【車】トヨタはEVよりもプラグインハイブリッド(PHEV)の方が環境負荷もコストも優れていると考えている ★4 [ボラえもん★]at NEWSPLUS
【車】トヨタはEVよりもプラグインハイブリッド(PHEV)の方が環境負荷もコストも優れていると考えている ★4 [ボラえもん★] - 暇つぶし2ch2:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 13:43:40.92 XB/UB2p50.net
トヨタはEV作れないから負け惜しみだな
中国メーカーの格安EVに負けて10年に以内に潰れるよ

3:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 13:44:11.30 5zeLzLHV0.net
「CO2排出」=「環境負荷」と誤解している狂人集団ww

4:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 13:44:52.24 +2zEhiEy0.net
Evができないから
そう嘘ついてるだけ

5:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 13:45:01.99 Ite+FhD90.net
産油国発の大戦争勃発

6:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 13:45:21.48 XcKHiQ8G0.net
トヨタ「助けてテスラに勝てないの!」

7:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 13:46:00.31 hGN7tBnG0.net
わかんねーけど、こういうのつて、モデルシミュレーション出来んじゃねーの?
スーパーコンピュータみたいので。わかんねーけど

8:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 13:47:25.43 d06kUZ5m0.net
まさかのミツビシ推しかよ。

9:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 13:47:48.99 hPi0zV8A0.net
>>1
世界がEVだってもう決めてるのに未だにハイブリッド系に固執しているとは
時代の流れから取り残されてそのうち廃業せざるを得なくなるぞ

10:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 13:47:50.83 jop9AJ2M0.net
山本晋也(自動車コミュ)
どんな人かな? 
免許や自動車持ってんのかな?
結構いるから

11:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 13:48:55.88 zVhpVIEz0.net
>>1
前スレ>>34
ガソリン車はブレーキで運動エネルギーを熱エネルギーとして捨ててる。ハイブリッドはブレーキで発電機回して充電して、加速や走行で電気で走る。
その間はエンジン止まってるので燃費がいい。
あとアトキンソンという熱効率の高いエンジンは低速トルクがスカスカなのだが、ハイブリッドはモーターでアシストするので、アトキンソンエンジンの効率を最大限に高められる。

12:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 13:51:46.22 GB2FljW20.net
>>10





13:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 13:53:30.16 jop9AJ2M0.net
>>11
単位付けた数字で言ってみろ
章夫君のウソ偽割り増し数字はダメだぞ

14:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 13:55:28.87 BlWdJHax0.net
そりゃエネルギーを得る、貯蓄する手段は複数あったほうがいいに決まってる。
それは水素でもいいしガスでもいい。発電と同じだわな。ベースロード電源があった
上でのスマートグリッド。車は電線なしで送電網に組み入れることができる。
なにしろテクノロジー。昔の人は電話の普及で銅線が足らなくなると思ってたらしいぞ。

15:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 13:59:33.67 KBJ3qLbz0.net
そろそろ新車を買おうと思うがいったい何を買えば良いのやら迷うわ

16:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:00:12.14 XOfo6C/R0.net
>>9
これ平成で他の業界で起きてたことだよなw

17:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:02:56.36 ocYANlHl0.net
日本の常識は世界の非常識

トヨタ終了

18:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:04:04.69 7Oe0JXOY0.net
>>1
どういう理屈よwww
PHEVは環境犯罪車やろwwww

19:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:06:06.11 //2nMNpb0.net
ジョブズは客の言うことなんて聞くなって言っていたけどな
車買いもしない奴は無視していいだろ
テスラなんて売れてもないんだから

20:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:07:08.55 /32rzDyt0.net
HVは発電機付きEV。単なるEVより上位の位置付け。
EVをやらないのはダメだと思う。ただしHVより低価格を目指すべき。他社の部品を組み合わせるだけでコストを掛けないのを量産する。
ガソリン税を払わないで済むからEVは庶民の味方になる。EVの充電は無接点でやれれば完璧。

21:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:11:05.65 6GdO4w3w0.net
JAF「せやせや、はよう電気自動車だらけになるんやwww」

22:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:11:33.54 isYBi54A0.net
でもトータルで見るとEVより環境に優しいってどこかデータで出してなかったか?

23:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:12:00.8


24:6 ID:cm/AaALg0.net



25:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:12:27.88 6zcQ+G600.net
高くて買えないもん作ってる企業を応援するなら安く原付の代わりになる小型EV企業支持する奴も多いだろう

26:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:14:33.07 2Rakx69W0.net
エロ監督が車の記事まで書くようになったのか

27:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:14:41.95 bDLiL4bC0.net
だってEV主流になったら今までのハイブリッド特許利権がなくなるんだもん
自分がやったことを自分がされるのはやだもんね。ね?TOYOTAさん

28:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:14:44.14 mrfqI1jQ0.net
 


>>9
トヨタ・プリウスらの日本でいうハイブリッドカーは、海外では
プラグイン・ハイブリッド・エレクトリック・ヴィークル
Plug-in Hybrid Electric Vehicle 略してPHEVと表記される。
日本でテスラのようなEVといわれているものは、海外では
バッテリー・エレクトリック・ヴィークル
Battery Electric Vehicle 略してBEVと表記される。
世界的には、PHEV(プリウスら)とBEV(テスラら)と
EVのなかには2系統があるというだけのことだ。
略語表記から見てもわかるように、PHEVもBEVも、
どちらもEV=電気自動車であることには変わりない。


 

29:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:15:17.58 5rV0e+qM0.net
原油価格が将来100ドル超えようってのに

30:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:17:21.37 7Oe0JXOY0.net
色々調べて見たがEVの製造時のCO2排出量が膨大でライフサイクルでも
ガソリン車を上回るってのは
とんでも屁理屈言い掛かりのレベルたったww
充電池は希少金属を使っていて精錬過程で大電力を使うからだってwww
ばっかじゃねーのwwww
まあ直ぐに完全否定されるわ
精錬で電気一番食うのはアルミだしアルミ禁止しろって話になるわ

31:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:17:28.17 mrfqI1jQ0.net
 


>>4
トヨタ・プリウスらの日本でいうハイブリッドカーは、海外では
プラグイン・ハイブリッド・エレクトリック・ヴィークル
Plug-in Hybrid Electric Vehicle 略してPHEVと表記される。
日本でテスラのようなEVといわれているものは、海外では
バッテリー・エレクトリック・ヴィークル
Battery Electric Vehicle 略してBEVと表記される。
世界的には、PHEV(プリウスら)とBEV(テスラら)と
EVのなかには2系統があるというだけのことだ。
略語表記から見てもわかるように、PHEVもBEVも、
どちらもEV=電気自動車であることに変わりない。


   

32:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:18:16.25 bDLiL4bC0.net
HONDAあたりが再来年くらいに水素エンジン車作って水素主導になれば日本は油田並みに潤うぞ

33:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:19:21.32 q8FAetTL0.net
>>20
たぶん現状エンジンよりバッテリーのが高くなるんじゃない?
エンジンは部品だけ買って内部で組み立てするから組み立てにかかる人件費は内部で循環するけど、バッテリーは完成品で買い入れだろうから組み立ての人件費は外部に払われるわけで

34:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:20:52.32 an2GsI8i0.net
それでも世界はEV
ハイブリッドとエンジン単体との価格差が大き過ぎる

35:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:21:30.55 jpj1NVV+0.net
EVはイラネ
EV走らせるくらいなら路面電車がいい
EVなんて電池を運んでいるようなもの

36:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:21:43.26 iVZMdXV10.net
>>9
電源供給力の担保はどうするんだい?
Well to WheelでのCO²排出量の評価はどうなっている?

37:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:26:06.48 Dv5ITHxE0.net
発電機搭載EVなだけなのに
この手の話題だと直ぐに
トヨタはEV作れないとか言い出すのが湧くのは何故なんだぜ

38:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:27:26.44 U27HQbUm0.net
ヒーター使うと狂ったようにバッテリー消費すんのをなんとかしてくれ

39:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:28:17.39 yhq/hnmJ0.net
まあ、燃費次第だね
リッター100km位を実現できれば、EVよりエコだろうな

40:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:28:24.63 vqAYIJUH0.net
トヨタ自動車が言うなら正しいのだろうな

41:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:29:33.29 uYeltk430.net
>>36
作れるのと売れるのは別だからな。
トヨタとホンダのEV見たけど
あれ日本人でも買わない

42:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:30:08.66 mrfqI1jQ0.net
 


>>33
電力量が間に合わないよ。
自動車の行う仕事から考えて、あり得ない。
中国のように、原発を大増設していくことだね。
再生可能エネルギーは、現在の技術では、
まだ非力過ぎだよ。


 

43:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:33:19.63 ebzqyny30.net
トヨタが正しい。でも正しくない

44:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:33:20.02 7Oe0JXOY0.net
>>36
作れる作れないは技術の問題だけじゃないやろ
どの分野に投資してるかが大きい
エンジン車、HVがこの先も大量に売れると見込んで設備投資してたなら
予想外のBEV移行の流れは死活問題
アキオがエンジンエンジンとぎゃあぎゃあ言ってるのは
そういう事だと思うぞ
トランスミッションの製造計画なんて10カ年計画とかそんなスパンで動いてる

45:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:35:24.94 vqAYIJUH0.net
電動車にの主流はやはりハイブリッド車だったか
バッテリーEVはシティコミューター以外はダメだろうなあ

46:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:37:46.25 mrfqI1jQ0.net
 


EV時代だから電力需要が大増大するので、
中国のように原発を大増設していくと、よいよ。
これで、中国のように電気代がどんどん安くなっていって、
日本が中国のように、『世界の工場』になれるよ。
すなはち、日本が経済成長出来るよ!!!!
アベノミクスは朝鮮人安倍の大ウソで、
管直人は反日の工作員だったからね。


 

47:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:42:15.29 jop9AJ2M0.net
JAFはいかがわしい中古車店員に分戻しつけての会員勧誘をやめろ

48:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:42:16.72 lvg8lUWX0.net
脱炭素は原子力発電への回帰。
スリーマイル島再びな訳ですよ。
クズの民主党政権はつめが甘い。
そしてアメリカのリベラルは能天気。

49:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:46:35.89 6GdO4w3w0.net
???「あーお客さんこれエアコンつけちゃったでしょー電気自動車エアコン使うとすぐあがっちゃうんで車自体動かなくなっちゃうんですよ~レッカーになりますねぇ、あっお値段ですか?お客さん会員じゃないんでぇ・・・」

50:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:48:35.37 Ey+ezXZd0.net
オワコン

51:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:49:09.90 q8FAetTL0.net
>>48
会員でも無料なん15kmまでやんけ

52:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:51:39.64 jop9AJ2M0.net
ただの宣伝報道だ
片棒担ごうとすがってるだけ

53:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:52:05.05 mrfqI1jQ0.net
 


>>48
中国は、すでに充電済みバッテリーとの交換だけ
という効率的な方法を導入している。
必要数のバッテリーをEVに積んで出かければいいだけだ。
あるいは、ガソリンスタンドでEVのバッテリーを交換する
だけでよい。


 

54:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:56:17.72 Zbhc7mZX0.net
EVって地震とか起きたときにガソリンさえ入れれば動く今の車に対して充電するの無理ゲーな気がするけど大丈夫なの?

55:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 14:56:40.85 05t7o2TC0.net
>>43
それってBEVに投資してる海外勢からしたら、
「効いてる!効いてる!」ってやつやん。
ほんまに大丈夫なん?日本。

56:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:01:56.55 7Oe0JXOY0.net
>>54
まあでも日本車が長年CVTゴリ押ししたのもとんでもない巨額の
設備投資しててひたすら作って売るしか無かったって言う話もあるし
トランスミッションは特に凄い世界

57:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:03:08.66 NFhVhXYG0.net
>>52
30年前に考案されてたけど、実現しちゃったんだ
まぁ、輸送のコストを考えたら電線で運んだほうが効率的だわな

58:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:04:02.65 uSJ4kYlx0.net
環境負荷はともかくコストがそうなるはずかない
まずは50万のプラグインハイブリッドを作ってから聞くは

59:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:09:46.87 3qm2uXuy0.net
>>56
劣化したバッテリーつかまされた奴、暴れそう

60:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:11:00.25 RvGAf1KL0.net
ガソリンエンジン禁止になるけど、HVのガソリンエンジンは
環境に良いエンジンですっていう矛盾にどこまでトヨタが耐えられるか…

61:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:18:53.04 jLXZixSX0.net
トヨタは日本にもそうだけど、そもそもの発電がCO2塗れだから、EVがエコになれないと、国を煽ってるようにしか見えないんだよなぁ。

62:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:22:31.15 IrtdL3mt0.net
レンジエクステンダーが正解だろ。

63:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:23:01.91 ShxNZDvh0.net
社長が本心でそう思っているのならば米国工場でEVを作る必要は無いはずだ

64:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:29:16.71 Z0/cuPIp0.net
>>62
もうEV造る必要ねーだろ
GMの燃料電池で電動化は
中国の上海汽車
アメリカのナビスター、ニコラ、パッカー
ドイツのトレイトン、
スウェーデンのスカニア
日本のホンダ、いすゞ
ダイムラーの燃料電池で電動化は
中国の吉利汽車
スウェーデンのボルボ
イギリスのロールスロイス
日本の三菱ふそう
アメリカの
ダイムラー・トラックス・ノース・アメリカ
フレイトライナー・トラックス
セレック・トラックス
ウェスタン・スター・トラックス
トーマス・ビルト・バシーズ

仏シンビオの燃料電池で電動化は
フランスのプジョー、シトロエン、
イタリアのフィアット、マセラッティ、アルファロメオ、ランチャ、フェラーリ
アメリカのクライスラー、ジープ、ダッジ、ラム
米Plug Powerの燃料電池で電動化は
フランスのルノー
韓国の現代
アメリカのアマゾン
カナダバラードの燃料電池で電動化は
ベルギーのVan Hool
ポーランドのSolaris
その他、中国では
上海重塑(Re-fire)
億華通(SynoHytec)
清能股份(Horizon)
広東国鴻重塑(Sinosynergy Re-fire)
新源動力(Sunrise Power)
などの燃料電池会社の燃料電池で電動化

65:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:29:38.01 mrfqI1jQ0.net
 


EVのバッテリーを取り外し可能にするだけでよいのでは。
そもそも、シェーバーでも充電掃除機でも、
取り外せる充電池で使えないこと自体がおかし
かったからね。
それに、バッテリーには、劣化がつきものだよ。


 

66:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:38:41.87 PGXNS7Ez0.net
>PHEVのほうが環境負荷もコストも有利というのがトヨタの主張
これは100%正しい
環境に悪いバッテリー小型化できるもん
CO2を一番排出するのもバッテリー(生産時)だし

67:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:40:52.10 PGXNS7Ez0.net
1台生産したときのCO2排出量
ガソリン車 5500kg
電気自動車 12300kg(うちリチウムイオン電池 6400kg)
2025年EU基準では生産時のCO2排出量も規制対象になる
それで車の電動化を急いでるってのが本当に起きてること
世界でCO2規制クリアしてる自動車メーカーはトヨタしかない
テスラ車も規制対象になる(バッテリー生産時のCO2排出が多い)

68:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:42:52.10 PGXNS7Ez0.net
CO2排出量
10万kmまで ガソリン車が有利
20万kmまで ハイブリッド車が有利
40~60万kmまで プラグインハイブリッド車が有利
ドイツやフランスはPHV移行してる
PHVの販売台数が激増。。。EVほど巨大なバッテリー載せなくて済むし

69:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:44:34.16 sNCxmYuV0.net
欧米や中国にとって環境負荷なんて実はどうでもいいこと。
奴らの本音は成功した日本の自動車会社を環境の大義名分で潰し自分たちが新たな覇権を取ること。

70:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:46:16.86 mrfqI1jQ0.net
 


>>63
それ、トヨタが中国に教えていたヤツじゃん。
全部、中国に教えるだとか、トヨタが発表していたとか。
日本ニッポン、終わったーーー
創業者一族に、巨大世界企業の経営を任せる
なんていう旧時代なシステムは、米国ではもうすでに
取っ払ったけどね。


 

71:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:46:42.53 iOOxQtrU0.net
EV車なんて震災で単なる鉄くずと化すわ

72:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:46:48.47 YbefZ8J+0.net
>>68
クリーンディーゼル詐欺
結局マツダしか完成されたクリーンディーゼルを作れなかった。
それで手のひら返してディーゼルは悪と決めつけマツダは悪者にw
今度はEV詐欺ですか

73:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:47:38.98 FML/S+tH0.net
>>6
トヨタ「助けて!テスラにぶつけてテスラの株価が下がると株保有率0.8%もあるから大損するの」w

74:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:49:40.79 Z0/cuPIp0.net
>>69
おまえらが水素に反対するから(笑)
今や水素社会で一番遅れてるのが日本
へたすりゃ日本だけガラパゴスだわ

75:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:51:53.51 YtkyXvZh0.net
また日本はガラパゴス規格突き進んで自滅の道をたどるのか
ざまあ

76:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:53:31.91 Z0/cuPIp0.net
>>74
中国なんかいつのまにか、日本よりFCVが走ってるからな
BYDなんか経営破綻寸前
中国・五輪会場に燃料電池車 2021年2月19日
「文明都市を作りだそう」。中国・北京市から高速鉄道に乗って北西に約1時間の位置にある河北省張家口市では、そんな赤いスローガンをフロントガラスに掲げたバスが走り回っていた。水素で走る燃料電池車(FCV)のバスだ。すでに約10路線に約250台が投入されているという。
張家口は1年後に開幕を控えた北京冬季五輪の一部競技で会場となる。北京市などと共同でFCV産業の育成をめざすモデル都市群を申請しており、五輪開催時にはFCVのバスを2000台まで増やす計画を示している。
中国のFCVシフトに日本は乗り遅れたよね
追い付かないとヤバい

77:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:54:18.30 FML/S+tH0.net
まぁ、環境ガーとか部品メーカーガーとか言ってるけど、本当はお客様が困るからなんだけどねw

78:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:55:22.63 mrfqI1jQ0.net
 


>>73
べつに、反対とかやってないけど。
大阪の朝鮮企業パナといっしょになって、
中国に教えていただろ。
エンジン系統でないのだから、電気系統は、
技術流出したらおしまい。
馬鹿は、何年たっても理解できない。


 

79:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:56:14.28 Af7xqTJ70.net
ミライなんて自己満だけの車開発してる時間と労力を
テスラみたいにバッテリーに注ぎ込めばよかったのになぁ

80:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:56:43.83 Z0/cuPIp0.net
共産主義が怖いのは
北京市などと共同でFCV産業の育成をめざすモデル都市群を
(中国共産党に)申請しており、
五輪開催時にはFCVのバスを2000台まで増やす計画を示している
五輪開催時にはFCVバスが2000台
は、計画時点で決定事項なこと
できなければ粛正だもの

81:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:56:49.19 jbW+fYSf0.net
エンジンの冷却にラジエーターじゃなく温度差発電で冷却できれば、
まだまだHVの燃費伸びそうなんだけどどうなの?

82:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:57:17.07 iyEoKVHz0.net
CAFE批准しちゃったからEVにせよHVにせよ
どうしようもない流れではあるな

83:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:58:58.77 YbefZ8J+0.net
そもそもHVやPHVを作れてるのに何でEVは作れないと思い込んでるの?
それより大事なのは全個体電池の性能でしょ。
これ次第なのと超急速充電出来るような技術革新もセットで。
今現在たいして売れない物を大っぴらに開発売るわけないんだよね。

84:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 15:59:39.43 8Tpv0CIm0.net
>>1
科学的根拠もなく
ありき
自民党みたい

85:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:01:52.53 Z0/cuPIp0.net
共産主義が怖いのは
北京市などと共同でFCV産業の育成をめざすモデル都市群を
(中国共産党に)申請しており、
五輪開催時にはFCVのバスを2000台まで増やす計画を示している
五輪開催時にはFCVバスが2000台
は、計画時点で決定事項なこと
申請したのに達成できなきゃ粛正だもの、日本みたいに
「できませんでした」は無いんだよね

86:巫山戯為奴
21/02/23 16:06:33.99 NA7zF0rk0.net
>>83 科学的根拠が何も無いのはbev厨でしょ?
ライフサイクルアセスメントは嫌
バッテリー内部の部品点数を数えるのは嫌
火力発電や所内や送電や充電やモーターでの損失を考えるのは嫌
バッテリーの劣化を考えるのは嫌

87:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:06:38.51 NBN6et/S0.net
まったく同一の車体で
PHVとFCVとEVを販売すれば良い。
EVがトレンドならEVが売れるだろうし
実用性能ならPHV
高価でも炭酸ガスの排出量を減らしたいなら
FCVが売れるだろう。

88:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:08:26.28 04GdA0LT0.net
そうか どうせ25年後には消えている会社

89:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:09:42.22 IPsUQuJk0.net
全世界の車がEVになったら
バッテリーに使うレアメタル採掘と送電能力増強の為の銅採掘、
バッテリー生産、発電、短期間で交換になる廃バッテリーの処理
ガソリン車の出すCo2よりよっぽど環境負荷高そうだもんなあ
これはトヨタのいう通り

90:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:00.66 olPZtOUc0.net
ほとんどビョーキ

91:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:11:02.53 7xsEWsdp0.net
>>80
温度が足りず装置を運ぶに見合うエネルギーが得られないから意味ない。

92:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:18:42.52 o2Y2IGKr0.net
マジで、都心まで外出して来いよ
自転車専用のブルーレーンに
これからは電動キックスケーターが走ることになりますって表示されてるから
歩道はセグウェイだったかな、どっちも電動シティコミューターwってやつですよ
セグウェイは電池が切れると、直立維持できなくて倒れて死亡事故が起きたような記憶あるけど
まあ、EVのライバルは歩行者です

93:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:19:45.24 aqBi432S0.net
トヨタは、
G HV PHEV EV D FCV
全部作れるw
ホント化け物みたいな企業だよ。
 

94:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:28:15.87 rtrgxqxu0.net
まあ、どうせインフラ追いつかないから家庭用エンジン発電機作って部品メーカーの食い扶持にするって手もある
別会社で作れば自動車メーカーのCO2排出分にならないし

95:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:31:46.76 RUDHa6Ro0.net
>>88
送電線は最近はアルミ線じゃないの?

96:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:35:20.83 NBN6et/S0.net
送電電をアルミにしてるのは
九電くらいじゃないかな。
台風対策で。

97:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:39:09.75 J5EEX5nK0.net
EVは満充電で軽く1000km走れるようにならんと不安

98:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:44:15.54 6/2W9Kka0.net
良い悪いより政治的なもんだからなあ

99:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:47:22.26 /Fc2/GeQ0.net
>>9
君の世界は英国だけなのかw

100:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:48:04.17 /Fc2/GeQ0.net
>>15
ヤリスHV

101:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:49:36.99 JFbQUwLO0.net
>>29
構造材としてのアルミニウムは消耗しない(劣化しにくい)
>>52
日本でもアメリカでも中国でも
実験してダメだと分かった事を
なぜか中国のNIOが、重量1tもあるバッテリーを交換式にしたのは
政治的な理由だ
失敗すると分かってるプロジェクトを
潰したい人物にやらせるって権謀術数

102:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:54:10.57 Fyk/mgef0.net
>>84
未達でも達成したことにするから、後からとんでもない事実が判明するのも共産主義
人類史上最大の殺戮行為の大躍進政策とか

103:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:54:25.72 vxor8prE0.net
>>96
ガソリン車ですら300~500km程度なのに
貧乏で買えないからって買わない理由が極端過ぎw

104:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:57:36.34 CshYrU4m0.net
>>86
それ、VWの思想だね
フォルクスワーゲンは、Golf SportWagen HyMotionの発表により、「Golf」が全ての駆動方式をカバーする世界初の車両シリーズになるとしている。
これは、ガソリンエンジンの「Golf TSI」
ディーゼルエンジンの「Golf TDI」
天然ガスエンジンの「Golf TGI」
電気自動車のe-Golf
プラグインハイブリッド車の「Golf GTE」があり
さらに燃料電池車の「Golf SportWagen HyMotion」が加わったからだ。
Golfという1つの車両シリーズで全ての駆動方式をカバーできた理由は、モジュラープラットフォーム「MQB」によるところが大きいという。
また、Golf SportWagen HyMotionでも、他のGolfシリーズと同等の車室内の広さを提供できるとしている。

105:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 16:59:12.93 JFbQUwLO0.net
>>80
熱が籠るし
重量が重くて起電力が小さい
ペルチェモジュールは脆いから車載デバイスには不向き

106:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:01:21.37 2LUimldV0.net
>>96
汝の不安は払拭された
> この軽量の3輪電気自動車の航続距離は最長1000マイル(1600km)だという。
> これは、現在市場に出ているEVの中で最長のテスラ・モデルSの2倍以上だ。
> また、1日で45マイル(72km)を走れる分の電力を生み出すソーラーパネルを内蔵している。
「充電不要」の3輪ソーラーEV…予約開始から24時間で初期330台が完売
URLリンク(www.businessinsider.jp)

107:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:03:11.74 dP2zH6Uf0.net
環境負荷という言葉も意味がわからん。火山の噴火も森林火災も自然環境だが。

108:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:05:31.17 Z0/cuPIp0.net
>>105
ただし、アプテラの数字はアメリカ環境保護庁(EPA)の審査を受けたものではない
解散

109:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:07:06.40 dP2zH6Uf0.net
惑星の衝突も自然の環境だが。環境負荷ってなんだよ。

110:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:09:17.70 2LUimldV0.net
>>107
一度こういう数字が出てしまったら
様々な企業がこの数字を超える事を目標に開発を始める
審査を通過した車が出るのも、もう時間の問題だろ

111:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:09:31.14 YwaqGt7p0.net
その変なコダワリがガラパゴス諸島

112:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:09:47.58 ShxNZDvh0.net
トヨタの新社長のうすらバカさ加減ではトヨタの滅亡は間違いない

113:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:10:03.34 /DxAp0yH0.net
人為的な環境負荷はNGな
こんな簡単なこと今は幼稚園児でも習ってるぞ

114:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:11:53.87 JFbQUwLO0.net
>>105
それ日本では公道走行出来ないだろ
衝突安全基準でダメだわ
超小型モビリティとしては全長が長すぎるし

115:巫山戯為奴
21/02/23 17:12:38.27 dGUYA+ep0.net
>>102 金が有るとか言いながら其処らの充電ステーションで必死に充電してる姿は滑稽。

116:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:13:45.73 gsmmgWVe0.net
そういう問題じゃないんだよ
トヨタの言い分は正論かもしれないが
蒸気機関に縋り付いて没落していったイギリス企業みたいにならなきゃいいけども

117:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:15:57.51 H2/RVzQO0.net
トヨタがEVに消極的なのはTHSを活かせないからな
プラグインハイブリッドならそのまま充電機構を付けるだけで済む
しかしEVだとTHSは必要無くなるから部品作ってる部門を一気に切れないトヨタの苦肉の策でもっともらしい理由作って誤魔化してる
以前マツダもやったろ
エンジン活かしたいからってわざと古いデータ使ってEVよりエンジンの方が優れてる言って自社に都合良く発表
こいつらは信用できない

118:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:16:29.39 dP2zH6Uf0.net
>>112
地球の誕生からの激動の歴史を学ぼう

119:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:16:30.13 /DxAp0yH0.net
>>115
車をどこよりも沢山売ってやろうと考える企業に正論なんかねーよ

120:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:17:40.17 JFbQUwLO0.net
>>115
その手の意見についていつも思うんだが
じゃああんたがEV開発すれば?
ちょっと勉強すれば、トヨタは正しいと分かるから
ちょっとEV作るつもりで勉強してみなよ

121:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:18:34.87 /DxAp0yH0.net
>>117
ことしCOP26が開催されるから足を運んで、それを唱えたら?

122:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:22:33.14 H2/RVzQO0.net
電動化はEVだけじゃない発言もTHSを活かす為の自分勝手な方便
実際海外メーカーはBEV専業になるって発表してるから

123:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:22:56.26 JFbQUwLO0.net
>>118
そうだな
「買っていただけるものを作ろう」が正しいよな

124:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:23:27.86 2RoU1qcm0.net
>>92
化物みたいなつか化物だな
高級車から大衆車、更にはテクニカルまで隙がないし

125:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:25:13.71 V6klhSRz0.net
>>2
中国メーカーこそ高性能エンジンが作れないから
必死でEVに固執しているんだろ。

126:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:25:49.63 2RoU1qcm0.net
>>121
現時点でエンジン捨てたメーカーある?
端からエンジン開発能力無くて供給に頼っていたのはカウント外として

127:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:27:04.64 JFbQUwLO0.net
>>121
EUもアメリカもTHSをトヨタ並みのコストで製造する技術がないからだろ
中国は


128:THSを輸入してHVを製造しはじめた。 EUもアメリカも うかうかしてると中国に負けるぞw



129:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:27:31.92 NBN6et/S0.net
もう、EVの欠点も行き渡って来たんで、
その程度の性能でも良いというユーザーが出てきて、
トヨタ、GM、VWと様々な企業が参入し始めた。
どこもお客様の需要に答えるのは基本。
そしてすぐにお客様がEVから離れて、
もとに戻るのも想定済み。

130:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:27:58.33 /DxAp0yH0.net
2020年 EV、PHEVの世界販売台数TOP10位で全てEVな
プラグインなんかロンドン、パリ、ルクセンブルクがもうじき走れなくなるからますます売れなくなる

131:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:28:42.96 Q4+GfzmO0.net
監督、「自動車コミュニケータ・コラムニスト」に転身してたのか

132:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:30:35.48 CQDfGfQv0.net
>>121 それらも今すぐEV全面切り替えではないから
似たり寄ったりだよ
トヨタも年内に一般EVモデル出すんだろう
実質大して違いはない、これから変更などもあって当然だしね
先にEV宣言を出したメーカーも変更でも延期でもありに決まってるだろう
 

133:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:32:15.16 NBN6et/S0.net
エコロジーかどうかを判断する簡単な基準がある。
今持ってる車より、補助金無しで
エコノミーかどうかだ。
無駄なエネルギーを使わないなら
エコロジーかつエコノミーなのだ。
エコノミーではない場合は
なにかに無駄なエネルギーや人件費が
かかっている。
つまりエコロジーではない。

134:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:32:20.24 4PyKsX+20.net
● トヨタEV本格参入へ 2021年に新型EVが2車種、PHVを1車種投入で電動車加速
URLリンク(kuruma-news.jp)

135:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:32:33.06 Om2tgyH90.net
トヨタがどう考えてようてようと、支配者層の白人たちはEV普及の方向に舵をとってしまった、もうどうする事もできない

136:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:33:52.79 GSuGVrJM0.net
トヨタは社長がバカだからな
あいつがいるかぎりダメ

137:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:34:41.64 NBN6et/S0.net
まあ欧米がEVに舵を切るなら
トヨタも欧米でEVを売るだけのこと。
お客様の要望には応えるよ。

138:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:34:44.15 nJjyAr8Q0.net
>>133
ディーゼル詐欺の次の一手EVは成功するでしょうかねえ?w

139:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:34:45.34 GSuGVrJM0.net
今のバカ社長の尻拭いを
次の世代が背負わないといけない

140:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:34:47.05 YqFT0iNN0.net
その内ガソリン安くなってガソリン車乗り放題になるのかな?

141:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:35:57.92 jYhXWztw0.net
>>138
ガソリン車が禁止になるからそれ以前の問題

142:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:36:20.17 +tOLFuch0.net
負けを認められないせいで日本も道連れ

143:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:37:05.18 nJjyAr8Q0.net
まあ白人様が牛耳ってる糞社会
不利になればルール変更はお手の物
それで負ければまたルール変更の繰り返し
モータースポーツ、スポーツ迄全部

144:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:38:11.29 V6klhSRz0.net
>>133
一部をEVに置き換えるならまだしも、すべての車をEVにするなんて絶対不可能。
かならず失敗して方向転換するよ。

145:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:38:18.55 NBN6et/S0.net
炭酸ガスが減ると植物の成長がわるくなる。
数千万年単位の話だが
砂漠化の原因は大気中の炭酸ガスの枯渇
によるものという説もある。

146:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:38:31.44 7HfYFFky0.net
>>41
ほんとこれ。日本も新型の原発を大量に建設しないと。バイデンに怒られるで�


147:[!



148:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:40:19.39 Z9wt7dfI0.net
老兵は死んで消え去るのみ

149:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:40:41.01 NYj/qDur0.net
>>141
日本は欧米が作ったルールでここまで繁栄してきたんだから
被害者みたいの言うのはアレだな

150:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:40:53.72 Db42w5gO0.net
>>27
わかりやすいです
感謝

151:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:41:09.30 2LUimldV0.net
>>138
消費量が減れば減産するからそんなに安くはならないかも
シェル、脱炭素化に向け石油生産を毎年2%縮小へ。
URLリンク(www.businessinsider.jp)

152:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:41:39.47 JFbQUwLO0.net
>>136
株で稼ぐためには、株価が乱高下した方が良いから
ここで「トヨタは終わり」連呼するのも
トヨタ株が下がったところで買うつもりなんだよ
そして株価を動かすためには「次はグリーンディーゼル」「次はEV」と
世の中を引っ掻き回せばよい

153:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:43:24.73 cDxv3qxC0.net
ヨーロッパでもメインカーで電気自動車なんて使ってるの少数
メインは長距離用のディーゼル、ガソリン車なんですよw
近場の買い物程度のセカンドカーだから

154:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:43:34.65 qSNzQbem0.net
環境ヤクザをどうにかしないと変わらんぞ
理屈で責めても意味ないよ

155:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:44:47.91 JFbQUwLO0.net
>>146

勝つにしても自分だけ勝つと叩かれるのが分かってるから
ルール変更もほどほどにしなさいよってことで
THSの特許を公開したんだよ
でも欧米の上級は、良いものを作って世間に奉仕するのではなく
株価を動かして楽に金儲けしたいから
ルール変更に依存してるんだよ

156:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:45:03.99 /DxAp0yH0.net
>>147
騙されちゃいかんよw
プラグイン=外部充電だからw

157:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:45:06.77 NBN6et/S0.net
車のファッション化もある。
車の買い替え需要を喚起させるEV強制は、
強制的にEVに買い換えさせるためのもの。
だいたい買い替えが終わったら
今度はFCVしか販売させないようにすれば
また買い替えさせることができる。

158:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:47:42.81 aMQ99IRx0.net
今の日本の電源構成でも10万km走ればBEVが一番CO2排出量少なくなるし
テスラのギガファクトリーみたいに再エネ100%で作ったバッテリーなら納車時から一番だろ

159:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:47:56.27 qtph16BH0.net
レクサスEVって蓄電池性能低いのに他車より100万円以上高いってもうだめだろ
完全に出遅れ

160:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:51:01.81 KzRxoclM0.net
全固体電池ができれば、HV、PHEV、EVどの分野でも無敵になるんだろ

161:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:51:08.62 JFbQUwLO0.net
>>153
ほう、EVも外部充電だと思っていたがちがうのか?w
>>154
売上というより株価ね
テスラの株価がいい加減高騰し過ぎだろとなったところで
CAFE規制からLCA規制にって声がでだした
するとテスラ株は下がり始めた

162:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:51:22.16 gK189di00.net
ハイブリッドというガラパゴス技術
世界に普及しなかったな

163:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:51:35.21 aMQ99IRx0.net
PHEVは実測データを集めると公称の3倍もCO2排出量が多かったという話
www.bbc.com/news/science-environment-54170207

164:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:54:41.91 JFbQUwLO0.net
>>155
再エネ100%って、実現してるのか?
>>160
すまん、英語わからんw

165:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:54:46.03 RnJ4ARDR0.net
実際がどうあれ政治問題になっちゃってるからな
電気自動車は環境にやさしいっていうイメージができてしまっているし

166:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:55:41.40 /DxAp0yH0.net
>>158
EVは外部充電が前提だからそこは省略なんだろな
スマホや掃除機やシェーバーをプラグインなんて言わないだろ

167:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:55:53.17 u8SbX+/t0.net
ハイブリットってパワーがなくて雪から脱出できなかったりするんだっけ?
EVだとさらにパワーがなくて雪道がやばくなりそう。

168:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:57:09.09 oEccnml90.net
もっとエネルギー消費を気にする大型輸送船は
ディーゼルエンジンで直結が主流
エンジンで発電して電気モーター推進してる大型輸送船は存在しない
客船とかだと機関部のデザインが自由なので電動機で推進してるとこもあるけどね

169:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:58:01.29 W2Nd1Q/A0.net
田舎はEVだろうな
ガソリンスタンドがどんどん無くなってるから
20年後とか悲惨な現実しかない
車は家で充電するのが楽で良い時代になってるかも

170:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:58:12.59 BmKiYasu0.net
環境に影響とか俺には計算できないが、停電したら終わりとか、氷点下ではエンジン止めてても
バッテリー減ってくとか、純粋なEVは怖すぎる
普通のトヨタのハイブリッドに1500Wコンセントつけたのがなにかと一番よくできている

171:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:58:54.96 IPsUQuJk0.net
>>166
田舎から脱出できないやん

172:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 17:58:55.49 NBN6et/S0.net
中国テスラの実測が180kmしか走らなかったんだっけ。

173:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:00:01.17 /DxAp0yH0.net
>>160
これなんだよ
外部充電しなくても走るから、そうなるとハイブリッド車より重いからCO2を多くを出す
この問題が表面化してきた

174:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:01:01.13 rtrgxqxu0.net
自動運転用のコンピューターで乗ってないときに仮想通貨掘るっていうアイデアあるけどいいね
これは日本のメーカーもやるべき

175:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:01:26.18 /nmOLmXq0.net
>>166 微妙なところだね
充電時間が面倒もあるし

176:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:03:19.14 NBN6et/S0.net
貨物船は月単位で定常運転できるからね。
加減速で効率が落ちるのを防ぐのが
HVであって、連続数ヶ月定常運転できるなら
HVの必要すらないからな。

177:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:05:24.69 c3VYaSbL0.net
これ広まるでしょ
インターネッツで騒ぐでしょ
そしたらメディアが取り上げて
欧州メーカー涙目

178:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:07:57.65 WMoezpL90.net
>>21
雪の日にお仕事お仕事

179:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:08:16.58 /nmOLmXq0.net
>>170 けっきょく重量か

180:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:18:07.26 4dOSsS4R0.net
iモード、pc98、TOYOTA

181:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:23:10.05 6naU6xph0.net
第五列(だいごれつ、スペイン語:quinta columna、英語:fifth column、独:Funfte Kolonne)とは、
本来味方であるはずの集団の中で、敵方に味方する人々の存在を指す。この表現はスペイン内戦で反政府軍側の
将軍エミリオ・モラが1936年にラジオで、「我々は4個軍団をマドリードに向け進軍させている。人民戦線政府が支配
するマドリード市内にも我々に共鳴する5番目の軍団(第五列)が戦いを始めるだろう」と放送したことに起源する。
この単語はまた、自らが居住している国家に敵対する別の国家に忠誠を尽くすことを求められた人々や、自らが
居住している国家に対�


182:オて戦争のときに敵方の国家に味方する人々を指す場合にも使用される。 第二次世界大戦ではポーランドやチェコスロヴァキアに少数民族として居住するドイツ系住民が自衛団なる武装組織を組み、 ドイツ軍の侵入を支援した。また、昨日まで味方であったポーランド人、チェコ人、スロヴァキア人への数々の残虐行為をはたらいた。 //ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%94%E5%88%97



183:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:27:46.28 PpH9m98A0.net
トヨタがいくら実際の環境負荷をいくら言い張っても世界のEV信者は覆せないよ。アメリカ人はプライドをかけてテスラ推しするし、
欧米中も将棋盤盤ひっくり返して日本車を駆逐できる手段としてEVを利用するからね。

184:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:31:23.32 PpH9m98A0.net
>>36
テスラのモデル3を調べてみろ。単純に電池を積むか否かの問題じゃなくて、本質は電動化によるタッチパネルによる車の統合制御化・ソフト化・システム化。
日本はココの技術がない。

185:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:32:02.66 3xJ3fjce0.net
自宅に充電設備設置できる人はスタンド行く必要無くなるからいずれBEVにしてもおかしくない
ただ俺は大容量バッテリーの安全性をまだ信じきれない
爆弾持ち歩いてるようなものだろ

186:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:33:52.98 T3j3H9dR0.net
取り敢えず全個体電池とそれに対応する超急速充電革新があってから言ってくれ
フル充電5分で最低500キロクリアしてからな

187:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:34:17.60 qtph16BH0.net
自動車はみんな蓄電池がないとエンジンさえかからん
そして夏場冬場に多いのがガソリン車やHVが積んでる貧弱な蓄電池の上がり
これはエンジンアイドリング中でも上がってエンジンかからなくなる
初代ミライも積んでたが今はEVと同じリチウムイオンバッテリーのみになった
EVだけが冬場に怖いとか言ってるやつは中卒

188:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:35:16.90 ln2HNSVr0.net
アメリカ市場のトヨタを締めあげてからガソリン車の有用性が見直されるんだろうな

189:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:35:40.62 sKZjzPxO0.net
今って電気自動車の充電ってガソリンの給油と同じ時間で完了すんのか

190:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:39:32.77 JFbQUwLO0.net
>>163
もはや何が論点かわからんな
LCA規制では、PHV有利だがな
>>180
日本は機械制御ソフトは意外と強いぞ
UIと、人間用アプリが弱いだけだ

191:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:44:42.84 vqAYIJUH0.net
>>179
米国内のトヨタ自動車工場従業員が何万人いると思っているのやら(笑)

192:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:45:01.27 R7M6eM9L0.net
>>157 現状の2倍~なら容量 120kWhで重量 300kg、それで 700km~走行可能なら、まあ妥当な線かも

193:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:49:37.77 uhgmZxQc0.net
しかし消費者にとっては普通のガソリンエンジンのほうがイニシャルコストとランニングコストの総合コストは最も経済的という
不都合な真実!!

194:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:50:27.48 JFbQUwLO0.net
>>183
MIRAIがなんなのか分かってなさそうだな
FCスタックは、-30℃でも発電しそうなんだが

195:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:52:57.76 R7M6eM9L0.net
>>181 HV車のリチウム・バッテリは殆どが後部に設置されているので、時速2


196:00km~のポル彦に 後ろから体当たりされない限りは爆発しません。エンジンルーム内は従来の硫酸+鉛バッテリだけ



197:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:55:04.48 as144nYt0.net
>>182
条件出す前にググってみる事を薦めるわw

198:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:55:04.50 35Q6DVH00.net
いい加減にしてくれ
強制買い替えは地デジ化で十分だ
ふざけるなクソが

199:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:55:45.57 /9IxC7vs0.net
またガラパゴス化ですか

200:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:57:15.80 HATFqR7u0.net
日本は電池で周回遅れになりつつある
技術だけでなく材料の調達でも負け組の流れ

201:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:57:47.85 hDtNkqF50.net
発電設備やトランスは勿論、電線の許容電流も考えると電気インフラ全取っ替えレベルになりそうだし無理そうやね

202:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 18:58:52.29 o2Y2IGKr0.net
>>190
燃料電池で先頭走ってた東京ガスが、エネファームの売り込み止めたのが
廃棄物の水が凍結して、トラブル起こすからって
かなり前に結論出してたような、、、
中の人の情報だからパンピーは知らないかもだけど

203:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:01:30.46 BsJNWg840.net
日本の企業って、他国の企業を根絶やしにして潰し切るという手法は取らないよね?
しかし海外は日本企業を全力で潰す気で来る
韓国のサムスンが顕著で、赤字ででも大損でも、日本製品の横には低価格で置く
造船などの重工業も、日本企業相手の場合、赤字ででも受注して奪うという手法をとった
車も同じで、日本企業を潰すために欧米中などがEV車に市場を変えようとしている
これを断ち切るには日本が勝つとルールを変えるという手法を潰さなきゃいけない
もしくはルールを変えても無駄、ルールを変えると自国が大ダメージというのを味合わせなきゃいけない
そうしないと日本が勝ててもルール変更、日本が敗北したら会社を潰されるの無限パターン

204:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:03:38.30 JFbQUwLO0.net
>>197
あれは電熱併給だから
湯沸しのために熱を奪われた水蒸気が水になって凍結しやすいんじゃね?

205:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:07:12.48 JFbQUwLO0.net
>>198
わかる。
でもさ、ルールを変える時点では負けてるんだよね
負けてるからルーを変える
じゃあ、るーるを変えたら勝てるのか?
それなら、はじめからそのルールでやってりゃよいわけでね
実は産業での勝ち負けではなくて
あっちの上級が株価を動かして利益を得るためだから
あっちのメーカーも被害者かもしれん

206:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:07:49.73 hDtNkqF50.net
>>198
そういうのってもう企業だけの問題じゃないからね
政府や外交の力が必要だよ、絶対に
そしてアメポチにはそりゃ当然不可能なことなわけで

207:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:08:47.48 q8FAetTL0.net
>>155
バッテリー交換なしで達成できればなw
毎日100km走っても3年近くかかるから、だいぶへたってそうだが

208:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:09:54.02 IZEouIi90.net
現時点では、EVよりPHVかHVだな
バッテリーだけでは、精神的に悪い

209:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:10:42.05 o2Y2IGKr0.net
>>199
いいや、-30℃のテストをクリアしなきゃならない車はムーリーwって
人間の住環境と、燃料電池の作動環境は合わないって
日本の企業は20年くらい前に結論出してるみたいな印象だけどなあ
外人が知らないで騒いでるダケなんじゃねーの?

210:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:13:47.11 bnCoK+tk0.net
ガソリンだけの�


211:ルうが環境負荷もコストも優れてます



212:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:14:47.60 7JM+usKQ0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【おっぱい。いっぱい。】

*日本列島を覆うように
ワームホールが被さっている
ワームホールの形状とは
【おっぱい型】である
※私=豚(ブッタ)の【おっぱい】の様に
 世界20箇所以上に被せられている
---
*この地球とは
昨年の夏頃に
お台場フジテレビが、尻穴の鍵を開けた後
タイムホールに浮遊中

詳細》
私=地球【ウンチ】として
タイムホール【ゴットン便所】に落としつつ
ブラックホール【バキュームカー】で
一応、地球【ウンチ】を、吸引中である
空が黄色いのは
私=地球の【尿】とも云える
===
/7
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

213:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:15:34.91 JFbQUwLO0.net
>>204
FCスタックのサーマルマネジメントってPDFで
下限が-30℃だったから、対応出来てると思うけど?

214:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:18:02.29 aXI2aFIC0.net
EVって日本から車利権取り上げるためにやってるんでしょ
政府はこういうの反発してやれよ

215:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:19:50.84 90WUj4Uc0.net
>>198
日本も2012年まではEV推進だったんだよ
2013年に当時の阿部政権が、水素社会の実現とFCV推進を
アベノミクスの経済対策として打ち出すまでは
どっちかというと、欧米と袂を分かったのは日本の方なのよ

216:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:22:48.82 IZEouIi90.net
EV推す連中は、動画サイトでリーフオーナーの話し見ろ

217:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:23:46.26 CrH2wW9G0.net
先日納車されたGRヤリスRZ最高よ。
EV?w
そのうちいいのが出たら買うかもだけど充電時間どうにかしてからだな。
満充電最低5分くらいで。

218:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:24:07.42 CshYrU4m0.net
>>109
お前より中国人のほうが、よっぽど冷静に判断しとるわ(笑)
中国科学院 「EVに関する嘘報道をやめろ。1000km走れて8分でフル充電出来る、とか平気で言うマスコミは嘘つき野郎である」 2021/1/25
URLリンク(finance.sina.com.cn)
先週土曜日に開催された電気自動車フォーラムで、中国科学アカデミーの学者であるウヤン・ミンガオ氏は、
あなたの言うように誰かが「このEVは1,000キロ走ることができ、数分でフル充電され、しかも安全で、 コストは非常に安い」・・と言うかもしれないが、彼らはうそつきであるに違いありません。
航続距離1000キロメートルの電気自動車を、8分で80%充電するとなると、充電に必要な電力は約900キロワットになります。
一般的な充電器の380VDC電圧を使用する場合は電流は2400Aに達する必要があります。
現在、中国の急速充電器は30キロワットしかサポートできませんが
さらに900キロワットをサポートする充電器を構築しても、コミュニティ全体を停電させて充電することになります。

219:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:29:18.27 ntfSLBfW0.net
たぶん今後


220:中国はLFP電池を主力にすると思う。 現状のLIBに比べると数割重くなるという欠点はさておき お値段半額。発火爆発の心配ない。寒冷地でも使える。 良い環境で使うと320万km分くらいの超長寿命。 この長寿命が実証されれば、車で20万kmくらい走った後に 半額以上で買い取ってもらえて太陽光発電なんかの 蓄電池に再利用されるだろう。 実質バッテリー代は現状の1/4以下になると思うんだ。 テスラが260万円の大衆向けを出すと言っているけど たぶんLFP電池。 補助金込みで200万円くらいで買えて、乗り倒した後に バッテリーを後で40万円くらいで売れるとなったらどうだ? もしかしたら始めから再利用を見込んでの260万円かも しれんけど。



221:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:29:43.82 L0uw1Rqg0.net
使われなくなったガソリンはどうするんだ
ガソリン含んでない石油掘るとか無理だぞ
石油掘るのやめるのか
環境のために石油製品全部使わないようにするのか

222:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:31:50.94 4PyKsX+20.net
■ トヨタEV本格参入へ 2021年に新型EVが2車種、PHVを1車種投入で電動車加速
URLリンク(kuruma-news.jp)

223:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:32:33.53 0EVJpnvH0.net
>>214
火力発電に回せばいいんでね?
知らんけど

224:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:33:51.49 LETcUVp60.net
>>216
火力発電でCO2を排出するんですね。
まさに本末転倒w

225:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:35:08.66 4PyKsX+20.net
★ トヨタEV本格参入へ 2021年に新型EVが2車種、PHVを1車種投入で電動車加速
URLリンク(kuruma-news.jp)

226:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:35:43.03 HATFqR7u0.net
>>194
日本で「技術がー」を論点にする人はルールチェックを怠りがちだ
そもそも「環境がー」の流れはパリ協定の実現のためであり
トランプは油を燃やせで離脱していたが、バイデンになったら即復帰した
つまりEUと北米の巨大市場の方向性は、ほぼ確定してしまった
日本は?、パリ協定に署名してますよ
それで欧州は温室効果ガス排出量を2030年までに1990年比で少なくとも55%減らすと言い出している
(EUの自動車業界は37.5%減を約束していたが驚愕しマジか???と絶句の状態)
しかもガソリン、軽油、灯油の価格を毎年引き上げる流れでカーボンフリーの政策まで出てきた
なおかつEVを買うと補助金で100万円以上出るとかでさ
もう価格的にも、これからは完全に脱炭素でないと無理との流れ
さらに厄介なのは選挙の争点にもなってきていることで
温室効果ガスを出す車は2030年までには販売禁止や
温室効果ガスを出す車は乗り入れ禁止とかの主張まで出てきている
出来る出来ないではなくルールを守らないやつには厳しい懲罰姿勢がセット

227:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:35:46.94 /DxAp0yH0.net
>>186
何言ってんだ?LCA規制でプラグインがいちばん不利になっちゃうんだよ
実際は毎日充電せずに3倍CO2出してるらしいからなw

228:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:36:35.99 4PyKsX+20.net
◆ トヨタEV本格参入へ 2021年に新型EVが2車種、PHVを1車種投入で電動車加速
URLリンク(kuruma-news.jp)

229:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:36:59.56 IZEouIi90.net
急にEV推しだしたのは、怪しいな
ガースーの長男は関係ないかw

230:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:37:05.62 cQT8nm350.net
>>1
正論だな
大体、リチウムやコバルトが
環境破壊してるのに
マスゴミはダンマリ

231:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:37:55.71 4PyKsX+20.net
◎ トヨタEV本格参入へ 2021年に新型EVが2車種、PHVを1車種投入で電動車加速
URLリンク(kuruma-news.jp)

232:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:39:38.88 3TLZivZ60.net
高くなった自動車を買えない連中が日本没落、ムカつくトヨタザマァとドヤ顔するスレだろ。

233:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:39:53.43 0wPBulbB0.net
>>224
トヨタはEV作れないって必死にマウント取ろうとしてた特アの連中がかわいそうだからもうやめとけ。

234:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:40:5


235:7.57 ID:4PyKsX+20.net



236:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:44:02.50 R7M6eM9L0.net
>>185 テスラの100kWh(重量700kg) 搭載車は、その専用スーパーチャージャ:最大電(出)力= 120kWでも
最低1H~(今 開発中の1440kWなら5分~) は必要です。大きな原発や火力発電 等が そこら中に無いとEV普及は
恐らく無理でしょう

237:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:49:03.57 Tw2LvDq50.net
>>220
LCAでプラグインが不利ってどこ情報?
BEVと変わらないんだけど。
URLリンク(www.autocar.jp)

238:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:49:13.90 ERduh9vx0.net
>>228
1440kwとかとんでもねえw
それ無理でっせ

239:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:49:25.04 KcPZWaQN0.net
>>226 作らないとも作れないとも言ってないのにね
そして技術面から見れば、どう考えてもEV作れるのがトヨタ
 

240:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:51:06.67 wLET4v5L0.net
ガソリン対応できたほうがどう考えても有利

241:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:52:03.15 R7M6eM9L0.net
>>217 各車に CO2吸収装置を積むのは無理だけど、火力発電所なら炭酸カルシウムに集中加工
してコンクリートに混ぜるとかも可能だから、今は最適解を開発中。ただ発電コストは上昇する

242:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:53:19.37 kZuBoIfF0.net
原付自動車の速度とパワーの規制を現実的なレベルにひきあげてその枠でBEVのミニカー普及させりゃいい
Microlinoみたいなのだったらセカンドカーで暑さ寒さがきつくない時期は乗るよ

243:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:53:47.11 /DxAp0yH0.net
>>229
毎日充電しなくて実際の3倍CO2出してるプラグインが続出しているから
それに伴いプラグインのLCA数値がアップデートされるんだよ
古いデータ出してなに言ってんだ

244:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:53:49.03 oa2BMPrs0.net
日本は人口減少でCO2削減に成功しちゃうから軽自動車とHVでいいんじゃない?
欧米輸出向けだけEVにすればいい

245:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:56:14.55 pkTtOswD0.net
>>1
バイオ燃料ならね

246:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:57:39.56 sKZjzPxO0.net
トヨタはじめ日本の会社が参戦しないと技術が盗めないから早く参戦しろ

247:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:57:41.17 jh55ocgc0.net
>>1 貯えてる何とか留保を使って
どこかの企業と超軽量モーターや5・6時間水没してもヘッチャらなバッテリー
開発したら?
スポーツ車や高級EV車にはこのモーターを2・3台積んで、低速時には1つの
モーター、速度が70kmを超えると自動運転車の場合は自動制御、運転操作を
楽しめるマニュアル車にはシフトが装備され、60kmを超えるとこのシフトの切り
替えで高出力モーターに変身する
走行中にバッテリーがイカレても停電時にも身近にある化石燃料や水素タンクを
差し込んだら最低数十キロは走行可能に、トヨタさん頑張って!

248:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:57:46.34 R7M6eM9L0.net
>>230 3200V* 450Aのものはイスラエルの工場で実験中。まあモータが必須の潜


249:水艦には 絶対に必要な技術なので必死になって作るでしょう



250:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 19:57:50.45 fb0mMMnE0.net
>>228
何でやねん
蓄電すれば良い話
当然親バッテリー使って充電するやろ

251:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:00:15.23 ERduh9vx0.net
>>240
そんなのにほんにそこらじゅうに充電設備作るなんて無理じゃね。

252:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:00:57.83 JFbQUwLO0.net
>>241
バケツリレー充電とか無駄が多すぎる
スタンドに発電機置いた方が良いわw

253:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:01:42.55 UAhRCUgO0.net
親バッテリーw

254:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:02:06.79 UAhRCUgO0.net
>>243
まーね。

255:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:03:17.30 IiEOhEq50.net
>>240
それどんな太さの電線になるんだよ

256:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:04:54.04 UAhRCUgO0.net
>>246
480sq位は必要かと

257:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:06:09.57 CshYrU4m0.net
>>197
そりゃあたいへんだな
オリンピックで東京に水素タウン
選手村に巨大水素タウン パイプライン1キロ整備 2019年5月29日
URLリンク(www.nikkei.com)
万博で大阪に水素タウン
深層断面/神戸・水素エネ最前線 サプライチェーン構築加速 2019年3月22日
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

258:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:07:03.87 IZEouIi90.net
電欠気にしながら走るって身体に悪い

259:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:07:21.88 UAhRCUgO0.net
それに直流3200Vか…w
たかが充電で死ぬなよ。
マジで心配、おっかねー。

260:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:08:28.63 yh+idMPt0.net
そうは思わないって言われたら終わりの主張

261:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:08:38.94 2Gsmcj2A0.net
まじやばい
電機連合が
なぜ落ちぶれたのか
分かってない。
TOYOTAはIT企業にシフトしないと
自動車産業で勝ち残れない
ドイツの自動車産業もそれは一緒

262:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:10:51.06 PGXNS7Ez0.net
>>252
TRI
もうちょっと勉強した方がいい

263:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:11:13.06 UAhRCUgO0.net
テキサスで起こった事態に対してのオカシオコルテスの前のめりの主張とか見てて、色々と思う所有るわ。
テキサスはテキサスで民営化のコストカットいい加減にしろ、と思うのは有るけど。

264:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:11:15.94 ZJAFPPqv0.net
超急速充電なんて物理的に難しいな
技術革新も糞もないわ

265:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:13:01.60 UAhRCUgO0.net
偉そうな事言う前にアメリカ最大手のジョンソンコントロールズがまともな普通の鉛バッテリー作れる様になってから発言した方がいいと思う。

266:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:13:15.53 PGXNS7Ez0.net
先日の節電呼びかけ、99%超でわかったと思う
どうやっても電力が足りない
原発建設するしかないよ
47都道府県すべてに44カ所ずつ原発を作れ
合計200基の原発が必要になる

267:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:13:17.31 88EbSROR0.net
もう少し安くしてほしい
今後10年はPHEV最強だと思う

268:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:13:32.48 hsfyGBk20.net
蓄電池だけの車よりは
発電機付きの車の方が
災害の多い日本では
何かと応用効きそうだしな

269:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:13:50.45 fb0mMMnE0.net
>>243
別にバッテリーが特別大容量なわけじゃないし短時間に大電流が
必要なだけ
そんなもんのために莫大なコスト掛けて配電強化とか馬鹿げた話
充電器側でやれば良い話やで
日本国内だとJFEが蓄電型急速充電器をもう相当数設置してる
海外でもテスラの250kW充電器なんかは蓄電型を提�


270:トしてる



271:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:13:56.60 GVhBwxQ70.net
今EV買っても買い替え時に阿鼻叫喚

272:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:14:41.93 2Gsmcj2A0.net
>>253
自動運転?

273:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:14:58.12 UAhRCUgO0.net
>>259
んー、まあ東北大震災でもPHV/HVが活躍したしな。

274:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:16:59.21 R7M6eM9L0.net
>>242 1440KW程度なら=> 僅か 2000馬力の小型ジェット・エンジンで発電すればOK でしょう

275:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:18:50.34 WWJdZymoO.net
25万キロ走ってるハイエースに乗ってるわ
ディーゼルなくなるんだろうな

276:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:19:39.77 2Gsmcj2A0.net
>>253
自動運転のことなら
君のが分かってない
そんなの
いくら作っても
iモード
iPhoneやAndroidの自動運転に持ってかれる。

277:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:19:55.24 ERduh9vx0.net
>>242
充電設備1箇所ずつにジェットエンジンが鳴り響くのかよw

278:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:20:22.80 JFbQUwLO0.net
>>260
送電網なら一旦整備すれば、維持費は知れてる
バケツリレー式にしたところで
送電網の強化がなければ、一日で受電出来る電力の限度がネックになるし
バッテリーコストが少なくとも二倍になるだろ

279:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:21:44.84 Wx1HywVO0.net
>>1
能書きばかり宣う無能

280:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:22:30.95 JPpPiYsY0.net
課題が見えてないから「世界の流れに逆行して、、、」
なんて簡単に言えるんだよ。
ここでトヨタの言ってる事バカにしてる奴は、
めちゃくちゃ勉強して開発に参加する立場になるとか、
原発推進!送電網強化!とかデモ行進して世論を動かしてEV化が進むお膳立てしてろよ。

281:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:26:36.48 UAhRCUgO0.net
ジェットエンジンなんか環境汚染は車の比じゃないしな。
大枠で括ってガスタービンエンジンでも発電用ボイラー並みの汚染度だし。

282:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:28:07.19 NBN6et/S0.net
家庭用蓄電池で一日一回充放電して
10年保たせるという仮定だと
バッテリー交換費用は、kwhあたり100円かかる。
なので蓄電池を設置するより
普通の電気代、kwhあたり28円を
払ったほうが安い。
なので家庭用蓄電池は相当先じゃないと
普及しないだろう。

283:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:29:32.32 UAhRCUgO0.net
まあ、意識高い系の人は真面目人間には全然おカネくれないしな。
詐欺師みたいな奴には気前がいい。

284:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:29:49.02 9kKUKexn0.net
家畜のガスや糞の排泄もかなり温室効果あると思うんだが

285:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:29:56.74 R7M6eM9L0.net
>>246 高速SAにある最大電(出)力= 120kW (800V *150A)高速充電器でΦ1cm位だから
Φ2cm~程度で十分な筈。あとは発熱量と接触抵抗 次第・・

286:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:32:08.42 UAhRCUgO0.net
150A1sqなんて随分リスキーな事してるんだな。
常温でも40sq以上は必要でしょ、どんな特殊な絶縁使ってるのか知らんが。
嘘くせえ。

287:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:32:33.94 NBN6et/S0.net
家庭用蓄電池は大きくても10kwh程度。
EVの電池は40kwh~80kwh。
だから、家庭用蓄電池でEVを充電するのは
現実的ではない。
将来的には巨大な家庭用蓄電池も
できるだろうがコストもものすごいだろう。

288:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:33:49.88 fb0mMMnE0.net
>>268

元の供給電力も上げなきゃならんが電気素人か

289:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:33:50.37 UAhRCUgO0.net
>>274
有る。
実は水田のコメ栽培が出すメタン排出量も大きいし、農業全般、窒素酸化物もバカにならない量を出している。

290:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:35:25.85 R7M6eM9L0.net
>>267 500馬力のフェラーリ・エンジン�


291:S台並べて5分間「キンキンキンキ~ン」と鳴かせてもOK



292:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:36:18.37 fb0mMMnE0.net
>>268
しかしこれほど何も理解できない人間がいるとは笑うしかないw
頓珍漢過ぎて手が付けられんwww

293:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:36:32.79 UAhRCUgO0.net
まあ、法律や規制をみんな真面目に守ってれば、だいぶマシだったんだろうけども、実際は守れてない奴の方が圧倒的多数なんだよね。
偉そうな事言う前に、まずそっからだと思う。

294:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:37:25.56 NBN6et/S0.net
電線の太さは発熱が問題になる。
細ければ冷えやすいのでもっと流せるが
100Aを超えると1sqあたり3A程度が目安。
さらにそれを超えるとsqあたりに
流せる電流量はもっと下がる。

295:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:40:44.75 UAhRCUgO0.net
いや、細いと電気抵抗が上がるから流せる電流値は加速度的に減るよ。
外周面積考えてみ?2πrだよ?

296:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:41:44.32 UAhRCUgO0.net
断面積はπ・r^2だし。

297:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:47:23.97 CshYrU4m0.net
ガソリン満タン(4千円ぐらい)・・・は、5分の給油で約500km走れる
水素満タン(4千円ぐらい)・・・も、、5分の充填で約500km走れる
電池満タンは?

298:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:48:36.69 CshYrU4m0.net
4千円かかっても、5分の充電で500km走るのはムリ

299:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:49:04.79 UAhRCUgO0.net
もうなんか色々とめんどくせえ。

300:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:51:46.98 NBN6et/S0.net
>>285
それがわかっていればわかると思うが
断面積が増えれば電流が増える。
電流の増える量はr^2
円周の増える量はr
電流量=発熱量=r^2
放熱量=円周=r
というわけで増やし続けるといつか燃える。
ので太くなれば流していい電流量は
減っていくのね。

301:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:58.49 R7M6eM9L0.net
>>276 単線Φ1cm=π*5mm^2=78.75mm^2(sq)-> 350Amaxだから Φ2cm=
π*10mm^2= 314mm^2-> 1000Amax程度なら継続使用でも余裕だと思うけど?

302:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:52:59.29 UAhRCUgO0.net
>>289
そっか。悪い悪い。

303:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:53:55.98 Bx4TLHe60.net
>>248
オリンピックの水素タウンの方は諦めちゃったんだっけ?
確か、選手村の近くに水素ステーションを作って水素自動車で送迎するとか
劣化版になっちゃったんだよな
初めはオリンピックまでに東京のバスやタクシーを全て水素自動車にするとかって
けっこう壮大な計画だったんだけどなぁ
万博の方は上手く行くといいね

304:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:56:35.83 vqAYIJUH0.net
>>290
300Sqのキャプタイヤケーブルなんて人間が持つのは不可能
ハンドリング出来ない太さだわ。
人間が引きずり回せるのはせいぜい100Sqまでだろう。

305:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:57:55.91 UAhRCUgO0.net
>>290
そうだね。
でも危ないな。
3200Vのプラグインがあり得ん。

306:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 20:58:11.35 f/1mAPx10.net
>>17
VWも同じ認識だぞ?

307:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:01:50.09 NdyHpus70.net
遮断器を一度見てみたいw

308:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:02:34.15 UAhRCUgO0.net
>>293
単純に重いわな

309:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:03:29.49 hY4EjzBX0.net
>>17
それでも地球は回っている

310:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:05:22.02 NBN6et/S0.net
3000Vクラスを素人がいじるのは
特例法作ってもさすがにありえんと思う。
高圧の資格がいりそう。

311:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:08:24.60 2RoU1qcm0.net
>>299
第1種免許持ちだが3000V活線は触る以前に近付きたくねえw

312:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:10:58.15 JFbQUwLO0.net
組み立てラインのロボットみたいなやつに
コネクターの脱着をさせるとか?

313:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 2


314:1:12:10.59 ID:0bUy65Z10.net



315:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:13:28.97 ZJAFPPqv0.net
5分、10分でフル充電することがどんだけ大変かということかw
いくら全個体電池のブレイクスルーがあったとしても厳しそう

316:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:14:22.87 UAhRCUgO0.net
わっちの若いころに試作品を7200Vでポーンと逝かせたけど、ヤバさ満点だった。
近づきたくない。

317:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:16:36.43 R7M6eM9L0.net
>>293 という事は高速SAにあるような充電器=Φ11mm(100sq)単線では 3700V* 390A/ 5分
辺りが限界ですか。あとは地面から充電プラグをグィと突き上げるような特殊な仕組みが必要ですね

318:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:16:53.93 yjii5LpO0.net
ガソリンエンジンこそがカーメーカーのアイデンティティだからな(´・ω・`)

319:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:17:02.55 +ADhx3qF0.net
ヨタは燃料電池だろ
これ車以外でも全然使えるからな

320:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:17:29.05 NBN6et/S0.net
ロボット屋だけど400Vまでだな。
それだって生きてる線をいじったりはしない。

321:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:17:54.12 UAhRCUgO0.net
そんな利権とかくっだらねー話で言ってる訳じゃないんだけどな。

322:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:19:19.70 U8QeFaaR0.net
>>4
本当に頭が悪いよなあこういう馬鹿って。
またこういう超低脳がいっぱいいることにびっくりするわw
凄まじいバカw

323:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:19:30.05 wzPQE28g0.net
プラズマと液晶、IGZOと有機EL。
どちらが勝つかは優れているかどうかではなく時流とイメージなんだよな。
値段があからさまに違うとかユーザーにもめいかくにじゃないか分かる差がない限りはそう。

324:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:19:34.41 NBN6et/S0.net
>>305
単線って銅の棒のことだから
多芯でもっと太くしないと無理だと思います。

325:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:19:44.03 JFbQUwLO0.net
ブラウン管の後ろに付いてる吸盤みたいなやつが
6000Vだったか
決して剥き出しではなく、ヒフクはあったけど
10cmくらいまで手が近づいたらぶん殴られたような衝撃が来て
冷や汗かいたっけ

326:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:21:40.85 NLYio7EH0.net
>>303
5分でフル充電とかそんな必要全くないし今ある電池で3C充電出来る
これは20分でフルに出来る充電レートな
これで充分
僅か10分で最大50%分に相当する充電が出来る
何も困らん

327:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:21:47.84 DN2um4/F0.net
ワープロが無くなることはあり得ない
と言っていた家電業界を追うわけだトヨタ

328:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:22:49.53 +/+Cc7Dd0.net
>>1
俺もそう思う。電池を大量に搭載するのはエコじゃない。
エネルギー密度的にガソリンの方が圧倒的に上。
さらに補給も液体だからガソリンの方が上。

電池EVはレアメタルの奪い合いになるだけ、センスがない

329:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:23:45.43 +/+Cc7Dd0.net
>>2
トヨタはEV走行モード対応のPHVを10年以上前から販売してるが
なにいってんの、バカじゃないの?死ねよ。

330:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:23:47.98 U8QeFaaR0.net
>>314
無職で暇なきみはそれで良いんだろうね。
長距離外出してガソリンスタンドで毎回20分待たされる。
俺はお断りだわw

331:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:24:51.18 JFbQUwLO0.net
>>305
ググってみて混乱してます
URLリンク(kurashi-no.jp)


332:3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 ここを見ると100sqは、直径100mmということなんですけど 知恵袋あたりだと、あなたが正しいことになります 混乱してます



333:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:25:05.78 NBN6et/S0.net
電気機関車の場合は
スイッチのメカも銅の棒と
分厚い銅板で作ってたりします。
メカ自体が導線代わりなのですね。
もちろん周囲は絶縁されてます。

334:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:25:13.74 PydYUI9/0.net
リン酸鉄リチウム電池がコスパ本命

335:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:25:14.13 +/+Cc7Dd0.net
>>314
3C充電も普通じゃないよ
どんだけ電力損失が出るかわかってんの?
超電導じゃないんだよ、電圧あげればそれだけ危険になるし
電流増やせば車体重量はでかくなるし火災の危険が増える

336:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:25:15.56 FAcwLAZs0.net
>>318
みんな20分だから1時間に3台しか満タンにならんw
大渋滞とか電源に並ぶ列で電欠になる

337:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:25:20.22 Z0/cuPIp0.net
>>292
選手村のマンションは水素パイプライン引き込みで完成しとる
各戸にパナソニックの純水素燃料電池も付いてたはず

338:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:26:11.68 ZJAFPPqv0.net
>>318
しかも数台待ちされてたらブチ切れだわな

339:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:26:18.21 +/+Cc7Dd0.net
>>321
リン酸鉄は、コバルト系より電圧が低いので大量に積む必要がある
さらに車体重量が重くなる

340:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:26:24.68 R7M6eM9L0.net
>>313 ブラウン管は 32KVと高いです。腕を曲げていれば肘から電子が飛び出して気絶します・・

341:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:27:18.24 UAhRCUgO0.net
>>314
アメリカの製品管理じゃ無理だと思う。
まず普通にカタログ値どおりに特性が出る新品の鉛バッテリーを市場に出す事から始めたら。

342:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:27:27.34 PydYUI9/0.net
テスラのバッテリーモジュールは直列繋ぎだから高電圧で高速充電

343:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:27:49.31 NBN6et/S0.net
sqはスクエアで面積の略です。
100sqは100平方ミリの断面積を指します。

344:ニューノーマルの名無しさん
21/02/23 21:28:51.74 +/+Cc7Dd0.net
>>313
ブラウン管の電圧でも危険だけど、
自動車の400vや600vってのは、大電流を供給できるから
感電したら一瞬で焼肉になるよ
しかもDC600vだとバリバリじゃなくて、その場で燃えて炭になるよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch