【琉球新報】八重山の給食用パン工場撤退 「パンがなければ、米や麺を食べればいいじゃない」になるかも [みの★]at NEWSPLUS
【琉球新報】八重山の給食用パン工場撤退 「パンがなければ、米や麺を食べればいいじゃない」になるかも [みの★] - 暇つぶし2ch267:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 16:08:46.72 sK5Dwe7M0.net
俺の子供の頃は小学校は給食のおばさんが給食作っていたけど
今は小学校も給食センターなんだな
だけど、石垣も与那国も同じメニューにする必要あんのか?
一度に6000食だから対応できないのであって、
学校ごとにパン食の日をずらして、毎日1500食とか出荷するようなら
業者も対応しやすいだろ

268:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 16:21:22.58 mXkMZY830.net
まとめて供給しようとするのが間違い。
各学校に業務用自動オーブンを導入して冷凍パンを必要に応じて焼けばいい。

269:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 16:26:48.32 w8kasbMq0.net
「パンがなければ、ケーキを食べればいいじゃない」
なんてマリーアントワネットは言っていない
「パンがなければ、ブリオッシュを食べればいいじゃない」
ともマリーアントワネットは言っていない

行ったのは英国に逃げた反マリーアントワネットのパヨクだ
このデマを信じ込ませた連中は謝罪しろ

270:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 16:29:09.31 9zPi9u7q0.net
パン屋なんか一社しかないわけでも小麦がないわけでもない

271:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 16:30:54.87 lOunxd5C0.net
>>253
精米した米を常温で保存してたら
腐るか虫に食われるかの二択確定

272:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 16:32:31.99 Ie6/3lGl0.net
>>62
農薬だらけでも精米すれば食えるからこの米の量。
玄米は農薬減らさないといけないからな。

273:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 16:34:59.28 rolUA1am0.net
複数のパン屋で手分けして焼きゃいいじゃんね

274:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 16:49:25.76 B2z9ay9E0.net
>>260
給食に充てられる経費は限りがあるのよ。
今の1食当たりに掛けられる費用で必要なカルシウムを摂るには
牛乳が最適解ということ。

275:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 16:51:41.02 B2z9ay9E0.net
>>265
食の多様性の理解と地元産小麦消費普及拡大のため意図的に米飯給食を増やさない県もありますよ。

276:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 17:28:41.16 9bbtv9GU0.net
>>266
今のパンはちゃんと美味しいぞ

277:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 17:39:15.06 msF+8tuk0.net
コモみたいにロングライフパンでいいやんか。急な休校にもロスも少ない。災害も踏まえて全国がそうするべきなのに。

278:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 17:42:22.61 v/t4c3WR0.net
週5日のうちパンの日を均等に割り振って六千個なのかな
水曜に集中とかじゃなくて?
割り振ってないなら学校や栄養士の努力が必要だな
パン屋が提供しやすいように計画しないと

279:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 17:44:25.43 v/t4c3WR0.net
>>274
カルシウムっていうかカロリーだな
あと牛乳屋との癒着だろ
いまの時代に牛乳である必要はない
しかし栄養士は古い考えの人が多いから変わらないんだろう
牛乳嫌いな子が苦労するとか無駄すぎる努力

280:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 17:49:19.98 L/WKFOuS0.net
>>133
地場の業者がだましだましやってたのにファミマの衛生基準で運営したら製造担当の従業員は付いていけなくて辞めたってパターンもありそう

281:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 17:50:15.81 U+6R7a1g0.net
>>274
うん、経費の縛りや栄養素の条件を満たさないといけないのは分かるよ
そうじゃなくて、牛乳のカルシウムって本当に表面上の数値だけというか
吸収してちゃんとそれを全て体内利用できるかって言うと全然別っていうかね
むしろマイナスになったりデメリットも多い部分があるから
今はまだまだ仕方ない所もあるけど、何か他に良い方法があれば良いよね

282:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 18:07:20.41 M1Ms8bgw0.net
安く値切り倒すから逃げられるんだろ

283:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 19:27:22.18 rxAMVlRZ0.net
タダ同然の値段でかついろいろ面倒なんだろ?

284:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 19:37:39.51 LpB2cfGj0.net
>>16
あれは仕方ないかと
当選一回で大蔵大臣抜擢の時点で叩かれる要素満点だし、当時の新聞は4ページ程度で細かい発言を書けるスペースがなかった
今なら問題発言って叩いたとしてもワイドショーではノーカットで流しそうな民放もまだできる前

285:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 19:43:50.85 GpXyiOTh0.net
パンなん食わなくても米が食えればいいよな。
グルテンなんとかとかあったし。

286:ニューノーマルの名無しさん
21/02/28 20:00:37.29 FIEo7ksc0.net
給食のコッペパンが苦手で半分残して良いルールだったから
持って帰って犬にあげてた。
金曜日のご飯の日が嬉しかったっけ?
給食は総じてうまいもんではなかったが
しかし臭かったり、おかしな味がするものはなかったな。
その辺はキチンとしてくれてたんだろうなぁ。

287:ニューノーマルの名無しさん
21/03/01 00:20:40.61 epwexkZi0.net
石垣のでかい会社はほとんど島外の資本に買い占められてるからもうどうでもいい
今年の公共事業は目も当てられないくらい激減したそうだ
隣の宮古島なんて公共事業の建設ラッシュの好景気だってのにさ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch