【中卒】学歴は“超えられない壁”なのか? 「年金すら払えない…」中卒女性が明かす苦難★5 [七波羅探題★]at NEWSPLUS
【中卒】学歴は“超えられない壁”なのか? 「年金すら払えない…」中卒女性が明かす苦難★5 [七波羅探題★] - 暇つぶし2ch945:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:52:05.95 x55r5tfM0.net
>>860
学歴関係無いな
統失かつ鬱で薬漬けなんて東大卒でもいらん

946:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:52:23.94 Hxa9u2o80.net
>>895
地方は高卒(男性)だとドカタ
女はそれに寄生するのみw

947:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:52:40.98 S4KaKYNR0.net
>>1
>後から大検を受けるなどして
大検ではなく「高認」な。こういう風に書くのはいなまら50代以上だろう。
しかし、中卒になった経緯は同情できてもその後がダメだったな。周りから注意されても聞く耳がないのかどうか分からないが、周りに相談できる人がいれば違った結果になれたろう。

948:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:52:49.52 f1PjocNu0.net
>>833
50からでもやってる人いる業界だけど?
悪いけど割りと調べてるからw
最近はリストラも多いからな
最初はギグワーク絡めながら慣れて他にチャレンジしてこうかと思ってる
当然、最近は隙間時間の副業で始めるぞw
ギグワークてホントにいいシステムができたもんだ

949:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:53:19.12 pmyxRyFu0.net
>>860
読んだ、病気とは知らなくてすまんかった、
本人か知らんが文章自体はマトモ
定時制高校卒業してる人より頭は良さげ、
通信制高校でも余裕で卒業できるだろうに
敢えて中卒を選んだわけか、それなら何も言えん
統合失調症なら障害年金新生してみてはいかが、
ここは社労士に相談すれば、何とかなると思う

950:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:53:40.00 v3V48pWU0.net
>>23
>>67
その辺の行動が、低学歴ゆえなのかそもそも知能が・・・って感じがしないでもないよね。
結局このひと「自分が正しい」と思いこんで慢心してたけど、上手くいかなくなって
学歴のせいにして、また逃げてるって感じかな。

951:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:53:42.20 QFRZQG7E0.net
たしかに学歴だけじゃメンタルや体力なんて測れないからなぁ
企業が欲しがってるのは安く長時間こき使える優秀な奴隷だし

952:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:54:07.80 7LtS03D90.net
>>860
これならいけるでしょと思ったけど少し前のことか
頑張ってほしいね
成功なんて自分が成功だと思えばそれでいい
正社員になることだけが成功ではない
別の成功探してもいい

953:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:54:20.26 0rUCFIje0.net
>>895
なんか、実情調べる気のないバカに見えるぞ

954:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:54:27.29 Ep8i4/gU0.net
まあそんだけ中卒は問題ある人間が多いってことだろ。
採用担当だって、以下省略

955:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:54:39.29 sD1pkSyb0.net
>>859
大学付属だと聞こえはいいけど
普通校だよね
出身者有名人俳優の加藤晴彦

956:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:54:42.28 fd8LEsHn0.net
>>860
ああそのタイプか生きづらいよね
環境が違いすぎて本当に孤独になる

957:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:55:01.18 TX+wDoFX0.net
>>831
将棋の藤井君レベル

958:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:55:01.42 UghlwK3P0.net
なんだ、統合失調症か
そこまでいったら何やっても無理だな・・・

959:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:55:14.92 Hxa9u2o80.net
>>903
病気とは言え、バイトを短期間でコロコロ変えるのは
さすがに中卒、という感じ
地頭はそれなりにありそうなのに考え方が未熟すぎる

960:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:55:28.08 ZHBH5mvX0.net
>>901
軽貨物を50歳から始めても付き50万円以上とか高収入なんて99%無理だよ。
あとamazon flexは今一部の優秀ドライバーを除いて他には全くオファーを出さなくなってるよ。

961:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:55:43.81 pRET3U0S0.net
>>1
ある中卒の見本例w
【将棋】藤井聡太二冠「高校中退」同じ道を選んだ先輩棋士たちの“その後” [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)

962:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:55:50.63 BIYTF8g10.net
>>1
定時制すら「行かない」んだからゴミクズだろ、ただの。

963:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:56:41.47 HrM9j+aK0.net
>>903
バイトころころ変えるほうが苦労が多くてめんどくさそうだけどなー
せっかく人間関係も仕事にも慣れたころに変えるのか
変な奴w

964:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:56:54.98 JBMFGZOP0.net
いやいやこの場合は学歴の問題じゃないだろ。本人か親の問題かはわからんが親との関係性に問題があって結果思春期にまともな人間関係を築けなかったんだから社会に適応出来ないのは自明だろ。

965:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:57:07.21 fd8LEsHn0.net
>>859
棋士は頭おかしいレベルで良くないと無理だし
なんだかんだで一生受験生ってぐらい勉強し続けないと
それでも才能なかったら実力の世界だから振り落とされる厳しい世界だよ
それでも一応棋士って身分は残るけどプロとして食っていけない世界

966:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:57:11.03 Zi8KDdKv0.net
>>903
基本的に真面目に生きる気が無いんだろ
周り馬鹿にしすぎ

967:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:57:23.52 rKemkgqH0.net
今の時代に中卒なんて社会不適合者だろ
一般起業で就職なんて無理だよ

968:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:57:26.68 v3V48pWU0.net
>>911
身も蓋もないな…

969:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:57:27.36 Y1nvepNk0.net
>>565
>自分は理系だから最終は研究室
はい終了。もっと上手に捏ってほしかった。

970:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:57:44.51 4/NXHgx60.net
>>901
うちに配達来てくれる人で、定年になるからその前に始めたって人が居ますよー。
営業ナンバーの軽バンあれば始められるって言ってた。
コロナの影響で企業向けの荷物やってる人は仕事が少ないって言ってたなー

971:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:58:41.63 sD1pkSyb0.net
>>899
そういう偏見もつ人は悲しい
一般企業に入ります
高卒と大卒両方とる会社
なぜか大卒は全員消え
高卒だけ残ってるし

972:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:58:54.89 +i8r7pv90.net
>>1
大検受け�


973:ト放送大学で良いんじゃ? 今は、一般大学受かったって放送大学みたいなもんだろwww



974:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:59:08.02 Qd37OO+X0.net
>>914
将棋なんてオワコンだろw

975:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:59:23.81 f1PjocNu0.net
>>902
それが事実とは限らんがな
所詮ネットの記事だしな

976:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:59:31.69 Yi5c/nN/0.net
>>916
転職歴多い人って
変んな人多いよね?

977:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:59:34.89 KnYkPg6g0.net
>>895
寧ろ生活コストが低いから田舎のが専業主婦やりやすい

978:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 22:59:57.82 DB2jVElw0.net
ユーチュバーにでもなれば?才能あるならねw

979:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:00:11.23 t3gY32W50.net
ITは応用情報取ると大卒と同等らしい
システムアーキテクト取った俺は大学院卒と同等www高卒だけどwwww

980:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:00:28.14 3jdv6BZ70.net
中学の頃に見た姓名判断や四柱推命は「大器晩成」ばかりでガッカリしたよ。
勉強はそこそこ出来たけど真剣みが全くなく流されてばかり。
実際にグイグイ来たのは30過ぎてから。
島耕作みたいだった。女性にはあまり助けられてないけど。
これは持って生まれたモノなのか、はたまた環境・教育か。

981:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:01:13.61 cLj0vjXi0.net
中卒の女にはいい男に出会えるわけがないなんて誰がいうてんねん?

982:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:01:24.94 f1PjocNu0.net
>>913
何回でもいうがお前よりは調べてると思うぞ?

983:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:01:48.09 D7nIcxRN0.net
比較的若い世代で中卒じゃ
学歴云々以前の問題だろ。
素行に問題があると思われるレベルの話で
まともな仕事にはつけないよ。

984:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:01:55.24 x55r5tfM0.net
>>916
その人間関係がどこ行っても信用無くすタイプなんだろ
明るく元気で素直、明元素!
学生のころバイトでこんなこと言わされてアホくさとか思ってたが、今思うと人間関係構築の基本だと思う
暗くて病気がちで嘘つき、真逆のタイプは付き合うの無理じゃね

985:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:02:00.65 ATL2W3Lb0.net
昭和の頃の豊臣秀吉は奴隷から成り上がったとかいわれたが
父親が水野家ゆかりの武士だとか、養父竹阿弥が同朋衆だとか
母の実家の小者頭のがんまくのつてで織田家に中年で途中入社できたとか
同朋衆や小者といっても織田家の中ではかなり身分が高いとか
上流階級の出であるとわかって
しかも織田信長は近江77万石の守護大名、源氏の名門六角家の孫で
桶狭間では六角佐々木家の数千が応援して
駿河15万石の小悪党今川義元を、尾張・近江137万石でフルボッコ
斎藤道三も一代成り上がりの油商人ではなく代々土岐家の家老の孫らしいな
もう夢もなくなってるな

986:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:02:12.83 3KlX8S760.net
>>890
今も金積めば大学入学できるらしい
慶應は偏差値45だそうだ
酷い話だ

987:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:02:32.96 7h5ax8mh0.net
>>902
文章読んだら完治したと書いてるから障害年金はいらんだろ

988:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:02:54.40 Zi8KDdKv0.net
半年でバイト辞められる側のことは一切考え無いんだね~

989:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:03:20.19 eEhAUxl30.net
>>915
横レス
ウチの夫は定時制高校卒業だけど、
在学時から仕


990:事して学校に通いながら卒業したし、 卒業後も営業職で人並み以上に稼いでる なお氷河期世代で兄弟多い地方生活での話



991:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:03:24.77 12Hz46tr0.net
>>68
身につけようとしてる凡人同士なら大差ないけど
何もしない奴とは大差がつくよ
つまり凡人なら学校くらい行っとけという話

992:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:03:44.05 sD1pkSyb0.net
地域一の進学校に入りながら
1ヶ月で自主退学した人がいる
その後の彼の消息は知らない

993:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:03:44.11 Yi5c/nN/0.net
>>916
転職して成功した
人なんていないね

994:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:04:35.21 tUbMRd4b0.net
>>906
実際、地方はどういう状況なのですか?

995:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:04:37.33 KnYkPg6g0.net
>>931
凄いじゃん

996:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:04:44.36 Hxa9u2o80.net
>>937
秀吉は最近だとB出身だそうだよw
木下姓もねねの実家の姓

997:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:04:44.58 3KlX8S760.net
>>933
手に職つけて金貯めて、入会するのに証明書がいる婚活でもした方がいいね
中卒ってバレるけど

998:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:04:44.63 hrni5/H30.net
なんか昨日どっかのジジイ役者が
「若者たちよ、学歴なんか無意味」と語ってたのを
他ならぬここで見た気がするんだが

999:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:04:50.97 66wWIU/40.net
高卒ならまだしも中卒はさすがに仕事ないだろ
大卒ですら余ってんのに

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:05:02.33 f1PjocNu0.net
>>923
そうなんよな
まあ、コロナは俺の頃にはおさまってるだろうから心配してないけど、ECが幅をきかせてる内はなくなる仕事じゃないからね
稼げなくなるならトラックに乗るのもありだし
事故さえ気を付ければ食いっぱぐれる仕事じゃないからな

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:05:11.74 v3V48pWU0.net
>>939
えっ?統合失調症に完治は無いと思うけど。
薬で安定するってだけじゃない?

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:05:40.15 KkhqR7ff0.net
@
羽生くん、卒論学術誌掲載予定と。よかったね、おめでとう。業績が一つできますね☺
理系は文系と違って文字数とかあんまり関係無い。新しい知見を載せる事、図表やデータが大事。フィギュアスケートの高度な技術をモーションキャプチャで分析は誰もやってない。そう言うところが評価されたのだ㊗

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:05:56.68 u1KHLmEv0.net
>>945
高卒年収300万でも住宅ローン組んで中古のクラウン乗り回してる
子供も大学進学させる余裕はなく高卒上等

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:06:20.45 Ep8i4/gU0.net
何らかの問題があって高校に行けないって見られるわけだが、
実際おおむね当たってるだろ?

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:06:35.08 7h5ax8mh0.net
>>952
薬も飲んでないと書いてある

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:06:46.90 OMKLScsG0.net
>>945
どこの地方?

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:06:48.99 pmyxRyFu0.net
>>939
記事の真偽が分からんけど、
もしそれが本当なら通信制高校卒業の資格でも取っとくべき
自分が中退してしまった理由と、
そこから病気完治して卒業資格を取ったことを、
面接の場で言うべく、理論武装もしとく。
それくらいの頭はあるはずだよ、この文章書ける人ならば

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:06:57.22 eEhAUxl30.net
>>945
地方の定義が曖昧、広すぎw
まー首都圏じゃなくともどこでも
自分の力で頑張って稼いでる人は存在する

1009:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:07:22.36 v3V48pWU0.net
>>956
元ネタまで読みに行くって凄いね。
ありが


1010:とう。



1011:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:07:29.75 AnNogDjQ0.net
>>924
そりゃ高卒でもできる仕事なんか
大卒の能力を活かし切れないんだから
早めに見切り付けた方がいいだろ

1012:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:07:40.24 Hxa9u2o80.net
>>952
だから、そこじゃんw
普通は「寛解」と言って良くなったことを言うけど「完治」とか言っちゃう位のアホww

1013:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:07:40.53 VlQMFyBu0.net
羽生も慶応だっけ?
まじでカルチャーセンターだなwww

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:07:49.07 Qd37OO+X0.net
この記事の主旨は何だろう?
中卒をバカにする記事?
それとも中卒だなんて可哀そう。同情するふりをする記事?

1015:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:08:46.25 v3V48pWU0.net
>>962
ああ、なるほど。

1016:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:09:04.84 7h5ax8mh0.net
高校までは卒業しといた方がいいが、大学はS~Bラン以外は入る意味ないと思う
金と時間の無駄

1017:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:09:21.74 FSe03y3I0.net
どんな事情があるにせよ
逃げだきたやつにしか見られないからな
仕事をする上で困難なんて必ずある、その時に逃げ出されたら会社としてはたまらん
何があっても逃げ出さない根性を見せるしか道は開けないだろう

1018:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:09:34.58 cjeoi2I20.net
>>964
ただ事実を公にしてるだけだろ
馬鹿はまともな生活ができないんですよってな

1019:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:11:05.60 pD5mg8vH0.net
>>953
自分だけのデータを時代遅れのモーションキャプチャで取ることに何の意味があるのかな

1020:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:11:33.70 66wWIU/40.net
何で高卒資格取らないの?
それだけでだいぶ違うだろ
で面接の時に事情説明して「頑張って勉強して高卒資格取りました」で印象いいやん

1021:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:11:43.25 pmyxRyFu0.net
>>966
それはないね
大学卒業しといた方が良いに決まってる、
俺のような無能ならなおさらのこと、

1022:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:12:14.95 yRFYaEQs0.net
5000万円なんて誤差の範囲やんかw

1023:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:12:33.09 ATL2W3Lb0.net
スダレハゲの長男もF乱卒業でバンドマンだけど
コネでテレビ局に採用されたわけだから
世の中は両親のコネ
両親がエリートならこの嬢ちゃんも人生は悠々だろうね

1024:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:13:10.08 tUbMRd4b0.net
>>954
それならば、
勉強できる人は都市で、
勉強できない人は地方で、
それぞれ自分たちにあった幸せな人生送れますね。
やはり日本は豊かです。

1025:死神◇
21/02/23 23:13:11.77 Ya8zgNWb0.net
>>851
まぁ、60歳くらいの爺さん捕まえて主婦に収まるのもいるから。と言っても汚れ仕事して荒稼ぎしてる女から袋叩きにあうだろ

1026:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:13:17.69 Yi5c/nN/0.net
俺の同級生で底辺高校行ったのに
いい生活してるやつが居てる
腹立つ
人生運だよ運

1027:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:13:47.25 Bp00Rl0L0.net
年金貰えるか分からないのに、払わなくてはいけないからな。
死んだら掛け捨て。

1028:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:15:17.07 UghlwK3P0.net
学生や無職は申請すれば免除か半額になるんじゃなかったっけ
その分、将来の受給額は下がるが、どうせ貰えないかもしれないしねw

1029:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:15:26.27 x55r5tfM0.net
>>956
統失がそもそも嘘なんじゃね?
弱者マウントとるためにいろんな病歴を自慢げに披露するメンヘラ女わりといるけど、
そんなのにいちいち真に受けて同情してたら底辺世界では食い物にされるだけ

1030:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:15:41.64 dLMZLG7P0.net
最近のFランは中卒と変わらん学力が増えすぎてお先真っ暗なんだろうと思う
まだFランとか行って詰んでないんだし


1031:、そこそこの大学行っとけ



1032:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:15:52.58 mpWfvkiO0.net
いい生活には学歴は関係無いけど
何かしたいときには必要になる事は多いよ

1033:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:17:14.39 AnNogDjQ0.net
>>102
意味不明

1034:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:19:22.98 Yi5c/nN/0.net
井上こうぞうが言ってたけど
超売れっ子芸能人は中卒から
しか生まれないとか

1035:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:19:34.91 tZOX0ENK0.net
高学歴で無能に近い人の方が大変だよ
低学歴はさほど期待されてないから仕事で失敗しても低学歴だから仕方ないで済むけど高学歴は下手に期待されるから失敗したら結構批判や嫌味言われて大変よ

1036:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:20:46.94 sD1pkSyb0.net
>>746
アメリカは日本の専門学校みたいに
大学入るだけなら楽だしね
そこからの成績で振り落とされるから
日本とシステム違う

1037:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:21:13.98 D7nIcxRN0.net
創造シティライフ地域文化創成学部とかの
大学珍名学部はクロマティ高並みだな。

1038:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:21:17.37 m9NVUfo00.net
いい男捕まえて専業になるための学歴だろ?

1039:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:22:35.58 tUbMRd4b0.net
>>984
高学歴と低学歴が同じ職場にいらっしゃるのですか?

1040:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:22:47.70 IfY/pfiL0.net
前に中卒の子を採ろうとしたが、学校にかかる費用は会社で持つ、必要な場合は早退しても良いから定時制に通って高校出ろって条件出したら親に断られた

1041:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:23:44.79 tZOX0ENK0.net
>>988
違うよw
一般的な話ね

1042:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:24:32.45 6cS9Tx2I0.net
学歴が決まる高校生の時期といえば体力も気力も人生の絶頂期
その期間ですら人並みの努力が出来なかった人間を選ばないのはそんなに悪いことか?
よほど光るモノが無ければ選ぶ理由が無いぞ

1043:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:24:49.99 KWMEiiH70.net
>>9
やれれば問題ない。
付き合おうとかはないけどな。

1044:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:24:50.13 MrsqnxZe0.net
天才に学歴は不要
凡人以下なら学歴は大事
自分が天才か凡人かくらい分かるでしょ

1045:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:26:00.70 LZeXeRCd0.net
中卒ってすんげぇバカだぞ?

1046:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:26:06.13 pmyxRyFu0.net
昭和の頃の話だな
今のアメリカはアイビーをはじめ入るのもキツい
UCLAなんて年間5万$近く必要とか聞いた
奨学金制度を色々使わんとまず不可能

1047:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:26:39.10 m9NVUfo00.net
学歴とか勉強って結局一番楽な道なんだよね

1048:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:27:23.89 7GrZjQZs0.net
>>1
これ、学歴のせいじゃなくて、こいつがダメ人間なだけじゃん。
学校も行けないようなメンタルだと、職場も無理でしょ。

1049:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:27:42.18 LZeXeRCd0.net
25までは学歴でどうとでもなるけど
それ以上になると経験のない学歴は足枷でしかない

1050:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:28:12.86 1X6T8Q4L0.net
>>995
>>985のことだよね
確かに、共通試験だけじゃなく学費の足切りもあるからきっついわな

1051:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:28:20.17 mg/cSUJF0.net
出身校は大原です

1052:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 48分 52秒

1053:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch