【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 ★2 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 ★2 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch450:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:02:55.75 OIBK61di0.net
自殺者の70%が40歳以上♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)
学生の自殺は2~3%で、チョコボールの銀のエンゼルより少ない。

451:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:02:56.72 8X1aeO3o0.net
>>697
>>1
チョンモメンは結婚もできない孤独死待った無しの負け犬コロおじ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
一方、若者は自民を支持した
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

452:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:02:57.23 Nk32qKUR0.net
>>412
(´・ω・`)東京なら日常風景だぞ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:04.44 +70ctB6p0.net
>>384
散骨に抵抗があるなら
公営の納骨堂・樹木葬などが流行っているから探してみては?
場所によっては、契約後一定期間経ったら合葬してくれたりするみたいだよ

454:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:08.01 wp+T6Y8J0.net
>>227
名古屋にいなかった?
結構豪邸っぽいのにゴミ屋敷で爺の一人暮らし

455:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:09.61 3uGPCxh40.net
高齢独身男性には社会的信用が無いってことだろ
日本は、金があっても社会的信用が無いと部屋すら借りれないからな
高齢独身男性予備軍は、
今のうちに公園か河川敷のどこかに場所を確保しておくことだな

456:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:16.12 8ymwy2KI0.net
>>404
老人の自殺って家族持ちの方が多いんだよな
迷惑かけたくないっていって吊るか
厄介者扱いされて吊るかの
どっちかなんだろうな

457:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:21.67 2zQkuepZ0.net
なぜ貸してもらえないのか?って
自分が貸す側だったらどう考えるか想像できないのかな
大家にめちゃくちゃ不利な法律がまかりとおってる日本でさ

458:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:25.37 MZdVBfpJ0.net
>>432
暴動が起きる社会で一番最初に餌食になるのは弱い者ですよ

459:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:25.87 kIPtpHpl0.net
年齢以前にその性格でやたら揉め事起こして「要注意人物」と不動産業界に話が流れてどこも貸してくれなくなった気がするけど。

460:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:27.61 lDUTUlqV0.net
>>360
大家(82歳)「う~ん 77歳かあ 貸したくないなあ」
こんな時代が来るw

461:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:32.60 PGXNS7Ez0.net
「空家にすると固定資産税が6倍になる」
貸した方がマシ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:33.22 pxzIgwVd0.net
まぁでも言ったら先払いしたら安心して貸してくれるだろ。

463:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:37.59 WMvEyzaA0.net
あの世行けばいいだろ
なんでそんな歳で借りようとするんだ

464:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:38.63 J63z/FeY0.net
40代50代のおっさんが自殺しまくる♪アベノミクス
スレリンク(job板)

465:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:38.85 bnWpeAL50.net
>>350
まぁ貸さなきゃ大家もやっていけないよな
毎日連絡するとか新聞とってたまってたら通報するとか工夫すればいいやろ

466:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:39.06 8LpqEwGL0.net
阿蘇ファームヴィレッジにあるドームハウスこそこれからの独身日本人が建てるべき戸建て
必要最低限の土地を買っておいて後にドームハウスを建てるべき

467:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:39.77 PYM62scd0.net
買えばいいんじゃないの

468:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:40.77 u18hugTV0.net
>>426
土地とかほとんどそうだよな
一度買ったら二度と売れないのも
地方は多い

469:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:41.30 S+rPxoNU0.net
多分これお金の問題じゃないな。
例え金があっても、大島てるにマークされそうな年齢の老人よりも、
貧乏な若者に貸したほうがまだマシだろ。

470:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:


471:41.66 ID:iGinoiUR0.net



472:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:41.81 ijuVarqX0.net
>>180
必要になってからやっすい中古住宅を一括で買えれば十分だよ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:44.44 gsmmgWVe0.net
今後は高齢独身者のための住まいや法的整備が進む
ってどうして考えてんの?
むしろ逆じゃね?
老人が行政にとって負担になるのは目に見えてるんだから親族に押し付けてしまえってのが日本の高齢化政策だし
小泉時代にそういう風に舵を切ったんだが
老人ホームをアメリカやロシア並みに作るって話もあったんだけど立ち消えた

474:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:54.30 tYfDANQ10.net
>>438
家主も高齢化で死んでいく

475:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:57.18 +mMVKjyv0.net
>>430
キャンピングカー
普通の車は断熱ゼロで死ぬ

476:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:57.56 9Eo4kRxF0.net
>>428
うちの近似も老人の一人暮らしに部屋を貸さないって言っている賃貸オーナーは多いよ @東京23区

477:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:58.21 Zog4pRAq0.net
>>427
■経済合理性■ってわかるか???

借り手が老人ばっかになったら、「貸さない」「もう家主辞める」っていう人が
増えるだけ
残るのは廃墟wwwww

478:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:58.47 /veLmgJ50.net
外国の移民はガラが悪いというか欲望に正直だからトラブル絡みで
今後は殺人事件も増えてくだろうなあ
今はまだある程度の良識を持った人が多いので印象も悪くないけど
出稼ぎで来てる連中は借金してるのもあってかなりヤバいのもいる
安価な奴隷目当てで政財界のジジババ共は移民を沢山入れたがってるが
低所得移民は貧困で追い詰められた日本人より遥かに性質が悪い
それこそ南アフリカのマフィアを引き入れるのと同レベルだし
いずれは政財界のジジババもそいつ等に37564にされ入れ替わるんだろうなあ
日本の暴力団が幼稚に思えるのがあちらの貧困層なんだがね…

479:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:58.67 dH65NoHH0.net
60歳以上のタップルは性的な募集じゃなくて一緒に生活しましょうみたいな感じだからな

480:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:59.55 SZgZh+DZ0.net
オーナーが言ったように若い女性に住んで欲しいのよ
それか若い男
小さいマンションに爺さんが住んでると資産価値下がるよ

481:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:59.56 YGy0mEt10.net
>>430
エミネムが住んでたようなやつだったらアリかも

482:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:04:00.53 Xd9sSRp20.net
若くても死ぬ時は死ぬしな。

483:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:04:03.63 N9sdicNL0.net
賃貸の話題になると必ず公団(現UR)と公営を混同してる間抜けおるよね(´・ω・`)

484:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:04:04.64 R9Eqwxth0.net
日本は自己責任国家、自助でなんとかしよう。

485:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:04:06.54 LYvPx7wW0.net
家を買うならもう二度と売れないと考えるべき
定年まで通勤に便利なところに賃貸で暮らして老後はただ同然で叩き売りされてる一軒家を買ってリフォームして暮らすのが正解
平成45年の空き家率は30.2%、空き家数は約2,150万戸と予測
URLリンク(imgur.com)

486:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:04:21.43 GGVRY5FY0.net
アメリカなんか冬季が終わると毎年何百人も部屋で凍死してる国だぞ

487:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:04:22.83 rdDpDTQe0.net
身寄りのない老人�


488:諟�しろとは言わんけど、安否確認して死体の埋葬までやってくれるシステムないかね カネなら出すぞwww



489:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:04:33.68 QuI5QizB0.net
今は若かろうが外部保証必須だし金さえありゃどうでもいいだろ

490:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:04:35.99 hPZ1FGVw0.net
(´・ω・`)弁護士と死後事務委任契約して、尚且つ生命保険金で契約金を弁済する仕組みを利用してないの?まさか単身生活しててそんな情報を知らんわけないよな。
生命保険って共済保険のでも賄える金額やで。

491:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:04:39.33 GU34W7+m0.net
俺は女性でも非正規やアラフォーは断ってる
変な事されたら困るし

492:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:04:43.64 +4+FBGs40.net
URLリンク(www.google.com)
おそろしい。。。

493:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:04:47.86 kmLS2C4U0.net
>>307
こらアフィカス
今度は高齢独身者と既婚者で対立煽りか?ん?

494:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:04:53.14 dHdR3Pru0.net
少子高齢化でどうせ部屋が余るよ
今に高齢者もOK

495:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:01.35 2g6dXM/b0.net
こんな差別が許されて良いのか?

496:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:01.77 bnWpeAL50.net
氷河期は大票田だから取り込んで議員になりたいやつが色々言うこと聞いてくれるよ

497:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:04.41 oheFaPpU0.net
>>350
そのころには供給も減ってるだろ。

498:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:08.94 PGXNS7Ez0.net
年金生活者は ケアホーム(介護付き賃貸) に入居する人が多い
ふつうはこっちを最優先で選ぶ
マンションはいらないから老後処分するのがデフォ

499:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:10.67 BUFW81600.net
単に大家の運が悪かっただけでは?他に探せばいっぱいあると思う。

500:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:19.89 MZdVBfpJ0.net
>>463
それあるらしい
知らない間に大家さんがなくなっていて
管理会社立ててなくて子どもが相続決められないために家賃を払う先が宙に浮いたり

501:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:23.81 lDUTUlqV0.net
>>400
壁どころか自我もないのかよ おっかねえ

502:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:24.41 MEfzTigS0.net
URは独立行政法人で公的機関だしな…

503:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:27.82 u18hugTV0.net
>>463
相続するだけやろ

504:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:28.97 poIvGmfj0.net
>>430
ネカフェホームレスやマックホームレスが流行る少し前に車中族という車に寝泊まりするホームレスが流行ったんだよ
結局車の維持費が払えないから走らない車になって河原とかの違法駐車になって居なくなったw

505:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:30.82 UK2Lv1S40.net
>>2
これなら高級老人ホームに入った方がいいのでは

506:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:32.29 NlE7Zjzs0.net
都心でなければ貸すよ
敷金多めやら色々と対策はあるしさ
派遣20.30代が夜逃げ ゴミ屋敷 バカ騒ぎ
と最悪

507:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:34.40 YisQRDIi0.net
持ち家も一生住むなら問題ないけど何らかの理由で手放さなければいけない時に
簡単には売れない場合も多いから日本に空き家がドンドン増えていく

508:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:42.29 hx2RTGP90.net
>>444
一人暮らしのコドオジって
それもう定義が破綻してるだろ

509:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:49.77 BmSTscAh0.net
数年前から
社会問題になってるのに
政府は一切動いていないんだね
家を買わない買えない奴


510:とか急増中だぞ 以前は8~9割は家もちだったけどな



511:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:52.12 5E6Jun4P0.net
昭和40-50年代にたくさん建てられた団地が老朽化で
お年寄りしかいない、空き部屋だらけで若い家族が来ないといった問題もあるしなぁ
今はタワマン離れが進んでるらしいが
じゃあどんなところに住んだらいいんだよ?

512:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:52.41 6KPoUB6v0.net
>>14
うっかり死なれて大島てるに乗ったらアウトだからしゃーない

513:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:58.98 ZPhfd/wB0.net
こんなネガキャンしても、地方のボロ家は売れないゾw 諦めて首くくれw

514:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:59.27 t7QKnW1W0.net
本当に高齢独身者に部屋を貸さないなら、街中に泊まる場所もない高齢者が溢れている筈なんだけどそうはなってないから大袈裟な記事だってすぐ分かるんだよなwww
スレの何人かのバカは釣られてるがね

515:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:59.33 sixyZuiX0.net
よっぽど良物件じゃないかぎりオーナーも客選べなくなるんじゃね?

516:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:59.61 3LgBNdAX0.net
>>36
中国とベトナムを受け入れまくる自民こそ共産主義

517:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:02.68 +gspaQS40.net
これからはそうも言ってられないだろ
東京だけでも50代40代の未婚の男女どんだけいるの
大半は一生賃貸なんでは

518:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:19.55 5bblYkrs0.net
URにも公営住宅にもビレッジハウスにも住みたくなければ
通常賃貸は2年契約だから2年分前払いすれば借りれるよ!

519:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:27.50 kIPtpHpl0.net
やはり広くて安い土地にプレハブ置いて、悠々自適に過ごすのが最適の選択か

520:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:31.29 hPZ1FGVw0.net
>>476
(´・ω・`)死後事務委任契約をググり給え。
ま、死んだ事を弁護士に情報が届く仕組みは必要だが、その後は弁護士が一切合切を終わらさせてくれるぞ。

521:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:33.45 u18hugTV0.net
>>487
絶対あると思うよ
今賃貸多すぎて埋めるの大変だから
多少目つぶっていれようとするのは分かるし

522:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:35.87 35Q6DVH00.net
真面目に考えて、年寄り向けのホームセキュリティあるいは出稼ぎ外人向けの多言語対応、
どっちを選択するかといえば後者だろう
年寄りに死なれたらシャレにならんが、外人相手は最悪通訳雇えばいいし

523:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:36.95 n5jDfDwe0.net
そりゃ何かあったら弱者ムーブしてくる相手なんて疫病神でしかないからなぁ…
なんでもかんでも文句言って規制だの責任だの増やしてきた左翼のせいだ、金で解決できる世の中の方がマシだったなw

524:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:39.26 hg4Is4iW0.net
マン損売れなくてまた妄想記事かよ
それなりに金があって信販系以外の保証会社使って借りれる
万が一どうしても借りれない場合は少々金があればURで余裕
金がゴミに思えるほど山ほどあるならお好きにだが
日本で不動産は負動産すぎるのに買うわけないだろ

525:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:39.79 rSbmO7LM0.net
独身者は60までにエレベーター、バリアフリー、駅近中古マンション確保しておけって。
サボるな、俺も40後半で独身だが確保した。3LDKなのが意味不明だがw

526:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:40.27 PGXNS7Ez0.net
田舎の方に行くと 家畑付きで月1万円 とかざらになってきた
住んで世話してくれるなら無料でもいい
「空家になると固定資産税6倍」

527:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:43.41 8LpqEwGL0.net
>>474
そんな�


528:�途半端なことをするより 土地を買って、今までの常識に無いタイプのドームハウスを建てるべき コロナ禍が収まったら独身は阿蘇ファームヴィレッジへ行ってドームハウスを体験すべき



529:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:47.91 2zQkuepZ0.net
これからは物件が余って借りやすくなるとか願望書いてる人は自分の身になって考えてみな
危険人物に貸さなきゃ回らない物件なら畳んで潰すのが普通だよ

530:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:54.35 JgD4ZHwB0.net
東京で賃貸生活はこれがあるから怖い
大家次第w

531:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:56.47 8ymwy2KI0.net
>>501
いや、ほんとどうしてるんだろうな
無年金じじばば結構いるはずなんだけどな

532:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:57.97 k8RMUmSg0.net
シニア向けのマンションなら借りられるだろ。 高いけど

533:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:01.45 9765MviJ0.net
>>502
不動産屋が扱いたがらない事前に断ってる

534:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:02.48 +ow/eS9U0.net
殺そ?な?殺そ?

535:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:20.70 9Eo4kRxF0.net
>>412
うちの近所は1K の安物物件で平均で12万。若い女も平気で借りているよ @東京23区
>>463
家主は遺産相続で誰か遠い親戚がその権利を相続する

536:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:32.56 dJq3AQnO0.net
あと10年強で明日は我が身やが日本最底辺に住んでるから問題無いなw
例え断られても福祉施設紹介してくれるし生活保護があるwww

537:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:36.81 MK1QdC5j0.net
心臓が止まったら信号飛ばす装置でも埋めとこう

538:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:38.24 09qGA/Nh0.net
どんな状況であれ人間死ぬ前は苦しむのよ。
それが身寄りがあろうがなかろうが同じ事。

539:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:42.04 MZdVBfpJ0.net
>>464、470、492
ど田舎に土地だけ買ってそこを車庫にして普段は好きな土地や温泉巡りなど移動しながら暮らすなんて憧れたがなあ

540:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:42.08 RqXWFNed0.net
どうしても他人と一緒に長時間一緒に居られない性格だから一生独身は覚悟している
流石に家はもう確保した

541:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:46.10 9eLnyusl0.net
URでいいじゃん

542:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:48.67 zQtFTpag0.net
テスラ株暴落で大損こいた奴があちこちで荒らしまくってるな

543:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:49.53 Yazr3GnK0.net
>>428
好きなところは選べない、ってことだな
まあ、仕方ないよ

544:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:50.84 +mMVKjyv0.net
ここはやはり、安楽死法案を
それとバイタルアラームのセットを要件に
入居させれば腐乱死体はない

545:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:57.85 2zQkuepZ0.net
>>511
何もわかってないw
まあ頑張れ

546:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:08:05.28 +4+FBGs40.net
URLリンク(daiun-mtbr.com)

547:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:08:11.19 BmSTscAh0.net
>>1が離婚高齢女性だと
気づいてない人が多すぎだよ
離婚したら単身者に戻るんだよ

548:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:08:12.18 cGIme7mX0.net
いつ死ぬか分からない生ゴミに貸すわけがない

549:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:08:12.19 gsmmgWVe0.net
高齢者向け住宅ってのは存在するよ
でも身元引受人や保証人が必要なんだわ
子供がそれを引き受けてるのが現状だな
で、子供を持たず、自分一人の自由を謳歌し、金を使ってきたお前らはどうなのかって話だろ
その辺の老人が優雅に借りれてるからって自分も同じだとは思ないことだ

550:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:08:15.83 kIPtpHpl0.net
いきなり何の


551:相談も無くマンション売ったから居候させろと親に言い出すような人じゃ、不動産屋も対応に四苦八苦してたのが見えるな。



552:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:08:18.08 PGXNS7Ez0.net
いつまでマイホーム幻想を持ってるんだか
日本人は頭がおかしいんだよ。。。昭和で止まってるw
2030年代には 「マイナンバー年金医療介護ひも付け賃貸」 がデフォになる

553:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:08:22.90 +4FK+5ZR0.net
>>444
子供部屋おじさん、なんだから家の名義が自分なら子供部屋に住んでるわけじゃないのでこどおじじゃない、ってことだろう

554:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:08:24.82 5E6Jun4P0.net
>>512
知人が30代のうちにマンションを買った
大手企業勤めだから融資は簡単に下りたみたい
それから20年近くたつがまだ独身らしい

555:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:08:25.57 a2DEElEA0.net
>>474
俺も独身爺はこれが正解だと思う
まあ貯金はそれなりに必要だがカネはあるだろw

556:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:08:37.90 pc+QJvNK0.net
実際の話、家賃が5~6万の○○荘ならいくらでもある!
無駄にハイカラな賃貸物件探すからこうなる

557:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:08:38.40 dzJ1Guhn0.net
>>1
>60歳以上の独身者に部屋を貸さない

ま、家主がタマタマそういう人間だっただけだよ。
今や、空き家がドンドン増えて、「年齢は幾ら高くてもいい。イザという時の連絡先さえあれば。」という家主が普通だぜ。

558:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:08:39.79 CL9GFsFz0.net
>>517
スラム街に流れて生活保護
たまにばあさんのホームレス見かけるぞ

559:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:08:42.71 iGinoiUR0.net
>>512
せめて2LDK位だろw
1LDKとかの物件探してたが無いんだよな
分譲マンションは家族向だからなんだろうな

560:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:08:48.66 vUYEYzxV0.net
姥捨て山作ったら?

561:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:00.49 Xu4bWWdD0.net
仮に老人ホーム入所出来ても痴呆症になって暴言暴力した場合出てってくれと言われます。
そのための身元保証人です。
保証会社はそこまでやってくれません。

562:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:10.46 3Iu/oZ0I0.net
>>20
役所に聞いたら生保で死んで
親戚なんかが拒否したら・・・

563:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:12.37 9lyei2gV0.net
独居老人を嫌がってると、部屋を貸す相手がいなくなるだろ
少子化だし、昔と違って実家暮らしの若者も増えたし

564:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:13.61 Nk32qKUR0.net
(´・ω・`)人口が半減し、その内半分が老人
半分はシングル世帯
国は借金まみれで政治は腐敗しまくり全く機能してない
間もなく凄い世界が世界がやって来るぜ

565:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:21.18 +70ctB6p0.net
>>482
どうだろう?
マンションの機械式駐車場がコストが掛かるからと平面に解体されるように
古くなった物件の管理が面倒になった小規模な大家が、建て替えるとは思えないし…
今だとオープンハ○スみたいな業者が買いそうだけど
もっと少子化が進んだら…どうなるかなぁ

566:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:24.35 7LtS03D90.net
事前に30万円の保証金や
5割増しで貸すのはありだとは思う

567:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:26.16 bR/MbKdd0.net
東京の物件なんて腐るほど余ってんのに
現在のように死蔵できないように税制を変えろ!

568:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:28.16 MZdVBfpJ0.net
案外NPOに駆け込めば雨露をしのげる借家にありつけたりする

569:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:31.57 DFO2GA+D0.net
当たり前だろ、リスクが高いんだから
家賃を滞納しても追い出すのに特大の手間がかかり、死んだら荷�


570:ィすら出せず泣き寝入り、保証会社なんてクズだらけ 法体系からして狂ってるんだよ



571:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:34.16 +4+FBGs40.net
URLリンク(www.freee-inc.co.jp)

572:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:40.26 a2DEElEA0.net
仕事場に安い民間のワンルーム借りてるけど、老人とか普通にいるぞ
爺さんが、自宅だと落ち着かないと借りてて、一日中、朝から夜中までテレビ見てる人もいるし
ガス代がもったいないから、風呂だけは自宅に帰って入ってるらしい
ただ、ゴミ出しの時間に見かけてた爺さんが、ここ何か月か見かけてないのが気になる

573:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:41.63 YisQRDIi0.net
コンビニや牛丼屋も日本人だけではシフトを回すのは無理になって外国人を入れた
賃貸物件も結局は60歳以上に貸さないとその内成り立たなくなるから見てろ

574:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:45.07 vvAaMFMk0.net
引き取り手がいない時何かあったら大変だもんな
保証人がちゃんといるなら大丈夫だけど、賃貸一人暮らしの高齢者なんて身寄りがいない方がほとんどだから現実的には厳しいかなと

575:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:46.37 Ep5b5dc/0.net
>>486
そんな人あんまり知らないな。というか全然知らない。
広い自宅は60代で売って、中古に買い替えた夫婦ってのなら
まあまあいる。
そういうつもりで今は一戸建て買って住んでるって言う人もいる。
やっぱり住み慣れた所がいいからね。

576:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:47.73 jY7/kedg0.net
若い人は地元志向が増えてるし今は在宅勤務も有る
歓楽だって以前ほどには戻らないだろう
これからは外国人オ-ナ-が外国人に貸すという
海外みたいな光景も珍しくなくなる

577:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:48.62 qcm0Cb3l0.net
>>474
或いは、実家を定年まで大切にメンテして住む、だろうね。

578:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:50.48 WMvEyzaA0.net
いつ死ぬかわからんから怖いのであって
死ぬタイミングがわかっていれば問題はない

579:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:54.96 YGy0mEt10.net
その前に礼金やめろや
どんだけ上からなんだよ

580:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:58.95 PGXNS7Ez0.net
保証人制度はあと5年くらいでなくなる。。。日本以外の国にはない悪法だ
とりまUR公営は保証人不要、、、オススメ!!

581:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:10:07.06 WPN9/ccO0.net
このご時世で部屋なんか借りる人間がいなくて余りまくってんだろ
馬鹿じゃねえのかこの大家

582:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:10:12.20 hcCeM1Re0.net
>>487
大家の都合で土壇場で断られるケースって
いつの時代にも一定数あるからね
仮に年齢が本当に原因でも、仲介業者が「実は年齢が」なんて普通はバラさないから
>>1は創作や被害妄想の可能性も高いんよな

583:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:10:12.92 yHEerwGA0.net
孤独死の部屋を誰が借りるか!

584:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:10:30.99 rgO3JzQh0.net
>>515
バカなんだろうけど畳んで潰すのにいくら掛かるの?
畳んで潰したら固定資産税がめちゃくちゃ上がるし放置しか手はない
放置してても税金だけ掛かるから無料でも誰かに譲る人が大量に出てくる

585:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:10:34.70 gIzB6ht/0.net
>>104
認められれば1年2年の前払い一括はok
月払いの場合は預貯金100ヶ月分見せ金必須

586:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:10:38.90 8LpqEwGL0.net
地方議員の選挙もしっかり公約チェックしないとコストカットマンに市営住宅潰されるぞw

587:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:10:40.84 M995tOPx0.net
>>548 それを中国人がどんどん買い取ってるわけです・・



589:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:10:42.39 BzHe4yw80.net
家も貸してくれない世になるなら安楽死施設にボッシュートして貰いたい

590:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:10:46.62 BwyJjtJA0.net
92歳の母親一人暮らしさせて
母はピンピンですとかいうのもどうなんだろ??

591:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:10:51.64 GGVRY5FY0.net
>>426
まったく分かってないね。
終の棲家なら手放すことなんか考えなくていい。
だがそれでも減価償却、固定資産税、光熱費、通信費、維持費用は
大きな負担になるから誰も買わないの。君には現実が見えていない。

592:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:10:54.60 E+p2JKde0.net
これが怖くてマンション買ったわ
ローンと管理費と固定資産税合わせても月の支払いは賃貸とたいして変わらんかったからな

593:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:10:56.07 Xu4bWWdD0.net
保証人がいなくて老後に困ることなんか30歳前には予想出来てないとな。
全く独身は計画性が無いというかのん気と言うか間抜けと言うか。

594:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:10:57.09 hx2RTGP90.net
>>550
解体にも金掛かるから
国が本腰入れないと廃墟だらけになるね

595:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:10:58.20 1UdDEbJL0.net
高齢者は孤独死→腐敗も怖いけど
火の不始末→全焼も怖い

596:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:08.80 5E6Jun4P0.net
一軒家は一軒家でよく見ると玄関に段差が必ずあるんだよね
ドアが微妙に狭くて車椅子は無理だと思う
近所を散歩する機会があったら見てみるといい

597:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:14.48 MZdVBfpJ0.net
年寄りだから車は必要なんだよな
運転できなくなるまで
どんなところへ放り出されても車があればなんとかなる

598:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:17.49 C+MgA5iE0.net
役所に相談すれば団地とか紹介してくれるんじゃないの?

599:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:27.25 BmSTscAh0.net
>>561
今の若年底辺は親も賃貸
一生貧困ループから抜け出せない
さらに大学奨学金というローンを40過ぎても払う

600:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:31.78 kIPtpHpl0.net
突然死とかプリウスが家に突っ込んで来たりと世の中、何が起きるか分からんし、遺言で
「ワシが死んだら家のPCのHDDとスマホを火山の火口に投げ捨てて完全に破壊してくれ」と残しておくと吉。

601:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:33.25 vvAaMFMk0.net
しかし、老人の方が長いこと住んでくれるし家賃も安定して払ってくれるから俺がオーナーなら住まわせたいんだけどな

602:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:35.27 TCbAPzPz0.net
>>565
目白だと大学いっぱいあるから、若い借り手には困らなそう
そう言う事情もあると思うが

603:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:35.96 S+rPxoNU0.net
>>483
クレカの審査基準とかは昔から似たようなもんだし、
まぁ文句言うんなら大島てるだろうな。
家主は大島てるが怖くて貸さないって話だからこれ。

604:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:35.97 3Iu/oZ0I0.net
>>498
ニュータウンかな
子どもが成人して結婚したら
もどってこないだろ

605:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:47.02 GtgFO13M0.net
>>421
それは通常世帯用だよ
URには「高齢者向け賃貸住宅」というのが別にある
URLリンク(www.ur-net.go.jp)

606:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:48.42 Yazr3GnK0.net
>>496
コドオジの最終形態だろ
親より先に死ななければいずれそうなる

607:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:50.01 Wx8ZK+3V0.net
年寄りの独身だと入院も苦労するらしい。
おやじが入院するとき保証人いない人は入院拒否という病院も多いと言っていた。

608:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:54.97 0rrzfBNQ0.net
>>229
バイトならそれで良いが、住居でそれやったら犯罪者が寄ってくるやろ

609:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:58.57 +FYgF+Gx0.net
金がないなら賃貸しかないな
高い家賃を払うなら投資目的でマンションを新たに買えば

610:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:02.41 YGy0mEt10.net
>>575
そこでも年齢差別される訳ですよw

611:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:05.16 0q7SHjks0.net
60年も生きてきて何してたのこいつ?W
独身で賃貸ぐらしとかゴミやん

612:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:11.32 +mMVKjyv0.net
>>579
バリアフリーのリフォームは補助金出るよ

613:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:16.25 QBgLSYZL0.net
団塊ジュニアが60歳になるまであと10年
俺も独身親類無し貧困層だけど、どうなってることやら

614:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:19.35 fTBQlh9k0.net
介護ありきの老人ホームやグループホームが高いのはわかるが
老人が相互に補完し合う集合住宅があっても良いとは思う
あるけど足りないのかな?

615:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:21.90 PGXNS7Ez0.net
UR
「保証人不要」
「敷金なし」
「礼金なし」
「更新料なし」
めっちゃ安いし、立地もいい場所が多い
花壇の世話や清掃作業とか自治会でやってる物件もあるが、
年取ったら第一に考えた方がいい 家賃は年金払いでOK

616:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:22.80 Cll4igQr0.net
カネも身寄りもない奴なんか
都営住宅や市営住宅に最優先で入居できるじゃん
なぜ民間賃貸を選択しようとするのか?

617:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:25.16 L+AXa3yH0.net
>>406
安価先間違えてますよー

618:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:25.64 8ATdmk5V0.net
>>478
(‘人’)b
持ち家アリならリースバックなんだけどね~

619:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:29.86 aVNUi+1E0.net
>>583
エロフォルダをしっかり整理した後に火口へポイだな、任された!

620:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:31.95 0h+sCa/u0.net
>>576
オーナーの立場から言わせてもらうと保証人なんてあってないようなものなんですけどね
仮にトラブっても保証人の所在地が遠方だったら面倒なのでその時点でスルー確定です

621:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:32.56 AvnqJ/xm0.net
>>582
親が賃貸はトラブルになるとガチで苦労する

622:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:33.36 tYfDANQ10.net
現実から目を晒し続けて60年か

623:おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし
21/02/23 16:12:39.57 kcU98z7E0.net
以下(イコ) 以下(イホ)
或(ほる)で病(である)てほる^ホ

624:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:41.80 zQtFTpag0.net
賃貸wwwwwwwwwwwwwwwww

625:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:50.93 K5kDXdvW0.net
さすが途上国の野蛮人イエローモンキー
イエローモンキーに賃貸制度はまだ早かったかw

626:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:57.85 S+rPxoNU0.net
>>584
一日一回訪ねて回らないと、大島てるにマークされるぞw

627:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:13:08.74 GGVRY5FY0.net
欠陥隠してるマンションは安く売りだしてる
もちろん悪意の隠蔽ではないのでちゃんと調べれば判明する

628:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:13:10.36 sfUwxmqa0.net
>>598
場所によっては下手な老人ホームより倍率高い

629:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:13:11.86 o/F0XdOQ0.net
早めにこういうゴミ大家はぶっ叩いて二度と出てこないようなしておかないと全ての人間が老いるし安泰と思ってる人間がある日突然天涯孤独になる可能性もあるからな

630:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:13:17.29 kfCrJGUi0.net
既に老人だらけになっているのにホームレス老人増えてないんだから、
URに吸収されてるんだよ
千葉住みだが、うちの県の常盤平団地なんて孤独死の巣窟だぜ

631:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:13:20.87 dH65NoHH0.net
>>582
江戸の長屋だろ

632:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:13:26.34 bnWpeAL50.net
>>513
6倍になるのか
じゃぁ高齢化が進めば家主も貸さなきゃやっていけないな

633:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:13:27.06 77DpSEXn0.net
先に特殊清掃代と礼金2倍で設定しておけばいいんちゃう?

634:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:13:42.08 u18hugTV0.net
将来生活保護でって人も
家までは厳しいから考えとかないとね

635:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:13:44.27 cX1HNsOX0.net
人口の4割が高齢者の時代に向かってるから、どの道高齢者向けの住宅は用意せざるを得なくなる

636:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:13:51.56 WFRbpFVt0.net
田舎の賃貸なんて
今後潰していくしかないでしょ
立地のいいところは若者に貸せるけど

637:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:13:52.48 juH2EIIh0.net
>>474
独身爺はバリアフリーの駅近マンションがええぞ
歳いくとアチコチ痛くなる
近くにスーパーがないと終わる

638:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:13:54.88 WUHTiYEo0.net
>>597
老人同士が仲良く生活できるとかいう幻想は捨てろ

639:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:13:55.38 nnGsavEa0.net
だからホテル住まいの老人が増えたんだね

640:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:14:04.77 sztA2B9h0.net
高齢者どころかアラフィフ独身女でも貸してくれないところ多いですよ

641:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:14:15.45 7LtS03D90.net
>>587
ニュータウンはまだいいんだよな
建蔽率とか容積率とか緩和されたから
建て替えしても手出しが不要
ここ最近のがやばいな
手出しなければ建て替えできねえもん
そうなると古いままで
周りがアルカニダかブラベトになる

642:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:14:17.92 BmSTscAh0.net
>>581
ほぼ放置とたらいまわしが現状らしい
盛んに賃貸のがいいと言ってるやつは頭おかしい
堀江や勝間だって高齢で金がなくなったら
賃貸拒否される

643:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:14:21.27 NPhtYABE0.net
一定年齢で一定以上、資産の無い人は、いっそ半分くらいを国が資産管理したほうが良いのかも知れない
本人に代わって資産を運用して増やす

644:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:14:24.09 Cb4+fRB10.net
>>571
田母神が言ってたけど、北海道の土地の中で静岡県に匹敵する面積が中国人に買われたのはなんなん?
ロシアに売られるん?

645:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:14:25.51 PGXNS7Ez0.net
>>599
不動産屋が書いた創作記事だから
ふつうは高齢者の住宅探すならまっさきに公営やUR探す
生活保護、独居老人とか優先的に入居できる

646:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:14:25.58 /N4vH0Kg0.net
オーナーの気持ちは理解できるがね

647:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:14:27.00 HoNlwJwk0.net
未亡人もただの単身世帯独身だよ

648:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:14:27.80 nuIUT/MD0.net
神代の昔から「大家」と言えば「因業大家」と相場は決まっておるのじゃ!

649:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:14:34.04 c5HvRlJK0.net
>>180
急ぐ必要ないんじゃね
これから不動産大暴落時代が到来するから先延ばしすればするほど安く買える

650:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:14:36.69 MZdVBfpJ0.net
兄弟少ないおまえらはそのうち
自分の終いの棲み家だけでなく
実家の処分の心配も背負いこむことになるぞ

651:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:14:41.42 Fzi+1mhl0.net
じっさい60歳でアパート借りなきゃいけない人間てあれだから。

652:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:14:41.56 fgLgvHfW0.net
散々、賃貸が正解、家購入は誤った選択肢と賃貸派有利なスレや経済誌が多かったイメージだけど、


653: >>1みたいな記事初めて読むと購入したのも意味があるような気がしてきた… ただ、少子化が進んで全国的に空き家率上昇してくると、大家も65までなら貸すとか、条件緩い物権が増えるとか、 60以上を住まわせる新しいサービスみたいなのが増えたりしそうだけどな。



654:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:14:45.28 9OwhvqL50.net
35歳独身者だが60歳独身者になるのは確定コース
しかし俺の場合はホームレスになるから
家の心配をする必要はなかった

655:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:14:49.02 GtgFO13M0.net
>>227
阿呆すぎだな
すこしはレス番遡れよ
「親から家を貰えるこどおじ最強」
に対してこどおじは最低だというレスなんだが

656:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:14:58.71 nnGsavEa0.net
>>613
町田の団地なんて大変なことになってる
ゴーストタウンだ

657:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:00.93 0q7SHjks0.net
生活保護とか生きてるだけで何も生み出さない税金たかりとか
貧困ビジネスでなんとか住まい提供してもらってるんだね

658:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:01.59 apontK+90.net
>>583
HD暗号化しといたら積荷の心配ないんじゃない?

659:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:05.64 WFRbpFVt0.net
>>618
ボロい公営団地は今でも空きまくってる
立地クソで中国人と一緒に住むカオスだけど

660:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:09.93 9YOI7NmB0.net
若いうちから賃貸でブラブラして買わなかったツケ

661:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:14.05 gsmmgWVe0.net
おまえらみたいな独身の高齢老人がおんぼろの中古マンションを買ったとする
するとおんぼろなだけに、修繕だとか自治会だとかで、何かと招集がかかる
老人には自分が老人だという甘えもあるからさ
役員はパスさせてくれって老人は多いらしいよ?
しかも委任状すらガン無視の老人とか
そりゃご近所から嫌われるよな
ボケてオートロックで引っかかって外で震えていても助けてもらえないかも?
建て替えとか、マンションごと身売りだとか、そういう話になってもぼけ老人には対応できそうにないが

662:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:19.45 Db/+URaM0.net
60代独身で、中古マンションを買う貯金も無いのは、
さすがに人生設計に問題が有ったとしか言えん

663:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:24.37 Eiq+8iak0.net
1000万出してボロ家買えばええやん

664:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:27.41 6TTw1ZCV0.net
あと20年もしたら部屋貸さないとか調子こいたこと言えなくなるよ

665:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:28.87 lDUTUlqV0.net
>>573
何の問題があるんだ?元気ならいいじゃん

666:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:31.94 znluV/TG0.net
1.20年もすればそんなこと言ってたら空き室だらけになってそんなこと言ってられなくなる
2.札幌とか行けば1000マソも出せば築25年リフォーム済みのマンション買える。60超えたら買えばいい

667:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:34.38 tYfDANQ10.net
>>582
自分の親が一生賃貸とかの家に産まれたら悲惨だよなw

668:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:35.73 88O0/bsS0.net
高齢者用の公営住宅を建設するべきです。

669:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:38.56 iGinoiUR0.net
>>636
ホームレス大変だろ
暑いし寒いし雨とか嫌だし

670:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:39.76 vTf+4Eyk0.net
>>1
また作文か
都市部は空き部屋だらけだよ

671:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:45.49 zQtFTpag0.net
実家が賃貸wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

672:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:52.95 dHdR3Pru0.net
これって海外ではどうなの?

673:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:54.14 nRViqW7G0.net
>>571
中国人がそれを買い取って誰に貸すんだろう?
これから自民が呼び込む移民たち?

674:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:59.97 JgD4ZHwB0.net
>>180
いい物件は早い者勝ちで取られていくからな
残りモノに福があればいいが、いい所は不動産会社や個人の投資家が抑えてると思うw

675:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:01.62 94aXuWGw0.net
>>32
うちのURは月平均33万以上の証明が必要
1年通してね

676:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:06.87 +mMVKjyv0.net
URの風呂って風呂釜?がなんか特殊じゃなかったか
あと場所によっては負のオーラが凄まじい
大規模すぎる
ほぼペットだめ

677:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:08.37 kIPtpHpl0.net
一旦貸すと、よほどの事が無い限り、追い出すのが難しいから、>>1の人みたいな素で問題起こしそうな人には貸したくないってのが本音だろう。
滞納やら、無断で犬猫入れて大繁殖させても、おいだすのに裁判やっても半年以上かかるし、物件の復旧予算も実質自腹だし。

678:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:09.37 bnWpeAL50.net
>>562
安楽死で解決だな

679:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:17.64 jMghk7pz0.net
>>566
>>1は↓が本当のお断りの理由じゃね?
> 高齢者に部屋を貸さない慣習に対して問題意識を持つわたしは、そのことに
> 関して『老後ひとりぼっち』(SB新書)という本にまでしたというのに。
トラブルメーカー臭がする。

680:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:21.46 ePwOInwW0.net
まあこれから団塊の世代が死んだら土地や家があまりまくる日本になるんだから、20年くらいたてば不動産なんて安く買い叩かれる社会になってると思うけどね。

681:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:21.77 BmSTscAh0.net
親が賃貸で高齢の場合は
下手すりゃ子供が面倒みるしかなくなるなぁ・・・
同居賃貸になる

682:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:27.15 QGTaFkR50.net
だから独身氷河期はいつまでも贅沢言ってないで、同世代とくっついて老後に備えりゃいいんだよ。
意地でも子供が欲しいとか寝言いってる場合じゃないよ。

683:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:31.20 dH65NoHH0.net
>>649
次男三男坊ならありえるだろ

684:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:32.78 WpBn1OY80.net
こんなの昔からだろ。

685:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:32.79 UKxeRFE40.net
孤独死されると部屋の価値が下がるからな
大家さんの気持ちはわかる

686:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:34.20 7OS/XAXu0.net
>>582
今の若年層が40、50になる頃には地方では家が腐るほど余るからそんなに大変じゃない

687:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:35.21 CL9GFsFz0.net
>>655
中国人に貸すんだよ

688:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:38.59 /bBiyCXn0.net
当たり前でしょ。
病死でもされたら超困るわ。
だからうちは面接必須。

689:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:40.56 +FYgF+Gx0.net
独身を決めるならマンションを買え
頭金を貯めろ

690:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:41.15 Er+Efbq90.net
同じ独身でも女性が強いのは老人同士でも気にせずお互い助け合うからな。お前らも独身のまま年取ればそうすれば良いのに男性は何故かそれが出来ない

691:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:43.63 JVUsRPNb0.net
差別

692:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:45.65 XKLO9hbt0.net
分譲マンションの部屋を持つ零細大家としてはだな
そりゃ年寄りに貸したくはないよ
こっちだって家賃収入で生活してんだら当たり前
どんなに元気な人でも現状維持して生きていられる時間は限られる
だからこそURの住宅があるんだからそっちに行ってください
高齢で収入がなければ公営住宅に入る事も可能

693:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:53.82 hx2RTGP90.net
>>654
高齢化では日本�


694:ェ世界のトップを走ってるはず



695:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:15.81 YisQRDIi0.net
>>625
堀江は六本木ヒルズを追い出されて賃貸も何件か拒否されて今はホテル暮らしのはず
自分はホテル暮らしだからいいけど他人の事なんか考えてないんだよ

696:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:23.52 1iKEPhSB0.net
>>590
病院による
名前以外住所もわからない、何も身元確認できるものない
みたいなのでも入院させてくれるとこある

697:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:23.61 E+p2JKde0.net
>>180
駅近くスーパー近く病院近くのとこにするんだよ
徒歩圏内でなんでも済むところ

698:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:26.73 PGXNS7Ez0.net
もうね、、、家主が選べる状況ではなくなってるんだよ
人口減少、高齢化、少子化、やばい
都心マンションアパートも入居者減ってガラガラ
コロナで郊外への転居者が増えた
高齢者向けアパートも増えてる
訪問介護施設とかとタイアップして貸出す
すぐに発見できるから孤独死は避けられる

699:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:35.09 +70ctB6p0.net
>>579
基礎の分かね
うちは前面道路が坂なのでそれを活用して、道路→ポーチ→玄関内まで平らにしたよ
道路が平らだったら、水が怖くて出来なかったと思うけど
扉も親子で親は大きいから、ベビーカーも出入りが簡単だった

700:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:35.14 M995tOPx0.net
不動産暴落なんて甘い夢ですよ。中国にどんどん買われていくんです。
もう始まってるんです・・

701:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:40.62 YtkyXvZh0.net
男の一人暮らしだと部屋汚くなるし、加齢臭酷いし、突然死されて事故物件にされたくない。

702:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:42.85 pYNhVYp90.net
祝日のせいなのかオーナー擁護の書き込みが多いなw

703:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:47.82 UKxeRFE40.net
>>176
地方だからじゃね?

704:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:48.22 8PPoRDCZ0.net
60過ぎてマンション買うとかの方がアホらしいだろ

705:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:48.53 bnWpeAL50.net
金持ってても一人だと老人は不安やな

706:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:55.05 dHdR3Pru0.net
>>675
海外でも60歳以上は貸さないの?

707:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:55.96 nIsunVMp0.net
60歳以上にペットを販売しないほうが必要だろ
勝手に死なれたジジババ孤独死の横で、餓死してる犬や猫のことをあまり報道されないよね。老人の勝手な寂しさ紛らわせに付き合わされるペットほど悲惨なもんはないよ?

708:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:56.59 NFJy6+/m0.net
>>448
お前じゃん餌食なるの

709:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:57.60 iGToY3sI0.net
urに住めばええやん。

710:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:58.00 bMrl5b1I0.net
大家が若い女に貸したいとか、盗撮器具満載かよ

711:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:02.95 0LAfrKxt0.net
赤旗新聞購読すれば斡旋してくれるって本当ですか!?情報求む!!

712:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:10.70 Nk32qKUR0.net
(´・ω・`)遅かれ早かれ人は
いずれ必ず死ぬしなあ

713:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:12.33 WFRbpFVt0.net
一軒家かしたら
犬100匹ぐらい増やして飼育崩壊してた事件あったな
大家悲惨すぎる

714:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:17.19 wEb9ngiD0.net
持ち家を買うやつは馬鹿!賃貸のほうがお得!って散々騒ぎながら
いざ自分が高齢になって借りれなくなったら社会のせいって騒ぐのはどうなのよ

715:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:18.26 hcCeM1Re0.net
>>635
逆にこれだけ持ち家のリスクが高まってる状況だと
「賃貸は高齢になると借りられない」って脅かすくらいしか
持ち家のメリットをアピールできない状況かと
冷静に合理的に考えたらあまりにも割の�


716:ォい博打だし 持ち家派も最近は「ロマンの問題」って言い出し始めてるし



717:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:21.96 0rrzfBNQ0.net
>>644
各年代の平均的な資産を調べてみろ
驚くほど無貯金が多い
世の中そんなもんなんだよ
公立中学時代を思い出せ

718:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:25.58 juH2EIIh0.net
>>678
それが正解

719:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:34.69 94aXuWGw0.net
>>650
都営が一回更地にして建て直してる
一人暮らし用の戸数増やす代わりに狭くなって生保の人が「狭すぎw」って出ていってる

720:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:41.62 zcl5HhJ00.net
こういう厳しい現実をマスコミは積極的に周知すべきなのよ
おまいら、たとえ偽装でも結婚しとくんだ!急げ!今だ!

721:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:43.55 +4+FBGs40.net
腐った死体のせいでものすごい修繕が必要になる

722:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:44.78 hg4Is4iW0.net
>>515
更地にしたらどうなるか分からんのか
空き家のまま放置したらどうなるか分からんのか

723:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:45.35 3KyiRDTf0.net
30歳で家建てても定年後は築35年の廃墟
さらに子供がいないのと足腰弱くて2階は全く使われなくなり物置状態
仕事もないからそこに住む意味もないしそもそも35年先にその街が老人が買い物や病院で便利な場所なのか全く不明
引っ越したくても買い手は無し
家を買う最大の問題は老後に全く用途に見合ってない廃墟が残ること
定年後は仕事の関係で住む場所が制限されることはないんだから好きなところに老人が住むのに便利な小さな平屋を建てるのがいいよ

724:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:46.41 CL9GFsFz0.net
>>683
ローンで苦しんでる奴が結構いるんじゃない

725:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:47.29 oheFaPpU0.net
>>685
賃貸の方がアホだわ

726:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:47.95 Gy0MJDmX0.net
部屋で老人死んだくらいで田島はるに載ってしまうのもどうかと思うけどな
キリがないだろ

727:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:56.60 Cll4igQr0.net
孤独死の後始末がイヤなら
セコムのセンサーを付けておけよ

728:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:02.85 GGVRY5FY0.net
>>654
地域で全然違う
行政方針に忠実な地域とコネ最優先のコミュニティーとでは全く違う
先進国でも外国人なら即座に拒絶する場合もある

729:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:03.44 8ATdmk5V0.net
>>659
(‘人’)b
そりゃ思想とか犯罪歴とか破産してるかどうか調べるよね(棒)

730:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:06.74 tYfDANQ10.net
>>681
これな
ここ数年値下がりしないことから分かるように中国人がそこら中の不動産を買い漁ってるよね

731:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:14.67 kNYJ+RCR0.net
>>675
海外も先進国は基本高齢化だよ。
ただし圧倒的に公共の住まいが多い。ヨーロッパなんかは特に。

732:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:18.53 q1oqLewmO.net
クロワッサン症候群の人か。
この人の本は、頭からばかにして読んだことがなかったが、
ヤフーニュースで名前を検索してソースを読んだら悪くなかった。

733:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:22.01 MZdVBfpJ0.net
需給なんてあっという間に変わる
東日本の地震の後東北の都市近郊の賃貸住宅は一瞬で蒸発した

734:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:23.52 wUJWqmSK0.net
うさおじ「」


wwwwwwww

735:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:26.86 ps3guvAg0.net
高齢者のひとり暮らしが賃貸契約時に支障になるのは
昭和の昔からずっとそうでしょ
それでも物件や地域によってはちゃんと借りられる
すべての物件を支障なく借りる事が出来ない


736:というだけだ ことさら不安を煽る>>1猛省すべき



737:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:32.40 94aXuWGw0.net
>>677
日数が決まっていて追い出されるのよ

738:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:43.94 BmSTscAh0.net
>>676
堀江は
ホテルも追い出されたらしい
今はマンスリーマンションらしい

739:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:45.36 AV1ch3OF0.net
>>672
男は年をとっても互いにマウントを取ろうとして喧嘩が勃発する
かつては部下をたくさん使ったであろう、偉そうな口調が抜けない奴とか。

740:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:45.98 bnWpeAL50.net
老人ホーム入ればいいじゃん 地方とかいきゃ安いやろ

741:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:48.44 nRViqW7G0.net
>>679
物件ごと中国人に売ればいいやん

742:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:51.76 znluV/TG0.net
今のままならずっと賃貸でも良いが、
インフレになったら「賃貸の方がマシ」とも言ってられなくなるんだけどな

743:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:59.11 wUJWqmSK0.net
中年こどおじヒキニート「勝ったな!うさおじwwww」

744:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:20:08.07 mz89bdaw0.net
>>431
ホント高級URって意味ワカラン 周辺相場12万とこ18万とか
名前も「UR」とかつかずに「コンフォート●●(地名)」とかだからワカランしな
組織がデカくなりすぎて今更解体もできんからやってんのかな
>>472
これでも最近は減った方w

745:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:20:14.81 1ohTE5kQ0.net
国策で
土地や家や家賃を高くして一生涯労働から
逃げられない仕組みを完成させました。
それが天才の経済学

746:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:20:24.75 27AyXlj40.net
(お爺ちゃん>>93早く死んでくれないかしら)( ´Д`)=3

747:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:20:26.61 GtgFO13M0.net
>>707
セコムは異常があったら別居している家族に通知するというシステムだから
登録する家族がいないとそもそも機能しない

748:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:20:26.77 S+rPxoNU0.net
>>687
そもそも国民皆保険が無い国が多い。
あとは・・・わかるよな。

749:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:20:28.85 bAhHRd+70.net
一生賃貸でいいって言ってる人がいるけど、これが現実
この現実が正しいとは思わないけど、このリスクは確実に存在する

750:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:20:34.63 LbTBCNYu0.net
頭おかしい
仕事してないと家貸さないって時点でキチガイだろ

751:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:20:40.38 c5HvRlJK0.net
地方の不動産なんて二束三文になるから焦って買う必要ない

752:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:20:47.90 XKLO9hbt0.net
>>650
URも公営も高齢者はめっちゃ優遇させてるよ
ワープアには今すぐ死ねってくらい冷酷

753:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:20:49.02 YGy0mEt10.net
>>646
切羽詰まってもやっぱり年寄りには貸さないんじゃない?
法律で年齢差別禁止にしたとしても何やかんや理由をつけて貸さない気がする
年寄りに貸すくらいだったら金かけてリフォームして若い女の子に人気が出そうな物件にした方がいいのかもな

754:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:20:50.10 cbFP4iCR0.net
実家が団地とかの子供部屋おじさんが最底辺てことかw

755:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:20:52.14 MJ4iHReX0.net
孤独死されたら印象よくないもんな…
しかも周りも引っ越されかねないからデメリットしかない

756:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:20:53.88 PGXNS7Ez0.net
マンション建てれば売れるみたいな幻想、いつまで持ってるんだ、不動産屋は
日本は人口減少社会だぞ
そろそろ気づけ。。森ビル、三菱地所、三井不動産、野村不動産とかバカな連中

757:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:20:58.34 zPNklJjb0.net
普通にLGBT差別だわこれ。
憲法14条で性差別はダメなのに、何故か差別が公然とされさらに何故か同性婚もできない。
老後独身もマンション借りれないだなんて
この国は狂いすぎだわ。

758:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:20:58.79 WFRbpFVt0.net
クソみたいな空き家リフォームするなら
飯田で買った方が安くて長持ちするよ
だから買うやついない
逆に建売も買えないようなら一軒家維持する金もないってことだぞ

759:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:21:07.42 2/UrPzqw0.net
日本ておじさんによる年齢差別がひどいんだねぇ。変えていかないといけないよな

760:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:21:09.76 zu14WB5S0.net
>>717
だからいつもあんなカリカリしてるのか

761:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:21:27.62 +4+FBGs40.net
そんなおカネあって貸してくれないとかいうなら
買えよ
ん???

762:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:21:27.94 nnGsavEa0.net
>>717
そういうストレスで
あっちこっちにケンカ売ってるのか

763:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:21:35.99 kIPtpHpl0.net
>>694
あちこち腐って、臭いも染みつくから、リフォーム費用が100万円単位でかかるんだよな、アレ。
しかもやらかした当人は全然金持ってないで夜逃げして結局、修理代が全額大家持ちという
悲惨さ。

764:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:21:37.63 Km8JGZ9I0.net
>>668
今でも地方では腐るほど余ってるけど誰も地方に移住しないどころかますます首都圏に移動してるわけで
余る地域は住み辛から余るんだよ

765:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:21:38.68 bnWpeAL50.net
50で築20年くらいに中古マンション買うのがいいか?

766:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:21:43.43 kNYJ+RCR0.net
年食った独身は、霞や永田町に行って焼き討ちでもしたらええわw 公務員用のマンションもいっぱいあるしなw

767:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:21:48.49 CL9GFsFz0.net
>>731
年金が出る老人は確実に家賃が取れるから

768:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:21:50.13 zQtFTpag0.net
URであーる

769:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:21:51.13 znluV/TG0.net
単に、老人の生存確認サービスをする保証会社というのが現れるだけだと思う

770:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:21:53.74 +mMVKjyv0.net
>>688
ペット信託の商売やってよ

771:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:22:02.05 hg4Is4iW0.net
>>531
なにが分かってないのかしら
具体的に教えてくださいw

772:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:22:03.90 KaJr1R0N0.net
これは酷い記事だ

773:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:22:10.94 vrhuOpf+0.net
>>719
老人ホームは高いよ。
それこそ家一軒ぐらいの金が必要。
これから老人が増えて競争倍率が上がればもっと高くなる。
家も買えない人間が入れるとは思えない。

774:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:22:17.39 GGVRY5FY0.net
ボロ屋でも修理したら税金上がることも知らないのか。

775:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:22:27.55 0X5fHxFE0.net
どんだけ人口が減ってもインフラが整ってる人気物件は引く手数多だからリスクが高い高齢者を入居させる理由はないよな
逆にクソみたいな立地の物件は余るから住む場所がなくなる事はあるまい

776:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:22:37.87 UL8D/JuH0.net
人権がー

777:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:22:39.35 twug/K/U0.net
実家相続して金貯めて親が死んだら一軒家は1人じゃ維持がめんどいから小さい平屋にしようと思う
一番アホなのって独身で賃貸で家賃で金をとられて老後の貯金ができない人だよな
こどおじを叩いてるのってこの辺の人たちでしょ

778:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:22:47.04 hg4Is4iW0.net
>>513
特定空き家に指定されたらだよね

779:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:22:48.30 +/viY9Cn0.net
>>696
いやその通りだわ。>>1は物件購入させたい記事でしかないわな。
子供生まれるからと買ったけど、定年後の上がった管理費、固定資産税、積立修繕費で賄えない特別支出とか、いろ�


780:「ろ出ていくものを思うと、もう腹括るしかないわ。 はぁ。



781:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:22:50.62 iGinoiUR0.net
>>723
URは広さとか考えたら周辺相場より安い位だぞ

782:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:22:50.82 BmSTscAh0.net
>>727
先進国では国民皆保険でないのは米国くらいだよ
欧州 ロシア 中国 中東 全部国民皆保険
倒されたイラク リビアは医療費ゼロ 大学学費ゼロだったんだよ
今のサウジアラビアも医療費・大学学費ゼロ。

783:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:22:54.62 jDnRgVtj0.net
他のスレでの話だが、少しばかり金持ってても独身高齢者は普通に入居断られるぜといっても
賃貸派は一切聞く耳を持ずにわーわー言ってた

784:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:08.60 VRVXZbkp0.net
>>730
その頃には地方に仕事も無く、買い物すら難儀する
時代になりそう。
結局便利な場所に集中し、そういった場所の地価は
下がりにくい。

785:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:15.02 z0hahb910.net
大島てるって奴が過去の過去まで死者を冒涜してるからだろ

786:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:16.18 LbTBCNYu0.net
大家の都合ってなんやねん
社会主義国家じゃあるまいし全ての人間が安定した職得ることができるとでも思うんかよ
それなら大家が生活保護でも入居希望者に勧めるくらいやれや
なんもしてないだろ

787:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:18.49 Cll4igQr0.net
>>726
室内に動きがないと、セコムが確認!安否見守りサービス
 ・生活動線(トイレなど必ず通る場所)にセンサーを設置
 ・一定時間動きが無い場合は異常信号をセコムに送信し、セコムが確認します
腐乱化は避けられるよね!

788:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:19.87 xItMpsXN0.net
うちの婆ちゃんは事情があって都心部に部屋借りたけどな
保証人さえしっかりしてれば借りられるだろ

789:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:31.77 5uwxFIn80.net
当たり前だろwww 死んだら事故物件wwww

790:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:32.81 Fkf+oF1Z0.net
中華の中古コンテナ買って住めば10万ぐらいで立派な一国一城のオーナーや

791:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:36.61 xFDnGWOl0.net
逆に高齢者に喜んで貸す国があるのだろうか

792:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:43.06 UzHcHODJ0.net
こんなもの当たり前だろ
大事な大事な不労所得の源泉を事故物件にされてしまってはたまらないからな!
貸すものの立場になれば理解できないはずはない

793:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:46.13 3m+uuW1z0.net
年寄りは火事が怖いんだよな。だから貸したがらない。

794:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:49.53 Yazr3GnK0.net
>>576
独身が増えたら世の中の方が変わっていくだろ
兄弟少ない、いとこがいない、という人も珍しくない

795:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:50.70 tYfDANQ10.net
>>744
修繕積立金不足問題
大規模修繕問題
賃貸率の悪化による無法地帯問題
若年層の売却による高齢化問題

796:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:51.23 27AyXlj40.net
>>734
殺人死体遺棄のあった座間のアパートは埋まってるみたいね
( ´・∀・`)

797:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:53.46 6nDU1+pU0.net
「老後ひとりぼっち」
言霊は怖いね

798:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:55.03 PGXNS7Ez0.net
高齢者が保証人なしで病院入院するのはちょー簡単
「生活保護か障害年金を申請しろ」
障害年金を受給すると、
長期入院になっても障害年金の中から家賃を払い続けることができる
まあ保証人を求めない病院が増えたけどね
「救急車→緊急入院で行くのも抜け穴w」
生活保護の住宅扶助がカットされ


799:家賃が払えない人や、 家賃払えないと立ち退きを命じられることがあったり帰る場所がなくなって結果、 長期入院が継続してしまう人も、、、、障害年金で解決する



800:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:55.60 0q7SHjks0.net
貧乏老人に部屋貸すとかリスクしかないわ
今まで何してたんだよこいつら

801:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:24:05.35 jxhdaaAE0.net
Uber Eatsの限定1800円無料クーポンです!!
手数料とかも含めて現金なしで頼めます!!!!
アプリインストールして下のコード入力だけでいけます!!
ひらがなの『あ』は抜いてください
eあaあts-9dあbeiあq

802:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:24:05.44 oXkwjNOT0.net
URは家賃滞納3か月できっちり追い出すんだよな

803:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:24:08.27 iaPG9FiG0.net
URは年金少なくても家賃の100ヶ月分の貯金があればいいんだっけ

804:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:24:09.30 uRfQ3Ogo0.net
あー、持ち家あってよかった

805:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:24:09.57 xsiS227T0.net
>意外にもわたしの年齢だった
というか、いざという時に対応できる子供がいないからだよ
独居老人は大家の最警戒対象だよ

806:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:24:13.86 7OS/XAXu0.net
>>743
今はまだ地方でも不便なところしか余ってない、団塊世代がいなくなったら住宅街が余ってくるんだよ

807:高篠念仏衆さん
21/02/23 16:24:23.68 DAfGU6y70.net
< `∀´>?
ハンチカにか?

808:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:24:26.47 wGZJAUq10.net
スレの勢い wwwwww

809:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:24:46.26 1iKEPhSB0.net
>>716
決まってるようで決まってない
便宜上日数が決められてその期日までどんな身分の人間でも追い出させる口実として利用されるけど
それもどうでもいいんだよね
レセとかそういうの知ってるなら追い出されるとか言えないはず

810:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:24:51.18 AvnqJ/xm0.net
自分の将来に口を酸っぱくして言ってくれるなんて
自分の子供か、この掲示板ぐらいだろうな

811:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:24:51.23 zcl5HhJ00.net
生活保護安定
保証人もいない金もないなら貰うわ

812:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:24:54.60 mz89bdaw0.net
つか公営住宅老朽化して建て直しても
結局部落の人優先させて住まわせてるじゃん
こないだ京都の府営住宅でブッ殺された若い女
ピカピカの広い2LDKのとこにタダみたいな値段で1人暮らししてて
みんなまずそこに驚いてただろ 
あれ部落のバーチャンと前は暮らしてたけど
バーチャン死んでもそのまんまだったんだってな
普通は公営住宅に居住できる資格を有した人(独居老人とか母子家庭とか)
が死亡した場合はその子供が成人してた場合は居住権を失うから出てけって決まりがあるのに

813:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:25:04.47 Xu9+gjXD0.net
50過ぎた両親の実家マンションで生活してる30のこどおじだけど両親が死んだ後は自分も死ぬまでこのマンションの部屋にいようと思ってる
賃貸じゃないなら老齢化して一人暮らしでも追い出されるなんてことないよね?

814:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:25:19.03 Pp7qDZ6g0.net
>>1
昭和時代の大家の家賃催促から逃げる主人公に俺は味方しながらTVをよく見たけど
オッサンになった今見ると家賃払えないヤツは死んだ方がいいなって思う

815:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:25:20.43 UYsZJL9/0.net
老人を気の毒だからと入居させたら
猫を飼われて困った話を聞いた
大家が亡くなって子供たちが相続するときに
土地を売ろうとしても
「老人の一人暮らしで身寄りもなく
金がないから引っ越しできない」と言い張って



816:oてくれないとか色々聞く



817:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:25:28.92 ykVMQZNS0.net
貸す貸さないの話は、みんながやってくれるからおいといて、俺はこの人の母親が92歳でピンピンというのか気になる。
俺の親は92歳で寝たきり。
この人の親も元気でいられるのは100歳までとして後数年。
突然、何かのきっかけで高齢者は体調が悪化する。
この人が1人住まいを探してる場合かと思う。
むしろ、母親を徐々にデイサービスとかに慣れさせ介護施設に慣れさせ、いざという時の病院も決めて、
実家自宅→介護施設→病院→実家自宅
を小さな円とか三角形で結んで、介護に備える方が先だろにと思った。
1人住まいは、親が亡くなったらするんだろうから、急に介護で慌てない方の準備したらいいのにと。

818:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:25:36.68 M1eaGBnW0.net
どんなにひいき目で見ても日本終わりだろ

819:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:25:40.42 RWDb+QK40.net
現役時代は勤務先の家賃補助で賃貸にして、
定年退職時に駅近一戸建て購入がベター。

820:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:25:43.60 av0eLecd0.net
住まわせられないからって放置する世の中になったら
同時に普通に暮らしている人間も土地がどうの言ってられなくなるわ

821:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:25:50.11 JgD4ZHwB0.net
夫婦といっても同時に死ぬわけじゃないし、賃貸だといずれどちらかが独居となる
あとは大家次第か

822:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:04.97 pYNhVYp90.net
レオパレスがあるやん。入居率が下がって苦しんでるから独身おじさんでもウェルカムだろ

823:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:07.39 WFRbpFVt0.net
爺婆が増えるって
爺婆の持ち家率ってクソ高いぞ
まともな人間ならどっかで買うんだよ

824:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:14.21 0q7SHjks0.net
生活保護に貸すまともな大家なんてあると思うの?W

825:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:19.69 PGXNS7Ez0.net
<40歳 単身 大都市住まいの生活保護モデルケース>
(a)128160円×12ヶ月=1537920円
1類 39360円 ※個人単位の費用:食事、衣類、理美容、教養娯楽等の基準額
2類 40800円 ※世帯の共通費用:光熱水道費、日用品、家財道具、電化製品、通信費、交際費等の基準額
3類 48000円 ※住宅扶助:1人世帯独身
(b)冬季加算12900円 ※11月~3月支給分で2580円×5ヶ月分
特典 医療費無料 介護費無料 年金保険料免除 健康保険減免 交通費無料 入場料割引
手取り 「年間160万円」    ←年収200万円相当です
<障害年金(単独)>
1級 年975,100円
2級 年780,100円
3級 年585,100円
※子供加算は第1子と第2子は各224,500円、第3子以降は各74,800円
40代男性 自営業 障害年金2級 妻と子供2人(18歳と16歳)をモデルにすると、
障害基礎年金2級 780,100円
子の加算 224,500円×2人分=449,000円
障害年金の手取り 122万9100円
これが世帯年収に加算される
<生活保護+障害年金の二重取りの場合>
生活保護者の身体障害者障害程度等級表(加算額)
1,2級 …月27000円 年32万4000円
3級 …月18000円 年21万6000円
生活保護160万円+21.6~32.4万円
手取り 「年間180~190万円」   ←年収240~260万円相当です
苦しいと思ったら申請しろ

826:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:20.61 gsmmgWVe0.net
地方に住めばいいっていうけども
20年先の地方って滅びてないか


827:? 東京に家を変えればいいけどさ でも病院やスーパーに歩いて行けるところでないと老後はつらいだろうな



828:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:24.98 9Eo4kRxF0.net
>>444
それは単なる老人の一人暮らしだろw

829:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:28.91 htXQmJAF0.net
逆に自然死、孤独死しそうな奴らを集めて死んだらまた貸し、そいつらはそこしか住めないような仕組みでいいんじゃないか?
60過ぎて持ち家、持ちマンションないやつなんてゴミ同然なんだからさ

830:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:35.64 oXkwjNOT0.net
>>756
親から貰えるのはアドバンテージあるよな
売るのもよし、そのまま住むのもよし 親に感謝だよな

831:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:37.13 GtgFO13M0.net
>>765
だから、セコムに申し込むときに
異常があった時にすぐに連絡を取れる
家族を登録しないとダメなんだってば
家の中に入って異常を確認するのは家族であって
セコムじゃないから

832:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:39.77 cXND9EeG0.net
やっぱこれあるよなぁ
今は賃貸してるけど、中古一戸建てでも買った方がいいのか
独身一人暮らしの自分が家買ってどう見られるかな

833:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:41.29 AV1ch3OF0.net
>>769
「喜んで」は無いだろうけど、先進国では日本ほど住宅を民間に任せっきりの国はない

834:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:43.37 pMfLoZwV0.net
毎年春先に同じようなニュース出るよなw春過ぎて空き家だと不味い事でも有るのかな?
何年も続くとさすがに何かあると思うよ
山菜採りで熊に襲われたとかと同じような季節のニュースなのかね

835:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:44.00 pU9WLUZe0.net
ビレッジハウスなら
ほぼ誰でもおkだぞw

836:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:56.95 nnGsavEa0.net
>>794
こんな不況で
地価が下がってないからね
終わってるね

837:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:57.74 c5HvRlJK0.net
>>762
人口が減少するから当然そうなるだろうね
年金暮らしなら近所にスーパーがあれば何も困ることない
駐車場付き一軒家なら低価格evでも買えばランニングコスト削減できるし買い物にも困らんだろ

838:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:59.29 BmSTscAh0.net
はっきりいうけど
賃貸の人は危機感もつべき
高齢で年金になって生活できるように
安い一戸建てか中古マンションでも買っておけ
堀江ですら賃貸で苦労してるのに一般人が住める家なんてそうない

839:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:27:04.58 nRViqW7G0.net
>>668
その辺を中国人が買うとも思えないしな
都会ならともかく


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch