【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 ★3 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 ★3 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch655:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:15.22 ZCPQ32v60.net
>>609
大家はそんな先のことより、目先の利益の方しか見えないよ
今の時代60は若すぎるわ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:15.54 iw9YDuO00.net
自分じゃなく若い奴に部屋優先されたことが許せなくてねちねち愚痴ってくるキモい記事
これだから女は

657:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:29.90 ibOEhyFD0.net
こういう社会問題を公共事業でやれば選挙有利になるんじゃね。

658:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:46.36 9Eo4kRxF0.net
>>293
6000万あって家賃8万の賃貸に住むなよw
そこまであったら家買うわ
お前の資産、本当は60万だろw
見栄はるなよw

659:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:52.13 0yOjN0oF0.net
>>623
年単位で払えるならURはすぐ住めるし
途中解約でも払い戻しがあるで

660:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:53.32 rjUFDg/q0.net
今は難しいよね。万ナンバーがあるから
ごまかしがきかなくなってる

661:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:53.52 dm9NKeVq0.net
>>576
トヨタとスズキとホンダの罪は重い

662:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:10.32 bKaea/fl0.net
低所得者用の団地で死ぬ奴が増加していくんだろうな
設備の最低レベルだから、生活するのも大変だろうし、
周り孤独死だらけだろうから霊感あるような人は大変かもな

663:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:23.41 +tOLFuch0.net
首吊りも腐乱死体になって叩かれるし飛び降りも巻き込みの可能性が 運良く外にいるとき突然死できないかな

664:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:26.03 MBnSP2KP0.net
>>628
そんな書き込みしてるお隣さん居たら俺がお前を避けるだけだわw

665:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:32.02 x4CaI3YV0.net
損保ジャパンで孤独死された時用の
大家向けの保険があった気がする
火災保険とセットだったかな
うろ覚えだけど

666:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:39.56 nZeKTGLM0.net
たまたまそこがそういう物件だったというだけ

667:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:45.87 iSwOIX3v0.net
>>603
もっと安くつくのは、トレーラーハウスだよ。
EVカーのキャンピングカーとか高性能大容量電池で
かなり快適に暮らせるわ。
リゾート地に近い超郊外のボロ空き家を土地目当てに買って
キャンピングカーで暮らす手もあるぞ。 豪雨災害受けそうなら
早めに別の場所に避難できるのも車中暮らしのメリットだわ。
一人者の老人にはうってつけかもな。

668:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:57.96 7PLZ9StZ0.net
事故物件回して行けばいいんじゃね?

669:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:07.15 Tjw2o/AJ0.net
>>7
うちの近所には安アパートが東京の割に残ってるけど住んでる人はほとんどお年寄り
若い人はボロい古いアパートなんかに住みたがらないからね
もちろん一戸建てに住んでるお年よりも多いけど

670:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:14.87 rvL5LS830.net
>>608
そういえば独身の俺を小馬鹿にしてた同僚いたけどその奥さんが二か月後に
若年性アルツハイマーになっちゃって要介護で会社去ってった人いたなぁ。。
どうなっちゃったんでしょうね。

671:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:15.85 XW43HX/c0.net
大家は先が短い老人にはかさない
若くて美人の女性には貸す
差別だな それだけ住宅が不足している
不動産会社は殿様商売だよ 公営の住宅を増やせ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:19.24 X80850bb0.net
>>73
ほんこれ。60どころか40でもいいくらい。40過ぎて独身なんて大抵なんらかの問題がある奴だから

673:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:22.70 1K/JJ58v0.net
>>633
土建と地価とゼネコン利権だからや�


674:轤ネい



675:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:36.10 vcc7/AjW0.net
>>607
あとは10日間程度の入院でも用足しに動いてくれる家族や友人がいたほうが良いと学べた
毎日来て欲しいとかじゃなく洗濯物だったり
勉強のためにテレビ、冷蔵庫などのカードを使って入院病棟の洗濯機も利用したがw

676:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:42.25 CDepppfq0.net
>>643
こういうのってウンチとかお風呂はどうしてるの?

677:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:54.17 eNrGQepD0.net
>>278
国が入居審査を厳しくすべきだろ
賃貸なんて公共でもあるんだから
変なの入れたら入居者全員が迷惑する
まあ高齢独身は金も身寄りもないから賃貸禁止にすればいいよ

678:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:56.11 4KtE7oKm0.net
みんな現実逃避してるんだな・・・現代日本人は
おまえらは現実から逃げてる
日本が衰退した証拠 比較資料
URLリンク(i.imgur.com)

679:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:06.88 9nLDAhRy0.net
今、中小零細で低年収で働いている社員とか、非正規とかは
いくらくそ真面目に勤めてても貯金もできないから
ホームレス確定じゃね??
新卒で大手か役所、スキルつけて30歳までに優良中堅とか大手のグループ会社
で非間接部門とかで活躍してないと厳しいぞ、その後の人生
まぁ、中高年で非正規やってるのなんて実家が裕福なタイプも多いから
一概には言えないけど。 中小零細底辺企業の正社員なんて、将来ホームレス
なのは確実だからマジで覚悟しとけ

680:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:32.99 IEvwf8Me0.net
>>233
これ以上利権増やさないで

681:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:45.11 7atfLPNz0.net
>>44
介護サービス付き高齢者向けマンションがあるだろ

682:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:46.91 Th32jdaS0.net
60以上で借りれないなんて無いよ。

683:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:49.03 stcGKc8U0.net
貸してくれないなら買えばいい

684:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:52.37 AwA/Ynjt0.net
>>5
ほんと母親がいるのになんの自慢なんだろうね>>1

685:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:53.31 8AvJnbgD0.net
>>611
この>>1の松原惇子の行動の間抜けさ世間知らずさ。
年寄りには部屋貸さないの?なんで?
当たり前だろボケ!孤独死されて腐乱死体になられると迷惑なんだよボケ!
今から結婚して子供に面倒見てもらえババア!!

686:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:05.79 X61QT02G0.net
バツイチでもダメなのか?
子供もいるけど。

687:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:37.37 irebEDbj0.net
趣味娯楽が無い人は大変だなぁ

688:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:41.21 DJ54oAZq0.net
>>631
いまの年金世代の8割は、持ち家もってるんだよ
これからの高齢者は持ち家持っていない世代も増える
なので貸す側の方が有利になる

689:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:44.95 3WTHFPS50.net
>>618
腐乱死体になる前になんとかする仕組みにすればいいのにと思うけど
何故か腐乱死体前提なのはなんなんだろうな
特殊清掃業者の利権?

690:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:50.61 7atfLPNz0.net
>>41
部屋で死んだら事故物件になって
後で貸せなくなるだろ

691:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:51.06 SIW5Af7V0.net
地方に空き家大量にあるんだしそこにぶち込め

692:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:51.37 Vt7hK2Z90.net
>大家さんとしては、若い会社員のお嬢さんに貸したかったようだ。
>そこで、わたしは、生まれてはじめて「60歳以上の人に部屋を貸さない」という
>日本社会の現実に直面したのだ。
話繋がってない
ただのあほじゃんここだけ見たら

693:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:57.53


694:CDepppfq0.net



695:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:58.30 FumW/ISv0.net
40代で何とかUR再生住宅に転がり込んだワイ
ちゃんと家賃を収めていれば追い出されることもないだろうが
同時にこのボロ住宅が終の棲家だと思うと…泣けてくる

696:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:04.86 z7ZPs1TK0.net
二億ほど転がり込んできたけどイマイチ買う気にもならんのよな
まだ何十年も先の話ではあるけどさ

697:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:08.35 MfWXny040.net
>>1 60歳過ぎ、本70冊と聞いて岸本洋子さんかと思ったら、松原某という人だった
確か「東京23区 女たちの住宅事情」という本を書いた人
ただしこの本、23区を全部網羅していない
23区というなら泉麻人を見習って、全部網羅してもらいたかった

698:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:11.47 s+ovWSbj0.net
>>1
バカバカしい
借り手がいないのに
今は貸してくれるよ

699:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:22.46 vxlR4dja0.net
>>643
自分はキャンピングカーのクラブチームに属してるけど
みんな年取ってやるもんじゃないねって言ってるよ
3日程度やるから楽しいもんで暮らせとなると厳しい
かなりやることいっぱいあって
体力ないと無理だよ

700:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:28.11 rJAl595m0.net
URのタワマンが完全に団地化してるから問題ない
一番古いタワマンですでに築30年超えてるやろ
段差だらだけでコケまくるけどなw

701:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:37.34 tCJjZbi70.net
家主になれば若い人に貸すだろ
老人とか亡くなったら面倒だしな
老害とか近所からの苦情もある
いいことなんて何もない

702:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:37.51 kSGvsi1+0.net
>>666
都民「東京から出るなんてとんでもない!」

703:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:43.86 89jkkWC60.net
55歳過ぎると貸してくれないと言うのでそうなる前にと思って中古マンション買ったよ
立派なマンションでもないけど賃貸の時にはなかった安心感安定感がある

704:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:48.64 F6CA5qex0.net
>>669
棲家があるだけ有り難いと思え

705:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:53.66 1K/JJ58v0.net
>>653
金融ですら周回遅れだからな産業が全部ダメ

706:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:11.63 Ydke5ggK0.net
>>608
子供いても同居したがらないことが多いし、夫婦どちらか必ず先に死ぬから、独居老人なんか結婚しててもできるよな
しかも下手に家族持ちだっただけにそのギャップから孤独感が未婚者の比じゃなく、ポックリいくことがある
特に妻に先立たれた男は特にダメ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:19.21 dMWMSRgQ0.net
これほんと?
50代のバツイチおっさんで、親戚付き合い苦手で保証人いないけど、
保証会社紹介されて普通に借りれたけどな。
よっぽど人気の物件なんじゃない。

708:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:27.66 eNrGQepD0.net
>>291
いい歳して嫁も子供もいない少子化促進の非国民
勤労の義務を果たさない憲法違反の非国民
老後は生活保護にたかる寄生虫の非国民
非国民はSINE!

709:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:28.07 8AvJnbgD0.net
>>640
還暦過ぎて90近いママに飯作ってもらってんだぜ?
情けねえにもほどがあるよ。キチゲエだよ隣のこどおじ野郎は。



710:近所からも陰でマザコンドケチ野郎と言われてるよ。



711:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:36.74 4gCct1xC0.net
今まさに部屋探してる最中で40代独身男だけど苦戦中だわ

712:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:41.88 tRjDjPVU0.net
年齢という制度を廃止すべし。
20歳以上は成人の括りで統一し、認知能力テストをクリアできない時点で老人とする。
以上のことから、老人が早死にするとの固定概念が払拭される。

713:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:43.05 iaPG9FiG0.net
元UR住民だけど
駅からバスでも近所にスーパーがあって便利だったわ
いざという時はまたURに戻るかな

714:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:07.98 kSGvsi1+0.net
>>681
50代なんてまだまだ
本当の地獄は70過ぎてから

715:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:12.43 Itc61MRD0.net
過疎田舎だけど、アパートは何故か増えてるのよね。人を選んでる余裕あるのかな?
若者が毎年減ってるのに不動産投資する方も凄いけど

716:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:16.39 clqdeGfe0.net
段ボール工作の練習はしとけよ
一生腐らない技術だぞ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:17.30 T92Lp0NV0.net
スレが伸びるということが5chの高齢化を物語っているな

718:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:27.06 Ll7H+wPR0.net
>>684
それは単にカネの問題でしょ

719:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:33.80 FFB2HljW0.net
今うちが築40年で入所している親に万が一があればすぐ更地にして
県営団地とかは無理だろうから自分は平屋かマンションに住むつもりだけど
もう先を考えてシニアマンションに入居してしまおうかなとも思う
ああいう所って50代からでも入れるんだよな確か

720:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:38.76 jkyotThb0.net
>>299
独身ジジイ75のせいで空き部屋になる可能性があるから断られても文句は言えないな。

721:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:41.38 eNrGQepD0.net
>>295
金がない奴向けの住宅政策はいらない
ホームレスに突き落とせばいい

722:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:42.95 fd8LEsHn0.net
>>684
不健康そうでぽっくり生きそうな見た目?
そのへんから本当ぽっくり逝くからな

723:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:51.39 DJ54oAZq0.net
>>681
定職に就いていれば借りられる
保証人については、家賃保証会社があるから問題ない
借りられないのは、お金もっていても定職についておらず、身内もいない人

724:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:08.30 7atfLPNz0.net
>>684
変な性癖があるんだろ

725:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:11.47 hHz6pp7i0.net
外国人を除けば、借り手不足になるから時間の問題や

726:コロナは風邪
21/02/23 20:57:15.68 llRKIsHy0.net
>>631
それは大家次第
若い借り手が集まるようなとこは客選べる
不人気なとこは借りれるかもしれんが
まぁ60は既に属性が悪いのは確か
老人が現役世代と同じ扱いされるとは
思わないほうがいい

727:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:18.12 bKaea/fl0.net
賃貸もそろそろ供給過多になってるから、
借りる人が居なくて困るかも知れん
そこら辺のバランスはどうなるんだろうな
空き家問題に上手く乗っかって、
賃貸、売買するような会社が出来れば
年寄りも借りたり、買ったり出来るようになるかも知れんし

728:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:23.28 GirCEwAK0.net
日本の問題ではないね。
大家も立場になって考えると、そこで孤独死されたら事故物件になって
入居者が入らなくなるか、家賃を半分以下にせざるを得ず、大損する。
孤独死の後、すぐ見つかればいいけど、腐乱死体にでもなってたら、
その後始末すんの大家では?
年取ったら、中古でいいから家買うか、老人ホームに入居すればいいよ。

729:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:26.26 GUA0Jmmt0.net
>>299
地獄かよ・・・


730:



731:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:36.43 T1yRfRjx0.net
持ち家派は情弱だって言われてきたが、賃貸は貸してもらえなくなった瞬間詰むんだよな
うちの実家も母親ひとりになったから家を処分して、ひとり向けの賃貸に越そうと思ってるが、UR以外でまともに借りれるとこなんてない。
年寄りが引っ越そうと思うとマンション買うしかない。

732:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:38.11 F6CA5qex0.net
UR賃貸は長い間住んでたけどいろいろとラクだったな
仕事忙しいから自治会とか入らず完全無視してたけど問題なかったし、近所付き合いもまったく無かったけど問題なかった

733:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:38.18 FFB2HljW0.net
>>688
相続税とかの節税対策で営業がまわってるみたいだからな

734:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:39.56 dm9NKeVq0.net
>>664
除湿器フル稼働させとくか?

735:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:42.07 sBTOnheX0.net
日本てかなりのクソ社会だよね。特に住については。碌な環境でも建物でもないのに高いし訳のわからん費用がかかる
携帯どころじゃなくて、住費用が高すぎて他に金が回らない

736:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:45.81 OR7rbIcH0.net
ていうか将来的には淡路島に建設されたタコつぼみたいな住居に住むとか
そういうディストピアはないのかね。既にありそうだけどw

737:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:49.20 eNrGQepD0.net
>>41
取り壊して駐車場にしたほうが儲かる
収益化なんていくらでもある
高齢独身みたいな犯罪者予備軍に部屋なんか貸さないよ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:58:14.12 dEpu73mQ0.net
>>302
今どき、礼金なんてハウスクリーニング代にもならんよ
大家から見たら、長く借り続けてくれる人が一番ありがたい

739:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:58:20.69 9nLDAhRy0.net
>>683
多分知的障碍者なんだろ

740:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:58:24.67 LGeo75Uu0.net
マンションは立て替えあるし
1人暮らしに戸建ては広すぎるしで悩むよな
5畳ワンルームが一番居心地良いんだが

741:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:58:39.54 fPIAUoT80.net
批判するのは自由だけど、ローン抱えて大家になった立場からしたら
過大なリスク案件で貸したくないと判断するのは当然だろ

742:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:58:50.86 v9GVUR0w0.net
こういう差別は許されるんだろ?()
フェミキチ1つ下さい

743:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:58:54.75 ReHpDJcI0.net
まあ、これがあるからマンション買っとくんだろうけど、公営とかで老人用
住宅とか増えたりしたら、持ち家派減りそうだよね

744:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:06.73 bdqSAld80.net
個人の大家が減って当たり前にリスクヘッジする傾向なんじゃね

745:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:13.44 Wx1HywVO0.net
孤独が好きなら都会のアパートを借りろって誰かが書いてたけど歳のせいか忘却の彼方

746:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:19.20 JgD4ZHwB0.net
>>712
中古のワンルームマンションを買う

747:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:19.40 sbD3wEYX0.net
身元保証人不要介護無し埋葬サービス付きの高齢者向け住宅造ったら売れるかな

748:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:26.97 mA9u1a7O0.net
キャンピングカーでええやん

749:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:30.79 Z8wW7Np40.net
60越えて都市部ならURの方が安心だろう
あと20年もすればサ高住の廉価版が当たり前になるから耐えるしかない

750:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:33.34 7PLZ9StZ0.net
大洋村が独居老人の終の住処となってるぞ

751:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:38.59 ZCPQ32v60.net
>>700
すでに供給過多だよ、相続税の基礎控除額が減額になってから一気にアパート増えた

752:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:48.56 dm9NKeVq0.net
>>705
耐震基準以前の公営住宅からの追い出しが始まってる

753:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:02.39 neJKsTzn0.net
>>709
俺が前に住んでいたアパートは取り壊されて最新式のコ


754:インランドリーになってた、儲かるのか?



755:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:02.49 eNrGQepD0.net
>>230
取り壊して駐車場にしたほうが儲かる
収益化の方法なんていくらでもある
高齢独身みたいな犯罪者予備軍に関わったら人生終了する
底辺なんか全員樹海でホームレスしとけ

756:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:02.49 aX/0vrxJ0.net
部屋借りれない老人は築40年以上のマンション買えばいい。若い人は古いの買わんから老人が買う事で金が回る

757:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:07.82 vxlR4dja0.net
大家さんによるよね
節税対策としてアパート経営してる人は別に無理して住んで貰いたい訳じゃないから
入居の条件厳しくしたり
家族だけに貸したりとかしてる

758:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:19.35 dMWMSRgQ0.net
でもこっから1年あたり50~100万人人口ダダ下がりで2050年には1億割るだろ。
大家も選り好みできなくなるんじゃないの?

759:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:36.10 JSt7Ukq60.net
独身で60以上だと極端に部屋を借りにくくなる。友人はそれを知ってたからボロ家でもいいからと安い家を買った。

760:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:37.07 4gCct1xC0.net
>>691
いやバイク置場付の物件が住みたい地域にあんまりないんだよ

761:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:37.30 DHf0zXec0.net
空き家にするより回した方が得だし
万一については保険対応するしか無いんじゃないの?

762:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:38.66 OR7rbIcH0.net
まあ戸山団地とかあるからねえ。リフォームが進んでるという話は聞くけど
団地の栄枯盛衰だよなあれはw

763:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:50.46 kSGvsi1+0.net
>>700
コロナ明けたらまたガンガン外国人が入ってくるから
そこは心配すんな

764:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:57.25 Vir3+cT50.net
>>709
同じ内容を1時間後に投稿したのはなぜ?

765:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:02.67 FFB2HljW0.net
うちも30年間くらい一部を貸してたんだけど
その人が70になって息子に近くのマンション買ってもらったとかで
退去時にハウスクリーニング呼んでピカピカにして出て行ってくれた
敷金返しに行ったけど受け取ってもらえなかった・・

766:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:11.45 GirCEwAK0.net
>>688
退職金でアパート建てる人が多いよ。
会社を辞めると年金以外の収入無くなるから、怖くなるんだよ。
毎月家賃が入ってくるのが精神安定剤代わり。
あと、相続税払いたくないからアパート建てる人もいる。
現金で持ってるより不動産で持ってる方が資産が低く見積もられるんで、
相続税がかかるぐらい資産持ってる人は不動産にかえたがる。

767:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:13.38 ruvdpW4X0.net
独身年寄りなら二割増しとかにすればいいじゃん。孤独死の問題だろうけど。

768:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:33.01 dEpu73mQ0.net
>>709
犯罪できる元気があるなら家賃は滞らないから無問題
働けなくなっても生保も年金もある
高齢独身が怖いのは孤独死だけだよ

769:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:36.07 ueQSXycr0.net
いいように丸め込まれててワロタ

770:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:44.88 ruvdpW4X0.net
女性しか貸さないエッチな大家も多いじゃん。日本は。

771:コロナは風邪
21/02/23 21:01:54.83 llRKIsHy0.net
>>685
早死にしなくても死ぬまで居座るだろ
それを嫌がってるんじゃないか
若いやつは回転してくからな

772:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:01.73 ZTP5GwZC0.net
なんぼでもあるやん。
家が売れないから焦ってるだけやろ
シルバーローンとか出始めとるし。

773:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:05.50 H4WEB1o90.net
>>1
全て創価が悪い
創価の指示で公明党がやっている政策だ

774:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:14.00 VBfWu3lq0.net
私の家には、お前を産んだのはこのアタシだよと
あくまでも言い張る謎の老婆が棲み着いている。

775:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:16.73 eaX/47ZC0.net
普通に生きてたら持ち家くらいあるもんな
親の代から賃貸とか増えてるのかね

776:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:26.04 vxlR4dja0.net
>>727
築40年でもうちの近くは800万くらいしてる
年取るとローン組めないから無理だろう
一括で買える金持ってるならそもそも住むとこには困らないし

777:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:30.41 jrwVYTTO0.net
さすが物書きだなぁ。適度な改行で読みやすい。
不動産屋で暴れてもいいくらいの案件なのに
人間も大きい。世知辛いね

778:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:40.42 2TiBM29P0.net
>>1
わいはアパート経営していた時期があるけど、そりゃ貸したくないよ
60超えた独身(貧乏人ね)は夜逃げ率・延滞率・ゴミ屋敷率すごいんだから
夜逃げになると半年くらい音信不通で、部屋に入ると台所とか料理そのまんま
もうドロドロで風呂の湯も張りっぱなしだから風呂も全部丸ごと変えてリフォーム200万かかった
金持ちの60代以降が高級マンションに住むのと、貧乏な60代以降がアパートに住むのはまるで違う
後者はまじでキツイの多い

779:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:40.85 eNrGQepD0.net
>>310
何をどうやったら破産するんだよ
どうやったらそこまでバカになれるんだ
お前もう生きててもしょうがねえじゃん

780:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:54.84 FFB2HljW0.net
>>745
たかしー

781:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:57.03 F6CA5qex0.net
>>746
団地で生まれ育った子が大きくなったとかな

782:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:58.81 ZCPQ32v60.net
>>728
いや、節税対策で建てたアパートは銀行に借りてるんだよ
銀行への月の返済が100万で、賃料収入が80万とかだったら焦るだろ、サブリース契約だって期限はあるし

783:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:59.47 Zog4pRAq0.net
あたりまえだwwww
死んだら事故物件。大損www

784:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:59.75 MBnSP2KP0.net
>>683
なぜそこまで隣家の事情知ってるのか意味不明wお前キモいよ、ストーカー気質あるぜ
自覚しとけよ粘着質を。客観視大事

785:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:04.79 v9GVUR0w0.net
>>688
移民や不法滞在者の巣になりつつあるからへーきへーき

786:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:06.18 hJFbLnMn0.net
300万ありゃ中古住宅買えるがな。
できるだけ小さいの買えばいい。

787:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:18.63 qioFFKPQ0.net
理想としては家賃滞納しなくて親が責任持ってくれて回転早い若い人だというのは分かる
ただ今のご時世若い人が次から次へと切れ目なく入居してくるなんて凄い良い物件じゃないと駄目だろうね

788:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:23.04 Itc61MRD0.net
田舎だと結婚しても実家で同居が多いのだけど、たまに世代ごとに家買うような家庭もあるのよ。
なかなか売れないし相続で孫までいくと不動産コレクターだよね。

789:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:25.60 21c+mYcT0.net
ビジネスホテルに5年くらい住んでて亡くなった人が居たけど金があればこれもアリだよね。
長生きしちゃって資金が尽きたらヤバいけどw

790:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:37.17 ruvdpW4X0.net
>>663
親の家が手に入るが(笑)

791:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:41.12 H1eVogVw0.net
ゆくゆくは廃墟タワマンとかを公団的な組織が買い取って配してくれるようになるだろ
独身爺さんには合わない間取りかもしれんが

792:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:41.90 ert5OAZo0.net
60までに家も買えないような奴はクズだからな

793:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:43.59 KhG6eMOD0.net
でもそんなことも言っていられなくなるんじゃないか。超高齢化で。

794:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:46.46 dEpu73mQ0.net
>>735
高齢で記憶がさだかじゃないんだろう
こういう人に貸すのはたしかにイ


795:ヤかも



796:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:03.43 hHz6pp7i0.net
孤独死は事故物件から外されるな
当たり前になりすぎて

797:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:11.50 z77ThnDd0.net
UR賃貸なら高齢でも断られない

798:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:13.03 bKaea/fl0.net
みんな駐車場が儲かると思ってるようだが、
軒並み駐車場になったら、全く儲からないと思うがな
駐車場にしたら、車両内で孤独死されたりしてなw

799:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:19.69 KLQWAwfy0.net
そんなことよりウイグルガー

800:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:19.74 iNLGS+jB0.net
>>7
こういうヤツが相模原植松や座間白石のようになる

801:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:25.32 fPIAUoT80.net
 金持ってる人権派弁護士とか福祉系大学教授とかがめいっぱいローンで賃貸建てて
そんな行き場のない高齢者に部屋貸し出してやればいいじゃない
2000人が8部屋で一棟のアパートを2000棟建てれば16千人が
安心できるし、しなよ銭はあるんだろ人にさせるんじゃなくて

802:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:25.33 eNrGQepD0.net
>>320
誰が後始末すんだよ
管理責任問われるじゃん
お前以外の人間全員が困るじゃん

803:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:28.33 4mfjJLih0.net
悪意の印象操作得意のごろつき朝鮮人臭、
ごろつき朝鮮人老人やくざ入り込み、

804:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:31.33 RISuWu1c0.net
これから人口減少で部屋あまりになってくるから孤独死対応したアパート経営システムとかも出来てくるんじゃなかろうか。

805:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:32.00 gVi4jCMh0.net
マンション買いたいけど値が張り過ぎなんだよなぁ
都市部は分かるけど地方の県庁所在地でさえ億に届きそうな価格だし

806:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:38.56 FFB2HljW0.net
>>757
小さくて程度いいのはもう瞬殺なんだよなあ
もうスズキハウスみたいなの建てるかな・・

807:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:46.14 6jvYa2O/0.net
片付け用に100万円くらい渡せばいけるんじゃないのかな
駄目だって言ったらもっと金を積めばいいんだし

808:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:51.16 GirCEwAK0.net
>>741
エッチなんじゃなく女の方が部屋をきれいに使うからだよ。
片付けられない女もいるから例外はあるけど、平均的には女の方がきれいずき。

809:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:57.66 F6CA5qex0.net
>>768
うちは隣の病院に貸してる
こういうのは有り難い

810:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:06.39 IEvwf8Me0.net
>>712
ガチ門のウサギか
俺なら閉所恐怖症になりそう

811:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:08.42 G3QtkA720.net
>>762
既に安く買い叩いて若者に貸してる。不人気URならもともとの居住者に2部屋分貸してめっちゃ広くなってたり。見た目昭和の団地だけど中身はめっちゃ綺麗だったりする

812:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:15.71 m6lS5zT00.net
子供複数いる家庭がマイホーム買えるようにUR貸出が最優先として、ファミリー向けじゃない高齢者用の小さなURも建てたれや。外国人は最後だよ。

813:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:19.35 eaX/47ZC0.net
私が60代になったらタワマンが中古で安く出回るだろうからセカンドハウスとして買うか

814:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:21.83 dMWMSRgQ0.net
北陸の田舎だけど中古なら500万以下であるんだよね。
でも維持管理が大変そう。いけるとこまでアパートでいいや。
退職金も2500は出るだろうし。

815:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:24.71 vqAYIJUH0.net
>>729
大丈夫だよ賃貸住民の年齢構成みると
圧倒的に多いのが30歳未満
老人は持ち家なんだよ
そんな少数派のことを気にして商売していないからね

816:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:25.04 3WTHFPS50.net
>>719
足腰と頭がしっかりして一人で生活してるうちに病死してくれ�


817:スらいいけど 入居した後要介護者になったら詰むのがやばいよな やっぱり安楽死制度が整わないと無理



818:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:45.13 Zog4pRAq0.net
>>764
馬鹿なの???
封建制じゃあるまいし、借り手がジジイばっかになったら家主やめるだけ
未来永劫、「家主は家主」とか思っちゃってる?????
馬鹿なの???

819:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:49.09 JgD4ZHwB0.net
アパートとか絶対住みたくないわ
隣の住人の様子が手に取るようにわかるんだもんw

820:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:09.48 kIPtpHpl0.net
やはり広くて安い土地にプレハブ置いて一人で悠々自適に住むのが老後の最適の選択か。

821:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:12.34 9nLDAhRy0.net
俺は正社員だから安心だ!!
などとアホ面さらして奴隷労働してる中小零細ブラックの奴ら
あんたらホームレスになる可能性高いぞ
非正規と同じようなもんだからw まともな企業や役所などに就職できなかった
時点でゲームオーバーだよ

822:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:17.08 g3GaPCXA0.net
それは良い事だ 
離婚はまだしも生涯独身なんてロクなのいねーぞ

823:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:18.48 oNM6J/6Q0.net
>>7
ソース読んで無いだろ

824:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:21.53 dm9NKeVq0.net
>>739
孤独死からの家財の処分が手間も費用もかかるらしい

825:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:36.22 XW43HX/c0.net
リゾートマンションが安いぞ
少し我慢すれば住めるぞ
老人だから生活費も安い生活できるぞ
おすすめ 都会の冷たい人間よりも
田舎の暖かい人間

826:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:42.21 FFB2HljW0.net
シニア向けの住居は必ずその先がやってくるんだから有料ホームと連携できているものでないと

827:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:46.75 eaX/47ZC0.net
賃貸とか2度と住みたくないなあ
防音なさすぎ

828:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:53.41 DJ54oAZq0.net
>>761
親の家なんて利便のいいところでなければ、ただの負債だよ
自分で住もうと思ったらリフォームせなならんし、仕事してたらわざわざ地方に戻ってこない

829:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:04.07 jQCQdO3e0.net
人権侵害やん
訴えろ

830:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:05.29 mKzofcz60.net
お風呂以外で亡くなられるとヤバいらしいね
掃除で敷金の数倍飛ぶらしい
そりゃ高齢者には賃貸貸さないわ
外国人の移民に貸すわな

831:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:06.39 eNrGQepD0.net
>>329
税金の無駄だし、民業の圧迫になる
将来的に減らすべき
いい歳して嫁も子供もいないゴミは全員ホームレスになればいい

832:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:15.24 vxlR4dja0.net
>>774
最近は会社が日本全国の複数アパートを借り上げて
入会者に自由に引越して色んな土地に住んで貰うサービスがあるそうだ
数年住むもよし数日で引っ越すのもよし
みんな色々考えるね

833:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:17.83 +u3OhJLx0.net
市営住宅で良いんじゃね

834:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:23.79 xCb2Y9yI0.net
そりゃ嫌だよ
どうしてもなら別料金取るしそれで生存確認の仕組み作るわ

835:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:33.36 FNhXGgsr0.net
差別じゃね?

836:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:44.01 FFB2HljW0.net
>>802
それ最強だけどある意味狭き門

837:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:53.33 s+ovWSbj0.net
>>1
公的な住居に入ればいいだけだなぁ
高齢者でもし借りれる民間が無くなったら。 今のハイテク社会なら田舎でも快適に暮らせるし

838:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:05.09 IEvwf8Me0.net
>>605
親まで借家とかそんな怖い話聞いたことないわ

839:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:0


840:8:06.08 ID:ZCPQ32v60.net



841:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:09.65 F6CA5qex0.net
部屋で死ぬと、茶色い超臭い汁になって畳や床に深く染み込むからね
処置が大変

842:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:24.49 kIPtpHpl0.net
マンションの最上階は電気系統が死んだら、実質陸の孤島だしな。物資が尽きるまでは対ゾンビ戦の籠城拠点には最適だろうけど。

843:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:25.82 M5JXqU2m0.net
マスゴミの孤独死煽りの報道のせい
孤独死なんて普通の事として報道するべき
老夫婦も片方死んだら独身老人と変わらんじゃん バカなのか
不動産屋も大家も相手が無職でも年金貰えてるか家賃払える貯金持ってるかだけで貸せばいいんだよ

844:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:30.35 yl8aHsdk0.net
>>1
これ嘘だよね?
じゃ今、60歳以上で賃貸に住んでる独身者は何なの?

845:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:35.88 0wznE0sc0.net
>>803
居宅介護とかつければ

846:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:38.04 mKzofcz60.net
>>729
移民1000万人受け入れんと今の税収成り立たん
つまり、移民が増えるし賃貸も捗る

847:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:43.43 0Cfx9sUM0.net
貸してほしいのなら
事故物件の告知条項を無くすことだな。
これがある限りこっちは自己防衛してるだけだ馬鹿が

848:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:52.51 vxlR4dja0.net
>>802
市営住宅なんてまともな人間が住む所じゃないってきくけどね
市役所の住宅課の人が言うには

849:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:19.98 Rk2ie51s0.net
貸してくれなくて良い
安楽死させてくれればいい

850:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:20.51 hJFbLnMn0.net
>>776
土地があってスズキハウス買うなら、工務店で木造平屋20帖くらいの
立てれば安い。
バリアフリーでロボット掃除機が全面動けるようにすれば快適。

851:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:26.88 Zog4pRAq0.net
>>808
建物売ればいいだけ(不動産→現金化→返済)

本当に馬鹿なの???

852:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:36.85 eNrGQepD0.net
>>341
古家なんか維持すんな
さっさと建て替えろ
近隣住民全員が迷惑するんだよ

853:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:37.76 3WTHFPS50.net
>>797
うちの実家は東京都で駅近だけど
スーパーと病院は隣町なので詰んでる

854:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:39.34 /ymYSQYR0.net
>>807
いるよ 俺も訳あって借家住まいしてるけど
そういう人達って田舎にも存在する

855:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:43.57 F/oN84eR0.net
>>1
面倒くさいから60歳になったら全員死刑にしたら?
そこまで生きたらもう未練なんかないだろ

856:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:56.29 Vir3+cT50.net
>>765
たしかにほぼ同じ内容のレスを壁に向かって投げつけてるみたいな人ですね
IDまっかっかだし鏡の前でレスしてるのかな

857:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:04.91 fzSf71pG0.net
終の住処は自分で購入して下さい

858:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:06.19 DJ54oAZq0.net
>>808
だから、アパート建築のローン借りてまで賃貸業をやろうって人が減る

859:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:13.25 7PLZ9StZ0.net
URって貧乏人向けでは無いだろ
汐留のタワマンとかあるし

860:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:16.76 LGeo75Uu0.net
>>718
すぐ建て替え問題になるだろ
>>780
広いとこ怖い
つか一度強盗にはちあわせてる(うちでは逃げたがよそで傷害事件)から
今いる場所からドアや窓が全て確認できる状態以外無理 広いのこえーよ

861:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:16.79 ZCPQ32v60.net
>>819
返済できるわけないだろ、アホか・・・

862:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 2


863:1:10:30.71 ID:oBC3SOyz0.net



864:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:45.99 eaX/47ZC0.net
老後の貧富の差は昔から激しいからなあ
ボロ家でも持ち家のあるありがたさよ

865:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:11:03.06 NLSNIQj70.net
近所のアパートは「借りてください」ってのぼり付けてたしすぐ貸しそうだけどw

866:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:11:09.47 MBnSP2KP0.net
>>809
時間が経つとな。
例えば死後硬直でる数時間内に救急車よんで鳴らさず帰るみたいな状況なら
検視と葬儀屋呼ぶだけで済む。ただ時間経て腐乱からそんなんは避けたいわな、大家さん

867:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:11:14.56 esehWuMb0.net
>大家さんとしては、若い会社員のお嬢さんに貸したかったようだ。
大家さん、AVの見過ぎ

868:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:11:26.55 Rk2ie51s0.net
>>823
それが理想だよ

869:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:11:34.97 P4P0Wq5D0.net
まあなんとかなるよ
市民センターとか相談すればなんとかなるし

870:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:12:02.02 5zu0wPkv0.net
同じ話が延々とループしてるだけだね

871:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:12:05.69 IEvwf8Me0.net
>>828
トラウマあったならしょうがないな

872:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:12:06.46 6iK8nesI0.net
最近不動産始めようと思って物件見てるとボロい区分で告知時効ありのがちらほらあるな
色々人生感じるわ

873:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:12:09.54 dMWMSRgQ0.net
>>814
俺もそう思うけど、日本人が移民をすんなり受け入れると思うか?
この島国根性丸出しの奴らがさ。おそらく相当反対運動がおこると思うぞ。
あとは治安だな。知人が池袋に住んでて、定期的に遊びに行くから、
この数十年の推移を見てきたが、それはそれは酷いもんだな。
これが地方に波及するかと思うとぞっとするわ。

874:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:12:10.90 0yOjN0oF0.net
公営住宅は訳ありの人が応募して住んでるから問題は多いだろな

875:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:12:17.52 ZTP5GwZC0.net
地方都市の駅近で車庫がない小さい中古住宅なら格安で売ってるで

876:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:12:27.82 9nLDAhRy0.net
素人童貞のまま爺さんになってる
負け組も多いんだろうなぁw

877:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:12:29.06 P4P0Wq5D0.net
まあ自殺すればいいだけだしな
人間いずれば1000000000%死ぬから

878:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:12:39.53 Lc1QuN0o0.net
>>5
ひゃ、112歳の母親も一緒でかりられるでしょうか?

879:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:12:40.73 Rk2ie51s0.net
貸してくれないなら最後はホテル暮らしかな~

880:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:04.64 WyNJgP740.net
更新月ごとに新規を入れたいんだろうな

881:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:06.32 hHz6pp7i0.net
独身が多数派になるからな
政治も動くわな

882:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:13.56 IEvwf8Me0.net
コロナ終わったら洪水のように外人来るんだろな
嵐の前の静けさ

883:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:16.40 zdKX+96b0.net
そのために
高齢者向け賃貸マンション「サ高住」があるじゃん
狭いけど、オプションで食事や家事あり
必要ならば介護サービスもあり

884:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:22.53 GirCEwAK0.net
ボケたり病気になったりしてない高齢者で、急病になったら誰かが助けに来て
くれる程度の家住みたいって人多そうだなって思ってたら、大手のディベロッパー
がそういう住宅作り始めてるね。できるとすぐ満室。
普通のマンションよりかなり高いんだけど、それでも飛ぶように売れてる。
国もオリンピックや万博なんかに金使わないで、老後誰でも入れる老人ホーム
整備する�


885:ニか、生活に密着した事業やってほしい。



886:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:23.68 vxlR4dja0.net
>>836
基本は自助、共助、公助の順です
まず自分で頑張って下さいと言われる世の中になるだろうな

887:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:26.10 OR7rbIcH0.net
ヒント:新コロナのせいですでに異次元w

888:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:37.87 5zu0wPkv0.net
賃貸は年寄に貸さない→移民に貸せ
年寄は公団、URへ行け
今のうちに中古戸建、マンション買え
これを延々と繰り返してるだけ

889:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:14:16.20 JgD4ZHwB0.net
有料老人ホームが突然、閉鎖なんてニュースもあるくらいだから

890:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:14:24.60 lV1haC5v0.net
昔から言われていることだろ

891:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:15:15.09 STkCfCzd0.net
60歳の奴らは逮捕でいいだろ

892:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:15:39.50 WEAREl8I0.net
目白なら学生入れたいな
テレビでやってるような、終わった街に行けば貸してくれるだろ
昼間っから酒飲んでる奴がウロウロしてる街

893:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:15:42.33 GirCEwAK0.net
>>850
なんで高齢者向け施設ってあんなに狭いんだろう?
学生寮みたいな狭さで、普通の生活できそうな広さがあるとこは
普通のマンションの倍ぐらいの値段してる。
中流家庭は前者を選ぶしかないんだろうけど、もっと何とかならぬものか。

894:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:15:56.16 RBQyHGaG0.net
ブルーシート敷いて生活すれば良いな

895:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:16:32.83 /ymYSQYR0.net
オランダとか公営住宅が充実してんだよな
切り捨て政策大企業優先をした結果
低所得者だらけになってるんだから
今後ひどいことになるのは予測できている
今のうちにオランダ見習って公営住宅拡充しとかないと
クズみたいな未来になるぞ
聞いてんのか自民党とクソ役人!

896:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:16:37.23 f4dPqQRO0.net
うちURだけど駅まで徒歩5分くらいだし結構綺麗で満足してる
エレベーターが遅過ぎてイライラするけどURも5階建の階段団地じゃなければ結構快適だよ

897:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:16:38.48 dm9NKeVq0.net
>>840
ブラジルとベトナムの犯罪多いのに受け入れ賛成とか出来んだろ

898:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:16:54.73 c/XFNCTp0.net
>>683
普通は付き合いも無い隣の家庭事情なんて知らないよw
そんなのと関わり合いにもならないだろ
アスペ丸出しの被害妄想が気持ち悪いw
その池沼っぷりから見てもそのこどおじの隣に住んでるお前も同類のこどおじなんじゃねw

899:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:16:55.29 Qlg2UXfP0.net
60歳以上単身者なら市営公営住宅が最有力かな
むしろ地方だとその年齢以上が必要となる住宅が増えた

900:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:16:59.23 I8Nruim70.net
その頃には500万円くらいの狭小平屋住宅が売れそう

901:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:17:00.02 iXrmYyxY0.net
まぁしゃーないわな。
孤独死されたら資産価値が落ちるし。
そうならないように準備しておこ。

902:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:17:01.40 9zyB39AP0.net
>>1
ウチ、不動産業やってるけど、そんな事実は存在しない。
売国左翼マスコミのデマに騙されないように気を付けましょう
【取材】外科医「某大手マスコミから医師でもワクチン拒否が殆どですが…と聞かれたが、そのソースは無いと。前提から捏造かい」 [NEO★]
スレリンク(newsplus板)

903:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:17:11.65 ert5OAZo0.net
>>799
俺が前に住んでた格安物件は年に数回異臭がしてパトカーが来てたけど
業者が2日くらいでリフォームして次の週には新しい人が入居してたな
事故物件もへったくれもないよ

904:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:17:14.64 +/+Cc7Dd0.net
日本は狂ってるよ、
最期どうしようもなくなったら、政治家あたりを殺して刑務所はいろう

905:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:17:16.32 P4P0Wq5D0.net
つか60以上で全員死ねばいいよ
そうすれば年金もいらない、医療費も減る、貯金必要なくなるから経済も回る
いい事ずくめです

906:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:17:27.83 0/l0eC4P0.net
そのうち物件余りだすから、今の40代以下は問題ないよ

907:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:17:44.44 8qiW8csn0.net
逆に、なんで60過ぎの単身者が賃貸借りられると思ったんだ?
事故物件なったら最悪だし、貸す理由が何も無い

908:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:17:50.64 zBwcNWJ50.net
>>827
中目黒駅前のアトラスタワーもUR

909:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:17:51.00 2TiBM29P0.net
>>766
独居老人用の対策は今後どんどんされていくだろうね
3日ドアが開かなかったら自動的に大家さんにコール入るとかね

910:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:17:53.13 9zyB39AP0.net
やはり売国左翼マスコミは世論調査の捏造していた!

【BPO】フジテレビの架空データが含まれた合計18回の世論調査報道に「重大な放送倫理違反」 2/10(水) 14:02配信 [孤高の旅人★]
スレリンク(newsplus板)
マスコミの「世論調査は捏造が当たり前」だと、サヨクの鳥越俊太郎が言っていたから、当然捏造しているだろうと誰しもが思っていたけどフジテレビの世論調査の捏造が発覚して確定したね

URLリンク(erakokyu.net)
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、
例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

安倍路線である限り自民は永遠に常勝なんだから、
売国左翼マスコミの捏造アンケートなんて全く気にする必要が無い
売国左翼なんて老人層の一部にしかいないし、
若い層ほど保守的で自民支持と統計に出ている
一方で立憲民主や共産党の支持者の高齢化が酷い事になっている
小選挙区制である限り売国左翼野党が選挙で勝つ確率はゼロ
だから菅政権はスパイ防止法とか思い切った法案を一気に通してしまった方がいい
ぐちゃぐちゃ売国左翼と議論してる時点でバカバカしい
小選挙区制である限り永遠に売国左翼野党は選挙で勝てないんだから、
とっととスパイ防止法を通して、売国左翼を刑務所にいれてあげればいいんだよ
それが一番簡単な解決法
もう売国左翼は選挙で絶対に勝てないくらい弱体化してるし今後ますます弱体化していく
圧倒的多数派の保守が少数派の売国左翼に過剰に気兼ねする時代は終わった
なぜならチョンと一体化している売国左翼は日本の敵でしかないのだから
.2623525

911:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:18:06.78 S1ifF6Dy0.net
つうかネガティブすぎる奴なんなん?女?
むしろ一人なんだからどうにでもなるだろこんなん
家族を露頭に迷わせる恐怖に比べたら一人なんてなんの心配もない

912:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:18:22.41 MfWXn


913:y040.net



914:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:18:33.58 LGeo75Uu0.net
>>838
よくある事件らしいよ 戸建ては侵入口多いから
うちなんか犯人も泥棒目的だったか強盗目的だったか覚えてないほど
何度もやった犯行の一つ
でかい強盗傷害事件あったから連座で強盗未遂扱いになったが
お前も気を付けろよ

915:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:18:33.88 E2iI21kD0.net
>>5
それはお前さんの願望

916:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:18:35.55 7meNJ7Gt0.net
いまだに身元保証人いるとか少子高齢化なのに合っていない。

917:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:18:37.37 9zyB39AP0.net
なんと、売国左翼マスコミは死因がコロナと関係無くてもコロナ死にしていた!
日本を滅ぼしたい売国左翼マスコミに騙されないように気をつけましょう!
【速報】 日本、癌や脳梗塞、心筋梗塞など、死因がコロナと関係無くてもPCR陽性ならコロナ死にしていた
スレリンク(news板)
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない。日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
スレリンク(news板)

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

+62636290

918:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:18:37.85 +/+Cc7Dd0.net
>>868
大和ハウスの賃貸とか、60歳以上は貸さないもしくは身元保証人
って明確に書いてあるよ、碌でもないな。
多分もしその歳になってそれいわれたら、不動産屋の奴皆殺しにするわ

919:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:19:12.12 dm9NKeVq0.net
>>866
その値段じゃ1Kくらいしか無理じゃね?

920:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:19:16.19 Jq5A4FF+0.net
>>800
自己紹介乙
早く楽になれよ

921:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:19:42.27 GirCEwAK0.net
>>840
池袋の中国人が多いエリアってスラム感出てきたよね。

922:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:19:51.67 c/XFNCTp0.net
>>865
女性か男性かで事情がかわる
性差なく同じという建前だが実情は女性はOKで男性はNGというパターンは割と出て来る
女性NGだと特定団体が騒ぐからねw

923:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:19:59.83 nTzRYHhD0.net
>>8
公営住宅ぐらい知っとけよ
底辺の巣窟やぞ

924:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:20:31.56 GtgFO13M0.net
>>859
シニア向けマンションは個人宅以外に
共用部分に大きな食堂があったり大浴場があったり
看護士や介護士が常駐するための部屋があったりするから
普通のマンションは大部分を個人宅にして
共用部分をそんなに大きくする必要がない

925:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:20:47.01 dMWMSRgQ0.net
>>877
まあなw
一人だから最悪、毎食食パンだけでもいいわ。日曜日だけコロッケ乗っけてな。
家族いたときは考えられんかったけど。

926:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:20:53.28 HYlTa0UJ0.net
>>1
同じ立場なら俺でも貸さないわww

927:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:20:58.66 7PLZ9StZ0.net
単純に高齢単身者は貧乏人が多いから
借りられないってだけじゃね?

928:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:21:05.99 OTE6/T3/0.net
買えば?

929:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:21:09.01 nRViqW7G0.net
>>814
移民入れても間に合わないと思うな

930:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:21:28.62 GirCEwAK0.net
>>861
オランダはイスラム教徒が増えすぎて、えらいことなってる。
オランダよりは日本の方が現状まし。

931:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:21:36.34 JGEptu640.net
千葉県匝瑳市は市営住宅入居の際 市内にいる人を連帯保証人にしなければならないから孤独な独身は無理だと思うよ

932:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:21:46.86 2TiBM29P0.net
皮肉なことに生活保護者は必ず家賃が落ちるようになっているから逆に有り難かった
日雇い系の老人がすぐ家賃払えなくなって大変だったな
生活保護とはって話になるけど

933:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:21:51.79 oBC3SOyz0.net
母親が施設に入ってないなら、息子は良いほうだろ。長期入院の繰り返し、要介護。
母親があっという間に死んだら、余裕で暮らせるだろう

934:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:21:58.98 0UfWHRe70.net
>>326
その頃は半グレが手に入れたタコ部屋物件しか住めなくなるよ。

935:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:22:15.73 rvL5LS830.net
>>870
まあ最初はヨンパチ拘留+10日+10日でお試ししてからがいいよ。

936:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:22:31.61 9Eo4kRxF0.net
>>660
松原惇子 「失礼な。私は人より若く見られているんですから年寄りじゃあありません。同年代の男はみんな老人で気持ち悪いけどね。」

937:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:22:52.40 OeMkRKrW0.net
>>1は金あるのにお気に入りの物件に高齢を理由に住めなかったという愚痴で、選ばなければ住む所は見つかるでしょ。多額の貯金と定期収入あるならホテル住まいだって可能だろうし
ホームレスや車中暮らしを強いられる事はない

938:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:22:58.13 nTzRYHhD0.net
貸す側からしたら孤独死されたら損失でかすぎるしな

939:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:23:02.35 eNrGQepD0.net
>>398
日本にホームレスなんて珍しくもないしな
健康で文化的な


940:最低限度の生活っていうのはホームレスのことだぞ



941:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:23:08.33 IEvwf8Me0.net
>>118
乾癬だな
俺もなる 薬辞めると元に戻るから薬代が無駄になるだけ

942:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:23:10.70 8U5VtUFx0.net
未来でも年寄りが借りられるわけないだろ
若い移民の方が孤独死する老人よりマシだからな

943:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:23:10.88 c3VYaSbL0.net
メッチャうけるwww

944:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:23:18.86 T92Lp0NV0.net
60になったら死ねってことだ

945:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:23:20.26 0UfWHRe70.net
>>7
それより60歳にもなって嫁旦那もいない子どももいないっていうのがどういう人生かと思う。
子どもにでも連帯保証人になってもらえばどうにかなるだろ。

946:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:23:48.56 ayv9dsfS0.net
独身だからなんかすげー不安になってきた

947:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:23:48.95 4OV1LCz80.net
貧乏人ほど結婚して助け合うべきなんだよ
子供作らなければ生活には格段に余裕が出る

948:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:23:58.56 ESeBD4lc0.net
>>48
それ

949:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:24:05.07 Sh2j2SrP0.net
自宅不審死は大変だからな。大家が避けるのも分かる。近所であったけど救急車のあと警察が来て現場検証やってたな。持ち家の一人暮らしだったが。
隣はみんな事情を聴かれてた。病死だったけど、事件性なしの認定も必要なんだなと。賃貸ならもっと大変だろな

950:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:24:27.69 MfWXny040.net
>>884 500万円有れば、都内に中古ワンルーム、首都圏内で1LDKの中古マンションは買えるよ
築30年くらい 耐用年数60年だから、あと30年住める

951:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:24:31.94 IEvwf8Me0.net
誤爆った   v 

952:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:24:54.65 IEvwf8Me0.net
規制がひどくてどこから書き込んだか分からなくなる

953:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:25:02.15 7CB0z2uQ0.net
年齢の近い夫婦で80代なら貸す大家いる
連帯保証人が実子の男性でそこそこの収入があれば
無職女性の連帯保証人では駄目
年齢差がある夫婦には若くても貸さない

954:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:25:05.27 4fKJezTQ0.net
これからどんどん増えるよ
民間任せにする問題ではないな

955:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:25:33.26 DWDZi24+0.net
>>1
貸してくれるとしたら
ボロ屋か交通の便が悪くて借り手が無いところ

956:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:25:36.53 qoxCjczR0.net
そんなこと言ってたらこの先少子化なのに貸す相手見つからんぞ
それで空き家が捨て値で売りに出たら買ってやるよ
死ぬまでだから雨風しのげれば十分

957:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:25:37.11 2TiBM29P0.net
>>883
野村プラウドとかダイワハウスなどハイクラスのマンションは保証人マスト当たり前やん
何言ってるの
そこそこ高級といえるマンションで保証人が必要ないなんて有り得ない
「両親も親戚もおらず天涯孤独なのに保証人要求するなんて許さん」というなら
それが必要ないと思えるほどの大金を稼いでマンション買わなきゃいけないのよ
こんな当たり前の常識が通用しない奴は保証人がいたとしても部屋貸したくないね

958:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:25:44.95 vxlR4dja0.net
今ネットみるとさ
こんな物件は借りてはいけないみたいな情報いっぱい書いてる
飲食店が1階に入ってるとか
高齢者が独りで住んでるとか書いてある
そういうのを大家が見て貸さないようになってるのかもしれん

959:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:26:11.80 zbTd82q10.net
持ち家無いと老後は悲惨だからな
年金になったら家賃なんて払えるほど余裕ないからな
家持ってる奴は家賃0円だ

960:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:26:13.12 eNrGQepD0.net
>>503
高齢独身は負債だぞ

961:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:26:13.32 x


962:k45L1fa0.net



963:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:26:26.07 DununDnC0.net
若い女性は盗撮して動画売れるからでしょうな
契約時の個人情報も

964:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:26:31.23 3uUJAgTL0.net
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
URLリンク(vdata.nikkei.com)
新型コロナウィルスの特徴
・新型コロナの致死率は3%
→参考:インフルエンザの致死率は0.01%
インフルエンザの300倍の致死率
・感染力は1人が2人以上に移す
→参考:インフルエンザの感染力は1人が1人以上
1/4~1/10時点 
インフル患者:1週間で73人感染(コロナ対策で例年の1/1000)
新型コロナ患者:1週間で40000人感染
実績は550倍、新型コロナの感染力が高いです。
・人以外にも感染する
→参考:猫、犬など
・体の外でも2週間生きる
→参考:ドアノブや家具、壁や床など
新型コロナに関するデマ
・マスクは効果がない→デマ
効果あります。防塵マスク(ウィルス単体除去可能 飛沫除去100%)>紙マスク(飛沫99%除去)>布マスク(飛沫35%除去)>ウレタンマスク(飛沫8%除去)>マウスガード(飛沫除去機能なし)の順で効果があります。布マスク、特にウレタンマスクやマウスガードは飛沫除去能力が低く感染リスクが高いため、最低でも紙マスクを使いましょう。人が密集する箇所では防塵マスクが必須です。
防塵マスクはエタノール消毒後、日光で表裏各1時間消毒することで再利用可能です。
連日使うと皮膚と接触する箇所に汚れが付着しますが、皮脂の為、石鹸で軽く擦ると取れます。
弁付きですと連日の使用で弁が壊れた際、フィルターを通さず直に呼吸することになるので、弁がないタイプが良いです。
防塵マスクは貴重な資源です。医療現場で労働していない限り、息ができなくなるまで利用可能ですので、極力捨てないでください。
・若者は軽症が多い→デマ
致死率は低いですが、後遺症は残ります。
・新型コロナはインフルや風邪と変わらない→デマ
インフルエンザの致死率と比べると300倍新型コロナが危険です。また新型コロナは後遺症が残ります。
・新型コロナはインフルの3倍程度の致死率しかない→デマ 
致死率は300倍以上コロナの方が上です。元記事をよく見ると入院患者の致死率を比較してます。インフルの入院患者は死にかけ、コロナの入院患者は無症状~重症まで含んだ数字ですので、明らかなミスリード狙いです。またコロナは入院する前に血栓が詰まり即死するケースも多いです。危険性は全体の致死率で判断ください。
・新型コロナは弱毒化した→デマ
弱毒化していません。弱毒化する可能性があるのは10年以上先と言われてます。
・新型コロナはただの風邪→デマ
世界各国死因(死んだ原因)の一位が新型コロナになってます。致死率2~3%は恐ろしく危険な数値だと認識ください。後遺症の残る割合も87%(イタリアの研究機関報告)と極めて高いです。感染力も実績だけで見るとインフルエンザの550倍です。
・BCGを打っているから日本人は大丈夫→デマ
BCGは新型コロナに効果ありません。
・外出しても大丈夫→デマ
普段合わない人と会うことが感染のリスクです。外出は危険という


965:認識を持ちましょう。 ・過度に怖がる必要はない→デマ 過度に怖がった時期ですら、国ですら押さえ込みに失敗しています。 感染が広まれば今まで日本ではなくなります。 重症者は医療機関が限界を迎えれば治療しなくなり、大勢の死者が街に溢れかえります。 後遺症を残すものが増えれば、彼らにかかる医療費が膨れ その分高い税金を払うか、後遺症を残すものを見捨てるかの判断に迫られます。 ・感染者が家族や企業で出れば、その対策に追われる、企業が潰れる、家庭の収入がたたれ家族が崩壊するなど起こっています。 非常事態宣言中の過ごし方 極力外出せず自宅でゆっくり過ごしましょう。 散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ、静かに行いましょう。※今年の初詣は1月初旬~2月初旬(旧正月)までです。 バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします。 r



966:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:26:36.02 cXND9EeG0.net
賃貸住宅の買い切り型みたいなのってないの?
孤独死したら、その部分だけ取り壊すとか

967:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:26:36.20 +PNMpb/n0.net
金持ちなら60から家買ったらいいでしょう金持ちならね

968:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:27:02.85 sZxMWieb0.net
ヘイトスピーチでOK
多様性の時代なんだから
多様性ってのは嫌いでしょうがないものでも認めるってこと
何故か多様性言う人に限って嫌いなものには攻撃的だけどね。

969:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:27:11.79 8U5VtUFx0.net
>>910
手遅れだ
でも自分が選択した事だから誰のせいでもない
自由を満喫したツケを最後の最後で払わなければならない
ただ最後に惨めな思いするほど自由に価値がないような気がる
釣り合いが取れてないよ

970:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:27:12.13 GirCEwAK0.net
>>883
外国人なの?
大和ハウスはただのディベロッパーで、建物の所有者は普通の個人。
退職金みたいなまとまったお金が入った人が、大和ハウスみたいなところに
依頼して建物を建てて、家賃収入を生活の足しにしてんの。
入居者が高齢者だと部屋で孤独死する可能性あって、孤独死されると
気持ち悪がって新たな貸り手がつかない(大家にはその部屋で孤独死があったら
新たに入居を希望する人に告知する法的義務がある)んで、
大家は大損。だから大和ハウスではなく、アパートを建てた所有者(個人)が
自分の部屋には高齢者を入れないって言ってんの。
大家個人の所有物を誰に貸そうが貸すまいが自由。

971:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:27:12.89 ef2y7gWB0.net
家買ったら済む話やん>>1

972:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:27:26.98 yrZFa3wQO.net
オッサン同士で偽装結婚したらええ
それでも、もし拒否られたら差別だあああ!って叫べ

973:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:27:48.83 4fKJezTQ0.net
ボロ中古マンションでも終のすみかには十分

974:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:27:50.65 dm9NKeVq0.net
>>914
平屋の話してるのに中古マンション持ち出されてもな

975:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:28:05.96 OVOv8SDk0.net
いまだにバブルのころの日本の姿のままだと思い込んでる人が多いからしゃーない
60歳以上の独身なんていないという考えが根付いてるんだよ

976:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:28:16.86 aMiY29Oh0.net
空き家には高い都市計画税と固定資産税をかけましょう

977:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:28:39.28 K9nI3+7j0.net
ネカフェでええやん

978:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:28:39.50 16VzaJZ90.net
大家さんが貸してくれないんだったら国で狭い平家でいいから作って貸してくれ

979:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:28:52.25 ayv9dsfS0.net
でもたしかに俺が不動産屋でも「ある日ポッ


980:と来た60過ぎのジジイが住みたい」言ってきても嫌だよなあ・・ 「ずっとAアパートに住んでた60過ぎの人が、同じ自分管理のBアパートに移りたい」て言ってきて断るのはクズ野郎だけど。



981:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:29:02.68 eaX/47ZC0.net
普通に持ち家買っとけよって話だよなあ
60歳で持ち家ないとかどんだけ底辺なんだか

982:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:29:39.17 Ezu4hurV0.net
居をつかれたたわけですね

983:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:29:43.98 qoxCjczR0.net
リタイアしたら都心駅近である必要ないから、買い物や病院に困らない程度の郊外に戸建買えばすむ話
これから人口減で空き家だらけになる

984:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:29:57.17 WEAREl8I0.net
自分は大家側だからな
独身高齢者には絶対貸さないよ
学生、若い人目当てで物件持ってるが、
どんなに借りてが付かなくても貸さないわ

985:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:30:07.10 ayv9dsfS0.net
>>943
go home

986:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:30:16.71 GirCEwAK0.net
>>929
東京や大阪では不動産上がってるけど、地方は不動産の暴落が始まってて
金持ちじゃなくても激安物件いっぱいあるよ。
どうしても見つからなかったら行政に相談すれば希望の物件ではなくても
どっか見つかる。

987:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:30:22.93 CaeEUnG+0.net
都営とか道営とか府営とか県営とか市営とか町営もダメなん?

988:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:30:26.67 Z9Idue+k0.net
>>326
ゲイの40~60代を最近Twitterで見たけど、
ノンケよりいきいきしてるしかっこいいし
ハゲ率も低くてワロタ

989:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:30:33.41 eNKVLAJj0.net
>>937
目白なんて好立地の賃貸は、高齢独居老人を入居させるなんてリスク負うのはゴメンってことだろう。駅から遠いとか郊外だったら、独居老人に幾らでもかしてくれる。

990:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:30:47.61 c/XFNCTp0.net
>>892
このスレの件は違うけどそれは現実的な問題として出て来るな
そこで本来は市営住宅とかになるのだが優先はシンママとか障害者とか地域では外国人とかになるというw
普通に応募して当たるかどうかだな

991:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:31:31.39 Zog4pRAq0.net
>>942
ソース(つうか1)くらい読めよwwww
「戸建て持ち」老人の話だよwwwww

992:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:31:37.77 IEvwf8Me0.net
>>949
なんでそんなもん見てるんだよ

993:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:31:45.12 3qfvyxgb0.net
実家引き継いでよかったわー
固定資産税払うだけで済んでる

994:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:31:55.58 qoxCjczR0.net
関東の郊外でも200万のワンルームとか戸建あるしな
死ぬまでだったらそれで十分

995:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:32:03.80 hZH0cvsJ0.net
URならガラガラだよ。

996:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:32:27.41 roVHZ3X50.net
結婚して子供いたって独居になる可能性は平等にあるから

997:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:32:28.22 eaX/47ZC0.net
>>952
持ち家は買っとけよ

998:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:32:51.27 c/XFNCTp0.net
>>911
とはいっても以前ならともかく現状では政策と制度がそれをあまり推奨してないな
救済され易いのは子持ちの単身者

999:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:33:09.60 RBQyHGaG0.net
ウチのアパート、セ にお任せだけど立地良しで強気に相当審査厳しくて高齢単身とかまず入れないみたいよ

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:33:11.77 t9mWN7sm0.net
空き家問題もあるし、
国が一括買い上げして高齢者に賃貸するようにしたらいい、

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:33:21.19 eNrGQepD0.net
>>500
氷河期世代は1800万人でも、そのうち底辺は数万人だぞ
氷河期の99%以上はな、家庭をもって子育てしてんだよ
底辺は現実見ろよ

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:33:21.84 ayv9dsfS0.net
なんか独身である程度年取ってきてるから
このスレみてるとなんか息苦しくなってくる

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:33:26.31 Z9Idue+k0.net
>>949
はアンカミスね
正しい番号がわからんくなったが
ホモ老人とか同性同士が協力してーとか、
そういう書き込みに対しての

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:33:29.27 DWDZi24+0.net
>>935
マンションじゃ管理費取られる

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:33:38.13 8LpqEwGL0.net
>>5
今新築のアパートでも20年後はボロっボロだよ

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:33:51.41 c/XFNCTp0.net
>>931
満喫してる奴もそれなりにいるだろうけど、多くはそもそも相手もいなくて満喫なんて出来てないカテゴリだろ

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:33:55.00 +PNMpb/n0.net
>>947
この著者なら軽く見つけられそうだね。派遣やバイトのまま60を迎えた貯金なしの猛者なわけでもなさそうだし

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:34:21.27 yPpWVVa00.net
ホテルに住めよ

1009:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:34:55.77 BIErS87bO.net
人を信じて裏切られ傷付くよりも
人を信じず孤独死のほうが良い
という唯物論やニヒリズムの末路
所詮他人なんだからうんこしっこ痴呆自我喪失の世話はDVという
介護や看取りしてくれるかなんて保証は無いと
ならば現役少数世代の負担による介護システムに頼るのか
それも他人の負担なら安楽死制度導入か
孤独死ドロリッチ溶けて染みは特殊清掃や警察、公務員に掃除任せるのか
特殊清掃はビジネスになるからある程度葬式代くらい残しとけば負担にならないと?

ある程度パートナーと信頼ね努力をし最低限の子供や社会や未来の連続性を確保し、親戚家族による介護負担と公的介護サービス半々
が責任ある価値観や社会だろう
一人の方が楽のツケは次世代全てにおっかぶせてる自覚が無いのが50~団塊以下の意識高い系の問題

1010:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:34:56.71 Zog4pRAq0.net
>>958
だからー
もちやは持ってるって
> 売却が突然決まり、2か月で空け渡すことになった
売却の契約しただけ
読んでわからない???

お前、「現国」の偏差値30未満だろwww

1011:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:35:29.05 qoxCjczR0.net
200万300万のキャッシュも無い奴はヴィレッジハウスとかナマポでいいじゃん
リタイアしたらとりあえず住めればいいんだし

1012:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:35:44.94 PJTZJ5F20.net
年齢差別&独身差別やがな

1013:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:35:45.68 GirCEwAK0.net
>>936
平家物件も地方にはいっぱいある。
地方は就職先がいいとこないんで、子供が都会に出て行ってしまって戻ってこない。
親が田舎、子供が都会と分かれて暮らしてて、親が死ぬと田舎の家は必要なく
なって空き家。
団塊の世代が死に始めてるんで、まだ住める空き家が地方で激安で次々に出て
きてる。

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:35:51.71 Sh2j2SrP0.net
ボコ戸建て買うのが一番安上がりじゃないかな。古いマンションは取り壊し問題がある。バブル期に建設なんて普通は買わん

1015:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:35:54.98 8U5VtUFx0.net
>>971
もちやって


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch