21/02/28 10:06:55.31 e/SfqRId0.net
>>393
よく分かってるね
クソうるさいもっさりノーパソが無音サクサクアイパッドに駆逐されたのも同じ理由
401:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 10:07:41.67 ook1VF/V0.net
>>53
>重量と充電の問題さえクリアすれば
正にそれをクリアする為に何十年も頑張っているんだけどね^^;
402:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 10:08:31.90 PAhVVi/60.net
>>371
車がEVになったらガソスタなんて営業できなくなるけどな
403:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 10:10:21.68 7c1XeBXx0.net
>>46
日車と日立は505km/hリニア、Kawasakiは360km/h新幹線のことでアタマいっぱいで
スーパースポーツEVどころじゃないだろ。
中国が620km/hリニア、400km/h新幹線を猛烈開発してるしな
404:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 10:10:36.89 QkYRClHI0.net
リチウムイオン電池も発明した日本人がノーベル賞取ったが
交通機関用としては物足りないね
まだまだ石油系燃料にエネルギー密度で追いついていない
405:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 10:10:42.63 ook1VF/V0.net
>>371
バイクもいずれEV化の波に飲まれるんじゃないかね。
その前にバイクそのものが廃れるかもしれんけど。
406:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 10:14:04.94 az2+WXCS0.net
フォーミュラーEがすごい進化してるからな
ガソリン(ディーゼル)エンジンには限界あると思うよ
速度出すならモーターの方が効率は良い
407:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 10:19:00.75 PAhVVi/60.net
確実に言えることは20年後には、今EV馬鹿にしてるやつのかなりの割合が、騒音や排気ガス撒き散らしやがって、ガソリン車乗ってるやつは死ね!って確実にガソリン車叩く方に回ってるのが容易に想像できる
408:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 10:19:54.35 PAhVVi/60.net
EVいい悪い以前にお前たちはそういう人種
409:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 10:25:26.34 QkYRClHI0.net
>>46
抜け目のない日立製作所はEVに参入するため着々と足場を築いている
HVのモーターはトヨタにも納入し、そのシェアは高い
ホンダ系部品メーカー(ケイヒン他)を日立オートモーティブ
に吸収合併したのもその足掛かりをつくるため
410:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 10:35:43.18 QkYRClHI0.net
>>371
2輪はガソリンエンジン付きは今の台数の4分の1ぐらい残るかどうか
スクーターは電動化待ったなし
バイクメーカーは1社に統廃合
411:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 10:40:08.09 UXSOehxv0.net
すげえ奴がいたんだな
ID:RDuyPsP/0
412:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 10:40:54.32 rCVxldNb0.net
>>393
爆音発電機を積んで走るEVの可能性はないか?
ポルシェ博士「100トン越える超重戦車だって動かしてみせらぁ!」
413:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 10:47:10.46 yBdxPOgA0.net
>>406
性能で言えばEVの方が良いんだけどね
レースも趣味車も人気が出てない
414:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 11:01:29.16 3u6ql69N0.net
>>176
ロータスはアルピーヌと組んでEV開発する予定
415:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 11:11:22.91 N+Dj6Epr0.net
>>406
乗り換えしなくても良くなったとは聞いたけど、速くなってる?
いずれはEVのほうが速くなると期待してるけど、まだまだ先の事なんじゃないかな。
416:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 11:21:05.67 SImC5XDi0.net
>>411
EVの話なると必ず出てくるが、馬鹿な発言がEVを貶めてる事にまったく気づいてない糖質。
相手せずあぼーん設定推奨。
417:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 11:23:01.43 Zxj4aFbz0.net
>>25
それを塗り替える新たな価値観を創り出すんだろう
418:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 11:33:33.68 /0ASD9XP0.net
EVは環境性能は製造込みでは実は悪いし、トラブル時の冗長性も低い。
しかし動力性能は圧倒的だし、静かで臭いも無い。
日常の足よりむしろ嗜好車向きだと思う。
スポーツカーやラグジュアリーカーには向いてると思う。
419:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 11:36:14.80 UXSOehxv0.net
>>416
つか人としてどうよってレベルだわ
420:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 11:41:36.05 BxVFh9ej0.net
まあ今年末にヤリスクロス買って
5年乗ってみてだわ
421:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 11:47:31.10 jgxcMc760.net
ポルシェ買える奴は今こそ911買っとけ
空冷がいまバカみたいに高くなってるように
純エンジン車の最終世代は必ず後で高騰する
422:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 11:51:51.76 38lsIN1Q0.net
EVは回転数ゼロで最大トルク
エンジンは回転数ゼロではトルクゼロ
(だから始動時に回転数上げてか半クラッチから繋げないとエンストする。)
はい論破
423:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 11:52:55.62 7Hy4IRk+0.net
電気自動車がラインナップにないと
中国では販売できないだか
販売できなくなるんじゃなかったっけ?
424:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 11:56:08.80 hacCbk2j0.net
>>422
フォーミュラEのドライバーがドライビングを変えないといけないってボヤいていたな
425:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 11:57:24.95 emneUaq50.net
トラックやバスがEVになるのはいつのことやら
426:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 11:58:32.12 PKGNycTt0.net
急速充電は無理だぞ
専用の原子炉とか併設しないと
キャパシタの容量的に350kwとかいっても、キャパシタに蓄電するのに時間かかるからな
数台同時に急速充電したら、変電所落ちるだろ
427:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 11:59:42.88 kza+09tS0.net
こういういらん性能の自動車を無くせばいいのになぁとは思う
無駄なだけでしょ
428:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:04:39.49 PKGNycTt0.net
>>427
スポーツカーは自動車じゃないんだよ
人が乗れるミニ四駆なんだよ
429:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:05:14.48 i01FMuOw0.net
緑の中を走り抜けてく真っ赤な車!
430:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:05:32.21 zKWX/mj80.net
>>426
水素ステーションに燃料電池を併設して、発電させた方がまだ現実的かな?
431:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:05:47.83 0HDOnA+P0.net
火力発電所の方が細かい制御ができないからよっぽど燃料無駄にすると思うけど
432:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:07:59.76 PKGNycTt0.net
>>430
大容量の水素電池複数ってのはあるかもね
でも、高圧電気扱うのって資格いるから、充電員いないとだめなんじゃない?
433:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:08:02.79 9snaihGR0.net
VWの意向には従わないとな
434:朝鮮漬
21/02/28 12:10:31.12 JDRrNFTc0.net
ただやってる感(^。^)y-.。o○
てか高額車やないと
充電システムがペイせんのやな
小慣れたから安車に搭載
トヨタだと最新設備はクラウンから
小慣れた頃にカローラ
435:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:14:04.86 QySkud/s0.net
>>421
ポルシェの役員の話じゃあと911はあと5~10年ぐらいはエンジンでいくみたい。
436:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:24:00.93 CXGSRUoW0.net
>>410
スクーターの電動車はとっくに売ってるよ。電動アシスト自転車と違い
免許にヘルメットが必要とガソリンスクーターと同じだから全く売れない
437:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:26:22.33 CXGSRUoW0.net
>>425
バスのEVは立山黒部アルペンルートで観光客や登山客を運んでるよ
とっくに運営されてる
438:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:28:07.54 tnkHxfpt0.net
>>397
VTECを讃えよ!
439:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:31:05.56 7Ius+Zrp0.net
>>242
URLリンク(youtu.be)
440:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:33:12.74 YgzUj6ae0.net
BEV、e-POWER、FCV
コレら全部EVです
441:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:36:03.13 PKGNycTt0.net
BEV、FCV、e-power
駆動系は全て同じ
車載コンピュータのソフトを部分的に書き換えるだけ
442:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:39:05.81 CXGSRUoW0.net
>>439
バカにされて大笑いされてるじゃないかwwwww
443:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:43:42.26 G0jOjsoN0.net
基本的に自動車業界はポルシェがトレンドを作ると言われている
つまり名実共にEV時代に切り替わったことになる
444:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:45:39.83 PKGNycTt0.net
でも、ボクサー6でないポルシェってなんか魅力半減だな
新しいなんかを作らないと
445:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:46:14.76 WFANa2wV0.net
>>443
スポーツカーでRRの配置が主流派になってないじゃん
446:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 12:46:37.32 B7ENiMO10.net
>>443
それは本田技研でもいってたが、いわないが
サウジアラビアの糞石油で無茶苦茶品質がわるく
電動化か一部電動化かしらんが、対応しないと無理
本田技研のNSXもハイブリッドにするしかなかったし
GTRもWRXも今後はわからんとかそんなんだろ
しっかし、フランスベイロンが最速でポルシェ関係ないのにな
447:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:06:09.95 gFPaANPG0.net
>>354
その大きさがちょうどいいんだよ
ポルシェは実用性も重視している
>>380
いちおうある
ほぼ専用設計と思っていい
やたらと車幅が広いのがご愛敬
448:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:06:54.70 +x7jEzwH0.net
>>436
原付一種はもともと右肩下がりだったし新聞配達とかが使うからほっといていいんじゃね?
問題は個人ユース
距離走れる方のBMW Cエヴォでも160kmしかなく高速充電も非対応
片道200kmの日帰りツーリングすら使えない
449:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:08:06.36 QWhMTJsg0.net
しかし、ル・マンとかパリダカとかモータースポーツはどうなるのかな
450:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:08:53.19 gFPaANPG0.net
>>386
おまえさぁ
自動車に対して関心がないなら引っ込んでろよ
時期によるけど、日本車がニュルブルクリンク最速記録をもってた時期はあるぞ
市販車での72時間連続走行での平均速度記録をもってた時期もある
451:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:12:08.82 r+Bpy6+k0.net
30年後には直6エンジンと心中したBMWの墓が建っていそう
452:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:12:53.00 QySkud/s0.net
>>448
ライブワイヤーなら片道200km走って1時間茶でも飲んでチャデモで充電して帰れば400km日帰りツーリングって出来る…かも?
453:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:15:08.42 QWhMTJsg0.net
>>452
同じこと考える奴が、数人いると電気スタンドの待ち時間が10時間になるから、賭けだな
454:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:16:43.71 gFPaANPG0.net
>>410
バイク乗りは長距離走行を好む
電気バイクはあだ花に終わるよ
そもそもガソリン排除は、4輪だけだろ
バイクは、もともと日本の独壇場なんだし
エンジン技術はバイクで残るよ
>>413
はあ?w
72時間の平均時速が200㌔を超えたのは
半世紀前の日本のトヨタ2000GTだぞ
テスラがどうあがいたってそんな記録だせまいw
455:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:17:21.47 0HDOnA+P0.net
>>452
時は金なり。1時間足止めされたら5000円X人数の損害と計算する。
456:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:17:38.16 /rvVtL110.net
電動化の方が速いんじゃ無かったっけ、実用性が低い車ほど電動化が合ってる気がする
457:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:18:30.10 QySkud/s0.net
>>453
同じことを数人が考えて実行する頃には航続距離がもっと伸びて充電設備が10倍になってるだろうね。
458:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:19:16.83 9kf2tUMA0.net
ブランドを付加価値として商売できるメーカーは早めにEVシフトの方が良いだろうな
大衆メーカーはどっちに転んでも厳しい
459:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:20:04.97 CXGSRUoW0.net
モーターってエンジンと違ってブローやオーバーヒートってなさそう
まあ一般車で普通に使うぶんにはエンジンも滅多にブローすることもないけど
460:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:20:09.08 QySkud/s0.net
>>455
400km飯も食べず休憩もしないで走れるか?って言われると正直しんどい。
461:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:23:27.69 uqU8TUW10.net
>>363
三菱ふそう「eキャンター」総重量7.5トン 積載4トン 航続距離100km EV
URLリンク(cdn.autoc-one.jp)
三菱ふそう「eキャンターF-CELL」積載含む総重量7.5トン 積載4トン 航続距離300km FCV
URLリンク(response.jp)
メルセデスベンツと非連結で分離したダイムラートラックスは
完全子会社の三菱ふそうに「eキャンターF-CELL」を量産させる
462:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:23:51.29 B7ENiMO10.net
>>459
日本電産は無茶苦茶で、いまだにしかし電動化機動車に適したモーターないんだよ
せいぜい最速新幹線、日立製作所用のモーター程度だ、軌道の決まってるやつむけ
とまったりはしったり繰り返すやつは日産自動車のリーフで見切り発車でやって
各社もそんなの真似してるだけじゃねのか、こんなんどこで瓦解するかわからんぞ
463:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:24:18.71 uqU8TUW10.net
ちなみに燃料電池は中華
三菱ふそうの燃料電池トラックは、なぜ中国製スタックを使うのか? ダイムラーグループにもかかわらず 2020.07.03
URLリンク(www.car-and-driver.jp)
464:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:24:52.56 gFPaANPG0.net
>>422
それ電気的にはショートしたのと同じ状態で
大電流を消耗するし温度が急上昇して焼き切れるから
電流を抑制して「最大トルク」なんか出ないようにしてる
昔の電気自動車は、バッテリーの消耗を抑えるだめに
低回転時は供給電圧をしっかり下げていたから
加速力を売りにしたEVなんてなかった
テスラは、選別品のセルを大量に搭載することで
バッテリーの消耗を気にせずに加速力をはでに演出して
運転技量の低劣なドライバーのお気に入りになった
>>443
初耳だなw
空冷エンジンは廃れたようだが
465:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:25:57.52 B7ENiMO10.net
>>463
おまえ三菱の大馬鹿が、トヨタ自動車のみらいは
地震でふきとんだ原子力発電所の復興とかあとしまつでやってんの理解してるか
なんか製油所みたなんつくってな、福島に
三菱の案件は中国人の馬鹿に感化されすぎだろ
466:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:29:38.83 B7ENiMO10.net
>>464
なんか小松製作所のはなしきいてると、あのモーターを発動機につなげてとか
もともとブルドーザーでやってるやつで、モーターの発動力でなんとか重機を
動かすの真似だけらしい
しかしこれ重機でやってるからいっさい小型化できない
日産自動車でノートも小型化してもまだでかい
小型化した三菱のアイミーブも市場で失敗した
小型化できないなら電動化に意味はないんじゃないか
中国人が俺のカンニングペーパーみて電気自動車でござい
で実際にやってみると小型化不毛不能で
テスラみたいなアメ車のでかいの真似だけでしか無理とかで終わるんじゃ
こんな小型化できないではヨーロッパとか入り組んだ道路とか無理だろ
ノートしだいだが、CIA
467:朝鮮漬
21/02/28 13:30:55.03 JDRrNFTc0.net
>>448
50ccは日本がオリジナル(^。^)y-.。o○
世界シェアもトップ
これを捨てるバカしかおらんから国が傾くのや
468:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:33:05.82 QySkud/s0.net
>>461
ダイムラートラックは2本立て。
三菱ふそうeキャンターF-CELLを発表…ダイムラートラックはHVをパスしてEV/FCVへ
URLリンク(response.jp)
ダイムラーが考える電動トラックの戦略は、ルート固定、100~200キロの中距離はEVトラックで。ルートが固定でなく柔軟な稼働をするトラック、300キロ以上の走行距離が必要な大型トラックにはFCVを適用する。
469:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:33:25.78 r+Bpy6+k0.net
>>461
毎日ほぼ決まった距離を走る運送には向いてるかも知れんね
長距離行ける航続可能距離ではないけど、近場なら行って来れる
470:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:33:44.32 I57NlW/30.net
エンジン音はスピーカーから流れるとか
471:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:34:23.04 B7ENiMO10.net
>>470
トヨタ自動車のみらいはそれだよ、たしか
472:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:35:24.19 2k9HqiSp0.net
鉄オタみたく ああぁこのモーター音最高! とかなるんだろうな
473:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:36:07.40 dcfomTo80.net
クリーンディーゼル詐欺がバレたから
474:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:36:50.60 gFPaANPG0.net
>>466
モーターの小型化ってこと?
それとも車体の小型化?
車体に関しては衝突安全基準が厳しくなってきて
日本以外は、1700㎜以下の幅では作れなくなってるんじゃないかな
全部の車種をしらべたわけではないから断言できないけど
モーターは、冷却が不利なのでサイズを大きくすることで
焼け付きを防止してると思うけどな
温度センサはと発熱部位が離れていると
急加速を繰り返した場合にセンサが反応するまえに
コイルが焼き切れる可能性があるから
475:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:37:38.57 sLBKRDX00.net
日産に吸収合併されたプリンスは元々、たま電気自動車っていってたんやで。
476:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:38:51.57 uqU8TUW10.net
>>364
フォードの記事は2020/10/30
GM、新世代燃料電池をナビスターの量産トラックに搭載…小型設計の「パワーキューブ」2021年1月29日
URLリンク(response.jp)
の前
「ブライト・ドロップ」の電源は・・もちろん
新世代燃料電池「パワーキューブ(出力80kW)」
長さ1223×幅792×高さ564mmの筐体の中に
300個以上の水素燃料電池と、熱管理および電力管理システムを統合
URLリンク(response.jp)
477:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:38:56.33 f0AWzsb90.net
やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ
とか言うようになるのか
478:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:39:00.06 B7ENiMO10.net
>>474
総合的に小型化だわな
なんで?アメリカ海軍で小型化できないと戦闘機につんで飛べないからだ
そんなエネルギー源つかいもんにならん
ライト兄弟が飛行できたのもガソリンエンジンは小型化できるからだ
479:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:40:28.99 B7ENiMO10.net
よーしらんが、アメリカ海軍では空母に核融合
戦闘機は電動化で最速で催促とかここでもあっちでも
あんだかんだしてる状態
警官とか検察じゃねえのかあと中国人の馬鹿
兵器は無関係とかな
480:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:41:10.14 uqU8TUW10.net
>>468
ゲシュタルト崩壊してるぞおまえ
ルート固定、100~200キロの中距離はEVトラックで
なのになんで
キャンターがFCVなんだよ(笑)
481:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:42:20.55 B7ENiMO10.net
アメリカ海軍がこれだと空軍のたちばがちんぽちんぽちんぽちんぽがない
そらF35も失敗いうわな
482:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:44:47.86 gFPaANPG0.net
>>478
モーターの小型化については
コストや効率を度外視すれば
極端に小さいモーターを連動させる手法が考えられる
表面積が増えるから冷却で有利なって焼け付きにくくなるから
でも効率は下がる
戦闘機に使えるようなモーターって無理でしょ
ゼロ戦時代だって1000馬力、それでもアメリカの戦闘機には太刀打ちできなくなった
現在の戦闘機って馬力でいうとどうなるんだろうw
483:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:44:57.37 QySkud/s0.net
>>476
それ1枚目大型トレーラーヘッドの絵だねぇ。
大型トレーラーヘッドって長距離用だねぇ。
何でそこはスルーなのか、単に知らない馬鹿なのか。
長距離用はFCV、近距離中距離はEVだねぇ。
484:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:46:01.90 QySkud/s0.net
>>480
ルート固定じゃ無いお客さんも居るからねぇ。
485:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:48:00.97 uqU8TUW10.net
>>479
GMが開発した新世代燃料電池「パワーキューブ(出力80kW)」
長さ1223×幅792×高さ564mmの筐体の中に
300個以上の水素燃料電池と、熱管理および電力管理システムを統合
URLリンク(response.jp)
艦に100個搭載したら、
レーザー砲も、レールガンも、撃ち放題です
486:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:48:49.49 +x7jEzwH0.net
>>452
街乗りだとガクンと航続距離落ちるみたいだから現地でちょこまか移動もできんし理論的には可能でも綱渡りすぎね?
ワイヤーでタイトロープはいやだw
>>460
山ん中でクソしたくなると面倒だからメシ食わない事多いや
飲み物はドリンクホルダーにペットボトルでちびちび飲むくらい
487:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:48:49.73 uqU8TUW10.net
>>483
大型には2個、小型には一個
488:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:49:40.07 f0AWzsb90.net
電池の小型化と大容量が課題だな
テスラ―乗った事あるが
車体の大きさのわりに 重さも感じたな
489:名無しさん@13周年
21/02/28 14:02:05.01 gEfRvReSJ
大麻もカクセイザイも農産物だな!www日本は日本でのみジャップに対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!合法化すれば合法だぞ。
ジャップが、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?wwwジャップに、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今までジャップがどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。
日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
ドイツ・台湾・香港・中国・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう
20年前、オマエラの母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で新宿で男をナンパしてたぜ。さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。
新宿で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラの母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。
お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。
490:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:54:29.77 uqU8TUW10.net
ちなみに
トヨタと日野、コンビニ3社とFC小型トラックの導入を目指した取り組みを開始 2020年12月8日
URLリンク(response.jp)
に載せる燃料電池も、GMのパワーキューブと似てる
トヨタ、燃料電池システムを外販 トラックや船舶など、水素活用を促進 2021年02月26日
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
491:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:54:39.41 26v+bApH0.net
原発禁止
492:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:55:21.60 QySkud/s0.net
>>486
EVの場合逆で街乗りの方が回生ブレーキを多用するので航続距離が伸びる。
高速とかツーリングだと航続距離が落ちるみたい。
まあ今の性能じゃ300万出して買おうとは思わないけど。
493:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:55:39.67 YMkcw+Rb0.net
速ければ正直エンジン音とかはどうでもいいんだけど、航続距離や燃料の補充時間が
ガソリン車と同じくらいの使い勝手にならないとEVイラネ
494:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:56:07.86 B7ENiMO10.net
>>488
モーターもだめって報復処理ばっかか大馬鹿中国人
495:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:58:06.44 rBcxKKP+0.net
ポルシェのEVがどんなデザインになるのか興味はある(´・ω・`)
496:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:58:11.63 9zmoCF4m0.net
EVは産油国に対する政治力が無くなった欧州のヒステリー
原油はこれからも安定供給されるし
EV政策も数年でうやむやになるだろ
497:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:58:40.11 LljcNBev0.net
ボボボボブォンブォンという糞うるさい車がなくなってみんなウィーンって走るようになるのか
498:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 13:58:40.72 QySkud/s0.net
>>490
クロネコも佐川もEV導入だねぇ
実は日本初!クロネコヤマトの新しいトラックは宅配専用EVトラックだ
URLリンク(clicccar.com)
佐川急便、EVで宅配 軽7000台転換しCO2を1割減へ
URLリンク(www.nikkei.com)
499:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:03:32.18 HcQhhVvq0.net
政府機関で仕事してるけど
カートリッジ式でほぼ決まりだろうな
交換はコンビニかスタンドか
普通の民家でやるかだ
500:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:04:54.87 uqU8TUW10.net
2万店以上の店舗が存在するセブン‐イレブンでは、約6,000台の配送トラックが24時間に渡って商品を運び続けている
セブン‐イレブンは当初、三菱ふそうのEVトラックを導入予定だったが
三菱ふそうの電動トラック「eCANTER」をセブン-イレブンとヤマト運輸に導入 両社とも年内に配送業務で利用開始 2017年10月20日
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
EVトラックがあまりにも使えないクソ商品で、わずか一年でFCVトラックに方針変更した
トヨタ自動車がセブンイレブンと共同で「水素」の利活用拡大を強力推進へ 2018/06/18
URLリンク(clicccar.com)
501:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:06:20.67 gFPaANPG0.net
>>492
アホ
回生ブレーキの効率なんてせいぜい1割だ
>>499
ねーよw
そんなの政府機関で決定することではない
中国なら話は別だが
あ、習近平は江沢民派を潰すために
失敗するとわかってるプロジェクトをやらせて
責任取らせる形で更迭するから
それかなw
502:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:07:10.33 uqU8TUW10.net
>>498
両方とも、三菱ふそうの
>>461
503:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:12:20.92 KGx+2c210.net
スーパースポーツEVの存在そのものが悪になる可能性は結構高いんじゃないかね
504:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:18:29.28 uqU8TUW10.net
クロネコヤマトも佐川も、このままだと >>500 のセブンと同じになるから
三菱ふそうは、これから量産するFCトラック >>461 の注文確約と引き換えに
生産中止のEVトラックを無料に近い金額で納車した
ってところだろ
505:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:21:02.82 +x7jEzwH0.net
>>492
確かに公式みたら逆だった、お値段の時点で流し読みしてたわw
がSTOP&GOの多い街中を片道200kmとか地理的にありえなくね?
高速だと150km程度とか片道の高速道路ですら充電必要になるな
行きは下道で「ワインディングたのしー」したとして帰りは「ダルいし高速で帰るか・・・」
共に充電要りそうで楽しむためのツーリングのはずが気が滅入るな
506:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:23:38.39 QySkud/s0.net
>>501
他人をアホ呼ばわりする前にライブワイヤーについて調べよう。
高速道路モードより街乗りモードの方が航続距離が長い。
507:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:24:23.07 5lOAThw70.net
ラジコン みたいで懐かしいなw
京商の黒いモーター欲しかったもんな。
508:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:30:34.05 B7ENiMO10.net
>>501
電池のカートリッジってゴーンさんが日産自動車で試験してたやつ
検察でゴーン追い出して横取りしたんだろ、検察、警官
509:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:31:19.02 B7ENiMO10.net
>>496
くそガソリンばっかで品質がわるくて無茶苦茶だ、サウジアラビアのは
510:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:31:56.72 KGx+2c210.net
>>496
エネルギー密度の高い化石燃料の供給・流通インフラを失った国は戦争で確実に負けるからなぁ
まあ国家としては自滅策
欧州は肉を切らせて産油国の骨を断つつもりなんだろうけど
511:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:32:10.50 USYJkvWo0.net
>>500
EVトラック、荷物の積み降ろしの度に荷台の温度が上昇して、冷房フル稼働を想定していなかったみたい
使ってみたらルートの途中で電池切れ
512:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:34:42.15 gFPaANPG0.net
>>506
それ回生ブレーキの効果じゃなくて
低速域だから航続距離が伸びるってことやん
ライプワイヤーってハーレーの電気バイクのことかよ
変速機なしで街乗りでの効率を重視してるから
高速域の効率が下がってるってだけで
回生ブレーキは関係ないわ
モーターは回転数が上がると電気が流れにくくなる(力がでなくなる)
電圧をあげる必要があるので、昇圧回路を通したとして
バッテリーの負荷が重くなるのは当然
変速機を省略するのはコスト対策かな?
513:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:38:44.52 gFPaANPG0.net
>>509
何をいってるんだ?
日本がサウジアラビアから輸入しているのは原油
それを日本国内で精製している
IDたどったが、おまえ言ってる事なんかおかしいぞ
>>511
モーターやバッテリーの熱が荷台にくるのか・・・なるほど
断熱するには・・・簡単ではないな
514:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:53:49.89 11NGyGAj0.net
>>512
URLリンク(motor-fan.jp)
LiveWireのメインステージはストリートの中でも特に市街地走行を想定している。回生ブレーキシステムによって積極的にリチャージすることで、高速連続走行よりもむしろ街乗りのほうがレンジを伸ばせるという事実がそれを如実に表している。
515:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 14:56:39.75 gFPaANPG0.net
>>514
ハーレーのような腐れバイクに興味はない
記事も読んでないが
回生ブレーキを取っ払ったとしても
街乗りの方が航続距離が長いんちゃうか?
変速機がないということは、そういうことだぞ