【社会】「金持ち」と「貧乏人」に二極化する高齢者…60代世帯の約4分の1が「金融資産非保有」 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【社会】「金持ち」と「貧乏人」に二極化する高齢者…60代世帯の約4分の1が「金融資産非保有」 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch922:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:26:05.55 oBC3SOyz0.net
下流老人下流老人(かりゅうろうじん)とは、社会運動家の藤田孝典による造語。および2015年の藤田の著書の題名。高齢者の逼迫した生活をめぐる問題を捉えた言葉。
WikipediaのアイコンWikipedia下流老人にならないために
下流老人にならないためには、以下の5つを心がける必要がある。
・貯金、年金、賃金で1ヶ月に使えるお金を計算する。
・身の丈にあった生活を送る。
・自分よりも年下にも敬語で話す。
・すぐに怒らない。
・愚痴を言わない。
そもそも、現役時代に十分稼ぎ、貯蓄をしていればよいわけだが、
定年退職してから言ってももう遅い。
今からでも幸せな老後になるよう努める必要がある。

923:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:29:30.78 hMsq+5PA0.net
>>884
セキュリティとか信用してないからねw
履歴が残るんじゃなくて使わないのが便利なんだよ
カードは無駄遣い製造機が一番かつ最大の問題
ちゃんと管理できる聖人君子は使えばいい

924:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:30:37.47 oBC3SOyz0.net
60歳からの手ぶら人生黄昏流星群の作者の作品です。
60歳になって今後を考えるというか、将来を見直すと思うと重くなりますが、無駄なものを捨てて気軽に人生を楽しんで行きましょうというモチーフ。
つまらない見栄や肩書、常識という名の思い込みで自分を縛り付けるのは疲れるだけですね。

925:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:31:32.67 rIkf63570.net
>>886
そんだけあるうえに障害年金受給してるなら、独身なら何とかなるだろ。
好きなことだけやって、ユルく生きていけばいいよ。

926:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:32:50.48 hMsq+5PA0.net
>>890
それ博報堂の三浦の「下流社会」のパクリじゃん
マイルドヤンキーも子供部屋おじさんも外しまくったw
>>888
昔は「ダイナースしか使えないゴルフ場」とかあったからなあw
今思えばなぜ借金札に年会費なんて払ってたんだろ
アメリカ人が長財布あけてカードがびっしり、というのに憧れてたのは事実
でも実際自分が持ってみると面倒以外の何物でもない

927:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:33:30.97 +x+y3Qzd0.net
>>891
現金は落としたらほぼ返ってこない
クレカは落としても不正利用されてもちゃんとした会社なら補償される
どっちが安全でしょうか?
まあお前はこれだからな
>現金がないときにどうしても金を使わないといけない場合の保険
どんな認識なんだ・・

928:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:34:07.93 HoNlwJwk0.net
主人が去年入院して300万かかりました
3ヶ月間入院して300万
もう介護無しでは生活出来ないので施設に入所します
入所費用は雑費入れて月40万位
娘に金銭の迷惑かけないように私は早く死なないといけない
コツコツ貯めてもお金は消えて行く

929:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:39:55.12 qvnJ+MZK0.net
>>896
生活保護申請しなよ。。

930:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:40:18.67 hMsq+5PA0.net
>>895
何かカード会社の宣伝みたいだな
落とす以上に金を無駄遣いしちゃうのがカードなんだよw
若いうちに行った海外旅行で
カードの請求書を見てひっくり返った経験があるからなあ
だから最近ハワイに行った時も
ホテルのデポ以外全部現金で通してたよ
向こうの人は両替後の新札をくしゃくしゃに揉んだり
鉛筆で斜め線入れたりするな
新札に対する警戒心が強いw

931:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:42:50.13 34wGmQCd0.net
>>898
チップもクレジットカード払いの
あっちで現金で通したのかw

932:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:43:44.55 FVpgPWeI0.net
貧乏人どもがメディアがテレビに映し出す商材を何も考えずに購入した結果だよ
その金は大企業と大口中口の投資家の口座に入り、永遠に市場には帰ってこない
今の貧乏人は経済戦争の敗北者じゃけえ

933:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:44:16.10 +x+y3Qzd0.net
>>898
自分が失敗したからって今の人のクレカの使い方を全否定するのは止めた方が良いよ
感覚が森元総理並だぞ

934:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:44:22.28 PAKxHZID0.net
>>896
高額医療費の申請したら月に8万円までしか入院費も掛からないはずだがw

935:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:44:47.93 hSidb32t0.net
読んでないけど
ねらーはなぜか金持ちばかりだから
なぜその年齢で資産が無いのだというレスばかりだろう。

936:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:47:16.92 TGs4aEVh0.net
>>902
差額ベッドとかの分はでないんじゃね

937:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:48:16.09 FVpgPWeI0.net
ベンチャーだのなんだの生活にらまったく必要のないデジタル商材企業の口座に入ればもう取り戻せない
よかったな、そのまま大好きなSNS企業の口座に振り込み続けて家系を閉ざせらられてよかったな貧乏人ども

938:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:49:35.89 hMsq+5PA0.net
>>899
うん
ワイキキは今チップも金額指定してくるからねw
コロナで行けないけど
デポはさすがに現金やめてくれって言われた
リゾートフィーも現金で払った
>>901
いやだからしっかり管理できる人は堂々と使えばいい
でもそんな人がどれぐらいいるのだろうか
「OL督促日記」って本読んでる?

939:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:50:16.30 4XSRM7JS0.net
サラリーマンて40年働いて満額年金払って、211万の支給だよね。
ほぼ211万界隈に収まるようになっているんだってね。212万円だと
住民税が課税、それ以下だと生活保護と同じ所得だし扱いも同様
になる。まじで働くのは意味があるのか?
妻は年金が60万円ほどなので、私が死んだら年金所得は150万位。
これで生活するんだよね。預金は1000万円。

940:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:50:46.21 DWDZi24+0.net
>>895
ビックデータに履歴が残っちゃうじゃん

941:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:52:54.37 hMsq+5PA0.net
>>901
若い人でびっくりするのはスマホのソシャゲの課金が
携帯料金と一緒に請求されることだな
あんな与信もへったくれもない無茶なシステム考えだしたのは誰だ

942:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:55:58.31 RhL6GZDa0.net
年金が金融資産にならないという現実が国家的詐欺に見えるのは自分だけ?

943:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:57:57.91 TGs4aEVh0.net
>>906
いまどきクレジットカードだと浪費してしまうなんて奴は10%もいない�


944:ニ思うぞ



945:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:59:30.79 TGs4aEVh0.net
>>908
「この人は月に6回バナナを買っている」とか残っても全く困らない

946:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 23:59:55.94 VnVqeOSa0.net
>>904
御飯代も

947:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:00:56.81 Po2mx7qc0.net
>>911
浪費じゃなくて生活に余裕がある範囲内で消費する
そして無駄遣いをしないということ
クレカの引き落としができない人間は本当に多いんだよ
俺は現金も必要最低限しか持ち歩かないよ

948:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:01:03.17 bOt11LsP0.net
金融資産非保有ならむしろ生活保護受けれるからいいだろ

949:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:02:59.92 A9beXevM0.net
>浪費じゃなくて生活に余裕がある範囲内で消費する
>そして無駄遣いをしないということ
これとスーパーマーケットでの買い物をクレジットカードで払うことは両立する
むしろ月の支払額の合計が出されるカードの方が分かりやすい

950:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:04:08.16 Po2mx7qc0.net
>>916
利用限度額が決まってないからダメなんだよ
その時の欲望に負けちゃうから
Suicaやデビットはその制限が効くからいいんだ

951:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:04:52.63 A9beXevM0.net
>>917
君は人格障害レベルで抑制力を書いている特別の人なんじゃないかい?

952:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:05:34.40 HyCy1Pvr0.net
>>907
勉強になったわ
俺そのまんまそれだわ
大学出てから(多分)定年まで同じ会社で
年金予定額が年211万って
みんなそうなのか

953:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:07:08.62 lDULpV7v0.net
>>917
お爺ちゃん、Suicaも若い人はほとんどクレジットカードでオートチャージですよw

954:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:11:43.35 Po2mx7qc0.net
>>920
ほとんどというのは言い過ぎだねえw
今はコンビニでチャージしてくれるから若い人は便利でよく使ってるよ

955:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:17:28.41 Po2mx7qc0.net
>>919
年金からは住民税だけじゃなくて健康保険料も介護保険料も引かれる
介護認定受けてても介護保険料は払わないといけない
あとでかいのは固定資産税

956:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:21:14.41 HyCy1Pvr0.net
>>922
固定資産税でかいよな
毎年20万ぐらい来てしんどい
健康保険介護保険住民税も引かれて
手取り150万残るんだろうか

957:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:22:24.73 Po2mx7qc0.net
もちろん所得税も引かれるよw
厚生年金だけで生きていくのはほぼ不可能
父親だけならぎりぎり安いホームにはいれるかどうかというところ
母親が残されると減額されるので3号支給があっても難しい

958:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:24:47.58 A9beXevM0.net
>>924
それでも国民年金よりはずっとマシ

959:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:25:01.19 ydAM42Cq0.net
年金払ってもなかなかくれへんねんもん
払うだけ払わされてほんとあほらしいわ

960:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:25:14.25 4JAbuNo10.net
>>907
全国の1人当たりの平均の年間総支出額は120~140万円くらいだから、そんなものでしょ

961:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:26:57.77 iDLu/1ss0.net
>>907
>>919
企業年金もあるでしょ。
我が家は共働きなのもあって年金支給額は夫婦で年550万円くらいあるよ。
てか、固定資産税20万円ってどんな豪邸に住んでるの?
うちは7000万円の家で年14万円くらいだよ。

962:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:29:58.35 Po2mx7qc0.net
>>925
額面月7万円では
憲法の保障する「健康で文化的な最低限度の生活」も送れない

963:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:32:26.77 4JAbuNo10.net
>>929
納付期間が短いから、国民年金だけで月4万円台
まあ、それ以外の貯蓄と不労所得がなければ、生活していくのは無理だな

964:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:32:28.74 A9beXevM0.net
>>929
まったくないよりはマシといった程度だな

965:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:33:29.50 0an1huQC0.net
>>928
うちの伯父さん夫婦は500万以上あるみたい。80歳近い。
高卒の都市銀行員で奥さんはほぼ専業だった。企業年金が
大きいのかもな。うちは上場企業だけど企業年金組合は閉鎖。
一括で100万もらって終わりだった。なので212万円組。

966:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:33:36.06 A9beXevM0.net
貧困に陥る老人の場合は、国民年金も受け取る権利を消失してそう

967:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:34:30.85 HyCy1Pvr0.net
>>928
企業年金あるのかな、うち
年金550万なら余裕だね
うらやましい
7000万って凄いな
住んでるのは古いマンションだよ
広くもない
税金しんどいけどそれでも界隈の家賃考えたら全然安い

968:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:34:45.46 Po2mx7qc0.net
あとDC導入と低金利のせいで
一流企業でも企業年金が終身でなくなってきてる
15年限度だと80過ぎて生きたら地獄

969:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:43:01.52 RkIYHorv0.net
>>928
うちは固定資産税100万越します
年金は税金社会保険料払ったらマイナスになります

970:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:47:48.38 A9beXevM0.net
>>936
そんな不動産を持っているのなら それを売ればいいぢゃない

971:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:50:29.37 Po2mx7qc0.net
>>937
マンションって固定資産税高いんだよ
あと山とか田んぼとかの「負動産」持ってると痛い
親の立派な家を相続したのはいいけれど
固定資産税でランニングコストが大幅上昇する人は
いくらでもいる
「相続貧乏」と呼ばれている

972:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:52:55.77 A9beXevM0.net
>>938
売ろうとしても売れないのに固定資産税だけ高いのなら気の毒ではあるが

973:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:55:33.29 Po2mx7qc0.net
>>939
相続税の物納はまず受け付けられないし
市町村が欲しい土地以外の寄付は市町村も受け取らない
「どんなクズ不動産でも買います」という業者もいるけど
かなりグレーなことしてるので怖いし
「負動産」持ってると大変だよ
うちの親の土地家屋も「あなたが買い手を見つけてくれないと売れません」と
不動産屋に言われたわ

974:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 00:56:52.03 bvCMKZJS0.net
年金生活者だが、個人年金があるので
国保、介護料、住民税で減免がない
個人年金はトータルで得してるのか分からん

975:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 01:06:04.56 qpIPCsEj0.net
>>1
でも空前の高支持率だからなあ。
満足してんだから別によくね?

976:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 01:08:27.23 aKGMmSQA0.net
今の高齢者は預金封鎖で格差リセットされたはずなのにな。
これからもっとひどくなるな。

977:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 01:10:19.37 A2C18CFn0.net
住民税非課税で金融資産が少ないと
国保や介護保険の限度額認定が効くので
いろいろと特典がある

978:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 01:11:40.31 xydLEkRnO.net
神戸の200坪程度の豪邸だと固定資産税は年間何万位?

979:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 01:11:45.41 z0cuKIrl0.net
ジェセラ発動時に全国民の全資産を0にリセットすればいい
それから一括で同金額を全員に振り込んで1からスタート
今までため込んできたやつらはズルしてきたやつばかりだしそれが健全だろう

980:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 01:16:05.90 KR9wALQu0.net
そういえば今年のうちの固定資産税は金額が変わるな。
大した変動はないと思うけど、今年も納税納税。

981:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 01:19:27.72 0YUlb4cc0.net
氷河期世代の二極化の方が凄まじいんやけどな
明らかになるのは20年後か

982:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 01:32:12.70 uUExzgm00.net
投資を煽る記事が出たらし株価は天井(笑)、養分求めとる(笑)
5080問題(笑)で日本は終わってまうやろな(笑)
もう日本は先進国から脱落した劣等国でこのままでは貧しくなる一方(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税(笑)
その結果として
コロナ騒動前にGDPマイナス成長(笑)したのは日本だけ(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)
少子高齢化(笑)で人口激減(笑)
日本企業は技術戦争で世界から遅れまくりんぐ(笑)
トンキン五輪中止確定(笑)
日本の株価が上がるわけないやろ(笑)
日本円(笑)と地価(笑)と日本の株価(笑)の大暴落は確定や(笑)
日銀とGPIF以外のメインプレイヤーは外国人投資家や(笑)
連中は仕込みまくっとるで(笑)
株価を素人投資家(笑)煽って上げさせて(笑)
買い豚を太らせ、頃合い見計らって(笑)
空売り地獄(笑)で素人投資家丸焼きや(笑)
何せ、日本の株式市場の投資家は外国人投資家(笑)が殆どやから(笑)
株買えの煽り記事が目立つようになったら危険信号や(笑)
問題は株価(笑)地価(笑)日本円(笑)の大暴落がトンキン五輪中止確定(笑)宣言の前に来そうな事や(笑)
後は、わかるよな(笑)

983:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 01:37:13.22 Po2mx7qc0.net
iDecoなんて税金の後払いに過ぎないのにねえ
しかも出すたびに手数料盗られるw
国や金融機関の勧めるものにロクなものはない

984:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 01:40:56.66 0KETxCj00.net
>>949
>もう日本は先進国から脱落した劣等国でこのままでは貧しくなる一方(笑)
日本が先進国だった時の現役世代は優秀で
脱落し劣等国になっていくとすれば若い世代は無能ということでしょうか?

985:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 01:43:42.77 uUExzgm00.net
貯蓄から投資へ(笑)煽って必死に養分求めとる(笑)
投資の煽り記事(笑)が出たらし株価も地価も天井や(笑)
口ひん曲がり自身が2,000万ないと老後心配(笑)やバラしてしまっとるやろ(笑)
実際
今の日本では
現時点で金融資産5000万以下の銭なし(笑)は野垂れ死確定やからな(笑)
政府は医療や福祉に銭出すつもり全くないんやから(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税したように(笑)増税しまくることはあってもな(笑)
自助(笑)や自助(笑)やで(笑)
ガースー(笑)もゆうとるやん(笑)
もはや金融資産5000万以下の銭なし(笑)は生きていく価値がないんや(笑)絶望やな(笑)
これから日本円は大暴落確定(笑)
日本の株価も地価も大暴落確定や(笑)
5080問題(笑)で日本は終わってまうやろな(笑)
もう日本は先進国から脱落した劣等国でこのままでは貧しくなる一方(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税(笑)
その結果として
コロナ騒動前にGDPマイナス成長(笑)したのは日本だけ(笑)
実質賃金下がりまくり(笑)
少子高齢化(笑)で人口激減(笑)
日本企業は技術戦争で世界から遅れまくりんぐ(笑)
トンキン五輪中止確定(笑)
日本の株価が上がるわけないやろ(笑)
日本円(笑)と地価(笑)と日本の株価(笑)の大暴落は確定や(笑)
日銀とGPIF以外のメインプレイヤーは外国人投資家や(笑)
連中は仕込みまくっとるで(笑)
株価を素人投資家(笑)煽って上げさせて(笑)
買い豚を太らせ、頃合い見計らって(笑)
空売り地獄(笑)で素人投資家丸焼きや(笑)
何せ、日本の株式市場の投資家は外国人投資家(笑)が殆どやから(笑)
株買えの煽り記事が目立つようになったら危険信号や(笑)
問題は株価(笑)地価(笑)日本円(笑)の大暴落がトンキン五輪中止確定(笑)宣言の前に来そうな事や(笑)
後は、わかるよな(笑)

986:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 01:44:54.27 Po2mx7qc0.net
>>951
そうでもない
加工貿易国で工業製品を生産していた日本が
アメリカの傘の国の下でみんなもうけられたの
そして農村から都会へどんどん人が集まっていったから
安い労働力も豊富だった
加工貿易国で儲けられなくなって
日本はとってもおかしくなりましたとさ

987:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 02:54:19.55 Ho+8MJRQ0.net
>>495
そんないずれは我々富裕層には来ないね
来る前に寿命が先に来てるよ
貧乏は自己責任
知ったことではない

988:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 03:08:19.04 GZOPHpcA0.net
>>24
家買ってないからその分車に注ぎ込んでるんでしょw
車のローンなんて超ユルいし

989:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 03:19:57.41 3pA96otu0.net
国だ政府だとヘイトを向けさせられてる間に世界経済を仕切っている企業と資産家によって市場の資金を金持ちに吸着させるシステムを構築されてしまった
それに気がつかず愚民は無計画に子供を産み落とし、奴隷を作成してくれる

990:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 03:50:27.65 uaUSBbfB0.net
>>723
今はセクターローテーションで少しキツイよね。1年前はドキドキしながら少しずつ買ってたなw
まあ短期での資産の増加は運っちゃ運だからね。。
短期で資産を数百倍に出来る人は、自己防衛のための大切な何かが欠落してると思うw

991:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 03:52:35.07 uaUSBbfB0.net
>>719
去年のコロナの時は下がりまくってて恐怖でしたねw
少しずつ買っていきましたが今考えたらあの状況でよく買えたなあと。その後の株価の上昇は後付けの理由でなんとかなりますが、景気的には何も改善してないですからねw

992:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 06:01:51.31 krDqCPks0.net
働いたら負け

993:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 06:04:19.11 YuwLZhCa0.net
ド貧乏の若者や中年を嘲笑しながら見つめてるから、そりゃ今が一番楽しいだろうな高齢者は。

994:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 06:09:54.44 sSm6ECBq0.net
どうせ死ぬのに金なんていくら持ってても無駄 (´・ω・`)
 

995:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 07:02:10.80 iDLu/1ss0.net
>>950
ん?
税金の後払いだから美味しいんだろ。
所得も税率も高い現役時代の納税を回避して、
所得も税率も低い老後に繰り延べられるんだから。
現役時代の収入が高い人にとっては大きなメリット。

996:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 07:07:31.80 iNerfkRq0.net
親の世代が高齢者になってわかったこと
金より健康
金持ちの叔父貴の見舞いいって切実に思ったわ

997:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 07:09:20.36 9ilW7baA0.net
老害同士支え合えばいいな。金のある老害が無い老害を支えていく構図にすれば若者の負担も無くなるし一石二鳥

998:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 07:10:29.90 P6sjyMIx0.net
>>961
まあでもそれなりに持ってないと 惨めなもんやで

999:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 07:11:26.89 Om2MwCX30.net
貯蓄がない4分の1を除いたら
60代の平均貯蓄は最低でも2000万以上あるってことか。

1000:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 07:13:05.33 SNDRVFZV0.net
>>963
お見舞いってことは入院するくらい悪いんだろうけど、日々じわじわあちこちが痛んで常に辛いけど、対処療法しかないってのも辛いよ。

1001:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 07:13:40.49 UCr//YTh0.net
>>963
それはそうだよ。どの年代もそう。
60代でたくさんお金持っているのは安心はできるけど、健康が一番でしょ。
使えるうちに使っておいてあとはギリギリで生きていくのが一番いいよ。

1002:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 07:21:54.40 gCZnG2Zs0.net
>>170
金持ちは貧乏人より徹底してどケチなんだがな

1003:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 07:37:52.91 uUExzgm00.net
>>1
おかしいなあ(笑)
5ちゃんには投資(笑)やら親の財産(笑)で億万長者(笑)が沢山おるはずなのに(笑)
童貞コドオジニート(笑)の脳内投資家(笑)脳内資産家(笑)が話盛りまくり(笑)夢拡がりんぐ(笑)で書いてるんやろか(笑)
投資煽ったりカード奨めたりしてる業者さんも必ず、こういうスレに登場して上から目線で話盛りまくり(笑)夢拡がりまくりんぐ(笑)の話するんやけど、大変やのお(笑)

1004:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 07:44:26.71 HWKxdRev0.net
パチンコに使ってしまったんだろうな
俺の知り合いでも結構そんなのいてるぞ

1005:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 07:46:43.50 0YUlb4cc0.net
60代ってバブル期に30歳でエンジョイしちゃった年代か
シーマ買っちゃってスキーリゾートで赤プリやったんか

1006:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 07:48:31.17 HrdpiTOI0.net
ここ最近の異常な投資推しはなんなの?

1007:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 07:49:57.34 2ZIqwGQ+0.net
資産持ってるけど
めんどくせーから
資産ゼロと答える奴が大半だと思う

1008:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 07:52:22.72 2Fdw62bZ0.net
小金持ちの60代以上が金融資産自慢するスレはここですか?w

1009:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 07:53:27.03 3PTlX4FQ0.net
>>1
2極ってのは双方比率が等しくないとだめだろw
金持ちは少ないんだよw
URLリンク(i.imgur.com)

1010:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 07:58:56.82 8goqZgZs0.net
去年の12月31日、ぎりぎりで5万円寄付した日向市の返礼品のうなぎが
ようやく来た。ふるさと納税の人気品は遅いな。

1011:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 08:07:04.73 2z919Cm60.net
>>907
なるほど。
確かにかなり高給取りでない限り、211万円で収まる。
かつては3階立て部分があって、一般リーマンより恵まれてるはずの公務員でも月17万円位が多い。

1012:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 08:09:07.24 1n/BbwuC0.net
絶対どこかに隠してるよね
0回答

1013:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 08:09:32.24 3U3mt9OP0.net
退職金もらって辞めるのと、再雇用されて安く70歳くらいまで(?)働くのと、どっちがましなのかな。

1014:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 08:17:55.84 ZTFqLdgw0.net
「厚労省が国民年金保険料滞納者への強制徴収に踏み切る」って報じられ、2ちゃんが蜂の巣つついたような騒ぎになって
ニュース系の板はスレが立ちまくったけど、対象が年間所得400万以上と判明したらそれまでの勢いが嘘のように沈静化した。
特定秘密法案はサヨクをあぶり出したけど、強制徴収ニュースは2ちゃんユーザー層の実態をあぶり出したわけだ。
給与所得者は厚生年金(公務員は共済)ともども国民年金保険料も源泉徴収されてて『滞納できない』からな

1015:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 08:42:09.85 uUExzgm00.net
貯蓄から投資へ(笑)煽って必死に養分求めとって笑える(笑)
投資の煽り記事(笑)が出たらし株価も地価も天井や(笑)
口ひん曲がり自身が2,000万ないと老後心配(笑)やバラしてしまっとるやろ(笑)
実際
今の日本では
現時点で金融資産5000万以下の銭なし(笑)は野垂れ死確定やからな(笑)
政府は医療や福祉に銭出すつもり全くないんやから(笑)
三党合意の景気条項無視して無理やり消費税増税したように(笑)増税しまくることはあってもな(笑)
自助(笑)や自助(笑)やで(笑)
ガースー(笑)もゆうとるやん(笑)
もはや金融資産5000万以下の銭なし(笑)は生きていく価値がないんや(笑)絶望やな(笑)
これから日本円は大暴落確定(笑)
日本の株価も地価も大暴落確定や(笑)

1016:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 08:43:12.91 NyueDIVH0.net
恵まれた世代には酌量の余地なし

1017:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 08:46:55.52 uUExzgm00.net
>>981
年金納めてない非国民(笑)は
免許の更新や病院で制限受けるようになる(笑)
つまり強制的に年金は支払わなければ生きていけなくなる(笑)
残念やな(笑)

1018:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 08:53:55.37 QMHCKerr0.net
糞役人糞政府の現状わかってんだから
みんな小銭溜め込むさ

1019:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 08:56:55.81 zH9J/5020.net
>>981
あぶり出すも何も最初からそういうものだと全員思ってるが

1020:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 08:59:27.49 Ir4H4Txh0.net
>>907
企業年金がある所も多いけどな。
大手はもちろん中小でも入ってるところある。
企業年金は一生じゃないはずだけど。

1021:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 09:03:14.83 zz56V6O20.net
高齢者も二極化してるんだろうけど
社会的にも二極化して格差が広がってるじゃん。
底辺になったら諦めが肝心だよ。一人で暮らせば何とか食えるよ

1022:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 09:23:27.31 iqiAasMf0.net
未だに株式はギャンブルとか、金融リテラシーのかけらも無い人間が多いからね
頭悪いのは未来に投資という発想がない。

1023:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 09:42:43.51 UsJs29Rk0.net
相続税1000%で

1024:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 09:50:11.43 h5FzlkeW0.net
>>526
オミソレしますた

1025:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 09:57:52.46 AAvcuo230.net
子供も二極化だな
今のままじゃこれから格差はもっと広がって貧乏人が増えるんだろうな

1026:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 09:59:30.87 N+Jgq7490.net
パヨ爺は総じて貧しいよな
アベノミクスに乗れば良かったのに

1027:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 10:03:44.53 GT/m/p0M0.net
右翼はもっと悲惨だぞ
今は企業に機関紙押し売りが出来なくなってマジ悲惨

1028:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 10:12:37.24 vgDMG3Is0.net
>>976
正確には一極集中だな

1029:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 10:30:39.27 0KETxCj00.net
>>526 >>991
526を見てなかったが、見ていても信用してなかったな。
これを読んでたわけか。

1030:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 10:44:21.28 uUExzgm00.net
うわぁああああ(笑)
日経の下げが止まらひんがなぁああああ(笑)
わしの退職金と年金(笑)全力投球した日経がぁああああああああ(笑)
日経(笑)が大暴落確定で紙くず一直線やがなぁあああああああ(笑)
あんだけ、貯蓄から投資へ(笑)ゆうとったのに、どないしたらええんやぁああああああ(笑)
今から株売って米ドル買うてくるわぁああああああああああああああ(笑)
間に合うかなぁああああああああああああ(笑)

1031:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 10:50:17.87 8goqZgZs0.net
>>991
市場には、いくらでもお金が落ちている。
ただ、ひろえば富裕層に簡単になれる。
落ちている場所を一度だけ教えてあげたのに、
拾った奴はこのスレでは、たぶんいないだろうな。

1032:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 10:51:29.00 uUExzgm00.net
日経(笑)30,000割れとぉぅあああああ(笑)
わしの退職金と年金全力投球した日経(笑)がぁあああああああああああああああああ(笑)
日経の大暴落確定(笑)やから、どないしたらええんやぁあああああああああああ(笑)
戻したように見せかけて(笑)
最近はダウも日経も午後から夕方にかけて下げとるんやぁあああああああああ(笑)
深夜に下値を探るし油断も隙もないやんくぁあああああああああああああああああ(笑)
今から株売って(笑)米ドル買うてくるわぁあああああああああああああああ(笑)
やっぱり投資を煽る記事(笑)がでたら天井やったんやぁあああああああああああああ(笑)

1033:ニューノーマルの名無しさん
21/02/24 10:52:00.96 u+yqMiQ90.net
はいこれで日本終わりとなります

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 25分 15秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch