【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 ★3 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 ★3 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch498:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:27:20.11 m/cM9fts0.net
>>456
不動産業者がガチ回答すると
孤独死は法律上心理的瑕疵として告知義務がある。
心理的瑕疵とされているのは、自殺・他殺・事故死・孤独死などがあったこと、近くに墓地や嫌悪・迷惑施設が立地していること、近隣に指定暴力団構成員等が居住していることなどである。

499:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:27:27.42 At7SKJIK0.net
高齢になって体が不自由になるほどバリアフリーとか病院や介護施設スタッフの
サポート受けられやすい都市部を望むだろうからド田舎なんて難しい

500:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:27:28.51 JgD4ZHwB0.net
>>433
60過ぎたら賃貸は契約更新してくれないだろうから
それが得策

501:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:27:29.64 KuaL4Upo0.net
>>8
あの世は広いぞ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:27:39.52 ah9HKUpH0.net
>>476
マンション買って管理費修繕積立金固定資産税払えるなら場所による

503:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:27:41.74 /PNURNAE0.net
>>1
家主の身になって考えたら理解できる
家の一つもないのは恥ずかしい

504:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:27:45.70 qXdKUKKo0.net
ほんと心無いレスが多いな
病気や経済的に不安定でローン通らない人は昔でもいるしこれからは家持たない人が大量に出るのに

505:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:27:58.56 UoJXc6jh0.net
投資のひとつとして不動産をもつのはいいと思うけれど
自分の本拠地として持ち家はリスクが大きいなあ。
昨今の天災とか見ると怖いと思うし。自分はここの前は
近隣トラブルですぐに引っ越したからつくづく賃貸で良かったよ。

506:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:28:05.78 i4wGNGWR0.net
>>434
年老いた人が、
第一種住居専用地域みたいな、
住宅ばかりで、徒歩圏内にコンビニ・自販機・スーパーの無い所に住めるかな?
そういう所は坂道も多そうだし。

507:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:28:37.72 ZFMraZWq0.net
>>162 心配すんな 独身は寿命短いからw



509:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:28:40.04 MBnSP2KP0.net
>>464
資産があるんじゃね?毎月5万で仮に年金どんだけ出るんだよ、勤め人なら単身で15前後か
過ごせないことは無いな。ただ老後賃貸ワンルームはつまらなくない?価値観次第だが微妙

510:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:28:42.93 vrhuOpf+0.net
>>470
賃貸で利益にならないなら潰して駐車場にしてオシマイ。
大家側には選択肢があるけど借りる側の選択肢はそれほど多くない。

511:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:28:56.33 mcpNcghL0.net
>>456
こいつ知ったかぶりで息を吐くように嘘をつくガイジやな

512:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:29:10.48 Exz4BGfK0.net
氷河期なんて20%くらいが生涯独身で薄給奴隷労働やぞ
彼らは老後資金もないから集団生活する刑務所みたいなところに入れられんじゃないかな
スゴイ日本!

513:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:29:14.34 b4k6ZMJ50.net
風吹ジュンがCMやってるような「高齢者限定分譲マンション」って一体どうなってるんだろう
購入しても10年かそこらで確実にくたばるのに、若い人が相続しても入居できないんだろ?
意味が分からん

514:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:29:15.62 oXkwjNOT0.net
>>476
婆ちゃんに頼んでタンス貯金してもらって、後から現金で貰えば

515:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:29:42.90 KTFv8cfH0.net
まあ孤独死されると事故物件になるからなあ
身寄りも少なくとも親は望み薄、兄弟親戚は不確実で
後始末頼めるあてがない
判断は少なくとも間違ってないと思うわ

516:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:29:57.78 7pmDl/Ci0.net
>>409
給料が低いから当然、未婚のまま独身で老後を迎える人が増える。しかも氷河期世代は約1800万人もいるからその数は恐ろしく多くなることが容易に想像が着く。まったくどうするつもりなんだろうね。

517:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:30:11.01 3Ztdo9HD0.net
>>427
大家か見守りサービスが契約している警備会社
介護事業者
救急
警察
いくらでもいるわ

518:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:30:13.99 3WTHFPS50.net
>>482
庭の規模にもよるだろ
お抱え庭師を雇うレベルか
季節の変わり目に高齢者事業団とか雇えば済むレベルか

519:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:30:27.87 XRLN8bAS0.net
>>480
空室にしてるのが
不動産においてもっともダメなことなんだけどなw
空室にしてるだけで
金になるなら、世の中の物件は空室だらけですw

520:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:30:32.70 ah9HKUpH0.net
庭なんか木は全部撤去して砂利ひいて人口芝生でも置いとけ

521:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:30:33.94 0RQhuzoO0.net
UR旧住宅整備公団だと年齢制限とか無いし敷金もない
しかし家賃はあまり安くはなかったような
一番いいのは公団住宅の古いのを150万とかで買ってしまう
駅からバスとかだったらいっぱいあるよ

522:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:30:36.83 +qsRUNf20.net
n

523:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:30:56.68 UoJXc6jh0.net
>>479
自分が管理を頼んでいる会社が紹介してくれた保証会社は
特殊清掃や必要なリフォーム分も保証されている。
もちろん、独身男性は腐乱死体にならなくても、掃除などきちんと
してないだろうからなあ、としぶったら、敷金3か月積むことで
話がついた。
自殺されて心理的瑕疵がついたら、その分の賠償も法的にはできるんだよ
相手に金があれば、の話。つまり、金があればすべて済むってことだよ。
年齢じゃなくて、金のあるやつに貸す。これにつきる

524:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:31:10.10 7PLZ9StZ0.net
裏技を


525:教えよう 借りられないなら逆に買えばいい リゾマンとかの負動産ならタダどころか支度金が貰える 勿論売れないが単身者なら死んでイラネが出来る



526:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:31:18.22 lU0Dig5Q0.net
>>256
60歳はともかく高齢者に貸して孤独死、特殊清掃、大島てるになるんだったらずっと空き室の方がマシなんだよ。

527:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:31:18.36 vcc7/AjW0.net
ニュース速報+を毎日見てる奴等なら驚かないだろう
賃貸だけじゃなくリアルではこの世のなかって保証人システムあるもんなぁ
例えば入院、手術するときに病院側から保証人2名求められる
同居家族一名のほかに身内でも良いけど別世帯扱いの者も一名必要だったり
病院の場合は先払いとして大金を病院に出せば保証人不要なのかね?

528:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:31:18.69 0yOjN0oF0.net
高齢者向けビジネスで
行政は困難者向けに貸してもいい大家を募ってて
NPOは独居老人向けに入居から見回りサービス
人数が多くなれば商売が始まる典型

529:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:31:20.65 Exz4BGfK0.net
>>5
自民党、公明党の移民一千万計画を知らんの?
そのころ日本は日中共同管理地域だ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:31:57.62 ZCPQ32v60.net
>>485
何年も住んでくれた賃借人に、60になったから出てってくれ、なんて言わん

531:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:31:57.95 3WTHFPS50.net
>>497
中古で買いたい高齢者がいるのでは

532:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:32:03.33 TX+wDoFX0.net
>>382
男同士結婚するようになったら途端に別姓OKになりそうだなw

533:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:32:17.03 UoJXc6jh0.net
>>510
病院は保証会社に金出せば保証してくれるよ。
メディカルトラストカンパニーというやつがある。

534:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:32:33.02 XRLN8bAS0.net
>>494
ところがどっこい
潰すのに費用かかるんだよなぁ
駐車場にしたあとに
解体費用を回収できる場所ならいいが
ほとんどの物件はそんな場所じゃない、残念でした

535:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:33:10.68 JgD4ZHwB0.net
>>513
世の中、そんな甘くないだろ
大家がいい人でも、死んで息子の代になったら全部変わることもあるし

536:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:34:01.74 uY/aT84c0.net
臭い部屋ネット、探そう、、つくれよ 

537:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:34:14.73 WZ5QQDct0.net
30歳で家建てても定年後は築35年の廃墟
さらに子供がいないのと足腰弱くて2階は全く使われなくなり物置状態
仕事もないからそこに住む意味もないしそもそも35年先にその街が老人が買い物や病院で便利な場所なのか全く不明
引っ越したくても買い手は無し
家を買う最大の問題は老後に全く用途に見合ってない廃墟が残ってタダでも手放すことが不可能なこと

538:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:34:19.49 UoJXc6jh0.net
>>513
はっきりいって空き家になって
新しい賃借人をさがすコスト考えたら、契約更新しないなんて
ありえない。下手すりゃ公序良俗に反するとかいって訴えられるよ。
子供禁止物件で、子供が生まれたから更新しませんっていうのが
公序良俗違反で敗訴だからね。

539:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:34:35.73 pQUTDItu0.net
2055年には日本国民の4割が65歳以上の高齢者だ
こういう状況になって老人に貸さんとか言ってられんやろ

540:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:34:46.70 XRLN8bAS0.net
>>502
庭だけじゃなく
生垣とかあったら詰むし
老人になるとすべてのことが面倒になり詰む
結局、戸建てのメンテナンスなんて
若いうちに


541:しかできないんだよ



542:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:34:52.83 vqAYIJUH0.net
>>493
貸してくれる大家がいないってスレだぞ

543:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:34:55.45 2l5Z6+8/0.net
おひとりさまとかDINKSとかお気楽な立場で老後の備えもなく贅沢してきた奴ら、人生のツケってのは最後に払うもんだと思い知れ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:35:02.13 7PLZ9StZ0.net
安いオーナーチェンジ物件だと
大概入居者の年寄りがついてくる

545:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:35:02.79 vcc7/AjW0.net
恥ずかしながら大学病院で入院手術したとき別世帯の保証人には親類じゃなく長年の友人を頼って保証人になってもらった
入院、手術込みで15万円以下の医療費だったので不払いも絶対にしないし頼むと頭をさげたよ
子供おじさんおばさんは絶対に病気ならないよう生きないと保証人問題で焦る人もいるかもだお

546:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:35:23.75 ppwcuTy90.net
60歳過ぎたらいつ突然死してもおかしくないからなあ

547:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:35:28.51 mRq59cdr0.net
そりゃいつも酔っ払ってるじいさんより、若い女の子に住んでもらった方が治安も良くなるだろ

548:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:35:48.83 P9sBsnt10.net
>>434
年配者には貸さないという大家が結構いるみたいだから持ち家に住み続けた方がいいと思う
持ち家なら住むところがないという恐怖は全くないわけだし
維持費かかるけど個人的にはそう思う

549:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:35:50.34 xaeQjENf0.net
老人は甘え

550:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:36:22.57 8oyMOWX10.net
>>7
世の中には離婚で嫁に家を盗られて 
ローンだけ支払いをさせられてる気の毒な人もいるからな。 

551:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:36:22.88 CDepppfq0.net
>>525
ほんとこれ。
自己中が多いよ。

552:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:36:22.92 OR7rbIcH0.net
つか空き家が増えてるんじゃないのかねえ。限界村落みたいな住宅街は23区内にもあると思うがね。

553:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:36:26.23 bKaea/fl0.net
>>518
法的にも住んでる方が強いから、
家賃不払いでもなければ出て行けって言うのは無理だぞ
解体するから出て行けなら出来るかもしれんが

554:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:36:26.76 UoJXc6jh0.net
>>527
それいつの話?
昨年5月入院したけれど(都内公務員向け大病院)
ちゃんと医療保証会社を紹介された。緊急連絡先は必要だけれど
保証人は金でなんとかなる時代だよ

555:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:36:42.49 ohhQhqWR0.net
60歳
無職
自称作家
一人暮らし

556:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:36:55.99 Ctt8K3cz0.net
保証人制度の廃止・禁止と、一定期間分の家賃の前払いをする場合の合理的理由のない賃貸拒否の禁止と、その調停の仕組みの確立をすべき

557:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:37:00.86 sN6RL7UM0.net
今はwifi完備のマンションも多いしドアにセンサー付けて1日開け閉め無ければ電話→自宅訪問でいいんじゃね?

558:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:37:17.63 F6CA5qex0.net
両親もう死んで、一人っ子で兄弟いなくて、嫁も子もいない
大病した時とか、将来死んだときの菩提寺との関係とか、いろいろ頭が痛いわ

559:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:37:30.82 8AvJnbgD0.net
>>510
金の問題だけじゃなくて手術するにも親族による同意書とか必要だから独り者だと大変なことになるな。

560:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:37:46.60 GPR9Ti6x0.net
>>536
金でなんとかなるけど高額療養費では賄えない金だから普通は勧めないだろ

561:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:37:57.37 OR7rbIcH0.net
広告代理店の「コドオジ作戦」みたいなもんだろう。でも新コロナで破�


562:]。会社ごとなくなるんじゃね?w



563:コロナは風邪
21/02/23 20:38:06.96 llRKIsHy0.net
>>356
何もない人生だな
子孫を残すという生物の最も基本的な
本能すら欠落してるな

564:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:38:09.46 1K/JJ58v0.net
高齢化どんどん増えるから結局はどっかにおさまるよ。老人嫌いのやつらざまぁ

565:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:38:18.01 VOpNOsnj0.net
>>375
不摂生のデパートみたいな生活の奴は40過ぎると健診引っ掛かりだすからな
それも無精でスルーしてると50手前ででかいのがドカンと来る

566:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:38:55.81 JgD4ZHwB0.net
グーグルで昔、住んでた地域を見てると、アパートがここら辺にあったはずなのに駐車場とか一軒家が建ってるというのはよくある
大家が死んで、子供たちで資産分割したのかもしれんが

567:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:38:58.94 At7SKJIK0.net
独居老人に生命保険の加入義務と受取人を大家にするなら金額次第では考えなもない。

568:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:39:01.67 pu1fq7cBO.net
理屈はわかるけど、客観的に見れば明らかな「差別」だよな
あれだけジェンダー関連にうるさかった方々はこれにも怒らないと説得力が半分以下になりますよ
差別に是非を唱える人間が自分の線引きで良し悪しを分けては客観性に欠けるからね

569:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:39:19.79 0z1RrVTO0.net
拳でライオンを殴れないので
リチャードと無実の人間に人体実験DNA編集全員もまた凡人である
勇敢と言い張るなら今すぐサバンナでライオン殴りに行ってくればよい
調子乗りすぎである
喧嘩強いやつはライオン殴っても死なないのでこれは事実である
今すぐ行くべきである
死なないように家族同伴で言ったらいいと思う
殴る前に100パー逃げる、確実である。
レーザーや兵器だの道具で弱体化とかぬきで万全の状態のライオンをなぐって
向こうが襲い掛かって勝利
とかやったら勝ちである、投石もだめなので、自分の拳で殴らないといけない
レーザーで弱体化させた場合は勝利と認めれない、銃で殺害と一緒である
まぁそんなあれなら今すぐ行ってくればいいのである逃げ帰ってくるのがわかる。
早くいって逃げ帰ってくるのである
生体熊にも拳で勝てないし、拳でライオンも勝てない、拳でトラにも勝てないのである
拳でパンダにも負けるし、
拳で象にも負けるし、
拳でバッファローにも負けるし
拳でサイにも
拳でカバにも負けるし
前人未踏の拳でワニやサメ、クジラにも勝てないのである
幼少期の小さい頃ではなく、大きくなった生体に勝てないと勝ったことにならない
無実の人間に人体実験DNA編集全員は我々同様凡人である
天才アピそろそろやめるべきである

570:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:39:25.78 ijuVarqX0.net
永遠の59歳です

571:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:39:26.41 PRSM9CaQ0.net
アメリカみたいに、トレーラーハウスで住むのが流行る

572:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:39:30.22 XW43HX/c0.net
日本の真の姿
長生きすると人間の心の鬼が見える
表では年寄りに親切し裏では年寄りをいじめている
単身で年寄りには部屋を貸さない
これが現実だ

573:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:39:30.81 xHZi9JAJ0.net
貸す方の立場で考えたらそりゃそうだろ
孤独死されたり認知症になって家めちゃくちゃにされたら嫌だわな

574:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:39:33.74 kNIqZ9oR0.net
若い女ねらいの大家か

575:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:39:55.15


576: ID:ZCPQ32v60.net



577:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:39:56.54 OR7rbIcH0.net
大きな会社がつぶれると関連企業も倒産。失業者があふれるが問題は家族だな。どうするよw

578:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:40:05.60 vcc7/AjW0.net
ヒトは自殺ってヲチも自分の意思で決められるし自殺する人たちを俺は批判しない
孫も居ないとかなりつまらなくなると思う65も過ぎると

579:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:40:20.08 j/QBS1G90.net
本当に60越えて賃貸に住むバカはどうにかしてる
税金負担以上に高額な家賃を払い続け
火災保険も割高で自由に選べない
部屋も自由に使えない
何かあるとすぐ追い出される
マイホームならや割安な保険に控除バリバリ効く税負担のみ

580:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:40:26.24 Q8K8m6PP0.net
>>549
そうだよ
これを許すと同じ理屈で女性差別だって正当化できる

581:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:40:33.63 pQUTDItu0.net
>>539
今はスマート水道メーターってのが有る。
人間は生活するうえで絶対に水を使うから
一定時間、水の使用が無かったら管理者や家族に通知が
いくシステムがある。

582:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:40:48.70 9aU6m4Fb0.net
銀行もこの辺には金貸さない。
理屈は同じ

583:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:41:02.33 fd8LEsHn0.net
>>554
そうそうそう言う現実聞いてるから
賃貸派の意味がわからなかった
それでも困ったら何かしらの物件買うかキャッシュでって人間以外は
必死に持ち家なりマンション買わないと老後に住むとこすら大変なのにって思ってた
上手いこと公営の入れればいいけど狭き門だし

584:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:41:02.66 Xtb34Efr0.net
>>375
今は、ゆるキャン△ブームだしな
案外、山奥は賑わっているかも

585:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:41:09.25 CDepppfq0.net
>>540
うちと同じだ。
でも、兄弟いても他人だぞ。
相続なんて犬神家の一族みたいだから。
金の切れ目が縁の切れ目。
憎しみ合うことも愛だと思えるなら、
どうぞ。

586:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:41:21.42 OR7rbIcH0.net
ネット工作会社も潰れるよな。原資がないからな。さて負の連鎖はつづくが
5ちゃんは風通し良くなって良い方向ですなw

587:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:41:21.53 wCnYBsvt0.net
>>486
コレまた上手い返し

588:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:41:31.18 3Ztdo9HD0.net
>>539
ドア以外にもスマホ・光回線・センサー式照明ならすぐできる。
外出中の発病や徘徊に備えて、着用型や体内チップ型も出てくるだろう。

589:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:41:52.23 8AvJnbgD0.net
>>536
老人になってからの話なのに何今現在の話してんだ?
今は若いから保証人なってくれる人いるだろうけどあと20年して周りみんな死んでくのに誰が保証人になってくれんだか。

590:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:42:09.00 KTFv8cfH0.net
>>522
賃貸住宅が今の数のままあるとも限らないけどね
古いアパートとかは今後減っていくだろうし
貸主だって義理や人情で貸すわけじゃない

591:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:42:10.51 vxlR4dja0.net
最近は保障会社+連帯保証人が必要な物件増えてきたよな
しかも連帯保証人は定職についている事が大前提で年金受給者はNGってやつ

592:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:42:15.14 E/+lLnJL0.net
国が集合住宅用意しろ。

593:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:42:31.14 j8zGRnYn0.net
またこんなステマやってんのかw
今どき年齢で貸さないなんていう大家�


594:「ないってw



595:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:42:36.85 21c+mYcT0.net
古い戸建ての借家が綺麗なアパートに建て替えられてるのを見るけど壊される前の借家に住んでた人は新しいアパートに前と同じ家賃で住めるの?
新しくなって家賃が倍くらいになってる気がするんだけど。

596:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:42:37.44 hcVUZofw0.net
これ老人は敷金増額しようとすると鬼の如くキレるらしいからな
友達が中に入ってる仲介業者は貸したいけど大家が不許可のケースも多くてやってられんわとか言ってるで

597:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:42:51.19 kSGvsi1+0.net
>>451
まず日系ブラジル人は東海圏に多いんだわ
なぜなら定住者の在留資格で就労制限がないので、工場の単純労働者に向いている
あと、東海圏の工場は仕事はキツイが給料は中々のもの
だから東海圏のブラジル人は意外と小金持ってる

598:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:00.50 xHZi9JAJ0.net
妥協案としては事故物件にしてしまう可能性の分、家賃を高く払うとか入居時に孤独死して場合の特殊清掃料金と資産価値が下がった場合の補償金を払えばいいのでは

599:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:06.63 fd8LEsHn0.net
>>522
その頃はその価値を維持するために外国人に売ったり貸したりするから
それすら厳しいぐらい経済死んでたら尚更年寄りは生きていけないよ

600:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:15.63 0z1RrVTO0.net
拳でライオンを殴れないので
リチャードロックフェラーと無実の人間に人体実験DNA編集全員もまた凡人である
勇敢と言い張るなら今すぐサバンナでライオン殴りに行ってくればよい
調子乗りすぎである
喧嘩強いやつはライオン殴っても死なないのでこれは事実である
今すぐ行くべきである
死なないように家族同伴で言ったらいいと思う
殴る前に100パー逃げる、確実である。
レーザーや兵器だの道具で弱体化とかぬきで万全の状態のライオンをなぐって
向こうが襲い掛かって勝利
とかやったら勝ちである、投石もだめなので、自分の拳で殴らないといけない
レーザーで弱体化させた場合は勝利と認めれない、銃で殺害と一緒である
まぁそんなあれなら今すぐ行ってくればいいのである逃げ帰ってくるのがわかる。
早くいって逃げ帰ってくるのである
生体熊にも拳で勝てないし、拳でライオンも勝てない、拳でトラにも勝てないのである
拳でパンダにも負けるし、
拳で象にも負けるし、
拳でバッファローにも負けるし
拳でサイにも負けるし
拳でカバにも負けるし
ゴリラにも負けるし
チンパンジーにも負けるし
オランウータンにも負けるし
ハイエナにも負けるし
馬にも負けるし
前人未踏の拳でワニやサメ、シャチクジラにも勝てないのである
幼少期の小さい頃ではなく、大きくなった生体に勝てないと勝ったことにならない
無実の人間に人体実験DNA編集全員は我々同様凡人である
天才アピそろそろやめるべきである

601:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:16.12 N4bwIAfM0.net
ま…。
万が一どころか、十分の一レベルで事故物件に
される確率考えると、やっぱ貸したくない。

602:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:21.82 26UhtpSo0.net
不動産屋通さない直接取引ならまだ可能性あるがそういう物件は住民の質が概ね悪い

603:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:32.55 uRpST9/S0.net
>>574
住めない
そもそも建て替えは正当な追い出しの理由なので大家にとっても都合がいい

604:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:37.02 Hl9asX8x0.net
孤独死保険とか、作って
大家さんに補償がいくように
するしかないだろ。

605:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:38.75 bKaea/fl0.net
>>559
頻繁に引っ越しするような仕事してるんなら
賃貸の方が、設備とかの面でいい事もあるけど
流石に何年も住み続けるのは損してるよな

606:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:41.66 ZhN0sw7U0.net
不動産屋やってるけど普通に貸すよ
家賃さえ払ってくれれば誰でもいい
今や空室率50%の世界
しかも誰も住んでないと家が傷むし
高齢者でも残置物の処分、何かあった時の保険さえちゃんと入ってくれればどうでもいい
もちろん他の入居者に迷惑かける奴はムリだけど

607:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:43.42 VOpNOsnj0.net
>>549
実際独身男は既婚男より寿命が15年短い
逆に独身女は既婚女より3年長生き
つまり結婚とは女の寿命を3年削って男の寿命を15年伸ばすもの
結婚とは男の福利厚生なんだよね
しかし女は結婚することで寿命を削らねばならないということは
やはり男は女に頭を下げてなんとか結婚させてもらうのが筋なんだけどな

608:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:44:06.27 vcc7/AjW0.net
>>536
数年前
俺自身は別世帯の親類を頼りたくなくて同居家族と友人で普通に済んだから保証人協会?のようなところは知らないままで平気だったよ

609:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:44:10.31 hE3LPOSN0.net
>>1
60歳云々じゃなくて、それ以上に貸したい人がいるって話じゃん。

610:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:44:24.91 7aBpkolm0.net
老人がゴホゴホ咳�


611:ォ込みながらよろめいて ここで死ぬのか、とかつぶやいてたら嫌だろうな



612:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:44:25.89 5eyyuS2p0.net
鬼畜やん

613:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:44:28.14 IEvwf8Me0.net
はい
借家住まい死んだ

614:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:44:35.80 0yOjN0oF0.net
賃貸保証は保証する限度額ありになったから
これもビジネスとしてやりやすい仕組み

615:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:44:56.58 IEvwf8Me0.net
独身なら最後は子供部屋おじさんが勝利するわけだ

616:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:45:04.72 21c+mYcT0.net
>>582
そうなんだ
前に住んでた人が可哀想だね。

617:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:45:15.39 3Vuyvr1i0.net
>>544
リスク回避は社会人の当然。
つーか、大学卒業して、正社員で就職して、結婚して、子どもできてのレールに乗っかるのって、奴隷やん。
豊かな人生送ったほうがええ、俺はバイト掛け持ちしてるし、色んなバイト経験してっから人生経験豊富やぞ。
もうすぐ50になるが、アパートも今まで4軒住んだことあるし。

618:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:45:19.27 JgD4ZHwB0.net
>>570
賃貸物件の多くは取り壊されるか廃業するんじゃない
耐震とか免震とか基準満たしてないとこも多いんじゃなかったっけ

619:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:45:20.32 GPR9Ti6x0.net
9万円だから貸してもらえないんだな
高齢者はいずれ働けなくなり貯蓄も尽きる
居住権で追い出すのも難しいからな
生活保護圏内の5万の物件なら借りられるだろう

620:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:45:29.60 xHZi9JAJ0.net
>>583
独身老人の最後は絶対孤独死で家汚すから保険高くなりそうだな

621:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:45:37.27 fd8LEsHn0.net
>>586
高齢独身男見てるとそう思うわ
大体汚いし自己管理出来てなくて早くから持病の薬飲んでる感じ
家族持ちはなんだかんだで家族に言われて身奇麗だし健康な印象ある

622:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:45:48.26 9aU6m4Fb0.net
たぶん不愉快に思ってる人は大家が儲かると思ってるからでしょ。
数10部屋持ってりゃ別だが1件事故ったら簡単に儲け吹き飛ぶ商売だぞ。

623:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:45:48.19 8AvJnbgD0.net
この松原惇子ってのも昔クロワッサン症候群て本書いてて独身貴族を謳歌してて、
そんでババアになって部屋借りられなくてこんなの間違ってるとかほざいてどんだけ間抜けなんだか。
そんなもん若いうちに気づくだろどんだけ世間知らずなんだか。

624:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:45:48.48 iSwOIX3v0.net
>>400
まあ、そういう穢れた考え持つのは、少なくとも貸手優位の状況下での
お話になるね。 今後、コロナ対策で大出費をした政府が、不動産とか
正社員とか、取りやすいところから増税を仕掛けていくから、資産を遊ばせて
いられなくなるかもねえ。

625:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:45:48.70 wj1YjuoJ0.net
格安リゾートマンション買えばいいのよ、100万以下の物件なんて普通

626:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:46:01.24 OR7rbIcH0.net
>>585
だろな。空き家になって3年くらいで中は廃墟だよ。人が住むって凄いことだなと思う。
人のいない家はあっというまに朽ちちゃって心霊スポットなw

627:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:46:02.34 kSGvsi1+0.net
>>593
それが親の所有物件ならな
賃貸なら地獄絵図やん

628:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:46:10.63 rjUFDg/q0.net
これ,聞いたことがあるわ。古いアパートで大家さんが廃業する場合とか
困るらしいね

629:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:46:13.22 MBnSP2KP0.net
>>527
医療の連帯保障ならそれこそ親しいお隣さんとやり取りしてるのは田舎のいい所だな
親戚、兄弟も県�


630:Oの首都圏にいると昔馴染みのお隣さんはありがたい



631:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:46:41.09 FucWw20V0.net
独身じゃなくても最終的には独居になる老人は多いからねw

632:コロナは風邪
21/02/23 20:46:48.17 llRKIsHy0.net
>>556
でも大半は貸したら死ぬまで出てかないだろ?
賃貸を終焉の住かにされたらたまらんだろ
賃貸派は死ぬまでヤドカリやるのか?

633:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:46:59.86 kIA5GkWT0.net
死亡後の後始末してくれる人はいるの?
孤独死で発見が遅れた時の特殊清掃はどうするの?
と想像してしまったら独居老人に貸したくはないわな

634:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:03.58 CDepppfq0.net
>>601
本人降臨してそうw

635:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:13.79 PYZvwSSK0.net
老人ホームに入る年齢だろ。
URにしとけ。

636:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:19.37 fd8LEsHn0.net
>>527
そのレベルなら保証人になってくれるけど
先が見えないとなってくれないよ
今からでも身内と関係構築しとけ

637:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:21.58 1K/JJ58v0.net
>>585
8年前は借りるのに苦労したけど3年前は2軒審査通って選んだわ
ちなみに都下

638:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:41.77 ZsUhmbly0.net
>>1 当たり前じゃんw

639:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:42.44 OeMkRKrW0.net
>>527
最近だけど、手術や入院に関して身元保証人がいない事を理由に断るのは医師法に反するという国のお達しがあり、そのような事があった場合は行政指導が入るようになったそうで
身元保証人がいない場合の対応策を何かしら用意してる病院が増えていて、微妙な関係の人の為にで嫌々身元保証人になる必要はないよ。という記事を読んだ事があります

640:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:48.06 kSGvsi1+0.net
>>609
自分に何かあったら追い出される恐怖はな…

641:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:52.71 gO9bLByu0.net
独身の入居者には孤独死保険を義務化すればいい
あと生きてるかどうかスマホとかで毎日チェック出来れば腐乱死体にはならないだろうからそういうサービスも国が充実させればいい

642:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:53.45 eNrGQepD0.net
>>274
こういうバカは底辺なんだろうな

643:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:54.69 vrhuOpf+0.net
>>583
その保険料を払う為に高齢者は家賃が高めの設定になるな。

644:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:55.08 dm9NKeVq0.net
>>1
保証人さえ居ればそんな事は無い

645:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:48:00.93 OR7rbIcH0.net
>>608
そりゃ配偶者が亡くなれば独り身だね。今どき子供は親の面倒などみない。
そもそも子供が少ないからね。という未来の一部が君でもあるw

646:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:48:12.35 wFu5ekSj0.net
UR入る用に家賃100ヶ月分の1000万円くらいは若いうちに貯めとけということやね

647:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:48:19.95 DJ54oAZq0.net
>>556
誰でもいつかは死ぬわけだし、60くらいだといつリーチ掛かってるか分からん
だったら貸すときに、少しでも長い人を選ぶ

648:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:48:23.11 e76IaTtx0.net
本当に独身で保証人になる人もいないんだったら保証人なんてでっちあげればいいんだよ
バレるのは死後だし迷惑かかる身内もいないんだから

649:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:48:49.02 CR6kTzGI0.net
この問題に取り組んでる政治家さんて誰?

650:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:48:54.26 VOpNOsnj0.net
>>595
つ釣られないぞ

651:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:48:56.02 8AvJnbgD0.net
>>607
うちの隣にも結婚も出来ずに還暦過ぎて90近い母親と暮らしてるこどおじいるけど、
泣きついてこられると面倒だから今から無視して疎遠にしてる。
自治会で会っても喋らないようにしてる。

652:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:48:58.89 eNrGQepD0.net
>>277
お前の妄想
収益化なんていくらでもあるぞ

653:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:06.62 tCJjZbi7


654:0.net



655:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:15.22 ZCPQ32v60.net
>>609
大家はそんな先のことより、目先の利益の方しか見えないよ
今の時代60は若すぎるわ

656:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:15.54 iw9YDuO00.net
自分じゃなく若い奴に部屋優先されたことが許せなくてねちねち愚痴ってくるキモい記事
これだから女は

657:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:29.90 ibOEhyFD0.net
こういう社会問題を公共事業でやれば選挙有利になるんじゃね。

658:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:46.36 9Eo4kRxF0.net
>>293
6000万あって家賃8万の賃貸に住むなよw
そこまであったら家買うわ
お前の資産、本当は60万だろw
見栄はるなよw

659:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:52.13 0yOjN0oF0.net
>>623
年単位で払えるならURはすぐ住めるし
途中解約でも払い戻しがあるで

660:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:53.32 rjUFDg/q0.net
今は難しいよね。万ナンバーがあるから
ごまかしがきかなくなってる

661:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:53.52 dm9NKeVq0.net
>>576
トヨタとスズキとホンダの罪は重い

662:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:10.32 bKaea/fl0.net
低所得者用の団地で死ぬ奴が増加していくんだろうな
設備の最低レベルだから、生活するのも大変だろうし、
周り孤独死だらけだろうから霊感あるような人は大変かもな

663:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:23.41 +tOLFuch0.net
首吊りも腐乱死体になって叩かれるし飛び降りも巻き込みの可能性が 運良く外にいるとき突然死できないかな

664:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:26.03 MBnSP2KP0.net
>>628
そんな書き込みしてるお隣さん居たら俺がお前を避けるだけだわw

665:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:32.02 x4CaI3YV0.net
損保ジャパンで孤独死された時用の
大家向けの保険があった気がする
火災保険とセットだったかな
うろ覚えだけど

666:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:39.56 nZeKTGLM0.net
たまたまそこがそういう物件だったというだけ

667:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:45.87 iSwOIX3v0.net
>>603
もっと安くつくのは、トレーラーハウスだよ。
EVカーのキャンピングカーとか高性能大容量電池で
かなり快適に暮らせるわ。
リゾート地に近い超郊外のボロ空き家を土地目当てに買って
キャンピングカーで暮らす手もあるぞ。 豪雨災害受けそうなら
早めに別の場所に避難できるのも車中暮らしのメリットだわ。
一人者の老人にはうってつけかもな。

668:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:57.96 7PLZ9StZ0.net
事故物件回して行けばいいんじゃね?

669:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:07.15 Tjw2o/AJ0.net
>>7
うちの近所には安アパートが東京の割に残ってるけど住んでる人はほとんどお年寄り
若い人はボロい古いアパートなんかに住みたがらないからね
もちろん一戸建てに住んでるお年よりも多いけど

670:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:14.87 rvL5LS830.net
>>608
そういえば独身の俺を小馬鹿にしてた同僚いたけどその奥さんが二か月後に
若年性アルツハイマーになっちゃって要介護で会社去ってった人いたなぁ。。
どうなっちゃったんでしょうね。

671:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:15.85 XW43HX/c0.net
大家は先が短い老人にはかさない
若くて美人の女性には貸す
差別だな それだけ住宅が不足している
不動産会社は殿様商売だよ 公営の住宅を増やせ

672:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:19.24 X80850bb0.net
>>73
ほんこれ。60どころか40でもいいくらい。40過ぎて独身なんて大抵なんらかの問題がある奴だから

673:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:22.70 1K/JJ58v0.net
>>633
土建と地価とゼネコン利権だからや�


674:轤ネい



675:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:36.10 vcc7/AjW0.net
>>607
あとは10日間程度の入院でも用足しに動いてくれる家族や友人がいたほうが良いと学べた
毎日来て欲しいとかじゃなく洗濯物だったり
勉強のためにテレビ、冷蔵庫などのカードを使って入院病棟の洗濯機も利用したがw

676:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:42.25 CDepppfq0.net
>>643
こういうのってウンチとかお風呂はどうしてるの?

677:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:54.17 eNrGQepD0.net
>>278
国が入居審査を厳しくすべきだろ
賃貸なんて公共でもあるんだから
変なの入れたら入居者全員が迷惑する
まあ高齢独身は金も身寄りもないから賃貸禁止にすればいいよ

678:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:56.11 4KtE7oKm0.net
みんな現実逃避してるんだな・・・現代日本人は
おまえらは現実から逃げてる
日本が衰退した証拠 比較資料
URLリンク(i.imgur.com)

679:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:06.88 9nLDAhRy0.net
今、中小零細で低年収で働いている社員とか、非正規とかは
いくらくそ真面目に勤めてても貯金もできないから
ホームレス確定じゃね??
新卒で大手か役所、スキルつけて30歳までに優良中堅とか大手のグループ会社
で非間接部門とかで活躍してないと厳しいぞ、その後の人生
まぁ、中高年で非正規やってるのなんて実家が裕福なタイプも多いから
一概には言えないけど。 中小零細底辺企業の正社員なんて、将来ホームレス
なのは確実だからマジで覚悟しとけ

680:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:32.99 IEvwf8Me0.net
>>233
これ以上利権増やさないで

681:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:45.11 7atfLPNz0.net
>>44
介護サービス付き高齢者向けマンションがあるだろ

682:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:46.91 Th32jdaS0.net
60以上で借りれないなんて無いよ。

683:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:49.03 stcGKc8U0.net
貸してくれないなら買えばいい

684:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:52.37 AwA/Ynjt0.net
>>5
ほんと母親がいるのになんの自慢なんだろうね>>1

685:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:53.31 8AvJnbgD0.net
>>611
この>>1の松原惇子の行動の間抜けさ世間知らずさ。
年寄りには部屋貸さないの?なんで?
当たり前だろボケ!孤独死されて腐乱死体になられると迷惑なんだよボケ!
今から結婚して子供に面倒見てもらえババア!!

686:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:05.79 X61QT02G0.net
バツイチでもダメなのか?
子供もいるけど。

687:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:37.37 irebEDbj0.net
趣味娯楽が無い人は大変だなぁ

688:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:41.21 DJ54oAZq0.net
>>631
いまの年金世代の8割は、持ち家もってるんだよ
これからの高齢者は持ち家持っていない世代も増える
なので貸す側の方が有利になる

689:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:44.95 3WTHFPS50.net
>>618
腐乱死体になる前になんとかする仕組みにすればいいのにと思うけど
何故か腐乱死体前提なのはなんなんだろうな
特殊清掃業者の利権?

690:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:50.61 7atfLPNz0.net
>>41
部屋で死んだら事故物件になって
後で貸せなくなるだろ

691:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:51.06 SIW5Af7V0.net
地方に空き家大量にあるんだしそこにぶち込め

692:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:51.37 Vt7hK2Z90.net
>大家さんとしては、若い会社員のお嬢さんに貸したかったようだ。
>そこで、わたしは、生まれてはじめて「60歳以上の人に部屋を貸さない」という
>日本社会の現実に直面したのだ。
話繋がってない
ただのあほじゃんここだけ見たら

693:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:57.53


694:CDepppfq0.net



695:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:58.30 FumW/ISv0.net
40代で何とかUR再生住宅に転がり込んだワイ
ちゃんと家賃を収めていれば追い出されることもないだろうが
同時にこのボロ住宅が終の棲家だと思うと…泣けてくる

696:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:04.86 z7ZPs1TK0.net
二億ほど転がり込んできたけどイマイチ買う気にもならんのよな
まだ何十年も先の話ではあるけどさ

697:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:08.35 MfWXny040.net
>>1 60歳過ぎ、本70冊と聞いて岸本洋子さんかと思ったら、松原某という人だった
確か「東京23区 女たちの住宅事情」という本を書いた人
ただしこの本、23区を全部網羅していない
23区というなら泉麻人を見習って、全部網羅してもらいたかった

698:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:11.47 s+ovWSbj0.net
>>1
バカバカしい
借り手がいないのに
今は貸してくれるよ

699:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:22.46 vxlR4dja0.net
>>643
自分はキャンピングカーのクラブチームに属してるけど
みんな年取ってやるもんじゃないねって言ってるよ
3日程度やるから楽しいもんで暮らせとなると厳しい
かなりやることいっぱいあって
体力ないと無理だよ

700:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:28.11 rJAl595m0.net
URのタワマンが完全に団地化してるから問題ない
一番古いタワマンですでに築30年超えてるやろ
段差だらだけでコケまくるけどなw

701:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:37.34 tCJjZbi70.net
家主になれば若い人に貸すだろ
老人とか亡くなったら面倒だしな
老害とか近所からの苦情もある
いいことなんて何もない

702:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:37.51 kSGvsi1+0.net
>>666
都民「東京から出るなんてとんでもない!」

703:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:43.86 89jkkWC60.net
55歳過ぎると貸してくれないと言うのでそうなる前にと思って中古マンション買ったよ
立派なマンションでもないけど賃貸の時にはなかった安心感安定感がある

704:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:48.64 F6CA5qex0.net
>>669
棲家があるだけ有り難いと思え

705:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:53.66 1K/JJ58v0.net
>>653
金融ですら周回遅れだからな産業が全部ダメ

706:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:11.63 Ydke5ggK0.net
>>608
子供いても同居したがらないことが多いし、夫婦どちらか必ず先に死ぬから、独居老人なんか結婚しててもできるよな
しかも下手に家族持ちだっただけにそのギャップから孤独感が未婚者の比じゃなく、ポックリいくことがある
特に妻に先立たれた男は特にダメ

707:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:19.21 dMWMSRgQ0.net
これほんと?
50代のバツイチおっさんで、親戚付き合い苦手で保証人いないけど、
保証会社紹介されて普通に借りれたけどな。
よっぽど人気の物件なんじゃない。

708:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:27.66 eNrGQepD0.net
>>291
いい歳して嫁も子供もいない少子化促進の非国民
勤労の義務を果たさない憲法違反の非国民
老後は生活保護にたかる寄生虫の非国民
非国民はSINE!

709:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:28.07 8AvJnbgD0.net
>>640
還暦過ぎて90近いママに飯作ってもらってんだぜ?
情けねえにもほどがあるよ。キチゲエだよ隣のこどおじ野郎は。



710:近所からも陰でマザコンドケチ野郎と言われてるよ。



711:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:36.74 4gCct1xC0.net
今まさに部屋探してる最中で40代独身男だけど苦戦中だわ

712:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:41.88 tRjDjPVU0.net
年齢という制度を廃止すべし。
20歳以上は成人の括りで統一し、認知能力テストをクリアできない時点で老人とする。
以上のことから、老人が早死にするとの固定概念が払拭される。

713:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:55:43.05 iaPG9FiG0.net
元UR住民だけど
駅からバスでも近所にスーパーがあって便利だったわ
いざという時はまたURに戻るかな

714:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:07.98 kSGvsi1+0.net
>>681
50代なんてまだまだ
本当の地獄は70過ぎてから

715:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:12.43 Itc61MRD0.net
過疎田舎だけど、アパートは何故か増えてるのよね。人を選んでる余裕あるのかな?
若者が毎年減ってるのに不動産投資する方も凄いけど

716:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:16.39 clqdeGfe0.net
段ボール工作の練習はしとけよ
一生腐らない技術だぞ

717:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:17.30 T92Lp0NV0.net
スレが伸びるということが5chの高齢化を物語っているな

718:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:27.06 Ll7H+wPR0.net
>>684
それは単にカネの問題でしょ

719:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:33.80 FFB2HljW0.net
今うちが築40年で入所している親に万が一があればすぐ更地にして
県営団地とかは無理だろうから自分は平屋かマンションに住むつもりだけど
もう先を考えてシニアマンションに入居してしまおうかなとも思う
ああいう所って50代からでも入れるんだよな確か

720:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:38.76 jkyotThb0.net
>>299
独身ジジイ75のせいで空き部屋になる可能性があるから断られても文句は言えないな。

721:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:41.38 eNrGQepD0.net
>>295
金がない奴向けの住宅政策はいらない
ホームレスに突き落とせばいい

722:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:42.95 fd8LEsHn0.net
>>684
不健康そうでぽっくり生きそうな見た目?
そのへんから本当ぽっくり逝くからな

723:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:51.39 DJ54oAZq0.net
>>681
定職に就いていれば借りられる
保証人については、家賃保証会社があるから問題ない
借りられないのは、お金もっていても定職についておらず、身内もいない人

724:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:08.30 7atfLPNz0.net
>>684
変な性癖があるんだろ

725:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:11.47 hHz6pp7i0.net
外国人を除けば、借り手不足になるから時間の問題や

726:コロナは風邪
21/02/23 20:57:15.68 llRKIsHy0.net
>>631
それは大家次第
若い借り手が集まるようなとこは客選べる
不人気なとこは借りれるかもしれんが
まぁ60は既に属性が悪いのは確か
老人が現役世代と同じ扱いされるとは
思わないほうがいい

727:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:18.12 bKaea/fl0.net
賃貸もそろそろ供給過多になってるから、
借りる人が居なくて困るかも知れん
そこら辺のバランスはどうなるんだろうな
空き家問題に上手く乗っかって、
賃貸、売買するような会社が出来れば
年寄りも借りたり、買ったり出来るようになるかも知れんし

728:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:23.28 GirCEwAK0.net
日本の問題ではないね。
大家も立場になって考えると、そこで孤独死されたら事故物件になって
入居者が入らなくなるか、家賃を半分以下にせざるを得ず、大損する。
孤独死の後、すぐ見つかればいいけど、腐乱死体にでもなってたら、
その後始末すんの大家では?
年取ったら、中古でいいから家買うか、老人ホームに入居すればいいよ。

729:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:26.26 GUA0Jmmt0.net
>>299
地獄かよ・・・


730:



731:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:36.43 T1yRfRjx0.net
持ち家派は情弱だって言われてきたが、賃貸は貸してもらえなくなった瞬間詰むんだよな
うちの実家も母親ひとりになったから家を処分して、ひとり向けの賃貸に越そうと思ってるが、UR以外でまともに借りれるとこなんてない。
年寄りが引っ越そうと思うとマンション買うしかない。

732:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:38.11 F6CA5qex0.net
UR賃貸は長い間住んでたけどいろいろとラクだったな
仕事忙しいから自治会とか入らず完全無視してたけど問題なかったし、近所付き合いもまったく無かったけど問題なかった

733:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:38.18 FFB2HljW0.net
>>688
相続税とかの節税対策で営業がまわってるみたいだからな

734:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:39.56 dm9NKeVq0.net
>>664
除湿器フル稼働させとくか?

735:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:42.07 sBTOnheX0.net
日本てかなりのクソ社会だよね。特に住については。碌な環境でも建物でもないのに高いし訳のわからん費用がかかる
携帯どころじゃなくて、住費用が高すぎて他に金が回らない

736:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:45.81 OR7rbIcH0.net
ていうか将来的には淡路島に建設されたタコつぼみたいな住居に住むとか
そういうディストピアはないのかね。既にありそうだけどw

737:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:49.20 eNrGQepD0.net
>>41
取り壊して駐車場にしたほうが儲かる
収益化なんていくらでもある
高齢独身みたいな犯罪者予備軍に部屋なんか貸さないよ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:58:14.12 dEpu73mQ0.net
>>302
今どき、礼金なんてハウスクリーニング代にもならんよ
大家から見たら、長く借り続けてくれる人が一番ありがたい

739:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:58:20.69 9nLDAhRy0.net
>>683
多分知的障碍者なんだろ

740:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:58:24.67 LGeo75Uu0.net
マンションは立て替えあるし
1人暮らしに戸建ては広すぎるしで悩むよな
5畳ワンルームが一番居心地良いんだが

741:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:58:39.54 fPIAUoT80.net
批判するのは自由だけど、ローン抱えて大家になった立場からしたら
過大なリスク案件で貸したくないと判断するのは当然だろ

742:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:58:50.86 v9GVUR0w0.net
こういう差別は許されるんだろ?()
フェミキチ1つ下さい

743:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:58:54.75 ReHpDJcI0.net
まあ、これがあるからマンション買っとくんだろうけど、公営とかで老人用
住宅とか増えたりしたら、持ち家派減りそうだよね

744:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:06.73 bdqSAld80.net
個人の大家が減って当たり前にリスクヘッジする傾向なんじゃね

745:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:13.44 Wx1HywVO0.net
孤独が好きなら都会のアパートを借りろって誰かが書いてたけど歳のせいか忘却の彼方

746:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:19.20 JgD4ZHwB0.net
>>712
中古のワンルームマンションを買う

747:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:19.40 sbD3wEYX0.net
身元保証人不要介護無し埋葬サービス付きの高齢者向け住宅造ったら売れるかな

748:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:26.97 mA9u1a7O0.net
キャンピングカーでええやん

749:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:30.79 Z8wW7Np40.net
60越えて都市部ならURの方が安心だろう
あと20年もすればサ高住の廉価版が当たり前になるから耐えるしかない

750:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:33.34 7PLZ9StZ0.net
大洋村が独居老人の終の住処となってるぞ

751:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:38.59 ZCPQ32v60.net
>>700
すでに供給過多だよ、相続税の基礎控除額が減額になってから一気にアパート増えた

752:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:59:48.56 dm9NKeVq0.net
>>705
耐震基準以前の公営住宅からの追い出しが始まってる

753:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:02.39 neJKsTzn0.net
>>709
俺が前に住んでいたアパートは取り壊されて最新式のコ


754:インランドリーになってた、儲かるのか?



755:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:02.49 eNrGQepD0.net
>>230
取り壊して駐車場にしたほうが儲かる
収益化の方法なんていくらでもある
高齢独身みたいな犯罪者予備軍に関わったら人生終了する
底辺なんか全員樹海でホームレスしとけ

756:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:02.49 aX/0vrxJ0.net
部屋借りれない老人は築40年以上のマンション買えばいい。若い人は古いの買わんから老人が買う事で金が回る

757:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:07.82 vxlR4dja0.net
大家さんによるよね
節税対策としてアパート経営してる人は別に無理して住んで貰いたい訳じゃないから
入居の条件厳しくしたり
家族だけに貸したりとかしてる

758:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:19.35 dMWMSRgQ0.net
でもこっから1年あたり50~100万人人口ダダ下がりで2050年には1億割るだろ。
大家も選り好みできなくなるんじゃないの?

759:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:36.10 JSt7Ukq60.net
独身で60以上だと極端に部屋を借りにくくなる。友人はそれを知ってたからボロ家でもいいからと安い家を買った。

760:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:37.07 4gCct1xC0.net
>>691
いやバイク置場付の物件が住みたい地域にあんまりないんだよ

761:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:37.30 DHf0zXec0.net
空き家にするより回した方が得だし
万一については保険対応するしか無いんじゃないの?

762:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:38.66 OR7rbIcH0.net
まあ戸山団地とかあるからねえ。リフォームが進んでるという話は聞くけど
団地の栄枯盛衰だよなあれはw

763:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:50.46 kSGvsi1+0.net
>>700
コロナ明けたらまたガンガン外国人が入ってくるから
そこは心配すんな

764:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:00:57.25 Vir3+cT50.net
>>709
同じ内容を1時間後に投稿したのはなぜ?

765:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:02.67 FFB2HljW0.net
うちも30年間くらい一部を貸してたんだけど
その人が70になって息子に近くのマンション買ってもらったとかで
退去時にハウスクリーニング呼んでピカピカにして出て行ってくれた
敷金返しに行ったけど受け取ってもらえなかった・・

766:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:11.45 GirCEwAK0.net
>>688
退職金でアパート建てる人が多いよ。
会社を辞めると年金以外の収入無くなるから、怖くなるんだよ。
毎月家賃が入ってくるのが精神安定剤代わり。
あと、相続税払いたくないからアパート建てる人もいる。
現金で持ってるより不動産で持ってる方が資産が低く見積もられるんで、
相続税がかかるぐらい資産持ってる人は不動産にかえたがる。

767:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:13.38 ruvdpW4X0.net
独身年寄りなら二割増しとかにすればいいじゃん。孤独死の問題だろうけど。

768:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:33.01 dEpu73mQ0.net
>>709
犯罪できる元気があるなら家賃は滞らないから無問題
働けなくなっても生保も年金もある
高齢独身が怖いのは孤独死だけだよ

769:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:36.07 ueQSXycr0.net
いいように丸め込まれててワロタ

770:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:44.88 ruvdpW4X0.net
女性しか貸さないエッチな大家も多いじゃん。日本は。

771:コロナは風邪
21/02/23 21:01:54.83 llRKIsHy0.net
>>685
早死にしなくても死ぬまで居座るだろ
それを嫌がってるんじゃないか
若いやつは回転してくからな

772:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:01.73 ZTP5GwZC0.net
なんぼでもあるやん。
家が売れないから焦ってるだけやろ
シルバーローンとか出始めとるし。

773:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:05.50 H4WEB1o90.net
>>1
全て創価が悪い
創価の指示で公明党がやっている政策だ

774:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:14.00 VBfWu3lq0.net
私の家には、お前を産んだのはこのアタシだよと
あくまでも言い張る謎の老婆が棲み着いている。

775:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:16.73 eaX/47ZC0.net
普通に生きてたら持ち家くらいあるもんな
親の代から賃貸とか増えてるのかね

776:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:26.04 vxlR4dja0.net
>>727
築40年でもうちの近くは800万くらいしてる
年取るとローン組めないから無理だろう
一括で買える金持ってるならそもそも住むとこには困らないし

777:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:30.41 jrwVYTTO0.net
さすが物書きだなぁ。適度な改行で読みやすい。
不動産屋で暴れてもいいくらいの案件なのに
人間も大きい。世知辛いね

778:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:40.42 2TiBM29P0.net
>>1
わいはアパート経営していた時期があるけど、そりゃ貸したくないよ
60超えた独身(貧乏人ね)は夜逃げ率・延滞率・ゴミ屋敷率すごいんだから
夜逃げになると半年くらい音信不通で、部屋に入ると台所とか料理そのまんま
もうドロドロで風呂の湯も張りっぱなしだから風呂も全部丸ごと変えてリフォーム200万かかった
金持ちの60代以降が高級マンションに住むのと、貧乏な60代以降がアパートに住むのはまるで違う
後者はまじでキツイの多い

779:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:40.85 eNrGQepD0.net
>>310
何をどうやったら破産するんだよ
どうやったらそこまでバカになれるんだ
お前もう生きててもしょうがねえじゃん

780:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:54.84 FFB2HljW0.net
>>745
たかしー

781:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:57.03 F6CA5qex0.net
>>746
団地で生まれ育った子が大きくなったとかな

782:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:58.81 ZCPQ32v60.net
>>728
いや、節税対策で建てたアパートは銀行に借りてるんだよ
銀行への月の返済が100万で、賃料収入が80万とかだったら焦るだろ、サブリース契約だって期限はあるし

783:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:59.47 Zog4pRAq0.net
あたりまえだwwww
死んだら事故物件。大損www

784:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:59.75 MBnSP2KP0.net
>>683
なぜそこまで隣家の事情知ってるのか意味不明wお前キモいよ、ストーカー気質あるぜ
自覚しとけよ粘着質を。客観視大事

785:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:04.79 v9GVUR0w0.net
>>688
移民や不法滞在者の巣になりつつあるからへーきへーき

786:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:06.18 hJFbLnMn0.net
300万ありゃ中古住宅買えるがな。
できるだけ小さいの買えばいい。

787:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:18.63 qioFFKPQ0.net
理想としては家賃滞納しなくて親が責任持ってくれて回転早い若い人だというのは分かる
ただ今のご時世若い人が次から次へと切れ目なく入居してくるなんて凄い良い物件じゃないと駄目だろうね

788:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:23.04 Itc61MRD0.net
田舎だと結婚しても実家で同居が多いのだけど、たまに世代ごとに家買うような家庭もあるのよ。
なかなか売れないし相続で孫までいくと不動産コレクターだよね。

789:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:25.60 21c+mYcT0.net
ビジネスホテルに5年くらい住んでて亡くなった人が居たけど金があればこれもアリだよね。
長生きしちゃって資金が尽きたらヤバいけどw

790:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:37.17 ruvdpW4X0.net
>>663
親の家が手に入るが(笑)

791:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:41.12 H1eVogVw0.net
ゆくゆくは廃墟タワマンとかを公団的な組織が買い取って配してくれるようになるだろ
独身爺さんには合わない間取りかもしれんが

792:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:41.90 ert5OAZo0.net
60までに家も買えないような奴はクズだからな

793:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:43.59 KhG6eMOD0.net
でもそんなことも言っていられなくなるんじゃないか。超高齢化で。

794:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:46.46 dEpu73mQ0.net
>>735
高齢で記憶がさだかじゃないんだろう
こういう人に貸すのはたしかにイ


795:ヤかも



796:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:03.43 hHz6pp7i0.net
孤独死は事故物件から外されるな
当たり前になりすぎて

797:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:11.50 z77ThnDd0.net
UR賃貸なら高齢でも断られない

798:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:13.03 bKaea/fl0.net
みんな駐車場が儲かると思ってるようだが、
軒並み駐車場になったら、全く儲からないと思うがな
駐車場にしたら、車両内で孤独死されたりしてなw

799:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:19.69 KLQWAwfy0.net
そんなことよりウイグルガー

800:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:19.74 iNLGS+jB0.net
>>7
こういうヤツが相模原植松や座間白石のようになる

801:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:25.32 fPIAUoT80.net
 金持ってる人権派弁護士とか福祉系大学教授とかがめいっぱいローンで賃貸建てて
そんな行き場のない高齢者に部屋貸し出してやればいいじゃない
2000人が8部屋で一棟のアパートを2000棟建てれば16千人が
安心できるし、しなよ銭はあるんだろ人にさせるんじゃなくて

802:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:25.33 eNrGQepD0.net
>>320
誰が後始末すんだよ
管理責任問われるじゃん
お前以外の人間全員が困るじゃん

803:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:28.33 4mfjJLih0.net
悪意の印象操作得意のごろつき朝鮮人臭、
ごろつき朝鮮人老人やくざ入り込み、

804:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:31.33 RISuWu1c0.net
これから人口減少で部屋あまりになってくるから孤独死対応したアパート経営システムとかも出来てくるんじゃなかろうか。

805:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:32.00 gVi4jCMh0.net
マンション買いたいけど値が張り過ぎなんだよなぁ
都市部は分かるけど地方の県庁所在地でさえ億に届きそうな価格だし

806:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:38.56 FFB2HljW0.net
>>757
小さくて程度いいのはもう瞬殺なんだよなあ
もうスズキハウスみたいなの建てるかな・・

807:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:46.14 6jvYa2O/0.net
片付け用に100万円くらい渡せばいけるんじゃないのかな
駄目だって言ったらもっと金を積めばいいんだし

808:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:51.16 GirCEwAK0.net
>>741
エッチなんじゃなく女の方が部屋をきれいに使うからだよ。
片付けられない女もいるから例外はあるけど、平均的には女の方がきれいずき。

809:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:04:57.66 F6CA5qex0.net
>>768
うちは隣の病院に貸してる
こういうのは有り難い

810:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:06.39 IEvwf8Me0.net
>>712
ガチ門のウサギか
俺なら閉所恐怖症になりそう

811:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:08.42 G3QtkA720.net
>>762
既に安く買い叩いて若者に貸してる。不人気URならもともとの居住者に2部屋分貸してめっちゃ広くなってたり。見た目昭和の団地だけど中身はめっちゃ綺麗だったりする

812:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:15.71 m6lS5zT00.net
子供複数いる家庭がマイホーム買えるようにUR貸出が最優先として、ファミリー向けじゃない高齢者用の小さなURも建てたれや。外国人は最後だよ。

813:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:19.35 eaX/47ZC0.net
私が60代になったらタワマンが中古で安く出回るだろうからセカンドハウスとして買うか

814:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:21.83 dMWMSRgQ0.net
北陸の田舎だけど中古なら500万以下であるんだよね。
でも維持管理が大変そう。いけるとこまでアパートでいいや。
退職金も2500は出るだろうし。

815:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:24.71 vqAYIJUH0.net
>>729
大丈夫だよ賃貸住民の年齢構成みると
圧倒的に多いのが30歳未満
老人は持ち家なんだよ
そんな少数派のことを気にして商売していないからね

816:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:25.04 3WTHFPS50.net
>>719
足腰と頭がしっかりして一人で生活してるうちに病死してくれ�


817:スらいいけど 入居した後要介護者になったら詰むのがやばいよな やっぱり安楽死制度が整わないと無理



818:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:45.13 Zog4pRAq0.net
>>764
馬鹿なの???
封建制じゃあるまいし、借り手がジジイばっかになったら家主やめるだけ
未来永劫、「家主は家主」とか思っちゃってる?????
馬鹿なの???

819:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:49.09 JgD4ZHwB0.net
アパートとか絶対住みたくないわ
隣の住人の様子が手に取るようにわかるんだもんw

820:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:09.48 kIPtpHpl0.net
やはり広くて安い土地にプレハブ置いて一人で悠々自適に住むのが老後の最適の選択か。

821:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:12.34 9nLDAhRy0.net
俺は正社員だから安心だ!!
などとアホ面さらして奴隷労働してる中小零細ブラックの奴ら
あんたらホームレスになる可能性高いぞ
非正規と同じようなもんだからw まともな企業や役所などに就職できなかった
時点でゲームオーバーだよ

822:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:17.08 g3GaPCXA0.net
それは良い事だ 
離婚はまだしも生涯独身なんてロクなのいねーぞ

823:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:18.48 oNM6J/6Q0.net
>>7
ソース読んで無いだろ

824:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:21.53 dm9NKeVq0.net
>>739
孤独死からの家財の処分が手間も費用もかかるらしい

825:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:36.22 XW43HX/c0.net
リゾートマンションが安いぞ
少し我慢すれば住めるぞ
老人だから生活費も安い生活できるぞ
おすすめ 都会の冷たい人間よりも
田舎の暖かい人間

826:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:42.21 FFB2HljW0.net
シニア向けの住居は必ずその先がやってくるんだから有料ホームと連携できているものでないと

827:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:46.75 eaX/47ZC0.net
賃貸とか2度と住みたくないなあ
防音なさすぎ

828:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:06:53.41 DJ54oAZq0.net
>>761
親の家なんて利便のいいところでなければ、ただの負債だよ
自分で住もうと思ったらリフォームせなならんし、仕事してたらわざわざ地方に戻ってこない

829:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:04.07 jQCQdO3e0.net
人権侵害やん
訴えろ

830:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:05.29 mKzofcz60.net
お風呂以外で亡くなられるとヤバいらしいね
掃除で敷金の数倍飛ぶらしい
そりゃ高齢者には賃貸貸さないわ
外国人の移民に貸すわな

831:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:06.39 eNrGQepD0.net
>>329
税金の無駄だし、民業の圧迫になる
将来的に減らすべき
いい歳して嫁も子供もいないゴミは全員ホームレスになればいい

832:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:15.24 vxlR4dja0.net
>>774
最近は会社が日本全国の複数アパートを借り上げて
入会者に自由に引越して色んな土地に住んで貰うサービスがあるそうだ
数年住むもよし数日で引っ越すのもよし
みんな色々考えるね

833:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:17.83 +u3OhJLx0.net
市営住宅で良いんじゃね

834:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:23.79 xCb2Y9yI0.net
そりゃ嫌だよ
どうしてもなら別料金取るしそれで生存確認の仕組み作るわ

835:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:33.36 FNhXGgsr0.net
差別じゃね?

836:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:44.01 FFB2HljW0.net
>>802
それ最強だけどある意味狭き門

837:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:07:53.33 s+ovWSbj0.net
>>1
公的な住居に入ればいいだけだなぁ
高齢者でもし借りれる民間が無くなったら。 今のハイテク社会なら田舎でも快適に暮らせるし

838:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:05.09 IEvwf8Me0.net
>>605
親まで借家とかそんな怖い話聞いたことないわ

839:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:0


840:8:06.08 ID:ZCPQ32v60.net



841:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:09.65 F6CA5qex0.net
部屋で死ぬと、茶色い超臭い汁になって畳や床に深く染み込むからね
処置が大変

842:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:24.49 kIPtpHpl0.net
マンションの最上階は電気系統が死んだら、実質陸の孤島だしな。物資が尽きるまでは対ゾンビ戦の籠城拠点には最適だろうけど。

843:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:25.82 M5JXqU2m0.net
マスゴミの孤独死煽りの報道のせい
孤独死なんて普通の事として報道するべき
老夫婦も片方死んだら独身老人と変わらんじゃん バカなのか
不動産屋も大家も相手が無職でも年金貰えてるか家賃払える貯金持ってるかだけで貸せばいいんだよ

844:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:30.35 yl8aHsdk0.net
>>1
これ嘘だよね?
じゃ今、60歳以上で賃貸に住んでる独身者は何なの?

845:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:35.88 0wznE0sc0.net
>>803
居宅介護とかつければ

846:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:38.04 mKzofcz60.net
>>729
移民1000万人受け入れんと今の税収成り立たん
つまり、移民が増えるし賃貸も捗る

847:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:43.43 0Cfx9sUM0.net
貸してほしいのなら
事故物件の告知条項を無くすことだな。
これがある限りこっちは自己防衛してるだけだ馬鹿が

848:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:52.51 vxlR4dja0.net
>>802
市営住宅なんてまともな人間が住む所じゃないってきくけどね
市役所の住宅課の人が言うには

849:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:19.98 Rk2ie51s0.net
貸してくれなくて良い
安楽死させてくれればいい

850:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:20.51 hJFbLnMn0.net
>>776
土地があってスズキハウス買うなら、工務店で木造平屋20帖くらいの
立てれば安い。
バリアフリーでロボット掃除機が全面動けるようにすれば快適。

851:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:26.88 Zog4pRAq0.net
>>808
建物売ればいいだけ(不動産→現金化→返済)

本当に馬鹿なの???

852:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:36.85 eNrGQepD0.net
>>341
古家なんか維持すんな
さっさと建て替えろ
近隣住民全員が迷惑するんだよ

853:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:37.76 3WTHFPS50.net
>>797
うちの実家は東京都で駅近だけど
スーパーと病院は隣町なので詰んでる

854:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:39.34 /ymYSQYR0.net
>>807
いるよ 俺も訳あって借家住まいしてるけど
そういう人達って田舎にも存在する

855:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:43.57 F/oN84eR0.net
>>1
面倒くさいから60歳になったら全員死刑にしたら?
そこまで生きたらもう未練なんかないだろ

856:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:09:56.29 Vir3+cT50.net
>>765
たしかにほぼ同じ内容のレスを壁に向かって投げつけてるみたいな人ですね
IDまっかっかだし鏡の前でレスしてるのかな

857:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:04.91 fzSf71pG0.net
終の住処は自分で購入して下さい

858:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:06.19 DJ54oAZq0.net
>>808
だから、アパート建築のローン借りてまで賃貸業をやろうって人が減る

859:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:13.25 7PLZ9StZ0.net
URって貧乏人向けでは無いだろ
汐留のタワマンとかあるし

860:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:16.76 LGeo75Uu0.net
>>718
すぐ建て替え問題になるだろ
>>780
広いとこ怖い
つか一度強盗にはちあわせてる(うちでは逃げたがよそで傷害事件)から
今いる場所からドアや窓が全て確認できる状態以外無理 広いのこえーよ

861:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:16.79 ZCPQ32v60.net
>>819
返済できるわけないだろ、アホか・・・

862:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 2


863:1:10:30.71 ID:oBC3SOyz0.net




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch