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:53:12.36 9+E8bQwb0.net
ウハウハって聞いたけど

415:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:53:19.43 QWUR1+Gq0.net
健全な国家を造ろう!

416:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:54:10.27 btUCUTA80.net
気持ちは分かるが、財源の問題もあるからな
みんな頑張っているから、お前もがんばれ
お前が頑張るから、俺も頑張れる

417:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:54:11.94 ZkHru9yY0.net
>>403
なんで?コロナなんてただの風邪だよw
そんなもんにビビって経済冷えこませてるとか自滅そのものだろ

418:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:54:12.02 tcNRYmsd0.net
いらない業種の選別やぞ
死ねよオラァ!

419:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:54:16.35 Y8I3e1sC0.net
一日6万円でアホらしくなった客が来なくなったんだろ
ウハウハから一転して地獄へ真っ逆さま
血税なんでなそう思われても仕方ないわ
文句あるなら国に言え

420:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:54:17.15 9GQArRyK0.net
消費税20%にしよう
これですべて解決

421:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:54:19.00 +Tfm7ttj0.net
>>401
根っからの乞食気質で草w

422:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:54:31.28 L6uBJqMi0.net
>>400
いや事業を救済するより
月6万くらいのBIにして人を救済するのが
何もかも平等だしかかる手間も少ない

423:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:54:38.50 h1w9NBBs0.net
>>402
だいたい公務員がなりたい職業ランキングに入るあたり、日本が傾いてる証拠だわな。
ギリシャのようだ。

424:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:54:54.42 h1w9NBBs0.net
>>409
自粛しろ?な?

425:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:54:58.09 rMt4Zdo40.net
はい?ご冗談でしょ

426:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:54:58.59 fWwax8fP0.net
ほらみろ甘えきってる
だから休業補償じゃなくて転職支援と閉店見舞にすればよかったんだ

427:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:55:28.05 ZkHru9yY0.net
>>416
なんで?

428:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:55:34.44 DCAyR+G80.net
>>1
間違えた失策をやったのは
菅政権と財務省であって飲食店じゃない
緊縮増税路線を維持する為に
出来る限り救済金を出したくないって発想が
そもそもおかしいだけの話なんだよな
もう中小企業の再編に向けて動いてるからね
このキチガイのスダレハゲは
本音では潰れる所は潰れてほしいと思ってんだよ
今回のバカ息子案件で、そのまま辞任してほしい
延命されても無駄に被害者が出るだけの話

429:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:55:42.47 Qn0WufSc0.net
またまた冗談きついわ

430:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:55:45.76 Y8I3e1sC0.net
>>26
それ給付決定の時から言われてる
給付金打ち切りになった途端に潰すとこ出てくるから見ててみな

431:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:55:52.53 tbg4GC5+0.net
レクサス買ってる
ずるいわ

432:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:55:53.11 MTocncFO0.net
甘え過ぎ
とにかく図々しい
他の業種も辛いんだ

433:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:55:54.63 h1w9NBBs0.net
>>419
自粛中に考えろ。

434:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:55:57.26 VusyKZgH0.net
日常が戻るまでは考えが甘すぎる

435:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:56:05.87 P8KqPcrB0.net
>>399
お前はそれすらわからないくらいヤバい奴なのか
お前は自己チューで他人なんか気にしない生活かもだが緊急事態宣言が出されてない地域だって新型コロナウイルス対策に自粛しながら生活してる人々いる
お前それすらわからないとか学のない俺より酷いな

436:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:56:07.51 wtgwoXA50.net
飲食店店主が積極的にコロナ感染を広める事件が起きても驚かない
甘い蜜の味は忘れられないだろう

437:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:56:09.78 Keu1ma4r0.net
これから協力金貰えてない飲食店が、協力金バブルで調子こいてる飲食店をチクれば300万貰えるとかすれば面白いことになりそうだな

438:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:56:11.32 dgnh675h0.net
>>1
投資失敗して支援してほしいとか馬鹿か?

439:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:56:23.16 6kOPoOMq0.net
協力金で儲けた飲食店は許さない

440:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:56:24.62 FtAAKU4Q0.net
どこもかしこも人増えていっぱいなのになんでここには人が入らないんや

441:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:56:35.76 Jnh/8xxj0.net
一度でも吸ったら戻れないだろうね

442:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:56:36.65 lnoOM5Z10.net
多くの飲食店は正直コロナバブルだった
飲食店なんて普通儲けなんか出ないよ
それが協力金で固定費も変動費も払わなくて良い
純粋な儲けを手に入れてた

443:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:56:46.19 4shhPr2p0.net
これだから給付金だの協力金はダメなんだよ
国民を貰い乞食のタカリ乞食にしてしまう
ナウル共和国みたいに金がなくなっても働かない
究極のクソ国家になってしまう
まあクソで出来た国なんだがな。

444:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:56:51.80 IOu3XIFz0.net
kアンドkてwww
こいつらwww

445:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:57:04.34 C3NKxPoF0.net
そもそも3波は飲食店での会食が原因の一旦を担ってたんだろ?

446:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:57:15.75 KutPzkcg0.net
スガ政権はGDPの8割を占めるサービス業を見捨てる政権
お前ら国民など必要ない。君たちが自殺しても国の財政の方が大切
本当に必要ないのは国民の8割を見捨てる自公政権なんじゃないでしょうかw

447:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:57:25.39 38Mu4VIW0.net
共産主義食堂www

448:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:57:29.17 Npmpf2Zj0.net
歯抜けのスナック経営のババアが支援金で仮想通貨を買って暴騰
その金で企業買収を成功させていきついに球団を手に入れる
そんな映画はよ

449:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:57:31.99 zigpur5O0.net
日本はいつから共産主義の国になったのだろうか

450:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:57:36.69 J1jQE43f0.net
飲食店のほとんどは朝鮮人と中国人
だからたかるんだよ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:57:49.16 ZkHru9yY0.net
>>427
え、だってコロナって高齢者が死にやすいだけの風邪と変わらん雑魚だよ?
罹っても死なんのよ?
そんなのより経済冷え込んで失業しまくる方がヤバいだろ?

452:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:57:51.01 r5jWL2oe0.net
あまえんなごみ1円ももらえずに首つるやつもいるんだぞ
殺すぞ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:57:51.79 mC0R4otA0.net
>>358
これ
本気で感染対策をしようとすれば結構な費用が掛かる
だからパーテーションも無ければ客同士ギチギチの環境で営業してる個人店も多い
これは飲食店に限った事じゃない
それに掛かる費用を全面的に負担してやれば時短営業などしなくても感染数を減らせたはず
ただキャバクラとか風俗は無理なのでそこは休業保障をすべきだが

454:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:58:15.79 kNzQCKYl0.net
殆ど罵倒のレスばっかでワロタ
当たり前なんだけどね

455:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:58:23.34 IpAkRqPu0.net
緊急事態宣言中に休業してた店に急に客が戻るわけない
たいていの人はあの店もコロナで潰れたんやなと思ってるから
6万円もらって休んでた店がなくなっても誰も困らないし助けようともしないだろう

456:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:58:28.95 D7DHK0Rg0.net
愚策で不公平感から溝を生んだな
飲食店に過剰にばら撒かれた支援金の意図は?
なぜ観光と飲食だったのか?

457:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:58:56.76 SwzYs7t/0.net
カレーショップのオーナーだったら
店畳んでから介護に転職してジジババのシモの処理でも
似たようなもんだからできるだろう。

458:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:58:57.73 sqio14vA0.net
バブル継続中の関東の飲食店店主が↓

459:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:58:58.07 2tByJUIS0.net
協力金貰うのが普通になっちゃうとな。
地方なんかだと通常より儲かってたりしたんだろ。
一律はおかしかった。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:59:04.61 38Mu4VIW0.net
最後は生活保護があるようやで

461:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:59:18.32 R9stzZ240.net
飲食店がバタバタ潰れたとしてさ、テナント主の補償はどうなってんの?

462:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:59:22.89 CT8RQtrz0.net
もう日常だよ
コロナ禍前にはならない

463:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:59:38.81 CMByCvav0.net
店側を叩く奴らって本当クソだな
強い者に巻かれて媚びているだけの豚

464:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 12:59:54.56 cqML52O40.net
しかし、よくこんなこと言えるね
毎日六万円貰っといて
月にではなく毎日よ
花屋、ケーキ屋、酒屋さん、肉屋さん、みんな大変で預金崩して頑張ってるのに
持続給付金だってもらってないとこが多い売り上げは落ちても半分までは落ちてないからって

465:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:00:07.50 SN3Q/TLs0.net
協力金バブルは終わる
いつまでも甘えるなっつーの

466:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:00:18.51 +Tfm7ttj0.net
>>455
店たたんでハロワ行けやw乞食w

467:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:00:27.82 JXpzj7wz0.net
飲食店を潰せ!乞食共を追い出せ!

468:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:00:40.97 jSJa2MMC0.net
>>418
「今まで協力金で支援してくれてありがとう」とは言わず「もっと金出せや!」ですかw

469:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:00:52.59 tDKcVM7P0.net
楽することを覚えたら堕落する
人件費、仕入れ、売り上げ考えずに
寝てるだけで国から金もらう方がええ
自民と厚労省のばら撒き無駄遣いで
日本円が紙切れになる日が来るかもよ

470:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:00:53.07 pNRtKQqv0.net
自由に誰の監視もなく生きられるってすばらしいのに
こういうーナーのように
監視下を望む人って存在するのだね

471:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:01:03.89 ec1/PK0i0.net
>>1
横浜中華街が集ってるのか?
問題だな!

472:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:01:05.26 qZ+8Rwry0.net
あまえんな クソ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:01:14.99 q5G2Szrc0.net
工夫のできない個人飲食店なんかなくなったって然程社会的ダメージないからもう潰せ

474:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:01:27.50 iz9KoL070.net
店閉めておけば数ヶ月分の家賃払えるだけ貰ったんでは?
コロナ騒いでるうちは閉めておけ

475:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:01:31.21 zNKXzkJB0.net
東京が羨ましいでつ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:01:31.20 KutPzkcg0.net
効いてるw効いてるw
共産主義とか言い出してるw

477:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:01:58.95 4shhPr2p0.net
おしぼりの業者とか材料の業者とか
関連業者は支援金貰ってないのに
なんで店舗だけ貰ってウハウハしてるんだか

478:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:02:01.65 Qd37Cv7g0.net
経済全体に影響力ないとわかって興味失せた

479:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:02:33.99 IOu3XIFz0.net
毎日苦しいと言いながらパチンコ行って昼にステーキ夜は高級車で繁華街に出向いて酒浴び倒して毎日を過ごしてる奴等よ

480:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:02:36.54 baxkA4WC0.net
この人が悪い人っていうわけじゃないんだろうけど
Twitterとかで「協力金で車買っちゃいましたw」みたいな馬鹿を見ると
おまえら潰れろと思っちゃう

481:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:02:40.53 dA3zMbiy0.net
だからメロリンQのいう
【月10万円をコロナ制圧まで配れ】
というのが現実的なんだよね。

482:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:02:41.45 6kOPoOMq0.net
飲食店を許さない

483:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:03:24.21 dR1KXejp0.net
>>285
協力金って午後9時以降の営業にたいしてじゃなかった?

484:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:03:24.57 LV+VKg350.net
支援して欲しいって言うのは別に自由だろ

485:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:03:26.64 hgPo4vJS0.net
つか一番辛いのは店じゃなくて解雇されたアルバイトだろ
ほとんどの飲食店は従業員切って、協力金だけもらってウハウハだよ

486:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:03:27.49 JXpzj7wz0.net
>>473
国民全員なら文句は出ない

487:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:03:34.95 4shhPr2p0.net
人間甘やかすとすぐ堕落するからな
努力しない店は淘汰して潰せばいいんだよ

488:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:03:39.91 3O87dNfy0.net
そりゃお金を払う客側に補償も支援も出てないのにどこから客が来るとお思いですか?

489:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:03:42.72 w7mcO0Cx0.net
冷静に考えると…
コロナウィルスよりも、自民党・公明党政権や官僚行政のほうがはるかに国民にとって有害で迷惑だよなw
コロナはもういいから、解散総選挙で騒ぎましょう!

490:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:03:47.40 pNRtKQqv0.net
習先生の国へ亡命したらいい

491:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:04:04.77 uRkdaSA30.net
材料費とかかからず月100万以上もらえるとか
おかしいよ、弾けてまざれ!

492:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:04:15.97 lVbd/VbM0.net
>>1
乞食の大量発生ですわ

493:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:04:25.11 kNzQCKYl0.net
>>472
馬鹿やから反動の恐ろしさ分からんのやろね

494:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:04:32.14 ec1/PK0i0.net
>>1
上級国民や富裕層が会食で使用するまで待ってればいい
中・底辺層は生活困窮で外食など出来ない状況なんだと思う
納税しないといけないからな

495:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:04:32.38 C+0IxF4+0.net
乞食かよ(笑)

496:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:04:33.34 I2BEsV9k0.net
税金にたかる腐れ飲食店ども

497:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:05:21.02 JfnNlWtF0.net
いつまで甘えてんだキツイならさっさと閉店しないと

498:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:05:24.57 eMGTwB6g0.net
バブルだったんじゃないの笑

499:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:05:33.88 ddv+Lx0D0.net
コンビニあるから全滅してええぞ寄生虫

500:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:06:06.33 KutPzkcg0.net
東京港区は


501:日銀乞食だらけw がんばれ!乞食市場w



502:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:06:10.83 Wp1Y5Q+N0.net
>>174
申請しておいて平気でやってる店は多いよ
じゃなきゃ何でわざわざ電気消して常連だけ入れるんだよw
協力金申請しないで堂々と看板つけて新規も取り込んで売上あげればいい
実際協力金申請しないので時短もしませんと公言して営業してる店もある(元々有名店だから大繁盛)
看板消して常連だけ入れてる所は協力金申請してるよ

503:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:06:24.52 ZkHru9yY0.net
あのね、経済ってのはあらゆる業種がつながってるのよ?
飲食店ガンガン潰れろザマァとか言ってるやつは、今まで消費者として自分の会社の商品買ってくれてたやつが失業して、もう商品買ってくれなくなるのもわからんのか?
確実に売上は落ちるわけだ
飲食潰れたら次は自分の業種なんだぞ?

504:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:06:25.88 7evNaOnzO.net
甘ったれんなッ!
(# ゚Д゚)y-~~~

505:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:06:30.10 oOeH6JvO0.net
宅配やテイクアウトに特化するしかないだろうな

506:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:06:59.13 sW3cPQeD0.net
いやさすがにないな
こちとら一円の支給もなく、12-2を過ごすのを余儀なくされたんや

507:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:07:21.71 cXad37TV0.net
アレグロ難波って人気の店じゃなかったっけ

508:ニューノーマルの名無しさん
21/03/02 13:07:23.64 O0l89Zlh0.net
>>26
>>35
小池維新スガが 飲食業中国人に巨額バラマキ

持続化給付金100万円 法人200万円
持続化補助金 最大150万(自己負担最大33万円)
gotoイート
家賃助成 最大600万
雇用調整助成金 ひとり日額1.5万円
小池の去年の協力金275万円 (年末年始100万)
緊急事態宣言 一日六万 二ヶ月360万円
コロナ下飲食開業支援金 190万円
飲食業に無利子無担保融資 外国人が数千万かりて 計画倒産
税金はらわない店
給付金めあて開店もok
複数店舗申請なら倍々もらえる
>>22
>>45
緊急事態宣言地域でなくとも
自粛要請で一日四万が自治体からでてる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch