暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch100:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:50:56.16 CDCP5AAj0.net
なにこれ
また水蒸気爆発の可能性が出てきたのか?
んで関東一円放射能がーとかはじまるの

101:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:51:20.39 /4H9SCnK0.net
>>95
事故当時当時の陛下に民主に菅が京都に逃げてくれと頼んだが
東京に放射性物質が降っても皇居から動かないってはっきり
言ったらしいぞ
今回も多分そうなる

102:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:51:45.74 y+I4R3EN0.net
>>84
政府や東京電力に騙されちゃいかんよw
1号2号はもちろん、3号も4号もフル満タンで使用済み核燃料棒が残ってる
取り出せるわけねーだろ!wwwwwwwwwwwwww
騙されんなって!
燃料棒取り出しどころか、建屋の補強も不可能
2011年の3月11日から、何一つ変わりはないんだぜw

103:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:51:54.89 uH6MAZMs0.net
>>91
地震大国の日本に54基の原発作ったのは、お前が大好きな自由民主党な

104:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:51:55.01 cwl7Yt4H0.net
天災だから仕方ないよね排水

105:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:52:39.33 oI43rK3w0.net
>>1
洩れちゃいましたどっか行っちゃいましたってことかな
しょうがないようななんもできないし

106:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:52:51.71 mgRzRwvh0.net
>>91
なぜ?
確かに民主党政権は事故の議事録を残して無かったが、
枝野の「直ちに問題は無い」は確かに問題あったけど、
菅直人らは必死に事故の対応や対策をやってたよ。

107:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:54:01.63 2FJr2tJQ0.net
>>91
もう10年経つのにこんな事言うバカ居るんだw

108:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:55:29.80 sJ/VURjj0.net
>>101
そういうデマ流して楽しいか?タイホされるぞ
URLリンク(www.tepco.co.jp)

109:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:55:49.95 xqNvI9Q50.net
.>>85
それは以前に国会で野党(多分維新)から提案されてたよ
6年前だか8年前だかそれ位の頃
担当大臣の返答「原発の周辺地下を囲っても汚染水の大部分は湧水由来なので無意味です」
下から地下水がコンコンと湧き出てるという当時の新事実に驚愕したものさ

110:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:55:52.71 iOOxQtrU0.net
北東の風が吹くまでに何とかしろ馬鹿

111:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:55:56.46 8eBUBseh0.net
でかいドローン開発してコンクリート流すとか無理?

112:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:55:58.89 FptfIn+I0.net
あーコロナじゃなくて、原発で五輪開催中止の流れやな

113:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:56:38.79 hPi0zV8A0.net
>>1
より自然に近づいたんですね!

114:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:56:46.58 vctPNq3v0.net
コロナもオリンピックもどうでもいい
福一をどうにかしろ
氷壁じゃなくコンクリの壁を作って覆えよ

115:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:56:59.23 h3wVxHHA0.net
ほぼ大気圧ってことは穴が空いて放射性物質混じりの水、空気ダダ漏れでしたってこと?

116:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:58:13.68 vG9+1tTz0.net
>>107
すごいねぇ
こうやって頑張ってる現場の人には頭が下がるな

117:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:58:37.75 RMccH2HJ0.net
格納容器内に溶融燃料 多分 殆どない事は、多くの方が、認識してると思うので、東電は
メルトアウト(メルトスルー)宣言したら。
しかし 規制庁は何やってんだか。

118:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:58:47.40 uEGDqWP20.net
前スレで底にタングステンの板を敷いておけばって書いたけど、メルトダウン用のキャッチャー機構ってのが
有るんだな
そらあたり前だよな、小学生でも考え付く安全機構だもん
しかし日本の原発には(ほぼ?)ついてない
あり得ない完全安全神話が前提だから、事故前提のシステムは政治家も官僚も企業も許さない
予備電源の件と合わせ、日本の駄目さを凝縮してるよな

119:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:58:52.90 AuL2aXtP0.net
この燃料っていつまで熱出すのよ
かなり燃え尽きたんじゃないの?

120:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:59:22.75 7XjSIsTf0.net
核燃料ってそんなに冷えないものなの?
10年冷やしてるんしょ?

121:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:59:31.85 vnhPIH9x0.net
地震のせいにして放水中

122:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:00:01.87 uOxxHEgo0.net
中にディグダグおるかも!?

123:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:00:29.14 55e2mz7P0.net
漏れてないもんって言いはっても漏れてるよな

124:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:00:37.58 DMG2T9mN0.net
これなんでテレビで全然報道されないんだろうね

125:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:00:40.44 hPi0zV8A0.net
原発内に新型コロナ充満させて放射線による突然変異引き起こさせて
スーパー新型コロナ作ったれ
感染力は従来の1億倍
殺傷力は1億分の一みたいなスーパーな奴
そうすればこれまでの全てのコロナを凌駕してそいつが人類全体に感染する

126:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:00:59.97 RMccH2HJ0.net
オリンピック やってる場合じゃないと
思う。マスコミは もっと報道しないと

127:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:01:04.10 CCEzRaUL0.net
>>36
水位低下は、デブリが浸かって冷えてれば、(抜けた水の行方はともかく)逼迫した問題じゃない。
窒素で酸素パージ出来ていないのは、水素爆発の可能性があるので、今後の内部調査や作業に影響出まくり。
たぶん、水位上がれば再び大気と隔絶できると思うんだけど、水位低下をもたらした「漏れ」の特定と対応は
困難どころじゃないと思われ。。。
>>73
目視出来る場所に辿り着く前に意識を失うので、決死どころか犬死ですけどね
>>84
失敗厳禁のUFOキャッチャーやからなぁ。。。
>>85
放熱経路が無いと、いづれ核燃料が崩壊熱でコンクリ溶かして出てくるよ。 で、地下水と接触して水蒸気爆発。

128:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:01:20.80 oP92EfIY0.net
>>124
クマムシじゃないんだけど。

129:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:02:28.88 /4H9SCnK0.net
>>124
放射線はウイルスを死滅させるから無理
現場ではコロナも風邪も流行してないと思う

130:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:02:41.77 RMccH2HJ0.net
崩壊熱は、10年経ったら、殆どありませんよ。
原子力の教科書読んだら

131:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:02:43.47 oI43rK3w0.net
現実ゾーンルージュだしもうほっておくしかないわな

132:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:02:59.00 VoPk87JYO.net
これテレビはちゃんと報道してるのかね

133:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:25.70 W5PAlEUa0.net
>>119
まだ半減期も来てないからね

134:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:44.01 RMccH2HJ0.net
コンクリートは、10年前に溶けてますよ。
多分

135:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:49.01 oMbrOvb+0.net
やっぱ福島近隣の野菜とか牡蠣は避けちゃうなあ

136:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:03:55.20 wDGXSDlK0.net
とりあえず愛子内親王には西日本に行幸していただいた方がいいな

137:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:04:06.55 WmgR75CA0.net
>>99
建屋の水素爆発でなく格納容器が穴開いとるっていう話。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:04:56.89 JW6MJ6bR0.net
アンコンオワコン

139:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:14.92 lhUsQdzq0.net
>>131
M7超えの地震でも津波注意報すら出ないんですよ w

140:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:20.42 shZ97Zd9O.net
>>102
日本中に巻き付けた自爆装置みたいだよね

141:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:21.00 clXgsrTo0.net
また水素爆発ですか
格納容器の中身を全部ぶちまけてしまったら
今度は東日本全体が人が住めなくなりますね

142:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:05:52.70 /4H9SCnK0.net
>>135
そういや
小室は福島でバイトして借金400万を返すとか考えなかったのかな

143:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:47.52 A/5kHV1l0.net
流れ出した汚染水は県境越えますよ。気体なら、なおさら。
阿武隈川で宮城県、茨城あたりは普通に海流で。

144:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:59.56 iGinoiUR0.net
>>119
注水を停止する実験でも大して温度は上がってない
慎重にやってるだけ

145:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:15.07 D4L+ocqh0.net
>>107
10年経っても燃料プールすら片づけられないのなら、炉心にあるのは1000年でも無理やな
つまり、半永久垂れ流しっぱなし

146:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:23.62 y+I4R3EN0.net
>>107
だから騙されんなって、バカ!人の話聴けや、ネトウヨ!本当にネトウヨはバカだなw
本気で取り出す気なら、最初に瓦礫を除去しなきゃならんのだ
これを一切やらずに、パフォーマンスで3号機の上に取り出し用の変なのを設置したのだ
国民に向けての単なるアピールのための道具なの!実際に取り出すわけではないのだ
4号機も同様に、取り出しました云々は真っ赤な嘘なのだ。
3号も4号もまだたっぷり燃料棒が残ってる。
何回同じこと繰り返してんだ、ネトウヨ!都合がいいからと東京電力や政府の言うことそのまま信じるとかwww
ほんと、ネトウヨは救いようがないバカだなw

147:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:29.21 ZBE7viK60.net
もうすぐ3.11

148:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:37.93 VVpbMkUd0.net
>>114
それでほぼ間違いない
あとは穴の位置特定出来ないと注水量が一定こえた場合冷却水が漏れ出す(´・ω・`)

149:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:07:59.17 woxp+JbA0.net
まだ周りの土凍らせて壁作ってるの?

150:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:08:14.36 Q08NNNFi0.net
>>126
水かけてれば水素爆発も起きないという認識でオッケー?

151:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:08:45.20 uEGDqWP20.net
今はプールの燃料棒の引き上げに全力を注ぐべきなんだろう
これ、自衛隊でも他電力会社でも他国の機関で


152:も総力で当たればいいのに なんで東電まかせなんだろうか ここさえ片付けば色んな力業が効く気がするんだがな 結局政府、官僚、東電ぐるみで嘘に嘘を重ねてるからすべてを公にした上での助成ってのが出来ないんだろう



153:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:47.16 LvfazC5y0.net
こんな状況で復興五輪とか何考えてんだろ

154:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:50.37 A/5kHV1l0.net
茨城~千葉(銚子)にかけては、普通に汚染されてると思うけど、
たぶん普通に魚つかまえて調べもせず売ってるんだよね。

155:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:10:46.20 lhUsQdzq0.net
おい伊予灘 原発の真下で地震だ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:10:58.98 WmgR75CA0.net
>>97
自民用じゃないよ、日本全国にある原発って同じ会社が所有してるんじゃないよ。
津波なんて来ないと最後まで否定して対策しなかったのは東電直系の原発だけ。
隣の福島第二原発は他の会社所有の原発で大津波来るかもと想定して工事完了、そして工事完了した
数日後に大津波ギリギリなんとかなった。っていう事実があるんだよ。
大津波がくるかもで全国の原発会社が集まって会議してる時 東電だけが津波なんて来ない皆さん対応しないようにって念を押したけど。
他者は黙って津波対策してきた、地震後もっと厳しい基準を設けたので今だ稼働してないとこもあるけど
東電よりは津波対策はしてた。

157:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:00.31 W/dlKGfb0.net
前から漏れてただろ
2号機は特に

158:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:21.35 lw3Pw9xg0.net
>>153
強震モニタ反応しまくり
やばいよあそこは

159:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:28.18 RMccH2HJ0.net
132
崩壊熱と半減期は、関係ありません。
適当なこと言わないでね。
馬鹿なふりしてんの?
ほんとは馬鹿なんでしょ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:02.20 Q08NNNFi0.net
>>145
リンク先読んだ方がいいぞ
ほぼ運び終わってる

161:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:26.86 NeDa44HB0.net
格納容器4京ベクレルとか天文学的数値じゃ、人が近づいて作業なんて不可能だろ
もうチェルノブイリの象の足みたいになってるんだろうな

162:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:12:53.95 VVpbMkUd0.net
>>149
別に水素意外にも個室と気圧変化さえあれば爆発の再現方法なんていくらでもあるよ
例えば水入れた鍋に蓋して熱すると普通の鍋なら吹っ飛ぶ
それに冷却水漏れてればあんま爆発しない言っても意味ないしな
土壌も周辺の海も細胞壁持たない動物にとって死の大地(´・ω・`)

163:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:13:24.84 E2/1sCkF0.net
こういうの見ると原子力ってのは凄いよな
十年経ってもまだまだエネルギーを放出し続けてる

164:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:14:42.07 mexPXm1j0.net
廃炉なんて無理なんだから、石棺にしないと

165:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:04.51 RMccH2HJ0.net
なんでもいいけど、東電はもっと 技術的に
まともに検討して。インチキ会見しないでさ。
崩壊熱の計算位 簡単に計算できるでしょ。

166:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:06.36 A/5kHV1l0.net
調べてもいないのに、地震直後の報道だと
『異常なし。By東電』だったよね。なんで平気で嘘つくんだろうね、こいつらって。

167:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:29.08 y+I4R3EN0.net
1号機2号機はもちろん、3号機も4号機もまだたっぷりと使用済み核燃料棒が残ってる
この当たり前の真実を大前提にして原発問題を考えねばならんのだ

168:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:36.58 zb36PXNa0.net
いっそドーンていってほしいw

169:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:15:47.19 CuGualX70.net
東京電力責任者出て来い!

170:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:18.90 FPCxUJ/O0.net
何もせずにほったらかしにすれば勝手に地中に埋まってくれるだろ

171:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:18.88 shZ97Zd9O.net
>>153
何かあったら住民に逃げ場はないんだっけ…

172:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:16:53.73 Q08NNNFi0.net
クルマEVに転換するんだから原発は全て再稼働、
増設するぐらいにしないと無理やろ?
こんなの日本の歴史でファーストインパクトに過ぎんぞ。

173:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:31.53 RMccH2HJ0.net
格納容器から系外に 放射性の液体漏れたら、
外部に影響ないわけないでしょ。
違うか?

174:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:17:49.35 dP2zH6Uf0.net
>>166
頭下げて中国に移住することになるよ

175:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:05.19 V3nWWzzj0.net
避難させた方が良い

176:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:09.09 3oNpp23F0.net
廃炉が先かとど�


177:゚の大地震が先か



178:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:29.84 RMccH2HJ0.net
規制庁も、まじめに東電規制してね。
貴方達、インチキ東電に舐められて
んのよ。

179:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:32.62 h3wVxHHA0.net
つまりどういうことなの?
おもらししてるから冷えないでそのうちまた爆発して、自衛隊がヘリコプターで水をまくの?

180:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:20:05.64 VVpbMkUd0.net
その廃炉すら上手く行ってないから大気圧状態なんだけどな
普通に考えれば一箇所以上の穴でだだ漏れ中以外説明つかんよこれ(´・ω・`)

181:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:20:28.89 V3nWWzzj0.net
なにか起こってからでは遅すぎる
近隣住民を避難させよ

182:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:22:00.99 1aTtMfQL0.net
ダダ漏れだねえ
立ち入り禁止区域また広げたほうがいいんじゃないの

183:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:22:20.49 5LZapQ/60.net
五輪に合わせてポポポポ~ン

184:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:22:51.67 V3nWWzzj0.net
大丈夫だ、大丈夫だ、はもうやめろ
原因がわかるまで避難させよ

185:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:22:53.70 /4H9SCnK0.net
こんな危険な状態なのに半強制帰還させてんのは犯罪的だな
よく国連で採択される人道に反する罪そのものだわ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:57.81 x4CaI3YV0.net
直ちに影響はありますか?( ´∀`)
教えて賢い先輩たち

187:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:23:58.14 jKR0WALa0.net
自民党に任せたらまた爆発するかもね
のらりくらりで解決する気ないもの

188:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:24:02.32 kDcjArcZ0.net
燃料プールの取り出しが終わるまでに本体が保つんだろうか

189:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:24:09.69 CCEzRaUL0.net
>>149
核燃料デブリが自身の崩壊熱で高温にならないってだけ。
高温になったデブリが再び大量の水と接触すると、水蒸気爆発起こす。
水素は、核燃料が出す放射線が、水の分子結合を解いて常時生成されている。

190:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:24:57.75 y+I4R3EN0.net
>>150
燃料棒の取り出しも、建屋の補強も100%不可能
この程度も分からないようでは話にならない
俺が知りたい情報は、、、建屋の状態、プールの中の燃料棒の状態、地盤の状態、仮設電源の状態、配管の状態etc
だがこのすべてを、政府と東京電力は隠蔽する、って話

191:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:25:48.81 CDCP5AAj0.net
このあいだの地震の影響かもって
あれが余震であれよりでかい本震きてたらどうなってたんだよ

192:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:48.10 gco7JT930.net
で、どうなるのこの後は?

193:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:26:57.63 sJ/VURjj0.net
なんとかならんもんか。
もう一回、改元したほうが良いかもなあ。
オカルトにすぎないけど、令和になってから、あらゆることが悪化しまくりだろ。

194:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:27:20.48 RMccH2HJ0.net
未臨界の溶融燃料が10年冷やされてんだから
水蒸気爆発とか、するレベルではない。
阿呆は書き込むな

195:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:28:35.89 8Tpv0CIm0.net
>>123
というか
解説できる専門家が
完全規制されてるw

196:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:28:52.18 0PMEnlxZ0.net
>>22
この程度で止めるわけない
もっと壊滅的な数値でないと

197:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:30:18.65 VVpbMkUd0.net
>>182
これはヨーロッパとジャップ間の利権消失にも触れる問題だから
国連もジャップランド一国死滅単位の問題ならば基本はノータッチだと思うよ
まぁ、人類が広く海洋放射能汚染を深刻なレベルにまでした事ないから汚染の広がり方全く予想出来ないけどな
もしかしたら人類初の面白いものが見られるかもしれんw(´・ω・`)

198:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:31:58.11 DS9zO+tn0.net
どおりで、鼻水が止まらないし、目が痒いわけだ。

199:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:


200:34:31.82 ID:44GIi77/0.net



201:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:34:52.90 0z1RrVTO0.net
米軍北朝鮮にぱくられたし
リチャードじゃなくて成績通りにゴイムの主席をデルタフォースリーダーにでよかったな
リチャードどうやってぼっちで北朝鮮の幹部連中全員に勝つんやろ
裏口で成績偽装で無理やないか
もう米軍部下指揮権帰ってこないぞ
非裏口で主席(米兵のゴイムの一番成績いいやつ)が堂々とリーダーに公平になら
北朝鮮軍に勝ってたかもな世界一の軍隊やったし
ひょっとしたら米兵を指揮能力ある人間が米軍に存在しないかもしれないんやが、これが推測として正しそうに思えるんやが
リチャードを茶番で米兵のリーダーに云々が直々に米軍に就職だったら北朝鮮にとられなかったかもやな
おそらくそこそこ高学歴だろうし
たとえ米軍強奪されたとしても4割ぐらいで全部丸々ぱくられる、までひどいことならなかっただろうし
トップがこんなんだと奪われる
しかし軍隊奪われたらあとは一人で責任もって幹部全員倒さないといけないし
スパイや暗殺能力完全完備で軍隊の総司令官であるので
一人の時に100パー身元隠しきって逃げきれて当たり前なんや、
今は違うが、当時世界一の軍隊の司令官だし特定100パー免れる能力を備えてて
総司令官の試験を突破できてることになるし、
一人で1000万人程度は倒せる能力そなわってて当たり前なんや本来
今はちがうが、当時世界一の軍隊の司令官と正真正銘能力があるとするならやが 
100歳でも一人で1000万人たおせないとおかしいんやな、それが総司令官であるし
リチャードは特定されてる時点で総司令官の能力が100パーない
リチャードは詰んでるしとっとと北朝鮮に謝りに行くべきや

202:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:38:14.79 dzYp1Ouq0.net
>>1
じゃあ漏れてねぇな

203:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:38:39.25 2y+OaCtu0.net
利権の為なら国民の命なんか二の次だからな、オリンピックといい原発といい
資源も何もない日本に生まれたから負けなんだよ、北朝鮮よりはましだろw

204:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:39:39.41 CCEzRaUL0.net
>>191
あー、水掛け続けるのは放射線遮蔽の意味もありましたね。 (テヘペロ

205:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:40:14.37 RMccH2HJ0.net
187 のとおり
本来は、電力を技術的に指導すべき
国、規制委員会が、東電といっしょに
インチキしてるからね。
こんな状況で、原子力の運用など無理

206:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:40:33.71 rsedveWM0.net
福島で海産物放射能検出されて出荷禁止になったよな
漏れてんじゃねーか?

207:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:40:39.93 QZ2JoCTS0.net
>>100
あの時とは代替わりしてるけどな

208:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:40:43.66 L2lc+3W40.net
ちょっと待って!民主政権のときの原発事故対応にあれだけわめき散らした自民党が今はひっそりと息をころしてやり過ごそうとしているよ!

209:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:41:19.79 hAGvJWGm0.net
>>162
フクシマは海沿いなので石棺化は無理
潮風でボロボロになるし津波も来る
チェルノブイリは石棺化するに当たりまず現場にセメント工場を立てることから始めた
イタリアから掘削機を買って地下40メートルまで縦穴を掘りセメントを流し込んで土台を築き
半年の突貫工事で石棺を作ったが、耐用年数が30年なので巨大なドームを作って上にかぶせた
これも耐用年数は100年しかなく、その後どうするのかは未定
まだ炉心に残る190トンの核燃料を取り出し更地にするには数百年かかるとみられている
チェルノブイリ避難区域が人間にとって安全な土地になるまでには2万年必要
福島第一原発1号機、2号機、3号機の3基の原子炉の炉心には
7×10の17乗ベクレル=広島原爆8000発分
のセシウム137(半減期30年)が残されている
チェルノブイリで漏れたのが14エクサベクレル=広島原爆500発分
つまり、フクシマ事故は最悪の場合チェルノの16倍おもらしする可能性がある
常に潮風に吹きさらされ、強烈な放射線を浴び続け、度重なる地震でボロボロの原子炉がどこまで持ちこたえることができるのか
いいか、重要なことだから繰り返し言うぞ
フクシマはチェルノの16倍の放射能を抱えたまま原子炉の崩壊を待っている状況なのだ
911テロで崩壊したNYのWTCビルのように原子炉建屋と格納容器が崩れ落ちる日は意外と近いのかもしれない
3基の原子炉が崩壊した場合、風向きにもよるが、東北と関東一帯は死の大地と化すだろう

210:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:42:47.32 /IaSv7du0.net
>>202
俺もそう思う
気体流出だけでこんな早い反応帰って来るとは到底思えない
沖から距離どれぐらいで取ったもんかとかの情報も欲しいけど発表されなだろうなw(´・ω・`)

211:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:43:12.16 xfUNsquj0.net
>>1

>また、水素爆発を防ぐため

ってことは、まだ燃料が核反応で発熱してて、
水位低下ってのは、震災時の危機的状態と変わらんってことじゃん

212:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:43:30.88 RMccH2HJ0.net
205 のとおり
オリンピックなどに うつつ抜かしている
場合ではない。

213:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:43:36.40 3Iu/oZ0I0.net
>>28
地下水脈って広範囲に広がってるから
他県の水も注意だな

214:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:44:41.43 0z1RrVTO0.net
肌をケアで、ファッションが不快感ない色あいと髪型になって
後不快感を覚えない会話ができるようになって
これが最低ラインで、ここを乱さないように徐々にコミュニケーションなっていくと
次第に女子の友人いっぱいできるやな、不労所得みたいな感じで友達徐々に増える
これが本来の女子で9割がこれで
本来女子はレズゆえ男との結婚は基本妥協やねん妥協で結婚が一番まともで
すごい真実を言うと、女子の運命の相手はほぼ同性なので、34億人がこれな
一番ときめくのが女☆子で
女子の9割はレズセが男より気持ちいいのも運命の相手が女子なんや、でも子供出来ないんやかなしい
でも子供出来ないから妥協で男と結婚がまともな女子で
将来女子同士で子供作れるしここいらからは男いらなくなるかもしれない
34億人がこれな
残りの1割の性同女子は性格じゃなくて喧嘩がクソ強かったら
体が精液くさかったりゴミ箱ゴミ屋敷やゴキの匂いがしても
勝手によってくるし強かったらできたら巨根がいいが短小でも喧嘩強かったらどうでもいいし
こっちは強い男の精液を求めるーでこういうのが残りの1割やな
男が運命とか言ってるのは性同女子やな、男に真剣にときめくのは性同女子のみやね
男と女が運命の相手がいるとかいってるのがこれ、
性同女子が人口的に多すぎるから3億もいるし、脳の異常かどうかもうわからないんやな
格闘技で優勝でもしたらあとは適当でもハーレムできるし格闘技が早い

215:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:46:12.26 8pGmLL910.net
おめでとうございます穴が空きました

216:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:46:45.10 L2lc+3W40.net
>>190
令和の元号を発表した人に関係があるかも
あ!

217:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:46:59.46 cJ3p1DTY0.net
>>205
よくこんなもんを地震大国に何十基も作ったよな
本当アホ

218:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:47:24.41 0z1RrVTO0.net
女子の9割が喘いでる女子が喘いでる男よりかわいく見えたり性的興奮するのも
運命の相手がレズなんや、性同男子が男らしい男よりレズ的に女子のちょい下で興奮するのもそれな
ええな、男としか寝てないまともな女子も9自〇のオ〇ズは女子のほうがよくバキューンできるのもそれやで
でも子供出来ないから妥協で男と結婚やねん
いいね
そのうち女子同士で子供出来るようになったら童貞処女婚女子0になるかもしれないやな
処女同士婚女子で全部終わるかもしれないね

219:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:47:50.13 AnScTFKX0.net
一触即発じゃん
どんだけ危険なんだよ
また震災くる可能性だってあるのに

220:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:47:53.16 YNdOhQwI0.net
福島から五輪まで、この辺全部安倍が絡んでる。あいつは殺した方が良い。

221:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:47:59.16 2DvMwPSs0.net
3号機の燃料取り出せたってニュースなかったっけ?

222:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:50:31.80 eeo8JezK0.net
注水量増やせば更に破ける可能性あるし水位は下がるし無理ゲーだな(´・ω・`)

223:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:52:49.60 MxWwg7LB0.net
未だに東京に住んでるやつは情弱

224:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:52:52.32 NQp+ui2j0.net
今、津波が来たらどうなるの

225:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:55:33.11 y+I4R3EN0.net
ジャップランドのジャップは死ぬ日が来るのを待ってるだけw

226:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:55:56.06 87ZwX7GE0.net
>>220
デブリがザッバーンと海に流されて
世界中の海に放射能を永遠にまき散らかします

227:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:56:17.78 +qDqEkko0.net
>>21
枝野幹事長「直ちに影響が御座いません」 真っ赤なウソですた

228:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:57:20.29 JDFlg8EE0.net
ツァーリボンバでもぶち込んでもらって高熱処理、根こそぎ蒸発させちゃえよ。

229:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:57:31.63 CQ8SjMXt0.net
スーハースーハー 大気圧は心地よい

230:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:58:13.70 y+I4R3EN0.net
「今、死んでも悔いはない」という状態にもってかないと
北斗のケンのラオウかよ!www

231:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:59:41.21 oheFaPpU0.net
原子力発電は安全なのでなにも心配してません
東電の給料が減らないから、どう考えても安全です

232:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:59:44.93 4ijR4NIe0.net
あわわわわわ((((;゚Д゚))))

233:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:59:52.82 WLWGASJF0.net
>>1
基準値超えの放射線物質が検出既に影響出てるのがあまり知られてない
東京窓は開けない方がいいとのツイートがちらほらあった

234:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:59:59.14 eeo8JezK0.net
バスクリン流せば汚染水の行方が分かるだろ(´・ω・`)

235:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:00:57.95 9zFDnXC40.net
どうでもいいけど放射能で死にたくねえな

236:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:01:21.54 +JbaHpXI0.net
>>230
うおおお天才

237:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:02:17.42 +ZjYevN50.net
>>207
311のときも、爆発なんてしないで、大丈夫だというスレたくさん見たけど、
見事に大爆発したからなw 今回も東電が心配ないというと逆にフラグなきがする
んだが。

238:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:02:41.59 shZ97Zd9O.net
>>202
あんな海のカーテンみたいなので防げるわけがない

239:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:02:43.68 KZEvOlOb0.net
>>213
中曽根康弘と正力松太郎が旗振り役で増やしていった。
オイルショック煽って、エネルギー不足を演出して。

240:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:03:28.03 Y9TGETL40.net
なぁに放射線にまみれればコロナウィルスも死滅するさ

241:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:04:21.55 qxiZx4Qn0.net
安心しろ。
オリンピック終わるまでは
これ以上悪化しない。

242:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:04:37.81 KZEvOlOb0.net
>>229
んで、ガイガーカウンターで計測すると、石原ノビテルが
すっ飛んで来て、余計な事するなって恫喝なんだよな。

243:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:06:06.17 zifv8yik0.net
弱い放射能は健康に良い むしろ長寿になって年金基金が困ることになる

244:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:06:07.88 crpPumVa0.net
多い日も安心なアレ使えば良いのに

245:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:06:45.29 shZ97Zd9O.net
>>230
おがくずも追加で!

246:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:07:05.79 Pyg04joN0.net
青山繁晴を偵察に派遣しようぜ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:07:39.25 lTeFgI4M0.net
改めて東海村の事故のドキュメント見て恐ろしくなった

248:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:07:45.11 F6sMYRE00.net
>>223
10年経ったからセフセフ

249:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:08:42.21 F6sMYRE00.net
>>224
震災後米軍がマジでそれ考えたっていうネタかどうかもわからない話があったな

250:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:10:52.70 +ZjYevN50.net
>>218
格納容器破れたら、もう完全にシールドない状態で無防備にさらされるな。

251:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:10:57.97 Otxa6eeg0.net
どこか隙間が出来たのか

252:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:11:55.12 F6sMYRE00.net
>>217
横っちょにあるストックの話じゃね
ほんとかどうかも怪しいもんだが
この右上の水蒸気出てるとこやぞ
URLリンク(blog-imgs-47-origin.fc2.com)

253:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:13:14.28 w0gx5FkO0.net
注水が追い付かなくなるのは時間の問題だな
穴はこれから加速度的に大きくなる一方だろ
10周年を迎える前に派手に逝くだろ国民に事前アナウンスなしでな
もうオリンピックとかコロナとかどうでもよくなる大惨事になる

254:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:14:01.02 biDZwaso0.net
>>97
全電源喪失もあり得ないから考えないと言い放ったのも自民
でもみんな自民が大好きで投票する

255:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:15:22.54 eeo8JezK0.net
昔はラジウム歯磨き粉とかラジウムチョコレートがあったらしい狂ってる(´・ω・`)

256:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:15:27.15 8Hv+efPg0.net
地震大国で原発とかいう制御不能の諸刃を使う国があるらしい

257:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:15:38.04 lTeFgI4M0.net
作業員、ほんと大丈夫か
そりゃ直ちには影響はないだろうけど
JOC事故の大内さんだって入院直後は元気だったんだし

258:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:15:59.10 1v3xbEu80.net
>>250
ほぼ40年ずっと危険性を無視して放置し続けてきた自民党に原発政策任せるのは無理だわな

259:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:16:05.46 lTeFgI4M0.net
<薄れゆく「青い光」 JCO臨界事故20年> (上)語れぬ苦しみ今も:東京新聞 TOKYO Web
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
<薄れゆく「青い光」 JCO臨界事故20年> (下)半端な反省「ムラ」温存:東京新聞 TOKYO Web
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

260:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:16:12.76 dJTt8uoE0.net
>>10
クロソイもびっくり

261:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:16:14.41 RTtGyZ4h0.net
>>21
民主党の時に爆発させたんだから突っ込めないでしょw

262:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:17:00.19 BuDsLoP30.net
これ相当やばいらしい

263:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:17:42.82 WzN+x2Gy0.net
早く太平洋に捨てろ

264:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:18:08.16 58o5XlAs0.net
アンダーコントロールなので
東京オリンピックは開催します

265:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:19:37.78 TZMpBCMc0.net
逃げてぇーーーーwww

266:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:20:25.48 5z1pQ6UB0.net
>>1
( ^∀^)「相変わらず汚染水絶賛生産してんのね」

267:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:20:33.97 KZEvOlOb0.net
>>260
令和の呪いを甘く見てはいけない。
もう、モリンピックは諦めなければならなくなるだろう。

268:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:21:05.52 8Hv+efPg0.net
平和の祭典オリンピックw
今や利権と偽善の象徴、欺瞞の祭典だな
コロナに原発と課題噴出でそれどころじゃないってのに

269:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:21:33.69 GQmcqoJ40.net
>>213
トンキンの我欲の結果

270:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:22:39.43 eeo8JezK0.net
もう動物を放って福島サファリパークにするしか無いだろ(´・ω・`)

271:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:22:44.27 0CboY8Za0.net
フクイチを10年も引きずる日本
失われた10年が30年になったみたいに、30年後もフクイチガー言うてるやろなw

272:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:22:46.11 5z1pQ6UB0.net
( ^∀^)「ホントのところ吉田所長って被曝したんじゃね」

273:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:23:45.28 64sowwQV0.net
何か今も重要な放射能漏れが起きていて
隠している気がする
後であの時は危機一髪でしたと発表とか

274:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:23:47.57 8Hv+efPg0.net
こんな予告状もあるしどうなる事やら
URLリンク(i.imgur.com)

275:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:24:21.77 5z1pQ6UB0.net
>>267
( ^∀^)「言う言わない関係なくフクイチは10万年存在し続けるよ」

276:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:24:27.52 +ZjYevN50.net
注水続行できても、どんどん穴が大きくなれば、冷却できなくなるもんな。
近いうちに破局がきそうな。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:25:01.71 8+0rFMlH0.net
>>267
当たり前だろ
処理終わらねえもん

278:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:25:08.24 lc+DXzfTO.net
全て異常なしと言った総理大臣さん

279:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:25:37.18 Belt3f0+0.net
決死隊募るんかな?
原発作業員の皆さん、辞めるなら今ですよ

280:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:25:40.28 lTeFgI4M0.net
東京電力管内だし近いしオリンピックあるし、東京のメディアも突っ込みが足りないな
いつもの批判精神はどうした?

281:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:25:55.51 GQmcqoJ40.net
日本政府は隠蔽してるけど米軍はもちろんこの事を知ってるよな
五輪やってもこないだろ

282:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:27:01.26 2JE29CaZ0.net
>>230
笑ってしまった

283:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:28:34.07 w0gx5FkO0.net
政府と東電のことだから
注水量が足りなくなっても追加のポンプとか用意してないんだろ
「想定外でしたあははははは」で日本国民数千万人ポポポポポーン

284:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:28:59.03 ayU1pT8m0.net
>>272
冷却はできるよ。
但し、汚染水が今まで以上に増え続けることになる。
浄化装置の能力が足りているうちなら、トリチウムだけなら・・・とも言えるが、
能力をも超えるとアウトだわな。
スリーマイルのときは水棺の状態を作れて、事故から10年くらいで汚染水
の処理が終わっていたけど、福島はその状態になるだけでも100年以上
掛かっても無理かもね。

285:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:30:08.51 shZ97Zd9O.net
>>278
当時は開いた口がふさがらなかった
こんなのしかいないのかよ、って

286:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:30:23.91 GQmcqoJ40.net
穴のあいた風呂桶にいくら水注ぎ込んでも汚染広げるだけ

287:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:31:54.09 Odj4gcA70.net
原発は絶対安全て言ってた内幸町の東電社員に出張を命じて内部見てもらってくりゃいい

288:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:36:40.19 eGpzgwYr0.net
10年経っても何も解決してないじゃないか

289:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:37:13.93 ZOByQcmk0.net
チェルノ>フクシマ>スリーマイル、だとずっと思ってたが実は
フクシマ>チェルノ>スリーマイル なのか?
被害が少なかったのは単に偏西風のおかげ?
だとするともしもフクシマでまた爆発が起こっても偏西風で影響すくなめかな

290:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:37:30.93 lTeFgI4M0.net
一切触れてないんだから、10年で建物や設備が風化しただけで状況は悪くなっただけだろう

291:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:39:14.08 PQJQnZLl0.net
違う意味で緊急事態宣言がいるかもな

292:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:39:21.11 Gwolm05U0.net
監視を強化しても意味なくない?w
もうなにも出来ないのにw

293:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:44:05.83 WLWGASJF0.net
>>263
こんな状況で未だ外国選手を呼ぼうとする冷酷さが凄いよな....どうせ知らないだろうって感じなのかな

294:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:44:28.09 lTeFgI4M0.net
放射脳、放射脳連呼するネトウヨが来ない
そっ閉じしてるんだろうな

295:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:44:34.34 UwRb128d0.net
戦争負ける国だな、と思ったのは、福島第一原発含めた原発政策の科学軽視を知ったとき。
コロナの対応でも思ったけど。

296:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:44:45.97 Sua3U6IO0.net
>>118
当時の発表では数年間。
使用済み燃料の取り扱いを見るに、あれは嘘だったんだろう。
今回ので燃料溶融して再臨界したらフリダシに戻るから、発熱続く間は冷やし続けないといけない。

297:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:45:17.76 5z1pQ6UB0.net
( ^∀^)「汚染水処理っても汚染物が浄化したり消滅したりするわけやないで トリチウム以外を分別してるだけで分別された放射能汚染物は存在するんよ それの処分どうするのってことよ 金に目がくらんで最終保管置き場検討とかで北海道でふたつの町が手を挙げたがバカやでほんま」

298:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:45:28.41 0zKtm6Wt0.net
水位と圧力の低下ってどういう意味?
収束宣言出てから今まで燃料取り出し作業
してたんじゃないの?

299:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:45:35.24 PQJQnZLl0.net
皇族は地下になんかあるのかも、やっぱ米軍の動きチェックかもしれん

300:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:46:06.61 UwRb128d0.net
Is No. 1 plant of Fukushima Nuclear Power Plant under control?

301:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:48:03.90 PQJQnZLl0.net
一般人に知恵募集してたみたいたまが、まず真実の現状をだせよ、わからないだろ

302:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:48:09.20 D4L+ocqh0.net
>>294
格納容器内にある燃料なんて何もさわってないで
片づけてるのは外にある燃料棒

303:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:49:44.06 5IXvmAqh0.net
>>294
圧力の低下は水位より高い所の破損を意味し、
水位の低下は水位より低い部分の変化が起きたことを示唆している。

304:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:49:52.24 /IaSv7du0.net
>>266
面白い案だなw
でも動物じゃ生き残った連中も細胞分裂失敗で変異しまくって双頭とかみたいなの発生しまくるから
植物園の方がいい(´・ω・`)

305:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:49:57.03 zifv8yik0.net
>>291
その時の空気で決まってしまうんだよね。1ミリシーベルトも20ミリシーベルトも科学的根拠が無い

306:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:50:45.2


307:1 ID:cNUYgErs0.net



308:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:52:01.73 RnVG/z5s0.net
東電(もう一回デカい地震来てくれ・・・いっそ原発潰してくれ・・・)

309:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:52:37.66 MHV3G2aR0.net
次は東京都内も危険なの?

310:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:53:14.70 o2EGEJDJ0.net
こういうマジでヤバいのを取材せえよマスゴミさんよ

311:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:53:47.14 3UDBML0G0.net
茨木とか近県も線量ちゃんとモニタリングしとけよ
マジで自民なら隠蔽してくるぞ

312:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:54:19.92 IzN8YCib0.net
底抜けたから、水を掛け流し続けないと
爆発するw

313:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:54:29.10 64sowwQV0.net
あの時は外国人がいっせいに空港に殺到した
政府は何も心配ないと発表
実は大変な事態だった
今回も実は裏で大変な事態になってそうな気がする
クロソイ

314:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:54:35.64 8SNQ+bIU0.net
死刑確定者を決死隊として送り出してはどうだろう

315:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:55:16.16 QR5CmUnK0.net
明るい未来のエネルギー

316:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:56:43.58 3UDBML0G0.net
>>309
大人しく従う理由がないじゃん

317:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:58:48.89 RcdJiKVj0.net
もれでてるんだよ。バカでもわかる、徹底的に調べたいんだろうが何せ近づけない

318:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:59:14.31 /IaSv7du0.net
>>276
そんな事したら記者クラブの席無くなるよ(´・ω・`)

319:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:03:00.32 5IXvmAqh0.net
一号機は屋根のフロアのゴミ処理とカバー付けて
2023年度から使用済み燃料プールの燃料取り出し予定。
その完了までは近づけないような状況にしてはいけない。

320:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:04:31.65 PQJQnZLl0.net
ホウ酸水を準備してるって言ってたらしいが⁉

321:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:05:14.95 /vcpS+W20.net
>>152
クロソイ引っ掛かったろ

322:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:05:55.55 lhUsQdzq0.net
>>315
まじ? そりゃまずい

323:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:07:04.91 PQJQnZLl0.net
ホウ酸水を準備してるって言ってたらしいが⁉
会見のときらしいが本当か?見てないからわからないな

324:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:07:50.59 tmZDdutZ0.net
一方、これについて、
政府は・・・・・
ガースーのアホー

325:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:08:54.34 CmRju2Zx0.net
なにがおこっているかよくわからない。
1「燃料棒にみずを注いでいるけど、建物に穴があって、
燃料棒を冷やせない」、そのため、
大気中に放射能がでている?
2 建物に穴があるので、注水した水がながれでてしまう?

どちらも間違い?

326:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:09:30.06 d3HP2a/b0.net
放射脳が暴れとるなw
コロナが収束して、こっちに移住してきやがった

327:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:10:49.31 PQJQnZLl0.net
蓋が近づけないぐらいらしいが

328:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:11:01.63 9U0EqNx30.net
あれもそれもこれも海水を入れた吉田所長の責任になすりつけるに100カノッサ

329:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:11:23.17 vlY+1JcR0.net
トップニュースだとおもうんだけどな
臭いものに蓋の国だからw

330:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:12:03.56 wT88GPoy0.net
とんでもニュースなのに扱いが地味すぎる

331:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:12:18.49 nHNliJSe0.net
五輪の為に、報道しません(`・ω・´)

332:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:12:27.79 EtMpkC7l0.net
>>305



333:取材はしてるよ 公表しないだけ



334:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:12:42.14 8eBUBseh0.net
かなりやばいニュースなのに麻痺してねえか

335:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:13:44.41 bNCx231I0.net
スレの伸びも悪いしな

336:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:13:44.69 JW6MJ6bR0.net
この件、海外ニュースにはなってるのかな?

337:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:16:13.31 u4H1gGOZ0.net
得意の必殺技、「隠蔽」で乗り切ろうと思ってる自民党と東京電力
ジャップは騙せても、世界を騙すことは出来ない

338:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:17:28.84 uEGDqWP20.net
>>317
いや、準備していない方がヤバいだろ

339:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:17:44.90 MZrnzQOo0.net
爆発するの?

340:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:18:08.50 kPviwG/60.net
まぁアンダーコントロールなんだろw
高濃度汚染水が漏れてるのに、外部への放射能漏れはない、なんてよく言い切れるもんだな

341:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:19:08.06 V1fL9iHt0.net
ヘリ水はよ

342:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:19:37.84 u4H1gGOZ0.net
もう一発デカイ地震が来れば完全に終わるなw
これでいいよ、もう

343:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:19:45.78 EFiGXA0y0.net
あの非日常がまた来る? 今度は格納容器が完全に壊れるから青い光を防ぐもの無くなるね

344:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:21:07.84 vcwrc6Q50.net
マスコミが触らないんだから本気でやばそう。
回復の見込みが出たら取り上げるパターンかな。

345:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:22:02.65 S2wigLBx0.net
>>285
西日本と北海道は大丈夫そう

346:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:22:49.24 1JvRAQnZ0.net
東電は本当に何も学ばないし懲りないし体質変わらないな
まぁこれが典型的日本人の気質なんだろう

347:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:23:31.66 u4H1gGOZ0.net
非正規派遣、シングルマザー、奨学金に苦しめられる学生、緊急事態宣言で殺された飲食ホテル零細中小企業etc
フクシマ原発吹っ飛べば、綺麗に平等にリセットされる
これでいいでしょ

348:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:26:48.12 HATFqR7u0.net
>>305
まだ水位が下がり続けて、ほぼ大気圧になった
取材したことを淡々と並べている
取材はしてるよ
解説することすら放棄しただけで・・・

349:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:27:19.65 qoxCjczR0.net
>>291
国も国だし国民もな
黄色い粉降ってるのにマスクもしないで通勤してるの見て、人間てのはキャパを越えると見ないふりをするんだなと

350:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:28:02.43 q7a1QHX10.net
風呂釜の栓が抜けた状態で水道の蛇口全開にしてる感じか?

351:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:30:04.50 CmRju2Zx0.net
>>342
「大気圧になった」
それは、何を意味するのですか?

352:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:30:11.11 37N758gI0.net
>>38
菅直人のクローンなら倫理的な問題もクリアだよな

353:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:30:51.81 /IaSv7du0.net
>>320
別に穴が一箇所とは限らんしどちらもかもしれんが
クロイソだかクロソイだかの放射能汚染見るに一時的或いは恒常的に漏れたの間違い無いよね
魚取れた位置で一時的かどうか分かるんだけどな発表しないところから見て恒常的じゃねぇかな
まぁ、でも地震ってヒビ入るの大抵下だし2番目っぽい希ガス(´・ω・`)

354:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:34:04.51 hm6LZM8i0.net
まじで爆発すんの?

355:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:34:41.94 IVN+PB3f0.net
>>333
水素爆発を防止する為に窒素を格納容器内部に注入を続けてるようだけど、それでも圧力低下が止まらないようであれば
10年前の悲劇が再来する可能性も否定できずじゃないかな

356:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:34:52.18 F9ece8620.net
放射能を海にこれだけ流し出してしまった日本は世界に謝罪と賠償しなくて良いの?
海なんて世界中に広がって繋がってるから全世界に賠償の責任があると思うんやけど

357:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:34:56.32 XUHiIxAx0.net
まあ、確認できないから「さらに壊れた」と言い切れないのよね。
注水を続けていても水位が低下しているんだから、その分は今までより余分にどこかから漏れていることだけは確定。
「気体になって抜けている」なんて考えるよりも下か横に新たな割れ目ができてそこから外に流れ出ていると考えるのが妥当。
おそらくは地下水脈に到達して太平洋の底から徐々に環境放出されている。

358:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:35:27.50 Scpmbn780.net
むしろばく初の危険が去ったと思うべき

359:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:35:44.28 nPmEoAX60.net
>>299
両方ってことじゃないかw

360:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:36:22.18 skClRcv30.net
>>1
東電はやはり信用できない!!

地震で原発処理水タンクずれる 福島第1、東電の公表遅れ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>東電は地震発生翌日の14日午後1時ごろに最初のずれを確認したが「水漏れや設備の損傷ではない」として
>即時に公表せず「情報が整理できた」として18日に発表した。

361:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:40:30.40 /IaSv7du0.net
うんまぁ別に爆発は目に見やすいスペクタクルなだけで
放射性物質☣漏れてれば発ガンリスクやら上昇と
濃度によってはみんなでjco作業員も夢じゃないけどな(´・ω・`)

362:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:43:06.63 tcpRb32U0.net
パヨク「でも原発は必要」

363:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:44:25.59 GEnXkBao0.net
格納容器に穴が開いても圧力容器が密封されたままなら問題ないんじゃ?

364:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:44:42.24 VgTAxpcN0.net
いつぐらいに露出するのかねえ
4月か5月?
なんか4月か5月ぐらいに何か起こるとか言ってたやついなかった?

365:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:47:08.25 sIRBt6zY0.net
被災地バスツアーは平気で安全値の数十倍超えだし、帰還可能地域も平気でチェルノブイリ超え。でも政府は安全って言ってるし、マスゴミも野党も取り上げない。心底この国の報道は狂ってる。
日本
URLリンク(www.netflix.com)

366:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:48:24.08 C46EjY9a0.net
アレが出たら終わり

367:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:50:04.24 NXnX9+Zd0.net
五輪に金使う前に他に使うべきことがあったんじゃないのか?

368:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:53:08.92 6KsKH2750.net
一応1,3号機はほぼメルトアウトで2号機が若干残っている感じなんだろ?
1号機はほぼ底の部分にしか元々水が溜まってなくて2号機なんざずっと空焚き状態
3号機が一番水がたまってるのかな?そんな具合だから直ちに〜ではない感じなんだろうな実際

369:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:53:59.35 BvVqYkN10.net
これは五輪中止ですね

370:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:54:20.23 BvVqYkN10.net
>>358
海老蔵です

371:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:55:33.15 uH6MAZMs0.net
コンクリートも配線も配管も鉄板その他も腐食老朽化してくから時間の問題じゃね?
とにかく人間が近付けない時点で終了でしょ

372:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:56:26.36 1v3xbEu80.net
>>357
圧力


373:容器に穴が開いてるのは確定してる



374:名無しのリバタリアン
21/02/23 18:56:26.77 a3nwREcK0.net
関東一帯は死の大地と化すだろう。
福島県民は放射線で細胞を破壊され、ドロドロになって死んでいくことになる。

375:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:00:31.19 px01T0do0.net
恐らく、注水量に対して流出量が多いことを意味している。
かと言って水圧を上げると、容器が破損する可能性が高くなる。
また水蒸気爆発とか洒落にならん。

376:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:01:16.52 H4VRTvku0.net
これ中見に行った方がいいんじゃね?

377:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:02:24.02 v2M+CigF0.net
これ聞いても他人事気分のトンキンが糞笑えるw

378:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:03:42.44 RMccH2HJ0.net
未臨界(核分裂行われてない状況)で、10年経ってるから、崩壊熱は、殆どありません。
多分 10年前に溶融燃料の大部分は、格納容器の下 突き抜けて地下にあります。どこまで潜ったかは、わかりません。今回の地震で格納容器の
下部(亀裂部分)の破損が拡大して、水位が
下がったと推測します。
東電さん 追加の解説 お願いします。

379:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:11:03.84 gZIx35BL0.net
最悪のケースは東日本が吹っ飛ぶかな。

380:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:11:33.07 imhGXpLH0.net
吹っ飛びはしない
汚染はされるかもしれない

381:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:12:14.69 ayev17q10.net
>>292
ヒント)高レベル放射性廃棄物、高速増殖炉の原理

382:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:13:08.22 ASjaycsz0.net
>>357
圧力容器はもう底抜けてる
スカスカ

383:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:14:00.76 4idb3IgD0.net
コロナコロナ騒いでたのはこれを隠す為だってマジ?

384:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:14:15.17 Xf4fH7kG0.net
昔から危険作業に死刑囚を当て、うまくいったら釈放という取り扱いがあったという
それを現代に当てはめ
穴を塞いだら釈放するとの条件で死刑囚に格納容器内に突入させるという案はどうだ。
死刑囚にシャバで再犯できるという希望を与えつつ、永くは生かさないよい案だと思うが
格納容器にさえ入れば骨のカルシウムが水が抜ける穴に固着して僅かに小さくなる作用くらいは期待できる
が死刑囚にも人権があるから無理か

385:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:14:50.46 mj8j078S0.net
2011年に原子炉のモノが地面に落ちたなら、もとから注水なんて意味ないくらい穴空いてるのでは?
いままで圧力や水位がある程度保つことなでできたの?

386:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:15:01.20 7JM+usKQ0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【おっぱい。いっぱい。】

*日本列島を覆うように
ワームホールが被さっている
ワームホールの形状とは
【おっぱい型】である
※私=豚(ブッタ)の【おっぱい】の様に
 世界20箇所以上に被せられている
---
*この地球とは
昨年の夏頃に
お台場フジテレビが、尻穴の鍵を開けた後
タイムホールに浮遊中

詳細》
私=地球【ウンチ】として
タイムホール【ゴットン便所】に落としつつ
ブラックホール【バキュームカー】で
一応、地球【ウンチ】を、吸引中である
空が黄色いのは
私=地球の【尿】とも云える
===
/8
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

387:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:15:05.16 RMccH2HJ0.net
燃料は、地中にあるから? 吹っ飛ぶことはない。原発周辺でボーリングして、水のデータみてみたら、いろんなことわかると思う。

388:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:16:05.96 ASjaycsz0.net
>>378
この図が分かりやすかった
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)

389:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:18:45.01 e4eaYktT0.net
>>377
死刑囚案も引きこもり案もニート案も
彼らが「ことを成し遂げる有能」という前提なのが不思議でしゃーない

390:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:20:00.83 3gxI/4T80.net
なんかヤバそうなのは伝わってくるけど
今後、どうなる確率が一番高そうなの?

391:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:20:25.02 cDNkCxbL0.net
>>380
地下水は高いところから低いところへ流れるものだからなあ
周りを調べてもあまり出てこないかも

392:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:20:42.35 RMccH2HJ0.net
見れないから、分からないけど、
溶融燃料が、地下地面とぐちゃぐちゃになりながら、下に移動する。上から見ると穴は、あるような、ないような。想像

393:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:20:53.93 mj8j078S0.net
>>381
ありがとう。

394:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:21:12.62 VNq2CoAG0.net
爆発しなきゃオッケーみたいな空気よね
ずっと駄々漏れなのに

395:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:21:37.56 w0gx5FkO0.net
そもそも今になって燃料棒とかデブリとかの次元じゃないだろメルトアウトしてるってえのに

396:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:22:55.66 QHxCERTi0.net
多分、爆発するよね?
使用済み核燃料は移動してるよね…?

397:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:23:42.30 Ot6D3vJy0.net
これでアンダーコントロール?

398:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:23:49.71 EV1yGjBj0.net
>>343黄色い粉って花粉じゃないの?

399:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:24:00.91 vBg8SCxM0.net
今後も水位低下が継続した場合、デブリを冷却するのは注入した水をかけ流し状態にするしか出来なと思うが
それでも大丈夫なの?
場所によっては冷却水が掛からない部分もあると思うんだが。

400:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:24:14.42 sf3ZteQs0.net
自民じゃ徹底的に隠蔽するだろヤバくねーか

401:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:24:59.48 cFxdHk/x0.net
これが大した事のないニュースのように扱われる恐怖

402:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:26:26.27 RWn9S/vH0.net
チェルノブイリもコンクリートで埋める石棺じゃなくて、最終的にはシェルター式の
石棺に変わっているよ
メルトダウン事故が起きた東京電力の福島原発も、非現実的な廃炉ではなく、シェル
ター式の石棺に方針を変えるべき

403:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:30:26.53 ASjaycsz0.net
>>392
大丈夫かどうかも誰にも分からない
元々、炉の損傷が最も酷く、水位の余裕がほとんどなかった2号機はヤバいかも知れない

404:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:30:36.53 3XpvTSZ60.net
割れができて漏れてるんでしょうまたガラスの凝固剤でも投入するんだね。
塞ぐことできるかも、事故の時は建設関係者からのアドバイスで
これやって成功した実績あった。
何処から漏れてるか探すのに染料水を投入して漏れルートを調べてこれも成功してたね。
いずれも原子力専門外からのアドバイスだった。
思い出したよ。

405:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:30:38.06 bOrX4tOe0.net
原発はアンダーコントロールだしコロナも収束で安心安全オリンピックはもれなく開催だね。
素晴らしいね自民党

406:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:30:49.39 jUBlWhNC0.net
おう、10年間なにやってたんだ

407:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:30:53.54 skClRcv30.net
第二の大爆発あくしろよ
開き直ってる


408:東電と政治家どもがアタフタするザマ見たいわ



409:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:32:09.65 WnAngUQI0.net
ドッカーーン!!!!!

410:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:33:23.64 a8pvyv/Q0.net
それでも人民は東京五輪に向かって走る

411:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:34:04.78 3XpvTSZ60.net
水素爆発は無いだろう空気中か水中に混じって放出されるんだよ。
汚染が深刻になるだけ大変だわ。

412:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:35:16.06 u4H1gGOZ0.net
>>381
3号と4号の使用済み核燃料棒の取り出しは大嘘
3号は約600本、4号は約1300本、このまま残ってる

413:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:37:45.32 FYjg+9kl0.net
>>404
マジで?

414:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:38:00.36 u4H1gGOZ0.net
>>383
使用済み核燃料棒が入ってるプールの水が抜ける確率が一番高い
燃料棒が全部熔けて大気中で燃えると思うが、こうなったら終わり
人類滅亡だと思うな

415:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:39:26.54 x2Dwiwix0.net
URLリンク(i.imgur.com)
まさかまたコイツらの出番が来る日が来ようとは、、、

416:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:39:33.40 ZtbbpN9c0.net
>>276
心霊番組にガチの奴が写ったら放送しないらしいよ

417:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:39:44.76 N6MldNZ70.net
>>382
百万人に一人成功すればそれでおkなので
百万人に一人の天才がたまたま死刑囚ニートにいればいい

418:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:40:09.62 jUBlWhNC0.net
しかしメルトダウンも後に知るメルトスルーについても思ったほどの被害じゃなかったな。事故以前はメルトダウン=世界滅亡くらいに思ってたから。
あと、圧力容器や格納容器やらの設備そのものがダメージ受けても案外いけるもんやという事も知った。設備が破損したら終了やと思ってたから。
核燃料も水中にある以上は安全やと知った。核燃料なんて目で見ただけでJCO事故みたいになると思ってた。(ならどうやって燃料入れてんねんって話やけどw)

419:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:40:22.49 DyRUcpDj0.net
福島第一原子力発電所の事故描いた「Fukushima 50」金ローで地上波初放送 - 映画ナタリー>>1
URLリンク(natalie.mu)

420:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:40:34.51 gQwrPO5r0.net
隠蔽して済む問題では無いんだがねw
死ニ方用意ですよ

421:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:40:52.09 POLvLSp40.net
日付が経ってもこれだからやばいな

422:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:41:08.16 u4H1gGOZ0.net
>>389
使用済み核燃料棒は、移動させることは不可能
だから政府と東京電力に出来ることは嘘を吐くことだけだ
3号も4号も、燃料棒を移動出来ずにたっぷり入ってる
騙されないように

423:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:41:40.36 a8pvyv/Q0.net
火元を密封すれば火が消えると思うが
うちで油鍋に火が入ったときコタツ布団で覆ったら火が消えたことがある
ダメ元でやってみたらいい

424:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:47:29.34 ASjaycsz0.net
>>404
TEPCO 東京電力ホールディングス
 廃炉プロジェクト
  4号機使用済燃料プールからの燃料取り出し
原子炉建屋上部にある使用済燃料プールには、発電に使用された使用済燃料等が貯蔵されていましたが、2014年12月に取り出しが完了しました。
進捗状況 完了
2014年12月に全1,535体の取り出しが完了しました。
URLリンク(www.tepco.co.jp)

425:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:48:26.51 u4H1gGOZ0.net
>>405
マジだよ。取り出せるわけねーだろw
俺に言わせれば、3号と4号の燃料棒取り出しは、象が針の穴を通るよりも遥かに困難だ
二つのサイコロを振って、合計の数が13になる確率と同じかなw
つまり、100%不可能
でも、あまり原発に詳しくない一般の人はまんまと騙されるだろうねw

426:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:49:04.54 wlZn4ipI0.net
いまだに社会崩壊で人生リセットの夢を福島第一原発に託してるやついる?

427:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:49:09.97 DyRUcpDj0.net
>>1
>5号機の状況 燃料1,542体を使用済燃料プールで保管しています。
>6号機の状況 燃料1,654体を使用済燃料プールで保管しています。
🐟燃料取り出しの状況 - 廃炉プロジェクト|廃炉作業の状況|東京電力ホールディングス株式会社
URLリンク(www.tepco.co.jp)

428:相場師
21/02/23 19:50:33.02 E+SIzx3b0.net
今後数十年以内に更に地震で破壊されて燃料剥き出しになるのは必至だな
明日かもしれないし我々が死んでからかもしれない

429:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:52:21.29 YOZzSNqC0.net
>>410
燃料集合体が燃料デブリに化けているだけで何も終わっていないよ。ウランもプルトニウムも同じ量が残っているしなぁ。
制御も出来ないんだよ。むしろこれからだろう腐食や地震による亀裂やデブリの再配置によって再臨界が起こる可能性だってある。

430:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:52:34.20 RMccH2HJ0.net
もし 深刻な事態になっても、東電、国が
隠蔽しそうで、心配

431:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:53:00.07 Aptoc1uz0.net
>3号機の状況 共用プールへの移送が完了した燃料(体) 553/566 2021年2月21日現在
内訳 新燃料(体)52/ 52 使用済燃料(体)501/514
URLリンク(www.tepco.co.jp)
(´・菅・`)

432:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:53:36.69 fod4AY2X0.net
だから何?サヨは文句言ってばかりだな
そんなことよりウルグアイどうすんの?

433:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:53:56.85 FYjg+9kl0.net
>>417
どういうカラクリで?
福島原発4号機 使用済み燃料取り出し終了
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

434:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:54:59.66 u4H1gGOZ0.net
>>416
たったの1年で取り出せるわけねーだろ、アホかネトウヨ!wwwwwwwwwww
俺は11月の取り出し始めから毎日、注目してた
正月に3ヶ月、夏にも3ヶ月中断してたんだぞ!wwwwwwwwwwwwww
それでいきなり「全部取り出しました!」と東京電力は宣言したのだ
あまりに困難すぎて、途中で投げ出したのだよw
こんな救いようがない大嘘を信じるしかネトウヨには道がないのかねw

435:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:55:08.40 RMccH2HJ0.net
海岸沿いだから、建物も劣化するし、
今みたいなスピードで、やってては 
まずいかもね。

436:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:55:25.12 reH+KlLs0.net
何時まで続く暗黒の世界…フクイチ

437:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:55:55.07 Aptoc1uz0.net
🐮4号機燃料取り出し作業|東京電力
URLリンク(www.tepco.co.jp)
URL入れると連投デスよと言われちゃうから頼むよマジで笑

438:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:56:24.78 GhMyuv4D0.net
海水モニタリング
なぜか2/12(地震の1日前)に機材故障で止まってる
URLリンク(www.tepco.co.jp)

439:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:56:27.15 eaLX2tuQ0.net
ミンスは何とかしろよ
原発事故起こしたのお前らなんだから責任取れ

440:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:56:47.42 ASjaycsz0.net
>>426
ネトウヨじゃないが、そう思う根拠があるなら信頼できるソース出すべき
俺がそう思う!だけじゃ誰も信用しない

441:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:57:59.74 C81EDegh0.net
あ~、もうダメだぁ~おしまいだぁ~

442:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:59:25.07 Aptoc1uz0.net
>>430
なんだこりゃ笑 3号機の地震計も故障だし笑
東電は相変わらず東電なのかもだな

443:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:00:18.91 7G2


444:Dww7v0.net



445:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:01:39.04 PQJQnZLl0.net
まさか地震の原因は…

446:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:02:10.59 zKLTOFNL0.net
なんでコンクリートで埋めないの?

447:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:03:24.30 PABL+0aE0.net
ニュース「国会で」
ネトウヨ「マスゴミは偏向報道!ウイグルは今泣いているんだ!」
今お漏らししている福島第一原発についてはネトウヨもダンマリなのは何故ですかね

448:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:03:25.07 RMccH2HJ0.net
確かに いつぞやの燃料移動 
信じられないスピードで、終了してたね。
1F の問題は、とにかく東電が、ウソばかりで
信用できない。
東電関係者で、ここ見てたら、真剣に考えて
欲しい。事故が起きたのは、事実で、環境に
大量の放射性物質放出(進行中)した以上
ウソ、インチキは、ほんとやめてほしいわ。

449:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:03:44.95 /lp39dfF0.net
>>1
ガス圧と水圧を並行して書いてるから分かりづらい
そこの所をごちゃ混ぜに書いてるから読む人が勘違いしやすい
書いてる人がわかってないで書いてるだろ
図を用いて説明してほしいね
ガス圧と水圧の低下は何らかの関係があるのかね
分かるように説明してほしいね

450:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:03:47.21 7G2Dww7v0.net
いいか
政府に命令する
絶対に再稼働も新設もするな
福一が怒れば、あっと言う間に首都圏終わるぞ

451:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:04:19.86 JW6MJ6bR0.net
>>432
「ネトウヨ」とか言っちゃってるから混乱させたいチヨン系工作員じゃね?

452:相場師
21/02/23 20:04:26.90 E+SIzx3b0.net
仙台に去年現れた謎の飛行船が未来人だとすると、
やはり原発を見に来たのかもしれないな
遠い未来でもやはり問題になってるんだよ

453:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:05:49.07 UkFMJ6xe0.net
安心した頃にポポンチャイナシンドローム

454:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:06:20.72 gBPVADao0.net
五輪招致の場で原発事故の影響について安倍が言った「状況はコントロールされている」
というのが崩れたからもう中止するしかないね

455:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:07:03.82 onxDX51V0.net
>>391
蛍光色の花粉ってのは初めて見たわ。
サンプルとってガイガー当てて反応する花粉ってのもちょっといただけませんな。

456:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:07:32.62 Aptoc1uz0.net
白い風船じゃなかったっけ? 飛行船だったの笑 おらが勘違いしてるのか笑

457:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:08:10.53 RS3JDuC80.net
>>107
こっちのほうが全体像がつかみやすい
URLリンク(www.tepco.co.jp)

458:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:08:13.80 QG7HBIe20.net
>>437
水ぶっかけてたほうが安上がりだから

459:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:08:43.17 jUBlWhNC0.net
>>431
安倍が2006年頃の委員会で津波による被害は起きないのかという質問を一蹴したのが始まりなんだけどな

460:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:08:47.78 qGDU38cn0.net
>>438
それでも!守りたい利権ああるんだー!

461:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:10:05.85 jUBlWhNC0.net
>>441
ゲイツが推進派やから各国も悪びれることなく追従するやろなぁ

462:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:11:23.68 RMccH2HJ0.net
更田さんが、東電社長呼んで オコゴト言っても
東電の体質変わらんわ。
ほんと腐った会社

463:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:12:21.05 jUBlWhNC0.net
2006年 安倍「津波による原発への影響はない」
2011年 津波により大破、メルトスルー
2013年 安倍「アンダーコントロール」

464:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:12:41.63 TnYsmYIK0.net
まあ別に再臨界しても、別に



465:Oつ目とか目が1つしかない子供がポンポンと生まれるようになるだけだから ただちに問題はない



466:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:14:16.13 bXYuTGju0.net
崩壊する原子核は目に見える大きさでは無い~内部被爆に外部被爆で遺伝子がやられる。

467:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:15:36.63 D/+rB6BJ0.net
高濃度汚染水がこれまでと比較にならないほど大量に地中に染み込んでるって事だよな??
すぐ海だからどんどん海に超高濃度汚染水が無処理で流出してるってこと

恐ろしい。。もう魚介類は食えないな!

468:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:15:44.31 bXYuTGju0.net
汚い爆弾であるダーティーボムは無色無臭である?!

469:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:17:02.99 RMccH2HJ0.net
マスコミは、もっと報道した方がいい。
かなり問題

470:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:17:08.61 l2yDnvOM0.net
>>457
漁業は北陸から千葉あたりまで壊滅だな

471:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:17:21.27 dW5Wmj//0.net
隠蔽を続ける政権与党はもちろんそれに準ずる官僚や専門家も全て絶対に許してはいけない事態

472:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:17:25.52 jTY5KzI00.net
もっとニュースにしろ多分まずいやつだわ

473:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:17:49.63 4cNGWA/A0.net
放射線で劣化してた底が抜けたかな?

474:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:18:23.78 iqTiR1yj0.net
>>457
海洋放出できて良かったじゃんw
未処理だけどwwwww
これで貯水タンクも増やさなくて良くなるなww

475:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:19:04.35 CHOpH1jM0.net
今まで台風のせいとかにして定期的に海に放出してたのが、持続的に流れ出るようになっただけだろ
何か違うの?

476:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:19:20.03 bXYuTGju0.net
2011関東に居た妻の発言@深夜の介護施設の地下でゴーゴーとひろみが聴こえたそうな~地下水は繋がっているのか?!

477:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:20:08.85 7/VeeycB0.net
>>464
一次処理水がダイレクトに海ってまずいんだけどねえ

478:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:20:13.14 D/+rB6BJ0.net
>>464
なに喜んでるんだよ。。。お前魚介類食わないの?

479:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:20:24.20 vJiGd48A0.net
どーせ測定器が壊れただけってことになって問題視させないよ

480:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:21:45.33 7pDP0maq0.net
>>466
凍土壁があるから遮断されている


はずw

481:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:22:35.14 ZSq+gAp70.net
>>1
大穴があいたってことだね
つまりもう外にあるのと同じ

482:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:23:54.94 k/+t8nf30.net
>>465
タンクに入ってるの→ほとんど放射性物質は取り除いている
そのまま流れ出る→燃料溶けたのがダイレクトの高濃度汚染水
まあやばい

483:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:24:46.48 K7jw/bwM0.net
盗電「実は燃料プールの水位も下がってました」
国民「えーーーーーーーーーーーーー」

ありえるから困る

484:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:25:42.50 PQJQnZLl0.net
>多分 10年前に溶融燃料の大部分は、格納容器の下 突き抜けて地下にあります
空に水入れてるのか? 
>こうなったら終わり
人類滅亡だと思うな
原爆レベル?キノコ雲でるのか?

485:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:25:56.29 YE/SsO4/0.net
コロナ「いいかお前らが禿げてるのは俺の後遺症じゃないからな」

486:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:27:27.23 8e3AoJz90.net
また犠牲が増えるな

487:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:27:27.47 hMmon7zN0.net
>>465
汚染水を処理できず垂れ流さざるを得なくなったわけで、大違いだろう
国際問題への発展は避けられず、風評被害を受ける範囲もこれまで以上に拡大する

488:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:28:20.96 UwoaGBGi0.net
10年越しの時限爆弾
アンダーコントロールとは一体なんだったのか

489:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:29:28.87


490:EJvTs20+0.net



491:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:30:59.65 lx9xQFT/0.net
>>477
風評被害もそうだけど、まず実害あるよね
クロソイの件とか、つまりそういうことだろ
どうせまた東電と政府は隠してるだろうし

492:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:35:08.96 ENJuoipx0.net
そもそも、圧力容器も格納容器もスルーされていて、原子炉建屋の床が高温の核燃料を
食い止めてます、という建前。
お願い、東電。「こんなこともあろうかと、原子炉建屋の床はメルトスルーした核燃料を受け止められる設計です!」
とか言ってくれ。

493:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:35:39.37 cB32+MnL0.net
>>470
ところが13日の地震で…

494:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:39:04.49 Z8wW7Np40.net
250km内が住めなくなるんだっけ
地価大暴落&大暴騰だな

495:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:40:18.45 hMmon7zN0.net
>>480
東電や政府に対策があるならともかく、打つ手無しなら隠していても仕方ないんだけどな
国際社会に向けて救いを求めた方がいいんじゃないかと思う

496:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:42:49.36 RMccH2HJ0.net
東電作成のメルトダウンの公開資料見たこと
あるけど、溶融燃料がコンクリート溶かして、
一応持ち堪える解析結果でしたが、全然余裕ない
だから、実際にコンクリート貫通しても
なんの不思議さもない。解析の誤差内

497:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:43:39.78 heJ9e+BN0.net
>>481
最初のうちはコンクリートの上にデブリがある設定だったよ。貫通するまでは行かなかったんじゃ

498:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:46:13.11 YmRhEnzO0.net
ポポポポーン

499:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:48.12 omEN2/sm0.net
御用学者or専門家『コンクリートを貫くなんてありえません。あんぜんです。』

500:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:50:42.14 ofVxFI9j0.net
こんな状況でも野党は長男ガー

501:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:54:05.16 wW69EF0s0.net
炉心の燃料融解再臨界も怖いが
本当に地球規模で致命的なのは
燃料プールの燃料キャスク過熱融解
そこまで行ったら人類未体験ゾーン

502:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:58:08.55 mfG7stgf0.net
オリンピックよりこっちに全力になれよ

503:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:41.41 wW69EF0s0.net
そのうち中抜き天国の除染に国家予算の20%が投入されるようになって
国債利払いを差し引くと税金の10%も俺達の暮らしには回されない
超極貧時代が到来するな
年金はゼロと覚悟したほうがいい

504:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:54.28 kut6ZTHf0.net
>>117
電源は予備として、蓄電池、ディーゼル発電機で万全だと思ってた
結果、蓄電池は水没、発電機は流された
何より高圧配電盤が地下設置なのが津波には致命的
仮に外部交流電源が復活しても、海水にやられた高圧配電盤は、蒸留水で洗浄乾燥しなきゃ絶縁不良で数日は使い物にならん
そもそも元ネタの GE設計思想が米国の内陸に設置だから、ハリケーン対策しか考えていない
後からそれに気付いたらしいが、新設原発の高圧配電盤を津波対策で上層階に設置したら、古い原発の問題点がバレるから、知ってて対策しなかった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch